• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





何が違うんだ・・・



erdwsaze3



この話題に対する反応


・⁉︎

・ マヨネーズ&スライスハムを前に食べて美味しかったからまた食べたいのに近所のスーパーやコンビニで見つからない(o﹏o。)ハム&マヨネーズより断然美味しかったな( ´ ▽ ` )

・ランチパックの ハム&マヨネーズにするか マヨネーズ&スライスハムにするか うーん

・ランチパックのハムマヨネーズは神



















マヨネーズ&スライスハムの方が美味しいって噂だけれども

確かめてみたい













ヤマザキ ランチパック 福袋 6個セット
山崎製パン株式会社
売り上げランキング: 18,981


ランチパックの本
ランチパックの本
posted with amazlet at 15.11.06
香山哲
アストラ
売り上げランキング: 324,663





コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:31▼返信
ああああああああああああああああああああああ!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!! ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!! )
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:31▼返信
右のはキューピーのマヨ使ってるんだろ
アホなのかこいつら
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:32▼返信
パッケージ見た感じだとマヨネーズが違うんじゃないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:32▼返信
キューピーマヨネーズ使ってるかそうじゃないかだろ?これがわからないとか障害者ですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
だから?どう見ても違うが?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
マヨネーズはメーカによってだいぶ味違うからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
アホだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
マヨが違うじゃん?は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
ウンチパック
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
キューピーが監修してるかどうかじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:33▼返信
この報告者もはちまのバイトも阿呆やな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:34▼返信
マヨとハムの触感の違いじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:34▼返信
受けと攻めが換わったら別物やろが
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:34▼返信
キューピーかキューピーじゃないか



終了
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:34▼返信
剛力のブサ顔パッケージに使い出してから確実に買う頻度減った
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:34▼返信
袋に書いてあるキューピーマヨネーズの字が読めなかったんだろう、許してやれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:35▼返信
キューピーつかってても味に大して違いはないと予想
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:36▼返信
混ぜて出されたらわからねえだろうよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:36▼返信
これ焼くとうまいよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:37▼返信
マヨラーの俺に言わせると、ハーフじゃないキューピーはうまいよ。他と全然違う。ケチャップならカゴメがお勧めやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:37▼返信

海原雄山風に突っ込むべきだろww

22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:37▼返信
パッケージにデカデカと書いてあるだろ
目腐ってんのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:37▼返信
ランチパックにもグレードがあってレギュラーと100均向け的なのあるね。
ハムマヨとかそぼろマヨは100均向けのカスっぽいやつだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:38▼返信
素晴らしい記事ですね感動しました
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:39▼返信
ランチパック専門店なら、やきとり、ダブルハンバーグやら、普通見掛けない商品が普通に売ってるけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:40▼返信
左のパッケの女の子はちょっといやらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:40▼返信
焼肉&マヨネーズにしとけ
しかし俺のおすすめはツナマヨだけどな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:40▼返信
ツィッター寄稿か・・・寄稿じゃなくコピペだけどw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:40▼返信
社員がマジレスするとマヨネーズの違い
ただのハムマヨにはマヨネーズ風ドレッシングというパチモンが使われて味が薄いし水っぽい
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:41▼返信
マヨネーズが主役か否かだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:42▼返信
臭素酸カリウムってまだ入ってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:42▼返信
いや普通に米たべるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:42▼返信
キューピーはあの酸味が他のよりも好き
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:43▼返信
廃盤だけど「ヨーグルトクリーム」「バニラヨーグルトクリーム」「バニラヨーグルトクリーム&ホイップ」
どれも味は大差は無かった
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:44▼返信
もはやゴウリキーあやめをCMに使ってる時点で
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:45▼返信
キューピーマヨネーズ使ってるじゃねーか
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:45▼返信
>>34
製造中止とか生産終了とか言ってよ
盤とかレコードかよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:48▼返信
地方限定でマヨネーズ&マヨネーズとかいうキチガイじみたやつもあるらしいなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:49▼返信
ごり押しの顔
なんか久しぶりに見たw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:49▼返信
ハムとマヨネーズの分量が関係してるかと思ったら
単純にメインにしたいほうの素材が前に来てただけか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:50▼返信
海原ハード  で検索
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:52▼返信
マジレスすると、いつもの自社仕様のマヨネーズではなく、キューピーマヨネーズを使ってる。その違いだろ。
で、コラボ商品だからコラボして貰った側を立てて先に記載しただけ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:53▼返信
マヨ変わったら大分味違うだろ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:54▼返信
アスペか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:54▼返信
キューピーじゃないマヨネーズは味がワンランク落ちる
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:56▼返信
あ?
キユーピーが見えないのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:56▼返信
CMのYouTubeのやつ楽天カードマンに見えた
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:56▼返信
キューピーマヨネーズしか普段使ってないけど違いがわかるくらいに味が違うものなのか?
中身だしてから当てさせてもわかるやつ少なさそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:56▼返信
マジレスするとどうでもいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:56▼返信
トムとジェリーがゼリートム位の差じゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:57▼返信
右はQPコラボでマヨネーズが違うんだろ、それくらい分かんないのかな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 14:58▼返信
量の多いやつが先に来る
マヨネーズ&スライスハムのがマヨ感が高い
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:00▼返信
キューピーのマヨを使った奴が美味しいに決まってんだろ!
かつて家のマヨネーズを一度売ってなかったという理由で味の素に変えたら家族の誰もが不味いと言ったマヨネーズ事変を思い出したわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:01▼返信
マヨネーズが違う以外何があるの?コラボ商品に何を期待してんだろ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:02▼返信
>>48
一度変えてみろ。
我家の場合は皆一口目で不味いと言ったわ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:02▼返信
素材が違えば同じ品名でも味は違うの当然
これは食べ比べたことないがきっと違うんだろう
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:05▼返信
左のは「マヨネーズを混ぜたマヨネーズ風味のドレッシング」で右は「マヨネーズ」を使ってる
裏見りゃわかるけど、味もこれはぜんぜん違うぞ?QPの方が明らかに美味しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:06▼返信
>>48
マヨネーズは企業によって全卵or卵黄しか使わないとか
使ってる酢の量とかが違うのでけっこう味が違うとはいわれてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:08▼返信
キューピー・マヨネーズ 外国人の感想/「これ以外はもう食べられない」
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:08▼返信
ちょっと前にマヨネーズだけの売ってたな
そこだけまったく売れてなくて笑ったけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:10▼返信
マヨネーズが違うだろって思ったらもう突っ込まれてるね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:11▼返信
他社製品とのコラボだろ
ガイジかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:13▼返信
チーズ&ハム&レタスってないのかなぁーっと。
ググったらレタスはないけど「ハム&チーズクリーム」ってあるなぁー。
でも、多分、自分が行くお店では置いてないな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:15▼返信
タイトル見て「ハムマヨとマヨハムってランチパックでもあったんか?」と思って開いたら、
思いの外別物でびっくりした。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:16▼返信
マヨ&マヨは本当に美味しくなかった
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:17▼返信
というか

キューピーマヨ&マヨの
マヨネーズをハムに変えたんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:21▼返信
どうでもいいかんじ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:22▼返信
キューピーの違い
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:23▼返信
名前が同じでも企業努力で味が変わってるものなんて山ほどあるのにこんなのが気になるのか・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:27▼返信
関係ないけど、俺は剛力が好き
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:28▼返信
マヨネーズ=キューピーと思いこんでる馬鹿しか騙せないよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:29▼返信
ランチパック食べるヤツ 味オンチ
全然、おいしくない…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:29▼返信
わからんけど、食って味がほとんど同じだったんじゃないか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:33▼返信
キューピーと提携しているので
マヨネーズを先に書かなければならない
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:34▼返信
惣菜パン苦手
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:35▼返信
TX秋葉原駅にでっかいランチパックの店があるの知ってる?
あそこ誰もいないよwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:38▼返信
ランチパックが好きです。でも、カニパンはもっと好き
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:39▼返信
スライスの方は1枚そのままで
そうじゃない方はハムが刻んであるんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:44▼返信
マヂレスするとマヨの分量とハムの厚さが違う
それによって味わい、食感が違う
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:44▼返信
キューピーだって書いてあるだろ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:53▼返信
業務用マヨネーズ買ったらクソまずかったから、キューピーから離れられない。味の素マヨは食った事ない
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:54▼返信
にわかどもが!
キューピーじゃねえキユーピーだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:55▼返信
キユーピーのマヨと別メーカーのマヨって、かなり味が違うと思うんだが
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:56▼返信
むかしはランチパック好きだったけど、
いまは「4種のおいしさ」以外食えなくなったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 15:58▼返信
ランチパックのマヨネーズは調味料としてではなく本当にドッサリ入ってるから気持ち悪くなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:00▼返信
キューピーマヨネーズがおいしいって事じゃね?
もう一つのはなんちゃってマヨネーズなんだろうな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:02▼返信
メーカーコラボか否か
以上。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:03▼返信
キューピー使用の方は今現在、ランチパックの商品情報に載ってないから売ってないんじゃない?
食べ比べしようにも出来ないし
こういうやり方はバカッターでよく見るよね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:08▼返信
ピーナッツと深煎りピーナッツの違いも教えてほしい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:19▼返信
キューピーマヨネーズは一般的なマヨネーズとは別次元らしいじゃん
それでもランチパックは初めて食べたときに不味くて吐き出して以来手を出してない
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:21▼返信
これ違いわからない奴、病気というかアスペだろ
キューピーの記載あるのに・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:22▼返信
>>90
吐き出したとかお前の身体どんだけ貧弱なんだよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:23▼返信
CMが相変わらずブラクラ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:24▼返信
て言うか、オマエラこんなとこでぐだってねぇで直接言えば良いだろwww
どーせツイッターやってんだろ?
95.投稿日:2015年11月06日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:27▼返信
マヨの差
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:32▼返信
※5に同意
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:37▼返信
ゴーリキーに聞けや
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:38▼返信
定期ステマで月80万円
おいしーい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:39▼返信
使われてるマヨネーズも分量も違うじゃん
はちまはアホなのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:40▼返信
ランチパックなんかどれも不味いよ
ハムとチーズなんだからどっちもほぼ同じ味だろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:46▼返信
ぜんぜん違うじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:47▼返信
確かめてから記事にしろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:52▼返信
書いてあんじゃねぇかよ・・・
文字すら読めないアホなのかこいつら
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 16:58▼返信
どっちだよ(現場監督)
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:08▼返信
ランチぱっくってパン硬くならないよね
なんでなんか合成化学薬品とか使わないとそんなことにならないよね?
怖くて食べれない

アリにあげたら食べなかったし
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:09▼返信
人のTwitterからコピペするどころか字が読めないのかよ・・・・・
本当にバイトはガキだな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:36▼返信
やっぱりQPがナンバーワン!
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:39▼返信
ハム&マヨはマヨネーズ風ドレッシング
マヨ&ハムはキューピーマヨネーズ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:40▼返信
はあー!剛力三重奏!!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:42▼返信
片方にはキューピーマヨネーズって書いてあるけど・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:45▼返信
どうせならピュアセレクト使ってくれよ・・・w
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:49▼返信
スライスハムがスライムハムって見えた。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 17:51▼返信
キューピー…(既出
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:02▼返信
マヨネーズはデブの食べ物。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:06▼返信
キューピーの方が酸味が強いんじゃないか。
食ってないからわからないけど。
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:06▼返信
キユーピーの絵がついてる方が美味しそうではある
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:07▼返信
キューピーとのコラボかそうじゃ無いかだろ
どうしてそんなことすらわからないんだろう
日本語読めない外人かな
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:11▼返信
キューピーを使っているか否かだろアホ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:14▼返信
>95
食べ物の話で下ネタ持ち込むのやめなさい!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:28▼返信
はっきりとキューピーマヨネーズつかってるって書いてあるのに違いがわからないとか
バイトはガチの障碍者なの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:38▼返信
ヤマザキ側が金払ってでもキューピー載せると売り上げ上がるか
キューピー側が広告効果の為マヨネーズを安価で提供ヤマザキはコストダウン
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:46▼返信
使ってるマヨの量やハムとかが違うんだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 18:57▼返信
こんなもん買うより食パンとスライスハムとマヨネーズ買って自分で挟んで食えばいいだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:05▼返信
まったく
これだからゆとり世代は
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:15▼返信
マヨラー()じゃないんで違いわからないっす^^;
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:22▼返信
どうみても使用してるマヨネーズが違いそうですが・・・
128.ネロ投稿日:2015年11月06日 19:28▼返信
ランチパックは味気ないから買わん

最近、昼飯はカップ麺と玄米にぎりばっかやしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:47▼返信
マヨネーズの味ってメーカーとかで味の差すごい大きいのに
知らない奴多いってことだろね
マヨネーズやタルタルソースって、手作りするだけでもすごい美味しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 19:55▼返信
サムネのゆうざんは、はちまが描いたのか・・・うめえな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:21▼返信
おれは味の素派なのでキューピーは酸味が強いと感じる
だからと言って店やよそ様の家でキューピー出されたら食わないなんて事はないけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:21▼返信
左は薄切りハム
右は厚切りハム
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 20:52▼返信
剛力効果だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:10▼返信
同じマヨネーズでも物によって味が全然違うよな
仕出し弁当に入れるようなやっすい使いきりのマヨネーズ使ってみるとキューピーのが如何に美味いか判る
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:19▼返信
とりあえず包装は間違いなく違うな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:41▼返信
キューピーかどうかだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 21:58▼返信
キューピーって書いてるのにつっこみないのかよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 22:56▼返信
主役と脇役の役者が逆のドラマでも同じに見えるんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:05▼返信
剛力のツラ思い出すからやめれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:12▼返信
マヨネーズが違うんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:21▼返信
キューピーコラボだからマヨネーズメインだよ言わせんな恥ずかしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:27▼返信
主役がハムかキューピーマヨネーズかの違い
ハム会社とコラボしたらもっと分かりにくくなるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:33▼返信
はちまがアホなのは今に始まったことではない
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月06日 23:50▼返信
食べ比べたらわかることよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:10▼返信
これ昔に発売したのと今のでしょ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:11▼返信
剛力使ってから食ってないな
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:27▼返信
きゅー。
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 00:46▼返信

販促か否か。

149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 02:24▼返信
味の違いを聞かれているのに、マヨネーズの違いを得意げに答えるとか
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 02:40▼返信
使ってる食材とマヨネーズだろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 10:51▼返信
※106
大概の惣菜パンには入ってますが。
てかそんなの気にしてたら全ての食品食えませんが。無農薬野菜なんて嘘っぱち。水でも飲んで生きててください。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:33▼返信
 味 の 違い を 教えて欲しい そうだが

自分で食べてみて違いが判らないなら教えてもらっても

結局の所自分の舌で確かめられないのだから

教えてもらってどうなる?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:47▼返信
QP!以上!
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:04▼返信
>>149 すべてのマヨネーズがおんなじ味だと思ってるのか・・・。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:50▼返信
ハムマヨネーズなんて底辺の食い物だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:37▼返信
マリアリとアリマリみたいなもんだろ
157.美食士投稿日:2015年11月07日 15:49▼返信
キューピーじゃない方が何処のマヨなのかを知りたい
158.美食士投稿日:2015年11月07日 15:49▼返信
キューピーじゃない方が何処のマヨなのかを知りたい
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:30▼返信
キユーピーの差だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:45▼返信
成分量の多い方から記入するからそれじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:03▼返信
キューピーのマヨネーズは卵の黄身だけ使っているから
他社のマヨネーズとは味が違う。
そのため海外でもキューピーのマヨネーズは人気。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:30▼返信
さんざん言われてるがマヨとハムは違うんでない?
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:03▼返信
よく見ろ。右のパッケージだと男の子が白濁液かけてるだろ!そういう事だ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 07:25▼返信
ランチパックはスナックサンドのパクりだ‼

直近のコメント数ランキング

traq