「試される大地」続編低調 北海道PRフレーズの応募
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/politics/politics/1-0199190.html
記事によると
・北海道が公募している、北海道をPRする新しいキャッチフレーズについて9月中旬から11月6日までの応募作品数は約3500件と、「試される大地」を生んだ前回1998年の応募総数の15分の1にとどまっている
・前回は97年の拓銀破綻など暗い話題が多い北海道の印象を変える目的で実施。最優秀賞の賞金は100万円で関連経費は3億円。応募総数は約5万5千件に上った
・今回は「試される大地」を存続させる一方、知事が来年3月の北海道新幹線開業などを踏まえ「前向きなイメージに合うフレーズを」と発案した。賞金は10万円で、これまでの経費は前回の850分の1にあたる約35万円。
・道は「前回より予算は圧縮したが、他の自治体の同様の公募と比べ賞金額などは遜色ないと考えている」と話している
この話題に対する反応
・「試される大地」って行政のPR用フレーズだったのか.知らんかった.
アレを超えるのは容易ではないでしょー.
・そもそも試される大地も「は?」って感じだったからやめちゃえば
・なんか、ずいぶんケチったな。そういえばそんな募集していることも知らなかった
・別に新しいキャッチフレーズを作る必要など微塵もないんだがなあ
・ネタにされるくらいだからなw
賞金額はともかく、告知が少なきゃ当然応募も減りますわな
「試される大地」だけでいいような気もする


和遥キナ画集『初恋』 限定版
和遥キナ,E☆2編集部
廣済堂出版 2015-12-01
売り上げランキング : 12041
Amazonで詳しく見る
ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「オリジナルPC壁紙2種セット」(2016年2月25日注文分まで) 付
Nintendo 3DS
カプコン 2016-02-25
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
試される大地だけでいいだろ
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
新しいの募集なんてしなくていいよ
日ハムとコラボして、先住民を煽りまくれ
北教組
っていうか、無理に募集する意味も分からんしな。
自分たちで考えてやってけば良いじゃん。
こういうのって押し出したいイメージを出すもんじゃねえの。無理に公募にする意味が。
変わろう、なまら新しい自分に。
偽りの大地
北海道
松山禿げ
北海道
北海道
試される公募
北海道
米軍は北海道に、来させない!
北海道
北海道
北海道
北海道
試される大地ってネタで言われてるとずっと思ってたぞ
衝撃的
殴り殺せ食べ歩き
北海道
雪とか自然環境の印象が強いからスキーヤーとか食を前に持ってくと良いんじゃね、どこにでもある感じになりそうだが
何も無い感じをネット上で揶揄されたやつじゃなかったんかw
婆さんの干した沁みパンティ
北海道
住むにはきつい土地だから、忍耐力を試されるひでえ土地って意味にしか聞こえないし
みんなその意味でしか使ってなくないか
がーぉー北海道
「はんかくさい大地」(こういうときは現地方言を用いるのがセオリー)
もっと自分から前に行けよw
ネガティブすぎるw
かぼちゃを持って帰る大地
北海道
誠意って何か分からない大地
ナコルル リムルル
生誕の地 北海道
北海道
ネガティヴに、旅して
北海道
北海道
実際、8月にもなると寒くて海水浴や川遊びはできない
観光するならよそに行け
北海道
その言葉、FF10で初めて知った人は多い
ごぢぞうざまぁ
北海道
北海道はデッカイ道でいいじゃん
ドラクエ北海道
シャケ、羊、お共に連れて、ラベンダーハーヴ取りました
北海道
今日野球見に行った人達大丈夫だろうか・・・
死刑だ山口組吉本
北海道
↓日本
サイハテワンダーランド
うむ、北海道っぽくないな
北海道
オートもない世界に舞い降りたあいわんそー
(北海道には場外の券売場はあるがオートレース場はない)
冬山遭難時などに使う、アルミの断熱材
こんなもの1枚300円ほどだが、道民はなぜかケチる
北海道では雪で車が動かなくなり、そのまま凍死する痛ましい事故が多発しているが
これがあったらだいぶ助かっただろうと言われている
げき甘なキャッチーに変えたことで事故が増えるようにならなければいいが。特に冬。
ちな道民
これからの季節はマジで凍てつく
人になれるかどうか人間としての民度を試されてるんだから、試されし継続かもしくは小改良でええやん
どうせ税金ぶんどるためにやってるんだから
今回の経費は35万で済むのに
おかしいだろ
これでどう
ただ、住人を呼び込む効果は望めない気もするがw
でも一般的に住で求める「楽、便利、安心」の路線で宣伝すると嘘になるしな。
これがあまりにも秀逸すぎる。まんま北海道ってイメージだし、浸透してるし、そのままでいい
鳩 山 の 故 郷
おそらくこれ以上のものは無理
北 海 道
「うちのブログに宣伝依頼しないバカw」とでも言いたげだなクソアフィ野郎
これでいいよ
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
試される大地、を越えられる気がしないからだろ
北海道と沖縄
ヒュゥー、アッツ!アツウィー、アツーウィ!アツー、アツーェ!
すいませへぇぇ~ん!アッアッアッ、アツェ!アツェ!アッー、熱いっす!熱いっす!ーアッ!
熱いっす!熱いっす!アツェ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アツイ!アー・・・アツイ!
チャムチャムは?
知ってたら投稿したのに
もはや日本の土地ではないからwww
「いや、そういう意味ではない、挑戦の意味が込められている」ってもう馬鹿ってレベルじゃない
挑戦しなきゃならんって事は今現在悪い状態であるという事なのだから、「劣った大地、少しでもマシになるために必死に挑戦する」という意味に取れる
こんなネガティブなイメージを与えるコピーを、イメージアップキャンペーンに採用するという脳味噌が凄い
完全にボケた老人に支配される大地、北海道