ソーセージやハム好きに悲報
肉の加工食品過剰摂取「がんのリスク高める」 https://t.co/q3pLf27mEV #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) 2015, 10月 26
記事によると
・WHOが肉の摂取とがんの発症に関するおよそ800の研究成果を分析した結果、ハムやソーセージなどの肉の加工食品を過剰に摂取することががんのリスクを高め、5段階ある危険度のうち最も高い分類に当たると発表した。
・毎日50グラムを摂取すれば、大腸がんになるリスクは、摂取しない人と比べて18%増加し、牛や豚など哺乳類の赤身の肉についても、じか火で焼いた際などに発がん性物質が確認されたとのこと。
・アメリカの食肉業界は「がんは複合的な要因で発症する病気だ」と反論している。
この話題に対する反応
・ハムとかソーセージを使った料理がリスキーだからじゃないですかね?
・気にしないほうだけど、毎日食べてるし18%ってのはデカイなぁ。
・毎日50gのハムやらソーセージで過剰、ってことだが…
・どうしろとw
・この弁当にウィンナー必須だし肉大好き一家なんだよなぁ…(´・ω・`) お魚高いし…(´・ω・`)
肉は基本的に食うなってことなんだろうか
人生がつまんなくなりそうだな


あれでたまに頭痛くなる
過剰に摂取しすぎたら何でも癌になるという事だろ
形成肉に味濃くしたものだし
胃と食道は大体セットだよ
自宅兼仕事場の手作り肉と日本ハムやばそう
フード・インクを見ると、あながち間違いに思えないけど
ハムソーはなんだろ添加物とのコンボでかねぇ
よしセーフだ
おまえはバカか。根拠800近い研究成果だろ。文章も読めないバカは黙ってろ。
WHOが肉の摂取とがんの発症に関するおよそ800の研究成果を分析した結果
かといって摂取しないとすぐ死ぬからな
美味しいのは美味しいけど
これだな
結着材とかも使ってるし添加物だらけやで
イチイチめんどくせえ
ホットドッグなら即アウトだな
一括でダメって言われても説得力ないわ
いや塩分だろ
亜硝酸塩が悪い、亜硝酸塩を含んで熟成させてる間に発がん物質が出来る、いろんな説はある
ちなみに塩が悪いかどうかも実は明確な答えは出てなかったりする
(塩を含む食品は保存食が非常に多いため、「保存食が悪いのか塩が悪いのか」の結論が出にくい)
そんなん摂取したらどうなんのよてとこあるやんだれでも想像できる範囲に
どうせ食わなくても癌になる奴は癌になる
メタアナラシスほど恣意的な要素入れやすい手法無いだろ。
違いを見つけようと躍起になった結果、18%の違いが見つかった…
仮に大腸がんになる確率が、ソーセージ大嫌い派が10%だとしたら、
ソーセージ好きすぎて震える派が12%…本当どうでも良いレベル。
1日たった50gで18%も増加するんじゃ、タバコのリスクに比べて何十倍高いんだろうな
俺の爺さん婆さんは肉は食べてなかったから
ガンにはなってなく老衰だったな
肉じゃないかもしれんし、わからんね~
メタ解析は比較的客観的だし、18パーセントは有意な差だろう
勘違いしているようだが、ベースリスクの18%増しってことだからね。
一般10%のソーセージ好き28%じゃなくて、一般10%のソーセージ好き12%ってこと。
本当、WHOは情弱を脅して何がしたいのか疑問。
喫煙は死亡率が90パーセント増加する
やはり微粒子なんかを吸い込んだとかとは比べものにならん影響やな
原因物質数百グラムを直接取り込むというダイレクトアタックは、物理で殴るが最強やな
有意な差が出たから公表しているのは当然だろ。
ただ、食品の様な複雑な因子でメタアナラシスに客観性を求めるのは無理だろ。
それに…大嫌い派と大好き派で発現リスクの差はたったの1.18倍。本当どうでも良いレベル。
それは馬鹿にならないリスクだろう。生死にかかわるのだから
それだけ抜き取って見ればそう思えるかもしれないけど、人間どのみち死ぬんだぜ。
しかも健康に生きていれば多くは癌で死ぬ。
その事実を無視して生死にかかわるとか言うのは違うと思うな。
ドイツ人どころか、日本こそ、ほとんどの人は癌で死んでいます。
癌という病魔から奇跡的に逃げ切って死因が逆転するのは90歳からだよ。
逃げ切れると期待する方が間違い。
よって、寿命を勘案した人生設計をすることが大事。
ソーセージの食べる食べないなんてくだらな過ぎるだろ。
「日本人の死因順位と部位別のガン死亡率」で検索
日系企業装ってる朝鮮系製品は
リスク有る生活してても当たらない奴は当たらないし、摂生しても当たる奴は当たる
細かい所まで全部気にして避け続けるか、当たらないと信じて不摂生するかは人それぞれだろう
こういうのはチリツモだからね。リスクを積み重ねると大きな差になる。だからこういう情報は有益
ほんの一握りの重大な副作用報告例のせいで、将来何十万の女性が死ぬことになる。
阿保の極み。
親からしたらお前みたいな無職低脳穀潰しは早く死んで欲しいはずだから、率先してリスク高い食材食べて早く死ねよ
ちなみに、アメリカ人の病気による死因トップ10に大腸ガンは入ってないし、非常にかかりにくいんだわ。
逆になぜか日本では、男女共に死因のトップが大腸ガンなんだな。日本人の体質に反した食の欧米化が原因だろう。
いまだに海外製のゴミを高値で食わされてんだぞ
そのうちブラジル産鶏肉を値上げして買わされるよw
目に見えてる未来の話だw
なんでそんな暴言を吐かれるのかさっぱりわからん。何が逆鱗に触れたのか
俺も気になるな
何故突然怒りだしたのか謎
よう、久しぶりやな。うんこマンw
チリツモだと正しく解釈できていれば、ね。
多くの人は、一般10%のソーセージ28%って解釈になるから…
俺の感覚だと、毎日食い続けてもたったの18%増ってのは逆に肩透かしだけどな。
違いを見つけようと言う恣意が入り込んでいるにもかかわらず、たったの18%。
加工食品業界関係者かな?
アメリカより金のない人への医療が良いから
純粋に肉やろ。記事によると、牛や豚の赤身の焼き肉も含まれてるし。
日本人のがん発症率見れば18%じゃ済まない事くらい分かりそうなもんだが
健康診断が救いか
赤身肉は焦がした場合で50グラムの話とは別だしね
クソみたいに増えた人口のがガンだわ
近年大幅に増えてるからなあ
日本人が腸が長いのは大きいがアメリカ人が日本人より低脂肪な肉を選ぶ所に差がありそうな。
確かにハムソーセージは脂肪も多い。
理解不能の世界
いい加減発色剤で亜硝酸塩使うのやめればいいのに
むしろそっちの方が怪しいって思う…
原因は主に動物性脂肪やヘム鉄、肉を焼いた際に生じる成分らしい。
日本人は脂身が多い肉が高級だとされるが、アメリカではプライムリブとか赤身が高級だよね
いくらかマシになる
だいたい毎日、外食でのファストフードの肉や焼き肉や牛丼などに加え、自宅での焼き肉やソーセージやハムなど食べるのは相当数いるはずだぞ?しかも50~100グラムで過剰摂取。
ストレスよりハムソーセージのがやばいのかも
うまいし安いし調理も簡単だし野菜とも米とも合う神食材だけど
ボイルしろって事だろ亜硝酸塩も油も飛ばせる
赤身をフライパンで焼くのはまだマシかも。’
肉を煮る蒸すは悪くない。
リスクはいくらでも減らせる
肉ばかり食ってりゃ癌にだってなるわ
果物が名産のところは低いな・・・・
まー農業やってる人が多くて、体動かしてるから
基礎体温高くて癌細胞をちゃんとやっつけている
だけかもしれんが、んーわからん
まー体動かして、果物くっとけばいいのかね
入手できないし、リスキーな添加物が多いからだろ?
どうせ全ての食品が他の病気のリスクに繋がるんだろw
健康志向馬鹿は勝手におろおろしとけ
シャウエッセン大好きなのに
生肉か?
水ばっかり飲んでたら死ぬって事をww
何本分とか言ってくれ
健康志向オタクだが激しく同意。
一日一食をこぶし一握りのナッツ(主にアーモンドや落花生)に変えるだけで良いような気がしなくもない…
フィッシュソーセージなら3本。ハムなら4枚。
体内の抗がん成分が減少しないようにする方が先決だろう
ベーコン別の研究でアウト言われてたよ
ベーコンやハム、たらこなんか使ってるコンビニおにぎりにはたいてい入ってるだろアレ。
いやならメシはその都度新鮮な材料で作るしかないなw
そんなやつただのデブだしやめてもどうせ意味ない
そのうちまた覆るでこれ
(豚肉、砂糖、食塩、香辛料、ポークエキスのみ使用)。
豚箱にソーセージあると良いね
似たようなもん
さっさと氏ねよw
一生ハム食わない人が将来死ぬ確率100%
ハムヤバすぎ!!
おまわりさんこいつです
二週間前に賞味期限切れてたハムに変化がなかった時は逆に食欲が無くなった
あと毎日大量に食っているであろうイタリア人は健康で長生きなので気にするだけ無駄。
そういうどうでもいいリスクを毎日気にして神経使って脳のダメージで死ぬ確率のほうが高いと思うよ。
加工食品ではよくある事・・・w
こんなん「焼き魚食うと癌になる」とかいう古典的トンデモと同じじゃん
メディアは馬鹿の言うことはちゃんとシカトしろよ
そもそもハムがどういう目的でどういう機能を目指して作られるものか理解してないだろお前w
そうかハムは危ないのか
知らんかった人って初耳なん?w なん%上がるとか、細かい数字はオレも知らんけどさw
ハムー
安心して食べられる食品なんて実はほとんどない
言うほど食べて無かったんだけどね
弁当とかで学生とか若いうちはいいのかもしれないが、社会人になってもそういったものを多くとっている人がやばいってことじゃないの?
肉が発がん性が高まる事なんて昔から言われているし
ましてやその肉に体に悪い添加物が入ってんだからあたり前だろボケw
御託でしかないな
保存料や着色料が入ってるからダメなのか
その辺はっきりさせてから発表しろよ
こんな無能な研究で金貰ってる奴がいるとか信じられない
いくらなんでもこの学のなさ・・・まずいでしょ
どうせWHOの利害関係者の利益のためだろ
だからリスクといってるだろうに
タバコはダメとか言ってて吹いた
それどころか100%がH2Oを摂取しているんだぜ
食事と一緒に「混入」してくる要素と「純粋な毒の摂取」を同列で語るのかお前は。ばかなの?
植物油でも酸化油は危険なのと一緒
一体、全く食べない人に比べて18パーセント増なのか、それとも毎日食べないけど時々食べる人に比べてなのか、比較対象が曖昧だ。
しかも、添加物含有量についてはそれほど触れられていないような…