2001年9月11日に発生した「アメリカ同時多発テロ事件」を追体験するVRゲームが登場
プレイヤーは世界貿易センタービルで働いていた社員となり、被害者の立場でテロ事件を追体験する
[08:46]
http://www.08h46.com/
この話題に対する反応
http://n4g.com/news/1812229/9-11-oculus-rift-game-will-leave-people-speechless
・開発者が支援企業を見つけるのは難しいだろうな・・・多分、彼らはものを発表するのが楽しんだろう
・↑それだけじゃなく、人々や家族に対する酷い侮辱だ
・↑9/11の映画を作って、それを観るために対価を支払う。これも侮辱?
・これはひどすぎる!
・私の叔父は9.11テロで亡くなった、この悲劇的な日を追体験したいと思う理由はなんだ。これは非常に失礼。
・↑あなたが個人的にこれをプレイしないことは理解している。だけど実際の戦争や悲劇的な事件を題材にしたゲームは他にもある。これは皆が死者を記憶して前に進む方法だ。
・上手くやれば、パイロットとしてプレイできるな
9.11の映画が公開された時も論争になったなぁ
追体験系のゲームはVR向きだけど、批判されるのも仕方ない(´・ω・`)


城姫クエスト 会津若松城 1/7スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.10.30双翼社 (2016-03-31)
売り上げランキング: 42
GRAVITY DAZE 重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動posted with amazlet at 15.10.30ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-12-10)
売り上げランキング: 172
ゆるゆり さん ハイ!!
あれ?ゴキちゃんおこてるなの?
フィクションでも絶体絶命都市叩かれるのに再現はないわ
買わねえから別に良いけども
越えちゃいけないライン反復横とびしてる感
サリン事件のほうが近いと思う
面白半分というかただ話題作りや技術試作ならほかのテーマで実践すべきだし
テロを真摯に自分のこととして考えてほしいみたいな意志なら公開してもいい
対イスラム感情煽りたいだけかもしれんが
これはだめなの?w
ググったけど毒ガスとかショボ杉内、全然エンターテイメントにならないわ
ガイジかな?
せめてオリジナルで作れよw
津波もあったし
散々ゲームのなかで他国民を殺してきたロ
嫌がる人の多い少ないって問題なら多い題材だろ
確かにそれも言えるよな
フランス革命や戦国時代でも多くの人間が死んでることに変わりないし
時には人殺し行為を英雄化して描くことさえあるのにこれだけを批判ってのはおかしい感じもする
遺族がやめてほしいと言うならそれは聞くべきだと思うけどさ
まぁアメリカ人は良い気しないだろうね
偽善ぶってんなよもう一回死ねや
なんか、今週は気分的に疲れた
これから毎週、そうなるやろうな
これからどんどん寒くなるからな
あと100年くらい経って記憶から薄れた頃に出せよ
よぉ、はちま四天王
そうだよなアメちゃん
これだから偽善者は
じゃあ戦争が舞台のCODやBFも駄目なのかって話
サリンや地震を題材にした映画もあるし問題ないでしょ
アスペは相手の気持ちを考えないから好き勝手いいおる
まず外野が「遺族は嫌がっているに違いない!!」って言ってるのが気持ち悪いよな、当人が抗議したならまだしも
それじゃあイスラムの空爆映像ならいいのか?ベトナムでナパームに焼かれるのはいいのか?
沖縄で防空壕を焼き討ちする映像ならいいのか?水爆実験の映像はどうだ?
頭ごなしに批判し出したらキリがないし何も形にはできんわな
新しい方式開発しないと
PCゲーってこういうチャレンジゲー多い 昔のPS2の時代を思い出す
遺族の前でプレイできないでしょ?
ググらなきゃわからないという事実に全俺が泣いた…
だったらフィクションでやれば誰も文句言わないだろ?
個人的には構わないんだけどさ、世論では「ゲーム」って媒体で出るのがアウトでしょ。ようするに「テロで遊んでる」ってイメージされちゃうもん
イラク戦争題材のゲームも潰されたし、これも企画でお流れだろうなぁ
馳は、死ね!
文部かがくだいじんが、元プロレスラーになれる日本は、南京大虐殺反省しとけ❗️
まぁ存命の被災者や遺族には配慮せにゃならんけども
最近の実在事件や戦闘モチーフのものはかなりあるから単純な線引きは難しい
100年ってww2関連のゲーム全部発禁になるやん
臭いものに蓋をする必要は無い
コレで事件に対する理解度が上がるんなら有りだと思うわ
プロレスラーなんだろ!
はよ死なんかい!
プレイステーションに参入してくれ!
ゲームの技術はVRによって他人の経験の追体験へと進化する
個人の体験を数十万人がVRによって体験し共有するのだ
コイン集めだのモンスター集めだの空想のゲームは子供だけの遊びになる
現実にあった事だとダメな点は感情論のみだからな。
まぁどうせやるなら、こういう時に生き残る為に必要な色んな知識を勉強出来る追体験にすれば
対策用です!とか言えるんだろうが。
先進国でしょ?そのあたりはわきまえなきゃ
シナとかの自称先進国の後進国と一緒になっちゃうよ
賠償額は、1人百億や!
おい!文部科学省!
教科書に書いとけ、糞‼️
70年も前のことだからね
でも9.11はそこまで昔の出来事じゃないから不謹慎と言われるのも仕方ない
投下直前と直後の広島を再現出来たらやってみたい
駄目だろそりゃ。関係者が多いか少ないかの違い
テロに関しては風化させた方が良いのか、させない方が良いのか・・・
70年も前のことだからね
でも9.11はそこまで昔の出来事じゃないから不謹慎と言われても仕方ない
不謹慎かどうかの判断基準は「その事件が起きてから何年経過してるか」だからね
中国製なら南京大虐殺を体験するゲームってところか
わははははわはははは〜〜
触れてはならないデリケートなこと
言わなくてもそれが分かるのが進んだ教育、文化
進んだ日本を落とすな!
馳カルビと、馳ミノ
戦争ゲーもイラク戦争テーマにした奴はきっちり企画段階で潰されたがな
感情論もある程度人間だから配慮する必要はあってもそれだけで批判するのも理性的ではないよな
ドイツのナチス資料館みたいなとこに収容所のVRを設置すれば
強烈な記憶として残るだろうし、戦争の恐ろしさについて学ぶきっかけになるかもしれない
ある程度見る側に配慮を入れて真摯に伝える目的なら賞賛すべきものになると思う
事件現場を警察が再現するのと対して変わらん。規模がデカイからバーチャルになってるだけで。
つい最近と言ってもいいアフガン派兵関連のゲームはクッソ発売しちゃってるからなぁ
ちょっと前の過激派に日本人人質に取られて殺された奴やISISでの人質殺人モチーフもあったりする
基準は年数じゃなくて声出す人が多いか少ない声が大きいか小さいかだけだろ
外道。
どうせ、移民も入れない代わりに、留学生を、ヤクザ企業に、身売りさせてる自民党だからな。
わはははは〜〜
不謹慎かどうかではなく、アメリカにとって不謹慎かどうかだから胸糞悪いよな
ネロがはちまに現れてからこんなニュースばっかり
シナリオは、ばれてるぞ、ブッシュ!
死ね安倍
お腹ペッタ、ご飯喰べるわゅ♡
こわい、こわい、
こわい、こわい
「不特定多数がやれるゲームとして発売する」ってのが反対される要因だと思うね
例えばこれが9.11資料館にあっても何か言う人は少ないけど、雑誌がレビューしてたり実況動画配信なんか起きれば、そりゃ声の大きい連中が暴れますわ
こわい♡こわい♡
こわい♡こわい♡
特定アジアからしたら艦これも不謹慎とかそんなんだしなw
9.11題材にするのはなぁ………
まだ生々しすぎるわ、やっぱ
わ
い
♡
こ
わ
い
♡
あそこなら扱わないだろうこれはさすがに、そして嫌な人もゲームを遊ぶ人として救い上げる
再現しとけ!豚ブッシュ!
寿がきやカップ麺喰べるわゆ。
いかにもクズの考えそうな卑劣なネタだわw
いつもの畜生選択肢も楽しみにしてるからさー
日本は明治維新以降、先進国に加わろうと努力してきた
正しい事を貫き、先人が命を屠し護ったこの国を皆で後世に引き継がねばならない!
絶体絶命都市でやれば神ゲーになるんじゃね
被害者がどんなに大変で辛かったのかを共感できるしな
なにを今世紀最大の悲劇みたいな扱いしてんだよ
そだよ
VRを絶体絶命都市でやれ
!wNARUTOw! あ
でも過去の出来事を記憶に留めたいならオープンに公開する方が効果的だと感じる
どちらにしても洗面器より浅い正義感をお持ちのマスコミやら騒ぎたいだけの連中は出るだろうしな
ショッキングでもあると思うから注意書きなんかは徹底的にしないといけないけど
面白さでゲームを語れよ!
たしかになw
考えてみりゃ意外と身近な人たちの生き死にが転がってるもんだw
9割の奴がそのじいちゃんの顔知らねぇけどな
世の中の「不謹慎」は大体は生きてる関係者の数で決まる
こんなの発売禁止になって当然だろうが
なあにが不謹慎だよばぁか
アレルギーみたいに拒絶反応するゴミが多すぎだろ
しかし受け取り方は人それぞれ。こうした批判もあって然るべきだ
官僚支配行政の天罰たる被曝賠償など多額な血税が欲しいだけ!
就職氷河期世代と1億総活躍世代も金持投資家や官僚野望や政治屋欲望の都合で若者や一般国民が道具や捨石にされてるだけ。
無残な人生にされた就職氷河期世代の30~40代は無抵抗な奴隷に成るな、戦え!
原爆を落とし、火の海にするってのも作ったら
原爆資料館で模型をみるより、リアルに伝わってくるんじゃね。
はあ???
ここと一緒だな
しかし、スリルや恐怖を体験するだけのゲームになるだけなら評判は当然悪くなる。
ようは、中身の問題
ほんとそれ
製作側は悲惨なテロを追体験してもらいテロの恐ろしさを知ってもらいたいのに、被害者様()のせいで開発中止になるかもしれないんだよな
マジで被害者()とかクレーマーはゴミだわ
ぼけ
不謹慎?
映画が公開されてるいま、そんなのはナンセンスだわ
この時何があったとか細かい解説を入れたり
絶体絶命都市みたいに災害時のマニュアルも入れればそこまで不謹慎なものにはならないかもよ
ゲーム化するのはちょっとなぁ
現実とゲームの区別が分からない
falling man でググる
これは面白そうだ
アメリカは日常的にこれ以上の人殺しやってるってのに
自分がやられると大騒ぎ
一番笑えるのは、なんとなくその空気につられて大事件扱いしてる日本人
当時ウルティマオンラインやっててIRCで「テレビつけてみろ」って言われて驚いたなぁ。
うーれべっ
これが○○○○か・・・
アメリカはその万倍は殺してるだろ
全然ほんとそれじゃないじゃねえかw
アメリカの土地ってインディアン一億人くらい殺して奪ってるのにそっちにも目を向けてやれよ
散々過去の戦記物ネタに作品量産してる業界が言ってもなー
普通に生きてた人が巻き込まれて大勢死んだ
それをちゃんと伝えているのならイイと思う
それがたとえ広島・長崎だとしても
悪趣味だなあ
ゲームにしてアメリカのクズっぷりをみせつけるのはいいこと
それが手軽なPS4のPSVRだったら特に
映画でもたくさんビルぶっ壊す表現してるんだから今更何をためらう必要があんの
モンストは賭博ゲー
グラブルは賭博ゲー
ラブライブは賭博ゲー
モバマスは賭博ゲー
ガチャはただの賭博
昨今のキモオタゲー量産しまくってる日本のゲーム会社はこういう斬新な発想少しは見習ってもらいたいわ
原爆落として大虐殺した人類最凶の加害者のくせに
悲劇をゲームにするなーって連中でしょ
じゃあ悲劇を映画にするのは良いのかよって思うよね
今の時代大半の人が偽善者だよ
ビルにあらかじめ仕掛けられていた爆弾とかそういうのもちゃんと再現してるわけなんか??笑
あ。日本猿は人でないってかww
こりゃまた失礼いたしました~~
そんなん言い出したら地震の訓練も出来んわ
賛美として捉えるなんて考えられないが。
プレー動画あるから見てみたら
日本も原爆の爆発映像や荒野の映像とか残っているので現代人にもその悲惨さが伝えられているが中国に至っては日本で原爆が落とされたことすら知らない、信じていない人たちまでいるのだからこういったものも捉え方さえ間違わなければ凄惨さを後世に伝える手段としてはありだろうと思う。
不謹慎言う前に冷静になって考えてみろ
俺は3.11で多くを失っても過去から逃げずにいるけどな(逃げてもしゃあないだろ)
公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
四年間協定内容を隠避。制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
イ●ュージョンに頼めよ
いやぁん♥