• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





World's Slowest Rube Goldberg | Field Day Presents Bob Partington


ゴルフボールをカップインする為だけに45日間かかる装置





2015y11m02d_084445195
2015y11m02d_084457392
2015y11m02d_084458983



ゴルフボールが押し出されるには
粘度の高い黒蜜が放出され切らないといけない



2015y11m02d_084500570
2015y11m02d_084501638
2015y11m02d_084503093
2015y11m02d_084504516
2015y11m02d_084507823
2015y11m02d_084506637
2015y11m02d_084512872
2015y11m02d_084514074
2015y11m02d_084519791
2015y11m02d_084524036
2015y11m02d_084527634



ようやく押し出されたゴルフボールの先には


2015y11m02d_084531309
2015y11m02d_084533567



_人人人_
> 亀 <
 ̄Y^Y ̄




2015y11m02d_084536072
2015y11m02d_084551550



亀がエサまでたどり着くとゴルフボールが次のステージに


2015y11m02d_084559122
2015y11m02d_084603271



アイスで作った坂道
当然アイスが融けるまでゴルフボールは進みません



2015y11m02d_084611361
2015y11m02d_084618277
2015y11m02d_084623211
2015y11m02d_084624965



続いて現れたのは時計の針と連動している歯車
時計の針が周ると1個のゴルフボールが放出されます



2015y11m02d_084626891
2015y11m02d_084628762
2015y11m02d_084631599



辿りついた先は何もない場所?


2015y11m02d_085618369



と思ったら


2015y11m02d_084635794
2015y11m02d_084639187
2015y11m02d_084641009



草が成長するとゴルフボールが押し出される仕組みなので
まず草が成長しきるのを待つ必要がある



2015y11m02d_084645778



約45日間かけてカップイン!!!!


2015y11m02d_084650221
2015y11m02d_084651373
2015y11m02d_084704211


F×××!!




- この話題に対する反応 -




・オチが酷いw

・最後www

・こんなに遅いピタゴラスイッチは嫌だ

・6週間と3日と7時間と2分かかって カップインを逃してる w

・思わずFワード出ちゃったのか











ちなみにこの装置を作るのに1カ月かかったそうです



プラス45日かけて最終的にボールが入らなかったというオチ・・・(´・ω・)カワイソス











コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:07▼返信
あほくさ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:08▼返信
ギミック盛りだくさんで時間かかるなら面白いけど
粘度の高い液体とかアイスとか、ただの時間稼ぎだろ、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:09▼返信
ナニコレ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:13▼返信
最後、滑り台から調整できるだろうw
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:13▼返信
【ピタゴラスゴーストアイコン音声ネタバレ】

ピタゴラス!

三角の定理!俺の言う通り!
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:13▼返信
おもしろい
7.一桁余裕の助投稿日:2015年11月02日 09:13▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:17▼返信
単にディレイに力を入れてるだけで何の魅力もないな
アイスや亀や植物も溶けたり移動したり育たないように作動中にあとから付け足した感丸出しだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:17▼返信
黒いアイスは何味なんだよ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:17▼返信
>>2
そういうコンセプトだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:18▼返信
年単位で一滴落ちる感じの粘度の高いやつあったじゃん
あれ使えば簡単に抜けるんじゃない
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:19▼返信
いいや限界だッ!
押すね!
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:22▼返信
さーてこれも叩くかw
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:22▼返信
>>10
そういうコンセプトは面白くないって話なんだが^^;
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:24▼返信
生き物入れてなければ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:26▼返信
>>13
貴重なハチミツを無駄に
亀への虐待行為
貴重なアイスを無駄に
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:28▼返信
そもそもボールと装置との因果関係が微妙。
アイスはボールが来たから溶け出したわけではないし、草もボールが来たから育ったわけでは無い。
ピタゴラスイッチは、ボールが到着することで自動的に仕組みが動作するのが面白いのに。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:28▼返信
何言ってんのはちま。普通にやったらピタゴラスイッチの意味無いじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:29▼返信
なんだかわからんがとにかく叩くわ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:30▼返信
まぁ前からそうではあったと思うが
最近特に、何言ってんだこいつってタイトルやコメ多過ぎないですかね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:31▼返信
>>17
んだな
途中で手を加えてる時点でピタゴラではない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:32▼返信
まあから切り出す奴は馬鹿
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:33▼返信
やーいやーいチーンコちーんこ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:35▼返信
理由なんかいらないからとにかく叩け
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:35▼返信
冷凍庫のスイッチ切るギミックや芝に水をやるギミックがないとダメだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:37▼返信
オイルドヴァーの間に亀とアイスと時計の仕掛けが終わるよね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:37▼返信
>>13
2chから出てくるなゴミ野郎が
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:40▼返信
最初のショットでレール乗せるところからすでに危うく外しかけてるっていう
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:41▼返信
こういうのはつまらない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:42▼返信
殆どが草の成長待ってる時間じゃないかw
おもしろいからいいけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:52▼返信
亀があの位置にいなかったら終わる
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:57▼返信
生物は不確定要素が多いためピタゴラスイッチとは言わないだろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 09:58▼返信
ミギー「暇がある生物!なんとすばらしい!
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:06▼返信
オチは狙いだろ?
すばらしいな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:07▼返信


動画が繋がってないんだからただのネタでしょ

36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:09▼返信
これは編集でつなぎ合わせてるだけでピタゴラとは言わないな
オイル缶の口いつあけるの、亀の偶然性、アイスいつセットするのとか編集前提じゃないと突っ込みどころ満載
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:12▼返信
編集が酷い
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:15▼返信
時計仕掛けの既に配置されているボール増やすだけで他要らないじゃんか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:19▼返信
>>2
時間稼ぎじゃなく数が多いやつでいいのにな
45日じゃなくでも完走するのに1時間でかかるだけでもうすごいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:20▼返信
>>38
そういうマジレスするような動画ではないと思うぞ
これは言ってみれば従来のピタゴラ装置をパロったようなもんでしょ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:21▼返信
「時間掛けたのに、ホールインしなかった」ってオチは好きだけど、
仕掛け自体はボールが通ることで起動してるわけじゃないから、
ピタゴラスイッチとしてはスッキリしないな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:27▼返信
途中の草早さすところで人力に頼るのってありなの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 10:50▼返信
スイッチが押されるまで45日じゃなくってボールが到達するまでだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 11:12▼返信
亀とかランダム性たけえだろ
途中で死んだらどうすんの
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 11:27▼返信
楽しそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 11:51▼返信
草不可避とはこれのこと
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 11:52▼返信
おもしろいけどピタゴラではないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 12:11▼返信
へーそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 12:43▼返信
間に動物使うピタゴラはやめてほしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 13:09▼返信
草でさすがに草
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 13:20▼返信
とくダネ!てオヅラさんが嬉々として紹介してたが
草の成長はいちいち仕切りに手動で水を流すんだよな
途中で手が加わってる時点でこれどうなのって感じ
詰まったドミノを手で動かしたのと変わらねえじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 13:23▼返信
草不可避って言いたいけどもう言われてるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
草生えるw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:51▼返信
アイスに至っては、同時に溶けてるんだし五本も用意する意味ねーな。
最初の一本だけでええやん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:29▼返信
これ絶対編集してるだろ
生き物系が一発でいけるとは思えん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:20▼返信
なかなか良い
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:21▼返信
亀きゃわわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:53▼返信
DQNが産まれて自爆事故で死ぬのもピタゴラ装置みたいなものだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:58▼返信
こういうの大嫌いだわ

卑怯って言葉が似合うゴミ装置
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:13▼返信
ボールの到着が発動キーになってない装置だからピタゴラスイッチじゃないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:22▼返信
ただ時間を稼ぎたいだけなら黒蜜を10年に一滴しか垂れないピッチという樹脂に変えれば数千年規模のピタゴラスイッチが作れるぞ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:30▼返信
生物を使うのは頂けない
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:12▼返信
時計はずるいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:17▼返信
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:57▼返信
アイスはただの障害物じゃん
これが許されるならなんでもアリだな
66.JMR投稿日:2015年11月03日 07:40▼返信
昨日映像出ましたけど、液体はあっても草の成長と亀はやらないでしょ。これなら家全体使ってガタガタやるほうがいい気がします。ほぼドミノですけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:56▼返信
カメラが切り替わりすぎてカットし放題じゃないか
本当に全部繋がっているとは思えん
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:37▼返信
くっだらねぇww
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:07▼返信
最初の黒蜜の所最初から蓋開いてて最初から蜜流れ出してるけど、これボールの動きによって蓋が開く、またはボトルが傾くようにしないとピラゴラスイッチのルール違反にならない?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月10日 09:32▼返信
亀、時計、草はピタゴラ装置から逸脱してるな
黒蜜の代わりにアスファルトでやれば数千年かせげるんじゃねーの?

直近のコメント数ランキング

traq