ハウス食品 「CoCo壱番屋」を買収へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151030/k10010288601000.html
記事によると
・大手食品メーカーの「ハウス食品グループ本社」は、全国でカレー専門店の「CoCo壱番屋」を展開する「壱番屋」の株式を買い増して、子会社化することを決めたと発表しました。
・今回の子会社化によって、ハウス食品グループとしては、壱番屋との間でカレーなどの取り引きをさらに拡大するとともに、海外での事業拡大を協力して展開するねらいがあります。
この話題に対する反応
・んー、まぁ現状ココイチのカレー作ってんのハウスだもんな。
・えーじゃあのれん分けの制度とかどうなるんやろ?!中の人らが一生懸命に働くインセンティブ取り上げるのかな。
・CoCo壱のカレーがりんごとハチミツ風味になっちゃうの??
・値段上がるのか下がるのかそこが重要だ
・客的に何も変わらんかったら、なんでもいいですw
・買収されても変わらずココイチでいて欲しい。
ココイチのカレーがバーモントカレーに・・・?
カレーの味と価格がどうなるのかが気になる


figma テーブル美術館 ダビデ像 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 15.10.30フリーイング (2016-05-31)
売り上げランキング: 15
ゆるゆり さん ハイ!!
あれ?ゴキちゃんおこてるなの?
なぜか持ち上げられてるココイチ
はちまはアホだから
たぶん知らないんでしょ
カレー好きの間ではよく言われている
何も変わらないんじゃ
昔からハウスなんだから
はちまの中の奴はバカだなぁ。
あれ?前にもあったっけ
俺カレー好きだけどココイチは全然ありだと思うよ。
こういう「本当の○○好きは○○が嫌いなはず!」って草過ぎだろ
ソニーがノーティドッグを買収!どうなってしまうんだ!?
くらいバカ記事
デフォが少なすぎて追加のルーを頼んでもまだ少ないぐらい
あくまでも製造を委託してるというだけで、レシピは独自だ
ハウスはディズニーリゾートにも出店してるし、
カレー繫がりで取り込むんだろうね
キングダムと引き合わせてくれた恩だけでココイチに行き続ける理由がある
あまりにも的確すぎて草
どうなってしまうんだ
店に入ってスパイスだけ買って出て行く客は俺ぐらいのもんだろう
そうなのかぁ
ハウスのカレールー使って自分で作った方がうまいのはそのせいなのか
CoCo壱のは薄めすぎてまずいのかと思ってた
水で薄めてるの?
分かるわ。会計の時に、これならちゃんとしたカレー屋行けるじゃねえかって思う。
もともとハウス食品のルー使ってるんだけど
何な年前から発表されてるコトだよ
たまに食べるピザのオレガノとかバジルとかが好きで適当な料理の為に買うのはある
まあ店と比べると料理と言えるレベルでは無いが・・
それを子会社化するってだけの話だから、味が変わるなんてことはないんじゃないかな?
あのスプーン目当て
コメがつきやすいようにしてるんだよ
牛ベースは高いからありがたく無いんだよなぁ。
関連会社だったのかw
案外シチューとかも扱うようになったりしてねw
ピックアップコメもバイトも何言ってんだ?
ハンバーガーはバンズ製造をパン屋に委託したりしてパーツごとに分散できるけど
カレーはルー専用に自社工場が必要になるからね こういう大規模な企業と組まない限り100店舗以上は難しい
それがカレーチェーンでココイチを脅かす二番手が現れない理由
ココイチとかクソ不味いわ
俺が自分で作った方がクソ美味い
そういう店が開いてる時間にココイチに行く気には到底なれない
ココイチの存在価値は24時間やってることだけよ
何言ってんだ?
自分でカレー作ってみろ
ココイチのなんかただの辛い水にしか思えねえから
別個に計上してたのを、ハウスの企業売上に組み込むってだけの話で、何が変わるとかじゃねえだろと。
どうでもいいけど、ココイチは高いのよなぁ。自分でルー買って作った方が良いだろうに。
ただバーモントカレーになると存在価値ナシ。
急にAKB・SKE・乃木坂と組んでからおかしくなった
俺もきもい奴がブツブツ言いながら食ってて不快だったわ
買収してどうすんだ
納豆は別で食いたいんだけど
またバイトの馬鹿が露呈しただけ
何年前からハウス系だったか知らないけど、初めて3年前に入ってみてそんなにピンとこなかった。もうその時からハウス色に染まりつつあったのかな?
24時間いつでも食えるのがココイチの利点であって、味を重視してる店じゃない事を理解出来ない低脳かよ
じゃあ頼むなよ
どうもクソも賛否両論あるわボケ
は当たり前だが別にまずいって程じゃないだろ
贅沢なグルメ野郎が多いな
カレーなんて松屋でも十分食えるのに
あれはどんなトッピングにも合わせられるように味気ないルーにしてるだけ。
メインはトッピングが選べること(美味いとは言ってない)
ここはもともとハウスと組んでたし一強が盤石になるだけだな
餃子カレーうまいよな
まあそもそもグルメ系のカレー屋じゃないしね。
ハウスとココイチでルーを共同開発したって事
例えるならラーメン屋と製麺所みたいな関係性
堂々とお土産でハウス名義で売ってるし闇でもなんでもないだろ
ルーをブレンドするの楽ちい
カレーはまだ許せる
餡掛けスパゲティは絶許
じゃあココイチが美味いとか井の中の蛙大海を知らずってこった
恥ずかしいこと言ってないで口噤んでろよ雑魚
ルーは元からハウス製造で有名だし元々ハウスが大株主
バイトしたことある奴はコッチコチに冷凍されたルーの大袋に製造元ハウスって書いてあるの知ってる
店全国展開時の協力したのもハウスだから
知らん人多いのかね
T&Aって知らんけど旨いのか不味いのかどっちなんだよ
「最恐」って書いたのに、なぜそれが分からんw
ハウスのレトルトキーマカレーを食べるまでは・・・
旨いカレーなのでチェーン店同士で恐れられてるのか、不味くて皆が恐れているのか分からんだろ
ココイチが美味いとは言わんがこういう事言う奴の
食生活がどんなだか知りたいわw
セブンの黄金の奴とかガラムマサラ足せば割といけるぜ
昨日、CoCo壱行ったばっかや 笑
ま、美味けりゃいい
マックやサイゼリヤでも行ってろよw
商業的に成功しているチェーンを叩くのがかっこいいって先入観
ココイチ美味くはないだろ。
商業的に成功したのはトッピングをたくさん用意して客に選ばせる商売が成功したから。
多分ココイチのカレーが美味くなったら合わないトッピングとか出てきて失敗すると思う。
どうしてもあの具の無いカレーは割高感あるし、トッピングも単体で食うとかなりショボいけど、合わさるとそこそこの物になるんだよな。
上手く商売やってるね。
ココイチは、「 普 通 」。
あそこのカレーってバーモントカレーなのか?
人気ナンバー1だからこそ、批判に晒される数もナンバー1だということを実感する
創業者夫婦が「もういいかなー」って感じで経営権を手放したみたい
ヤバゲな雰囲気ではないらしいけど
お前ポップコーン食いたいつって、とうもろこし畑買うようなやつだろ
で、とうもろこしの育て方も知らずに畑を雑草だらけにしちゃうやつだろ
カレー単体で食べてみるとまずいって分かる
そもそもカレー自体非常にレトルト向きなメニューだからな
一度に大漁に作って密封された容器で寝かせるって辺りが
レトルトバカにしてるやついるがぶっちゃけ家で手作りしたカレーより圧倒的に上手いと思うわ
基本的にルーは同じだから違いって寝かせたかそうでないかだしな
これ典型的な「とりあえずシェアの多いところを批判しておく俺カッコいい」じゃないかw
やる気のない支店つぶせばいいのに。
具をゴロゴロ入れてほしい
だなぁ、すげえウマイってわけでもなくマズイわけでもない
特に貶す理由もないけど褒める理由もない
それがココイチ
代替案も出さずに批判するのは気分を害す
俺カレーを10回作ると、10回味が違うやつwww
結論としてどれもマズイのと、そいつ料理下手であることが判明
「それは言えん。情弱には教えない」
でも、ハウスなら大丈夫と言うことでもないだろうけど・・・
少なくとも不味いとは言えないよね
トッピングが多いからいろいろ試せるところがいい
値段は味に対して高いという意見もあるが、素カレーは外食にしては安い方
しかし素カレー食うなら、ほかの店池としか言いようがないのは確かだが…
お前の中ではそうなんだろうなとしか
だがすき家、おめーはダメだ!
カレーはハウス。
香辛料仕入れがキツくなってますます他所は参入ムリゲーになるな
カレーに使う香辛料を安定的に大量に輸入できるのがハウスくらいだかららしいし
今までとなにもかわらんだろ
黎明期からキャンペーンやってるイメージが無いし、ただの経営方針だと思う。
値引きしすぎた反動をもろに受けたマックの例(中国鶏問題とかはあくまで追い打ち)があるし、
経営判断として悪いとは思えない。
実際はルーを買ってたココイチ(客)とハウス(製造メーカー)の力関係が逆転するわけだけど。
ココイチのシステムは良心的。その辺り買収されてどうなるんだろうね
ハウスが買収するのはいい事かもしれない
なにもかわらんわ
ハウス100%じゃねえよ混ざってるってだけだ
かつやのカツカレーくってみろよ神だから
ココイチのカレーが下痢としかもうおもえなくなる
というか自分で作ったほうがうまいとか言ってる人いるけど市販のレトルトでもココイチよりはうまい
ハウスの咖喱屋ポークカレーとか100円ちょっとで売ってるけど普通にうまいし
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
「1辛」の下に「中辛」と「甘口」
これくらいで許してくれ
だからもともとハウス系なら親が変わろうが味は変わらない