• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






大パニックじゃねぇよwwwww



CTImJgUVEAMhCBP (1)

CTImJmeUkAANzF1

CTImJqoUYAAathp

CTImJmhUsAA6vKn






CTImoRAUwAA4uP5

CTImoUuUEAEPuG7

CTImoSLUwAUflVk











- この話題に対する反応 -


・マジノ線作ってた頃から何にも進歩してない。

・測定ぐらいしろよ・・・
逆に考えるんだ。フランス国鉄の教育費だと










もう作ったやつら全員クビだろwwwwwww






STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4

5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51

Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコードジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4

バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

コメント(232件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:01▼返信
BAKACHON「日本の電車よりはマシwwwww」
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:02▼返信
中国ならしっくりしたのに!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:02▼返信
大雑把なフランス人に物造りは無理www
フォアグラだけ作ってろよw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:02▼返信
ちょっと笑える
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:03▼返信
トンネルも拡張するしかねえよな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:03▼返信
1,2駅くらいなら、まあそんなこともあるよね、で済むけど
1300駅ってどないなっとんやねん
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:03▼返信
なんでこんな初歩的なミスをするんだか
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:03▼返信
BAKACHON!
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:04▼返信
新しい車両にあわせて駅もトンネルも改修すりゃいいじゃん
土建業界が潤って良かったですね
なんなら最近流行の難民を雇って人海戦術に使えばいいんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:05▼返信
昔のフランスみたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:05▼返信
外国スゴい教の人はこういうときどうするかって?
日本の過去の失敗事例を頑張って探してきて論うんだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:05▼返信
デザイン第一だったんだろうなぁ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:05▼返信
塗り替えして格安でよそに売れない物なのかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
走らない電車とかフランスパン以下のド無能だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
ゴミ記事が続くなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
気づけと
冷蔵庫買う時だって縮尺くらい測るぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
ドイツもフランスもイメージだけかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
いくらなんでも車両作りすぎだしな
駅やトンネル削ったほうがなんぼかマシなレベル
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:06▼返信
ばかなの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:07▼返信
優秀なのはワインと料理だけかい?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:07▼返信
ホームの改修費やトンネルの補強費用を国に出させるためにわざとやってるんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:07▼返信
なんでこんなギャグが起こるんだよw
フランス人ってアホなのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:08▼返信
これは、確信犯だろう。
仕事を確保するために・・・・。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:08▼返信
こんな面白いコント披露してくれるなんてフランス人大好き
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:08▼返信
うせやろこんなん、中国とか韓国の企業に発注してしまったんか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:08▼返信
まあ、国鉄ですし
余暇と昼寝とストライキで忙しくて、ちゃんと仕事する余裕なんて全然ありません
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:08▼返信
国鉄なの?
造った奴どころか関係省庁のお偉いさんがクビになるんじゃないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
お役所仕事っすなぁ・・・そして絶対責任を取らないんだよなぁ日本も同じだけどねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
線路に乗せずに2000両も貯めておける場所があるのが逆に凄い
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
欧州の電車カッコいいと思ってたらこれだよ!
デザインもいいがそれは最低限のことをしたらだろ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
笑いをこらえるのに必死になったわ

仕事中にやめろや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
仏語って数字の数え方が複雑なんだよね
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:09▼返信
しかしJRの程度はこれ以下だから日本人に笑う資格はないというね・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:10▼返信
つーか1300駅の工事が67億で済むか?
この辺の勘定もしっかりしないと失態の上塗りになるぞ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:10▼返信
使えない車両は難民の住居にしたら良いんじゃね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:10▼返信
ま、取り敢えず一部の路線では使うのやめたらどうかしらw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:10▼返信
もうちょっとコメント拾ってこいよ・・・

手抜きすんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:10▼返信
フランスの鉄道技術も大したことないな・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:11▼返信
いやこれ削ったら削ったで今までの電車乗る時に足元広くなって危険だろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:11▼返信
効率厨これにどう答えるの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:11▼返信
線路幅無視で車両建造するとか中国以下かよ
それも2000両も
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:12▼返信
2000両てw多すぎだろ0一個多いんじゃねーの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:12▼返信
>>33
JRの程度が分かるエピソードを教えてくれよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:12▼返信
1300駅で67億ってのも不安になるぞ
すげえ適当に削り落としてまた問題起こしそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:12▼返信
>>33
たとえば?

きちんと例を出してから言ってくれ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:12▼返信
>>39
そういやそうだな、普通の車両の時は足場に板でも置くのかなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:13▼返信
32

数え方がおかしすぎる
是正するべきだと俺は思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:13▼返信
火で炙ってトランスフォームさせろよ!
49.投稿日:2015年11月07日 12:14▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:14▼返信
ホーム削って「既存の車両」から一斉切り替えなの?
「既存の車両」だとホームに隙間できて危なくない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:15▼返信
ホーム削るのはなんとかなりそうとしてもトンネルは詰んでるとしか言えんからな、そらパニックにもなるわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:16▼返信
通常なら1台だけ買って試験運転してから発注するもんだが
フランス人はバカなの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
中国の方がマシなんじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
>>45
国鉄労働組合とシナ新幹線の件くらいだね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
随分前にテレビでやってたぞ。
今頃か?バイト君。
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
中国になら売れるだろw
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
プライドばっかでロクなもん作らねーなホント
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:17▼返信
日本だと放射状に棒が飛び出て観音様みたいなことになってる車両走らせて障害物のチェックするよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:18▼返信
駅を減らそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:18▼返信
クソワロタ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:18▼返信
じょぼでぼーん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:19▼返信
ここまで巨額の金をドブに捨てる案件、そうそう無いぞwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:20▼返信
何故量産する前にテスト車走らせて無いんだ…
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:20▼返信
コレ作ったやつのトンネルを拡張しよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:20▼返信
駅は削れたとして軌道間隔は大丈夫なん?
同じ車両が対走行した時とか…
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:20▼返信
これ日本が原因なんじゃないかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:21▼返信
トンネルは詰んでるなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:21▼返信
中国の鉄道技術ってフランス産じゃなかった?
中国に車輌売ればいいんじゃね
あそこトンネルとかないでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:22▼返信
一旦深海に沈めればいいんじゃね
水圧でちょっと縮むよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:22▼返信
1回走ったら削れて丁度よくなるじゃんw
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:25▼返信
おフランスには規格とかないのか?
あまりにもお粗末すぎる
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:27▼返信
規格何cmだっけ?
資料紛失した!
一番近い駅でホームの間隔測ろう!
よし、◯◯cmだな!(最下部)
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:27▼返信
基準値がないんだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:27▼返信
※先進国での出来事です。

16進数を使っているから計算をミスったんだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:28▼返信
フランスは農業だけやってろって事かな?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:29▼返信
関係職員には専門の知識もったベテランや鉄オタもどきはおらんかったのかよ・・・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:30▼返信
フランス料理の皿に対する料理の少なさも
実は皿と料理の量のバランスを計算できなかっただけだったりして
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:30▼返信
67億で済むんならいいじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:30▼返信



支那資本を受け入れるからこうなる


イギリスなんか発電どころかありとあらゆる部分に外国資本を認めているがな
「開かれた自由主義」とかケツの青いことをぬかして


80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:32▼返信
日本がちゃんと伝えなかっただけでは??
なんでフランスのせいにするの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:32▼返信
おお、デザインかっこ良いね!


・・・・・・・・・・北だったら設計者は死んでた
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:32▼返信
お前らは飯だけ作ってればいいよ
それ以外の技術やモラルなんかはウンコだから(笑)
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:32▼返信
ドイツもフランスも科学の進歩についていけないね。
まともなのはアメリカと日本だけだな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:33▼返信
>>78
絶対済まない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:33▼返信

鉄道豆知識

在来線 = レールとレールの幅が狭い
新幹線 = レールとレールの幅が広い

という認識だが

「新幹線と同じレール幅の在来線」も意外とあちこち存在する
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:35▼返信
迷列車シリーズ逝き確定
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:36▼返信
突っ込んで削っていけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:37▼返信
バカの思考体系って恐ろしい。
フランスの鉄道会社のミスがフランス人全体のミスに変換され、フランス人全体を見下す理由となる。
更に、自分が日本人であるというだけで優秀な人間であると錯覚し、ステレオタイプな日本人のポジティブなイメージに自分を当てはめる。
インターネットに暴言や雑言を書き込んでいるだけの自分に、「生真面目」「器用」「頭が良い」「穏やか」というようなイメージを当てはめ、自分の人生を正当化する。
嗚呼、哀れなバカ達に救済は無いのか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:37▼返信
>>80
もし日本が誤った寸法を記載してたら日本に賠償か返金要請が来るだろ
ホームやトンネル削ろうとか言ってる時点でフランス側の問題に決まってるだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:38▼返信
世界に恥を晒していくスタイルに草
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:39▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:39▼返信
ホーム削ったら以前の車両きたら落っこちるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:39▼返信
>>88
お前の思考の方がよっぽど恐ろしいわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:40▼返信
今の列車と新しい列車の中間のサイズを30段階ぐらい用意して
小さいやつから順番に走らせて少しづつ削っていけばどうにかなる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:40▼返信
どん!「ボンジュール!」(ひげ男爵のオチ)
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:41▼返信
週35時間労働が基本
有給休暇は年間5週間、権利ではなく義務。取らない従業員がいると労働省から厳しい勧告
夏休みは2週間休むのが当たり前。大統領なども2週間バカンスを楽しむ
有給休暇が取れなかった場合は有給休暇を買い上げる。ただし買い上げ時間にも限度あり

おまえらが崇拝する理想の労働環境の結果がこれだよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:42▼返信
測定せーやw
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:42▼返信
ニートって簡単に「クビにしろよw」とか言っちゃうよな
こええわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:43▼返信
大パニックにワロタ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:43▼返信
1人も気づかないままそこまで製造しちゃえるの凄いなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:43▼返信
>>94
よし、削りやすいように車両の側面はヤスリ型に改造しよう!
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:43▼返信
日本企業ならなんかアイデア出るかもよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:44▼返信
確信犯だろ。
鉄道車輌をスケープゴートにして
駅やトンネルのインフラ整備という
公共事業を捻出したんだよ。
大義名分が欲しかっただけさ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:45▼返信
つ 紙やすり
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:45▼返信
寸法測るなんて何か作るときの基本だろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:46▼返信
>>96
何か似たような連中が財政破綻寸前でしたね・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:46▼返信
>>84
STAP細胞に踊らされた国民なのにwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:46▼返信
車両改造するより施設工事した方が手っ取り早いな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:46▼返信


削るよりも、レールをズラしたほうがいいんじゃねえの


どうせ保線すんだろ
ならそのときに
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:47▼返信
>>107
自己紹介ワロタ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:47▼返信
ソニー製ならよくあること
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:48▼返信
試作車両の試運転はしなかったのか?
いきなり2000両も作ったの
呆れた話だなおい
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:48▼返信
イージーミス過ぎるだろww
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:48▼返信
ホームドアと旧車両用のせり出すホームがいるかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:48▼返信
古いニュースだなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
ガバガバじゃねぇか
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
試運転とかしないのかね
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
まあ確かにSTAPも「何故誰も気づかなかったのか」で言えば同じぐらいのレベルはあるなw
誰かがチェックしてるやろ、と全員が思い込んだらそれで簡単に通る話だ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
車両導入を検討するとき自国の駅もトンネルの幅も把握してないとか
どこの土人レベルだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
なんかほっこりした
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:49▼返信
ホーム削ったら削ったで人が落ちそうだよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:50▼返信
削った分、旧車両だとホームの乗り降りが大変危険になったんじゃあないのか。

メートル法ってフランスの制定だろ?退化してるぞ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:50▼返信
レールを多少ずらせばって話でもないのかね
トンネル通れないなら無理か
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:52▼返信
フランスは新車両設計した後、試作してテスト走行もせずに量産するのかよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:53▼返信
俺は「後戻りできない変更」が大嫌い

削ると後戻りできないだろ
レールをズラすだけならいくらでも元に戻せる

トンネルは、ルーフが当たるならレールの土台を下げるしかなく
それは時間がかかりすぎるのでどうしようもねえけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:53▼返信
輸出しよう
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:54▼返信
既存の車両より幅広くしようと思った時に、通過出来るか確認しないのかw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:54▼返信
旧車両には羽みたいに鉄板付け足すんじゃね それぐらいなら安く行ける
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:55▼返信
新車両作ったなら試運転ぐらいしとけよな
試運転無しでいきなり営業運転したのけ?
日本では信じられない話だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:56▼返信
「なんか前のより大きくねえか?」
「大丈夫だ、俺も嫁さんには前のダンナより大きいって言われたが、ちゃんと通った」
「ワッハハハ!」
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:57▼返信
まぬけってレベルじゃないな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:58▼返信
これがほんとのフレンチ・キッツwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:59▼返信
車両をマッドマックス仕様に増設してトンネルも駅もガリガリ削って走れ
先頭車両だけだから安くあがるやろ!
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 12:59▼返信
頭おかしい
これからご飯を作るにあたり、何人が食べるか考えもせず50人前作ったりするような奇行
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:00▼返信
>>130
ドーバー海峡並みにきついギャグだぜ!
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:00▼返信



何でもそうだが

見た目を先に考えるな


見た目重視のアップルもクソだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:01▼返信
>>129
試運転は、実際の営業区間で行わず専用の区間でやるからだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:02▼返信
日本も出入り口のない地下駐車場作って入り口作り直したってのがあるけどな
設計する前に解らないのかよと突っ込み入る案件だけど、
天下りでわざと金を使う為に作ったってのが真相でニュースになってた
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:04▼返信
へーそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:04▼返信
ま た や っ た の か
今度はトンネル通過不可とか何やってんだ・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:04▼返信
フリーザ様かと思った
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:05▼返信
>>138
比較にならんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:08▼返信
>>45
ここまでではなかったが、JR九州のななつ星in九州は車幅はちょっと広くて、一部の区画で線路わきの電柱にぶつかる可能性があったから、電柱を移動させる工事をしてるな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:10▼返信
>>127
一部の駅やトンネルとなってるから、サンプルとして使った場所がOKだったというオチだろう
こういうのって、完全に統一の企画で作られてるわけじゃないしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:13▼返信
デブは本当に迷惑だなw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:18▼返信
世界の高速鉄道は、日本の新幹線基準にした方がいい。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:19▼返信
あちゃ~、やっちゃったんだねぇ

新型車を下取りに出して新車?
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:19▼返信
駅削ったら他の車両はどうなるの?
駅削ったら駅自体の強度が変わったりしないの?
他の国に売ったほうがいいんじゃない?ドイツとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:20▼返信
企画した奴らの首切りしてそいつらの給料を当てがうしかないなそれでも大赤字確定日本の第三セクターなる路線維持してる奴らすら出来るのになぜ国家レベルでやらかす
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:23▼返信
日本の国立競技場やエンブレムも
こんな風に笑われてたのかな...?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:25▼返信
( ゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!!!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:27▼返信
さすがに計画に関わった人ら全員が気付かなかったのはありえないだろ。
注意した人はいたけどなんらかの理由で修正するのは不利益になるからそのまま
生産させたに違いない。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:27▼返信
マトリョーシカにすればいい

それかヒカリアン
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:28▼返信
おふらんす ダッサw   ざあます ダッサw

155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:29▼返信
どうせなんかの利権だろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:33▼返信
まあ最新のものを基準に古いもののスケールを合わせるのは逆に良いのかもしれない
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:36▼返信
どーせ駅もトンネルもその他設備も古くさくなってるんだろうから
この機会に全部更新すりゃイイじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:37▼返信
2000両もそれで作っちゃったってどんだけだよ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:38▼返信
間抜け過ぎw
技術者なのる資格無し
それともフランスには文系のパープーしかいないのか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:44▼返信
フランス人のジョークがここまで冴え渡ってるとは思わなかった
ウィットとかエスプリとはまた違う味わい
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:51▼返信
フランスやるじゃん!これが超一流のエスプリってやつですか
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:51▼返信
67億かけてホーム削るとかもうね
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:53▼返信
中国選んだインドネシアの未来の姿だね
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:53▼返信
これ「虚構新聞みたいな嘘ニュースかも?」ってソース調べたら
嘘ではなさそうだけど、2014年5月のニュースじゃねーか。
まぁテレビだからタイムラグあるのは分かるけど。
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:54▼返信
民間にしろよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:58▼返信
ここ最近フランスも国内でやらかし過ぎじゃないか?
フロランジュ法といい、これといい……
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 13:59▼返信
国がバカなの?www
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:00▼返信
ホーム新設した方が良かったんじゃね
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:02▼返信
クソワロタ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:05▼返信
新型ブウターン3
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:20▼返信
なんでこんなことに??
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:23▼返信
頭の中はお粗末くん。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:26▼返信
フランス人って中国人並みの馬鹿のw
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:30▼返信
近年稀にみるアホさでびっくりしたわw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:50▼返信
新型車なのにテスト走行とかもしなかったん?
それは余りにも杜撰すぎるだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 14:55▼返信
まさか本気で気付かなかったと思っているのか?
そうだとしたらそいつがバカだねただの
本職の奴らはそんな事はみーんな知っている
知っているけどあえてやったのよ
そこには大人の事情があるわけです
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:06▼返信
あほやw
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:14▼返信
情報社会でない昔なら欠陥車両は屁理屈つけて日本など新興国に売り飛ばせたけど今じゃ無理だろうな
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:21▼返信
荒井注のカラオケ屋の話を思い出した
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:28▼返信
まさにフランス。実用性よりデザイン重視を体で貼って体現するお国柄か
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:36▼返信
ゴキシナチ.ョン並みのずさんさwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:39▼返信
原発吹き飛ばしてフランスに泣きついた日本人に笑う資格は無い
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:41▼返信
てか前もなんかやらかしてなかったっけフランスの鉄道
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:52▼返信
役人はどこも糞だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 15:58▼返信
営業路線上では試作車両若しくは先行量産車両で試験走行していないのか・・・
これ国がインフラ工事の予算渋ったからわざとやったとしか思えないし、もしうっかりやらかしたとしたらとんでもない不祥事だわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:00▼返信
ちょっと前テレビでみたわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:01▼返信
中国レベルw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:02▼返信
クビとかそういうレベルの問題じゃないでしょ・・・
189.はちはちまきまき投稿日:2015年11月07日 16:08▼返信
流石は練り歯磨き
頭の中のデザインと実用が分断されている
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:27▼返信
一大事業になる予感
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:33▼返信
全車両一斉に交換しないと新旧混ぜられないよね?
新=以前の駅に入れない
旧=新しい駅のホームが遠くなり危険な状態
どうするんだろ?

トンネルは全ての路線から時刻を変更し、トンネル通過を一台づつにするしか当分無理だよね。

首飛ぶどころではないんだろうな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:36▼返信
ゆるくて良いな
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 16:58▼返信
こうなったらホームを削るしか有らへんな(´・ω・`)
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:13▼返信
車両 朝鮮で作ったんじゃなかったっけ????
だいぶ前のニュースで見たよ
朝鮮なんかに頼むからだよwwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:29▼返信
どんだけ無能なの?w それしか言えない
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:31▼返信
どっかに売却するしかないね
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 17:54▼返信
フランスの鉄道って上下分離方式で車両運行・管理を担当する仏国鉄(SNCF)、
線路・駅などの鉄道設備を保有する仏鉄道事業公社(RFF)に分かれてるんだな。
SNCFとRFFの連携が上手く行ってないのがこの騒ぎの原因だな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:07▼返信
土建と癒着してるんじゃな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:10▼返信
土建と癒着しているんじゃね?
金を流すためにわざとやったとしか……
誰も責任をとらないってことになれば、なおさらあやしい。
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:11▼返信
テスト走行とかしないのかよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
悪いな。このトンネルはデブは通れないんだ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:27▼返信
>>33
少なくとも駅やトンネルを通過出来ない
なんて初歩的なミス車両は無いけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 18:50▼返信
予算を取るため
わざとです
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:09▼返信
笑いごとじゃないとは思うけど、酷いなこれw
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:11▼返信
富岡八幡宮の神輿じゃないんだからw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:21▼返信
2000とかトンネルでなければ
日本の寝台クルーズのななつ星も同じことやってるけどな
車両擦ったから車両デザイン一部変更したり、鉄道施設の位置動かしたりとか
JR九州も試運転全線でやってようやくわかったレベルだけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:27▼返信
試験車両とか作ないんだなw
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:27▼返信
※202
ミスのレベルでは無いけど
金額レベルでは日本のほうが酷い赤字垂れ流し体質
日本で2兆程度のJR特損なら報道しない自由で税金からたっぷり出る
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:32▼返信
バカすぎて恐怖を感じる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:34▼返信
>>208
君のいう赤字っていうのは多分JR北海道・四国・九州の閑散路線や駅設置・整備費用の話でしょ。

まだこの三社は完全民営化できてないはずだからなぁ
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:34▼返信
>>208
赤字がいいわけじゃないがインフラが利益優先されても困るだろ
赤字路線全部廃線されても喜ばないし
お笑いみたいなこれと直接比較にはならんよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 19:50▼返信
EUはもはやシナ以下のゴミだな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:27▼返信
青ざめるとかいうレベルじゃないな、重要関係者何人も死ぬレベル
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
>>208
じゃあアンタは日本の鉄道乗るなよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:37▼返信
欧州の中国かな?
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 20:39▼返信
EUのメッキがぽろぽろ剥がれるな
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:07▼返信
国鉄はどこも腐るものなの?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:31▼返信
マンション偽装と比べたらまだ平和だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 21:39▼返信
あらっ!トンネルを通れないんだったら、コンクリート部分を削ればいいじゃない!
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:02▼返信
>>65
十分考えられるぞw
もしそうだとしたら完全に詰むなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:39▼返信
強制的に駅を改修するための策
通れないんなら仕方がないというすごい策士
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:42▼返信
フランス人に車両作るのは無理。100年前から
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:42▼返信
日本が悪い
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月07日 22:49▼返信
こんな短絡思考で、「原子力開発大国」だって?

オソロシイw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:13▼返信
日本の私鉄にも自社路線を走る事が出来ないアホ会社がある
豊橋鉄道 お前だよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 02:23▼返信
フランスはTGVとかsって鉄道大国だと思ってたんだけど違うんか・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 03:42▼返信
ラテン気質だな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 07:22▼返信
欧州は知的で先進的だと言いたがるあんた
欧米では〜とかいつもいってるあんた
持論にとって都合のいいところを都合よく抜きすぎなんだよ
フランスもドイツもイタリアもスペインもスイスもスウェーデンもダメなところはダメ
日本ばかりdisってんじゃねえよ?
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月08日 09:28▼返信
仕事は段取り八分。
230.投稿日:2015年11月09日 04:27▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月09日 14:27▼返信
なんで電車の開発要件にサイズ指定がないんだよ……
基礎の基礎と呼ぶのさえ恥ずかしいレベルじゃないか
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:23▼返信
梅毒のせい

直近のコメント数ランキング

traq