マウスの上に天ぷら網吊ったミニ棚設置。ミニ湯たんぽ置く。適当な布で覆う。マウスこたつもどき完成。手が冷えない pic.twitter.com/96eMKTzVeF
— わたた (@grata23) 2015, 10月 26
この話題に対する反応
・これはいい!
今年の冬に使わせてもらおう( ・`ω・´)+
・昔電子レンジで温める湯たんぽあったな!それでも良さそうだ
・湯たんぽの代わりにUSB給電の電気ホッカイロなどはどうなんでしょうか?
・寒い部屋にはいいかも
・かまくらと同じ構造ですね!
指先が冷えて動かなくなってマウス動かしづらいこれからの時期にピッタリ
簡単に安く作れそうだし準備しとくか


協越化学 かわいいミニ湯たんぽ(専用袋付)オレンジ 750ccposted with amazlet at 15.10.26協越化学
売り上げランキング: 18,218
パール金属 キッチンストレージミニ 積み重ね 棚 H-7824posted with amazlet at 15.10.26パール金属
売り上げランキング: 3,707
違うわww
30分もすれば温まってくるけど
Razerのマウスは布が近かったら熱すごいなあ
へ?
何かググりたいと思ったときにキーボードに右手がサッと行けないのは致命的
彼女と一緒にベッドに入ればあったかいじゃん
あっ・・・・
抜き差ししたら直るけどもね
体を衰弱させる
いらん。笑
それはすでにある
あんまり暖かくしすぎるとPC内温度爆熱になるから
アレ結構な熱量だし。
冷やし過ぎだろ
やってみると分かるが、手袋だと薄手のものでも操作がおぼつかなくなる
問題はキーボード
普通に手袋した方がいいだろ
たかだか高くしても20度前半の冬場の暖房温度ごときが気にするレベルかよw
夏場の部屋温度なんぞ、エアコンガンガンにかけたって20度後半だぞ?
電力を気にするならともかく。
大きく動かしても10センチも動かないだろ、マウスなんて。
ほとんどの操作なんざ移動距離は5〜6センチ四方程度ですむぞ。
ハイエンドPCも冷えるからエアコン付けないわ
夏はエアコンないとどうしようもない
火傷するからな。
俺がやってみて一番効果あったのは「手を10〜20秒ほど湯につける」だった。
(外出帰りなど完全にかじかんでる場合は、しびれが取れるまでつけた方がいい)
お湯はやっぱ熱量が違うのか、その程度ですら指先の保温効果が30分〜1時間は続いた。
冬は部屋が暖まるまで上手くエイム出来ないしな
CPUをプレスコにすれば完璧
そんなこと気にするような奴は高性能で爆熱PC使ってるだろうから
排気を引っ張ってきたほうが早そう
トラックパッドで充分。
マルチでジェスチャに慣れると、マウスなんて遺物。
アホかと・・・・
その程度の作業しかしてないからだろ。
俺はマウスジェスチャーとかいい加減な入力方式は死んで欲しいと思ってる。ビジネスには邪魔だ。
いや本当に
実家で狭い部屋だからちょうどいい暖房がないのよね
手より下に湯たんぽ置いとかなきゃ。
エアコンとか言う近未来兵器もあるそうな
FPS出来ねぇよそんなんじゃ
だから上から布かぶせてコタツにしてんだろうにw
ちなみに床面に接触させると、湯たんぽはものすごい速度で冷えるという欠点もあり。
メス豚のアイデア商品以下やな
貧乏なパソニシは大変だな
バーカ
一人と二人は別腹だっての
そこを分かってないとかお前がお察しだわ
じゃ作れよ。鉄平もな
毛布にくるまりながらFPSを遣るのが乙だ。今年は忙しいけどな!
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
第一本当にパソコンの前で寒いのは足の方
そこまでする意味がわからない。
感じになるんじゃね?誰かクオリティ高いの作ってほしいわwww
血液が身体めぐれば同じこと