• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





弁護士直伝、相手を黙らせる「口喧嘩の必勝法」
https://nanapi.jp/123831
1446432114595

(記事によると)

■勝ちたいのなら、喋ってはいけない

口喧嘩に勝つためには、威嚇のような大声を出したり、ベラベラまくし立てるように話してはいけません。

「まずは冷静になり、相手をよく観察することです。一歩引いた視点で相手とやりとりができるようになります」
「相手がなぜ怒っているのか、感情的になっているのかを分析します。しかし、話しながら考えるのは難しいため、聞き役に回るのが良いです。黙っていても相手はどんどん話してくれます」

※相手のきつい言葉に反論したくなりますがそこは堪えて聞き手に回るのがポイント


■相手の言葉から反論する材料を揃える

「沈黙は金」ということわざがありますが、まさにその通りです。下手にこちらが喋ると相手にとって有利な情報を提供してしまいます。「何とか言えよ!」と言われても二言三言で返し、相手に話をさせましょう。

相手の話が一段落したところでようやく口を開くのです。
饒舌に話していたときとは違って、相手の話し方に勢いがなくなってきます。その瞬間を見逃さず、得た情報をもとに相手の論を崩すのです。


■自分のペースを維持し続けることが勝利のカギ

口喧嘩をする相手はいつも同じ人とは限りません。臨機応変に意識するポイント変えていくことが大切です。

普段大きい声を出せない人が無理やり声を出すと、相手のペースにのまれる。そうすると、自分を見失うことになります


■冷静に攻めてくる相手はイラつかさせる

自分より頭の回転が早く、弁が立つ人と戦わねばならないときもあります。いくら観察しても弱点が見えてきません。

「相手のペースを乱して、自分のペースに引き込むのです」
「質問されても答えをはぐらかすのです。議論が上手な人は、答えを予測して質問してきます。質問の答えはわかっていても、見当違いの答えを返すのです。相手は思う通りにいかずイライラし始めます
頭を使って相手の話を聞いていないと、簡単な質問されたときに反射的に答えてしまいます。


■反論しやすいポイント3つ


1:矛盾を見つける

相手の矛盾を見抜くためにも、しっかり相手の話を聞かなければなりません。会話は文章と違って、口に出したらそれまでです。

いくつもある矛盾がある場合は質問攻めにして、相手が説明し続けなければいけない状況に追い込むのです。相手はペースが保てずイライラして、ボロを出してくるはずです。

2:相手の本音を見破る

木山さん「人は建前と本音を織り交ぜて話をします。注意深く相手の話を聞いていると、徐々に本音が見え始めてきます。人は本音を突かれると黙ってしまうのです

3:先例との違いを突く

矛盾を指摘すると同じように説明を求めれば良いのです。相手の説明をよく聞き、おかしな点があれば質問します。質問することも攻撃の一つです。


■相手の話を全て聞いてから戦え

最後まで相手の話を聞きながら観察し、自分の番が来たら弱点を1つずつ攻めていくのです。些細なことでも見逃さず徹底的に追求し、相手をイライラさせ、冷静にさせてはいけません。

しかし、攻め過ぎると相手が爆発してしまい、手を出されるかもしれませんのでほどほどにしましょうね。


















「攻めるは守るの三倍の戦力が必要」っていうし
相手の論理を黙って聞いて核心部分を突くカウンタースタイルが一番なんだな











コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:00▼返信
ゴミ記事だらけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:02▼返信
でもお前ハゲじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:03▼返信
べ、別にハゲてねーよ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:04▼返信
これでは女との口げんかには勝てない。
あいつらは自分ひとりの感情が総てで、相手の気持ちも理屈も一切関係ないから。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:04▼返信
右ストレートでぶっ飛ばせ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:04▼返信
ネットでこれやられたら
これをやっていることを突けばいいだけだけどね
法廷とか確実に討論しなきゃいけない場面だと同じことやるしかないけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:04▼返信
チューすれば相手は黙るんでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:04▼返信
だから何だよ
ゲームの記事載せろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:05▼返信
ムジュンを見つけるとか
まんま逆転裁判じゃないですかーやだー!
10.投稿日:2015年11月02日 14:05▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:06▼返信
口喧嘩に必ず勝つ方法?

そんなの簡単さぁ。先制のワンパンチを人中(鼻と上唇の中間にある急所)に全力でブチ込む!→相手喋れなくなる→勝利確定www
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:06▼返信
弁護士なんてある程度弁の立つ相手と戦うからこれでいいかもしれんが
世の中には正論どころかまともに言葉すら通じない相手もいるんだぜ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:06▼返信
韓国相手にそれ通用すんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:06▼返信
そんな冷静でいられる奴はそもそも喧嘩しない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
そんなこと言ったってガミガミ言ってくると思うんだが
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
だから難しいって
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
グンニーバズイスルゼンサロンョジリレドッパ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
ニシ君のが上だな

自閉症モードで相手の話理解できなくなれば絶対に自分の世界の中では負けない
この雑魚弁護士ではニシ君は倒せないよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
>「攻めるは守るの三倍の戦力が必要」っていうし

城攻め?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:07▼返信
そもそも、口喧嘩で「勝たなければならない」ケースというのはほぼ無い。
議論や戦いなら全然違うし、口喧嘩を解消するならそれも違うw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:08▼返信
弁論と口喧嘩は別だと思う
矛盾点ついて反論してもそんなのどうでもいいお前が悪いの一点張りされるのが口喧嘩
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:08▼返信
ハゲてねえよな。な。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:08▼返信
サムネの奴のデコの皺が気になって仕方が無いんだが・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:09▼返信
いや、馬鹿は自分が喋りたいこと喋ったら「勝った!」と思うから意味ないよ
言いたいことだけ言って逃げて終わり、ここにいるやつらと同じようにね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:09▼返信
これ口喧嘩で勝ってる風にもっていけるってだけで法廷や討論では役に立たないね・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:09▼返信
最初に相手に喋らせるのは常識だな
言うだけ言ってすっきりさせたあとに説得するのにも使える
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:09▼返信
女と口喧嘩する程無意味な事はない
気に入らない女ならさっさと別れた方がいい
時間の無駄である。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:09▼返信
DQN「lkdふぉあいうふぉあいうfじゃkdんkv!!!」
私「ふふん。まあおちついて。(正論で落ち着いて反撃)」
DQN「うるせえ!!(拳)」
私「バタンキュウ」
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:10▼返信
あくまで仮に口喧嘩をするんであればの話であって
ネットでの言い争いや、そもそも言葉が通じない相手とのことじゃないし
喧嘩するしないの話でもない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:10▼返信


ゴキステはオワコン(冷静な発言)

 
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:10▼返信
ニシ君はIDちらつかせると急にキョドるから面白い
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:10▼返信
すまん多分そういうの見たら口より先に手が出る
すまんが殴り殺すかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:10▼返信
口げんかは口げんかになった原因が解決しないと口げんかじゃ終わらない

経験則
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
はい論破とかいってじゃんけんしてる奴並みにしょーもない
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
この方法って勝利できるけど相手との仲は決裂するので
「交渉」には向かないんだよなあ……
相当時間かかるし、相手が言い逃げするとこっちにストレスだけ残るし、そもそもかなり頭良く無いとコレを実行できないp

完全に相手が敵に回るのに口で勝っても利益が無いんじゃダメだと思うの
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
こんなことで有耶無耶にしようとしたら火に油だろwww
下手したら殴られるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
1時間程前に松来さんの訃報で哀しいアピールしていた、はちまさん
もうwwwを付けられる位立ち直ってよかったっすねwww

こんな感じかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:11▼返信
つきつけるんだ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:12▼返信
※21
何故自分が悪いのか今までの説明では分からない、詳しく説明して と攻めればいいんじゃない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:12▼返信
豚は大声のアホタイプ
GKは理論派だが煽り耐性低めなタイプ
コメ稼ぎバイトは見当違いでイラつかせてコメント稼ぐタイプ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:13▼返信
はちまはオタクなんですか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:13▼返信
そもそもブサヨと口論になってもあいつら論理的思考持ってないからどうあがいたって無駄
非韓3原則 を守ることが大事 「関わらない 教えない 助けない」
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:13▼返信
これされたら敢えて付き合ってのらりくらり捌いて
最後に相手の有利を指摘して終わり

これが有効だと知ってる奴なら対処法は幾つかあるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:14▼返信
机上の空論すぎてわろ
どっちもしゃべらなくてケンカにならん

そもそも自分は何もしゃべらん奴が口げんか限定のケンカになるわけねえので
元からただのケンカで、そのまんま殴られて終い
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:14▼返信
口論に置いて、勝つか負けるかとか言ってる時点でそいつとは距離を置くわ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:14▼返信
ラブライバーカ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:14▼返信
相手が喋ろうとすると大声まくし立てて会話をさせない馬鹿、
韓国人や大阪人とかチンピラや論議番組の政治家に多いよな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:15▼返信
枯れた技術の水平思考の任天堂に高スペックを求める
矛盾発言しかしないゴキブリ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:15▼返信
対立煽りとかはい論破言う奴はこれを出来てると思ってるんだよなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:16▼返信
殴られておしマイケル
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:16▼返信
でもこれって相手が馬鹿で常に後だしジャンケン許す奴にしか効果ないね
あえて乗って遊ぶ奴もいそうだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:16▼返信
ニシ君これを身につけたからって
GKに勝てるわけじゃないからね
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
口げんかは・・相手のメンタル攻撃だけしてればそのうち泣く
感情に任せないで
追いこんで追いこんで追いこんでメンタル潰せば勝てる
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
ま~ん()は、ずっとどうでもいい話を続けるから、これじゃ勝てない。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
豚とやりあう時には全部やってるな、基本
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
質問を質問で返す。
反応して律儀に答えようとして来たらこっちのペースだし最悪でも泥仕合に持っていける
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
喋らなくても勝てるのならば首脳会談しないほうが日本が勝つというのにw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:17▼返信
>>51
しかもそんな馬鹿だとキレて何するかわからんっていうw
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:18▼返信
それって法律という強力な後ろ盾があるから出来る事だしな
実際はここの豚や特アみたいに糞尿垂れ流しながら発狂して
会話のやりとりが成立しない
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:18▼返信
で、キモヲタはどうすんの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:18▼返信
なんだ、豚の扱い方と同じじゃんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:19▼返信
>>47
ああ言うのは口げんかでもないから相手にしないわ
話通じないサルだし
耳栓でもして、疲れたころに終わったか確認してもう一回キレさせると楽しい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:19▼返信
キモヲタは人間として底辺だから何言っても気持ち悪い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:20▼返信
まあワンオン以外だといくら正論で立ち向かっても声のでかさが勝つから全然別物だね・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:20▼返信
本気で仲違い覚悟なら口喧嘩でもこうする
口喧嘩ってのは嫌われたら困る方が敗けるんだよ
66.ぼく投稿日:2015年11月02日 14:20▼返信
サムネの人懐かしいな名前忘れたけど卒業した人
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:20▼返信
さすが犯罪者を世に放つのがお仕事な弁護士様だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:21▼返信
口論で勝つことを目的とするって何か違う気がする
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:21▼返信
口げんかするんだったら相手を納得させた方が早いだろ
それでもファビョってる奴は基本無視そういう奴はどこでもウザがられてるから
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:22▼返信
発狂するやつに議論や会話って概念がないからむりだよ。。まず話を聞かない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:22▼返信
的確なタイミングで正論叩き込んだところで
「うるせーよ」の一言で全て片付けるのがDQNですから。

ジャッジ役の第三者がいないと口喧嘩なんて終わらない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:22▼返信
※1ニ同意
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:22▼返信
これは口喧嘩じゃなく論戦の場合だな
こちらが反論するなり被せて喚いて来たり正論が逆効果なタイプには効き目が無い
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:22▼返信
めった打ちに半ご〇しにすればよくね?物理的に黙るべ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:23▼返信
物理で殴れ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:23▼返信
>>50
お互い社会人なら、手を出したら負けなんだわ。
一気に示談金でガッポリだぜ!たまに喧嘩売るバカは
良いカモなので、こちらに非がないと思うならば
殴ってもらって稼いで下さい。
77.投稿日:2015年11月02日 14:24▼返信
このコメントは削除されました。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:24▼返信
合意できる結論を求めるって発想は無いんだな
こんなの手本にしたらモラルがどんどん下がるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:24▼返信
喧嘩まで行く覚悟がないなら、「お互いに言い分もあるし非もあるよね」って感じに
クールダウンして終わらせるのが一番。勝っても負けてもダメなんよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:24▼返信
黙ってると暴力に切り替えてくる相手には全く効果ないな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:24▼返信
>「質問されても答えをはぐらかすのです。議論が上手な人は、答えを予測して質問してきます。質問の答えはわかっていても、見当違いの答えを返すのです。相手は思う通りにいかずイライラし始めます」

何十回でも何百回でもおんなじ質問してやるよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:25▼返信
>>78
お前は悪役である弁護士に何を求めているんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:25▼返信
相手に殴らせたり、会話にならなくなったら勝ちでしょ
会話にならないからと煽りに乗るのはそれこそ負け
口論で勝ちを求めるのは大事だと思うよ、勝とうとすればこそ正論を見つけようとするし相手の話を聞ける
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:25▼返信
これは、時間無制限なら、って前提条件が必要だとちゃんと書いとけよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:25▼返信
>>76
死んでから示談金でガッポリして嬉しいんか?w
カッとなって殺人なんてありふれた話だし、喧嘩になるってのは
そこまでの覚悟が必要なんだよ。平和ボケじゃなければ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:25▼返信
よくネットで見られるやり方だけど考えもなしにピーピー言ってるだけの奴はだいたいこれで返り討ちに出来るな
これやられてID変わるまで待つとか他人のフリするとかブロックするとか発狂するとかだいたいそんな感じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:26▼返信
相手が話を聞いてくれるならね。それは有効かもね。相手がきちんと話を聞いてくれるのならね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:26▼返信
バカにも効果ないな、正論や知識で返しても理解出来ないから自分の主張一点張り作戦でくるし
永遠に平行線
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:26▼返信
結論は一つしか無いわけで
揺さぶりを掛けて矛盾を吐かせるか外堀を埋めていけば
確実に勝てるんだよなあ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:28▼返信
黙って顔面パンチ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:28▼返信
口喧嘩もお互いの事がある程度わかってて成り立つもんだし、
土俵にも上がれてないのに気付かずファビョってるバカは論外だわ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:28▼返信
昔、弟と口喧嘩して負けたことがない
そして、泣いた弟をみた親が俺しか叱らない
結論、泣いたほうが最終的に勝つ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:28▼返信
これを実際にやると、殴られてハサミでチアソコ切られた弁護士みたいになるんじゃ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:29▼返信
拳で喧嘩のほうが単純でいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:30▼返信
日本の外交は5流

96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:30▼返信
ひろゆきスタイルが立証されたわけか
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:30▼返信
ここまでのコメント欄を見てると
ほんと性格悪いやつばっかりなんだなって思う
そりゃこんなとこに張り付いてるわけだからそういうやつらばかり集まっちゃうわな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:30▼返信
ネットの掲示板やコメント欄とかは
「俺が最後にレスした状態で終われば勝ち」って奴多いからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:30▼返信
第三者のジャッジありきの話だしな
最悪トンチンカンな事でも言い通して相手が折れれば勝ちと言えるし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:31▼返信
無意識にやってたw文字で見るとなるほどなーって思うね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:31▼返信
WiiUは負けハード
はい、論 破 不 可 能 ^^;
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:31▼返信
>>99
節子それその場は良くても後で痛い目見るパターンや
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:32▼返信
>>92
大人の世界だと負けだけどね
さらに追い込みをかけられる
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:33▼返信
聞く、煽る、同意、煽る以下ループ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:33▼返信
>>101
それは事実の提示だから、口喧嘩にもならんねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:34▼返信
>>94
大人の世界だと先に手を出したら負けだけどね
大金が絡んでくる
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:35▼返信
>>105
うんにゃ豚はこれでもいちゃもん付けてくるんだよなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:35▼返信
感情的になったら負けってやつですな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:36▼返信
これクソ上司のおかげで自然に身についたわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:36▼返信
>>92
強い相手を味方につけた方が勝ち、単にお前が頭脳で負けてるだけ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:38▼返信
口喧嘩の強い人って、だんだん周りから人がいなくなるイメージ
孤独になってそれで本当に勝ちっていえるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:38▼返信
>>54
聞く→同意する→でも一応言っとくけどと言って最後釘を指す。
後日mp
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:39▼返信


お前らすぐ顔真っ赤にしてピキるから、糞雑魚wwww


114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:39▼返信
仮に見当違いの答えを返して口喧嘩が収束したとしても、
その喧嘩の争点が完全に自分に非がある場合、答えられなきゃ言い逃れってことで結果として負けじゃねえか
弁護士なのに場合分けして教えないとか阿呆だわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:40▼返信
口喧嘩に勝つにはキチガイになればいいだけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:41▼返信
>>111
2タイプいる。つまり人間性だよね。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:41▼返信
半笑いで中指立てるのおすすめ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:41▼返信
>>113
ピキピキしてるけどどうした?なんかいやなことでもあった?
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:42▼返信
ケビン・クローンとかオウムの上祐みたいなのが好かれるわけないじゃん。
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:43▼返信
とりあえず親の悪口とかで攻める
お前の母ちゃん名器~wwww
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:43▼返信
但し女相手には通用しない
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:43▼返信
>>107
おう長崎人
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:44▼返信
>>120
それ子供の口喧嘩や
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:44▼返信
>>116
自分の周りだとその場で勝つためだけに全力を注いでるやつが多いから
つい偏った印象を持ってしまうわ。納得したサンクス
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:45▼返信
口喧嘩で勝とうと思った事はないな
相手が口を開いた瞬間に拳を叩き込めばよいのだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:45▼返信
>>114みたいに感情的に話すバカには良い対応策だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:45▼返信
見当違いの答えを返した時点で負けだろうに
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:47▼返信
>>121
いや、女でも余裕で通用するよ
ただ根気がいるだけで
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:47▼返信
サンクス北砂5丁目店の山内雄介(37)はケンカ大好きだから店にケンカ凸してやれよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:49▼返信
あくまで口喧嘩なんだろうけど、話し合いにするにはどうしたらいいか教えてくれ
話し合いで黙ってたりイラつかせたら、それこそケンカになるし
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:49▼返信
基本じゃん
これができないの女くらいやろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:50▼返信
意見の対立を喧嘩と思った事ないけどな
着地点を見出せれば良い
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:50▼返信
まず話が通じてないと口喧嘩にならないよね
不毛な言い争いで終わる
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:50▼返信
殺した方が早い
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:50▼返信
※121
通用しないのは「感情的」なヤツ。
こっちがいくら矛盾とか突いたところで、理屈とか全部無視してくる相手には通用しない。

そういうのが女には多いってだけで男にも少なからずいる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:52▼返信
で、勝ったところで何が残るんだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:53▼返信
普通の社会人はまず口喧嘩なんてしません
はい論破
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:53▼返信
>>130
聞きに徹するしかないね
相手が落ち着かなきゃ話進まないし自分がイライラするだけ。
文面にもあるけど一頻り話が落ち着いたら、でもね。ただね。といって諌めていくしかない。
相手が怒った自分側の原因を淡々と説明して、それでも納得いかないなら第三者を交えようと提案。
それで大体丸く収束する。時間と体力かなり消耗するけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:53▼返信
キ◯ガイクレーマーには何をしても無駄
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:53▼返信
これが女の場合ヒステリックおこしだすから何処が着地点なのか分からん
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:54▼返信
相手が何か言い出したら被せる感じに「口くっさ!」っていうと割りと効く
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:54▼返信
相手の誤字を見つけて勝った気になるここの※欄みたいなもんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:54▼返信
>>137
口論はあるよね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:54▼返信
真性のキチに遭ったことないんだろう
うらやましい
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:55▼返信
口喧嘩で勝利宣言?wwwてめーは小学生ですか?詭弁士さんよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:55▼返信
>>130
コミュ症って何でこうもマニュアル頼みにするんかね~・・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:55▼返信
コミュ症のおまえらには無理な話やね
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:56▼返信
ディスカッションで相手をねじ伏せるときの基本やね
喧嘩だと論じて優位に立っても感情的になって話きかなくなる可能性あるから
周りに論じ同意者つくって相手を孤立させるのが一番いい気がする
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:56▼返信
これって理屈や正論が通用する相手にしか無理だよね
池沼こそ最強だもの 本人が負けたと思わない限り勝ったとはいえないだろうし
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:57▼返信
>>146
まず否定から入る奴。
実はこれがコミュ症のわかりやすい判別法。
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:57▼返信
※ただし相手が男の場合に限る
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:58▼返信
>>4
ガイジのキモオタの自己紹介でしかないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:58▼返信
男「さっき○○と言ってたけどさ、××と矛盾しているから説明をし」
女「あたしそんな事言って無い!!!!!!!!!」
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:58▼返信
世の中には聞く耳持たない人種がいるってことを忘れてる
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:59▼返信
>>149
社会においては周りが決めるけどね>勝ち負け
完全に自分に非がある場合は素直に謝罪。
後日上司に相手の非もリーク。
これで大体イーブン
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 14:59▼返信
いくら話しようとしても通じない人もいるからむりぽw
自分が都合悪くなるとすぐ屁理屈いうなで終了させてくる奴-www
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:00▼返信
>>153
その場合つまみ出せばよくね?
あと友達に根回し。徒党組まれてたら逃げるが勝ちだけどw
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:01▼返信
>>154
だから、疲れて勢いが切れて、聞く気になるまで耐えろと書いてあるだろ
文盲か?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:03▼返信
>>157
あくまで記事は1対1の口げんかに勝つ方法だからな
口げんかすら必要ないなら、とっくに別の手段を取っている
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:03▼返信
負ける豚の特徴がすっげーでてるなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:03▼返信
>>158
やつらは疲れを知らんしそういうやつに限って仲間が結構いるからなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:04▼返信
最後に書いてあるが
あまりやりすぎると、相手が爆発し
手を出してくるから気をつけろってwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:04▼返信
>>158
疲れて勢いが切れても、話を聞かない奴は聞かないよ。
世の中には関わってはいけない人種もいるんだよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:04▼返信
たまに訴えようかとぼやく
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:05▼返信
「相手がなぜ怒っているのか」

怒らせている時点で負けだよwばーか
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:05▼返信
「やってねぇよ!」「言ってねぇよ!」「関係ねぇだろ!」馬鹿の3大口喧嘩用語
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:05▼返信
昔、元気がでるテレビで口喧嘩王選手権っていうのがあったな
そう思うと、勝ってたやつはやっぱり冷静だったな
勝てないやつは体ぶつけて暴力的になってたわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:06▼返信
ゴキくんはすぐ発狂するからなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:07▼返信
黙ったということは負けを認めたということニダ
謝罪と賠償を千年続けるニダ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:08▼返信
家畜とか人外に通用しないよな。
171.投稿日:2015年11月02日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:09▼返信
>>163
嘘をつき続けて本当だと錯覚してしまう人種っているみたいだからね。そう言う輩を某所で沢山見てるけど本当っぽい
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:09▼返信
言って聞かない奴には外人ばりのOH〜(ジェスチャー付き)をニヤニヤしながら繰り返せば勝手にヒートアップして自滅する。
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:09▼返信
口喧嘩も相手あってのことなんだよねw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:10▼返信
イエ〜イ
ニコ生主見てる〜?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:11▼返信
>>163
そういう奴は何かしら犯罪をやらかすからその後で訴訟すればいいだけ
被害を我慢できるかどうかは話が逸れるから別問題だけど
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:12▼返信
血管に問題があるんだから勝ってもしょうがないけどね
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:13▼返信
一番は喧嘩しないだけどな 完全無視。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:13▼返信
口喧嘩っつっても普通は相手と認識を共有できたり
建設的なもんが見出せるけど。。。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:13▼返信
口喧嘩する前に勝つ方法→沈黙
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:15▼返信
無視が最強
何で馬鹿相手にしなきゃならねーんだよ
時間の無駄
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:16▼返信
喚いてるバカはかまって欲しいだけだからな。そいつらを悔しがらせるには無視が一番
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:17▼返信
ニシ君みたいに第三者に捏造を拡散するタイプはどうすんの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:17▼返信
あきらかに相手が馬鹿だとわかったら口論にすらならんよw
適当に聞き流しておわり。
だって何を言ったって理解出来ないんだもんwどんなに正論言っても無駄。
馬の耳に念仏。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:18▼返信
話にならないな

を先に言ったほうが勝ち
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:18▼返信
口喧嘩で勝ちたいなんて思ったことない。
いかに殴り合わずに終わらせるか。
僕の場合は、できるだけ大声を出して仲裁者を呼ぶ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:18▼返信
場合にもよるけど「ごめんね」でもおk
188.投稿日:2015年11月02日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:19▼返信
A「・・・・・・・・・。」
B「・・・・・・・・・。」

どっちも喋らないから帰れない。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:20▼返信
>>181
そうなればこれ幸いとプロパガンダ流し始めるねん
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:21▼返信
「相手の話を聞いて」「ゆさぶり」「矛盾をつきつける」……逆転裁判やな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:21▼返信
相手を挑発し、怯んだ所にカウンターだ!
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:21▼返信
>>189
AとBは幸せなキスをして和解
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:22▼返信
先手必勝やろ口喧嘩なんて言いたいこと言って帰るんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:22▼返信
まあ感情的になったら負けよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:23▼返信
>>123
そんな子供いやぁあ!
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:23▼返信
確かに有効な部分も認めるけど、女や話の通じない奴には通じないよね。
あいつら感情だけで騒ぐし、自分の利のあることしか受け入れないから。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:25▼返信
無視も良いがそれは思考停止してるだけで、結局は自分の頭が弱くなっていくから後でジリ貧になる と思っている
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:25▼返信
これ、審判がいる状況限定だよな
キチガイと一対一で話してもどうしようもない
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:27▼返信
>>197
そういう馬鹿な女は黙って聞いてたらそのうち自分から逃げていく(本人は言い負かしたつもり)から問題ない
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:31▼返信
これ口論の原因が自分が正しいときにしか意味ないんじゃないの
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:31▼返信
ヒステリー起こした女相手じゃ完全論破しても感情だけで支離滅裂な罵倒浴びせてくるから無駄
勝ちってなんだよ(哲学)
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:32▼返信
小さい…
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:34▼返信
>>201
ほんとそれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:34▼返信
どっかで聞いたような・・・と思ったら腕っぷしの弱いチンピラが口先だけで若頭にまで出世した話と全く同じ
まあヤクザも弁護士も相手の揚げ足を取るのが仕事だし
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:36▼返信
>>202
その罵声も耐えろって記事だよ。アホなの?
24時間365日罵声浴びせ続けれる人間なんていないんだから
こういうのは結局、最後は根気勝負
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:39▼返信
>>206
てめぇバカか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:40▼返信
A「・・・・・・・・・。」
B「・・・・・・・・・。」
A「サイレス!!!」
B「・・・・・・・・・。」
A「レビテト!!!」
B「じゅうりょく100」
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:42▼返信
リアル逆転裁判かな?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:43▼返信
>>200
何も言わないと、結局自分の意見通らないで相手の思う通りになるだけじゃんw
口喧嘩どころかあらゆる面で負けてる
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:43▼返信
感情論ゴリ押しする人を見ると反論考えるのが馬鹿らしくなる

話を聞かない相手には何を言っても無駄
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:44▼返信
>>206
後で反撃に転じるための情報収集をするために黙ってろって記事でしょ
ただ耐えて我慢しろってだけの記事には見えないよ俺には
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:45▼返信
>>210
それは「譲歩したら」の話だろ?
誰が譲歩しろと言いったよ?
俺は黙って聞け、と言っただけだぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:47▼返信
>>212
俺は別に、耐えた後、反論するな、とは言ってないが?
とりあえず耐えるのが前提ってだけで
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:48▼返信
>>214 >>212
口喧嘩するなよ君達w
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:50▼返信
ほんとここの※欄てクズしかいねぇーな俺以外
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:50▼返信
>>214
俺は耐えて反論して完全に「論破」できたとしても無駄な相手がいるってことを言いたいんだよね
何か話が噛み合ってないようだけど、ここで喧嘩するつもりはないから俺はこれで下がるわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:51▼返信
口論の時、女は左右両方の脳を使って攻めてくる
方脳だけの男が勝てるはずない
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:55▼返信
>>217
貴方の言いたいことはわかるが、それはこの記事とは主旨が違うでしょ
この記事はあくまでも「口喧嘩に勝つ方法」であって、「有意義な論破のしかた」の記事じゃないんだから
貴方の意見はスレチなだけでは?

220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:55▼返信
それ口論に勝つ方法じゃなくて人を怒らせる方法じゃねーか。
顔真っ赤wwwwって煽りたいならそれでいいけど。
相手が冷静に議論できる相手だったらちゃんと話が出来れば平和的に解決するのに
ワザワザ怒らせて関係こじらせる理由は?
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:56▼返信
>>219
そうかもしれん、すまんかった
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:56▼返信
喧嘩は勢いある方が勝つんやで
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 15:59▼返信
中国人には通用しないからね
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:00▼返信
豚:ぐぬぬ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:00▼返信
>>3
っ育毛剤
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:01▼返信
>>224
ゴキ:ぐぬぬ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:01▼返信
>>223
指摘してもあの有様じゃw
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:02▼返信
>>220
揚げ足を取って相手を自滅させるため
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:03▼返信
こっちの質問は無視、相手の言葉には質問する。
まさしくクズの論法wまぁ弁護士ってそんなもんよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:03▼返信
逆ギレされてもっとうざくならね?
231.投稿日:2015年11月02日 16:06▼返信
このコメントは削除されました。
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:07▼返信
任豚w
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:09▼返信
俺は上司が答えに困ってアワアワしたり、怒ったりするのが面白くてこんな感じで攻めてるわ。解決する気なんて全くない。おかげで万年平社員だよ。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:14▼返信
まあ理屈と膏薬はどこへでもつくといいますし
口喧嘩なんて最終的には水掛け論になりますから
武力で勝る方の言い分が結局は正しいってことになるんです
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:14▼返信
でもGKども、黙って無視か流せばええのにニシクンの言葉にいっつも反応してるよなw
やっさしぃ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:20▼返信
肉体言語の前では無力よ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:21▼返信
>>235
あれは口喧嘩じゃないだろ
話が盛り上がって楽しいからしてるだけだし
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:22▼返信
頭悪い人にはこんなの通じないよう。
矛盾を指摘したところでそういう問題じゃない!とかいって怒るんだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:22▼返信
ほうほう
それで?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:24▼返信
いや、あの、こんなん基本中の基本じゃね?
ってか豚共弄ってると自然に身につかねえ?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:25▼返信
>>238
そういうのはそもそも相手にしても意味が無いので聞き流しておくだけでOK
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:26▼返信
それあなたの感想ですよね データあるんですか?
これでノックアウト
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:26▼返信
>>235
それってこの話で言うところの「自分のペースを維持し続けることが勝利のカギ」を守ってるだけだよねw
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:27▼返信
むしろ冷静に責める側で、訳の分からん返答が返って来て面倒になって匙投げる側だわ
口喧嘩って結局不毛。互いに議論を交わして間違いがあれば素直に認めるのが建設的で理想だし
そんなのは感情高ぶってればやりようもない訳で、いっそ殴りあう方が早い。
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:27▼返信
>>242
それは相手によっては最悪手になる。データ云々は言わなくてよい。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:28▼返信
何もしてねーのに噛み付いてくる奴はシカトだろ。「何この人・・・」って感じで軽蔑してやれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:31▼返信
馬鹿特有の「とにかく最後に悪口言った方が勝ち」はある意味無敵だと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:32▼返信
>>247
それで勝った気になってくれる相手ならなんも苦労しねえw
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:43▼返信
ま、冷静に
Be coolって事だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:44▼返信
素晴らしい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:51▼返信
こんなのリアルで使う?
どんな悲惨な環境で生きてるんだよw
そもそも口喧嘩は勝とうと思ってやるもんじゃねーだろ
正論で諭して感情論で返してくるような馬鹿とは距離を置くのが一番
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:53▼返信
>>251
よほど重度の引き篭もりだったりしない限りは多かれ少なかれくだらないトラブルに巻き込まれるときがあるだろ?
そんなときに無駄な時間とカロリーを使わずに済ます方法の話をしてんだよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:54▼返信
これ高田馬場に教えてやりたい
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:58▼返信
>>242
主観なwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 16:59▼返信
>>253
これはむしろ高田馬鹿に対して用いるノウハウだろうw
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:00▼返信
うんそうねハイハイインテル入ってるね〜
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:01▼返信
こんなの実践したら口げんかには勝てるかもしれないけど
そんなことやってる人間とお付き合いはしたくないよね
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:04▼返信
あ〜ごめんね、口論のつもりだったんだけどごめんね。口喧嘩はしたくないんだ。だって生産性ないよね?タスク溜まってるから言いたい事あったら書面化して持ってきてくれる?ほんとごめんね?
あ、●●さん例の書類できた?で去ればいいんじゃないかな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:04▼返信
>>255
それもあるけど、あいつもこれを見習って長文辞めて欲しいんだ
言葉がとっ散らかって、馬鹿の意思がこっちに伝わんないんだよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:05▼返信
これ、橋下と同じ事じゃね~の?
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:15▼返信
黙れハゲ

黙れハゲ

黙れハゲ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:30▼返信
■勝ちたいのなら、喋ってはいけない

これ。よくやられる。
見事にペースを持ってかれる。
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:37▼返信
こいつバカだな
口喧嘩と論争を一緒にしちゃってるわ
口喧嘩するような奴はそもそもこっちの言ってる事理解できるような頭してないから冷静に攻めてもダメ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:38▼返信
これと似たようなことやってたら毒飲む羽目になった哲学者がいるらしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:51▼返信
挙げ足取りと、重箱の隅を突つく事に集中しろってかw
本当の喧嘩をした事のない弁護士らしい理論だwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:52▼返信
まんま、ひろゆきじゃん。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 17:54▼返信
これは※4に同意

奴らは言いたい事話したら去っていく。
こちらの言う事なんて聞いてないし、まず言葉の物量が段違い…

聞いてたら、このまま飲み込まれて終了。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:10▼返信
ニートに必要ない記事は叩かれる
これがはちまである
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:10▼返信
世の中には理論的に対応できない人がたくさんいるのですよ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:11▼返信
>>267
女を黙らせるには話の前後の文脈関係なく、相手の悪いところ、弱点を延々責め立てて泣かせるのが一番だよな
あいつらどうにもならなくなると暴力振るってくるから間合いは広めに
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:16▼返信
右見て左見て誰もいなかったらブン殴ればいいんですよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:17▼返信
>>269
理論的に対応しなくていいって人がいるからね
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:23▼返信
これはある程度まともな人間同士の争いが前提になってて、過半数の人間は論理矛盾を突かれても自分が不利な状況になったことすら自覚せず喚き倒すからな
そういう人間は社会的に高度な地位からは排除されていくけど、家族や選別されてない人間関係で出くわすことは避けられない
彼らに対してまともに挑んではいけない
基地外は関わっただけで負けなのだ
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:24▼返信
いい年して口喧嘩なんてせんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:31▼返信
口喧嘩なんて野蛮人しかやらないでざます
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:38▼返信
口喧嘩と議論の区別が出来てないブサヨのやり口じゃんw
中身空っぽで話題そらしばっかw
そもそも感情で反対してるから、自分が抑えられず、そこかしこで論破されてるけどw
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:38▼返信
相手が言いたい事言い終わってるなら敗けじゃんwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:39▼返信
この中のいくつかを女は素でやってのけるんだよなあ(遠い目)
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:41▼返信
ヴィトゲンシュタイン
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:43▼返信
サムネは加護?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:43▼返信
>>276
むしろネトウヨじゃねーの
感情論ばかりで話にならん
ブサヨも極論ばっかりで現実味の無いお花畑論ばかりだけどさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:49▼返信
ならばこちらの弁を全く聞くきのない一方的な猿や団体戦で襲ってきた猿に有効手段はありますか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:50▼返信
冷静に聞いてたらさらに逆上されて相手が刃物持って襲って来たらどうするの?w
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:51▼返信
これ同じことばっか言ってくる奴には効かなそう
何言っても「でも~じゃん」「いや~だから」しか言わない奴
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 18:54▼返信
>>281
そもそもブサヨってぶち上げる問題が感情論じゃんw
安保反対叫んで戦争ガー言ってるから
ネトウヨと言われてる側が
「ちがくね?戦争を回避するための法案だろ?」
って言うと
顔真っ赤にして「チョウヘイガー」を壊れたラジオみたいに連呼し出して
「徴兵?何でそうなんの?」からの
「ネトウヨガーネトウヨガー」w
ちがくね?って言っただけでネトウヨ認定ですわw
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:01▼返信
なお、馬鹿は論破できない模様
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:02▼返信
自分から仕掛けて最後は「もうやめにしませんか」と、終わればいい
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:03▼返信
アイギス「なるほどなー」
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:11▼返信
理屈はわかるがこれが出来ない人の方が多いのが現実
それに論戦で勝っても結局暴力振るわれるオチだしなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:15▼返信
セオリーではあるけど絶対勝つ方法ではないよね
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:17▼返信
これ相手に主張させ自分の意見は全然言わず相手の意見の批判ばかりする奴でしょ
代案は無いけどただ文句言いたいだけってあれ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:18▼返信
こんなのはマジで口喧嘩にしか使えん。
お互いの意見を突き合せ打開策を見出す議論にはとうてい使えない。
この手の口喧嘩なんぞやるだけ時間のムダ、いたずらに敵を生み出すだけでなんの益も生み出さない。個人特定されないコメで挙げ足取る程度で済ませておいたほうがノーリスクだが、それだって時間のムダ&自分ホルホルの才七二一にすぎないないことにかわりはない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:23▼返信
これをやる奴は信頼しない方がよさそうだなw

この手のソクラテスもどきの論法で揚げ足取りしまくってたが
最後にゼミで孤立して自主退学していったコミュ障を思い出す
長けてるのが相手の意見を否定する事だけなんだからそりゃそうなるわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:26▼返信
つまり究極の口喧嘩とは双方全くの無言ということですね
295.ネロ投稿日:2015年11月02日 19:28▼返信
あ、因みに昨日は、友達んちに持ってった梅チューハイ500mlと氷結のグレープフルーツチューハイを150mlくらい?
コップに移し替えて飲んだからな
と、あと梅酒ロックを少々…
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:33▼返信
大人なら口喧嘩最強が最強。
手を出されたら刑事事件扱いにすればいいだけw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:33▼返信
喧嘩に勝ってもつまらん
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:37▼返信
外国人相手じゃ無理そう
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 19:45▼返信
コミュニケーション障害「あー。うー。」
300.投稿日:2015年11月02日 19:50▼返信
このコメントは削除されました。
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:03▼返信
いや勝ち負けじゃねーんだよ
話の落としどころが問題なんだよ

なのに自分が責められてるって思うと
別の話出して優位に立とうとする
これされると一気に冷める
口喧嘩に勝つのが目的になってる奴と話しても時間の無駄
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:03▼返信
勝つための議論に傾倒していって
肝心の中身がまったくない議論ばかりするようになって
古代ギリシャは滅んだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:10▼返信
>最後まで相手の話を聞きながら観察し、自分の番が来たら…

自分の番なんて来ねーよ。
何度も同じことを大声で繰り返されてサンドバックになるだけ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:13▼返信
口喧嘩に勝つ、ね…
これ相手が会話できることが前提だよね
都合悪くなると発狂して大声で怒鳴るだけになる知恵遅れには通用しない

ゲハやmayで暴れてるニシ君も会話通じないよね
こっちは事実を言うけどあっちは妄想しか言わないし
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:24▼返信
そもそも喧嘩するくらいなら無視して他の事しとくよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:30▼返信
>>76
示談金ってがっぽりとれねえからな?ニート君www
社会通念上って言葉があってそれ以上求めたら負け。
勉強になったろ?ガイジくんwwwwwwwwwww
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:31▼返信
>>296
刑事事件にでもなんでも好きにすればいいが、手を出されて顔面殴られたときは鼻が折れたり歯が折れたりするけど
法律はそれらを守っちゃくれないぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:35▼返信
口げんかに収まる方法が書いてないからアウト
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:55▼返信
相手の土俵に立たないってだけ
相手の間違いを徹底的に攻める
自分の不利になりそうな話は完全スルー
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:56▼返信
年食うと凝り固まった連中しかいねぇからな
こちらが正論だろうがなに言っても無駄
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:57▼返信
これじゃ口喧嘩じゃなくて討論だろ
口喧嘩に理屈はねぇんだよ
理屈で叩き潰せるならSEALsとかいう馬鹿は存在しない
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 20:57▼返信
バールを振り回されて泣きながら謝る未来が見える
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:05▼返信
どうせおまえらはどもって人並みに話せないよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:07▼返信
精神障碍者に勝てたらすげぇわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:09▼返信
左翼がいつもやってるしゃべり方がまさにコレだな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:12▼返信
年上に口答えするなで終わる
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:24▼返信
相手を苛つかせて口喧嘩に勝っても大体状況は悪化する
法廷や個人的感情を挟まない限られたシチュエーションのみ成り立つ理論
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:25▼返信
うーん。ふつーに正しいことを言ってればいいんじゃないの?
正しければ勝てるだろう?

間違ったことを言って勝ってもしょうがなくね?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:30▼返信
矛盾を見つけるっていうけど、そもそも人間ってのは矛盾してるもんだし。
物事も単純ではないので、一見、矛盾してることが共存してたりすることもよくある。

矛盾をついてくるやつって、大抵はあれなんだよな。そいつの頭の中身がお粗末なので一面しか把握できてないだけなんだよな。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:34▼返信
>>4
いや、女に口げんかに勝てない理由って、別にあるんだよ。

そもそも、男ってのは、おま。んこしたくて、女の視点で話をしてるんだから、当然、自分の不利なフィールドで話をしてるわけだから、まず勝てないんだよ。そもそも最初から対等に話をしてないわけ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:34▼返信
>>318
う~ん、でもなにを優先するかで正しさって変わるもんだからなあ。
お互いの価値観が食い違ってたらもう勝ちも負けもない泥試合だよ。
正誤がハッキリしてるのは学校のテストか数学の世界だけだろう。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:39▼返信
これが有効なのは喧嘩してる同士がある程度頭がいい人だけだよ。
本当に頭悪い人はこっちの言うことに聞く耳持たず、こっちが正論言ってもああだこうだ言ってくるだけ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:40▼返信
それにしてもあれだな・・。この弁護士は自分が他人からどう見えてるかってのを想像する力がないらしい。

簡単な質問に、想定しない答えを返す → まともに質問に答えられないバカ
矛盾を見つける → どうでもいい些細な部分に拘って会話にならないバカ

ちゃんと話をするのが一番いいと思うんだけどねぇ。それで負けるのなら自分が間違ってるんだよ。

324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:42▼返信
>>321
いや、そうじゃなく、
何を優先させるか?を決めるのがそれこそ正しさだろう。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:45▼返信
>>321
よく「価値観の違い」っていうけど、それは立場が違うだけで、見てるものは同じなんだよ。
「価値観の違い」で逃げてたらそれこそ、なんにも話が出来ない。

「価値観の違い」は逃げ。

そもそも価値観の違いがあったところで、ソニーのゲーム機がスペックがいいとか、ニンテンドウのゲームが良くできてるとか、そういう部分は変わらないだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:49▼返信
>>324
いや、何を優先させるかは人それぞれだから。
例えば、リスクはあるが自分がなりたい職と苦しいけど収入と安定が約束されてる職、どっちを選ぶかとなるとその人なりの価値観で答えが変わるから。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:50▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 21:54▼返信
相手に殴られる方法の間違いだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:03▼返信
>>325
確かに見てるものは同じだが、それをどう判断するかは見てる人によって変わるから。
見てる物自体に意味があるのではなく、見てる人がその意味を見いだす。

ゲーム機だってスペックが上がってもそれによって廃れていったもの(ドット絵等)もあって、そっちのほうに価値を見出してる人たちだっているでしょ。レトロゲー好きとか。
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:03▼返信
レフェリーもいない、KOもない口喧嘩に勝ちも負けもない
冷静に相手の矛盾を指摘しても「屁理屈いうな」「揚げ足取るな」「あたしの気持ちをぜんぜんわかってくれてないじゃん」とか非論理の世界に逃げ込まれて「あんたっていつもそうだよね。あのときだって……」とか過去の揉め事を蒸し返されて恨み言を延々グチグチ繰り返されたり
口喧嘩なんて時間の無駄
うまいこと相手を沈黙させることができても恨みを買うだけで少しも良いことはない
相手が女で泣かれたりしたら最悪だ
こちらの言い分がいくら正しくても周囲からは女を泣かしたやつが悪者として扱われる
口喧嘩になった時点でいろいろ負けなんだ
本当に重要なコミュニケーション能力は喧嘩になる前にそれを見抜いて上手に地雷を避けること
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:15▼返信
口喧嘩に勝ったところで良い事ないぞ
そんなんで満足してるような奴は周りから嫌われてるはず
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:23▼返信
これ何て逆転裁判だよ
言ってる事はもの凄く分かるけどねw
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:27▼返信
なるほど!まあ実践するとなると難しそうだな(笑)
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:31▼返信
口論だけじゃなく一人荒れる相手を諭す場合なんかでも、喋らせるだけ喋らせて吐き出させた後はこんな感じで話進めてったなw
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:36▼返信
>>325
いや、むしろ「価値観の違い」を認識しないほうこそなんにも話ができなくなる。
こちらが相手の価値観を理解し、相手にこちらの価値観を理解させる。そういった過程を経なければ、お互い己の言い分を主張するばかりで、いつまでたっても平行線だぞ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:36▼返信
この論理は弁護士の言う様に弁護士立てる立てないと揉めてる時しか役に立たない
クレームを付けられて反撃しても逆上させるだけ
こっちがクレームつける時は冷静に言っても大して効果は無い

この記事は役に立たない
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 22:53▼返信
こんなん常識だろks
先生この方法で論破したら「屁理屈言うな」で論破されたわw
結局立場には勝てないんだよなぁ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:02▼返信
クレーム対応というのは経験上大の字になって一方的にレ.イ.プ.される事です
反論やカウンターなんて論外です。もしやったら全てを失います
しかも旦那や奥さん果ては友人知人を連れてきてサンザン輪姦した挙句、悪態をついて去っていきます
誰にも慰めてもらえません
こんな社会のルールも分からない弁護士では日本も不安ですね(ニッコリ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:11▼返信
椅子を蹴飛ばしてから睨みつけてやるといいよw
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:19▼返信
最低限の条件がある。
それは相手との会話が成立すること。
言葉を理解しない相手と議論したってムダ。議論にならないからだ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:26▼返信
この発言は先ほどの発言と・・・

完全にムジュンしています!!(バーン
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:37▼返信
よええ奴は何やってもよええ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:52▼返信
それは相手が人間だった場合だろ
自己愛 性人 格障   害 者とかのキチはこんなの全く訳に立たないよ
そのときは黙ってもその次さらにひどくなるもん
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月02日 23:59▼返信
いまどき空気振動かよww
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 00:06▼返信
内容に異論はないんだが、口喧嘩に勝って得るものがあるかというと…
相手にも依るがやはり一番良いのは最初から喧嘩にならないようにするだなw
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
なんだこのムダ知識www
こんな頭使う方法、頭のいい奴にしか使えねえじゃねーかwww

 「喧嘩必勝法 → 世界最強になる」

みたいなwwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
朝鮮法曹怪
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:27▼返信
>>337
屁理屈言うなで折れるお前がザコイだけじゃん
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
本当に必要なのは口喧嘩に勝ったり相手をイラつかせたりして余計に関係を険悪にさせる方法ではなく
興奮してまくし立てている相手を穏便に落ち着かせる方法だろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:56▼返信
マジレスすると、「言い争わない」
「言いたい事を一分以内に全て出し切り、逃げる」これで勝つる!
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:42▼返信
言いたいこと言いたいだけの相手には通用しない
口ごたえしたら負けなら、反論する前提でいる時点でダメじゃないのか
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:26▼返信
弁護士って社会性無いなぁ
そんなんで解決するわけないじゃん 勝てるわけもないし
法廷なら通用するって論法で社会を舐めきってる感じ
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:24▼返信
苛立たせ方が下手だとはたから見たら勝つ前に只の馬鹿だぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:25▼返信
議論の場合だったら、忌憚なくとことん話し合うべきだよね
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:51▼返信
まあ口論の元を解決する方法では無く口論に勝つ方法をレクチャーする辺りは弁護士らしい性分だな
356.JMR投稿日:2015年11月03日 07:24▼返信
「え?何か起きた?」って感じとか「へ~。あっそ」って感じの言い方で「幼稚なことで何をいちいち熱くなってるの?めんどくさ」とでも言えばいいでしょ

あと「熱くなるのバカらしい」とか言えばいいでしょ。吹き出物集団はメンツを潰されるのが大嫌いですから1人で空回りさせればメンツ軽く傷つけられるでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:25▼返信
いくらレクチャー受けても
経験に乏しいやつがリアルタイムで頭回すのムズイよ。

結局は経験積まないと無理。

358.JMR投稿日:2015年11月03日 07:26▼返信
私が書いたのは男女のケンカ以外で
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:37▼返信
口ゲンカに勝つって言っても、相手がヒステリックでクレイジーで全くこっちの話を聞かずに完結したら平行線のままで終わり勝ち負けはないし、場合によっては勝手に解釈して言い分を認めたってことにされたり、堂々巡りになって終わらないケースも有る。
口ゲンカに勝つっていうよりも負けないってことか第三者が仲裁してくれるまでの時間稼ぎには良いと思う。
結局は相手も冷静でいなければ全く意味がないのだから。
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:38▼返信
※357
これだと思う

普段から下らない話でも率先して聞き手に回るように練習しとかないと、議論とかで相手の話を聞いて冷静に返すなんて到底ムリだろうな
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:28▼返信
相手に喋らせて
言いたいことは
それだけかって言う
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:44▼返信
>>101PS4もXBOXもみんないらないよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:54▼返信
何でそんなに口喧嘩に勝ちたいのかな?
負けてもいいじゃん、負けるが勝ち
重要なのは、なるべく相手を怒らせない事
相手の立場に立つという事も大切
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:20▼返信
口喧嘩の目的が、相手を黙らせるためにやるのか
何か問題をどうにかするためにやるのかにもよるな。
良い任せても原因が解決しなきゃあ意味がない。
時には相手の言い分を取り入れたほうがうまくいく時もある。
言い負かす事だけにしか頭がいかなくなるのも馬鹿だよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:25▼返信
脳内イメージだけで「女って感情で動くから〜」とか言ってるのは何かのギャグなのかい?
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:25▼返信
唐澤貴洋
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:38▼返信
口喧嘩なんて相手の言い分を一切聞かずに一方的にギャーギャー喚きたてれば完勝だろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:44▼返信
>>4
これだな
あいつら永遠に叫び続けて最後は爆発して切れて終わる
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:47▼返信
>>367
それだと勝った気しないんだよなぁ
勝ったと思ってる奴はDQNタイプだろ
相手に「あ、こいつはだめだ、かかわらないほうがいいな」って線引かれただけであって、陰口叩かれるだけだし
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:49▼返信
つまり俺の芋スナが最強という事だ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:53▼返信
ケンカよりも仲直りの方法教えてくれよ(笑)
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:04▼返信
そもそも口げんかって無意味に思いますが
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:06▼返信
これさ、こちら側に主張がない場合にしか使えんよな
口喧嘩に勝つ方法じゃなくてただの回避方法やん
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:18▼返信
難しいじゃねーか
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:21▼返信
口喧嘩で勝つ必要はない.
相手を良いようにして勝った気にさせるだけでも十分.
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:35▼返信
異議あり!!
ってやつですか
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:47▼返信
かってに勝利宣言する池沼にはどう対処すればいいの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:48▼返信
この方法同士で
お互い喋らない・・
そんな口げんかが見たい

大人の話し合いなら、お互いの意見を出し合ってから始めるのが基本だし
このルール破って話し合いになるなんて思ったら、世間で相手にされないよ
さすが、社会を知らない大学教授のはなしとしか思えんよ・・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 14:08▼返信
やってくれたな!
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 16:29▼返信
黙ってたらずっと同じ主義主張を繰り返しループし続けて、ループの継ぎ目とか途中での割り込みを一切聞かずにまくし立て続ける。とにかくこちらの言い分は一切聞かない。むしろ遮って喋り続けループが止まらない。
嫌々聞かされてると、黙ってるお前には主張が無いんだなと勝手に決めつけて、一方的に勝利宣言して会話を打ち切って言い逃げする。

こういうよく居るクレーマーに、暴力じゃなく言葉で敗北感を植えつける必勝法を頼むは。
381.投稿日:2015年11月03日 16:53▼返信
それは京極堂がやってるロジックだが、そこらのアッホが真似をしても、ニヤニヤ笑いながら論破しようとしたけど悪意が邪魔をしてスベってしまい、一方的に言い負かされた上にアホな負け惜しみをドヤ顔で口にして、即座に論破される結果になりがちよな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:00▼返信
ロジックも何も、京極堂は言い勝つ前提で書かれてるよなw
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:56▼返信
女性との喧嘩でこれやると、間違いなく駄目になるけどなw
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 19:07▼返信
「イラつかさせる」って赤字恥ずかしくないの?
「イラつかせる」でしょ?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 23:16▼返信
俺のことやん
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 23:47▼返信
弁護士の場合、相手もそれなりに頭が良かったり法廷でまわりに聞いてる人がいる場があるから通用すると思うけど、
プライベートの場合、こちらがどんなに合理的な攻め方しても話の通じない相手とか自分の世界で話してる人というのはいくらでもいるから、相手を論破しようとするより「さっさと無駄な口げんかを終わらせる方法」の方が役に立つと思う。
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 01:02▼返信
「弁の立つ相手にはわざと無茶苦茶答えてはぐらかしイラつかせろ」
つーのはお隣の国のテンプレですね・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 01:06▼返信
口喧嘩って基本感情のぶつかり合いだと思う。
他者の否定が自身の肯定に繋がる単純な自己主張の場で、上記手段で制したとしても次に飛んでくるのは多分拳かと。(宗教戦争が全てを物語っています。)
舌戦のような次元の話なら別だと思うけどそもそもそこまで状況判断能力が高い人間は喧嘩に発展する前に何とか出来る気がする。
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 05:50▼返信
話し合いならそれでいいかもしれんが、喧嘩となると話は別
喧嘩は相手をビビらせたもん勝ちだ
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 11:11▼返信
呉子の兵法と同じだ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 14:48▼返信
格ゲーで言ったら待ちキャラだよな。嫌われそう。
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 22:30▼返信
ごみだなこの記事
言いたいことズバッって言って
帰ればおk
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 12:02▼返信
絶対勝つ方法。
録音。
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 15:19▼返信
ネットも含めて、裁判など第3者が判断するような公開討論のような場では
口げんかに勝っても意味はない。
口げんか相手より、第3者に正しいと思わせた方が勝ち。
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 17:06▼返信
口げんかは苦手だな。口げんかしょうと頑張っても途中でキレて口より手か足がでちゃうよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月05日 19:01▼返信
口喧嘩強いのって結局声大きくて怒鳴り散らす奴じゃん
矛盾指摘したって関係ないしな
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 12:00▼返信
お前ら相手だと生え際あたり見ながら時々笑うだけで良さそうだな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:52▼返信
まず殴ってから語る。これが1番。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:25▼返信
まるっきりひろゆきのやりくちだな
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 22:54▼返信
こんな下らん事ばかりしているから世界は未だに一つにならない
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:19▼返信
わんパンで終了
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:31▼返信
逆転裁判みたいで面白いな。
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 23:54▼返信
それあなたの感想ですよね。
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 07:49▼返信
すまんワンパン
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 23:18▼返信
何度か気違いババァと戦ったけど冷静になるのが早ければ早いほど勝率が上がった。
最初はこっちも頭に血が上ってるけどそれをうまく下げると相手の頭の悪さが見えてくる。
最高に滑稽。
あとは論破するだけ
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 00:56▼返信
逆転裁判見たいって書こうとしたらもうあった
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 01:58▼返信
女には通用しない
DQNにも通用しない
当然ながらキティにも通用しない
この手法は危機回避向きじゃないな
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:27▼返信
相手にも知性がないと通用しないわな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 02:59▼返信
黙って相手の意見聞いてろって?wwwそれ喧嘩になってねえじゃんwww
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:58▼返信
喧嘩してる時点で、そいつと同レベルだよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:09▼返信
喧嘩になった時点で双方負けだとは思わんのか。
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 21:14▼返信
相手が感情的にまくしたててる状況の時点で…。
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:40▼返信
最も有効なのは無視無反応
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 06:16▼返信
ナルホド
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 16:35▼返信
あのね、これって「うるせぇ知るか」でおわっちゃうんだよね。
口げんかとか無意味。鉄拳こそ至高
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 16:50▼返信
無視や無反応は議論を終らせる(始まらせない)のには向いてるけど勝ったことにはならんだろ
自分の都合が悪いことにはとことん答えない奴もいるけどそういう奴は後々で立場が悪くなるよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 16:58▼返信
つーか「感情的で論理破綻してる相手」にしか通用しない方法だよなこれ
冷静な話し合いの場でこんなことしてたら勝ち負け以前にまず誠実な話し合いができない人間だと思われるぞ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 01:19▼返信
感情的な相手限定だし、ディベートとか経験のない
低学歴やDQN対策の話だよね、黙って聞いてて言うべきことを言わない事も
不利になる場合を考えない、それだけ身のない会話してくる人前提
これ書いた人の周りにはそんなのしか居ないんだよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月25日 19:51▼返信
↓417.418
当たり前じゃん。だってこれは「口喧嘩」に勝つ方法だよ?
議論や討論ではなく「口喧嘩」だから感情的で非論理的な相手を想定するのはむしろ当然。
まぁ個人的に最強の口喧嘩戦法は、相手の言い分がどんなに筋が通ってたとしても「屁理屈抜かすな!」とか言ってひたすら喚き散らす事だと思うけどね。
そんなの恥ずかしくて出来ない人にとっては良い方法でしょこれ。
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 01:45▼返信
ごめん、が最強やで
君子危うきに近づかず
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 14:20▼返信
どうせお前らは人と顔合わせることなんてないんだからそう熱くなるなよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 15:57▼返信
※417.418
スレタイも読めないお馬鹿さん発見笑
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 20:03▼返信
口喧嘩になるのは相手がキチガイの時だけだし
キチガイには100%負けるじゃん。

法廷とはチゲーんだよ。
裁判官いねーし。
バカだろ。
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月03日 13:22▼返信
女の人論破できるけど、女の人はまずまともに話す気ないから無理。ただ言いたいこと言うだけのバカ
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月05日 16:51▼返信
喧嘩してるとさ、相手が少し前に言ったことをそのまま言うときあるよね。
でそれを、「それさっき言ったよ」って、指摘すると、「うるせぇな!!」って返ってくるんだよね。
ああいう奴ってさ、自分が何を言っているのか分かっているのかな?
喧嘩をするときは、まず自分が何を言うのか、考えてからにしないと、永遠と同じことを繰り返すから。
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 07:05▼返信
口喧嘩とか陰湿な日本人にはお似合いじゃないっすかwwww口喧嘩とかくだらねえことしないで殴り合えよ。マジで
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:03▼返信
つまり、口喧嘩って老害が最強じゃねえか
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月12日 09:46▼返信
こんなの根本から間違ってる
そんなに冷静になれたら最初から口喧嘩なんかしねえんだよハゲ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 15:50▼返信
落ち着けごりらどもwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月23日 15:57▼返信
失せろゴミ、ゴミは天に行くといい
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 00:06▼返信
結局何をやっても女は男に勝てないんだねグッスン
432.はちまき名無しさん投稿日:2018年02月25日 14:21▼返信
うわぁ…w女に口論に勝てなくてこんな所で必死に女叩きしちゃってる馬鹿が多い事多い事wwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2018年04月16日 02:23▼返信
拳で勝てばいいわけ、拳で
434.はちまき名無しさん投稿日:2018年06月18日 19:06▼返信
チビは滑稽だし
435.兄いさん投稿日:2018年07月02日 16:48▼返信
428 じゃあ何でここに来た
436.兄いさん投稿日:2018年07月02日 16:51▼返信
スレタイの批判とか口論すること自体を批判する奴に限ってここで喧嘩してて草→森→ジャングル通り越して遭難
437.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月10日 13:16▼返信
外出時はボイレコ携帯+常時録音は基本だよ。
相手が自分から醜態を晒してくれるのならこっちのもんじゃん。
438.兄さん投稿日:2018年07月19日 19:22▼返信
417 418 スレタイよく見た?誰も感情的な人限定なんて言ってないよ?うまく使えばそれ以外の人にも使えるワザだよ?わかる?あとうまい使い方は自分で考えてね。
あとここに書いた人の周りはどうこう言ってるけどそれ妄言だよね。人の気持ち読み取れないのに(具体的にね!)
勝手に決めつけないでね。わかった?
439.はちまき名無しさん投稿日:2018年07月19日 20:31▼返信
女との喧嘩なんて無駄だよ。だって人の意見一切聞かないもん。例外いるけど。
(でもウザい人が叩かれてるとこみると気持ちいい)
440.タイトル詐欺投稿日:2018年07月19日 23:00▼返信
392
あなたそんなコメしに来たの?    暇人だねぇ......
415 いや口喧嘩無意味なら口論いらんやんwあとそんなこと言ってるんだったらくるなよ。

441.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:45▼返信
ちーん(笑)
442.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:47▼返信
やっぱちーん(笑)ってくそやな
女性たちはこんなちーん(笑)なんかと言い争わなくてええで?
ちーん(笑)は弱いから(笑)
443.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:50▼返信
426
クッソ低能で草
殴りあいなんかしたら警察沙汰なんだが?(笑)
バカすぎんだろ?(笑)
だいたいスレタイみろよ?口喧嘩に勝つ方法なのに殴れとかホント草
だいたい喧嘩で暴力ふるったら完全負けやし警察に即通報(笑)なんだよなぁ…
444.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月12日 13:52▼返信
401
いやここにも低能さん(笑)いた
暴力したら即通報されんだぞ?(笑)

喧嘩ごときで警察にお世話になるとかありえなさすぎワロタ

スレタイちゃんとみようね~~?(笑)
445.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月16日 23:45▼返信
相手が、自分の言い分だけ言って、自分の言い分聞こうとしない場合は?
446.はちまき名無しさん投稿日:2018年08月30日 01:55▼返信
実際女性は口喧嘩強いからなぁ…女性みんなが、ってわけじゃない。反論せずに私が悪かったよみたいな人もいるはず。
でも口喧嘩まで発展する女性相手だと勝ち目ないくらいに思った方がいい。「女は自分に都合のいいように事実を改ざんする」なんて声も聞いたことあるけど男性が忘れっぽく女性はあの時あんな事が嫌でこの時はこんなことが不快だった、と細かく覚えてるだけ。そしてそれを浴びせられ太刀打ち出来ない、という流れ。
女性側に明らかに非がある場合は別だけど両者に非がある場合は大人しく男性側が折れるのが得策。対抗して手が出たら人生ゲームオーバーだ。
447.プラダ 靴 スーパーコピー投稿日:2018年09月20日 06:08▼返信
スーパーコピー高品質時計専門店
日本最高級スーパーコピーブランド時計激安通販専門店,高品質時計コピー.
2018最新作、国際ブランド腕時計コピー.
業界唯一無二.世界一流の高品質ブランドコピー時計.
448.はちまき名無しさん投稿日:2018年09月30日 08:10▼返信
わざわざ連投してまで2,3年も前のコメントに対して煽りを入れちゃう441~444の子低能ま〜ん臭溢れててかわいい❤
449.兄さん投稿日:2019年03月14日 20:32▼返信
※448 そんなのあの人たちの勝手だろ?それを批判するお前も低能まーん臭溢れててかわいいわw
おまえ人権剥奪とか全身に特大ブーメラン刺さってますよーw
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年04月02日 19:55▼返信
ちーん(死)
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月10日 00:12▼返信
口論(笑)とか言ってる時点でもう負けでしょ。イラつかせて手を出させて110番。はいこれで勝ち。
口論なんて負けそうになったら逃げればいいだけ。「ごめん。自分が間違ってた」相手が相当やばいこと言ってない限りはこの一言ですむのにな。「口論 勝ち方」みたいな感じの記事見るあたりあんたらの言う口論はなんだ?小学生の「死ね!」「死ねって言った方が死ね!」と同レベルだと思うぞ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 13:04▼返信
前に見たひろゆきと唐澤貴洋のはガチでこれに当てはまってたわ。唐澤貴洋弁護士なのに完全に敗北。
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:37▼返信
>1> ゴミは、お前の方だろうがあ~‼️。まあ?、お前みたいな‘’ゴミ人間‘’には、せっかくこの人が無知な俺たちにって、喧嘩を売られた相手に絶対に効率よく合理的に勿論、殴り合いじゃなくて言論戦の喧嘩で相手に絶対勝つ、科学的且つ合理的な喧嘩の仕方をわざわざ俺たちに伝授してくれてるっていうのに。俺は、この記事を粕みたいなハンパ者ニートのお前には、わからないだろうけどな。
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:44▼返信
>25> お前は?、本当にバカだな。そんなんだからいつまでも女ができないし金をいつも人にいいようにパシリに使われてその金もみんないろんな人から出しといて払っといてって言われて金が無くなるんだよ‼️。
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月24日 20:59▼返信
悪いけど?、何にもわかってない癖に、やたらと煩く批判や中傷ばかりしているお前らと違って、俺は?、このありがたい記事を携帯のKeepメモに登録して時間ある時にいつでも、自分の好きな時に‘’自分への大事な研鑽資料、または学習教材‘’として後々の自分の為に、しっかりと勉強させて貰う事にするよ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月05日 02:47▼返信
女の方はすぐに感情論になるので冷静な話が出来ないのでそうゆう生き物だと思って相手にせず
すぐに謝るのが最善です

直近のコメント数ランキング

traq