• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【これは酷い】酒ジャーナリストが解説本を発売 → 半年後、500円で内容丸パクリの本が発売される





両方とも同じ出版社から出ている本。そして回収へ




葉石かおり氏、日本酒パクリ本被害騒動で幕引き宣言 回収正式決定
http://news.livedoor.com/article/detail/10760642/
40e34e7e


記事によると
・今年3月に「うまい日本酒-」が発売された。ところが葉石さんの許可がないままに、セブンイレブンで「日本酒入門」のタイトルで「パクリ本が出ると、担当から発売日前日に事後報告」された。

・正式な回収には出版元、販売元ともに難色を示された。だが今回の騒動が大きくなったことでようやく回収が正式に決定した。

・「今回のパクリ本騒動は、まさに青天の霹靂(へきれき)」と葉石氏。「どうかみなさん、作品や知識、そして積み上げてきた経験に対する敬意を持ってください。知識、経験は時間とお金をかけ、構築してきた財産なのです」と訴えた。












- この話題に対する反応 -


・声を上げる事は大事。騒ぎが大きくなって渋々回収決定。知的財産に敬意を払わない出版社は無くなった方がいい。

・エイ出版社ね。

・どいつもこいつも(-_-#)











ここで本出したくないって人増えるだろうし終わったかもな・・・






STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(79件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:43▼返信
いちげっと?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:44▼返信
なるほど、著者の取り分が消滅するのか

せこくて悪質だわ・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:44▼返信
>>1
ゴキブリ1とらないでくれ......
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:46▼返信
転売屋急げ!プレミア付くー!(付かねーよ)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:46▼返信
5ゲットぉぉぉ!!
>>1いまの流行は5だぜ、ばぁーかw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:46▼返信
同じ出版社から出るって
他にも汚い事やってそうだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:47▼返信
面倒くさいから、オリジナルも回収しとけってなったら面白かったのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:47▼返信
出版社「何様だよこいつ…」
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:48▼返信
エイ出版社じゃなくてエラ出版社じゃないのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:49▼返信
著者と出版社でどういう契約してたのかわからんから外野がテキトーなこと言わんほうがええぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:49▼返信
まるで韓国人の様だね
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:49▼返信
>>正式な回収には出版元、販売元ともに難色を示された。
>>だが今回の騒動が大きくなったことでようやく回収が正式に決定した。

死ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:51▼返信
これはプレミア付かないパターンだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:52▼返信
こんな問題になった本なんてオリジナル含めて買いたくないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:53▼返信
何でこれがまかり通ると思ったんだろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:53▼返信
出版社の名前たくさんの人に覚えてもらえたで
良かったな出版社さん
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:54▼返信
ホントに酒選びの参考にしたいならコンビニに売ってるような安っぽい本買うわけねーだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:54▼返信
ゴミ出版社
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:55▼返信
まともな契約してないから問題になったんだろwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:55▼返信
擁護してたヤツw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:57▼返信
エイ出版ね、覚えた
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:57▼返信
さすがはちまの影響力!
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:58▼返信
他にもありそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:58▼返信
彼も反省しているようだしもう許してあげてもいいのでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:59▼返信
パクリ小国日本
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 13:59▼返信
やはりソニー出版か
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:00▼返信
荒ぶる超賎人
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:00▼返信
エイ出版なんて聞いたこともねーよww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:01▼返信
酒飲みは何故か酒の知識を偉そうにひけらかすよな
豆男に多い気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:03▼返信
>これが許される日本って…?
自分とセブンイレブンの間の問題なのに勝手に日本社会の責任みたいに言うなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:07▼返信
佐野った佐野った
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:07▼返信
そうなんだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:10▼返信
エイ出版社はこういうのの常習犯だろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:11▼返信
日本だと、声を上げることは悪だからな

裁判も悪

何をされても泣き寝入りして犯罪に加担することが美徳とされている
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:11▼返信
許されてないけどな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:16▼返信
これで幕引きにするから日本が他のアジアと同レベルと言われるわけだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:17▼返信
別にセブンは何も悪くないと思うが
ただの販売店が全部の本の内容なんて確認できるわけないんだし
出版社はつぶれたらいいよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:18▼返信
出版社の意識の低さw
渋々回収かよww
39.投稿日:2015年10月28日 14:22▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:27▼返信
出版社が原稿を改変して別で勝手に売ろうとしたってこと?
こんな事が許される日本とか言ってないで民事で出版社と戦えよ(笑)
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:27▼返信
この事案はほぼ複製品・又は海賊版にあたるからね、TPPで合意された条文にも引っかかるから訴訟起こされたら出版社側が100%まける。

42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:33▼返信
>>40
改変というかほぼそのまま流用して、若干改変し著作者に許可を得ずに低価格(ゲームソフトのthe Best見たいに)で販売した感じ。

43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:36▼返信
日本猿、また佐野るwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:39▼返信
ん~まぁ昔から著作者を蔑ろにした事は出版業界では良くある・・・
テルマエの作者しかり・・・小学館しかり・・。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:39▼返信
一生忘れないからなゴミ出版社^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:43▼返信
え?これ同じ出版社なん?
それはクズ過ぎるだろ...
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:44▼返信
回収なんてのは当たり前のことでしっかり賠償金払わせないとな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:46▼返信
訴訟ちらつかせる等が一切なかったということは
契約内容的には問題なかったが著者が嫌がったということなんだろうか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:48▼返信
このクサレ出版社は儲けとスピード優先で
著者のことなんてあたまの中に無いんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:49▼返信
2chから名指しで転載禁止されて一時期は大人しくなってたけど
結局煽り屋に戻ってしまったんやね
やっぱり人間の本質はそう簡単には変わらんね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:52▼返信
セブン店員だけど、本部から商品届いて即返本との指示があったからどこも売ってないと思われ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:52▼返信
この作者もくっせーな なんでこの件で日本ガーになるんだよ 馬鹿か
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 14:55▼返信
再編集したものだとちゃんと謳ってるなら印税は原著者にも渡るはず
セブン全店に並ぶならそこそこの額になるだろう
こういうのは購入層が違うから元の本の売れ行きにもほとんど影響ない
いまの日本の総合出版社でコンビニに本置きたくないなんてとこはないと思うよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:13▼返信
>>40
既刊書の流用だな。
単行本を許諾なくコンビニ向けの軽装本に再編集されたってこと。

文芸なんかの場合だとハードカバー出したあと、一定の期間は文庫にしない、
ってな契約を結ぶことが多いが。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:37▼返信
人を騙してまで商売しないと会社が維持出来ないなら
潰れてしまえ

会社は社会の鏡
こんな下衆い商売が横行してる時代が駄目だろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:40▼返信
作者応援したくて「うまい日本酒の選び方」を購入すると出版社に金が入るから買うに買えないわ。残念w
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:47▼返信
かわいそうに干されるね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:49▼返信
やらかしてる、はちまが言うな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:55▼返信
過去に間違ったバイクの乗り方本を大量に出してリターンライダーを死なせたエイかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 15:59▼返信
これがまかり通るんだったら、ライターとかやってらんないだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 16:08▼返信
この出版社オワッタナー
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 16:16▼返信
こういうのがあると、この出版社の他の本もパクリ疑惑は浮上するよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 16:25▼返信
長谷川馨の件ももっと大きく報道されればいいのにな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 16:55▼返信
過去自社で出版した本のまとめだよね
最近だとコンビニにそういう本が割と置いてあるが元の本の著者に許可とればよかったのに怠ったな
まとめ自体はいいと思うけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 17:07▼返信
いままでもこういう本何冊も出してただろうけど
断ってきた著者がいなかったんだろうね
編集サイドの作業だけで済むから著者は何もせずに収入だけ入ってくるもんだろうし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 17:19▼返信
完全にスクエニのハイスコアガール状態じゃないかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 18:15▼返信
エイ出版の本がパクリなんて、知ってる奴らにしてみれば今更すぎるわ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 18:56▼返信
「今年出したばかりの本」を著者に許可も得ずに
「勝手に再編集して廉価版化し、著者名記さずに販売」


こんな状況、著者から許可を得ることすら難しいんじゃないか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 19:16▼返信
TPPになるとこれが他人から指摘されて即アウトなんだろうなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 19:19▼返信
>>69
いいことじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 19:24▼返信
佐野 研二郎
72.ネロ投稿日:2015年10月28日 19:31▼返信
最近、何故か比古清十郎が酒飲んでるシーンを夢で見た

たまには、御猪口で原酒を飲んでもいいかな 笑
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 20:03▼返信
セブンが絡んでてよかったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 20:41▼返信
枻出版けっこう好きだったのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 21:08▼返信
セブンだけは佐野らないと信じてたのに…。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 21:28▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月28日 22:10▼返信
謝罪文に
>『日本酒入門』は、過去、弊社にて複数刊行致しました日本酒関連のMOOKおよび書籍を再編集・再構成して制作したものです。

とあるが、葉石氏以外に、誰かの単独の著作から転載はしてないのかな
ムックからムックへは、まあ…よくあることなんで…
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 01:46▼返信
今日はまだ暑いからビールを呑んでるが、寒くなったら沢の鶴の山田錦を呑んでるワイ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:21▼返信
契約書ブッチして勝手に出版だろ、ただの犯罪じゃん
出版社馬鹿過ぎるだろ

直近のコメント数ランキング

traq