• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




iPhone6sの3D Touchで重さを量ることが出来るアプリが登場!
http://news.livedoor.com/article/detail/10750201/
ew43wedxz

記事によると
iPhone6sの3D Touchを用いて、非公式ながら重量を量ることの出来るアプリ「Plum-O-Meter」が開発された。

・3D Touchの圧力感知をする機能を使って物の重さを相対的に測定することが出来るようだ。



この話題に対する反応


・この発想はなかった。基準原器用意できれば、量れるようになるかな?

・これはナイスアイディア。

・理科の実験で使った分銅のようなものがあればもう少し正確に重さ測れるようになるんじゃ('ω')ノ




















何を量ればいいんだろう

でも何かを量りたくなる不思議




















コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:30▼返信
iPhoneは何を目指してるのか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:31▼返信
博っ多なシャア!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:33▼返信
静電容量方式に反応するものしか測れなくね?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:33▼返信
使わんわこれ
壊すやつ出てきそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:34▼返信
糞重いもの乗せて画面割るバカが出そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:35▼返信
計る必要があるのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:35▼返信
なるほど、こういう使い方には便利かも
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:37▼返信
ディスプレイ割るやつ続出やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:37▼返信
>>6
クックパッド開いて買い物してる ま~ん(笑) とかには必要でしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:37▼返信
ヤフオクで発送するとき便利
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:40▼返信
食べ物乗せるのは汚いよな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:41▼返信
以外に便利そう
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:42▼返信
ちょっと像つれてくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:43▼返信
カビの生えたiPhone6S大量発生
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:45▼返信
四角いものと丸いものなら、後者のほうが圧力かかるだろうから
設置面の面積と圧力で計るのか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:46▼返信
コンビニに携帯型の測りもって遊戯王のカードパックの重さは仮に来るバカがいるよ
しかもいい年した大人が
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:46▼返信
iPhoneの上に乗るバカでてくるかな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:49▼返信
調子に乗って重い物を載せてパネルが壊れる人が出てくるんじゃないかな?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:49▼返信
イチゴの重さ計ってなにするの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:51▼返信
※9
俺はま〜ん(笑)だったのか……
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:51▼返信
信用度の低いハードランキング

1位 PS4
2位 VITA
3位 PS3
4位 3DS
5位 WiiU
6位 Xbox One
22.投稿日:2015年10月26日 14:52▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:54▼返信
>>21
順位逆だろw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:54▼返信
精度次第
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:56▼返信
>>21
よく見たら順位逆じゃんw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 14:59▼返信
完全にhuaweiの後追いじゃねーか
さすがにこれはだっせーわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:00▼返信
詐欺アプリ
iPhoneは圧力なんて計ってないので重さをはかることはできません。
計測しているのは静電容量の変化です。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:00▼返信
これを重さを計ってるとか、はちまの頭の悪さは相変わらずだな
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:01▼返信
携帯に全体重を乗せた足で踏む奴出てこないの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:05▼返信
体重計ろうとして乗っかって破壊した後裁判起こす
までが流れかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:05▼返信
Xiaomiが出してた奴のiPhone版か
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:23▼返信
そんな正確な感知付いてないだろこれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:25▼返信
>>27
いや、圧力を計ってるだろ
静電容量を計ることで、
「カバーガラスとバックライトの間の微細な距離の変化を測定」してるんだから
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:29▼返信
ふーん
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:38▼返信
ほんまバカやなーこの企業
誰がいつ使うの?は?wwww
36.投稿日:2015年10月26日 15:41▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:42▼返信
相対重量が分かるくらいで何に困るんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:43▼返信
電子はかり買うわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:44▼返信
>>35
このアプリ非公式だけど
どこの企業のこと言ってんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:46▼返信
>>36
Androidのhuawei Mate Sが先にやってるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:54▼返信
>>36
だからiPhoneユーザーは時代遅れだって馬鹿にされるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:55▼返信
ひらめいた。長さを計るアプリを作ろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 15:55▼返信
>>40
マジかよiPhoneはパクリだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:02▼返信
ガラスと液晶の隙間の広い狭いで圧力感知してるんでしょ?同じ重さでも面積があるものは測れなかったりするだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:09▼返信
>>1
非公式
よく読め
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:09▼返信
面積あるもの乗せたら画面隠れるだろw
実用的な使用方法が何一つ浮かばないのが問題だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:10▼返信
電 話 で 何 や っ て ん の
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:14▼返信
寿司職人が一回で正しい量のシャリを握る練習に使えるだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:26▼返信
ArtStudioに3DTouchが対応したら直ぐにでも機種変するんだがな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:31▼返信
>>33
おまえマジもんのバカだな
タッチしてる面積の変化を静電容量で計測してるんだよ
圧なんて計れるわけないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:40▼返信
>>50
お前さんは6Sよりも前の話をしてるのか?
静電気で面積なんてとっくの昔から計測できるよ

Appleの公式サイトに
「圧力の大きさを、感知するようになったのです」
「容量性センサーがカバーガラスとバックライトの間の微細な距離の変化を瞬時に測定する」
と明記されてる

自分がバカでないと思うならこれをきちんと理解しろ
自分が顔真っ赤になるほど恥ずかしい事いってるのがわかるよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:54▼返信
体重はかるバカ出てきて壊すよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 16:55▼返信
>>51
URL書けないので
「iPhone 6sのディスプレイ分解で3D Touchの仕組みが判明」
でググれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:01▼返信
>>53
その記事知ってるけど
お前が仕組みを正しく理解できてないだけだよ
静電容量センサーを使って、ガラスのひずみによるz軸距離の変化=圧力を感知してるんだよ
静電容量がxy方向の面積しか測れないと思ってるお前のカン違いだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:11▼返信
くだらない知恵の見せつけあいである
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:18▼返信
中途半端な理解で物事を断定し
人をバカにしようとするから恥をかく
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:26▼返信
精度はどんなものなのよ?
あと、端末の普段からの扱い方によっては基準が狂ったりしないか?
尻ポケットに入れて端末曲げるやつもいるくらいだし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:30▼返信
>>54
横だけど、どっちみちこんなの使わないからどうでもいいやんけw
他社のパクりだしな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:33▼返信
>>57
数値化はできるけど相対値で、あくまで目安だろうな
だから公式アプリで出さなかったんじゃない?
公式はタップ、プレス、ディーププレスの3種類にしてるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 17:59▼返信
定形外のものを送るときとかの重さとか
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 18:01▼返信
定形外いいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 18:06▼返信
パキ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 18:09▼返信
塩とかたまに計りたいからいいね
64.ネロ投稿日:2015年10月26日 19:17▼返信
ソースはあったけど、醤油がほとんど無い
まあ、卵かけご飯の時くらいしか使わんし、ぼちぼち買うか
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 19:41▼返信
画面を逆さにすれば、本体の重さが量れるから、それを基準に計算すればグラム単位の計量もできるかも?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 20:30▼返信
画面が割れるまでのジョークかと思った
67.投稿日:2015年10月26日 20:38▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月26日 23:01▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月27日 01:47▼返信
最近オンボロイドメーカー共が一斉に3D touchをパクリ出してるんだよなぁ
静電容量方式のマルチタッチディスプレイもフリック入力も、あらゆる機能はAppleのiPhoneが広めてオンボロイドがパクったというのに、オンボロイダー共は感謝の言葉どころかiPhone叩きしやがるからクソなんだよなぁ
さっさと国内メーカースマホから撤退してクソ信者諸共消えて欲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月27日 02:17▼返信
※9
まじかよ
俺いつの間にかまーんになっちまったらしいぜ

直近のコメント数ランキング

traq