• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




小学校プール、栓開けっ放しで水道料金438万円 千葉
http://www.asahi.com/articles/ASHBX5CTRHBXUDCB00R.html
名称未設定 12


記事によると
・千葉市教委は、中央区にある市立小学校のプールで、20日間にわたり給水栓が開いたままになり、少なくとも9205立方メートルの水が流失したと発表した。

・県水道局から通知を受けた水道料金は約438万円になった

・7月19日昼に男性教諭が循環器の異常に気づき、電源を切ったうえで注水することでプール内の水を循環させようと給水栓を開いた。循環器は21日に修理されたが、給水栓を閉め忘れたため水が出しっぱなしになったという

・市教委は「費用の弁済や関係者の処分を弁護士に相談している」という





この話題に対する反応


・水道局から連絡こないのか

・プールの水って入れ替えないかわりに、塩素消毒していて毎日その濃度を管理してるはずだから、濃度が急激に下がればすぐ何かおかしいとわかると思うんだけどな。。。

・さすがにプール程の規模になると、金額も凄いな!

・そもそも水道水使ってるのかという驚き。普通に料金めっちゃかかるだろう。

・私も今日、洗面所の蛇口、ちゃんと閉めないで仕事行ったみたいで、ママに怒られたから今月の水道代438万円くらいいってるかも。



















さすがプールだと料金の桁が違うわ・・・

男性教諭はガクブルですな











キャラクター・ボーカル・シリーズ02 鏡音リン・レン 鏡音リン Tony Ver. 1/7スケールABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアキャラクター・ボーカル・シリーズ02 鏡音リン・レン 鏡音リン Tony Ver. 1/7スケールABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


Max Factory 2016-07-31
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
PlayStation 4

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-10
売り上げランキング : 165

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:00▼返信

ゴキブリの嫉妬が心地よい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:02▼返信
毎年1~2件はこういうのあるね、勿体無い。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:03▼返信
>>1
しね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:04▼返信
>>1
はよ寝ろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:04▼返信
豚の発狂わらえすぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:04▼返信
>そもそも水道水使ってるのかという驚き。
じゃあどこから水引いてくるんだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:08▼返信
また千葉か
なんか千葉の事件って多すぎね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:09▼返信
定期的にあるしいかにもミスっぽくていい。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:11▼返信
3ヶ月前の話しが何故今頃になって?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:12▼返信
税金でまかなうから問題ない。
弁護士に相談すると言っても、庶民が真実を知る事はない。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:14▼返信
>>水道局から連絡こないのか
毎日検針してると思ってるのかなこの馬鹿は。

安心してください。
関係者が弁償します。
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:16▼返信
責任者も税金で払われるから問題ないって思ってそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:17▼返信
>そもそも水道水使ってるのかという驚き。普通に料金めっちゃかかるだろう。
何言ってんだコイツ 水道水以外にどこから水引いてると思ってんだよ 湧水か?雨水か?井戸水か?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:17▼返信
もったいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:18▼返信
日本クソすぎ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:22▼返信
へー、学校のプールって一定量までは水道代免除なんだ。
悪気はなかったんだしやっちゃった教員のボーナスカットと
免除される水道代の余力分(今後2,3年分くらい)で賄えないのかなぁ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:23▼返信
>私も今日、洗面所の蛇口、ちゃんと閉めないで仕事行ったみたいで、ママに怒られたから今月の水道代438万円くらいいってるかも。
計算苦手な人かな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:25▼返信
19日教諭が
21日修理が来て栓閉めてない
だから弁護士に聞こかな
でオッケー?
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:28▼返信
プール水道水なんだって井戸水のプールなんてこのご時世衛生問題で使えないがな
その前にどこでも簡単に水がでるわけちゃうのよ。何百Mでも掘ればいいがその金どうすのってな
ちなみに井戸水のプールはすげー冷たくてというか冷たすぎて授業できないで
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:32▼返信
漏水で100万請求きたことあったわーw下水だけは減免されたけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:34▼返信
そもそもって、おいお前wwwww
水道以外に何があんだよ
今時、雨水や川から引くのか?
バカだろこいつ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:41▼返信
まあ教員の年収は結構あるから、400万ちょい請求されたとこでそこまで痛くはないと思うけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:42▼返信
毎年どこかで似たような馬鹿が出てくるよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:42▼返信
あれこのネタ結構前に見たけどそれとは別物?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:50▼返信
これは水道局も悪いだろ、管理しているんだから教えろよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:52▼返信
プールの水の入れ換えは毎回しないってだけで、衛生面で1シーズンに何回か入れ換えないといけない決まりがあるはず
25mプールの水を1回換えるのに15万ぐらいかかるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:52▼返信
>>17
ネタだと思えない人なのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:53▼返信
こういう事故はどこかでは起こりうるからなぁ
水道局が電話しないといけないわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 02:53▼返信
どうせ大した処分されない
税金やし関係ないって感じ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:19▼返信
悪気は無かったんだし、賠償すれば問題ないよ。
校長と担当者の給料カットかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:20▼返信
確か公務員って何かやらかした時の保険があるはずだけども
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:22▼返信
プール怖いな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:28▼返信
>>1この大馬鹿野郎!!!!!!!!!!!!(っ`Д´)っ・:∴
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:29▼返信
昔、風呂にお湯張るのに出しっ放しにしてたら、3時間後くらいに水道局から連絡来たな・・・・・・
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:34▼返信
減給10%を10年ぐらいでいいんじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:35▼返信
市立=支払いは税金
完全に教師に水道料金キックバックされる詐欺やん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:38▼返信
中学プールで水出しっぱなし 503万円分
2011年10月20日 21:10

よくあることみたいですねぇw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:46▼返信
校長のレクサス売って補てんしろよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:53▼返信
水道局が悪いとか言ってる奴、馬鹿すぎるだろ。20日間で発覚してるだろ。毎日見に来るわけないだろ。よく考えて物言えよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:56▼返信
水道もガスも電気も月一の検針しかしねーよ
分かるわけねーだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 03:57▼返信
異常な水量わかるのは月一のメーター確認のときだけだからな水道局に比は無いぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:03▼返信
1年間タダ働きだな、その先公
43.投稿日:2015年10月29日 04:11▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:30▼返信
なーんだ
5人家族で多めに見積もって10,000円ぐらいだから
自治体によって多少は計算違ったとしても
一般家庭の使用水量のたったの36年分ぐらいか~。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:42▼返信
これって新たな公金の還流だよね
「水出しっぱなしにしちゃった!」って架空の事件をでっちあげて
水道代として学校の金(税金)を支出して、水道局からキックバックを受け取る
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:43▼返信
>>41
まずそのシステムが危機管理に不十分過ぎる
電気使用料みたいに水道使用量もリアルタイムで監視出来て異常が有れば連絡するようにすべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:44▼返信
戦争殺る前に日本人絶滅ですかぁ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:48▼返信
税金で放蕩三昧してるからこうなる
、役人天国の極み
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:48▼返信
水泥棒ニッポン
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:50▼返信
こういうミスは起こり得るんだから防ぐシステムを考えておくべき
教諭だけの責任ではない
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 04:55▼返信
前にもこんなのなかった?
よくある事なんかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 05:09▼返信
いつの話をしてるんだよ。
時間止まってんのかひきこもりバイト。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 05:36▼返信
塩素がどぎついプールに入れられるより児童たちには良かったのかもよ
ひどいときはゴーグルつけてないと目が痛くなったりするし、臭いんだもん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 05:37▼返信
>>50
だよなぁ
お門違いかもしれないけど、この教師には少し同情するわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 06:09▼返信
>>38
校長にそんな金あるわけねえだろw
大企業の社長じゃねえんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 06:21▼返信
この先公が分割払いするなら問題無い
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 06:28▼返信
よくあることなのにセンサーもねえのかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 06:34▼返信
夏のネタをいまさら
59.JMR投稿日:2015年10月29日 06:39▼返信
生徒は大丈夫なんですか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 07:12▼返信
>>17
ジョーク通じない人かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 07:29▼返信
また脳死教師の犯行か
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 07:45▼返信
夏の話題だぞ
時間が止まってるのかバイトは
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 07:47▼返信
今年同じようなニュース何度かあったなぁ…
ウカツすぎ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:02▼返信
頭いいけどこういう馬鹿最近多いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:09▼返信
こういうのよく起きてるんだから、学校事務は調べるようにすればいいのに。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:10▼返信
このくらい保護者が負担してやれよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:18▼返信
男性教諭と管理職の給料から払えよ
まさか税金じゃねーよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:19▼返信
どっちも市がやってるんで、どうでもいい話だろ。元はただの雨水だ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:21▼返信
イレギュラーがあって特別な操作をしたんなら、それを周知しとかなきゃダメだよな
男性教諭がアホとしか言いようが無い
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:25▼返信
でも、男性教諭と管理職の給与も税金から出てるんだけどな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:51▼返信
反応の一番最後、文章小学生並みの構成力でワロタ w
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:58▼返信
確認しろや!!!!!!
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 08:58▼返信
自腹で払えとか言ってるアホはブラック企業に親和性アリだな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 09:14▼返信
教員じゃなくて修理業者が悪いんじゃないの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 09:15▼返信
プールの監視員した時誰かミスしてプールの水全部抜いちゃったってのがあったな~
もう一回張りなおすのに20万近くかかったらしい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 09:18▼返信
自腹切らせるとかまるでどこかの引っ越し会社みたいな発想だな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 09:46▼返信
まあ故障なら仕方ないけど
もうちょっとはやく気付かなかったんか
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 09:46▼返信
満杯になるか一定量給水したら自動停止させるシステムが必要だな。
一般家庭の風呂についてるんだから学校のプールに付けることも容易いだろう。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 10:05▼返信
>>68
水の集積と処理と搬送のための設備と労力にかかるコストを無視するなら、お前は何の浄化もされていない雨水を自力で自宅で集めて桶に入れて手で運んで使えよw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 10:13▼返信
個人宅なら止まるんだろうけどなぁ・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 10:57▼返信
通知こないんだなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 10:58▼返信
だだ漏れ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 12:11▼返信
嘘だ❗あり得ない
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 12:11▼返信
水道局から連絡って・・・・毎日メーター見に来てるわけねーだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 13:40▼返信
水泳大会が嫌で体育用具室の石灰を数袋プールにぶちまけたやつがいたな。
結局プールの水を全部入れ替えて翌週に開催された。
相当な金額かかったらしいけど、これで中止すると同じことやる奴が出てくるからな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 15:51▼返信
男性教諭が払えばいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 19:21▼返信
リアルタイムで監視とかセンサーないのかよって言ってる奴いるけど、全学校に付けたら維持費のが莫大なお金にならないか?起こさないようにするのは人が忘れないようにするしかない。後、循環させてるのだから給水が自動で止まったら意味ないだろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月29日 21:27▼返信
昔学校でガラス割った奴が弁償してたけど同じことが適用されないの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:44▼返信
>>20
うちの隣の市では利用者に重大な過失が無ければ上水道も大幅に減免してくれてたよ。
漏水の修理は必ず市に連絡して市が業者を手配して状況を市に報告する流れになってる。
確か前年の使用量を元に推定で使用量を割り出してほぼその額まで減免してくれる。

水道事業は自治体によって違いがありすぎるので無いとは言い切れないけど、
修理(連絡)するまでの放置期間が長いとか、指定業者以外に頼んで修理したとか、
よほどのことが無ければ一般家庭の漏水で普通は100万も取られないかと……
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月30日 22:53▼返信
ちなみに水道料金は毎月検針じゃなくて隔月検針(徴収は按分して毎月)のところがほとんどなので、最悪2ヶ月ちょっと放置されることになってもおかしくなかった。
プールみたいなのはシーズン頭に開栓届出して、終わったら閉栓するし、特殊用途のところだけ毎月検針してる自治体も多いから2ヶ月放置はあくまで可能性の話だけど。

直近のコメント数ランキング

traq