『聖剣伝説3』自主制作フルCGムービーが凄い!原作の名場面を再現、愛にあふれた2分半の大作
http://www.inside-games.jp/article/2015/11/09/92844.html
記事によると
・自主制作による『聖剣伝説3』のCGムービーが投稿され話題となっている
・元CGプロダクションに勤務していたというM-RS氏がほぼ個人で制作したもので、制作期間はおよそ2年半だという
・主人公たちの頭身は原作ゲームや手描きアニメよりも高くなり、公式制作によるムービーと勘違いしてしまうほどの完成度となっている
【本編】聖剣伝説3 非公式CGムービー
https://www.youtube.com/watch?v=6LC1KodXDZU
この話題に対する反応
・これはすごい、感動してちょっと涙出た
・これが個人製作とか愛が深すぎる…
・ああああ美獣の妖しい美しさが…泣いた
・日本人なのか。これは頑張ったなぁ~!
・やばすぎて鳥肌たった これが本気の愛…
・すごいけど、コレジャナイ感。
元ネタの動画
2年半もかけて作るって凄いなぁ
はやく聖剣伝説4出してやれよ!!


TVアニメ「境界の彼方」Blu-ray BOX(初回限定生産)
種田梨沙,KENN,茅原実里,鈴木達央,山岡ゆり,石立太一
ポニーキャニオン 2016-02-17
売り上げランキング : 142
Amazonで詳しく見る
キューポッシュ 艦隊これくしょん -艦これ- 響 ノンスケール PVC製 塗装済み可動フィギュア
壽屋 2015-12-31
売り上げランキング : 1114
Amazonで詳しく見る
UI重すぎてやる気もおきない
レッツゴー陰陽師の新作けと思ったわ
だが、そうじゃないという感想しか無い。
凄いわ。
ってことを再確認
10年前のセンスだねー
所詮個人レベル
後、やっぱ曲最高だ
個人的に左右対称ぴったりだから人形みたいで気持ち悪い
技術の凄さは認めるけどリアル感あって可愛いモデリングも可能だろうに
アニメだってモーションキャプチャ使えるし、手打ちでアニメ作るにしても専用のアニメーターがいる
モデルもモデル製作が得意なモデラーがいて、テスクチャ作る人がいて、エフェクト作る人がいて、動画の編集も各々専用のプロがいる
3はやっぱ一番好きだから早くVITAリメイク頼むっす
この人CG屋のおっさんだから
多分、馬乗りシリーズ...
うん、あれと同じ人らしいぜ...
勝手にゲーム作っちゃう馬鹿とかはファンとは言わない
マジで昔のリメイクもいいし新作も愛情持ってすげーの作ってくれよスクエニ…
まあプロでもこれ以下の人ばかりだろうしなあ
聖剣伝説やったことないのかよ
この頃のわくわく感や熱さをスクエアは失くしてしまったな
今はどうでもいいオサレ感を出すのに必死で・・・
出来ればムービーじゃなくてゲーム画面っぽく作って欲しかったな。
今の技術でリメイクしたらこうなる、的な感じで
2年も良くモチベーション保てたな
触手に捕まるリースは(´・ω・`)b
あとケツ、ケッツ
金でも腕でも
個人と企業じゃ全く違うってのは当たり前だけど
今のゲームに慣れきってる状態で観ても素人の作品だなという感想しか出てこないだろ
やっぱスクエニに頑張ってもらわなきゃ
新作出すんでしょ?期待するか
屋上
でもカニはずるいwwww
何でも難癖つけんじゃねぇよ何にも成したことない屑が
最初の木々のとことかすごいやん
聖剣2のラスボス戦のメロディが使われてるのって何か意味があるの?
ちゃんとプレイしたら分かる事なのかも知れんけど、
遙か昔に一度クリアしただけなんでストーリーはまるで理解してない
いかに自然な動きが大事かって
FF15にしかり、MGSにしかり。違和感のない動きがあってこその没入感というかな
でも艶いから許す
まじで6人PTのこれがやりたい
俺はもっとすごいの作れるけどw
全員イケメンで美女なのになんで?
トゥーン調のほうが良かったんじゃ無いか?
あえて公式っぽくないタッチにしたって説明文は読めないんだよな・・・w
一聖剣ファンとして感謝
しかし、みんなこんな痴女みたいな格好だっけ
でも個人的にはやっぱ聖剣はある程度デフォルメされたキャラが好きかな?スクエニも負けてないで作ってね
草に草生やすな
モデル1つ動かしたことない奴が文句付けてるのは滑稽だね
走り方でふいたw
「で?それがなに?」って言われたってダメージ無いわ
でもこのリースだったらあんなに薄い本は出なかったな
弱小メーカーより良いCG作ってる
意味不明の擁護はなんなの
FF9的な頭身でスキルカウンターとか無しでリメイクして欲しいわ
原作愛が無ければできんわ
素直に拍手したい
公式っぽい・公式っぽくないって誰が言ったんだよ。
2年半かけたならもっと3年かけてもっと仕上げれば良かったのに。
人に見せたくて急いじゃったんだろうけど。
何か既視感を覚えるなと思ったら
これだwwwwwwwwwwwww
走り方は原作再現だろ
モーションが致命的にひどいw
プロはプロなんだなと思った
原作の前のめり、いやん走りまで再現していて笑った。懐かしいわ
モデリングは作者の作風
動きは元ネタ踏襲
過去にこれじゃないミクとかジョーバに乗った●●シリーズとか作った人
作者のHPはインザイズソウル
今のスクエニが作ると当然これ以上に美しいムービーが出来るが資金は倍どころじゃないだろうな
なんでみんな蟹股なの
リース大根足すぎる
アンジェラだけクオリティ高い
そういう絵に見覚えはあるからそれの再現やろな
ガキの頃ずーっと気になってたわ
デュランケヴィンホークアイとかいう今考えると謎なパーティーで三周クリアした覚えが有るから女の子使いたいわ
特にモーションは
個人で作るにはこれが限界か
すげー感動した
リメイクでも移植でもいいから3プレイしたいよ
ネトゲの聖剣ちらっと触ったけどコレジャナイ感ばりばりですぐやめちゃったな
スクエニは法的処置を取るべき
やっぱプロが作るものとは雲泥の差、アマチュアっぽい出来だった
キャラの顔と動きがキモい…
モーションレンダリングできない中小企業レベル以上では・・・
おそらく過去に経験のあるプロが個人的に作ったのかと思う
やったことない子供が多いな
けど女キャラがちょっとセクシャルすぎませんかね。。
もうちょい幼くすると最高だったんだが
この人プロなんですけど
これで飯食ってるわけじゃないならプロではないだろ
金を貰ってCGを作る人間と趣味で作る人間とじゃ差が出て当たり前
そこも含めてこれはアマチュアだと上の奴は言ってるのでは
男3人はクリアしやすい
アンジェラいれるといくつかの理由から一気に難易度跳ね上がる
フルメタルハガーの再現度すごいがシャルロットはもっとロリ可愛いと思うんだ・・・
アクションゲーだしマルチ主人公マルチエンディングのオープンワールドでリメイクとかないかなー
PTの行動はFF15のAI流用するような形でさ
スクエニさん頼みます
じゃあ尚更現スクエニ凄いねって話になるな
学生の卒業制作って感じだった。
PS1とPS2の中間辺りみたいな感じの古臭いCGだけど上手いわ
え?そうだったのか
作り直せ
案の定文句ばかり
個人的にはキャラより建物や背景の方に聖剣3として違和感を感じたな。
在りだとは思うけど、望んでる聖剣3リメイクはキングダムハーツとかそっち寄りだな。
当時個人としてはずば抜けたクオリティだった
ちなみに元プロだな
欲を言えばリアルな方のブレイブリーデフォルトぐらいのタッチが望ましかった…。
イラストそのままCGモデリングしようとは思わんのか。
元イラストを手がけた結城信輝のデフォルメでない画風をいまどきのCGにしたら
こうなりそうだなっていう見本のような感じで割りと好きだよ
シーンが全て、イラストの構図をしっかり再現してるしカメラワークもいい
ガッカリなのはリースのイラスト再現シーンで、トボトボ歩く感じが全く無いこと
この人は前者なんだろう
原作再現だって既プレイならすぐわかるだろ
マジで未プレイのガキばっかなのか?
すごいよ、個人でこれ作ったなら本当にすごい・・・
でもなんか、やっぱ素人のそれだなってのが節々に感じられて・・・
逆にいえば、ムービーゲーだの何だの揶揄されてもやっぱプロはプロの仕事してるんだな
個人だろ?
十分過ぎる
普通に見入ってたわ
趣味で作った個人製作なんだから一々突っ込むなよ
特に画面中央にとらえ過ぎなのと、引きの絵で頭頂部を切るのはまずい
どうしても外人の個人製作の作品と比べちゃうから仕方がないよ。
現役の本職だがこれが元プロの作品だとは到底思えない。
職としてやってたのが相当前なら話は別だけどさ。
今の基準だと平凡な学生が時間かけて作りましたってのが最初に見た印象。
うんこしか作る能がない文字通りの糞wwwwww
痴呆なのか?
00年前後の話だぞ
しかも別に動画やってた人じゃないから
しかしここまで騒がれちゃうと、Hいの作りづらくなるな
つーかケヴィンホークアイデュランなんで女になってるんだよ…
まぁでも個人でようやるなー
こういう動画のが作られるのって
それだけ公式がファンの期待に応えてない証拠なんだよな
何でそんなにキレてんの?wまさかねぇw
金貰って会社の設備で作ったわけじゃ無いんだろ?
すげーとしか言いようが無い
やはり輝いていたと思わせられる
ART中かな?wwwwwwwwwww
こんな過去の
単純ゴミJRPGの
思い出話をしてないで
Fallout4を買おう!
いつまでもWindows95は良かったー言ってるレヴェル
ios android マルチリメイクして貰おうぜ
キャラクターリアル路線なのにそこは原作再現した臭い?w
個人でやったんなら相当な根性と労力だなー
やっぱ外人には技術はあってもセンスがない
嘘付くとぶっ飛ばすぞ
ん?ウソ付くのは良くない()
走るモーションでワロタ
アンジェラとか。
プロ基準で考えるなよ
まじアマチュアなんじゃね?って感じ。センスも仕事も。
てかアマチュアだろどうみても。
ファンメイドとしてはこれぐらい露骨な再現でもいいな
個人作成、2年半の継続力といいすごいわ
プロとの差はあるし頭身上げてリアル路線にするのは賛否わかれるだろうけど
ワクワク感とかこだわりを感じる
スクエニがスマホベースでリメイクする聖剣にはまったくワクワクしない
プロと単純に比較してるが、そもそもそんなアンフェアな比較でこの人の技術レベルを計るのはおかしい。
プロがやってる環境はモーションキャプチャあって、専用のアニメーター・モデル製作が得意なモデラー・テスクチャクリエイター・エフェクトクリエイター・動画の編集も各々専用のプロがいる。
そんなものと比べても個人の凄さは分らない。
やるならそこのプロ一人一人に「家の環境のみで2年で同じもの作れ」と言って作らせたものと比べるのが正当な比較。
お前らは間違ってるし頭悪い。
自分は何も無いから他人のワラジで蹴落として安心を勝ち取ったつもりでいるだけのただのウンコ製造機。
いざ本当にスクエニで聖剣3リメイクが開発決定した時に、
リアルタッチの方向性にされてしまうのを危惧してる人が少なからず居るだろ。
批判したいんじゃなくて、心配なだけだよ。
ただデュランはウザいから消してほしい
どうしてもこんな動きになるのかな
初期のトライエースみたいな
しかし聖剣4嫌われすぎ
いまならボッチアクションは珍しくないだろ
時代を先行き過ぎたんだよアレは
解体真書読むと
あまりの作りこみと遊び心で感動するぞ
しかしここまで一人でやるのは凄い。
人数的に60人いれば2時間のCG作品がつくれる。モーションとクオリティを考えると100人は必要か。
映画つくりは大変です。
次にナンバリングが出るとしたらそれを踏まえて聖剣伝説5かも知れん。
タイトルに4が付いてる所も見てみたかったが…ウッ! 頭が…。
批評家きどりかよwwwwww
原作の走り方は10年以上前だしもう覚えてないわ マナの聖域のBGMが凄い好きだった
PS1時代のオープニングムービーって感じがする。
たぶん今のプロダクションでは通じない技量。
面白かった。
凄いムービーみれて嬉しいです。
にはこんな凄いの作れない、良いもの見せてもらいました。
…カニのセンスにも感服しました。
走り方が変だな~と思ってたら
ゲーム内はドタドタ走りが普通だったわwww
わざわざこう作ってるのがパネェ
本職さんよ、平凡な学生レベルの素人とプロの違いって何なのか教えてくれないか
孤軍奮闘する素人作品と、大量の人数で食って掛かって数年の時間をかけてようやくひとつの作品が出来るプロと同列で考えていないだろうか
本職ならこの言葉をぶつけてやろう、「ならお前が作ってみろ」
最近のレンダリング技術は進んでるなぁくらいの感想かな・・・、
2年も現場で働いたらもっと何倍もの技術が得られるわけで、
なんかもったいないな。
凄くゲームとマッチしてて良いと思う。
ドタバタ走りに感動するぜ!…もうあの頃は戻ってこない…
これも消されるな
欲を言えば、ホークアイのダガーは逆手持ちだと良かったなぁ
もう記憶があいまいだけど、ゲームだと順手でいいのかな?
ケヴィンがカールを抱いてるシーンは、原作のように泣いたあとカメラをそのまま空に向けて欲しかった。
ローラント城をバックに歩くシーンは、ただ歩かせるよりも立ち止まらせて涙をこぼし、キラっとさせるとか何らかの演出が欲しかった。
あとは素晴らしい。
本当に素晴らしい。
CG業界の技術が一回りは進化しちゃうぞ。
お前は何様やねんwwどちらも二次創作物だし許可とってるんならいいだろ
良いねー
個人でよく作ったなぁ
カールの動きまで原作に忠実なのに気づいたのは何人いるんだろうか
あのダガーの持ち方はゲーム内のグラフィックじゃなくて
原画の再現だからあれで正解
やっぱりリースはかわいいなぁ
思い出話してるだけで懐古老害とか馬鹿かw
新しいゲームばかり飛びついてないで辞書くらい引けよ低脳ジャリ