• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





遊戯王の映画のチラシより



CSfPSnHUAAApVB5



ずっと俺たちのターンだった・・・。



■遊戯王20周年公式サイトはこちら
ずっと俺のターンの元ネタについて

遊戯王(遊☆戯☆王デュエルモンスターズ)を知っている者なら1度は聞いた事があるであろう。
アニメ本編162話での「バーサーカーソウル」。

王様はとっくにライフが0となっているインセクター羽蛾を、
オーバーキルもなんのその、魔導戦士ブレイカーでメッタ斬りにした。

というのは誤りであり、正確には出典は不明。
原作にあった、双六VS海馬のシーンが元ネタと言われるし、
海馬VSジークの回の海馬が元ネタと言われることがある。

双六VS海馬は、相手のターンなのに自分のモンスターを召喚している。ズルではないか?と思うが、
文庫版ではその前に「魔法カードを使い…」という文が追加された為、ズルとはいえなくなっている。
海馬VSジークは、手札の効果などを使って相手にターン自体を回していない。
もっと細かいことはここに載っている。
ちなみに

バーサーカーソウルによるメッタ斬りの際、杏子がたまらず「もうやめて!遊戯~!」の声と共に彼を制止しようとしたときに王様が放った台詞「HA☆NA☆SE!!」や、その後の杏子の「とっくに羽蛾のライフは0よ!」という台詞も有名である。

(詳しくはこちらへ)




- この話題に対する反応 -




・遊戯王のチラシかっけーなw

・「ずっと俺たちのターンだった」って遊戯王の映画のチラシを切ってはっつけてあるのを見つけて吹いた

・これ絶対笑わせにきてるでしょ

・吹いたwww









92-1





遊戯王ZEXALでもオマージュしてたし遊戯王公式ほんとおもろいな












コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:07▼返信
へー
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:08▼返信
何が面白いの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:09▼返信
原唯之尿漏れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:09▼返信
キャラが死亡した回の追悼EDもネットで話題になったネタの集合体だったからな
アポリア追悼EDがいい例
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:11▼返信
そうだねー
高校生までの知能だったら笑っちゃうねー
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:11▼返信
面白くないよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:12▼返信
〜〜のライフはゼロよ、って遊戯王発だったのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:12▼返信
は?
9.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年10月31日 07:16▼返信
ま、別にそこまで面白いネタでもねぇけどな
一部が騒いでるだけで
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:16▼返信
意味不
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:17▼返信
お、おう…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:18▼返信
未だに、ライフはゼロ〜とかフタエノキワミとか言ってる(知ってる)のは間違いなくオッサン
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:19▼返信
殆ど見たこと無いけど、人が死ぬようなアニメだったのか
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:20▼返信
10年以上前のネタだし・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:20▼返信
誰か死ぬのかと思ったよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:21▼返信
今に始まったことじゃないだろ
アーケードのミニゲームに全速前進だ!とか美しい・・・みたいな明らかに意識したネタ入れてるし
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:23▼返信
なんだろ
遊戯王の思い出を語ろうとして滑ってる感
好きよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:24▼返信
手塚ゾーン的なニュアンスがあるよ
19.投稿日:2015年10月31日 07:26▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:27▼返信
TCGでずっと俺のターンデッキはソリティアゲーでくっそつまらん
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:35▼返信
遊戯王は昔から社長ネタしたりしてるからな
22.名無し投稿日:2015年10月31日 07:39▼返信
日本のカードゲーム文化の火付け役
白黒のゲームボーイで遊んでる時が楽しかったな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:41▼返信
そっかー
面白いかー
これがねえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:44▼返信
なんだっけ?
もうやめたげてー遊戯のライフはゼロよー だっけ?
わすれた
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:50▼返信
やめたげてよはポケモンやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:52▼返信
ゴナミは、ダメだが遊戯王は、許せるッ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:54▼返信
ずっと俺のターンなんてセリフは原作には無い
明らかにネタ厨狙い
ゼアルやアークの出来も悪いしこの一言で映画への期待が全て消え去ったわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 07:58▼返信
海馬しゃちょーの高笑いの方がネタに良いかと。
29.名無し投稿日:2015年10月31日 07:59▼返信
エグゾディアのカードを、羽賀がすてたことが原因

ゼータガンダムのカミーユが、ファをなぐろうとしたのも、ウォンリーとかになぐられてるからだろうけど
それで逆に、いいやつになってもおかしくはない
ゼータのシナリオライターは、暴力の連鎖を、えがきたかったんだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:02▼返信
ずっと俺のターンはニコ動で海馬のセリフつなぎ合わせたやつじゃなかったっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:02▼返信
何が面白いのかわからなくて困ってたが
コメント欄見て安心した。良かった〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:06▼返信
知ってるかこのネタ出始めたの10年ぐらい前なんだぜ・・・
年取ったな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:09▼返信
>>27
早計じゃない?TFでも色々ワード使ってるけど面白いじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:15▼返信
頭の悪い人ってなんでいちいち面白くないって連呼したがるんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:15▼返信
コナミだからもう遊戯王はやることないだろう
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:16▼返信
タピオカパンとかナイトオブなんちゃらとかの頃か
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:29▼返信
原作者のせいじゃないが、遊戯王TCGはコナミを腐らせた最大級の要因の一つだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:36▼返信
ラブライバーほんと糞
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:37▼返信
コナミはBEMANIでALL MY TURN-このターンに、オレの全てを賭ける-なんて曲を作っちゃうくらいだし
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:38▼返信
タッグフォースやってみろ
こんなん目じゃないほど悪乗りしてんぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:48▼返信
もの知らずなんだけど、オーバーキルってどういう意味?「もうしんじゃってるんですけど」という意味?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:50▼返信
海馬 瀬人「達人」本田にも負ける
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:52▼返信
この作者もこれだけで食えてるんだからな
原作不人気の割に
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:53▼返信
>>41
過剰殺戮
死体蹴り
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:58▼返信
>>41
WIIU死んでるのに
PS4が値下げしたようなこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 08:58▼返信
この対戦相手にお母さんを殺されでもしたのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:01▼返信
>>46
カードになったもう1人の自分を破られた(※本当はフェイク)
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:09▼返信
はちまのとりあえず批判しとけばいいとか言う風潮
お前らのほうが寒いわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:12▼返信
ずっと俺のターン!→ずっと俺のターンだった…→ずっと俺の、俺達のターンだ!
やりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:14▼返信
最近はカードゲームだけでなく、普通の格闘マンガもターン制になったな。
(最近ってもドラゴンボールごろか?)

フルボッコ→覚醒→フルボッコ返し→覚醒→フルボッコ返し返し→覚醒→フルボッコ返し返し返し→覚醒……
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:16▼返信
※43
王国編はじまる前と記憶編以外は人気だっただろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:21▼返信
素人のネタをパクる公式多すぎだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:24▼返信
こんな有名な奴が出所不明とは思わなかったwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:33▼返信
>>48
はちまのとりあえず批判しとけばいいとか言う風潮を批判しとけばいいとか言う風潮
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:33▼返信
人気に陰りが見えてきてるって捉え方をしてしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:40▼返信
ブックス!
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:49▼返信
ドラゴンボール超もそうだが露骨にネットに媚びたネタ気持ち悪いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 09:54▼返信
城之内死すの方かと思った
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:04▼返信
これ笑えるのキッズたちだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:05▼返信
何が面白いの群馬5区
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:09▼返信
「だった」って過去形が、全盛期の売り上げを懐かしむコナミの心の声なんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:10▼返信
SCE「ずっと俺たちのターン」
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:12▼返信
>>51
闇ゲームやってた頃が俺は楽しかったぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:27▼返信
狙いすぎてつまらん
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:31▼返信
遊戯王スタッフはニコ動でタッグフォースシリーズの動画を出していた
某ゆっくり実況者をリスペクトした、ネタレシピを公開するくらいはっちゃけてるぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:31▼返信
ネットのノリはネットだから通用するんやで
DQNのウェーイなノリと同じで内輪にしか通用せん
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:34▼返信
喜ぶのニコ厨くらいだろ
アニメ見たって馬鹿の一つ覚えみたいに
作画wwwww顔芸wwwwwww
しか言わない低脳っぷり
あと必死に俺こんなネタしりませんよ・あまり覚えてませんよアピールしてる奴は
間違いなくニコ厨
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 10:36▼返信
遊戯王関連のMADは面白かったな。
お互いに、流れ無視して俺のターン!って言って好き勝手にやるやつw
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:11▼返信
デュエマは「ずっと俺のターン」って言ってた気がする
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:14▼返信
たぶんMAD発祥だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:20▼返信
ふーん😒
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:36▼返信
今みたいにネット掲示板にログが残る時代になっても
記録を遡れずに発祥不明なんてことがあるんだから
そら歴史問題とかこじれるわなーと思った
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:41▼返信
まぁ、よく続いてるコンテンツだよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 11:59▼返信
ドロードロードロー!!!
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 12:26▼返信
笑いネタではないし笑うとこじゃないよ

遊戯王の本編がカード以外だったころから親しんできた人なら
これで吹くなんて口にできるわけがない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 12:35▼返信
ネットのあのネタってなんだよ
もともと遊戯王が元なんだからネタもクソもねーよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 12:41▼返信
強靭!無敵!最強!
粉砕!玉砕!大喝采!
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 12:51▼返信
素敵なコンテンツ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 13:49▼返信
だったってことは今度は敵にずっと俺のターンされるってことだよな?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 14:11▼返信
遊戯王のアニメ安定して面白い。ARC-Vは最初こそグダグダだったけど今は毎回ネタだらけですごいわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 14:24▼返信
ライフは0よ!もここからの出典だったのかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 14:46▼返信
最近アニメが面白い
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 14:49▼返信
公式がファンに迎合しすぎるパターンって寒いだけだよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 15:13▼返信
アニメもっと動かせよ 素良のときくらいに
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 16:31▼返信
なお遊戯王カードをゴミ呼ばわりした種ガンダムの映画はポシャった模様w
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 17:21▼返信
はえーよホセだったら笑ってたわ、残念
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 18:17▼返信
※86
そんなネタで笑えるお前の方が残念だわwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 18:17▼返信
客を呼び込むためにはあらゆるネタを使う、それがビジネスよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年10月31日 19:18▼返信
遊戯王では相手を侮辱する言葉は売りだろ
ネットとか関係なしにお気に入りだろうが
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:25▼返信
確かモンスターカードを引き続ける限り、攻撃が可能な魔法カードだった様な。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 00:49▼返信
風間俊介楽しみ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 01:41▼返信
え、今更チラシの内容かよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 04:18▼返信
ニコニコで盛り上がってたな、確かに面白かったよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 06:38▼返信
ある意味自由にやってる感はある
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 09:07▼返信
もうやめて!任天堂のライフはゼロよ!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:43▼返信
うわぁ…
あからさまなネットウケとゼアル監督のコンボでもう嫌な予感しかしない
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 18:27▼返信
THEオワコン
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:53▼返信
映画も期待出来ないなこりゃ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:01▼返信
お前ら本当ノリ悪いで苦手だわ絶対学校で嫌われてただろ?

直近のコメント数ランキング

traq