厚切りジェイソン、年功序列制度にWhy「早く会社に入っただけで」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151108-00000096-spnannex-ent
記事によると
・お笑いタレントの厚切りジェイソンが、東京・SHIBUYA TSUTAYAで書籍「日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy」の発売記念イベントを行った
・具体的に疑問に思っていることを聞かれると「会社周りだと、上下関係。早く会社に入っただけで大したこともできず何の実績もない人に従わないといけないのはちょっとおかしいなと思います」と年功序列の風土にツッコミを入れた
・また、就職=ゴールといった風潮についても「高校時代は受験をものすごく頑張って、大学に入ったら“人生楽に行ける”みたいな達成感があるように感じますし、大手企業に入って一生安定することが目標みたいになっていて、それはどうなのかな」と苦言を呈した。
この話題に対する反応
・アメリカ人には日本の"古き悪しき常識"が理解できないようです。 日本人のぼくも、理解できません。
・年功序列をやめた日本がどうなった?年功序列じゃないアメリカが今どうなってる?
・アメリカの企業も同じですよ。日本がおかしいなんて言ってるだけでおかしいのでは。
・安定を取るか、チャレンジ精神を取るか…確かに悩みどころですね。
・年功序列はある程度は良いけど,これによって若くて優秀なエンジニアが安い給料ではやる気持たんよ.
・結果さえ出せば若かろうが出世出来る会社だけど、長く勤めている人が一番偉いという風潮はやっぱある。そこに反感を持つ人が生まれて、会社の成長が停滞する。
言いたいことはわかるけど、日本の風土だからなぁ
先輩は敬わないと・・・


ロックマン クラシックス コレクション (【数量限定特典】「テーマ」(2種)ダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】「オリジナルPC壁紙2種セット」(2016年2月25日注文分まで) 付
Nintendo 3DS
カプコン 2016-02-25
売り上げランキング : 106
Amazonで詳しく見る
「艦これ」運営鎮守府公式カレンダー2016 壁掛け B2
エンスカイ 2015-12-25
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
時間かければ偉いみたいのクソだと思うわ
ホリエモンの意見がクソだろ
日本の社会は合理性が無い
ベンチャーだけだよ通じるのは
でもゲームでもその考えはしっかり根付いてるな
時間かければ誰でもできる作業のレベル上げや素材集めした人間は偉くて
それを金でスキップできる要素にはものっすごい嫌悪感示すんだもの
実力はとっくに抜かれてるけど
こいつ嫌いです
なんて式はとっくになくなってるでしょ
それを実践したのがホリエモン。
食ったり食われたりが続いてるなら仕方無いだろう
たった1年2年上なだけでレギュラーでもないのに威張る先輩w
上は下を見下してるし下も上を見下してる
62%が貯金1000ドル(約12万円)以下のアメリカになw
無能を年功序列で役職に付けると会社経営破綻への道なんだよね
お前みたいな奴も嫌いだよ、日本から出ていけ
新人はより「実績」が無いだけなんだよなあ
あいつより上だって思ってるのは本人だけで
会社的には先輩の方が上なんでなにもおかしくは無い
ただしこれからはそんなことは無くなるからこの外人は安心して見てろ 無能は容赦なく切られる
役職は?年収いくらよ?
何様のつもりだよ白豚
というか実績どうこうを知らない奴が
「あいつは俺より下のはずなのに!」みたいな嫉妬してる場合が大半
アメリカ人って会社入ったら何も教わらずに何でもできちゃうもんなの?
先入った奴に色々聞くもんじゃないの?アメリカは全てそうなのかね
だとしたらすごいわ
あとこいつ日本嫌いなら一生来なければいいじゃん
無能しかいない日本でしか大きな声で威張れない無能オブ無能なのかね
芸能界はそうでもないだろうけど
少なくても年重ねる分だけ機能してるんだろうし
日本は劣化国
そうすれば会社が相応のポストを用意してくれる
アメリカは実力主義で結果さえ出せればいろんな企業を渡り歩いて一杯給料もらえる。だから社会全体で凄いものや結果を生み出せるイメージ。
それなりに実績のある人が上に行ってる気がするが
問題は皆わかってるので解決策やアドバイスをください
貴様のセリフは既に実績を作っていて自身の有用性を示した人間だけが言えるセリフだ。
芸人風情が言って良いセリフじゃねぇよ。
無能はクビにすべきだな。
しかしにいさんねえさんがおごってくれるだろ。
え?この人IT企業の役員ですけど
クソ勝ち組だな
「アメリカ人はクソ。外人はクソ」
って自己紹介してくれてるから助かるww
100%正論
傲慢なんだよお前ら
今の若者の将来への希望が無いってのも年功序列がなくなってきてるのが原因
年長で勤続年数が多ければより給料が高くなるのが保障されていれば将来は安泰なのにね
新人には何もない
ホワイ!ファッキン!!ホワイトスラッシュ!?
ジェイソンの芸人活動は復職で本職は結構な高給取りなんだよなぁ
日本人って人の話聞かないよね
新入社員の事言ってる訳じゃないぞ
お前の所属してる事務所なら結構いるだろ
こいつ実力でIT企業の役員に登り詰めたやつだぞ
むしろこいつが笑いについて語る方が勘違いだわ
好きでもない上司のホームパーティーに出席して
上司に媚びまくるアメリカ人の出席争いが何だって?w
日本はベビーブーム世代が強いだけ
彼らが80歳になれば高齢者が1番強い
君ニートのくせに偉そうやな
そのダメな上司を上手く利用すればいいんじゃない?
日本には処世術ってもんがあるからさ。
それができる人が上にいってるわけで。
そら国単位でナメられるわw
アメリカの出世争い
上司のホームパーティーに出席して上司のケツを舐める
それに、そんなに出来るやつなら、腐ったベテランを上手く使ってるよ。
仕事とか押し付けたり、責任の弾除けにしたり。
そういうの、本当にもうやめてほしい
疲れた
ブラック企業他日本の労働環境は良くなりそうだな
いくらブラック批判が高まってもそれにあぐらかいてる奴が上にいるかぎり変わらない
規律とは違う 実力で追い越せれば文句はない
今ちゃんとそれが機能しているかといったらしてないな。
俺は無能の側に居るけど年功にも頼れないので困ったちゃん。
実績、試験だけで抜擢すると貧富の差が開くばかり
平均的に所得が増えていたから人口も増えてたんちゃうか?
いい加減うざいな、アメリカ帰れよ
割と細かい雑務処理して嫌な事地味に引き受けてくれてたりするケースもあるから、
一概に言えないということも。そういうの地味すぎて表に出てこないんだよな。
いざ自分がその立場になって初めて、あの人こんなめんどくさいことやってたのって思うこともあるよ。
とにかく反論したくて人の話全く聞いてない的外れな事言い出す奴が
ご覧のとおりかなりの数居るっつーのがすでに日本の恥
評価主義というが誰が評価するんだって話だし
評価する人間の主観が入る余地がある
それで戦争にも負けたわけだしw
無能な老害は落としたほうがいい
こいつも能力認められたからIT企業の高給取りなんだろ
ここはアメリカじゃないんだわ。
年功序列も成績優先もどちらかに偏り過ぎると軋轢が生まれる
会社として一番効率能率生産性が高い状態を見極めないと
お互いが尊重し合うのが良いと思う
タレントはともかく、厚切りジェイソンはIT企業の役員だからな
9年目と10年目が居たなら多少成績が悪くても10年目の方から昇進させるのが日本企業の大多数
普通に働いてればそうとしか受け取れない話
お前ら、すごく恥ずかしいぞ
だって世の中の人間の九割は追い落とされる側だぞ?
wikipediaで調べてみ
この人スーパーエリートだから
芸人がそう言う畑違いの話で注目得るのって、何か卑怯じゃない?
芸人やめて、経営者として語ったらどうなん?
お前らが最も嫌う世の中の出来上がりなんだけどいいのかね。
機関銃に人海戦術で突撃する国の人に言われるとなかなか感慨深いものがあるな。
・・・たぶん100%スベるネタだけどね
それは日本じゃないんだよ
なにぶん真面目で勤勉、というだけでほとんどの国で仕事を奪ってしまうだろう
島国に閉じこもっている現状に感謝して欲しいくらいだ
言ってて悲しくならない?w
自分のフィールドを用いて芸をするのが芸人だろ
卑怯?いやいやそれが武器なのに何的外れなことを言ってるのよ
芸人として言うからこうやって記事にされてんでしょ
どこに勤めてるのか知らんけど大多数ではないと思うぞ?
敬語なんてものがあるし
そこらの紛争レベルの死者数だし、俺の友達も25歳より前だけでも知ってるだけで三人は死んでる。
日本人は他人に責任を押し付けるより自分に押し付けるからね。
技術職って経験がほとんどだから、年取った方が有能なことが多い
若い方が考え方が柔軟ってのは、ものを知らないからってだけ
嫌なら国に帰れとしか
英語にも目上に使うものや子供向きのがあるんだぞww
先とか後とか関係なくね
原因は悪趣味な漫画やアニメなのは分かりきってんだから、さっさと規制入れて原因を潰してから残ったカスを殺処分すれば、それだけで日本のGDPは飛躍的に跳ね上がり、文化的にも世界に恥じぬものとなり得る。そこをまずつっこめよ白ンボさんよ。
間違ってるなら正すべきだろ
歳なんて誰でもとれるんだよ、年長者が勝ってることなんてあるのか疑問に思うべき
いままでそれでうまくいってたんだからさ…
これで世界経済2位まで上り詰めたんだぞ
ソニーのなんたらとか
内弁慶の日本人は
ただ外人が言っているってだけ、発言内容等が過去芸人のギャグ言葉だとしたらコイツはただの朴李芸人だよな
逆に何の実績も根拠もないのに「このジジイより自分の方が仕事できる」と決めつけているだけだろう?
アメリカみたいな戦争家には理解できないだろう
有能な人は年功序列の出世より速く出世出来るようにして、年功序列は位は上がるが出世スピードを遅くすれば良い。
これで無能な上司も減るだろうし、無能な上司を見返す事も出来る。
無能な上司は自分より無能な部下に命令出来て満足。
あーでも自分より有能な若い人に命令されてむかつくか・・・。
無駄に年令重ねた無能って害悪だわw
そっちの方こそおかしいだろ
うちの会社とか何の仕事も出来ない奴がのさばってて色々ヤバい
しょーもないフリップ芸と、こんな煽りだけで
一年後テレビに写ってるとは思えないわ
それどころか名前さえ忘れ去られてるよ
ド直球で痛いとこを突かれ、何も言い返せないから芸人風情が偉そうに!と意味の無い反論をするも
芸人はただの副業、実力でIT企業の役員になって高給貰ってることが発覚 嫉妬は加速する
やはり経験があるから
実務経験があるものなら新入社員でもそれなりの態度で平気だよ
もちろん雇われてる社員は言えないし、風習だからと目を閉じて従う
この違いだよ
記事見てみろ
そんな偉そうな感じで言ってないからさ
はちまが勝手にキツい口調にしてタイトルつけてるだけ
ここは、あなたが育った国とは違うからねー考え方や文化が
おかしいと思って発言するのはもちろん良い事だけども
なんでも同じ考え方で最適化されれば良いのかって言ったら
それはどうなんだろ思うしね
がんばろうぜみんな
はい、思考停止キターww
無能が年功序列で上司になって稼げない非効率なビジネスモデルを精神論でゴリ押しするからブラック企業になるんやでww
少しは頭つかえよ日本猿w
東芝とかいい例だ
フォルクスワーゲンもおかしいから日本だけでなくドイツも変なんだろうけど
経験の浅い眠り新人か経験を重ねたベテランか。
こういうときに区別は年功序列になるだろ。
そして会社としてはコマを二種類用意出来る。
同じレベルでなくても、安い新人は価格で勝負しやすいから。
これ、技術職としてはよくあること。
大学で学んだこと生かす分野に進む人間なんて極少数
勉強したいからじゃなく大学新卒のチケット欲しいがために進学してる人が日本は多い
何が言いたいかというと大学新卒採用なくせ
どうして?なんで?が可愛いのは幼稚園児までだ
アメリカじゃ、エリート社員以外は価値がないみたいになるし
おまえら
今のような無能が上でのさばってる状態を解消しない限りありえない
だがネトウヨは正論でも日本に文句を付けられることに我慢ならないから受け入れられず
全員がそうだといつまでたっても強い日本は作れないというジレンマ
そんなんだから一生下っ端でこき使われるんだ
文化なんで時代に合わなければ衰退していくものだろ?守っていくべきものでもない
それと人生の先輩である年長者に対する年上を敬う心を無くす事は
別の話だと思う
真面目で勤勉だったのは戦後の僅かな期間だけだけどな
今はアグレッシブさも兼ね備えた中国人が全世界色んな企業に食い込んでるが
英語も日本語も出来るからてんでゲーム業界にも多いんだよな中国人
officeの本に書いてあること全て習得してればめっちゃ頼られるしな
鏡に牙剥いて誰を否定してるんだお前はw
昔は年長者は敬うべき人達だという考えが元にあった
似てるようで全然違う
いまは単に年長者が強制してるだけ
入ってしまえばよい日本と、卒業しないと駄目な 外国との違い。
学校名と学校関係者が必要で、本人二の次だから、日本は。
お前らがいくら反論してもノイズにもなってねえだろうよ
その先輩に従う期間をそつなく済ませて、さっさと上に上がればいい
それ以前の段階で能書きだけ垂れてるから、不快に思われるんだろ
アメリカ人と日本人のメンタリティの違いだけ、って感じがするけどな
それで移民
敬われるような行動して始めて成り立つものだよな
今は我が物顔で下は俺たちを敬って当たり前、常識?何それ?な態度と行動の老害が増えたから異を唱えられてんのにな
どっかの環境テロリストと同類
だから役員だっつのコイツ
日本人はこの手の話題になると急に真面目に話しを返してくるのさ
そこに「笑い」消え去り重苦しい「議論」の場と化す
別に特別有能じゃなくても普通に仕事回してくれるレベルなら問題ないけどな
そうじゃない老害はやべーよな
違うなら査定者が見えてないだけ
見えてれば先輩より普通に昇進してるだろ大概の企業は
誰をリーダーに据えるかは会社の判断で、そこで年齢という要素が重要視されるのが日本だと言っている
立場を傘に着てなければ何の問題もない
結果を出さなきゃならない人間だけで構成してたらそんな会社即行つぶれるわ
そもそも明確な結果を出せないけど重要な部署なんていくらでもあるんだし
何故かと言えば、先輩後輩という考え方が儒教の教えそのままだから。
日本人はよく無神論者と考えられるし、そう自覚してる人も多いけど、実際には非効率的で理にかなわない儒教の教えを実践している人が大多数なんだよね。
嫌韓ブームもある事だし、これを嫌儒教ブームにして、日本から非効率的な儒教の思想を追い出す契機にすべきだと思う。
学校、部活、会社...
あらゆる所で歳だけとった無能が蔓延れる時代に終止符を打つ時じゃなかろうか。
自分のステータスが高いと周りはザコしかいないし上司もザコ
でも上の人間がいるからいつまでも昇進できない
そういう人間の下にいるのは屈辱的じゃないか?
手柄は全部上司のものになる
実力のある人間のチャンスが無さすぎるって言いたいんじゃない?
そういやどっちも、ホワイトピッグだな
もううまくいかなくなるってのは確定してんだよ。
年功序列って人口増が前提のシステムなんだから。
老害とか言ってるけどお前も結果出せてねえのに何言ってんだと
新卒でこの考えだったらただの痛い人だが
こういう上司嫌だなやあ
ただ偉そうなだけでリターンなさそうな典型
上下関係って言葉を履き違えてる中学生みたいな奴
どんなチャンスがあろうと
それを芸人にいえっていう奴はなんなの
よほどの不祥事を起こさないかぎり解雇できないからな
余裕が無い会社に勤めてれば実力主義に近いものになってるだろうけどそれが幸せなのかどうかは知らん
なんの実績もない新人よりなんの実績はなくても経験のある先輩の方が偉いのは当然
だから歳や順番を理由にして下の奴らを都合良く使うわけ
中国や韓国なんかの方が日本以上にあるんじゃないの?
日本叩き芸になっちゃったなぁ
日本人と結婚してまで日本に住んでるのに
なんでそんな日本が嫌いなの
やっぱアメリカって先進国だは?銃抜かせば
精神的にどうでもいい概念に縛られすぎ
宗教レベル
じゃないよなぁといつも思う
もう自分で会社作れよそうすればお前がナンバーワンだ!
本当に能力が高ければ上に何が居ようと出世できる。
昇進できないのは上に無能な奴が居るからだとか言って、自分の問題点を考えて改善できないやつは単に自己評価が高いだけの大したことない奴でしかない。
そうだよな、合理的に考えたら生活保護を受けなければならないほど自活能力がない在日外国人はさっさと追い出すもんな。
こういうの日本人は好きだよねぇ・・
単なる批判なんか何の得にもならんだろ
それなら、年功序列を撤廃して実力主義に移行した場合
日本にとってどういうメリットとデメリットが生まれるか
という目線語るべきじゃねーの
総合評価として好きだからこそ微妙に存在する不満足な点が気になるもんだろう
神ゲーだけどUIだけ残念ってレビューにアンチ認定してもしゃあない
部下のステータスは上司のステータス
いくら部下ネズミのように働いてもそれは自分の手柄ではなくなる
パイは限られてるのに本当にそんな都合のいいものだと思ってる奴はさすがにいないと思うけど
使えないゴミも最低限保護しますって優しいシステムだよ
最低賃金もか生活保護みたいなもんだ
TV局がそういうの求めてるから
乗っかってるだけでしょ
思うのは未だにこういう外人さんの日本批判は視聴率が稼げるんだなぁ・・
ってことだわ、やれやれ
もう日本、韓国、北にしか残っていないし、日本と韓国の儒教に対する認識はかなり近しい。
韓国人が日本に移民し易いと言うのも、単に儒教の思想が残っている事にある。
他所で変な老害がのさばってて大変なんだよね
仕事回すのに邪魔なんだよな
「自分はただ長く生きてるだけ。こんな風に人様に讃えてもらうような事はしてない。」
ってやつ
その経験とやらがらクソの役にも立ってないから実績が無いんだろ。
ここで偉そうに上司批判しながら賛同してる奴の中で、本当に立場逆転できるほどの『実力のある』人間ってのは何割ほどなんだろうな…
上に行くほど椅子の数は決まってる
わざわざ自分の椅子を立ってまで部下に席を譲る甘い上司がいるものか
自分の立場が脅かされるだけだろ
良いように若い労働力を長期間安く買い叩いてるだけ
年功序列に組み込まれてる人間のほうが大多数だよなぁ
その原資は若い奴を薄給でこき使うことで出てたんだけど
若い奴が減って保護対象が増えると破綻するんだよね。
日本よりは実力でひっくり返しやすいけど
それと人種差別のひどさは間違いなくアメリカのが上
ミネソタで6年働いてた俺が言うんだから間違いない
ジェイソンさんが言ってるのは、同じ職責での先輩後輩の話かな?
それならまあ、その通りですな。
おまえって本当にアホだな
実績ないやつが上にいくのはおかしいって言ってるだけ
歳が上だから、勤続年数が上だからという理由で搾取され、同じ立場や階級にも関わらずフラットな関係を築けない事は問題じゃないのかい?
君が儒教の神を信奉しているのなら文句は無いだろうが、俺は生憎違うもんで、とても理不尽だと感じているんだ。
そして明日からハローワーク行ってこいゴミ屑が。
無能だけ見て勘違いして「俺有能やのに不遇や」て嘆いてる否定派が一番恩恵に預かってるっちゅうのにはよ気付け
それこそ実績なしのアホ女がたまたまウケたたまごっちの実績だけで社長にしろってレベル
そんな会社こっちからお断りだよ
儒教は年上ならどんなゴミでも無条件に偉い
日本の場合は先輩なら年下でも従うだから全然違うのよね
何故なら先輩は新人の自分よりも仕事を知っていて教えて貰う立場であるから
育てて貰った恩により敬う訳
行為があって望む物がある、先輩との繋がりも考えて他の先輩も敬う形になってる
職人気質の古来の兄弟子の風習が変化したものなので
儒教とはそもそもが違う
内容的にそっちだね。上司にってのじゃなくて平同列の話っぽい
おまえが無能な事だけはわかった
「勤続年数が長い」ことを価値と認めないってのが理解できんのよ
日本にかかわらず年長者は普通敬うもんじゃないの?
ジェイソンに同調するのは自分の実力不足を理不尽にすり替えてるだけに見える
研修すぎたら実力主義にすべき
就職活動に関してもその通りだけど、実力に見合った報酬出さないのが原因だしな
年功序列ってのはそのために必要な方式だったのであって、個人でなんでもかんでも出来るエリートだと言うなら、反対してもいいんじゃないですかね。
日本人の能力的に個人で優れていても他の国から見れば大したことないと思いますけどね
能力のある人間ならさっさと無能な先輩なんか追い抜いて昇進するだろうし問題ないと思うが。
(それでも年長者への最低限の敬意は残るがそれはいずれ自分も受ける恩恵なわけで)
でもこんな社会になったら新人に誰もいろいろ教えなくなるよね それを防ぐには教育者に対するインセンティブが必要 結果出せない年長者でも何人も新人を有能に育てたなら会社にとっては必要な人材だよね
年長者だろうが雑魚は雑魚
勤続年数が長いこと≠能力の高さ
試さざるを得なかったり色々あると思うけど
スーパーエリートで何の制約も無いこの人が芸人になって
やってることが日本叩きなんだからなぁ
金持ってることには素直に嫉妬するけど、その芸に関しちゃ
思い切り嘲笑させてもらうわ
ガキは脊髄反射で外人に喧嘩売るけど自分の首絞めてアホだね
家族・一族経営の経営陣や起業時からいる社員が上司なら無条件で従わないとダメだろう。
年功序列でも昔みたいなエスカレーター式の起業はごくわずかだろう。
今じゃリストラしたい所ばかりなんだし実績のない人は自然と切られていくよ。
その実力主義を評価するのが年長者
具体的には専務とか
でも日本で「俺より働きが悪いくせに!」なんて上司に言ったら
職 失っちゃうわ
>何の実績もない人に従わないといけないのはちょっとおかしいなと思います」と
>年功序列の風土にツッコミを入れた
ほんまこれ
研修時に教えてもらったり職場で世話になってる人ならわかるが
ただ会社にずっと居座ってるだけの老害のオッサンが超偉そうにしてるとか、日本ぐらいだし
「使えないクズ・仕事できないクズほど会社にしがみつく」ってのは定説
勤続年数長けりゃバカでもチョ.ンでもある程度は仕事覚えて当たり前なのに、
勘違いして偉そうにしてるクズが多すぎ
文句だけたれてないで行動しない。
多くの人間が、先輩≒歳上という認識である以上、儒教的と言わざる得ない。
そもそも、江戸時代に儒教的な思想が日本の中枢に完全に入り込むまでは、日本人は一々年齢や勤務年数を考慮する事は無かった。
そして、共通語として山手言葉が普及し始めた明治以降、山手言葉とともに儒教的思想が日本の隅々にまで行き渡った。
日本人が完全に教化されたのは、恐らくTV放送網が構築され終わった80年代初頭ごろだろう。
学歴もミシガン州立大学とイリノイ大の院で平凡レベルだし、
職歴も輝かしいものでもないでしょう。
収入もアメリカにあるマンションの家賃収入込みだし。
独り善がりな仕事をして周りの足を引っ張る
ほんとだよ
何で たかが1年2年の違いで敬わないといけねぇんだよ!
他所で老害がえばってて仕事の邪魔なんだよね
しっかり蹴落として欲しいわ
こいつはうるさいだけ
ケツ拭けないくせに正論垂れるなバカ
そういう気概のないおっちゃんは窓際でひっそりしてるよ。
今の若い子は野心や出世欲ないから言いなりだわな。
「目上を敬う」事と「偉そうな無能上司」を混ぜちゃダメだよな
アメリカは学歴社会といっても「上にいく条件として学歴は必須」ってだけで出世できるかは
実力次第だぞ。
例えばハーバード院卒の実績がカリフォルニア州立大卒より下回ったら後者に
出世のオファーが出る。ただし、出世する条件として「◯年以内に院の学位を取得してくること」
みたいな条件が課される。
ようはアメリカで学歴がモノを言うのは入社時だけで社内では実力社会ってことだ。
漢字ネタだけじゃ後が続かないから
トーク力、磨いた方がいいよ 。
批判する奴は、あたかも年(勤続年数)のみで給料が決まってておかしいみたいな批判をするけど、まあ印象操作でもしたい人なんだろうね。
能力主義の行き着く先は今のアメリカだからな
マックの日本法人を見たら分かるだろ?
業績右肩上がりの社長(年功序列時代)より、2年連続売り上げ前月割れの社長(能力主義時代)の方が何倍も給料高いんだから。
聞こえはいいけど結局、能力主義(非正規や平社員の能力を評価するとは言っていない)だからな
程度の低い会社しか見たことないんだろw
組織には20-80の法則というものがある。20%の人数で売り上げの80%を稼ぐというやつ
成果主義を徹底すると、全体の20%くらいの人たちだけが高給取りで、その他はすずめの涙になる
言うまでもないが世の中の80%の人は、能力の高い20%が全体を支える年功序列システムを支持するのが合理的だよ
ただし、経営者の多くは人件費を削減できるから成果主義には賛成だろうな
業績が良いときに、会社に沢山貢献した人にだけ高めの給料払えば良いし、
業績が落ち込めば、お前らの働きが悪いといって給料カットできるからな
感情論に突っ走れば、仕事のできない年配者が威張るのが気に入らないから年功序列は嫌だとなるけど
合理的に考えたら、80%の人は凡庸な能力しか持っていないんだから、年功序列システムを支持すべきだ
パックンはハーバード卒といっても宗教学だけどな。
難関でもない専攻でトップ校に入っても評価されないよ、アメリカは。
しかも白人で採点が緩かった時代だしな。
断片的にでも儒教的思想や教えなんか知ってる?つまりそういう事だよ
儒教的な形に本格的に似かよる事になったのは現在の学校教育、いや戦前の軍事教育によるものが大きい
入った年毎に分け下級生に雑用をやらせた事
そこから下級生つまり年下は雑用をやるもの
先輩は敬うもの言う事を聞くものになった
それまでは剣術の道場などでは年下でも先に入ったものは兄弟子年上でも兄弟子に代わり雑用をやった
年上なら無条件に偉い儒教とは成り立ちから違う
それを裏付ける形で現在の会社でも年下の上司や先輩を敬う形な訳だ
毎年全員の給料をあげなきゃいけないから経営が安定していなきゃ年功序列も難しいかもな
一回Twitterが評価されて調子に乗った感じか?
若くて優秀なエンジニアとか、他の職業でもいいけどその優秀さをまず見せてもらわないと
結構、自分は仕事ができる・できていると思い込んでる人も多いんだよ。
でも実際は今いる人と大して変わらないと・・・優秀って事は突出してないと駄目なんだよ。
今いる人が足元にも及ばないほどの凄い結果を出して人間性や協調性が良ければ優秀と言ってもいいだろうね。
どうせ評価されないから実力を出さないならそりゃあ、仕事ができると思ってるのは
お前(の脳内)だけだよとしか言ってあげられない。大人しく序列が上がるの待っとけとしか。
ちっとも活躍してない先輩でさえ兄さんとたてててるのにな…
っぽいよね
これがないと社員を使い潰すブラックになる
それにアグラかいてるおっさんはダメだけどな
論理的に考えればおかしいって気付くはずだが、自分が無能であるという現実から
目をそらして万能感を維持するには、上を無能とするしかない。惨めだw
敬ってるフリをするのはタダだし、相手によって筋の通し方を考えれれば無能な上司もある程度は言うこと聞いてくれる。
んで自分が上に回った時はこの人間関係はすごく役に立つ。
最初から人を子馬鹿にしているタイプも一応言うことを聞くし、仕事を重ねていけばある程度の信頼関係も尊敬も出てくる。
勿論弊害も多いけど、完璧なやり方なんてどこにもない。
大半の人間は有能でも無能でもない平凡さんなんよ。
中小企業なんて若くてもポンポン出生して20代で課長、逆に40代で主任や平だって珍しくない
更に少しでも気をぬけば少し前まで世話をしていた後輩に追い越されていって自分はリストラだからね
自分の知名度上げさせるっていう戦法だよ
無視しよ無視。
こいつの故郷でつまらんギャグしかできない日本の芸人が「お前らの国っておかしいよな」って言われたらどう思うか想像できないんだろうか
芸人としてのコイツは無能もいいとこのゴリ推し枠だが
テラスカイの広告塔としてもそろそろ無能の域が見えてきたんじゃなかろうか
家族に影響出るから やめとけ!
この時点でこんなヘイト集めたら反感持ってるやつに揚げ足取られるチャンスがひとつでもできたらひとたまりないよ
跡形もなく吹き飛ぶわ
そういう意味でも頭よくない
コイツの言うケースなんて今の日本じゃ珍しい部類だろ
大きな実績がなくとも20年30年勤務して積み重ねた貢献は
新人に軽々越えられるもんじゃないけどな
その新人が入社数年で何十億もの契約取ってきたり
すごい発明でもして結果出したなら兎も角
芸人としてはともかくIT会社の役員として自社の広告塔も担ってる立場なのに薄っぺらい炎上商法だものな
テラスカイの事まで考えればかなりアホな選択してると言わざるをえないわ
厚切りが芸人以前に搾取する側の白人ホワイトカラーなの理解できてなさそう
コイツが目指してる社会って無能やミスした奴は問答無用で首切られる
経営者万歳な超使い捨て社会だぞ
無邪気に日本を啓蒙してくれてると思ってるガキどもが怖いわ
勤務期間、役職、年齢
色々なものを考慮して使い分ける必要が出てくる
上下関係も含めてややこしい事ではある
ああなっちまったらお終いなんだなっていう手本を率先してやってくれてるって意味で
敬う事にしてる
ああなっちまったらそのうち肩たたきされて、他じゃ雇ってもらえないから
職にあぶれるんだろうな
上の人間が見の保身の為に下の人間になかなか仕事教えなくなるし
職場はギスギスするんだよ
その割に、Intelligence足りてないみたいだが
年功序列の昇給制に文句言ってた奴が結局成績出せないで
かえって給料下がっててワロタ
今後は変わるんじゃない!?!?
1,2割の有能が会社を引っ張っていく時代は
終わったんだよ・・・
長年続けることは会社にとって大きな利益であり実績なんだけどな
現時点の能力が新入社員の方が高かったとしても
勤続年数による積み重ねた実績は長年勤めた方が上だよ
ゴーレム(新人だがスライムナイトの方が弱いのに待遇が良いと不満がある)
年取ってくると格差がでるぞ
同期入社でも30代になって管理職になれる人もいるし
40代でも主任止まりとか
根が陣地取りで布教先を増やしたら昇進(実力・正義)って考え方が基本にあるから
神道や仏教徒ってそう考えないのよ
誰も日本に居てくれなんて頼んでないんだから
徹底的に馬鹿にして舐めきった態度
をする奴が上にもいるし
割に合わない仕事ばっかりさせて
辞めさせるのが問題になってんじゃん
そう言うクズを矯正出来るなら
年功序列もあっても構わない
もう帰れよ
気持ち悪いことこの上無い
合理的に物を考えれず周りの反応と感情論、自身の保守のみを考えて意味のわからない発言をする輩が多いこと
ジェイソンは日本の欧米化を推し進める工作員か何かか?
非難→先輩社員
はっきりわかんだね
会社に入っただけで満足するようなのは会社は養いたくないってよ
大学出た時点でプロフェッショナルになってるなら満足なんだろうけど日本の大学は
最後に学生生活を満喫するだけの遊び場になってる
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他タイトルは死亡
日本WiiU・海外3DS・海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 幼児とライト層だけで、それもスマホに移行していってる。
人気タイトルも、露骨な分割商法・有料DLC商法でファンが激減。
しかも、ニコニコでの大規模なステマがバレて、ネットで炎上。
そして、アカウントを本体に紐付けにして、全くアカウント管理できてない状態。
今後は、DeNAと資本提携し 自社タイトルをスマホへ配信。ソシャゲに注力し、事実上 CSから撤退。
おっさんおばさんがネットで恥さらしてる事だわ
この外人は文句言ってるけど完全結果主義にしたときの
メリットばっかりに目が行ってデメリットをみていないきがする
何も教えてもらわないで、
先頭に立って仕事出来るんか?
新人なんて現場にしてみりゃ
足手まといのお荷物なんだよ。
確かに実力主義だと足の引っ張り合いや個人利益の追求で全体の利益が下がることもあるからな
馬鹿なんだろうなこの加齢臭
実績無くても、色んな場面を見てきた長老的な人達の力のほうが、「実」を感じる力だと思うな。
お局様とか大嫌いだったけど、色々経験してる点はすごいと思ってた。
マニュアルや想像力・行動力だけより、めったにない不測の事態には生き字引が会社の役に立ってると思う。
他人の足を引っ張ったらペナルティー食らうから問題ない。
繰り返すようならすぐに解雇される。
既存の仕組みと外部との関係と働いている奴らの言うことを聞かない馬鹿が多いから。
で、だいたい何もできずに時間と金だけ浪費して結局去っていく。
味の理由とかコストとか様々な問題あるのに調理コストだけ見て
老舗の料理屋に調理機械入れろとかいうアホが非常に多い。
そういうやつは大抵、人の話を聞かない。
こいつが目指してる社会ってアメリカの優良企業はだいたいそんな感じだぞ。
年だろうが若かろうが出来る人は尊敬する
出来ない人は・・・・・まぁ適当に相手する
今時そんな人は生き残れないよw
お前より頭がよくて権力がある日本人が同じ事を考えてないとでも思ってんの?
アスペなのかな?
利益だせてないなら応急措置としてコストを真っ先に見直すのは当然。
その後にメニューを見直す。
逆に中途で入った5歳以上若い奴に抜かれてもいるけど
厚切りて何の厚切りやねん
例えば警察や官僚だったら階級が実績皆無のキャリアの若造>実績皆無の高卒のベテランにあっという間になるよ?
今の日本が生まれた
日本が豊かでみんなが幸せだった時代、思い出してみよう
年功序列、家族経営・・・アメリカ人のwhyで溢れてたと思う
それがいけないことですかと
今は皆が個人の為に働いてるから実力主義でないと会社が潰れるんだよ
たったソレダケの事
今働いてる奴に「俺が頑張って会社をデカくしてやる」って奴おるか?
おらんやろ、昔は皆そうだった
税金泥棒もそうでしょ。年『だけ』上だからって周りは全員自分のために『動かす』『物』として見てますし
ある程度年になって仕事始めたのが20代で仕事始めた人の後輩になって、入ったときは「一生懸命がんばりま~す」とか言ってたくせに、その20代の先輩から注意されたときは「私のほうが人生の先輩なんだから優しくしてよ」っていうのがあったようです(さんま御殿の一言体験談)。そのうえその仕事は人の命に関わる看護師だったようですけど
吹き出物集団には「勝手にやっといてくださ~い」とか「いたしません」と言えばいいでしょ。税金泥棒は完璧に潰す
ああいう、年功序列が東芝や旭化成建材のような不正を生むのだ!
ウヨサヨと一緒
正論ナンだよなあ
アメリカはケチをつけてきた。「日本がアンフェアな産業構造だからだ!」と
その結果、終身雇用がなくなり、実力主義成果主義となり・・・
一見合理的に見える。だがそれは「企業にとっての」合理化に過ぎない。
日本には本来、ダメな奴でも「しょうがないなあ家族だから」と面倒見てやる度量があった。
自然な人間の集団なんて大部分が無能で有能なのは一握りしかいない
そうじゃなきゃ上がひしめき合っちゃってバランス取れないからそれでいいのに
無能な人間みんなのクビを切ったり非正規化したりして誰もが不安定になっちゃった。
だから大部分の日本人はもう結婚したり子供を持ったり家を買うといった当たり前の人生設計すら
できなくなった。サブプライムローンがなきゃ家を買えない人が大勢いるアメリカのように。
日本は世界的におかしいよ、だからこんなネタで笑ってっていう人みたいだけど、それはテメエがアメリカ人だから。
それだけ。どうせこいつもモルモン教徒なんかなんだろ、パックンマックンのように。とっとと稼いで早くアメリカに帰りやがれ。
有望な新人とか即潰される
一理あると思うけどね
それぞれメリットデメリットがある事を忘れてるんじゃないかね
単純作業は良いけど
複雑な仕事は覚えるのに時間がかかるから
すぐに辞めるアメリカ人に仕事を教える
意味の無さがある
精一杯教える気力が失せるわ
日本だとマジでこれ
陰湿な国民性だと認めざる得ない
「えっと、センパイはどのような実績をお持ちですか?従う根拠を示してくださいよ(笑)」
仕事回る?これで?
年功序列は寧ろ新しい。明治の官僚制度が元になってる
モラルハザードを抑えるためということになってるが、上が甘い汁を吸い続けようとしたのが始まりだろう
それが日本企業にも伝染したと
家族経営?度量のある日本企業?笑わせんな金があったからそう言えたんだ
本来日本は自己責任が基本
年功序列みたいな糞制度他の国ではありえん
アメリカ人は「会社で働いて給料をもらおう」という考えではなく、「会社でスキルを磨いて独立しよう」って考えで働くから
根本的に日本人と仕事に対しての認識が違う
あいつらが会社で働くのは会社の金で資格や能力を磨くだけで、取れるだけ取ったらスパっと退職して独立する
仕事なんぞ最初から覚える気無いよ、人間というよりイナゴに近い
いくら何の役にも立たないゴミでも上司は上司だからな
先輩を敬う文化は欧米にも普通にあるんだけどね。日本が多少過剰なだけで。それを、先輩の言うことを聞きたくないだけの反抗期の理由にしている人が多いことが、現状が解決されない一番の理由だと思う。
「○○は××だ!」みたいに、本来それぞれ多様性がある集団に対して
一纏めにして語ってしまってる事によるムリが出てるな。
血液型性格判断とも似てるかな。
まあ本人も百も承知で「芸」としてやってるんだろうから、そんなマジメに取る事でもないか。
一度なにかの拍子にウケちゃったら、同じ芸を延々求められるのはこの業界の常だし。
利益を出せていない、という前提がおかしい。
そして今のマックみたいになるんだよ。
ただ無数の年輩者が何の実績もないのに「俺は偉い、さあ敬え。じゃないとクビにすんぞ」と脅しのような態度をしてくるうえに、それを誠と信じてしまった若い世代が能力があるにも関わらず、上司のご機嫌取りにばかり勤しむようになった。だから今の世の中が生まれた
偉そうに圧迫してきたらさあ大変
というか
そんな会社ないだろ
実績ある若手は日本でも上に行くよ?
高卒四年目の社員の方が仕事は遙かにできるし
立場が上なのは当たり前
それを追い抜けるかは本人次第
そうでもない
何の実績もない年配者は危険を知っており大きなミスを出さない方法を知っているが、何の実績もない新人は大きな危険に気付きさえもしない。
居ない方が仕事捗るとかやべえ
ちなみに坂上忍は
10年以上、その会社に貢献してる人なら
どんな仕事の嫌味でも新人に言う権利はある、って言ってたな
新人はその先輩が嫌ならその会社をやめろと
日本に残ってるのはアホと卑怯者だけ
俺が経験した中では逆だな。
俺が阻止しようと散々警告したのに聞く耳持たずに新システムの導入を決行。
そしたら俺の言った通りの問題が起きた。その後は自分は悪くないかのように指示も
出さずに別の作業をして知らんぷり。
年配者は権力を持ったら盲目になりがちだから実績という”保証”がないと必ず暴走する。
反論出来ない会社も問題だけどな
身の保身ばかり考えてるYESマンだけが年功序列で上にいるんでしょ
なんか必死過ぎてワロタ
底辺の工場で働いてそうだなw
けど、高卒って話をしてると高卒だなぁと実感するは。
話し方、考え方、発想、性格など高校の時の同級生みたいだなーとよく実感する。
ようはいくつになっても幼稚さが残ってる。
やっぱり進学はするべきだよ。
不動産の投資会社だ。お前みたいな奴が来れる所じゃねぇ。
ふーん、そうw
必死過ぎて面白かっただけだから気にすんなw
あの世界は芸歴は絶対的上下関係らしいから
いや、気にしてるとかじゃなくてマジで。
海外大卒じゃないと入れないから。
護身の為の銃社会なのに、その銃で大量虐殺起きてたら意味ないだろ~!
日本批判というかアメリカ人からしたら年功序列はとうの昔に廃止に
なった古臭いシステムなんだけどな。新卒制度も。
「いつまで古いシステム使ってるの?」ってニュアンスの方が正しい。
空爆でテロリストではなく、民間人殺すとかおかしいだろ~!
名前だけの
若い人間でも能力次第で、という建前で
定期昇給させない便利な仕組みとして経営者が一斉に導入したからな
まぁ日本は日本、アメリカはアメリカってことだ
アメリカに習えば、上手くいくってわけでもないしな
今時完全年功序列の会社なんてないだろ。
出来ないやつなんて簡単に抜ける
ねーよバカ
全員が年取って役員におさまる分けない。はじかれてるのもわからないのは会社のことをわかってないだけ。
死んで欲しい
アホが調子にほどほどに頼む
パックンのほうが好きだわ
口だけでかいのが大半なんだよな、出来る奴は対応してくるし
だったら共感出来たけどな
そもそも日本の現状の問題の大半は欧米の手法をマネた部分から発生してるんだよバーカ!
後から来て会社の事知らずに正論だけ並べてでかい顔する後輩程やっかいなものはない。
こいつが言ってるのは、新人じゃなくて、中途で他の企業で実績積んでキャリアアップのために入社したやつのことだろうね
それでも、正論並べて効率だけ重視すれば良いアメリカとは違うわな
アメリカみたいにそれ以外生き残れないのもどうなの?
コミュ力高く、人に好かれやすい人が上がるから不満も出にくい
日本と違うのは常識にとらわれない優秀な企業が多いだけ
自分は他の連中より上なんだというなんの根拠もない万能感w
やがて自分の能力なんて他人とたいして変わらんのだと思い知らされる手痛い失敗をして万能感が打ち砕かれた頃に新人が入ってきて
ああ、やっぱり年功序列は優れた制度なんだと思い直すw
先に入ってて仕事が出来るなら何にも寄らず敬えよ。
あと、新人過ぎて何も出来ないと思われてる奴より仕事が出来ない奴らも敬え。
仕事が出来るようになってから言うんだな。
メリットとデメリットがよく分かるよ。
これは江戸時代には言葉としてはあったものの一般的な価値観ではなかった。
明治以降軍隊内で赴任日が一日でも早いほうが上位になるという慣習が民間にまで下りてきたのが
始まり。そしてその価値観に染まったものたちが好んだシステムが年功序列。
メリットとしては組織がまとまり一定の秩序がうまれ、技術継承がし易いこと。
デメリットは理不尽な虐めに繋がりやすい、組織の階級とは関係のない上下関係ができることで
現場の身勝手な判断を生みやすい。組織内での活発な議論や情報の共有を妨げやすい。
前例踏襲主義になりがちで、先輩のやってきたことを否定しにくい。
ガム噛みながらダラダラ仕事するの見て尊敬出来ないってのはわかる
日本人は真面目に仕事するからスキルを持った先輩は尊敬に値する
日本は共同で作業することが多いから実際は「何の実績も無い」ってことはほとんどないけどな。
あと、実績云々より新人のころに世話になった先輩や上司は頭上がらないかな。
「上司は部下が報告、連絡、相談のしやすい環境を作らなければならない」という言葉は
日本型組織の弱点を理解してたから主張されたものなんだが知ってのとおり本来の趣旨は
忘れられ、部下にホウレンソウを強制する言葉になってしまった
彼が指摘している事の本質は、儒教に端を発する年齢的な上下関係の問題。
日本と韓国にしか残っていない野蛮な悪習をこのまま続けて行くのか、それとも髷を落とした時のように変えて行くのか。
文化を肯定するか否定するかと言う話。
人と人との助け合いで仕事してるのが日本人なんでアメリカ様はアメリカ様で勝手にやってろ
厚切りジェイソンはお笑い界では上に立てないよね
世界二位の経済大国にまでなった実績は、そんな簡単に否定できるものじゃないよ。
でも、日本で芸人でやっていってるわけで
その芸人業界こそ、先輩後輩について厳しいよね
そいつらはどうにかしたいけども、
それでもアメリカ様の方がいいなんて思わないわ
いや、だからそれが下らないっていってんだろ笑
ホント黄色猿は母国語苦手だね
偉そうにこんなこと言ってるけどさ、じゃあ日本の社会は戦後から最近まで成長が殆ど停滞してたんですかね
実績なんて関係なく、成功した失敗したに限らず、人生の先輩には一定の敬意を払うべきだと思うね
逆に問うけど
20歳の若者が40歳や50歳の人達を馬鹿にして蹴り飛ばす社会が正常だって言いたいのか?
面白い後輩にドンドン抜かれていくんだろうな
勘違いしてるみたいだけど年功序列ってのは別に日本の伝統じゃない。その創業数百年を超える企業群が
年功序列のおかげで続いてるとは言い切れないだろう。
横から悪いが、それも異常だけど、
今の社会だって、大して仕事の出来ない老害が
威張り散らして新入社員を苦しめてるのは少なくないよ
これだって現状、異常と言えるんじゃない?
厚切りジェイソンの言うことを全肯定するつもりもないけど、
何かしらメスを入れたほうがいいのも事実だと思う
まぁ、日本でもちゃんとできれば、年下だろうが先に出世できるとこはできるけど
同僚で足の引っ張り合いや実績の奪い合いを続けた某社みたいになる
というか多くの企業がいったんそうなって今揺れ戻しが起きてるんだが芸人風情が何言ってんだ
別のものだけど、どこの国でもある程度歳のはなれた年長者を敬う程度の価値観はある。日本(と韓国)の場合は
たった一学年でも上なら絶対的な上下関係を強制されるということ。むろんその組織にもよるけどね。
下級生は上級生にジュースを自腹で差し入れしなければならないなんて野球部が以前
問題になったりね。
こいつも面白くねぇし評価されないよ
漢字ネタ以外ないし、バージョン変えても内容被ってんもん
その再雇用の人昔凄い実績あげてただけにアホは年功序列が必要だと思うわ
その時代は年齢や先輩後輩より身分や家格のほうが重要だった。
国民全体に広まったのは明治以降からだな。特に軍隊で。これが浸透しきった昭和に何か起こったか
見れば儒教が組織に何を及ぼすか理解しやすい。
精神論、現場の暴走、私的制裁の横行、組織の硬直化、有能な人材が出世できず無能がはびこる。
アメリカは逆にルーズベルトが年功序列を廃し実力主義を取り入れた。
日露戦争の頃までの日本は戊辰の戦の経験者がそのままいたからな。明治維新は若者と下層武士の起こした
革命だった。
ジェイソンは良い加減、「Why! Why!」とかバカみたいに叫んでないでググる癖をつけろやカスが。
それが出来ないのは子供だし、後輩の多少の無礼を笑えないのも子供。
そして日本の中小企業もそういう社風を目指してる。
だから日本はいつまで経っても先進国の中でも取り残されたまま。
ましてや国によって文化もライフスタイルも違うので全部アメリカ式にしたほうがいいっていうのはアメリカ人の悪い癖です
本来の意味合いとしては、その人が敬われるだけの事を過去にしてきていて、現在も弛まずそうしているからこそ通用するもの。
そして新しく入ってきた人間にとっては過去の実績なんか殆ど分からないんだから、今の背中を見せて後輩を率いるのが先輩の正しいあり方。
過去に胡座をかいて動きの鈍った人間に敬意を向ける必要はない。
そんなクソにいちいち構うなよw放っておけw
実績を出さないから、順序で扱われる。
だから先輩が失敗しても誰も指摘せず放置するか、その先輩に気づかれないようにフォローすることになる。
フォローしたことに気付かれたら「生意気」だということになるから。
たとえ先輩が何かの覚え間違いや勘違いをしていてもそれを教えたら失礼になるので
一切口答えせず従う。結果損害を出しても仕方がないということになってる。
日本の大学なんてただの宗教ごっこだろ
潰れる前にさっさと辞めた方が身のためだよw
1日でもプロダクション所属日が長けりゃ
アニさん、アネさんって呼ばにゃならん。
何もできなくても部下に尊敬されて指示に素直に従ってくれて
陰口も叩かれていないんだろうね。
芸人の場合昔の徒弟制度の名残もあるからね。ただ、落語の弟子じゃあるまいし、現在のお笑い専門学校卒で
プロダクションに所属する、流行り廃りのあるテレビ芸人にそれが必要なのかというと疑問も出てくる
出来るよな?無能じゃないんだろ?
同一ルールの下、世界規模での競争が当たり前の社会になってくると、また違うんだろうけどさ。
社会の安定のためには、愚物でも上にいられる体制が必要だったわけだ。
実力主義に移行しても人手不足はかわらない
今でも議員や管理職におかしいのが居るのはそう言う事さ
改革したいなら言葉にする前に上を目指せ。改革する気がないなら口を開くな
普通の会社は実績をあげるだけじゃなく、先輩や上司の口添えも昇進の重要な要素になる。
無能な先輩や老人にとっては下手に出来が良すぎる部下を口添えすると、そのまま抜かれたり、自分の制御に置けない(手駒に出来ない)事で自身の昇進を阻む障害になったりするから、能力の無かったり器量の小さい人間が上にいると出来のいいやつは却って昇進が遅れる事もある。
上につくのが嫌なら自分でなんとかすれば?
入社した瞬間から人間関係を完全に構築して、業務も即戦力として働いてください
それが出来れば何の問題もありません。
>愚物でも上にいられる体制が必要だったわけだ
いやいや、ただの馬鹿じゃ上には行けませんよ
業務実績が内容でも上にいるってことはコネづくりが上手いってことよ
案外その人が居るだけで話が盛り上がって受注できたりする可能性もあるし、取引や業務提携は人間同士がやるから
一概に馬鹿にできんよ
テンキューそーマッチ!!!
3年ぐらいで仕事覚えた人が新しいやり方取り入れてすぐに追い抜くんじゃない
でそれを潰そうとする無駄な行為が行われて何も発展しない
年寄りを敬わない社会はもっとおかしい
年寄りは敬う、全ては孔子の策略
実績主義の行きついた先が
数%の金持ちが牛耳る歪んだ社会
ホントに実績がどうこうなら、リーマンショックなんぞありえないし
日本のマクドナルドのあの社長、さっさとヒラにしろって話?
本当コレ
年功序列をやめた日本企業が発展すると思ってる人は夢見すぎ
実力主義になると日本の場合は落ちる会社の割合の方が多い
理由は、いたって単純どうあっても長年会社で働いた人の方が会社のこと(流れ、仕組み)をよく分かってるから
今までは、先輩が指導し次の世代に仕事のやり方を引き継がせていくのが日本のやり方だったのに
実力主義になった瞬間、上の人たちは下の人に仕事を教えなくなる(抜かれたくないから)
結果会社として次世代への引継ぎ上手くが出来ず、若者が使えないままの状態で年齢を重ねていく
最後には戦力のオッサンたちが会社をやまえる年齢になっていき
いよいよポンコツだけの烏合の衆になると・・・ちなみにコレ一昔までなら様々な企業が経験してることだから
くたびれた老害が牛耳ってる方が会社として管理が楽だから。
さらりと嘘はさむなよw
報酬アップする実力や実績があると確信があるなら契約社員で実績作ってバンバン転職しなきゃいけない(フリーランスみたいな感じだね)
キミがどうかは知らないが、全ての新人に人を見る目があると思う?
大体は口が上手い先輩を尊敬できる相手だと思っちゃうよ。
そもそも、仕事の経験の浅い人間が上司の有能無能を安易に判別できると思うのが間違い。
独立してその先輩をアゴで使える地位にのし上がれってことだろ。
そもそもそういう自意識過剰な奴は人の下で働けないんだから、さっさと独立しろよ。
それで成功する奴は流石だし、失敗する奴はその先輩以下の自信過剰さんってことだろ。
経営者から見れば対した成果も上げないくせに威張ってる奴とかはイライラするんだろ
大学生もお前ら何のために大学行ってるの?って思うんだろ。なにしろ学歴ばっかり立派な素人が会社に入ってくるんだからな。
かといって実務面について質問しても「わからない」じゃ駄目だが
技術面だと若い人よりそこそこ経験がある人のほうが圧倒的に凄いんだよなぁ…むしろ若い人は色々と度外視する傾向にあるから手綱が絶対必要。唯の鎖じゃダメだけど
仮にも教えてもらう立場なんだから
日本だけ特別みたいに言うのやめろよ
まずは自分の国なんとかしてこい。
改善方法も上げないで問題点指摘とか馬鹿でも出来るんだよ。
日本では受け入れられないよ
ただ敬う精神は必要だろう。
これに関しては全ての会社にあてはまらんよな
まじで言ってるの?この人IT企業の役員やぞ
子供に銃持たすのが普通なそちらも理解出来ません~
日本人にはこれが収まりが良いんだよ。良い悪いじゃない。
そもそも出世来無い奴は出世しないでずっと平だろ。なんだよ、「たいした実績もない」って決めつけは?
役職につけばその責任まっとうしようとして頑張るもんなんだよ。
お前が批判した制度で日本はここまで発展してんのにそれは無視か?
相変わらずアメリカ人は自分の考えが絶対正しい、お前らも変えろって押し付けてくるなあ
だから世界中で嫌われるんだよ。アメリカに文化はないというけど、こういう押し付け文化ってのがあるじゃん
日本はそういうところだ。
その矮小な人間の性が実力主義制度だと顕著に表れたのがここ10年の日本の現実だったのにね
ええ加減アメリカ人と実力主義マンセ-してる日本人は実力主義が一般的な日本人とすこぶる相性が悪いって現実を認識して欲しいわ
自分の国に帰れよ
そんな少数の為に制度変えた方がみんな不幸になる。
日本が変だと言うアホの出身国の技術力を見てみろ。
日本の倍の人口持っているのにアホばかりで国力が停滞しちゃってんじゃないのよ。
キレ芸はあんまり流行らないと思うよ
外タレなら馬鹿みたいに日本に媚た方が儲かるぞ
いい加減に鬱陶しいわこの外人
そんなに気に食わないなら日本から出てけよカス
年功序列なんて太古の昔からあるわけだし、んな事言われてもすぐに変えられるわけねーだろ
やっぱり怒るんじゃないの。
あらゆる時代の
あらゆる新人が同じことを考えただろうね
でも、日本の歴史がうまいことその考えを退ける
ただ人間同士気楽に付き合いたいだけなんだけど
そんな時代まだまだ日本には来なそう
ちゃんとできる奴は普通に追い抜いて行ってるよ。馬鹿だな。
敬うって楽だもんな
ランクが複数あればそれだけ層が厚くなっていいんじゃないの
働いた事ないからよく知らないけど
あと新卒入社1年目と勤続2年目以上だと同じヒラでも間違いなく会社の歯車としての性能に差があるから仕方ないと思うぞ?1年勤めれば埋まる程度の差だが
いや、それは結果論だよ
数ヶ月で技術身に着けるのはその人のセンスだし
長い下積みはその間に掛かる金は?ってなるし
アメリカじゃ先輩も後輩も社長も顧客すらファーストネームで呼び合う
日「先輩、ここについて教えていただきたいのですが」
米「ヘイ、ジョン(先輩の名前)。これ教えてよ」
これくらい違うので普段上下を意識しない
ってのと同価値なんだよね
転職のイメージがすこぶる悪くて、終身雇用が当たり前だった時代の救済処置でもあったんだろ。
お笑い芸人の世界なんて今でもそうだよ。
年齢じゃなくて芸歴だけど。
お笑いの世界では何をもって才能あるといえるのかって定義がないから、余計にこういう芸歴で先輩後輩を基準にしなきゃいけない。
年功序列なんて日本人に染み付いてて世界的には
異質で非効率的なものだと気づかせてくれる大切な意見
何か時代がズレてるように思えるけど
政界は上の方は腐った爺ばかりだけど。
完全に悪風習
心配しなくても、年上や先輩を敬ってくれる可愛い若者なんて、今の日本におらんて。
実績がないっていうけど、じゃあなんも実績がないけどその人の部下はみんな優秀な成績を収めてるなら実績がないけど人を育てるのが優秀な人かも知らないけどな
まあそういう人は少数だろうけど
常識人ぶって書き込みしてるニート共だな
働いてる人間は会社から帰ってメシ食って風呂入るともうこんな時間なんだよ!
これでも残業なしで定時で帰ってるってのに…
これからたった1時間の平日ゲームタイムが始まるんだぜ
全部そうだと勘違いしてんじゃねえのこいつ
これ程上下の格差をハッキリさせるのは日本や韓国くらい。
先人ってだけで対等に口聞くのも許されない。
歳食ってるって理由だけで上になるので無能がのさばる。
学校では先輩が絶対上で、未熟な馬鹿に力持たせた結果いじめに味占める。
そしてこの年代カーストを幼少期に植え込まれ、裏でゆとりVS老害みたいな不毛な遺恨も生まれる。
公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
何がおかしい?頭良くないとお笑いでブレイク出来ないんだが。
②先に働いてきた分、顔が利いたりする事もあるから。
③年齢や勤続年数よりも実績を評価したとしても、取引先等では難色を示される事があるから。
④数字が出ないところで活躍している、縁の下の力持ちだから。
本業と家賃収入だけで食っていけるだろうから趣味だろ、芸人は。
実際には顔を見るだけでみんないやがる寄生虫なんだけどね。
ノンワーキングリッチの人たちって
同じ会社の真面目に働いてる人たちが養ってるようなもんなんですけどね。
途中に会社というクッションが入ってるから分かってない人もいるんだろうけど。
西洋が米国だけだと思ってんの?
この白人。アメリカに帰れ。
外人は殆どがクソばかり。
つうよりキャリアとして尊敬できる先輩は尊敬するみたいよ。
俳優なんかでは若い役者が中堅役者の話を心酔しているように聞いていたりするし。
ジェイソンが言いたいのは無能で面倒見が悪くて性格がクソでまったく尊敬も出来ない人間をただ先に入ったってだけで従属するのはナンセンスってことよ。
部活でもレギュラーでも無く、体育祭ではビリの先輩とか言うこと聞きたい?オレは聞かなかったし、シカトしたよ。
それと同じでいいんじゃない。
実力主義は 本当 のことなのかな?
この白人も大概だが我々日本人は
もっとアホだね。
実力主義は必ず権威的になり碌なことにはならないのにw
まぁ、仕事とやってその気になって
義務を果たしてるつもりのお前のことだよ、僕ちん。w
嫌ならさっさと転職すればいいだけの話
そういう奴らがどうなったか?わかりきったことだけどなw
私と同じ意見の人もいるようですけど
国力???wwwwwww
日本に国力なんてものあったっけ??
英語も喋らない頭がガラパゴスと化してるガキに言っておこうか?
戦後、アメリカなどから入ってきたものが日本で発達し
その発達した技術はほとんど外国に行ってるわけだ。
理不尽な上司会社によって押さえつけられ、やめていった連中がみんな外国に行き日本の技術力がすべて海外に漏れてさらに発展してる。しかも日本の技術なのに外国で生まれたように思われてるわけだ。
その技術を失った老舗会社は技術者がいないため、特許として持ってたとしてもなにもできない。宝の持ち腐れとなっているな。
これが今の現状だろう。技術力をもってもいまの50代は団塊の一つしたの「一番使えない世代」だし入ってくるのは「ゆとり世代」だしなww
不満持ったってしょうがねえだろ。
日本に来て文句言うなら自国へ帰れば良いじゃん?
住みにくい日本で文句言って働くなら、住みやすい自国でストレス溜めず働けば良いじゃん
そういう国なんだよ……
何で文句言ってまで日本にいるのかが分からない……自国に帰れない理由でもあるの?
今の日本は実力に基づかない上に権威的って事だろ。ダメじゃん。
向こうの企業の役員として日本に来てるんだけど勝ててないのこれ?
在籍してる時間が長いかどうかと貢献してる時間が長いかどうかは別問題ですよ。
勤続年数しか自慢できない口だけの60世代が全部逝かない限りはよくならないよ
体育系じゃない奴はオススメできない業界かな
厚切りのベーコンでもケツの穴に入れとけ。
彼は正しいよ。なんの実績のない、ただの古株(老害)が態度だけデカい寄生虫であると自覚しろよ。
年功序列がなくなったら真っ先に困る側だろお前は