• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




関連
これが任天堂の新ハードか!? 関係者の話を統合した結果、謎に包まれたNXの姿が浮き彫りに



任天堂、復活の狼煙 「主役」はまだ温存
後ろに控えるマリオ・ポケモン

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/103000123/
名称未設定 23


記事によると
・経営方針説明会に参加した一部アナリストは「ミートモはゲームではない」「コミュニケーションアプリでは収益が期待できない」という厳しい見方を下していたが、任天堂の戦略の本質を理解すれば、その見方も変わってくる

・岩田前社長は「皆が容易に思いつくような、既存の人気モバイルゲームを追従することはない」と言っており、その第1弾がミートモ。ゲームではないと揶揄されているが、数年後には「『脳トレ』の再来を果たした」と評価されているかもしれない

・また、今年3月のインタビューで岩田前社長は「一番実現できたらかっこいいと思うのは、任天堂は新しいビジネスモデルを確立したと言ってもらえること」と話しており、我々がまだ知らぬ課金手法がミートモにあるのかもしれないし、加されるモバイルゲームに隠されているのかもしれない

・マリオなどの人気キャラクターはグローバル規模で根強い人気を誇るため、広く浅く、誰もが納得感を持って課金するようなゲームアプリが登場した時、仮に、世界1億人が月平均100円の課金をすれば、それだけで1200億円の年間収入につながる可能性もある


以下略



この話題に対する反応


・ニンテンドーのゲームが欲しいんですが、続くラインナップが少なすぎて買う気が起きないんですよね

・期待を増してくれる記事でした

・多分貴方達が求めるマリオの使い方は客がじゃぶじゃぶ課金したくなる使い方であろうしミートモとかポケモンGO見てもそういう系は出さないってわかるでしょ…

・ポケモンGOがどれだけ当たるかだろうなー

・また勝手にマリオが出ると期待して、出ないと分かって失望してか?
今回もそうだけど、勝手に期待したくせに叩く時はボロクソなんだよなw











任天堂がF2Pアプリ『ミートモ』を発表! 自分のMiiの質問に答えておくと他のMiiに対して情報発信するぞ

名称未設定 24






>世界1億人が月平均100円の課金

ゲームアプリで1億が継続的にプレイするのは現実的に無理があるよ・・・


そもそもマリオは出さないって言ってたような










ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 惣流・アスカ・ラングレー 1/8スケール コールドキャスト製 完成品フィギュアヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 惣流・アスカ・ラングレー 1/8スケール コールドキャスト製 完成品フィギュア


クレイズ 2016-01-31
売り上げランキング : 283

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん-艦これ- 2016カレンダー 壁掛け B2艦隊これくしょん-艦これ- 2016カレンダー 壁掛け B2


エンスカイ 2015-12-25
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(961件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:02▼返信
任豚記者ww
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
捕らぬマリオの皮算用
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信

そっかぁ よかったね
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
世界ニシ算
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
バカなのかな(´・ω・`)
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
頭ん中お花畑ってレベルじゃねーぞwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
任天堂を助けてやるか
しゃーない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
お、おう
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:03▼返信
まぁ、経営的にはそれでイイんじゃないかな? 
多分、その後二度とまともなゲームつくろうと思わなくなる
禁断の果実…いや両刃の剣だと思うけど。
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
そもそも1億もユーザー取れるわけねーじゃん
どんだけ自分たちを過大評価してんの任天堂
WiiUの失敗から何も学んでない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
スマホでマリオって何が楽しいんだ
12.投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
キ○ガイ任天記者の妄想日記
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
トップはマジでそう考えてるんじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
ポケモンGOは確実に流行るだろうからそこでどれだけ儲けられるか勝負どころだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:04▼返信
マリオ脳
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信
荒稼ぎしてるスマホゲーいっぱいあるしな。
LINEゲームなんてどんだけ稼いでるんだよww
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信
頭おかしい
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信





まぁ実際出てきたのは、しょうもないMii使った劣化「どこでもいっしょ」だけどなw




20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信
何その日本人全員が自分に1円ずつくれれば~みたいなアホな妄想
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信
流石、株主ww

任天堂のIPがどうなろうが、任天堂がどうなろうが知らない。利益上げて自分達に金儲けになれば良い
って考えだなww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:05▼返信
リズム天国やメイドインワリオの方がスマホ向きだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
やっぱニシくんって頭弱いわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
なんかドラクエ10が出た時に、10万人が一人何万課金したら幾ら分が任天堂の丸儲けになるんだが、っていうニシ君のコメント思い出す。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
完全にニシ算
こいつら頭おかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
例え100円だったとしても課金者は2割程度に留まるでしょ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
一部のキチガイは一つのソシャゲに1000万課金するしなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
日本中の人から1円ずつ募金してもらえば1億円以上になる

とかと同じレベルの低次元なジョークっすねww
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
日本国民が全員俺に一円寄付してくれたら、一億2千万円で大金持ちだぜ!
という小学生の妄想と差異が無い、これで記者かw
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
マリオに月額課金なんてするわけねーだろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:06▼返信
Mittomoねぇ・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:07▼返信




まず課金させることがどれほど難しいかw




33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:08▼返信
す すげえ ありがとう任天堂大勝利
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:08▼返信
一応言っとくとこれは公式見解じゃないからな。
まあ提灯記事ではあるが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:08▼返信
ドンプシャ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:09▼返信
まぁ、実際マリオ出たら凄い売上げ行くと思うよ。
んで、スマホで安く出来るんだから任天堂ハードいらないってオチになる。
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:09▼返信
錬金術やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:10▼返信
こいつ天才か
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:10▼返信
なんでこいつらユーザーが何億もいると思うの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:10▼返信
課金が必須と分かったらどれだけそのゲームから離れるかは考えてないのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:10▼返信
ソフトで1億も売れてないのにスマホで1億もダウンロードされるわけねぇだろバーカwwwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:11▼返信
小学生が経済誌の記事書く時代
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:11▼返信
こっちでの成功は本気で祈ってるよ
意地と虚栄心だけでハード事業続けるのをやめるにはそれしか無さそうだからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:11▼返信
この頭悪い前提でも1200億は入ってこない。
Googleやアップルがショバ代を持ってくからだ。。
もはや任天堂のほうがショバ代を払う立場になっている。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:11▼返信
何が恐ろしいかって提灯記事にしてもプロのライターがこんな戯言を記事として世に出しちゃうところよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
任天堂絡みは金ばっかだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
誰だよ小学生に記事書かせたやつ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
主力は温存て…
温存できてないからマリオ乱発だったんだろうが!
全員が課金すっから!
なんだこれ??これがニシ算なのか…
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
スマホじゃイライラするだろマリオみたいなのは。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
まあこれ書いたライターは毎回毎回宗教じみた任天堂age記事しか書かない奴だからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
ぶっちゃけ課金ポイントを1円から買えるようにするだけで
売り上げはそれなりに増えると思うわ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:12▼返信
まぁ でもそれしかないしなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
ガバガバ理論でわろた
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
頭悪すぎる記事www
1億人が100円とか開発者誰もが夢見る妄想だよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
ニシ算ってほんと面白いw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信


マリカでさえ
500万本なのに
その20倍の人数が毎月課金する??
頭おかしいの?この人



57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
でも100分の1だとしても開発費考えたらかなりでかいな。マリオは長期やるゲームじゃないけど。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
お花畑w
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
まぁ、いわっちの
[人気あるIPはスマホゲーでは出さない]
は任天堂の後の事考えれば英断だけどな。
任天堂株主って…任天堂潰そうって考えになってるのがわかってないみたいだがww
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:13▼返信
馬鹿だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
小学生が「世界中の人間から1円ずつ貰ったら70億儲かる!」みたいな亊を言うのに似ている
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
けどぶっちゃけマリオやポケモン、特にポケモンは課金の宝庫だな。
親のサイフからおカネを抜き取る仕事が捗るわw
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
10万DL突破等の宣伝文句をユーザーの数と勘違いしてそうな人だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
任天堂にそこまでの求心力あるかね
これしかない需要のwiiUのマリオメーカーでさえ13万だぞ
スマホにいたら有象無象のアプリに埋もれるだけだとおもうが
それとも72億の真骨頂なのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
まったく単純な計算だったな
これでゲーム業界もスマホ業界も任天堂王国になること間違いなし
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
むしろ実現して欲しいよ

そうすれば二度とCSに戻ってこないでしょ?
アンソの豚と違って、目に見えるところでクソしなければ無視できるからね、こっちは
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
>>56
頭おかしいのよ、この人
過去にこいつが書いた記事探せばわかるが
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:14▼返信
NXスペック予想 予想価格32800円(税抜き) 据置時はフルスペック、携帯時は一部を本体より取り外す、セーブデータは共通でTV画面で携帯時モードでの出力も可能
■据置時
 CPU i7-5960xと同程度の演算能力を備えたカスタム新世代プロセス14nmCPU12コア-4.8GHzで動作
 GPU Radeon-R9 Fury Xシリーズの技術を取り入れたカスタムGPU新世代プロセス14nm4096sp1200MHzで動作 演算能力8TFlops
 メモリ HBM12GBメモリ+バックグラウンド処理用のDDR4L-4GBメモリ トータル16GB
 ストレージ SSHD 1TB+USB3.1対応外付けHDD最大32TBまで増設可能
■携帯時
 CPU ARMカスタム14nmQuadCore-2.5GHzで動作(据置時はBG処理用として利用) GPU PowerVRGT7900ベースカスタムGPU ディスプレイ 6インチFHD感圧静電式タッチパネルIPS液晶
 メモリ DDR4L-4GBメモリ(据置時はBG処理用として利用)
 ストレージ 専用カードスロット最大64GB+本体内蔵NAND32GB+MicroSDXCカードスロット
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:15▼返信
1億人が毎月ってどんだけ取らぬ狸の皮算用してるんだよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:15▼返信
>>59

イワッチが出さないって言ったなら出るでしょ
あの男が前言を翻さなかったことがあったか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信

夢は見たっていいけどさ
さすがにアホすぎるだろ…
パズドラの倍以上のもんが2本とか

72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
スマホゲーってのは一部の廃課金者から搾り取れるだけ搾ってるから成功してるんであってユーザー全てが微課金を継続してくれれば儲けられるなんて考えアホ中のアホだぞ
その理屈が正しいなら売り切りが滅んだりはしてないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
>>63
しかも全員が課金アイテム購入すると思ってそうだw
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
マリオで課金なんてするわけ無いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
マリオごときに未だにそんなブランド力あると思ってる時点でお察し
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
面白いもん出してくりゃ課金するよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:16▼返信
任天堂のゲームはアイパッドで遊べるよう提供方法を考えるべき。

家庭用でも子どもがTVの前に座ってゲームを遊ぶ時代は終わった。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
将来的には年間50兆円くらいの利益になるな
もう建国しよう
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信

任天堂IR 2015年Q2

Q03:スマホアプリではどのくらい儲けられるか。
A(君島氏):明かせない。だが当面は収益への寄与は小さい。
A(宮本氏):とはいえ「大化け」する可能性はある。

80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
サーバー維持費とか全く考慮してない辺りが、幼稚な任天堂関係者っぽいなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
でも主要タイトルはなかなか出せないんだよな。
なぜなら主要タイトルをスマフォに出したら任天堂ハードが売れる理由が大きく損なわれる。
売上がスマフォで出たとしてもハード売上がどれだけ下がるか未知数。
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
マリオのブランド価値はマリオパズドラでわかっただろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
売り切りが日本のスマホゲー業界で通用するならDSiウェアのソフトを移植したらボロ儲けだと思うんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:17▼返信
任天堂が絡むと冷静に記事を書けないライター多すぎね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
仮に1億歩譲ってその理屈が正しいとしても、継続して掛かる運営や広告費などのコストのことも考えようよ
そう考えると実際の儲けはその半分以下、下手したら3分の1くらいでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
多分リセマラとか知らん人なんだろうな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
それほど上手くいかないと思うけど一時的に相当儲かると思う
コンテンツ食いつぶす焼畑商法な気がするけどCS機あきらめてそっち行くしかないとも思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
とんでも計算だな
一億ダウンロードからの、毎月一億人が課金だぁ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
小卒かなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信

だからもうゴキブリのごたくは聞き飽きたって
VITAにミリオンソフトもまだねえとか恥ずかしすぎんぞ

3DSは400万タイトル複数あるってのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:18▼返信
あーこりゃ赤字赤字うるさいゴキブリも黙るわなwww
スマホで一気に金稼いでコンシューマーに高スペックNXで任天堂の天下ですわwwwゴキステwwww
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
まず課金する前に
一億人もやらないでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
ガイジの発想おもろいわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
ソース元の記事タイトルが

任天堂、復活の狼煙 「主役」はまだ温存
後ろに控えるマリオ・ポケモン

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そのマリオすら人気に陰りが見えてるのにwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
釣りにしてはひでぇや
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
GK乙

世界65億人が100円毎月課金すれば
年間8兆円だというのに

97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
獲らぬ狸の皮算用
現実の見えないバカ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:19▼返信
売り切りやステージ課金とかは通用しない
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:20▼返信
株主の圧力に屈してスマホ落ちしたんだろ
株主めっちゃ怒ってるしマリオもどうせ出るだろ
まあ見てなって
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:20▼返信
まさに(小学生並の感想)だなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:20▼返信
100円ごときの課金で課金しない奴と圧倒的な格差をつけなきゃな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:20▼返信
>>90
売上トリプルスコアどころじゃないって恥ずかしすぎるぞ
何でそれで競合してると思えるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:20▼返信
>>94
そもそもマリオとポケモン使って
今のドン底の状態なのにな

104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
任天堂IPバンバン 出したら、任天堂ハード事業は確実に終わるww
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
日本には1億人いるから、皆から1円もらえば1億円!なレベル
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
世界1億人が月平均100円の課金をすれば、それだけで1200億円


このフレーズ書いたヤツ頭悪そう
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
じゃあ試しに3DSで基本無料のマリオでもだしてみたら良いんじゃないっすかねぇ(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
まあこの辺期待して株買った勢力が一斉に撤退してるけどな
まだ自分達は特別だと思ってるらしいと株主にバレちまったらしい
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
一億人が課金したとしても1200億
1000万人が課金してくれてやっと120億
100万人じゃ大赤字も良いとこだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
現実をいい加減受け入れろ
あんだけバカ売れしたwiiは、どうなったよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:21▼返信
ここまで頭の悪い記事は見たことないですね
完全に小学生レベル
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:22▼返信
まあでも株主が期待してるのはそういうことだよな。
もちろん、そいつらは3年後にどうなってるかなんて気にしてない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:22▼返信
いつものニシ算
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:22▼返信



完全任豚日経記者「これで落ちた株価が戻るだろう……ブフフ…」



115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:22▼返信


任天堂もこの認識だったらスマホ向けは100%失敗する


116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
まさかリアルでこち亀ネタ披露する猛者が現れるとは
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
>>94
大体WiiUがコケて3DSもピークアウトで、
背水の陣でやってるスマホ展開なのに、そこで復活の狼煙が見えちゃう時点でおかしい
せめてスマホ第一弾のソフトが成功してから言え
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
買わぬ豚のニシ算用
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信



すげー!!!

1億人が1円俺にくれたら1億円ゲット!ニンテンドーまじすげー!!!


120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
お花畑にもほどがある
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
頭おかしい・・・
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
頭おかしい・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:23▼返信
ゲームの面白さは語られないw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
>>115
ポケモンぶつ森出さなきゃ、絶対に失敗するよ
ミットモないなんて成功するわけないし
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信

任天堂のスマホ参入(ただのコンパニオンアプリ)で
任天堂株買ってた
アホルダーそのものwwwwwwww


126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
初代ファミコン以下の操作性でマリオする奴wwwwwwwww流石におらんわな
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
スマホに夢見ている典型的なバカが言い出しそうなことやね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
豚の皮算用か
んで今世界で一番人気のあるスマホアプリは何億人のプレイヤーがいるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:24▼返信
>任天堂がF2Pアプリ『ミートモ』を発表! 自分のMiiの質問に答えておくと他のMiiに対して情報発信するぞ

どこでもいっしょか?w
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
はい出た「可能性もある」
頭悪い意見並べて、アナリストはこんなんで金もらえるんやなぁ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
>任天堂、復活の狼煙
なんか燃えてんぞ
132.shi-投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
ここの※欄にかかれても違和感ないニシ算が公になって記事になってるw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
1億人の課金者を作るには30億人以上のユーザーが必要だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
1億人が課金することの難しさを理解してないバカの妄想じゃねぇか
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:25▼返信
>>115

>>79見るに新社長はそんなに認識甘くなさそう
老害のほうは甘そうだけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:26▼返信
スマホゲーに期待しててかわいい
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:26▼返信
マリオよりディズニーの方が上やろ
そのディズニーのアプリのユーザはどんぐらいなんでしょうね?
1億人も髭オヤジのゲームに夢中になるわけねーだろバカ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:26▼返信
かもしれない、とか可能性もある、とか
あやふやなことしか言ってないな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:27▼返信
金のためとはいえよくこんな記事を書けたと感心するな
家族でも人質に取られてんのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:27▼返信
久しぶりに
すげーバカが現れたなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:27▼返信
世界1億人が月平均100円の課金~とか・・・
小学生が考えることですがwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:27▼返信
>>137
マリオのツムツムとか寒気がするwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:28▼返信
みんなそう思って始めて
散りましたね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:29▼返信
かもしれないかもしれない何回言ってるんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:29▼返信
信者であれば糞課金ゲーは作らないと言った岩田氏の意思に背くような皮算用はしないと思うわ
ただでさえオワコン化しつつあるスマホゲーに夢見すぎだろ
任天堂ソシャゲは所詮NXの繋ぎ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:29▼返信



ツイッターの小学生のつぶやきかと思ったら
日本の経済新聞の記事だったでござる……((((;゚Д゚)))))))


147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:29▼返信
流石ニシ算。年収に12掛けたり、決算のPS4の年度内目標出荷数を累計だと思い込んで、2900万台なんて売れてないとほざく豚仲間と同じ低脳だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:30▼返信
仮にPS4が1億台売れてプラスに1億人加入すればそれだけで5000億円の年間収入
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:30▼返信
ずいぶん都合の良い考えをする識者ですなぁww
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:30▼返信
そのうち全世界のスマホの台数が何十億台でそのうちたった何%が課金してもーとか言い出しそうw
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:31▼返信
本当にマリオ出すだけで儲かると思うブランド価値?知らんがな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:31▼返信
Apple超えあるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
つかスマホ参入なら、ハードはやめとけよ
どっちも中途半端になるだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
月額100円で64までの過去の任天堂ゲームが遊び放題みたいなサービスなら1億人いくかもな
500円でも良いかも
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
たぶん容量もったいないからインストールすらしないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
そうだねパズドラの数倍の規模のヒットを連発すれば大儲けできるね
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
任天堂信者は任天堂が万能と思い込んでるフシがある
SFCの時ですら国によっては負けていてメガドライブの方が人気トップの国もあった
64以降もずっとそうでマリオもポケモンも万能なんかじゃない
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
全員が同じくらい課金するってのを目指すのなら、月額にするべきでしょう
基本無料の青天井課金ってシステムは、無作為に人を集めて、馬鹿な重課金者が釣れるのを期待するやり口
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:32▼返信
アホ丸出し
実現可能か以前にそのまま任天堂の収益になるわけ無いじゃん
そんなことすら知らない記者
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:33▼返信
>>154
VC1個でそれ以上ぼったくる任天堂がやったら奇跡だなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:33▼返信
>>154
スマホで?w
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
取らぬ狸の皮算用
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
老害は未だにマリオ=ゲームの王様と思ってんのかw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
小学生かよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
任天堂の事だからマリオやポケモンは基本無料にはしないと思うな
ある程度ネームバリューがあるものは価値を下げたくないとか言う理由つけて
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
一億人がダウンロードしたら首釣って死んでやるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:34▼返信
誰もが小さい頃夢見たことのある妄想だが
現実は地道に稼ぐしかないんだぜ?
日経はこんなのに給料払ってて大丈夫かいなw
168.shi-投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
元記事読んできたら かもしれない、よりも希望の種と言う表現に寒気した

普通に亡き岩田氏の意志を引き継ぐでええやん...
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
仮に任天堂フォンなんてのを作ればアイフォンどころじゃないブームが起こるから記事の言ってることはあながち間違ってないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
>>154
任天堂版フリープレイあったらいいなってスレが立つたび豚はいらんって言うぞ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
つまり100万人が月1万円使えばいいってことやね・・・現実味が薄れた
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
>>160
ぼったくりも何もvcは十分適正価格だと思うぞ
エミュで無料でやる奴がおかしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:35▼返信
1億人がマリオやると思ってんの?w
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:36▼返信
マリオスマホに脱任するって記事やけど
ニシくんこれにどう応えんの?
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:36▼返信
今更マリオに金落とすかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:36▼返信
>>169
任天堂ブランドにそこまで魅力があったらWiiUがあんな惨状にならんて(´・ω・`)
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:36▼返信
妄想願望捏造たれ流して
100人に1人でも騙されてくれればそれでいいって
そういう詐欺師的な感覚なのかな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:37▼返信
>>172
psアーカイブの値段知らないのか

まあ低能任天堂の限界って意味では適正価格なのかもな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:37▼返信
マリオじゃ無理
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:37▼返信
任天堂フォンはiPhone前後に出してたら天下とってたかもしれんよ
ゲーム機にこだわりすぎた
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:37▼返信
また任天堂大勝利か
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
wiiUとかマリオしかないのに関わらず本体普及数の半分も売れてないのに、そんなにDLする奴いるわけねーだろ

ゲームに興味ある人間全員がマリオやるとでも思ってんのか?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
>>169
任天堂フォン「業界初!シングルタッチ感圧式尿液晶搭載!」
184.shi-投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
Uや3DSの発売前の各々アゲアゲ感よりも頭狂ってきてるな

UはCAFEと呼ばれてた時の方がまだps3とのマルチが増えるとか現実味があることばかり言われてたのにな

NXは怖いではなく寒気がするわw
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
任天堂の倒し方知ってるけど
どうしよっかな〜
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:38▼返信
毎月課金してまで続けるマリオなんて作れたら任天堂はここまで追い込まれてないだろ…
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:39▼返信
今回だけ特別に教えてやるよ!

世界の人から1円づつ貰えば、億万長者になれる!
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:39▼返信
>>181
妄想力すげーな
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:39▼返信

一方

ソニーはPS+1000万人突破で
毎月50億、年間600億を
皮算用ではなく実際に叩き出していた。


190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:39▼返信
スター1万円
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:40▼返信
新社長になってからいきなり黒字にしてきたしこれからの任天堂は化けるよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:40▼返信
あースゴイスゴイ。SCE終わったわー(棒)もうスマホ一本でやってけば良いんじゃ無いですかね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:40▼返信
PSNや箱オンラインみたいな投資もせず、儲けようとかアホとしか
サーバーの維持管理費とか諸々の諸経費は無視ですねえ
グーグルとアップルへの上納金もあるしな
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:40▼返信
>>171
1000万人でも月1000円とかあり得んもんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:40▼返信
ゴキにとってマリオは核保有されるのと同じだからそら発狂するわなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
井上理って
任天堂の本を書いてる奴じゃん

197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
ポケモンは後ろに控えているどころか、すでにポケモン図鑑が出ててサービス終了が決定してるのですが
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
>>195
ニシ君はどんだけマリオに夢見とるんや(´・ω・`)
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
>>191
黒字って人形とかわせでだぜ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
>>189
月額課金がおいしいのは事実なんだよな
MMOとかでも結構な収入になってるし
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
マリオのために月100円払うとか拷問か?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
>>191
死亡して化けて出るの間違いじゃ・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:41▼返信
稲船の前でプレゼンして欲しいわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:42▼返信
最終兵器だったからなぁ
解き放たれてしまった以上はもう他社に打つ手ない・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:42▼返信
>>189
マリオ「俺ひとりでキミらの2倍稼いじゃってすまんな」
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:42▼返信
>>195
マリオ(500万本ぽっち)は核保有wwwwww

207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:42▼返信
ゴキはNXとスマホに怯えて暮らせ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:43▼返信


任天堂ってアホしかいないのかよw


209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:43▼返信
こんなん、ゲハのぶーちゃんより知見が無いんじゃなかろうかw
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:44▼返信
この見事なニシ算はエース安田だと思ったのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:44▼返信
>>204
解き放たれてしまった以上はもう他社に(縋りつくしか)打つ手ない・・・
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:44▼返信
この記事読むといろいろとキチガイ全開でやばいな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:44▼返信
>>191
企業規模は三分の一以下に縮小、年末商戦何も無いしさらに落ち込むだろうね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:44▼返信
こんな記事で騒いでる事自体マリオを恐れてる証拠なんだよなあ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:45▼返信
1億人の人間がマリオ知ってて課金する前提って馬鹿じゃネーのw
何本だか知らんが今の最新作のマリオの売上げが課金の最高MAX数だよそこから1割以下が現実的な課金者数やね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:45▼返信
課金ユーザーは1%から2%くらいと言われてるのに
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:45▼返信
googleやappleがショバ代持って行って何も残らなさそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:45▼返信
1億人wwwwwwwwwwwwwwwww
頭いかれてるwwwwwwwwwwwww

219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:46▼返信
2000万人が月500円払うコンテンツなら任天堂なら可能だろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:46▼返信

スマホゲーやる人間はマリオとか幼稚過ぎて辞めた、もしくは興味ない層が9割だからな
ぶーちゃんは客層考えてから発言せんとゼニクレの二の舞になるぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:46▼返信
「日本中の人が俺に1円くれたら、1億円になって大金持ちなのに」と子供のころに夢想したが、それと変わらんな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:47▼返信
>>219
2000万人が毎月500円払うかよカス
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:47▼返信
中小以下の開発力しかない今の任天堂に夢見すぎ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:47▼返信
まず大前提として、あのヒゲオヤジにキャラの魅力なんてないだろ
ゲーム自体もどうせCS劣化の横スクだろうし
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:47▼返信
>>215
newマリが三千万本
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:47▼返信
開発費も運営費も何も考えてないし、そもそもアップル税で3割取られる。本当に専門家なのか?

そもそも、1億人が毎月100円払うなんてサービスはこの世にないけれど
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:48▼返信
課金率なんて精々アクティブの3割程度なんだからそれだとアクティブプレイヤー3億人くらいいないと無理だろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:48▼返信
月1000円払ったら、年末に15000円分のJCB商品券を送付するってのはとうだろ?
これなら人集まるで
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:48▼返信
井上狸?w
知らんなw
任天堂界隈の人間ってこんなトンデモ理論を恥ずかしげもなくぶつ連中ばっかりだなw
そもそも1億DLという前提がおかしいと思わないあたりが寒すぎる
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:48▼返信
そのうちはちまのウザイ広告にスマホマリオの広告出しそう
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:49▼返信

マリオなんか200円アプリで買い切りだろ
毎月とかアホか
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:49▼返信
小学生の妄想とかどうでもいいからさ
とりあえず年末のホワイトスケジュールなんとかしろや、真っ白やぞ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:49▼返信
>>225
newマリはハードについてきたのよ。つまり無料
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:49▼返信
取らぬ豚の皮算用だけでなく
サーバ維持費も上納金も計算に入れないアホ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:49▼返信
絶対に無理でしょう百万人なら可能性あるかもしれないけど

ついに「ここさけ」が10億突破
記事にならないのかなあ…

豚&?ゴキちゃん&チカくんどう考えます?
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
>>222
Netflixのゲーム版みたいなサービスやったら普通にいくだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
>>219
やくざなの任天堂って
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
(小並感)
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
これ本気で言ってるのかよ
1億人から1円もらえたら1億円になるってネタと同じ発想だぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
ただの妄想じゃないか・・・現実が見えてないのか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
100円そのまんまが利益になるって前提もおかしいよなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:50▼返信
とりあえずパズドラあたりが稼いでる利益は任天堂が総取りできるやろ
それプラス世界からの利益合わせたら1200億どころじゃない
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:51▼返信
マリオメーカーで作られたステージを自由に遊ぶことができるアプリ
月額100円

…いらんな
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:51▼返信
>>236
PSnowって言ったほうが早くね?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:51▼返信
スマホ所有者の「お子様」が1億人、100円で計算しますよー。
でも、100円の価値は世界共通だったっけ?
まぁ、NTDが大嫌いな私にはどうでもいいネタだな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:51▼返信
>>236
バーチャコンソールのファミコンで1本500円取ってる任天堂がそんなもんやるかよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:51▼返信
クリックしたらシャッター音鳴らして課金促せばいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:52▼返信
>>242
せっかくのパズドラがマリオとコラボした結果爆死したね
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:52▼返信
流石に夢見すぎでは?
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:52▼返信
>>242
バカな株主もそう思ってるわけだが、任天堂はパズドラみたいにガチャで少数から稼ぐのはやらないと言っている
ガチャやらないと、あれほど儲けるのは無理だ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:52▼返信
スマホで遊んでる奴が任天堂ゲームを望んでいない現実w
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:52▼返信
>>236
へーそのインフラ整えて維持費も考えてその値段でやっていけるんならぜひやって貰いたいもんですねぇ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:53▼返信
いや、マリオ自体飽きられてるからw
JRPGが古いとかそんなレベルの話じゃないからw
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:53▼返信
まあ、ミートモの結果が楽しみだね。
俺にはもう見えてるというか、任天堂界隈以外にはみんな見えてると思うけどw
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:53▼返信
>>236
そんな環境を構築する為に何か任天堂が投資してきましたかねえ
もう手元にそんな金にないけど
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:53▼返信
スマホの収益は一部ユーザーの重課金だろ
毎月100円とかライトなのはないよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:54▼返信
スマホゲームの世界売り上げのうち、6割が日本。つまり、日本に金払いのよいユーザーが異常にいるだけで、世界ではそうでもない
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:54▼返信
>>250
そんな任天堂もDLCやらないと言ってた頃がありました…
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:54▼返信
>>236
レンタル?マリオだけで月500円???アホだろw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:55▼返信
>>252
動画サービスよりサーバー負荷かからないから普通にやれるよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:55▼返信
それよりぶつ森のアイテム課金の方がジャブジャブでやばいと思う
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:55▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:56▼返信
>>255
Denaと提携したやん
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:56▼返信
はい、そうですね
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:56▼返信
>>260
HD?そんなの機器側が勝手に出力するだろ!
レベルの舐めた発言ですねえw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:56▼返信
じゃあ仮にライバル会社がソシャゲ出して、世界1億人が月平均1000円の課金をしたら
それだけで1兆2000億の年間収入になるな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:57▼返信
かもしれないかもしれないかもしれない
任天堂がバカにされたことへの反論が全部都合のいい推論とかこの記事何なの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:57▼返信
課金貴族
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:57▼返信
>>260
クラウドゲーミングなら、動画配信よりもはるかにサーバー負荷がかかるよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:57▼返信
>>263
DeNA「アカウント情報総取りしてサヨナラしよ!」
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:57▼返信
井上理 日経ビジネス記者
著書「任天堂 “驚き”を生む方程式 」

何と言ってよいのやら………
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
>>260
任天堂にやれるかアホ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
>>263
DeNAは、ブラウザゲーに毛の生えたようなものを作る技術しか持っていない
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
>>191
黒字になったのも
WiiU生産中止になったからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
任天堂がガチャやらないって言ってるならやらないだろ
ラッキーくじとかはやるかもしらないけど
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
小学生以下の発想だな
寝ぼけてんのか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:58▼返信
経済新聞にこういう記事載せるのは問題にならないのか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
NXでソニーを殺した後に待ってるのはラスボスのアップルってわけか
面白くなってきた
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
>>274
あと海外で撤退、リストラやったしな
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
>>275
3DSでガチャやってるじゃんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
>>275
任天堂がやらないといってやらなかった試しがない
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
Denaは独自にサーバー持ってるし、維持費は2人の社員の給料分だけだよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 01:59▼返信
>>260
動画サービスを普通にやってたソニーがPSNowを実現するためにどれだけ苦労したか知ってるか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:00▼返信
仮の話だとしても
1億の人が課金してくれる、というおこがまし謎の自信は
一体どこから湧いてくるんだ??

意味が分からん…
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:00▼返信
>>275
任天堂がやらないって言ってあとからやり始めたものいくつあったっけ?(´・ω・`)
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:00▼返信
>>264
いや普通にやれるよ
DL形なら一人当たりのサーバーコスト低いから
ピーク抑えるあらかじめダウンロードみたいな方法もあるしね
逆に何で出来ないと思うのさ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:00▼返信
アミーボカードとかいうガチャやってんだよな
ほんと言動が一致してない企業だ
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:00▼返信
>>263
DeNA以外は提携してくれなかった、が正解
泥舟同士仲良く沈めw
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:01▼返信
>>281
任天堂のやらないは「うわあああああ羨まぢいいいいいい」だからなあ
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:01▼返信
>>286
んじゃ今のVCとかわらんね
なんでVCは月額でお安くしないのかな?
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:01▼返信
強がっても虚しいだけだろ
こんなのは序の口にすぎんからなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:02▼返信
バカ過ぎて何処から突っこんだらいいのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:02▼返信
>>286
普通にやれるまともなアカウントシステムすら構築できず、
来年春に延期したゴミ企業任天堂がなんだって?
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:02▼返信
先月海外でも据え置き機で遊んでる人減少、スマホゲームがメインにって記事出たばっかだからヤバイよなー
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:03▼返信
>>290
それは知らんがな
任天堂の方針だろ
俺は月額500円のサービスは可能って話をしてるだけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:03▼返信
任天堂信者からも、DeNAと提携してるからファミコンのストリーミングサービスくらい出来るよ!
とか言われる任天堂の圧倒的な技術力
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
この記事の著書が
任天堂マンセーとバイラルマンセーだもの

そりゃこういう記事にもなるでしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
任天堂DLC批判

衝撃の腐るトマト
任天堂ハードで発売されたゲームのえぐい課金地獄
紙ーボはランダム封入、つまりアミーボよりえげつないガチャ

任天堂やばいっすわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
>>250
DLCは悪質任天堂はやらない→あれは嘘だ、過去最高の悪質DLC連発
スマホゲーなんて絶対やらない→あれは嘘だ、スマホゲーどころか専用本体登場
悪質な課金なんてやらない→○○○○○な課金を発表

正直振りとしか…
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
3DSでガチャ
電波人間のRPG FREE
バッジとれ~るセンター

それもNew3DSもNFC付け簡単に交通マネーカードで課金出来るようになったwww



301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
>>295
採算を度外視すれば可能かもしれないね
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:04▼返信
>後ろに控えるマリオ・ポケモン

タイトルからしてひどいもの
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:05▼返信
はよ出せ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:05▼返信
DeNAの株価巻き添えにしといてよく吠えるわw
あんなゴミスマホアプリすら延期とかどうかしてるわ
この記者も頭オカシイ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:05▼返信
>>301
だからDL形なら負荷かからないと何度言えば
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:06▼返信
「それだけで1200億円の収入」って、簡単なことのように言ってくれるなー
そんなのスーパーセルでもキングデジタルでも無理だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:07▼返信
かもしれない
かもしれない

失笑モノの記事内容
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:07▼返信
マリオみたいなのにコレクション要素なんてないし
射幸心煽れないスマホゲーは買い切りで販売するしかない
んで、ソフト1本100円?
一億人もDLするわけねーだろバーカww
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:08▼返信
つーかスマホに参入するだけでそれだけ簡単に儲かるんだったら
なんでとっとと参入しなかったんですかね…
自前でハード作るより簡単に儲かるじゃん
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:08▼返信
任天堂系の記事って、基本中身がないよね

だいたい妄想語ってるだけで現実味もない
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:08▼返信
まだ覚悟できてない奴がいるのかよ
そんなことじゃ収益爆増記事が涙で見れなくなるぞ・・・
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:09▼返信
>>294
それ、減ってるのは任天堂の分って記事だよ。PS4は過去最高のペースで売れてるし
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:09▼返信
任天堂に月額500円も支払うバカはおらんだろ
この完全任豚記者と同じ思考回路
大体何をサービスすんのさ?任天堂ソフトDLし放題とか?
いらんわw
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:09▼返信
>>310
エース安田とか新ちゃんとかアホばっかだしなぁw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:10▼返信
>>305
負荷がかからなければ利益が出るんですか
1本500円で売ってるものを月額500円で遊び放題にして?
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:10▼返信
>仮に、世界1億人が月平均100円のマックをすれば、それだけで1200億円の年間収入につながる可能性もある

マックに置き換えただけでも物凄く頭の悪い文章になってしまう
宗教ってすげー
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:10▼返信


ただの宗教記事


318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:10▼返信
>>308
コレクションするものいっぱいあるだろ
ファイアーマリオとかしっぽマリオとかカエルマリオとか
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:11▼返信
PS4が3000万台売れたから、全員PS+で毎月500円払ってくれて
毎月150億で年間1800億もなにもソフト無くても儲けあるよねって
言ってるほうがまだマシなレベル
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:11▼返信
仮に1200億円儲かったとしても、3割をアップルに持っていかれ、さらにDeNAと利益折半なので、任天堂に残るのは420億円
自分のプラットフォームなら丸々儲かるのに、他人のプラットフォームに下るというのはそういうことだ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:11▼返信
スーテーマリオブラザーズ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:12▼返信
ここでトンデモ理論ぶちまけてるの井上本人じゃないよね?
DLなら負荷が掛からないからぼろ儲けとかアホの極み
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:12▼返信
>>313
任天堂ゲーを年一本買うのと同じだから世界で2000万人のポテンシャルは十分ある
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:13▼返信
株価1万9千割れを前にして

株主はこんな記事でも見て現実頭皮しないとやってられないんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:14▼返信
>>323
マリカ8で500万本なんだが
んで任天堂のスマホゲーで年6000円が使われるなら
そのぶん任天堂のパケゲが買われなくなるだけだが
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:14▼返信
月額500円のPSNパクリでホワイトスケジュールを毎月堪能できる!
今月のフリゲはまたしてもマリオでした!(プレイ回数あり)

ピザも頼めるよ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:16▼返信
ポテンシャルって便利な言葉だよなあ
2000万って何基準の妄想なの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:16▼返信
PS+の会員数は、今年1月の時点で1千万人超えている。2千万人もじきに行くだろうから、任天堂もあのレベルのサービスができるなら2千万ユーザーも可能かもね
でも、10月に一本もタイトルが無いというような状態では、フリープレイで配るタイトルがすぐに底をつくだろうなぁ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:16▼返信
何言ってんのこいつ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:16▼返信
○月のフリープレイタイトルはあの名作レッキングクルー!(月額500円)
とかやるのかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:16▼返信
>>323
2000万?もうそんなマリオやる奴居ねえぞw
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:17▼返信
>>315
いやデジタルデータなんだから開発コストペイしたら後は全部プラス
vcで売り切りモデルでラインナップ貯めてその後月額サービスに移行するのは普通にありえるよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:18▼返信
年に1本しかゲーム買わない層が月額課金するとは思えんな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:18▼返信
小学生の頃に日本人全員から1円ずつ貰ったら1億余裕ってた時と同じ発想やね(^_^)馬鹿なんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:18▼返信
>>332
VCなんて回顧マニアしかやらないので、それで2千万人集めるのは無理。ちゃんとしたタイトルを毎月数本配らないと
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:19▼返信
>>2でクソ笑ったわw
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:19▼返信
操作性の悪いデバイスでマリオw
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:19▼返信
>>332
へー凄いね任天堂に教えてあげれば?
きっと採用されるよ
あるいは誰でも思いついたけど儲からないからやらないのかもしれないけどね
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:19▼返信
>>325
マリカじゃなく任天堂が出したソフトトータルなら?
世界2000万人のポテンシャルはおかしい数字じゃないよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:20▼返信
この計算は妄想だけど、実際株主に説明とかスマホゲーとかよくわかってない上の方に説明するときはこんな感じなんだろうな。
「全世界でスマホを持っている人は●億人います!その何割かがプレイすれば!」ッて感じ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:21▼返信
>>339
その2000万がリアルな数字じゃなくてさらにVCで出してたほうが売れるって判断だからそんなサービスが現在無いんじゃないんですかね?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:21▼返信
>>332
さっきからザル勘定だな、商売向いてないわお前
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:22▼返信
>>338
いやNxでそうするかもよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:22▼返信



日経ビジネス(妄想)




345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:23▼返信
>>343
NXでやってから自慢したら良いよ
これ俺が最初考えてたのを採用してくれたんっすよーって
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:23▼返信
VCすらまともなエミュ作れねえから
チマチマ移植してるっつうのに
お花畑なこったい
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:23▼返信
任豚「俺が考えた最強の課金スタイル」

記者もここでDLDL喚いてるアホも虚しいからやめとけ
そんな課金スタイル出来るなら任天堂はとっくにやってるわw
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:23▼返信
1億だと10億人くらいユーザーいないとそのくらい課金してくれなくね
全世界の7人に1人って無理ゲーだろ
こいつ逆にアンチ任天堂なんじゃねーのw
パズドラのガンホーですら年の売り上げが1700億くらいだし利益率半端ねーけど
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:24▼返信
ポケモンでガチャは相当相性いいだろうな
新たな廃人が生まれてしまう
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:24▼返信
>>324
なにそれ株主ハゲそう
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:24▼返信
>>339
トータルに何の意味があるんですかね
ちなみにWiiUのソフト売り上げのトータルは1600万本
PS4のトータルは4500万本
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:25▼返信
>>350
もう禿げてる
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:26▼返信
むしろ、タッチパネルでマリオの微妙な操作ができるのかと・・・
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:26▼返信
>>341
違う
立ち上げ初期にラインナップが少ないといけないから売り切りから月額サービスへの移行が良いと言ってる
映画と同じモデル
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:26▼返信
完任記者で草
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:27▼返信
>>354
それで毎月ユーザーが欲しがるゲームが提供できるならね。開発が遅い任天堂にできるわけないけれど
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:27▼返信
豚には悪いが基本無料ゲーだとブランド価値を下げるだけだわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:27▼返信
PSPlusは「ネット対戦+セーブデータ預かり機能+特定タイトルの割引販売+フリープレイ」の複合サービスだからな
半端に真似てもタコが自分の足食うようなことになるだけだぞ
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:28▼返信
毎月100円課金させる
任天堂のスマホゲーって何やねん
しかも1億人レベルで
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:28▼返信
>>339
トータルならPSはその何倍ユーザーがいると思ってんだよw
しかもお前のしてる話はただのデジタルシフトでしかないのよ
ユーザーの財布は同じなのに、スマゲー出したら売上2倍になるわけねえだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:30▼返信
任天堂の株買いまくっとけよ?
3年以内にApple抜いて
10年以内にマイクロソフトを越える企業になるぞ
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:30▼返信
全てのデバイスに任天堂アプリプリインストールさせてといてNHKみたいに使用料請求すればあるいは・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:30▼返信
>>360
psの話はしてないよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:30▼返信
1億人もやるかw
馬鹿だろ
LINEで何人なんだ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:31▼返信
個人的にはフリプの拡充よりは割引販売の頻度を上げてほしいと思うのだよな
まあ、メーカーに対する保証金はフリプより高くつくのかもしれんけど >割引販売
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:31▼返信
任天堂がスマホ参入すれば世界一になれると昔から言われていたがついにそれが現実に荒れる日が近づいてきた
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:31▼返信
>>362
どこのヤクザが取り立てに来るんだろうな(´・ω・`)
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:31▼返信
2年以内にスマホユーザーの大半が任天堂ユーザーになる
そしてニンテンドーPhoneが発売されて
皆スマホも任天堂に切り替えていくだろう
ニンテンドーPhoneはiPhoneを越えるスマホになる
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:31▼返信
>>363
お前馬鹿だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:32▼返信
これでGKも売上高と利益で任天堂を煽れなくなるわけか
すまんなほんとに
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:32▼返信
>>354
まずまともなアカウント整備してインフラにガッツリ投資しないと
そのお花畑は実現不可能、ユーザーを増やすつもりならなおさらね
何百億もかかるがw
何もしてこなかったツケが今きてるんだよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:32▼返信
つっても、ただのキャンディーゲーが10億DL突破する世の中だからなあ
1億は任天堂なら不可能じゃないハードルだと思うぞ
課金もハードル下がってるからなあ・・・
コンビニで課金カード買ってく子供は多いし。
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:33▼返信
>>363
トータル()ニシ算で任天堂がそんなシンプルに儲かるなら
ソニーもMSも他のゲーム会社もとっくにやってるだろwって皮肉だったんだが
それすら理解できないならいいわ
じゃあPSの部分以外に反論してみたら?
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:34▼返信
任天堂の話題でトータルって単語の合わなさ…
アクティブユーザーどれくらいいるよ
3DSとか普及台数-アクティブユーザーしたら、えらい数なりそうw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:34▼返信
>>365
世界で勝ちたいならクラクラ見たいのを出そうか
日本で勝ちたいならガチャ必須だわ
どちらにしようと任天堂は変質を避けられないよ
Wii3DSでコアな任天堂ファンを振り落としたように、NXで従来の任天堂ファンを総切りするかもね(下手するとそれでも収益上がるかもしれんが)
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:34▼返信
>>364
CSに引きこもってる奴にはわからんかもしれんが、
世界的になってるスマホゲーは億単位のDL数は当たり前なんやで
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:34▼返信
日経やべえな…
こんな夢見るロマンチスト()に経済誌の記事書かせて大丈夫なのかよw
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:34▼返信
広く浅く課金するのは、いちばん難しい。よっぽど魅力的なサービスじゃないと課金してくれない
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:35▼返信
>>370
ここのやつらってスマホに行ってくれるなら大手を振って歓迎してくれるだろ
そこでいくら利益をあげようがもうCSが荒らされないならどうでもいいし
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:36▼返信
>>376
ダウンロード数は多いが、海外では無料や買い切りが多い
スマホゲームの世界中の売り上げのうち6割が日本という統計もある。日本だけ異常に流行ってるのよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:36▼返信
10億DLされたとして
無課金者は何億になるだろうね
ってか10億中アクティブユーザー何人になるだろうね?
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:36▼返信

そもそも
任天堂は決算で
スマホはあくまでも導線
収益にも貢献しないって言ってるから
アバターの飾り課金みたいのしか出ないよ



383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:36▼返信

NX・・・オン課金のみのモンハン


とかカプならやりそう
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:37▼返信
>>376
億単位でダウンロードされたとして、1億人が毎月100円払ってくれるサービスは、たとえば何がある?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:37▼返信


お花畑wwwwwwwwwwwwwバカ豚かな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:37▼返信
>>379
どうかねぇ・・・
結局この後CS衰退して(日本だけだろうけど)、
その責任はすべて「任天堂のせい!!」ってことにする連中が大量発生しそう
ぶっちゃけこんだけPS4が世界レベルで盛り上がってるのに、日本じゃ数万の売上だすのが精一杯な時点でどうしようもないんだよなあ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:38▼返信
>>383
MHFで良い様な気がする
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:38▼返信
>>373
他社がやってないから儲からないとは限らない
そんなのビジネスで当たり前の話じゃん
まずそこから間違ってる
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:39▼返信
あと「DL数だけあっても課金しなきゃ~」とか言ってる奴がいるが、
海外ゲーはほぼ確実に広告入れてるから、そもそも無課金者からも金儲かるんやで
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:39▼返信

この数字見てると年間1兆6000億くらいの売上高のソニーってすげーんだなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:39▼返信
まさに地上の(妄想)楽園ですね
上でマリオは核弾頭とかいってる豚も居る事ですし

日経はこんなもんに記事書かせてるからバカにされるんだよw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:39▼返信
任天堂にスマホでの使命があるとすれば、P2W(カネ払わないと勝てない)型ではなくF2W(カネ払わなくても勝てる)型のアプリ市場を日本に作ることだな
当然ガチャ文化も掃滅してもらう

それが出来るなら手放しに褒めるし、GC以来の任天堂万歳だってしようじゃないか
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:40▼返信
ユーザーの大半がソフト数本しか持たない子供なのにお花畑やな
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:40▼返信
>>393
ソフト数本とか考えてるのって昭和生まれのオッサンだけだろ・・・
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:40▼返信
任天堂には世界一強力なIPがある
だからこそこういう話も全然ありえる話なんだよなぁ
スト4が一番売れたのはスマホ版でそれも断トツだったという時代
任天堂は魂を売れば無茶苦茶利益を叩き出せるゲーム会社の一つだろう
任天堂がそれを安易にはしないという方針も分かる
どちらにせよ任天堂は評価できる
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:40▼返信
わざわざ3万出してハード買ってもアクティブユーザーが1割2割なのに
無料でDLさせたクソアプリを誰が継続的に遊んで継続的に課金すんだよw
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:41▼返信
任天堂が自前のアプリに他所の広告載せるの?
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:41▼返信
課金?
任天堂が採用しようとしてるのはガチャだろw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:41▼返信
>>388
だからPS以外の部分に反論してみって言ってんだろw
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:41▼返信
>>388
他はとっくにスマホ参入してLiveやPSMでやってるけどね
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:42▼返信
>>395
スマホで多少稼いでもNXで全部失うだろw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:42▼返信
>>395
その世界一のIPがあるのに
なんで今、ソニー、MS、アップル、Googleの
ゲームプラットフォームで
世界最下位なの?

403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:43▼返信
>>396
それVitaユーザーにも言ってやれよ・・・
あとアクティブユーザー1割ってめちゃくちゃ多いだろ・・・
どんだけ3DS売れたと思ってんだよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:43▼返信
>>389
そっか、でもこの記事には関係ないな
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:43▼返信
>>380
去年の売上だと日本が40%だな
んで日本での課金率は全ユーザーの10%
さらに言うと日本ソシャゲの収益の柱はガチャ

これらを統合すると恐るべき結果が導かれるのだが、まあぶーちゃんたちは深い事を考えずにいた方がいいんじゃないかとも思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:43▼返信
他社がやってない

やらない理由がある、と何故考えない?
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:44▼返信
>>403
いまPSの話はしてないんでwwwwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:44▼返信
>>394
実際普及台数のわりには一部の売れるソフト以外は爆死だらけだろ何言ってんだ
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:44▼返信
>>403
まあソフトの売れ行きからすると3DSアクティブユーザーは今じゃ1%くらいかもなw
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:45▼返信
>>403
普通に少なすぎると思うのだが・・・
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:45▼返信
ニシ君良かったな!大逆転のシナリオ見えたで!!

スマホ行っても元気でなwwww
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:45▼返信
いきなりのビータガーw
3DSは普及台数なんて何の意味も無いとサードに教えてくれたよねw
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:45▼返信
必死に頑張ってる奴があっちこっちでボロを突かれて手が回ってなくてワロタ
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:46▼返信
>>399
ゲーム市場はスマホcs合算で増えてる
一人あたりの消費も増えてる
財布は同じって理論じゃ説明できない
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:46▼返信
>>386
まぁ実際3DSにあつめちゃったせいで崩壊したしね

3DSにPSゲーが集中したロンチの年
ニシ君「サードフル強力、カプスクは任天堂の味方」
GK「あーあ、日本終わったわ、3DSでなんも売れず崩壊だね、カプスクも金出るソフト以外撤退するよ」

GKの言うとおりになったでしょw 忘れたとは岩さんよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:46▼返信
ミーホモ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:47▼返信
>>386
CS衰退って規模は縮小してるけど依然として世界2位の市場な上に
こんな毎週パケゲー出る国他に存在しない  PS3の時もダメと言われたが結局国内で1000万台突破してんだよなあ PS2とDSの時代の印象が強すぎるんじゃないの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:47▼返信
>>415
岩さんは死んだだろ!いいかげんにしろ!
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:47▼返信
>>395
>どちらにせよ任天堂は評価できる

もうスマホ云々関係ないじゃねえかwww
お前がどっちにしろ任天堂大好き大賛成ってだけの話かよwwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:47▼返信
あれだけ売れた3DSの8~9割が
売った飽きた壊したetcで現在3DSに触れてない、と考えたら…おぉっ怖い
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:48▼返信
基地外だらけの任天堂ファンボーイらしい妄想記事じゃないか
良かったなぶーちゃん、夢見るだけなら無限だぜ!
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:48▼返信
>>420
実際は自社買いして倉庫の中だから
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:48▼返信
>>416
不意打ちやめろや
くっそw
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:48▼返信
>>395
株主「評価できねぇ」
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:49▼返信
こんな馬鹿記者の妄想にまじめに付き合う奴の気がしれん
頭の中身カラッポの豚位だろ、真に受けんの
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:49▼返信
>>406
そうやって理屈こねてやらなかった結果GoogleやAmazonやAppleに日本企業は負けてるわけで
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:50▼返信
>>416
淫夢厨は沸くだろうな
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:50▼返信
>>414
今スマゲー出してるのが全てCS兼業メーカーならその理論は通用するが
スマゲーで儲けてるのはスマで参入してきたとこばっかなんだよね
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:51▼返信
>>426
任天堂ごときをそれらと同列に語るのは失礼すぎるぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:52▼返信
>>426
なるほど任天堂は何にもしてこなかったからこんな惨状ですもんね
こんなアホな妄想に縋るしかないなんて地獄ですわ、サードも総撤退だし
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:52▼返信
岩田ァ!
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:52▼返信
>>414
スマホが膨らんだのはガチャ課金が伸びまくったからだな
日本のたった10%のユーザー(廃課金者はもっと低割合)が行うガチャ散財が日本のソシャゲ市場を急成長させた
成長し過ぎて日本単独で世界の40%を占めるまでになってしまった(ガチャ散財だけで)
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:52▼返信
>>426
任天堂が一番負けてますやん
WiiDSみたいなたまごっちレベルのゴミ当てた位で調子こくなって
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:53▼返信
>>426
その日本企業にすら負けてる任天堂がなんだって?
あと任天堂ハードしか触らないから知らないのかもしれんが、
スマ進出は既にソニーもMSもやってるっての。オンサービスもなw
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:54▼返信
>>432
だからそれだけユーザーの財布はまだ余裕があったって事でしょ
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:54▼返信
ソニーやMSが10年前からコツコツやってきたことを
いまさら後乗して皮算用してるのが馬鹿にされてんのもわからんか
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:54▼返信
ここ数年任天堂と消費者が望んでることの乖離が激しくなる一方だな
今の任天堂に消費者を自分の方に引き込むだけの力があるのかね
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:55▼返信
理屈こねまくって逃げ回ってたって
株主総会やインタビューの岩田発言そのもの
結局ジリ貧で今の末期状態
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:55▼返信
>>387
いままで散々コケたモンハンのカードゲームをやってくるんじゃね?w
バイオもコケてるのにカプコンは懲りないからなwww
もしもしで収益を上げる才能皆無だしwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:55▼返信
>>434
スマホ進出の話はしてないよ
過去ログ読め
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:56▼返信
任天堂には強力なIPがある!

ならなんでPSやMSにボッコボコにされてんの?
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:56▼返信
>>435
ラブライブやモバマスやガチャ廃課金してるようなユーザーが
任天堂のユーザーだとでも?
彼らは任天堂ゲーに課金する金があるならデレマスに更に課金するだけなんだが
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:57▼返信
>>440
オンサービスってかいてあるようだが
お前こそ読んでるか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:57▼返信
>>422
部品単位で保管してた修理工場が全焼しますた、とかねw
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:58▼返信
努力してこなかったから今の凋落があるのにな
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:59▼返信
つーかゲームやる層でスマホゲーやってる奴も当然大勢居るとは思うけど
それだけじゃこんな流行らんしな
任天堂があのヘボいmiiのスマホゲーを第一弾に選んだのも、普段ゲームやらない層にDLさせるのが狙いって言ってるし財布は一般人を狙っている しかし大して期待するなとも言ってる
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:59▼返信
>>442
それ以外の層も居るだろ
パズドラモンストは任天堂層とかぶる
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 02:59▼返信
もうマジで任天堂はスマホに行った方がいいんじゃないの?
ちょっと見てたら痛々しいレベルだもんなあ・・・
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:00▼返信
小学生のころ居たわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:00▼返信
>世界1億人が月平均100円の課金をすれば、それだけで1200億円の年間収入につながる可能性もある

コレだよこれ!!1!これが任天堂の切り札であり最終兵器でありチェックメイトで王将なんだよ!!!
毎年1200億だぞゴキこれに勝てるわけないだろいやマジで真剣で現実で
ゲーム機でゲームするのが時代遅れになる時代がもうそこまで来てるっていうか来てた
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:00▼返信
パズドラやモンストからユーザー奪える!とか本気で思ってるのかw
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:00▼返信
>>443
月額サービス≠スマホ進出
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:00▼返信
>>447
PSにボッコボコにされて逃げただけなのに、なぜかそっちには勝てるとおもってんのね
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:01▼返信
その頃ソニーは40000円で3000万台売ってるわけだけどね
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:02▼返信
ふーん、よかったねー
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:02▼返信
>>447
マリオコラボで売り上げ激減がよく希望もてるなw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:02▼返信
>>451
節操なしにポケモンでガチればその2つが目じゃないくらい相当の廃人を誕生させることが可能だと思うわ
その代わり親世代からのブランドイメージが終わるけど いざとなればやるだろう
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:03▼返信
>>435
ゲームやサービスにカネ払うのとギャンブルにカネ払うのは別次元の話だよ?
日本のソシャゲは金銭的なリターンのないギャンブルとして大発展したのよ
政府もこれを規制する言い訳を捻り出せなかった
本当はコンプガチャ規制の時に罰金取るべきだったんだけど、あの件で処罰されたメーカーはゼロなのよね
だからメーカーは調子こいて、配信率1%のカードを5枚集めろ☆みたいな商売を平気で続けてるわけ
どれだけ消費者を痛めつけても一切処罰されないと理解されたからね
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:03▼返信
>>452
は?
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:04▼返信
ガンホーではなく、ブラウザゲーもどきしか作れない
DeNAとしか提携出来なかった時点でなんかもうね
しかもショボアプリ延期でその相棒の株価暴落させてるし、もうねw
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:05▼返信
>>454
出荷数と売上台数は違うってあれほど言ってあんだろ
いつまでも夢見てんじゃねーぞ糞ゴキブリ
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:06▼返信
こんな妄想記事を信じるのは、脳萎縮してるぶーちゃんくらいでしょ
…いや信じるというより、縋ってんのかなw
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:06▼返信
>>452
だから月額サービスが他社のやってるオンサービスだろ
ついでにスマホでゲーム販売もMSソニー共にとっくにやってる
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:07▼返信
>>461
追加出荷される=在庫が捌けて売れ続ける、だよ
今年度内に4000万台突破しそうですまんな、ぶーちゃんw
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:07▼返信
>>447
その任天堂層は使えるお年玉が限られてんだから他のソシャゲーみたいに廃課金で稼ぐことはできないし
スマゲー買って貰ったらそのぶんパケゲーを買って貰えなくなるだけって話だったんじゃねえのかw

お前は出発点が間違ってんだよ。任天堂ユーザー2000万艦隊()がスマゲーを買うはず、
ってビジネスモデルじゃなくて、任天堂が狙うべき、そして狙ってるのは
任天堂ユーザー「以外」が新たに手を出してレトロ趣味で行う課金なんだよ
任天堂のスマ進出に可能性があるのは間違いないが、おまえがおまえの幼稚な脳味噌で考えた
「パケ売上からして任天堂のトータル2000万人需要は狙える」って論はトンチンカンで
お前だけズレすぎアホすぎっておはなし
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:07▼返信
>>461
売り上げ台数よ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:07▼返信
>>461
いまだにワゴンを賑わすモンハン4Gのこと?
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:07▼返信
>>458
だから結局は消費者の財布の紐をどう緩めるかだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:08▼返信
スマホで廃課金仕様ポケモンがでたら面白いな

醜い大人に駆逐されていく子供たち
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:08▼返信
>>461
出荷台数=メーカーの売上なんだから別に間違っちゃねーし
そんなこと言い出したら任天堂もMSもどっちも数字は出荷っていうw
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:08▼返信
>>457
>その代わり親世代からのブランドイメージが終わるけど
じゃあ終わるんだよ、お前馬鹿だろ
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:09▼返信
わざわざスマホゲーなんて作らんでも
任天民主主義人民共和国とか建国して
そこの国民豚(奴隷)から徴税すればいいんじゃね?
俺って頭いい
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:09▼返信
>>447
パズドラモンストをやっている子供の大半は、無料で遊んでいる
収益の大部分は大人の金
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:09▼返信
今の社長も任期1年しかないし、思い切った施策なんぞ打てないだろうなあ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:09▼返信
任天堂の消費者なんて財布の紐どころか財布すらねーだろw
割れとパパママだよりなんだからww
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:09▼返信
>>464
出荷して糞二ーが自社買いしてるだけだろ
だからいつまでたっても逆ザヤが治らないんだよ
ウチの周りにゴキステ4もってる奴なんて一人も居ないもん
ハイ論破
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:10▼返信
>>468
そんなもんどの商売でもどのメーカーでも同じだわ
んで、CSでそれができなくて一人負けしてスマホに逃げようって会社が
他の会社を差し置いてなぜか一人だけ成功できると考えられるのがお花畑
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
>>468
スマでそれやるにはガチャギャンブル必須だけどいいの?
SSR夏色ビキニピーチ姫 排出率1% 5枚集めると絵が覚醒☆、とかやる訳?
任天堂が?
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
>>465
日本だけの話をしてません
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
>>476
君が豚肉屋に出荷される心配でもしてなさい
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
>>476
公式中古堂「」
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
ポケモンもだけど
ぶつ森とかキャラゲーのFEなんかも課金きそう
んでwiidsみたいな感じで儲けて技術を追求するCS向けソフトにリソース割けずに
また取り残されていくのが見えた気がする
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:11▼返信
>>476
プレステは当初に予想した利益をQ2でクリアしてしまって、利益予想を2倍に上方修正したんだけどね
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:12▼返信
任天堂って貧乏臭いイメージがある
低学歴・低収入家庭御用達ブランドって印象が根付いちゃった感じ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:12▼返信
>>476
日本じゃ190万台しか売れてないからな
ちょうど2年前のVITAと同じような台数
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:12▼返信
課金者だらけだったら
詫び石はよ乞食なんて存在しないはず

1億人の課金って…、この記者は何百億DLされる想定で記事書いてんの?
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:12▼返信
とりあえず動きがトロ過ぎて話しにならん、
あんなアプリ延期とか任天堂の開発はゴミだわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:13▼返信
>>479
横だが、465も日本だけの話をしていないだろう
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
>>483
粉食決済か何かだろ糞二ーお得意の
ちなみに任天堂はスプラトーンとマリオメーカーで真っ黒黒の黒字な
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
>>475
ワロタw
そのパパママの財布から掠め取らせるためにSuicaでのいつの間に課金を
頑張って実現したのにあんま上手くいってないみたいね

任天堂がスマ参入するときは(DeNAというプラットホーマーが絡んでるから尚更)
子供が勝手に課金しないような仕組みが用意されるだろうから
財布から掠め取ろうって発想はそれこそ3DS+Suicaよりも絶望的だろね
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
海外に任天堂の客なんていないよ
ソフト出てないから忘れられてる
マジで
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
>>476
そりゃゲハニートは友達いないだろうからね
しょうがないね
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
え、延期ってまさか

あのネズミ講糞アプリの話だったの??
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
>>489
粉飾決算しているなら、平井社長が辞任して警察に逮捕されるので、ぜひ告発するといいよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:14▼返信
粉食?小麦粉でも食べてんの?
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:15▼返信
>>489
わざとらしい誤字やめてもらえませんかねえ・・・
そんなに構って欲しいの?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:15▼返信
バカにしすぎてとうとう粉飾とか言い出したな、発狂すんなよw
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:15▼返信
任天堂のゲームはなんだかんだすっかり課金に抵抗なくなったからなぁ
提携といい磐石としかいいようないね
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:16▼返信
粉食→粉飾
決済→決算

日本語へたっぴだね
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:16▼返信
バイトだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:16▼返信
粉塵決算のたぐいか。なりすましだったな
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
皆の1円をオラに分けてくれーレベルの話だな。
記事内容が突っ込みどころが多いとか、そういうレベルをも越えてるせいでコメントにも困るわw
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
通報されないための誤魔化しなんじゃないの >誤字

煽りすらクソチキンで笑えるわ
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
粉食決済て…

マジかよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
またマイナンバーもらえない人種の豚が発狂してんのかw
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
>>488
お年玉もスマホで廃課金も日本やん
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
>>498
良いものには金を出す
これ当たり前の事
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
>>479
逆になぜ>>465が日本だけの話だと思ったのか
そのトータル2000万ってのもそもそも世界売上の話だろうに
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:17▼返信
>>482
ぶつ森はアミーボフェスティバルで、FEはifの分割商法で
それぞれ課金方法を探ってるしなぁ
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:18▼返信
wikipediaのアレみたいな発想かw
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:18▼返信
あれだけDLCや課金がんばってるのに、儲かってるという話は聞かないなぁ。説明会でも言及してなかったような
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:20▼返信
いっそWikipediaみたいな募金式にしてもいいかもしれんな。ゲームをしていると、突然いわっちの写真が出てきて「お金ちょうだい」と言われる
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:21▼返信
>>506
海外なら子供の金は無限だとでも?お年玉が嫌ならお小遣いでいいわw
スマホで廃課金は日本だが、スマホで廃課金してるからお前が言ってたような
日本のスマゲ市場の利益があるんだが、それ抜いたらますます
「スマで利益爆発」が遠のいちゃうぞw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:23▼返信
無茶苦茶バカなこと言ってて吹いたwこいつらアホ過ぎ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:23▼返信
てか任天堂自身がスマで利益2倍wwwwじゃなくて、あくまで補助的なもの、
って言ってるんだがこの豚は任天堂様の決算説明すら読んでないのか
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:24▼返信
>>513
いや俺の主張は任天堂は月額500円2000万人のポテンシャルなら十分あるって話だから
廃課金云々は話がそれただけ
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:24▼返信
ちなみに海外のスマホゲーは基本的に微課金で成立してるな
F2W(カネ払わなくても対戦で勝てる)が主流でガチャは規制されてる。アプリのランキング操作も規律で禁止。当然日本ではガチャもランキング操作もやりまくり

つーわけで、スマホで健全に勝ちたいなら日本市場を捨てるのが一番だと思うよ
これ元任天堂ファンからのアドバイスな!w
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:25▼返信
物乞いっぽいな
乞食堂
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:25▼返信
>>516
どんなサービスなら、月額500円払う? VCとかはナシな
それを任天堂ができると思う?
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:26▼返信
>>516
夢はベッドの上で見よう
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:26▼返信
>>486
世界の人口が72億程で中国とインドで三割五分位占めてるってことわかってるんかね?
DL数に対する課金率及び額とか考えると、妄想だってわかるのにな。w
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:26▼返信
>>519
なぜvcジョガイなの?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:27▼返信
なんつーかゼルダとか気合入れて作るみたいな発想って
今の経営陣じゃ絶対出ないんだろうな
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:27▼返信
>>517
だから、海外ではスマホゲーはそれほど儲からないんだよな
老舗のスーパーセルとキングくらいしか儲かってない
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:27▼返信
>>516
その話なら既にツッコんだからもういいわ。過去レスの相手してて
まぁこのアホ記者と同じく「ポテンシャル」ならなんだってありだから
月額1000円の2000万人ポテンシャルだって俺もありだと思うわw
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:28▼返信
こーいう超理論って洗脳か金もらってないと絶対書けないよな?
そらステマ費用も増やしますわ
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:28▼返信
マリオが出来るんなら月500円は出血大サービスっていうかタダに近い
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:28▼返信
ニシ君、結構ピュアなんだな
オレオレ詐欺とかに
簡単に引っかかりそうで心配だぜ
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:28▼返信
>>522
VCなんて喜ぶのは懐古ゲーマーだけだからだよ
PS+もアーカイブスが大量に遊べるが、それ自体はあまりウリと思えない
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:30▼返信
>>522
VCは既にあらゆる機種でやってるけど、スマホで出しただけで
急に年に15本も2000万人が買ってくれるようになるとでも思ってんの?
そしてスマホで買ったVCは他の機種で買われなくなるわけで
そのぶん減収なのもお忘れなく
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:33▼返信
豚並みの頭の悪さw
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:33▼返信
なんか古臭いなぁ
アングリーバードも遠い過去だよ
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:34▼返信
任天堂を持ち上げるジャーナリストって
ニシくんと同類なのかと思うくらい脳みそお花畑の妄想語る人ばっかりなのはなんでなん?
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:34▼返信
>>529
月額500円で遊び放題ならラインナップ次第だろ
過去のポケモンソフト遊び放題、セーブデータバックアップだけで1000万いくかもしれない
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:34▼返信
PS+のアーカイブも+会員だから無料でどんだけでも遊べるんだけど
もはや一個も落としてないしなぁ…
これが一個一個有料ですなんて話になったら尚更誰も買わないだろ
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:36▼返信
任天堂は「一発当てます」「新しいビジネスモデルを作ります」と言ってるだけで、何も具体的に見せていない
やっと見せたと思ったら、アメーバピぐもどきのアプリ
それなのに記者は根拠も無く、「任天堂は新しいビジネスモデルを開発して、一発当てるに違いない」と言っている
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:36▼返信
>>527
WiiU+マリオメーカー買うよりは遥かに安いわなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:37▼返信
>>534
それユーザーに都合よすぎじゃね?
PS+だってアーカイブを常時全開放してる訳じゃないんだぞ?
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:37▼返信
>>534
それはVCと同じ発想で、過去のポケモンのために月額料金を払う人はいない
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:37▼返信
>>529
お前さんの主観で言われてもなw
まぁ大半は懐古ゲーマーかも知れんが、そういう購買層が一番ゲームソフトに金を
払ってくれる顧客だということを忘れちゃいかんな
スマホに持ってきたからといってそれらの売上が劇的に変わるかといえば、NOだと
思うがね
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:39▼返信
>>538
いや俺が言ってるのはそういう事
任天堂はコンテンツホルダーだからそういう事もできる
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:39▼返信
>>540
2千万人が月額500円払うサービスは何かという話なので、そんな一部のユーザー向けじゃダメダメなんよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:39▼返信
イワッチ(亡霊):NXで営業利益1000億円目指します!
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:40▼返信
幸せな脳みその豚がいるみたいだけど、任天堂は月額500円で遊び放題サービスなんて
そもそも一言も言ってないけど頭大丈夫なん?
せめて前々から言ってるけど未だに実現しない5本のアプリやアカウントが
実際に出てきてから妄想しろよ。それだけで何年後になると思ってんだ
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:41▼返信
>>539
お前の意見には根拠がない
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:41▼返信
>>541
うん、はっきり言うが無いな
そこに踏み込むとユーザー層の消費傾向がアンコントロールになる上、自分自身のプラットホームビジネスが崩壊するぞ
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:41▼返信
>>543
キミッチは最盛期の利益、つまり5000億円も可能な「ポテンシャルがある」とのたまっている
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:41▼返信
ファンも『脳トレ』の再来なんてうれしいかねぇ
ここの従来ゲームへの熱がまた一段下がるだけな気が
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:42▼返信
>>542
>2千万人が月額500円払うサービスは何かという話
まずこの前提自体が破綻してるとしか言いようがない
この世から物理的なゲーム機、ゲームソフトが全て消えてゲームを遊ぶためには
オンデマンド供給しかなくなったらそういう時代も来るかも知れんがね
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:43▼返信
>>548
WiiDS並みに流行らせたいのであれば、ゲーマー以外に売らなければならないのは確か
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:43▼返信
>>541
コンテンツホルダーだからなんでもできるから勝つる!
なら新作ゲームもハードも無料配布すれば勝つる!でもなんでもできるわな
お前の論は空虚すぎるんだよ。小学生か
そして過去ゲーを無料で全開放したら、これまで必死で各機種ごとに別々で出して
小金稼ぎしてきたVCも、そもそも過去のパケソフトやDLゲーの売り上げ収入も
今後は全てゼロになるということもお忘れなく
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:44▼返信
>>547
NXにはWii・DS並みのポテンシャルがある → 任天堂株大暴落

なかなか面白い社長だよね
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:45▼返信
>>546
ソフト屋としては月額モデルの方が収入見込みたてられる方が嬉しい
もちろんハードとの兼ね合いはあるから今まで任天堂はしなかっただけで
俺はポテンシャルの話をしてる
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:46▼返信
>>550
一般人:脳トレとかいらない。体重計いらない。健康器具もノーサンキュー。

マリオとかでガチャやるしかあるまいw
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:46▼返信
任天堂って、旧作の売り上げが大きいんだよね
今年、WiiUはスプラトゥーンくらいしか売れていないが(それも主に日本)それでも去年よりソフトが売れているのは、マリオカートなど旧作がまだ売れているから
PS+は1年前のタイトルでもフリープレイになることがあるが、任天堂はなかなかできないだろう。売り上げがガタ落ちになる
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:46▼返信
PSプラスみたいにフリプいっぱい貰えるの?
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:46▼返信
任天堂は小売押し付けと配分で利確してきた会社なのに
「オンなら遊び放題!」なんてやるわけないじゃん
それこそ利確できなくなる
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:46▼返信
>>552
ありゃ延期に対する市場の失望だから
DeNAも道ずれでとばっちり
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:47▼返信
糞わろたw
100円で課金させても中間搾取があるんやで
アップル グーグルに30%もってかれる
満額1200億入ってくるわけなかろう
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:47▼返信
>>550
行き着く先はそういう話になるんだろうが、WiiDSで一過性の流行り物に食いついた
層がその後も安定してゲームビジネスに参画してるかといえばご周知の通りなわけでw
結局は継続的にお金を払ってくれるユーザを捕らえて離さないことが一番大事なんだと
ほかならぬ任天堂が証明してくれたんだがなw
またそれを証明することと実践できることとは別問題なんだということも任天堂が体現
しちゃったけれどwww
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:47▼返信
2000万人のポテンシャル豚はあまりにも空論すぎる
こんなヤツがこんな記事書くんだろうな、としか思えないw
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:48▼返信
>>553
俺も大コケして撤退するポテンシャルはあると思うわ(終了)
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:48▼返信
>>549
ひと昔前の映画業界と同じ
ゲームはこれから新作は買い切り、旧作は月額サービスで遊ぶようになるよ間違いなく
デジタルデータはそういう運命
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:49▼返信
>>553
ソフト屋としては、問屋に押し付けた時点で売り上げが立つのが一番いいに決まってるだろう
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:49▼返信
>>558
延期だけじゃなくてMiitomoに呆れた分も大きいだろう
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:50▼返信
ポテンシャルとか岩田が使いそうなフレーズだな
しかし具体性は無い夢物語、結局何一つ成功しないままズルズル泥沼へ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:52▼返信
>>565
延期の侘びがアレだものね
決算のついでに発表すればいいもんだよね

さすが金融屋というか
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:53▼返信
俺ニートだけど就職できるポテンシャルはあるよ!
と一緒の空虚な空論、お話にならん
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:53▼返信
>>563
PS+が、ある意味それではある。でも制限は多いな。バランスを取らないと新作が売れなくなって死ぬから
PSほど新作タイトルが無い任天堂は、さらに難しい
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:54▼返信
>任天堂が「Miitomo」を発表 海外メディアは厳しい論調で報じる

ま、そりゃそうでしょう
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:54▼返信
せめて任天堂が言及してる内容でポテンシャル妄想するならまだしも
(元記事の記者は最低限そうしてるが)、任天堂がまだ口にすら出してないことに対して
ポテンシャル妄想で勝てるわーとか真性の頭やばい人なんじゃないの
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
>>564
それだとソフトが出る出ないで波がある上マージンが取られる
いずれにせよカセットやディスクが技術的に要らなくなってるんだからこれからどんどんDLに移行してゲーム屋は潰れるよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
せめてボードゲーム系は出してくれても良い気がする
なんかマリオであったじゃん
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
>>564
任天堂の場合はその問屋と結託して市場をコントロールし、小売に思い通りに押し付ける
のが基本モデルだからな
あとサードから生き血を吸い上げるビジネスモデルもあるがそれはまた別の話w
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
>>568
ニートが就職できた例はいくらでもあるが、
ここで言われている「ポテンシャル」は、誰も為しえたことが無いことなので、さらに空論だ
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
>>567
前日に「スマホゲーの発表を明日する!」と煽っておいて
まさか延期の発表だなんて誰も思わないから不意打ちだったわ
DeNAの下げ幅が一位だったし、ろくでもねえわ任天堂w
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:55▼返信
そうだな
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:57▼返信
1億人が月平均100円の課金するってすごすぎるだろwwww
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:57▼返信
>>572
とあるゲーム屋さん

>今週の仕入れ金額でいえば、デュエルマスターズの新作が出るので、
>仕入れ価格の比率で言えばトレカ10:ゲーム3って感じになってしました
>うちのゲーム部門やべーーーーw

こういうところはゲームがDLだけになっても大丈夫そうw
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:57▼返信
>>569
まあ要するにバランス取れればOKて事だろ
お前が言ってるのは
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:58▼返信
現実関係ないなら、任天堂とソニーが合併してトヨタを打ち倒すポテンシャルもあるよな(錯乱)
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:59▼返信
ついに小売の話に話題そらしに成功したポテンシャルくん…
任天堂のポテンシャルってその程度だったの
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 03:59▼返信
>>579
それカード屋さんかおもちゃ屋さんになるって事だな
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:00▼返信
>>580
バランスが取れればよい。PS+は、あれで成り立っているから良いバランスなんだろう
たとえば「1年以上前の旧作は全部自由に遊べます」ってサービスをやれば、たしかに月額500円でも入るだろうが、そんなことをしたら利益激減で死ねる
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:00▼返信
>>580
それでサードがいない任天堂はバランスとれんのか?現実問題として
アホみたいな謎のポテンシャルだけでゴリ押しできるような状態じゃねーんだぜ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:00▼返信
>>574
次の据え置きはディスクレスって話だぞ
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:03▼返信
ポテンシャルって何やねんw
またボンヤリした概念で誤魔化そうとしてるだけじゃん
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:03▼返信
>>585
任天堂の月額モデルの話してるんだからサード関係ないだろ
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:05▼返信
>>586
そういや、XB1の光学ドライブなしの廉価版が出るって噂が出てから結構経つけど、全く出てくる気配がないな
ガセだったのか、MSが発売のタイミングを見計らってるのか
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:05▼返信
(CSではうまくいかなかったけど)
任天堂ならスマに行ってもうまくできるし
任天堂ならDL専になってもうまくできる
そのポテンシャルはある
…ってことでしょ要するに。なんもいえねw
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:06▼返信
任天堂ならラブホ経営に再参入してトップシェアを狙えるポテンシャルがあるw
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:06▼返信
>>588
またでたよw
サードがない=ソフトラインナップが貧弱になるけどそれで月額サービスが
耐えられるのかって話だろ。頭悪いのか
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:07▼返信
>>588
サードソフトがないとスッカスカでサービスが成り立たんぞ
毎月旧作マリオ、ポケモンだらけで回すのか?
>>584のもっとな意見にも答えろよ、ポテンシャルがあるならw
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:07▼返信
10万課金する奴が1000人いることが現実に起こってるから問題なんだと思う
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:09▼返信
>>588
サード参入は必須だと思うけど
ファーストだけで回せんよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:10▼返信
任天堂ならグーグルに勝てるポテンシャルあるよね!
もうなんでもありなんだけど、ポテンシャルゴリ押しw
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:11▼返信
そういえばQOLに参入してブルーオーシャンなポテンシャルもあったよな
あのポテンシャルはどこ行ったんだ
任天堂のポテンシャルってこの程度なのか。あれも今の子みたいに
「1000万人が月額で〜スポーツジムにも納品して〜介護施設を含めれば〜」
ってポテンシャル皮算用してたよねw
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:12▼返信
任天堂ならラーメン二郎に勝てるポテンシャルがある
サードはロット乱すんじゃねーよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:14▼返信
>>598
在庫マシマシ
株価カラメで
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:16▼返信
まーたソニー信者がチビってるのか
日本人にそっぽ向かれたゴミステの限界と一緒に考えてんじゃねーぞw
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:17▼返信
まあ岩田の任天堂らしい利益1000億!もポテンシャルだしな
冷静に分析したら達成不可能なモノだけど、任天教団だから精神論でいける!みたいな感じになる
達成出来なくても誰も責任も取らず謝罪も無しで、また株主総会で中身の無い長広舌で誤魔化す
この繰り返しで任天堂は地に堕ちた
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:18▼返信
WiiUは統一ハードになるポテンシャルがある→性能低すぎて全くありませんでしたw
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:20▼返信
ポテンシャル豚の霊圧が消えた!?
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:22▼返信
ポテンシャルだけでゴリ押しして論破されて豚走とか
こんな失態ぴょこたんでもやらへんで…
てかあいつですら否定的だしな任天堂のスマ現状
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:22▼返信
日本人全員から1円ずつ募金してもらったら1億3000万円になりました。ってことと同じやろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:23▼返信
アミーボで出すんじゃないのw
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:23▼返信
>>600
あー?
WiiUがなんだって?
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:23▼返信
>>593
いや今だって任天堂ハードは任天堂が強い状態だしそれでも一定の需要はあるんだから任天堂だけで充分可能だろ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:24▼返信
まずはぶーちゃんのポテンシャルというかスペックを上げていこうか
とりあえず明日ハローワークいってバイト探せ
任天堂の有りもしないポテンシャルに妄想逃避してる場合じゃねー
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:25▼返信
>>608
まぁ出す先が任天堂ハードじゃないから任天堂がサードの立場だしなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:25▼返信
>>602
GPGPU(←なんかのパーツだと思ってる)とブラックボックスを開放すれば
PS4並の画を作れるポテンシャルはあるって今でもちょこちょこ言ってるぞ
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:26▼返信
でもミリオンいかないパワプロがスマホでは1000万ダウンロード突破

マリオやゼルダなんかは、世界で1億余裕よ

ほんはゴキってアホだわ
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:27▼返信
>>608
…お前、本当にバカだなあ
任天堂だけで?はあ?
小学生からやり直してポテンシャル上げて来い
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:28▼返信
>>597
GAMECUBE時代、ピンチェンジっていう会社が、
介護施設とか高齢者向けにゲーム出せば売れる!→「お遍路さん」を発売→全く売れなくて会社清算
って事があったのに、任天堂は夢見すぎだよなw
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:28▼返信
>>608
サード含めてすらソフト日照りって、あの勝ちハードWiiの頃から言われてるんだがな
お前の脳みそのポテンシャルはすごいな。脳内で別の平行世界を作り上げているのか
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:29▼返信
>>613
反論するなら根拠を示せよ
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:30▼返信
>>615
で、wiiは一億売れたよね結局。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:30▼返信
>>612
で、いつスマホにマリオでるの?
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:30▼返信
全盛期の岩田ですら「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」って嘆いてたのに
ポテンシャル豚は何故嘆いていたかこれだけ突っ込まれても理解できないんだな、凄いわw
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:31▼返信
>>616
お前が「俺は任天堂だけで十分だと思う!」って言ってることの根拠なんて
お前にしかねえだろw
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:31▼返信
>>617
豚はWiiが1億いけたからWiiUも1億いける!とか言ってたんだぜw
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:31▼返信
>>616
上で死ぬほど突っ込まれますが、読めなかったの?
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:33▼返信
>>612
1億ダウンロードと1億課金ユーザの区別すらできない低脳豚w
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:33▼返信
>>621
WiiUはコケただけだろ
一億台が任天堂のポテンシャル
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:33▼返信

(՞  ټ  ՞)ガイジかな?
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:34▼返信
>>617
WiiDSバブルで台数だけは出たが、三年目にはソフトスッカスカ
サードソフトも徐々に出なくなり、突然死したね
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:34▼返信
>>617
月額サービスのソフトラインナップの多寡の話なんじゃないの?
なんでハードの売り上げの話になってんの?
ハードの話ならWiiUは売れてないけど?死ぬの?
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:34▼返信
>>624
それって根拠になってないよねw
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:37▼返信
今の任天堂ハードって任天堂ソフトですら定番モノ以外はすごいショボイんだぜ?
ゼノワロスとかこの間のゼルダとか悲惨の極みじゃん
後、広告打ちまくらないと認知されないという弱点もあるし
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:38▼返信
>>627
Wiiでサード含めてすらソフト日照りなのに20000円の商品が1億売れた
→任天堂ソフトのみ月額500円2000万人もいけるって話
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:39▼返信
>>624
任天堂の製品たるWiiUにも同じだけのポテンシャルはあったわけだ
だけど、お前が認める通りこけた

つ、ま、り、ポテンシャルでモノを語るのは何の意味もないということ

それがコケるかどうか、現実的かどうか、妥当かどうか
その議論に至らないと何の意味もない
ようやくお前もここに行き着いたなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:40▼返信
スマホゲーやっている人間から言わせてもらうとマリオやポケモンに何の課金の価値があるのかわからない
元々スマホゲーは任天堂が誇るライト層をごっそり奪ったし、いくら繁栄しようがゲーマー層抱えてるPSに大して影響はない
そもそもスマホゲーが売れると思っているのは脳内お花畑、スマホユーザでも広がりのない市場だとわかるくらいだ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:40▼返信
>>630
後継機のWiiUはどうなりましたかね
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:40▼返信
>>631
いやWiiUにポテンシャルはなかった
ハードが糞
それだけ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:41▼返信
井上お前、、、、、、、、、
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:41▼返信
>>630
その後のWiiUでそれが不可能だったという「現実」を認めなきゃね
ポテンシャルは何の足しにも参考にもならなかったわけだ
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:42▼返信
>>626
そして
HDゲームの開発に遅れを取ったから
WiiUが死んでるんだしなぁ
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:42▼返信
これは確かに「IP」の大切さが解るな
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:43▼返信
>>634
そのポテンシャルがあったなかったって誰が決めるの?
まさかお前?wwwwwwww
てか任天堂はポテンシャルがないものを消費者に売りつけたの?
そんなポテンシャルを見抜く目もない任天堂が始めるスマゲーは
なぜポテンシャルがあるとわかるの?
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:44▼返信
WiiUは各最新エンジンが動かないのでポテンシャルもクソもない

唯一のポテンシャル?と言っていいのかわからんけど
タブコンの使い方を任天堂が示せないばかりか持て余しちゃってる
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:45▼返信
>>578
日本国民が全員俺に1円ずつくれたらなぁーっていう妄想と何ら変わらんわなwww
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:46▼返信
つーかソフト乱発なんてスマホ成功に関係ないしな
一個一個が長く愛される任天堂ゲーこそ活きる舞台と言っていい
神のポテンシャルとしか言いようがないね
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:46▼返信
ポテンシャルの根拠が
「任天堂のユーザー人数」と「任天堂一社で十分なソフト」
だったはずなのにWiiUはジョガイwwwwwww

「任天堂のユーザー人数」と「任天堂一社で十分なソフト」は
結果に対して何の因果関係もなかったとお前が証明したことになるじゃねえか
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:46▼返信
>>639
いや俺は任天堂が過去に発売した「売れた」ソフトを月額500円で遊べるようにすれば2000万人いけるっしょ、って言ってるの
任天堂も外しはするだろうが良いソフトは良いソフトだから
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:47▼返信
マリオ乱発でどんどん販売本数下がってる現実が見えないポテンシャル豚w
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:48▼返信
>>643
ハードが糞ならそりゃハードは買われないだろ
当たり前の話
647.投稿日:2015年11月03日 04:48▼返信
このコメントは削除されました。
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:49▼返信
WiiUのタブコンはHDTVの代用をするポテンシャルなんてない480pの尿液晶なのに、
Off-TV Playとか無理やりつけたから、対応ゲームが限られるとか意味判らん状態に陥ってる
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:49▼返信
まずこのご時世に半年以上もスマホゲー如きに延期する時点で何も期待してない
半年後に発表するなら今の時点でなんか情報出せていないとあかんわ。なんかMiiの奴は知らんが
売れないから形だけの延期で誤魔化そうとしてる艦これと違ってこっちは会社の存続がかかっているのにな

今回のおかげで「任天堂はサードになれ」って言う奴が消えてくれて何より
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:49▼返信
>>644
だからその「いけるっしょ」のポテンシャルの根拠を問われてんでしょ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:50▼返信
>>644
いいや、ムリだねw
月額500円喜んで払う任天堂ユーザーなんて2,000万人もいるはずがない
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:51▼返信
普通にソフト屋になれば解決だね
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:51▼返信
>>644
3DSのアンバサでタダで何本か「過去に売れまくった」ゲームもらったけど
数分プレイして、ダメだこれはもう・・・ってなったよw
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:51▼返信
>>650
だからソフト日照りにもかかわらず20000円のwiiが1億台売れたでしょ
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:52▼返信
>>652
スマホゲーも作れないのに?
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:52▼返信
>>654
順番が逆w
Wiiは爆売れしてからソフト日照りに陥った
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:53▼返信
>>646
あら、引っかかっちゃったね
お前は今成否を分けるポテンシャルポイントが
「任天堂ユーザー数」でもなく「任天堂のソフト」でもなく
「(ハードの出来などの)他の要因」によって決まると認めちゃったわけだ

つまりお前が任天堂ソフトだけで2000万いけるっしょ、といってる
ポテンシャルの根拠は棄却されたということ
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:53▼返信
>>653
それはお前の好みにすぎない
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:54▼返信
Wii爆売れの理由は体重計需要
ソースはバランスボードの世界累計台数
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:56▼返信
そもそもマリオが出たとしてその課金要素ってなに? 言ってしまえば走ってゴールまで行くゲームだしそれに課金要素なんて思い浮かばんのだが
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:56▼返信
>>649
>今回のおかげで「任天堂はサードになれ」って言う奴が消えてくれて何より
まぁ任天堂も今後の課題としてそっち方面の検討をしなかったといえば嘘になるだろうよ
だがこれまで任天堂の屋台骨を支えてきたのは自社ソフトの競争力によるものでは決して
なく、初心会という水面下組織のもっていたビジネスモデルによるサード・小売からの搾取
だったというのが実態
それはハードホルダーであることを辞めた途端に全てが崩壊してしまうビジネスモデルだからな
仮に任天堂がサードとして他社ハードに参入してもあっという間に淘汰されてしまうだろう
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:57▼返信
>>660
パワーアップキノコ:50モバコイン
ファイヤーフラワー:100モバコイン
とかじゃね?ww
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:57▼返信
>>658
ソースなしの話よりマシじゃね?w
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 04:58▼返信
ポテンシャル豚、やってしまいましたなぁ…
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:00▼返信
現状の決算でVCが収益の柱になってる(収益の半分近くを占めてる)とかならまだしも
そんなもんのために今任天堂のパケゲー買ってる層がまるまる倍額出すようになるわけないだろw
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:00▼返信
>>657
いやだから月額モデルハード関係ないじゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:00▼返信
>>660
・次のステージに行くには課金が必要
・クリアしたステージの保存には課金が必要
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:01▼返信
精確に言うと月額モデルはハードのマイナス要素が足かせにならない、か。
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:02▼返信
>>666
じゃあWiiの台数関係ないじゃん
おまえがポテンシャルの根拠を問われてWiiの台数を出してきたんだぞ
10レス前(>>654)のことすら忘れたか。頭おかしいな
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:03▼返信
>>660
Nマリオ(デフォ)、レアマリオ、Sレアマリオ、SSレアマリオ
これらに応じて効果が違うんだろう。特殊能力が使えたりジャンプ力やダッシュ速度が違ったり
Nマリオだとクリボーを12回くらい踏まないと倒せないくらいに
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:04▼返信
この豚わざとやってんだろ。ただの釣りだからほっとけ
そもそも任天堂が一言も言ってない自分の脳内ポテンシャルをもとに
この日経記者よりも無根拠なこと言ってんだし
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:05▼返信
>>659
遊園地でソフトクリームがよく売れるから皆ソフトクリーム目当てに来てるんだ! ってくらい馬鹿な話
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:05▼返信
>>660
パタポンみたいな感じにして
協力プレイにする

装備に課金要素を入れる
攻撃力倍増シューズ、耐火服、ファイヤーフラワー持続時間延長とか
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:06▼返信
Wiiは体重計需要で普及ブースト→サード大量参入→半分近くが体重計需要なのでゲーム販売伸びず→サード撤退しまくり→ハード自体もフェードアウト
って感じだったような
NXは最初からサードいないから安心だねw
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:06▼返信
>>669
関係あるよ。
マイナス要素がなければそれだけ売れるって話。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:07▼返信
月額モデルをやれば上手くいくとか言ってるけど
任天堂は月額モデルやるなんて一言も言ってないからつまり上手くいかんやん
ばいばい任天堂・・・
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:08▼返信
>>672
Wiiは本体台数が多い割にはゲームが売れなかったから馬鹿な話とは言い切れないw
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:12▼返信
>>677
いや種類が無かっただけで初代PSとソフト・ハードの総販売数あまり変わらんよ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:12▼返信
>>672
Wiiはソフトクリームしか売ってないような遊園地でしたね
何も乗れない入れない状態
Wii買ったけどすぐに押入れ行きになりましたわ
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:12▼返信
任天堂が課金ゲーに手染めたら終わりだと思うよ
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:13▼返信
>>675
だから、その「潜在ユーザー数」「ソフト資産」以外の
別の「マイナス要素」によって成否が左右されるんなら
潜在ユーザー数とソフト資産を成功の根拠としたお前の論は棄却されたわけ
つまり成否を分けるのは「マイナス要素があるか否か」ってこと

だが現状月額モデルなんて存在しないどころか任天堂がやるとも言ってないものに
それを観測することは不可能。よってお前のポテンシャル論は無為ということ
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:14▼返信
>>681
つまり成否を分けるのは「マイナス要素があるか否か」→ポテンシャルあるよね
観測することは不可能→だからポテンシャルって言ってるんだよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:15▼返信
任天堂のゲームって言っても、
開発はモバの下請けにほぼ丸投げでしょ。そっち方面のノウハウ全く持ってないんだから。
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:15▼返信
>>680
まさかまだ課金に手を出していないとでも?相当悪質なタイプの課金してるだろ
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:16▼返信
>>684
このやり取り前にも見たぞ?w
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:16▼返信
おい、ポテンシャル豚、お前大学出たのか?
そんな妄想満載、穴だらけのレポートをゼミで発表でもしたら
教授からもゼミ仲間からもバンバン突っ込まれるだけだぞ、話にならん
前提がポテンシャルという時点で却下だがw
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:17▼返信
>>680
腐るトマトとかもう忘れてるのか

2年前
>1個60円の課金アイテムで楽曲を購入可能! ※ただし5ヶ月で腐る
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:17▼返信
>>680
どうぶつの森で
amiiboカードなどを使って課金してるけどね
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:18▼返信
ポテンシャル云々言ってる奴もそれに反応してる奴もバイトかと疑うくらいだ
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:18▼返信
>>683
HDソフト開発も基本サード丸投げですがw
3DSソフトしか作れないもの
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:19▼返信
ポテンシャルとは発揮されないからポテンシャルな訳で
発揮されれば能力が高いという評価になるんだよね
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:19▼返信
>>682
そういう(明日ソニーが倒産すれば任天堂が勝つかも)的な、
本当の意味での「ゼロ以外の可能性」の妄想トークなら何も言わんわ
根拠らしきものを出してくるぐらいだから(その度に論破されてたが)
ポテンシャル=勝算、上手くいく可能性が高い、その根拠は…って話だと思ってたわ
呆れた
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:20▼返信
>>690
モノリスが唯一HDゲーム開発できるから、毎年大赤字出してるはずなのにリストラしないw
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:20▼返信
>>686
せめて企業でプレゼンしたらどうなるか、って言おうよそこは。
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:20▼返信
>>688
ファイアーエムブレムの極悪な課金をみんな忘れたの?
全てを購入したらソフトの値段を軽く超えたアレをwww
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:21▼返信
>>692
ポテンシャルの意味を辞書で調べなさいまずは
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:21▼返信
>>678
そこの比較対象はPSじゃなくてPS2でしょ?
ホンマぶーちゃんはせこいわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:21▼返信
>>693
モノリスのHDゲームって技術面では中小レベルですし
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:22▼返信
てかそれ言い出したら、何もしない限りポテンシャルは無限大でいられる、
NXもスマホゲーも形にした瞬間にポテンシャルが消滅するから出すなって話にw
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:22▼返信
>>694
任天堂内部のプレゼンなら通るかもしれないじゃない!
大学じゃ無理だわw
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:23▼返信
すさまじいDL数が約束されてるからWiiUガーは意味ない
そして課金したいと思える神ゲーなのも間違いない
ポテンシャルたけーわ
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:24▼返信
>>693
モノリスなんてファルコムから落ち毀れた連中の集まりでしょ?w
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:24▼返信
>>700
お前は社会に一回揉まれましょう
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:24▼返信
能力はありそうだがまだ発揮はされてない=ポテンシャルがある
もともと能力がなさそうな任天堂はポテンシャルがあるとは言わん
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:24▼返信
>>701
バカは黙っててw
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:24▼返信
潜在可能性が発揮されなかった例としてWiiUがあげられてんのに
あれは例外、ポテンシャルはあるから大丈夫って何の意味もねえな
落ち込む子供を励ます親かなんかかよ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:25▼返信
なぜ任天堂関係は頭のおかしい奴ばかりなのか
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:25▼返信
正直なところスマホなんていいから早く据え置きの新機種だせやと思ってる
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:26▼返信
>>706
WiiUは実際そうじゃん
中途半端ハード
タブコンで無駄に高いし
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:27▼返信
>>703
とっくに社会人ですが?
無駄な強がりは無様なだけだぜ、ポテンシャル豚
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:27▼返信
>>708
豚の掌返しが見たいのでWiiUとの互換性は無しでお願いしたいw

おそらくNXの据え置き版はWiiUとの互換性はないだろうけど
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:28▼返信
>>710
じゃあ大学の話はやめようぜ
企画のプレゼンすらさせて貰えてないのか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:28▼返信
WiiUで水汲みだのバケツリレーだのやってる連中に何がポテンシャルなんだかw
ミニゲーム集のワリオの開発に2年もかかる連中のどこにポテンシャルがあるのかw

ポテンシャルとは可能性としての能力のことをいう言葉だが、それが本当に任天堂にあるか?w
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:29▼返信
>>709
そんなもん出してくる任天堂のポテンシャルすげーな
もっととんでもないことやるポテンシャルもあるってことだな
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:30▼返信
WiiUには手裏剣を投げたり水汲みをするゲームを出せるポテンシャルがある

みたいな文脈なら、まあ間違ってはいないだろうw
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:31▼返信
>>709
任天堂の潜在能力を遺憾なく発揮したのがWiiU
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:31▼返信
>>712
ん?プレゼンなら結構やってるが何か?
ポテンシャルゴリ押しじゃウチじゃ誰も納得しないわ
数字も何の根拠も無いし、話にならんのよ、アンタのは
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:32▼返信
>>717
もし本当にそうなら大学の話は出ません
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:33▼返信
そもそも誰だ、ポテンシャルとか言い出した阿呆はw
今後どっか別のとこで「ポテンシャル」とか見たり聞いたりしたら吹き出してしまうだろうがw
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:34▼返信
いやいや任天堂を超えるノウハウや収益を誇るメーカーがうじゃうじゃいる市場だから。
1億人も糞アプリを買うバカが居るとは思えん。
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:34▼返信
任天堂のポテンシャルって技術から反れた所にあるからね
ギミックや子供騙しが多いほど任天堂らしさが出てる、と言ってもいい
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:34▼返信
勝ち確な状況をめったくそにした前例、潜在能力があるわけだから
次は更にあらゆるポテンシャルがあるわけだ
バカみたいな殿様商売やユーザーに不便を押し付ける前例、潜在能力も
これまで十二分にあるしな
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:36▼返信
WiiUはアンバサでボロボロになった任天堂経営陣が
「背水の陣」という名目で発売した最後の希望だったんだよ
だからあんな「開封の儀」みたいなアホ動画まで作るほどの力の入れようだったんだが…
それまでPS3も箱も触ってこなかったからあんなのドヤ顔で平気で出してきて、この有様

で、次はスマホスマホ、ダメでしょうね
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:37▼返信
ここでポテンシャル君が言ってる空論よりも、君島社長の言うポテンシャルのほうがさらに根拠薄弱という残念さがある
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:37▼返信
>>719
検索したら>>323だったw
ポテンシャルがゲシュタルト崩壊するわ
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:38▼返信
>>718
何で?大学出たならディベートぐらいしたんじゃねーの?
してないからポテンシャルなんてあやふやなモンで他人を説得できると思ってるんでしょ
無理です
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:38▼返信
>>721
NXはその任天堂らしいギミック付き、と言う話なので高確率でコケると思う
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:39▼返信
Chromebookでマリオを無料で遊べるし、やらないし、買わないし
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:41▼返信
大泉洋「(ポテンシャル豚)お前、本当に大学出たのか!」
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:42▼返信
ポテンシャルで勝負なんてとても社会人の言とは思えないから
一段下に落として大学生の例になったんじゃないの?
どっちにしても社会で揉まれてる設定のポテンシャルくんが
大学生やら高校生かもしれない人にツッコまれまくって恥ずかしいな
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:43▼返信
>>726
ディベートとかいちいち出てくる言葉が浅いんだよ
新しい事をするならポテンシャルの話は出ないほうがおかしい
じゃあ具体的に数字出すときはどこの何のデータを使うか言えるか?
いくらかかるか言えるか?
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:43▼返信
世界で2000万人のポテンシャルは十分ある!

豚語録に追加だな
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:45▼返信
ソーシャルゲーム業界に夢見すぎw
登録者数10万人で大騒ぎする業界だぞw
なお、ほとんどのゲームでの登録者は友達紹介得点狙いの空登録な模様。
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:45▼返信
>>731
ポテンシャルのほうが浅いです(直球
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:46▼返信
マリオをやれない人がかわいそう
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:47▼返信
一般人:マリオはもうおなか一杯
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:47▼返信
>>734
それ答えになってないよね
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:47▼返信
競争相手がいないと市場は衰退するので任天堂には潰れて欲しくないが、やってる事がゲーム業界そのものを衰退させるので、潰れたほうが良いかも
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:48▼返信
SCEにはマリオ以上のブランドをもったゲームないよねwwwwww
ぼくなつwwwwww
アンチャwwwwww
ラチェクラwwwwww
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:48▼返信
プレゼンしてんならポテンシャル…というか市場規模や想定需要みたいなデータが
プレゼン相手をだまくらかすためのMAX設定なスーパー丼項目だってことも分かってんだろ?
スマゲーならモンストのデータ出してきて「これに近いものが狙える可能性もあります!」みたいなw

その上でそのポテンシャルの一点張りでここまで論を展開してたなら
お前は確信犯の真性クズ豚だわな
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:51▼返信
>>740
せめてそんくらいの話が出てくれば良いんだけど、大学の話が出てきたからさ……。
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:52▼返信
任天堂がSNS的なビジネスへの新規参入を目論んでいると聞いて
山本一郎 | 個人投資家 2015年11月3日 1時52分配信

この任天堂の思惑について穿った見方をすると、これまでSNSなどを使って自ら積極的に発信していなかった層を取り込んで、無理矢理情報発信させることでネタにしようとしていると解釈できなくもなく、こんなことをしていると将来的に大きなトラブルの種にならないのかと他人事ながら心配になります。他での説明を見ると、任天堂が独自に提供するアカウント以外にも既存のFacebookやGoogle、Twitterのアカウントでログイン可能な連携システムを検討しているようですから、Miitomoで変な発言があればそのまま引用されて世界中に流れていく可能性は大いにありそうです。失敗して炎上してからようやく学ぶというのがSNSな世界の常でもありますから、その炎上の輪の中に任天堂も自ら参入してバリバリ商売しようということなのかもしれませんね。

かつて任天堂といえばユーザー間で行われるコミュニケーションを全量監視しようとしたというアレな話もありましたし、あまりその方面にはセンスを感じないのは私だけなのでしょうか。

まあ、日経のインタビュー記事を読む限り、Miitomoしか発表しなかったのはわざとだそうでして(事実かどうかは別として)、君島社長の野望はまだまだ広がるとのことですから、ここは来年どのような展開が待ち受けているのかその成り行きをのんびりと生暖かく見守りたいと思います。
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:53▼返信
ポテ腹シャルロット(*´Д`)ハァハァ
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:53▼返信
>>737
具体的に何処の数字って何?
俺の業種なら薬品の使用量とか、人件費とか想定される収支とかいろいろデータ使うけど
それとポテンシャルは何も関係ないわ

ああ、ポテンシャルよりモチベーションのほうが大事だね、現場では
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:54▼返信
任天堂がスマホゲーで成功させる方法はHD機の大作を1本作れるくらいの予算で
ショボゲーを20本作ってF2Pでばら撒く、その中で人気タイトル1本に年間広告費を全部突っ込む
これで成功間違いなし
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:57▼返信
熱中はしないな
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 05:59▼返信
また壮大なステマで流行ってることにする戦略なんだろうけどうまく行くかねえ?
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:03▼返信
1億DLとか半端ねえなwww
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:03▼返信
>>744
ポテンシャルよりモチベーションとかマジで言ってるの?
コストはコストで出すけど、まず市場規模がなかったら新しいことなんて出来ません
店舗ならエリアマーケティング、ゲームならジャンル毎の市場規模
立ち上げに億単位の金がかかるなら調査会社やデータ持ってる会社にに金を払って追加で情報を得る
モチベーションなんていうのは凄く次元の低い話
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:06▼返信
現実的な数字だしてくるなら記事としてわかるが、日本国民すべてが俺に1円くれたら
大金持ちじゃん的な理論だとニシ算にしかならないな
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:09▼返信
スマホゲーやったことあるならすぐ想像つくが
スマホでアクションゲーは操作面で全く向いてない
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:15▼返信
>>749
ずいぶん突っかかってくるなw
そんなに大学出たか訊かれたのが嫌だったのか?
モチベーションは大事だぞ、これを軽視する企業はダメになる
ウチのようにバイトさんを使う業種は特にな、福利厚生や精神的ケアも大事だ
次元が低いとは酷い言い方だねえ
ちなみにうちは某グループの子会社で安定してるので、カイゼン程度のプレゼンでいいんだよ
ただ、ポテンシャルゴリ押しじゃ何も通らないよな、同僚や上司に突っ込まれて終わり
こういうのは社報の取締役の有り難い文章とかにあるぐらいで、現場としては正直どうでもいい
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:22▼返信
>>751
VITA、WiiUのタブコンがタッチとは別に十字キーやボタンをつけたのが証拠だな。
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:24▼返信
>>752
???
なぜ、いきなりモチベーションの話をしてんだ
脈絡がなさすぎるぞ
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:24▼返信
>>752
だから現場がモチベーションあっても市場がなかったら金稼げないのよ
現場のモチベーションは新事業において第一の問題ではない
ぶっちゃけ現場が糞でもブルーオーシャンなら稼げてしまう
かつてのソシャゲ業界のようにな
取締役レベルになるとそれはわかってるし、だから社報にも書いてるんだろ
そして、ポテンシャルゴリ押しで案外通ったりもするんですよ笑
前に誰かが書いてたとおり
結局やってないことはやってみないと結果が分からないからな
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:25▼返信
実際はいいとこ1万人だろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:27▼返信
1億DLでしかも全員が年間通して課金するゲームとか神ゲーすぎる
さすが任天堂
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:30▼返信
別に社会人なら全員がプレゼンするわけじゃないし
プレゼンの内容も業種によって全然違うんだがな
新規事業やシンクタンク・企画屋的な業種と製造やサービス業、
そしてSEや技術職ではそれぞれ全然別モノ
確かに前者は市場規模や潜在需要やシナジー()なんかを虚実織り交ぜて
データで出して顧客や役員騙くらかすけど、あくまでそれは騙しでしかない
それこそポテンシャルwの議論なら、「WiiUでは失敗したじゃねえかw」なんて
突っ込まれることも稀だし、突っ込まれても「あれは特別です」で終わっちゃうのが大概
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:31▼返信
架空ゲームに課金等するか!アホ!!
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:32▼返信
>>754
ん?上で大学がトラウマみたいなポテンシャルぶーちゃんに
モチベーションなんか低レベル、ポテンシャルこそ至高みたいに煽られたからねえ

世界で月500円課金で2000万人のポテンシャルとか根拠不明な案件は棚に上げられたままだけどw
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:34▼返信
>我々がまだ知らぬ課金手法がミートモにあるのかもしれない

次々と現れる振り込め詐欺みたいな発想だなwww
762.758投稿日:2015年11月03日 06:35▼返信
何が言いたいかというと、そういう老人や門外漢騙し用の論法を
ゲームブログでゲームの話でやったって突っ込まれるのは当然だし、
分かっててやってるなら本当に誠意がなくて悪質だぜ、って話
まぁもうほぼ終わった話みたいだけどな
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:37▼返信
>>755
社内の別の発表会ならそれでいけるかもしれんなあ、程度だなポテンシャルは
ポテンシャルの単語がゲシュタルト崩壊してきたわw
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:39▼返信
オワッタマリオより、ポキモンやブツモリの方が集金できるぞ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:41▼返信
世界で月500円課金で2000万人のポテンシャルがあったら
株主テンションあがりまくりやん

でも実際は失望しまくりで、関連株含め投げ売り中
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:41▼返信
>>760
それはお前が色々なビジネスモデルにちゃんと頭を悩ませてないからですよ
ぶっちゃけ、現場のモチベーションはあんまり意味が無い笑
店舗なら従業員が必死に頑張って売上数%改善、だけど立地を変えたら50%上がった、なんてこともある。
まあゲームみたいな業界ならモチベーションの影響は大きいかもしれない
でも頑張って作ったRPGより脳トレの方が売れちゃう、みたいな事があるわけで。
モチベーションの話はレベルが低いんだよ、本当。
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:52▼返信
>>766
現場で働いてる私に意味が無いと言われても、実際重要事項だからねえ
事故起こされたり、鬱になったり、いきなり離職されたら大変なんですよ
今は人員確保が大変だからね、そういうケアの部分もかなり力入れてる訳です

上から目線のお説教ありがたいですが、やっぱり任天堂に月500円課金で2000万人のポテンシャルは無いですわw
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:56▼返信
まぁ間違いなく出るだろうな。
そしてガキ共から金を巻き上げて任天堂は再起を果たすのだ。
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:56▼返信
>>767
それはマネジメントでまた別の話だから
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:58▼返信
MBAの本とか中古で売ってるやつで良いからちゃんと本を読んだほうが良いよ
現場マネジメントが事業のどのレイヤーの問題かまるで理解していない
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 06:59▼返信
CS本体とソフトの売り上げは確実に下がるからマイナスだろ
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:03▼返信
というか任天堂に月500円課金で2000万人のポテンシャルは証明できるのかね?
任天堂経営陣ですら「もしかしたら当たるかも~」程度なんですけど
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:06▼返信
>>772
やってないことなので「証明」はしようがない
そういう言葉が出る時点でおかしい
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:10▼返信
ワロタ。
やってみないとわからないな。過去でも3DSもWiiUの時もコミットメント言ってた時もアナリストはお花畑妄想してたからな。
とりあえず今の投資家、ゲーム市場では任天堂が出してきたミートモに冷め切っている。出だしからコケている(笑
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:11▼返信
トラブル避ける為にも子供にもプレイしてもらうつもりなら買いきり型のゲームにしておくべきだと思うんだけどな
内容知らないけど子供にはこれを買い与えておけばいいだろう。とか考えてる親はいくらでもいるんだし
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:12▼返信
>>773
>>758、>>762この辺に反論しないのは悪質じゃないですかね
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:13▼返信
>>776
悪質だと言われても、だから? としか言いようが無い
778.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:13▼返信
売り逃げと違い、課金してくれるプレイしてくれるユーザーは限られるぞ
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:13▼返信
やってみないとわからないってのは経営者失格じゃね
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:14▼返信
小学生の皮算用を載せる狂気
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:16▼返信
>>779
致命的にならない限り、失敗はしてもいいと思っていました。
やってみないと分からない。
行動してみる前に考えても無駄です。
行動して考えて修正すればいい。 by 柳井正
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:18▼返信
3DSとかWiiUはやる前に気付くレベルなんだけどなw
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:18▼返信
マリオに課金するユーザーならすでに3DSかwiiUを持っていそうなものに感じる。だから、1200億円の年間収入というけど、その課金ビジネスモデルを3DSやwiiUでやったらいくらになるのかな?同様に儲かるんでは?
とにかく、スマホアプリだから儲かる・・・とは考えられるのかな?いや、そう言う話でも無い気がする。
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:25▼返信
ニシくんって体は大人だけど
脳は子供ってホントなんだな
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:25▼返信
>>781
極少数の成功者を例に挙げられてもな

「ポケモンをスマホでだしてモンスターボールを有料で売る」とか「ガチャでレアポケゲットだぜ」とか言う方が一般人にも確実に儲かるとわかる
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:26▼返信
1億人から1円ずつ貰ったら1億円みたいな
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:26▼返信
これまでの任天堂の実績からすると2000万人が月500円課金のポテンシャルは無い
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:28▼返信
ポテンシャル豚はとにかく論破されるのが嫌いみたいだな
頑張るなあ
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:30▼返信
最初の半期くらいはそのぐらいいくかもしれないね
でも継続してのべ1億人を留めておけるゲームを作るのは簡単じゃない
任天堂にとっては物理キーなしのハードも、マルチプラットフォームも、アカウント運営も未知数
あたかも奇跡の一手のように考えるのは無理があると思う
個人的には任天堂がCSを捨てたら嫌なので、小遣い稼ぎ程度にとどまってほしいのだが果たして
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:35▼返信
ゲームの出来次第だなぁ
今は割と遊べるの増えてるし、それらと同じ商品棚に上げられるのを覚悟しとかないとね
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:37▼返信
豚計算すぐる
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:41▼返信
任天堂的には縋ってでもCSに残りたいだろうけどCS業界(サード、ユーザー)に必要とされていないのでCSに任天堂が捨てられるって感じじゃないかな?
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:45▼返信
既に1億の人間がNXを持ってんの?
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:46▼返信
0円と100円の壁は厚いぞ
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:48▼返信
日本以外じゃホントに過去のハードメーカーになってるからな
任天堂の施策も日本市場を守る面子の為だけにメチャクチャな宣伝費投入してるだけだし
だけどイカとマリオメーカーとモンハンXぐらいしか弾が無いし、年末商戦海外は特に厳しいわ
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:49▼返信
小学生のLine会話か何かかこれ?
まさか経済誌のコラムとかじゃないよな?
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:49▼返信
ポケモンやぶつ森とかだったら課金するやついるだろうが
マリオで課金するやつなんかいないだろ
まぁぶーちゃんはホ○が多いみたいだからするかもだが
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:55▼返信
そもそも手数料が抜けてる
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 07:56▼返信
日本人全員から1円もらえば1億円手に入るじゃんって言ってた中学生時代を思い出したわ
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:03▼返信
まさにニシ算だな
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:03▼返信
世界一のクラクラですら最大で見積もってDL数が五千万くらいで
常時のプレイヤーは一千万くらいだろ?
1億人のプレイヤー維持なんて無理だろ。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:04▼返信
そもそも今のマリオとか、一人100円課金してくれるかも怪しいような・・・w
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:05▼返信
何これ

幼児向け漫画雑誌の読者投稿欄?
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:07▼返信
お…おぅ…せやな
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:08▼返信
まあここのゴミ共が喚いても出しゃ売れるよ
毎日馬鹿みたいに任豚任豚って騒いで喜んでりゃなにもわからんわな
時代は変わったんだよ
じっくりゲームやるのは古いよ
それにこだわってるのは結局スーファミ世代の奴なのに任天堂を下げてるのが笑えるな
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:11▼返信
文系馬鹿とかそう言う次元じゃねーなw
ちょっとは想像力働かせてみろってもんだ
世界の何億人がゲーム動くスマホ持ってて、そのうち何%がこのミーとも?に触れて、そんで何%が課金しようと思うのか
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:12▼返信
>>805
だしても売れないから苦しんでるんじゃないのかね
2000万台売った3DSで亜流とはいえゼルダの新作が5万ぽっちだぞ
現実みろよ
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:15▼返信


PS4が発売されてからこんなニュースばっかり


809.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:15▼返信
一億人とか妄想というか病気だろw
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:16▼返信


イワッチが昇天してからこんなニュースばっかり


811.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:16▼返信
スーファミにしか莫大なソフト資産がない任天堂を否定する豚
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:16▼返信
>>805
SFCじゃなくてMDやってたんだすまんなw
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:17▼返信
そもそもマリオに課金する奴がいるのか?
ポケモンならまだわかるが
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:17▼返信
識者??とこがや??
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:18▼返信
>>799
あー確かに小学生くらいにそれ考えてたわw
このライターはそのレベルの思考だよなw
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:22▼返信
ポテンシャルを秘め続けている任天堂ハード達!
NXの明日はどっちだ!?
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:26▼返信
>>813
マリオはちょくちょく爆死してるから
マリオそのものに魅力を感じてるわけでもなさそうだからマリオ目当てで課金する奴は少ないだろうな
ポケモンなら課金する奴はかなりいそうだが
子供の重課金とかで色々問題にはなりそうw
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:38▼返信
ニシ算の識者とはいったい・・・
なぜ珍天教信者はこうも全員頭いかれてるんだろ?
呪いかなんかにかかるんか?
常識的な思考能力に欠け過ぎだろ
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:39▼返信
PS4が発売されてから任天堂には悲報ニュースばかり
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:40▼返信
マリオじゃ絶対無理だが
本家ポケモンとぶつ森なら重課金で搾り取れるかもな
それでも1億人なんて夢のまた夢だろうけど
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:43▼返信
まあ既存IPをスマホに出すようになったら任天堂ハードなんて誰も買わなくなるのでNXもコケるんですがね
どっちにしても行き着く先は・・・
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:47▼返信
つかマリオとかぶつ森が本格的にスマホに移行したらCS畳まないといけなくなる

823.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:48▼返信
それやったらNXが死ぬだけだろw
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:49▼返信
豚そっ閉じw
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:51▼返信
なんでこんな頓珍漢な数字を出してきたのかと思ったら
PS+が1年くらい前で年間5億ドル以上の売上があるとかって話だったから
無意識にその数字に勝ちたいという思考が働いたのか?w
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:52▼返信
>>820
まあそうなったらCSの方が売れなくなるなw
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:52▼返信
民主党政権が滅んで安部内閣になってから任天堂の転落が止まらない。
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:52▼返信




     任 天 堂 大 勝 利 ! ! !     




829.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:55▼返信
スマブラみたいに任天堂キャラのコスチュームを販売するわけか。
きせかえ要素が課金で売れるかどうか、スマブラで試していたわけか。
それでうまく売れたからMiitomoでもやるわけか。
任天堂大勝利確定じゃん!
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:56▼返信
月平均100円w
1週間くらいですぐ飽きるだろwマリオとかw
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:57▼返信
しずえコスチューム、WiiFitトレーナーコスチューム、アシュリーコスチュームあたりを出せば売れる!
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:58▼返信
まず1億人もユーザーが付くゲームなんて無いし

1億人のユーザーがいても課金するのせいぜい2~3割程度のユーザーだけだ

モンストもパズドラも2割の重課金者が売り上げを支えているだけで
残るの何千万人いるユーザーは一生無料で遊んでいる
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:58▼返信
>>830
ボタン要素必須のマリオなんか出るわけないじゃんアホなの?
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 08:59▼返信
俺なら月1000円課金するから俺だけで10人分売れるわけだね!
任天堂大勝利!
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:00▼返信
クソゴキは月100円すら払えないのか?さすがニートw
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:03▼返信
GK乙!
クソニートの豚ですら(親の金で)月100円ぐらいは払えると言うのに!
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:06▼返信
ソニーのイメージセンサーの方が確実に儲かるのでは?
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:08▼返信
生まれる前からNX脂肪w
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:10▼返信
ソニーのイメージセンサーの方が確実に儲かるのでは?
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:10▼返信
>そもそもマリオは出さないって言ってたような

任天堂が自分の発言に責任持つわけ無いだろw
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:11▼返信
>>837
ソニーより任天堂のほうがポテンシャルが高いから大勝利!
みたいな豚が一匹ずーっと粘着してたよ
あれは多分無職だわ
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:15▼返信
世は正にお花畑時代!
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:17▼返信
>>834
君島「任天堂信者は最低月10万課金な、だが買わぬ豚舐めんな。」
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:23▼返信
仮に任天堂がトップになると
パズドラモンストが落ちる
それを彼らが許すとは思えんけどね
スマホに一本化するならスクエニカプコンバンナムあたりも敵になるかも
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:31▼返信
識者(知的障害)
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:32▼返信
ただのスマホゲーと世界的ブランドのマリオを比べるな
世界で人気のマリオだからこそ1億人が課金する可能性があるって話だろ
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:33▼返信
>>835
大抵のGKなら月500円のPS+に入ってるだろw
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:35▼返信
>誰もが納得感を持って課金するようなゲームアプリ
夢見すぎ
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:36▼返信
ポケモンGOは間違いなく成功すると思うな
ただ肝心の本編がどうなるかわからないけど
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:38▼返信
任天堂はハードから撤退するんか?(´・ω・`)
もう潮時なのかも知れないね
セガと全く同じ道を歩むことになろうとは
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:40▼返信
パズドラでさえ今は落ち目
スマホ市場は少ないパイの奪い合いだから
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:41▼返信
馬鹿でもなれるライターw
853.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:46▼返信
絵に描いた餅
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:47▼返信
取らぬ狸のチカニシ算w
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:52▼返信
ぶっちゃけハード撤退してソフトに力入れて欲しいわ、今の任天堂のハードの性能なんて知れてるし
メトロイド、スタフォ、F-zeroまともなの作れや
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:54▼返信
100円が1200億になるとな、ネット泥棒が蔓延る世界になりかねないんだよなーー!ボロクソ儲けてる訳だし、稼いだ訳では無いんだよ。
857.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:56▼返信
誰もが課金するアプリって、ソシャゲとかごく一部以外は金は全く落とさないことに慣れたユーザーしかいないんだが、
こいつらコンシューマ市場と全く別の市場に参入しようとしてる自覚本当にあるのか怪しいわ
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:56▼返信
>>835
お前は月に100円ずつドブに投げ入れるのか?w
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:57▼返信
世界中の人から一円もらったら億万長者になれるというのにちかいのでわ
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 09:59▼返信
たしか、マリオとコラボした人気ゲーが爆死してなかったか?
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:01▼返信
捕らぬ狸の皮算用
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:05▼返信
どうせ任サイドのゴミ記事だろ、と思ったら日経だった
質落ちすぎw
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:06▼返信
え、なに?100円課金したらジャンプ力が再現なく1ブロックずつ増えるなら考えるよ?w
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:07▼返信
>>855
ハード撤退したら、セガみたいに、つまらん続編作るだけのメーカーになるだけだぞ。
自分のハードのとこだから、かなり無理して良質なゲーム出してるだけってのがなんで分かんないんだろ?
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:10▼返信
つか、PS4が売れても、全く盛り上がらずに、
結局、ゴキちゃんのやることって、こうして必死に任天堂叩くだけなんだよな。

それなんか変じゃね?って思わないの?はちまの記事に、PS4のゲームネタがどんだけあるの?ないでしょ?
スプラトゥーンとか任天堂のゲームばっかデショ?
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:11▼返信
>>855
スマホゲーですら半年も延期する程度の技術しかないのにソフトに力入れてもどうしようもないだろ
ハード撤退しても宗教的な意味でPSには出してこないからそこらへんいつまでたっても出ないぞ
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:13▼返信
そもそも
1億もやるひとがいるのか?仮にいたとしてそのうち何人が課金するのか?そして1年もやりたいくらい面白いゲームなのか?
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:15▼返信
>>857
いやそれ以前に、いまだにマリオやポケモンに対してのブランドへの信頼感が高いことの方が気になる
こいつらって最早莫大な宣伝費をもってしても微妙な結果しか出せてないのにどこから来るんだろうかその信頼
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:16▼返信
>>855
主力ソフトも外注ばっかの任天堂に、最早ソフト屋も無理だわ。
最後の手段はキャラクター商売のみ。
そろそろぬいぐるみでも売るんじゃね?
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:16▼返信
日本のみんなが1円ずつ俺にくれれば1億円理論
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:18▼返信
乞食の考え方だなこれ
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:22▼返信
>任天堂は新しいビジネスモデルを確立したと言ってもらえること

ルートを分断してバラ売りした事かな?
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:28▼返信
任天堂? あぁそんな会社あったね
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:30▼返信
一言で言えばそれがスマフォゲーなんだよな
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:33▼返信
>>864
いまもつまらん続編ばっかりやん
5年ぶりくらいにヒットしたイカもただのバクリやし
以前のヒット作は脳トレみたいにつまらんから全部爆縮したし
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:34▼返信
国民一人1円で1億円www小生意気な幼稚園児の喧嘩かよ!
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:38▼返信
仁義無き戦いそれがスマゲー市場なんだ。

兎に角CMで洗脳コレシカナイ!
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:40▼返信
はい、出さぬゲームの豚算用!
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:42▼返信
豚が課金するわけねえだろうが
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:45▼返信
元気玉だな
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:46▼返信
>>869
人形なら既に売ってますが?
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:54▼返信
ごめん、1億人で爆笑したw
識者()が聞いてあきれるわ
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:55▼返信
払わぬ豚の金算用
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 10:58▼返信
捕らぬ狸の皮算用ェ・・・
無責任に持ち上げるだけでお金が貰える美味しい仕事by識者w
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:00▼返信
そんなこと言っといて課金の最低額は300円なんだろ
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:03▼返信
よかったね(あきれ)
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:05▼返信
どういうタイプの太鼓持ちなんだろうか…
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:09▼返信
(はっぱを)取らぬ狸(マリオ)の皮算用?
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:15▼返信
万が一・・・いや億が一にもありえないこと吹聴すれば識者扱いされんのか・・・ 日本始まりすぎだろw
んで1億人が100円で年間1200億だ!って1億人規模のサーバー維持して飽きないように開発続けてCM打ってっていくら掛かると思ってんだ こんなバカでも偉そうにバカ発言して金もらえるとかどんだけコネ持ってるんだこいつ
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:15▼返信
1億人も平均100円で年間1200億円の売り上げも可能だよ

ただそれには相当の開発宣伝費とリソースがいるってことだけ
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:18▼返信
>>865
Wiiが売れてた時にPS3を必死に叩いてたゴミが何か言ってるw
そもそも任天堂もイカしかねーじゃんw
最近出たゼルダは爆死してんぞw
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:19▼返信
>>890
いくら宣伝しようが1億人も課金ユーザーを作るのは無理
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:25▼返信
1億人もやらないと思うよwwwwww
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:39▼返信
1億人が無料アプリ落とすって事で1億人がヤるわけでは無いだろ
ただ広く浅くで年間平均1200円は無理だろうな
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:40▼返信
課金アプリだと10万でもヒットなんだよね
1億人とか夢見すぎ
課金すると10万いくのも大変なのに
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:44▼返信
パズドラくらい重課金しても年間1500億円くらいの売り上げだろ?任天堂が重課金しない限りは1200億円は不可能
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:45▼返信
スマホの無料ゲームの課金率は、高くても5%。アクションものだと0.5%以下
1億人に毎月課金してもらうには、少なくとも20億ダウンロードくらい必要だな
でも世界人口は70億人だから、20億人のポテンシャルはあるね!
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:46▼返信
アングリーバードが1億以上売れたから任天堂ならそれ以上って考えだろ


スカイランダーズが2億体以上だからアミーボならそれ以上って考えと同じ
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:49▼返信
大ヒット作が出て年間1200億円売り上げるってのはまだわかるが
それが2本で2400億円ってのは流石に馬鹿すぎ
1本流行ったら他は下がるのが世の常
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:51▼返信
パズドラが4000万弱のDL数だから王者任天堂なら1億本は間違いない  のかなw
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:52▼返信
>>898
アングリーバードで、最盛期で売り上げ年間200億円だな
でも売り上げの半分がグッズ収入だそうだ。だから利益率はあまり高くなくて、70億円くらい
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:53▼返信
これはただの与太話なの?
それとも任天堂はマジでこういう方向でやるつもりでいるって話なの?
もしマジなら今すぐ考え直して。
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:54▼返信
風が吹けば桶屋が儲かる、ってか?
任天堂界隈には本当にバカしかいないんだな
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:54▼返信
>>901
任天堂は他社の都合のいい数字しか見えてないから
他が出来て任天堂は出来ないわけがないって思想
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:57▼返信
>>903
流石に任天堂もこの数字を計画には入れてないでしょ
ただ何が化けるかは分からないって行ってるから化ければこのくらいは期待してるのかもな
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:58▼返信
仮にスマホの売り上げで売上高1200億円増えたとてもCSの売り上げはそれ以上に減るんじゃないか?
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 11:59▼返信
>>905
そうかな?
何ら根拠もない状態で営業利益1,000億がコミットメントなんて言い放った奴がいたくらいだしなw
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:01▼返信
大ヒットしているモンストで、全世界で1500万ダウンロードか
そのうち課金ユーザーはせいぜい100万人だろうから、1億人課金は遠いな
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:03▼返信
深夜にポテンシャル豚が暴れてたのかww
あいつ等アスペしかいないのか?
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:06▼返信
ゼウスは知的障害。
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:12▼返信
>>902
この記者の妄想
「1億人から1円ずつ貰えば1億円じゃね?」っていう小学生レベルの記事だわw
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:14▼返信
1200億円売り上げてもGoogleとDeNAに半分前後持ってかれるんじゃない?
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:19▼返信
>>897
スプラトゥーンが72億再生だし、72億DLくらいは楽勝だろw
ニコニコ使ってステマ工作も万全だろうな
たのしみやなーw
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:19▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:24▼返信
>>912
アップルやgoogleに3割持っていかれ、さらにDeNAと折半なので、任天堂の分は 420億円
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:24▼返信
1億人が100円って、かなり無理があるよね。
こういうの言うやつは頭空っぽでしょ。
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:24▼返信
>>912
それ上で何十回も書かれているけど、みんなそう思うわな
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:30▼返信
まあどうせ大半はアミーボでカバーするんだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:31▼返信
スマホが上がればCSは下がるの


それだけのこと
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:41▼返信
儲かるだろうけど、単純にそのまま1200億入る訳じゃないじゃん
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 12:59▼返信

 これさ、マリオじゃなくて、

 100円のコーラで考えれば、

 現実味を帯びて来るだろうか?
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:23▼返信
>>897
20億人って全世界のスマホ持っている人数とほぼ同じだろ。
つまり、全スマホユーザーが任天堂のアプリをDLするって考えないといけない。
これができたらさすが世界の任天堂だわ()
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:30▼返信
1億本ダウンロードされても課金するのが10人に1人としたら課金者1人平均年間12000円も課金しなくちゃいけない
重課金しなきゃ無理だわな
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:33▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
本当にこれで任天堂が復活するって断言できるの?
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 13:39▼返信
商法に組み込めばいいじゃん
スマホもってたら任天堂コンテンツで遊ばなくても1,260円を徴収するように
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 14:01▼返信
>>925
国内なら、NHKみたいに「スマホを持っていたら任天堂にコンテンツ使用料を払え」という法律を作ることも可能だが(ポテンシャルとして)、世界では無理だな
いっそ任天堂を国連の機関にして、世界中から分担金を集めるかな
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 14:25▼返信
髭の配管工に課金したくなるホモって少なくない?

この識者ってなんなの?自称憲法学者()みたいなもの?
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 15:28▼返信
今作のゼルダより面白いゲームは全て糞&ゴミ
任天堂にしか駄作ゲーム作れないんだよ
悔しかったら任天ハード買えや
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 15:32▼返信
初めて課金した時は、数百円払うだけで、攻撃力アップして、開放感がますから
これなら課金もいいなと思っていたけど、最近のははじめから万単位覚悟するようなの
になってきてるよな
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 15:53▼返信
相変わらず識者とかアナリストとか分かってねぇなーwww
儲かるとかそういうのじゃないってw

「ゲームとは何か」ってのが全然わかってない
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 16:31▼返信
>>10
任天堂が言ったんじゃなくて記者の妄想だろ
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:01▼返信
チカニシ算w
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:04▼返信
豚:だが買わぬ!



豚:だが無課金!
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:18▼返信
あ、そうですか
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:18▼返信
1億ユーザのアクセスに耐えられる鯖運用コストってどのくらい?
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:27▼返信
※931
記者「 任天堂の蘇らせ方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ」
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:33▼返信
※935
DoS攻撃は1秒間に1万回のアクセス でサーバーダウンって言うね
鯖複数にするしかないけど複数鯖って過疎った後に悲惨
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:44▼返信
取らぬ狸の皮算用って、こういうこと言うんだろうな。
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 17:54▼返信
そうやってスマホでゲーム作って死んでいった奴らをどれだけ見たことか
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 18:54▼返信
メーカー出しちゃった時点で終わりじゃないか?
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 19:07▼返信
普通のマリオの新作だってそんなに売れないのに、
1億もやらないだろ。
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 19:39▼返信
丼ぶり勘定というか
ザル勘定というかw
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 20:32▼返信
その1億人にハードを無償提供するんだよな?
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 20:37▼返信
ユーザ1億人のゲームのサーバとかいくらかかるんだろ。
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 20:41▼返信
マリオが一億ダウンロードとか頭がお花畑なのかな?
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 20:42▼返信
任天堂信者なると妄想癖が酷くなるのか
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 21:18▼返信
無料なら1億ダウンロードはあるかもしれないが、1億人が課金はありえない
フリーミアムゲームの平均課金率は1.5%
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 21:23▼返信
一億総マリオ
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 21:26▼返信
ガバガバで草
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 22:08▼返信
いちばんピッタリなのは、リズム天国だろう。
ただこれに課金するかといえば....しない。
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 22:16▼返信
こんな記事書いて給料もらえるって
いいね
そうはなりたくないけどさ
恥ずかしくてかけないよ普通は
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 22:44▼返信
記者とかアナリストとか、もう馬鹿しかいないの?w
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 22:51▼返信
昌山はゼウスの力で150万人の努力して成功した人間を潰した糞人間。
→ ニートになった。
昌山はゼウスの力で女にモテる150万人の顔を不細工にした糞人間。
→ 顔立ちがおかしな人や崩れてきた人がいる。
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 23:01▼返信
「納得感を持って課金するようなゲームアプリ」
スマホゲー脳から離れられてない時点で「新しいビジネスモデル」は不可能です

自信を持ってもう一度言いますが「不可能です」
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 23:30▼返信
昌山は頭に蛆が湧いてる。
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月03日 23:35▼返信
日本中の人間が一円ずつ恵んでくれれば一億円ジャーン!とか小中学生なら一度は考えるよな
大人になって真顔でいう奴がいるとは思わんかった
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 00:44▼返信
>ゲームアプリで1億が継続的にプレイするのは現実的に無理があるよ・・・
CityBillをしらないガイジかな?
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 01:14▼返信
任天堂「ぷよぷよみたいに赤字に困って人気IPくれるようなソフトメーカーいないかなぁ〜」
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 01:15▼返信
>>950
は?リズム天国は普通金払って遊ぶもんだろ?つんくに失礼。
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月04日 10:52▼返信
マリオにしてもポケモンにしても、それくらいのポテンシャルのあるタイトルではあるだろうが、問題は開発力でな
100%当てられる開発なんてのは、ありえない話だ
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 11:41▼返信
スマホは本当収益率が高いからな
まともにゲーム作るのが馬鹿らしくなる

直近のコメント数ランキング

traq