バクマン。:佐藤健&神木隆之介の実写映画が100万人を突破 興行収入は13億円超え
http://mantan-web.jp/2015/10/28/20151028dog00m200015000c.html
記事によると
・佐藤健さんと神木隆之介さんがダブル主演を務めた映画「バクマン。」が、公開日から25日で観客動員が100万人を突破したことが分かった
・映画は全国324スクリーンで公開され、累計興行収入は13億円を突破。小松菜奈さん、桐谷健太さん、山田孝之さん、染谷将太さん、リリー・フランキーさんら豪華キャストが出演している
この話題に対する反応
・100万人突破おめでとうございます
・久しぶりに観てよかった映画でした!
・まだまだBAKU走するぞー
・映画バクマン。また観たい。最高。だね
好調ですなぁ
これは続編待ったなし・・・?


バクマン。(5) 連載をやめる!?編集長へ直談判!!: 集英社REMIX
集英社 2015-10-30
売り上げランキング : 9143
Amazonで詳しく見る
映画バクマン。 小畑健イラストワークス (愛蔵版コミックス)
大場 つぐみ,小畑 健
集英社
売り上げランキング : 1597
Amazonで詳しく見る
PS VITA撤退記念カキコ!!
やったぜ。
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
ルーキーズ、るろ剣、バクマンか
レンタルする気もないし
凄い
後はキャラも理解されてたしストーリーもいい感じに原作端折ってまとまってた
気になったのは主人公の親がまったく出てこないから病室のシーンでちょっと違和感があったのと
ヒロインが声優を目指せるような声じゃなかった所かな
原作の結末が無理ありすぎてるから
この設定変更でのラストの方が綺麗に終われてる
佐藤健は持ってる男だと思うわ。(いまんとこ)
バクマンはオワコンってみんな知ってるからね。ラブライブ大勝利!!!!!!!!!
「PS VITA撤退記念カキコ!!」と書き込みしてた43歳無能無職童貞ニートのご冥福をお祈りいたします。
ペンのシーンに何故か笑いがあった
原作好きな人からしたらありえない最低って評価で、原作知らない組からしたらすごくよかったって。
おれ原作読んでたけどこの実写すごくよかったけどなぁ。最後のほう泣いたし。みてる人をたのしませようとする工夫もしっかりされててストーリーも無駄がなかった。また観たい。
ギャラクシー街道を選んだ友達が、翌日自殺した
原作信者はともかく、映画館に行く観客は馬鹿じゃないってことだ
原作とは確かに違う。しかし原作の面白さを映画という形のなかで完全に表現してた。
これを「原作と違う」という理由だけで叩いてる奴にはエンターテインメントを語る資格なし。
ただまぁ亜豆と結ばれないならバクマンじゃなくてよくね?とも思ったりはした。
エイジが嫌な奴っぽくなってたのもちょっとなぁ…
声優を目指せる声ってなんだ?
声優になれる声となれない声ってどう違うんだ?
どんな声だろうと声は声であって個性の一部にすぎず、声優になれるかどうかは別の話じゃないのか?
やっぱラブライバーって馬鹿だよな
自らキチガイアピールしてるようなもんだわ
流行るとは日本は病気だな
ヒロインがなぁ
しかもこのエイジはただの敵ではなくてちゃんとしたライバル。最後のサイコーたちの部屋に来た下りは素晴らしかった。
こういう改変がすべてカッチリ噛み合ってできた素晴らしい作品。
これぞ漫画原作の実写化のお手本。
天才のあいつとカードバトルみたいになったところでなえたわ
一番よかったのは最後のエンドロール
あそこだけでよかった
オリジナルなんか作っても誰も観に行かねーですよこの国は
ビジネスなんだよ
そもそも映画自体が続編作り易そうなところで終わってて
いかにも続きますって感じだったし
俺も作品自体は面白くてけど満足したけど、ヒロインは原作より糞になったなと思った
これぞエンタメって感じだった。
シュージン天才じゃないし
この世は金と知恵が連載になっちゃうし
あづき待っててくれないでどっかいっちゃうし
原作読んでなければ楽しめるのかな?
いつまでドラゴンボールとワンピース使うんだよ
実質ヒロインの三吉までカットしたのは凄い
原作を越えたエンターテインメント作品を作れるのって、日本になかなかいない。
師匠の堤監督が20世紀少年を撮ってイマイチな評価だったが、大根監督が大作映画撮ったらどうなるのか?
いつか大根監督の大作映画観たい。
進撃の巨人みたいなのは勘弁
クチコミじゃバクマンはそこそこ好評?っぽいな
アニメ映画未満じゃん
キャラ的に。ガチで漫画描いてた福田とかいうキャラとか、「本気で描いてる奴等馬鹿にすんな!」とかキレそうな展開だと思ったのになぁ。超絶ご都合主義で、主人公達にあまりに優しい世界でなんかツマランかった。
左翼妄想丸出しの改変されるよりマシ
マジっすか……あっちの実写そんなアホな事になってたんだ…。
ソニー ゲーム部門
売上高 6493億円
営業利益 434億円
2015年度 上期業績 (4-9月)
任天堂
売上高 2041億円
営業利益 89億円
本物とまがいもの…
随分差がついちゃったね…
そこに驚き