セーラームーンもCCさくらも!なかよしのアニメ・ドラマ主題歌コンピ盤発売
http://natalie.mu/comic/news/164509
(記事によると)
少女マンガ誌・なかよし(講談社)のマンガを原作としたアニメ・ドラマの歌36曲を集めたコンピレーション・アルバム「Twinkle Songs」が、12月2日にリリースされる。
Disc1
01.リボンの騎士 / 歌:前川陽子(「リボンの騎士」より)
02.リボンのマーチ / 歌:前川陽子(「リボンの騎士」より)
03.かぐや姫先生のうた / 歌:堀江美都子(「好き!すき!!魔女先生」より)
04.月光の子守唄 / 歌:堀江美都子(「好き!すき!!魔女先生」より)
05.キャンディ キャンディ / 歌:堀江美都子(「キャンディ・キャンディ」より)
06.あしたがすき / 歌:堀江美都子(「キャンディ・キャンディ」より)
07.恋は揺れるメロディー / 歌:河合夕子(「わんころべえ」より)
08.おはよう!スパンク / 歌:井上望(「おはよう!スパンク」より)
09.恋はくえすちょん / 歌:おニャン子クラブ(「あんみつ姫」より)
10.わぴこ元気予報! / 歌:内田順子(「きんぎょ注意報!」より)
11.スーパーきんぎょ / 歌:内田順子(「きんぎょ注意報!」より)
12.キッスの途中で涙が / 歌:ガーデン(「ミラクル☆ガールズ」より)
13.ムーンライト伝説 / 歌:DALI(「美少女戦士セーラームーン」より)
14.HEART MOVING / 歌:高松美砂絵(さくらさくら)(「美少女戦士セーラームーン」より)
15.プリンセス・ムーン / 歌:橋本潮、アップルパイ(「美少女戦士セーラームーン」より)
16.乙女のポリシー / 歌:石田よう子(「美少女戦士セーラームーン」より)
17.タキシード・ミラージュ / 歌:三石琴乃、富沢美智恵、久川綾、篠原恵美、深見梨加(「美少女戦士セーラームーン」より)
18.私たちになりたくて / 歌:藤谷美和子(「美少女戦士セーラームーン」より)
19.“らしく”いきましょ / 歌:Meu(「美少女戦士セーラームーン」より)
20.セーラースターソング / 歌:花沢加絵(「美少女戦士セーラームーン」より)
21.風も空もきっと… / 歌:観月ありさ(「美少女戦士セーラームーン」より)
Disc2
01.素敵な君 / 歌:RAZZ MA TAZZ(「あずきちゃん」より)
02.サード・ラブ / 歌:井上純子(「超くせになりそう」より)
03.ゆずれない願い / 歌:田村直美(「魔法騎士レイアース」より)
04.時を越えて / 歌:松雪泰子(「怪盗セイント・テール」より)
05.Catch You Catch Me / 歌:グミ(「カードキャプターさくら」より)
06.ハートのつばさ / 歌:中島礼香(「だぁ!だぁ!だぁ!」より)
07.ねっ / 歌:Rooky(「スーパードール★リカちゃん」)
08.my sweet heart / 歌:小松里賀(「東京ミュウミュウ」より)
09.太陽の楽園~Promised Land~ / 歌:神戸みゆき(「ぴちぴちピッチ」より)
10.暗黒天国 / 歌:ALI PROJECT(「かみちゃまかりん」より)
11.ショコラに夢中 / 歌:野本かりあ(「シュガシュガルーン」より)
12.DANZEN!ふたりはプリキュア / 歌:五條真由美(「ふたりはプリキュア」より)
13.かりぬい / 歌:能登麻美子(「地獄少女」より)
14.こころのたまご / 歌:Buono!(「しゅごキャラ!」より)
15.YES!! / 歌:大橋彩香(「さばげぶっ!」より)
古い曲の中にはiTunesなどで配信すらされてないのもあるからかなり貴重なコンピ盤
特にDisc2は20代を殺しに来てるなw


そして神戸みゆきさん(ノД`、)
ガングロのコギャルのルーズソックスでブルセラ売買の時代
キュアブラックがそのイメージでえがかれている
しかし地獄少女はなかった
罪人を見つけて地獄送りにする話
能登さんは暗い役が多い、端から見て不安になる
Disc1は40代より上の世代向け
○30代
ローゼンメイデン
東京ミュウミュウ
が抜けてる
でもdanzenふたりはプリキュアがいいかな
※キングレコード
コロムビアのだけだなw
東京ミュウミュウはOP曲が入ってるし、ローゼンメイデンは幻冬舎→集英社の版権
最初のサビでおっとなって最初のメロでがくってなる
そこがセーラームーンと違う
一人で連投すんな
>>35
AT-Xで絶賛放送中やで
セイントテールとかクッソ懐かしい
レイアースも知ってた。見てないけど
カラオケ行くと誰かしら歌うんだよな
個人的にはスーパードール★リカちゃんの曲、「アシタノキミ」の方が好きかな~。
ってか私20代前半だけど、一枚目の曲セーラームーン以外正直知らない。。。
なんだろうけどオッサンが注文してる姿しか浮かばないw
祖母・母・娘の誰かが知ってるようなラインナップ
出版社の垣根を越えてほしい。
だしたの?坂本真綾てアニメに極力関わりたくないスタンスで声優しやがるよなあ。なんかふざけてるなあ。
いや、衛星アニメ劇場でやってたのとか懐かしいのは結構あるけどさ…
ぷりきゅあ入ってるならどれみとかも入れてよってのは冗談として
だぁ!だぁ!だぁ!が嬉しい
なかよしは程よくオタク少女向けな漫画が多かったイメージ
30代半ばの間違いだろこれ
声優なのに?
なんか矛盾してるね……
今考えてみると高い。
580円だぞ?
昔は安かったを入れてなかった。
はちまが30~40代の巣窟だということは分かった
地獄少女で少し笑ったがそいや少女漫画あったな
それとあんみつ姫はできれば入れなかったほうがよかったような気がする。漫画版はあくまでアニメ版とは似て非なる全くの別物だから。漫画版が黒歴史扱いされなかったのはうれしいことではあるけど。
アニメはオリジナル要素(アイテム?)あったけど、見てたな
記憶が曖昧だが、アニメと漫画の最終回が同時期だったような気がする
セーラームーンは主題歌も良いが挿入歌やキャラソンもオススメ
愛の戦士やムーンリベンジ好きだ
なかよし >>> りぼん >>>>>>>>>>>>>>>> ちゃお
だった
まさかちゃおが、発行部数でなかよし、りぼんを抜いて1位に
なるとはな・・・
現在の状況は誰も予想出来なかった
2はフリスビーにして遊ぶ
↑でも言ってるけどキングレコードだからだと思う
ちゃお→オタク
りぼん→リア充
ちな今年30才。
これほしい
これだけでも結構レアだぞ!
ボンボン・・・
2は知らないからいらん
てかセーラームーンの曲多過ぎww
三分の一ぐらいセーラームーンのアルバムな気がするww
そしてセイントテールは松田聖子のあれじゃないのかww
何の曲の事言ってるのか知らないけどSMAPが声優関連で絡んだ姫ちゃんのリボンも赤ずきんチャチャも『りぼん』の方の作品だと一応言っとく。
別でよかったんじゃね?
セーラームーンはレオタードにスカートが付いてるだけですしおすし。
下着がどうとか関係ないのですよ。
あの
七色の風に吹かれて~♪
って曲好きなんだけど。
そしてももクロさんはどうしたんですかねww?
中島礼香はとっくに引退して今は実家の接骨院を経営してるらしい。
神戸みゆきちゃんは08年に24歳の若さで他界してしまいました(涙)
セーラームーンのミュージカルで主役演ってて、うさぎ役にぴったりだったし
歌も上手くてファンサービスも凄く良かったのに亡くなってしまい本当に残念です。
神戸みゆきちゃんのぴっちの曲は聞いてみたいなぁ。
さばげぶは内容はともかくOPはさわやかだから入ってても問題ないだろう
EDが入ってたら爆笑してたがw
他にもなかよしアニメはたくさんあるだろうに…。
90年代、2000年代、とかって年代別にまとめて、いっそ全曲制覇ぐらいすればいいのに。
そもそもなかよし作品でドラマ化された作品なんてあるの?
あ、セーラームーンは抜きの方向で。
池沼って、趣味を聞くとアニメ鑑賞ってのがダントツで多いらしいぞ。
とくに男の池沼は、可愛い女の子が出てくるアニメを見せておけば、食い入る様に見つめて
すごく管理が楽になるそうだ。
ってことはだ
おまえら・・・・・ようつべにあるセーラー戦士の変身シーンでも見てシ.コ.シ.コ.ブヒブヒしているだろ
いや、もうその頃にはピーク去ってたよ。
ガングロ、ルーズソックスは私が高校生の頃(97年から00年辺り)が全盛だったから。
初代プリキュアが始まった頃(04年)はギャルが撤退し始めた頃じゃん!?
なぎさはギャル系っていうより体育会系の色黒中学生って感じでギャル系とはちょっと違うと思う。
コンピアルバムにプリキュアの曲は入ってるのに、ドレミやナージャは入ってないのね。
唐突のアリプロだよ?
CCさくらならプラチナも入れてもらわないと
さくらはクランプファンが盛り上がってただけの人気だからな
当時ヲタ全般の間じゃナデシコのルリやToHeartのマルチのがはるかに人気高かったし
だが凄い
セラムンなんぞアニメが人気で思い出補正が影響しているだけで実際大した内容じゃないからな。
まあ、さくらファンはそもそもアルバムの1つや2つは持ってるだろうから、これ買う必要性も無いんだよねぇ。