NEC、腕を仮想キーボード化するユーザインタフェースを開発
~ ウェアラブルグラスによるハンズフリー化で作業を効率化 ~
http://jpn.nec.com/press/201511/20151105_04.html
NECは、ウェアラブルグラス用の新しいユーザインタフェース(UI)として、作業者の腕を仮想キーボード化する「ARmKeypad(アームキーパッド)」を開発しました。
アームキーパッドは、ウェアラブルグラスとウェアラブルウォッチを連携させる新しい認識技術により、作業者の前腕への仮想キーボード表示と高速・高精度なタッチ入力を実現し、業務のハンズフリー化を実現します。これにより、設備保全・保守点検や検品、在庫管理といった業務の効率化を可能にします。
NECは「社会ソリューション事業」に注力しており、豊かな社会を支える情報通信基盤の提供を通じて、ワークスタイルの改善や生産性の向上に貢献します。
ハンズフリーによるデータ入力を可能としたアームキーパッド
アームキーパッドは、ウェアラブルグラスとウェアラブルウォッチを連携させる新しい認識技術により、前腕に仮想キーボードを表示し、あたかも、腕にキーボードや入力ボタンを装着している感覚で高速・高精度なタッチ入力が可能です。
アームキーパッドの特長は、次の通りです。
作業を中断しない
手元を見ることですぐに仮想キーボードが出現し、入力操作を開始できます。このため、ハードウェアコントローラのようにデバイスを取り出す、手に持つといった動作のために作業を中断することがありません。また、動作の誤検出防止機能により作業の中断を防ぎます。
操作性が良い
前腕上に大きなキーエリアを配置できるため入力がしやすく、仮想キーボードであるため利用シーンに合わせてキーレイアウトを自由に変更できます。また、認識精度が高くスムーズにキー操作が行なえるため音声入力が困難な騒音下での利用にも適しています。
操作が感覚的
腕へのタッチ(振動)によって入力を判別するため、接触・非接触をしっかりと区別して検出ができ、タッチをしたことを作業者自身が確実かつ触覚的に確認できます。ジェスチャ操作による入力に比べ、作業者がきちんと操作できたかを判断しやすくなります。
NECは今後、アームキーパッドを活用したAR(拡張現実)設備点検ソリューション、保守帳票管理ソリューションを開発し、製造以外にも警備、流通、医療など、ハンズフリーの作業が必要となる業種・業務の効率化に貢献します。
なお、NECはアームキーパッドを、NECグループが開催する「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」(会期:11/12(木)~13(金)、会場:東京国際フォーラム(東京都千代田区))にて、展示します。
「C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2015」について https://uf-iexpo.nec/
NECグループは、「2015中期経営計画」のもと、安全・安心・効率・公平という社会価値を提供する「社会ソリューション事業」をグローバルに推進しています。当社は、先進ICTや知見を融合し、人々がより明るく豊かに生きる、効率的で洗練された社会を実現していきます。
・/* うーんこの */ ⇒ 未来きた!
・映画とかで見たやつ!
・商品化はよ
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
何が見た目の未来感だよ
プレデター「せやな」
NECには頑張って欲しい
*キーが中央にある仕様やな
アームターミナルか。
俺もそれ連想したわ。
実際、商品化、もしくは使ってるやつって殆ど居ない、見かけないよな
アップル採用
[TPP21分野]報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化及び支出の増大・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
充電が面倒くさいからじゃないかな?一日で充電が切れて、しかも1年しかバッテリー持たないとか高くつくし(笑
普通にメガテンのアレ作れよ
アームターミナルは子供の頃憧れだったわw
作業中は腕なんか振動しっぱなしだし、投影と検知のオンオフを毎回切り替える必要があるなら
普通にポータブルの液晶デバイスの方が100倍便利だ
こんなのすぐ飽きられて廃れるだけ
実質任天堂のアイデアってことか
アレどーなった?いっちゃん最初話題なったけど、そのあとスッカリ聞かんが使ってるやつ今も居んのか?
悪魔召喚が捗る
ほんとそうね。
お前は本物のアホだな
俺はフリック入力出来ない人間だけども
ソッチのほうが楽だろ。
どういう状況を想定しているんだ
片手キーボードとか煩わしいだけやん
おかしくねえか??????
腕に見えてるなら、そのまま空間敵にホログラで見せれるだろ?????
例えばマウスパッド程度の薄い板を目の前においてやるとか
これ腕でやるなら、キーボ操作が片手しか使えねえだろ