5年後のiPhone9では東大が開発した「割れないガラス」を採用か?
http://news.livedoor.com/article/detail/10795651/
記事によると
・東京大学生産技術研究所の研究チームが、「ほぼ破壊不可能なガラス」の開発に成功した
・モトローラが最近リリースした「Droid Turbo2」に搭載されている、シャッタープルーフ(粉砕防止)ディスプレイよりも高機能で、研究チームはこの技術を5年以内に商業化しようと考えているという
・もし実現すればiPhoneなどのスマートフォンはもちろん、窓ガラスをはじめ、あらゆるガラスが「割れない」時代がやってくることになるかもしれない
・アップルは強固で傷がつきにくいサファイアクリスタルをiPhoneのディスプレイに採用したいと考えているといわれているが、もしiPhoneに採用されるとしたら「iPhone9」の時代ということになる
この話題に対する反応
・「ほぼ破壊不可能なガラス」って、凄すぎる。
・こういう硬質ガラスは、むしろセコムと綜合警備保障が関心を示しそう
・透明アルミだ、スタートレックかw
・カット出来るのか?枚様だとコスト掛かりすぎるけど
・割れないことが非常時に不利になることもある
スマホ落として割る人未だに多いからなぁ
まあiPhone9まで待たなくても、そのうち落とした程度では割れないガラスになりそう


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』カスタムBGMプロダクトコード同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS-FORCE【期間限定封入特典】 「ガンダム・バルバトス(第4形態)が使用可能になるプロダクトコード」&【初回限定封入特典】「機動戦士ガンダムU.C.カードビルダー」 プロモーションレアカード「RX-78-2 ガンダム」同梱
PlayStation Vita
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-23
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
いろんな理由でそれをスマホの液晶に使えないだけで...
緊急時にヤバイ
シェアで言えば泥と半々ぐらいなのに
ブルースウィリスが窓ガラスぶち破って逃走するアクションできなくなるやん
消化器で車のガラス割るリアクション、
バイイイ〜ンンww
大丈夫
実用化される頃には韓国が無いw
技術だけ取られてポイされるんだろ
俺はむしろバリバリに割れたアンドロイドのほうしか見たことない。
水没した時脱出できなくなるだろ
よお緊急時を想定できない人
実現するには相当試行錯誤があったのだろうけど、容器をガスにするというシンプルな発想がもとになっているのがいいね。
ソニーが使うとなぜか韓国に漏れる
そもそも、アイフォンって、わざわざ割れにくいように最初から「ゴリラガラス」を採用してて(そのために量産技術を確立させた。アップルの計画以前まではなかった)丈夫なガラスを使ってるんだけどな。
そんで他の会社もそれはおんなじだし、アイフォンが割れやすいということはない。むしろ逆で、格安スマホなんてもっと割れやすいわけで。
さすがにダイヤよりは硬くないと思う
まあ機械として不完全なレベルで脆すぎるからな6Sとかw
サムスン6Sはちょっと黙ってて?
何兆円にもなるぜ
お前さん、ほんと情弱だな・・。アップルはいつも最先端の技術を投入するからこういわれてるんだろうが。
アンドロイドはどうしたって構造的に後手後手に回る。この新素材を使ってさ。タッチの反応とかが変わったら
それをアンドロイドOSに反映させないといけないけど、ハードメーカーにはそれ出来ないだろ?
そもそも格安なら有機ガラスになってるので遥かに割れにくいんだが
サファイアガラスだった気が
ちょっと前にアッポーと提携してたメーカーが潰れたけどなw
ユーザーに落としやすい馬鹿、割れても即交換できない貧乏人が多いから
割れたiPhoneをよく見るというだけの話なんだ
各社が後先考えずに採用するわけないだろ
対物は耐えられないだろ
ただポリカーボネートは熱にそこまで強くないことと
紫外線で劣化しまくって黄色くなってボロボロになりやすい
耐UV塗装は必須
サファイアガラスってのは、高価だからアイフォンのレンズやホームボタンくらいにしか使われてないよ。
ただ将来的には、アップルも液晶をサファイアガラスにしたいんだけど。
アイポン
最先端・・・?
スマホで指圧感知はシャープが前からやってたし
指紋認証も枯れた技術だし
他になんか新しいことやってたっけ?
窓ガラスなんかに使おうとすると、タンタルの価格が爆上げするから、汎用に使うのは厳しいかも。タヌキの皮算用だが。
必ず人の手で壊せるんだ!
って触れ込みで10月に発表されたやつやでコレ
サファイヤガラスは超硬度だから落としたら砕け散るぞw
これ使えよ
東京駅のLABI「グローバルでNo.1のメーカーといえば、やはりアップル。当社は慈善事業ではないので、利益を優先させていただいた。ソニー、パナソニックには申し訳ないが3階に行ってもらった。」
そんなんだからヤマダってどんどん店舗潰れてんだよなw
なんだろう
1Fより3Fの方が格が上に感じるんだけど
車のガラスに使ったらカンヅメ恐ろしいな
iPhoneがやると新しく見える、それって結構大事だと思う。日本って下手だよね
iPhone4時代にアップル全力ならわかるが、今になってからそれをやるあたり
さすが大量閉店のヤマダのセンスって感じだなw
客が一番入る一等地が1Fって家電量販店では常識だけど
常識ないゴキブリか?
林檎が技術開発してるとでも思ってるのかな
出入り口あるから当たり前だろアホ
常識か?
1Fって小物安物のイメージが強いけど
>アップルはいつも最先端の技術を投入する
初耳だ
常識ないゴキブリが釣れた
ブヒブヒ言わないで下さいよ~
だな、仮に林檎が世界一の企業だったとして(全然違うけど)それが山田となんの関係があるのか
何の影響も関係もないだろうに、そういう事がまるで理解できてないからこのざまなんだろうな
何百万台レベルで量産できるか?
もう夜遅いのにわざわざどうでもいいやつ釣るためにこんなしょーもないとこに張り付いててワロタ
あれはただのサファイヤ
人工宝石だよ
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・資産の減少etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
いいから散々ipadディスって売ろうとしたオリジナルタブでも宣伝してろヤマダ豚くんww
脆弱すぎんだろ
もう特許横取りしたってよwww
昔、電線しないパンスト開発=>会社を潰す気か?
そんな話があったな
これはものすごい軍需が期待できる。
iphoneとか言ってる場合ではない。
戦闘機のキャノピー、ミサイルのシーカーヘッド、ホロサイト、戦車の外部センサー。
考えてもきりがないぐらい。
どういう方法なら破壊できるのかが逆に気になる
これが窓ガラスとか車のガラスに採用されると防犯性能かなり高くなるな
車の場合は脱出しにくくなる危険も高くなるけど
で検索検索
ガラスフィルム>不治痛やシャープ>ソニー≧LG電子や寒寸>>iPhone
くらいじゃないか?
東大はそんなに沢山ねぇよ
場面もありそうですけどね
他でも十分使える技術でしょう。
核シェルターやらガラス張り戦車も造れるって事?
破壊不可能って表現は流石に盛ってるよな?
やらなくとも分かる事をわざわざやるのもう飽きたよ。
無駄にスペック上げる前にそれと電池をなんとかしてくれ
泥信者ってそういう思い込みと共に生きてるんだ。すげーなw
でも実際iPhoneって4シリーズ以降
魅力なくなったよね
ジョブズいなくなってずっと後追いになってるのは事実だし
なんでもっと丁寧に扱おうと思わないの?
何当たり前なことを
選択の幅が広がるという意味で素晴らしい開発だと思うが
いや全く?ほんと泥信者ってメクラしかしねえんだなw
そもそも自動車のガラスがよく割れて困るなんて話無いんだからこれ以上頑丈にする必要が無い
一般家屋の窓ガラスも同じ
使えるのはスマホとかダイバーズウォッチ、特殊な公共建造物、兵器、過酷環境用の光学機器とかかな
俺んとこのヤマダは一階はトイレしかないけどなw
え?魅力は人それぞれとして技術は後追いじゃん
おまえそれ1Fが駐車場の田舎のヤマダ電機だろ
みんな割れてるから、それが彼らのトレンドなのかと思ってたよ
iPhone Xみたいな
おっと、言葉遊びと言われるのは心外だよ
何故かとりあえず否定から入る奴っているよな
リアルだとウザがられて誰にも相手にされてないようなオッサン
基板上の半田が剥がれたりしたのかな・・・
割れても使えるiPhoneと割れたらただのゴミのAndroidってだけだよ。
むしろこの強度がホントなら透明な車だって作れるぞ?
ダイヤ並の硬度だと逆に簡単に砕けるし
金属みたいに変形すんのか?