• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なんじゃこれは!平均年収 派遣社員168万円 < 一般会社員 408万円 < 公務員 651万円 < NHK職員 1190万円
http://sn9.hatenablog.com/entry/2015/11/03/080000
edse

記事によると
・2013年12月3日、衆議院総務委員会にて議員の三宅博氏がNHKの年収を明らかにしたデータが話題になっている。

話題のデータ

派遣社員 168万円
一般社員 408万円
公務員  651万円
NHK  1190万円


・当時の三宅博氏はデータを明らかにした上で「NHKが公共放送を名乗るのであれば反日報道をやめて解体すべき」と主張していた。


民間給与実態統計調査















この話題に対する反応


・NHKの 受信料は もう 払わん 朝ドラは 観てるけど。

・NHKの貰いすぎはともかく、派遣社員168万円って生きていけない。ここが絶対問題。こっち見て欲しい。

・国民に寄生して栄養を吸い取るNHK。 痩せ細る一方の国民を尻目に、NHKは肥え太ります。 この寄生虫、そろそろ叩き殺さないと、宿主が死んでしまいますよ。

・悔しいならNHKで働けばいいじゃん。受信料やら放送の質を給料で非難しても、ただの嫉妬にしか思えない。

・一億総差別化社会! 大企業と公務員優遇、派遣200万円以下が4割の下流社会

・安部政権よ! うちらに160万でどうやって生きていけと言うのか?給与上がったのは上流階級だけだぞ。もともと裕福民だったやつらだけ。

・同期や後輩の給料の話を聞くとほんまにイヤになることが多いけど、一番イヤになるのが半官半民のとこ。ただここは業界的に仕方がないとは思うけどね。同業のお台場にある会社なんて常に年収ランキングで上位に入ってんねんからな

・NHKは一旦解散!政府所管の独立行政法人にする等抜本的な再構築を!安倍政権は、重要課題として取り組むべき!

・NHK解体か受信料無料化への行動が必要だ。生活に困窮している善良な納付者を救済しなければならない。

















NHKって本当に儲かってるんだな

さすが公共放送様だね











NHKはなぜ、反知性主義に乗っ取られたのか
上村 達男
東洋経済新報社
売り上げランキング: 1,318


NHK問題 (ちくま新書)
NHK問題 (ちくま新書)
posted with amazlet at 15.11.11
武田 徹
筑摩書房
売り上げランキング: 431,409





コメント(350件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:00▼返信
任天堂は最低~
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:00▼返信
>>2
無能
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:01▼返信
豚「わーんまた盛田記事じゃない」
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:02▼返信
ただの嫉妬だろ
羨ましいならNHK入れよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:02▼返信
民放のテレビ局の社員って1500万くらいじゃなかった?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:02▼返信

はよ、スクランブルかけて
見たい人だけ見れるようにしろや
違法だろ


8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:03▼返信
まずはその給与に見合うだけの番組を作れ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:04▼返信
>>5
嫉妬ではなく憤りだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:04▼返信
俺生まれ変わったらNHK社員になるわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:04▼返信
>>5
ほんとこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:04▼返信
そりゃあヤーさんも雇えるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
寄生虫NHK
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
超王手がこのくらい貰ってないと困るわ
他が軒並み下がるやんけ
あほちゃう
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
民間企業の年収に文句言うのはおかしいわ
足の引っ張り合いが大好きだな
テレビ局の中では普通に平均じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
世帯ごとに払わせてたらなあ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
丁度昨日派遣社員の特集やってたけど
実際NHK職員は内心どうとも思ってないんだろうな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:05▼返信
NHKそんなに給与払わないで運営費用に回せや
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:06▼返信
国公認のヤ◯ザ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:06▼返信
中韓に放送しておいて、放送料をとらないNHK
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:06▼返信
そらそうだわ
ならなってみろって話になるこういうの
俺はでいいっすわ^^
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:06▼返信
そこはNHKだけじゃなくて、電波法や放送法に守られてる民放も入れるべきじゃ?
あと、NHKは国が関係あるけど国営じゃないってのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:07▼返信
💩💩💩💩💩💩💩💩
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:07▼返信
犬HK社員「おら貢げよ、馬鹿ども」
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:07▼返信
5
市民から不法なtv受信料取り立てるから
こうして言われてるんだろ・・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:08▼返信
義務化にならない限りは
マンションディフェンスで
徹底抗戦だなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:08▼返信
貧乏人への押し売りで金ぶんどって高給取りだからな
マジで悪徳企業だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:09▼返信
殿様商売
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:09▼返信
ここまで無能な高給取りも居ないだろ
つぶれても何の問題もなさそうだし
デメリット企業としか言えんわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:09▼返信
見てない人は勿論、スマホやPCまで対象に入れて国民全員から搾り取ろうとする気マンマンだしなぁ
そんな姿勢見せておいてこの年収っつーのを見ると、モヤモヤする
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:10▼返信
お金にみあった仕事してるなら、いくらでもかまわないな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:10▼返信
貰いすぎって何やねん
じゃあ逆に正当な給与もらってる職業ってなんなのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:10▼返信
>>15
どう考えても、公平な競争してないけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:10▼返信
嫉妬の嵐
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:10▼返信
国はたばこ税上げて税金でNHK養えよ
本当は税金もやりたくないし滅びてほしいんだがな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
金もらって車買いたい
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
>>5
そもそもNHKの集金方法に何一つ問題がなければ給料どれだけもらってようが文句いわれねえよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
年収とかどうでもいいよ
評価体制整えるとかしてくれ、やりたい放題がすぎる
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
なんだ受信料なんか払わなくても全然平気そうじゃん
これからも契約に来てもTV無いって言って追い返すわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
これさすがに高すぎるだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
公務員も給料高すぎ。何もやってない分際で

これでわかっただろ?税金で食ってるやつらは給料が高いんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
さすがにこれで嫉妬とか言ってる奴は論点ズレすぎててお話にならない
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
そりゃあ総資産1兆円超えてるからな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:11▼返信
給料高いのが良いならNHK入社すればいいじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:12▼返信
年収1000万円がNHKを見ていない年収200万未満の人に金払えとか言ってる世の中って
狂ってるとしか言い様がないな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:12▼返信
>>5チョ、ン氏ね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:12▼返信
国民の7割以上が見る人だけ払えと思っているNHKの社員が1千万以上も給料貰ってたらそら怒るわな。
嫉妬とか以前の問題。
トヨタの社員が1千万貰っててもムカつきはしないよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:13▼返信
>>32
少なくとも勝手に商品押し付けておいて代金を取ろうとするNHKはまともな商売じゃないな
そんな奴らが高給取りなんて言われたらそりゃ怒るわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:13▼返信
NHK職員は貯金制限かけろ
それなら実質税としてはあり
というか天下り組織全部に言えるけどせめてプールさせずに金を回させろよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:14▼返信
批判されると嫉妬って言い出す奴って
すげーテョンくせえよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:14▼返信
この国やばすぎ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:14▼返信
NHKで働けない奴の嫉妬は見苦しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:14▼返信
だってさあ、ヤ○ザじゃん?
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:14▼返信
嫉妬って言ってるやつ何が問題なのか分かってる?
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:15▼返信
テレビ局でこれは抑えてる方だろ
妬ましいのならとっとと死んで来世に期待したらどうだ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:15▼返信
搾取されるのが嫉妬というなら俺の代わりに肩代わりしろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:15▼返信
NHK見ないので解体してどうぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
公務員は給料下げろよ
NHKはどうでもいい
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
嫉妬って言ってる奴はNHK入社志望者
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
さすが国公認のヤクザ 受信料ぼったくてるからあたりまえ 
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
頭の悪い不等号の使い方だな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
>>52
君は見る人だけ払えばいい、見てなくても払うべき
どっち派?
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:16▼返信
夕方の子供番組や大河ドラマみてもわかる通り
いくらでも金つぎ込んで番組制作しとるし金のありがたみわかってなさそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:17▼返信
>>44
人が増えたら取り分減るんだから身内しか採用しないに決まってるだろ。
資格試験みたいにこれが出来たら採用ってのが明確ならいくらでも挑戦するが。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:17▼返信
かといって高学歴集団を一般平均収入で働かせるのも無理やけどなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:18▼返信
国民から搾取してないでCMいれろよ
そうすりゃ民放もスポンサーとられまいと努力するようなるし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:18▼返信
一億総活躍
活躍の報酬を与えるとは言ってない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:19▼返信
これを見てNHKに就職したいと思わないのが底辺的な思想
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:19▼返信
>>52

いや金の問題ではなくて反日ばかりしてるくせにほとんど強制的に金取られるから腹立つんだよ


70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:19▼返信
市民から金を強制徴収しといて高給取りとか冗談きついぜ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:19▼返信
>>64
NHK社員全員コネ入社ってさすがにどんな発想やねん
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:20▼返信
NHKにNOといえる社会を
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:20▼返信
みんなで受信料不払いしようぜ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
見てない人間から金取るな電波ヤクザ共
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
>>69
強制的っていってるが

おまえ払ってないだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
逆に年収168万円で活きていける社会を目指すべき
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
NHKはいいよな
法律にあぐらかいて上納金勝手にがっぽり入ってくるんだしよ
そういうのなんていうか知ってるか?給料泥棒っていうんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
早く民営化してね
郵政は出来たやろ?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
契約しなくても大丈夫そうやね^^
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
自衛隊より給料が上ってクソかよw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
NHKって資金集めるのはいいけどどこに金使ってるんだろう
まさか腐らせてるとかはないよな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:21▼返信
アホマヌケがNHKに金流すからな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:22▼返信
4Kや8Kを他社よりも先導しているのは評価出来るが
おそらく天下りの巣窟になっているのであろうなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:22▼返信
まぁ俺は見てもねーし払ってもねーしどうでもいいや
貢ぎたい奴だけ貢げば?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:22▼返信
やっぱ気になる記事ははちまのが早いな
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:23▼返信
ゴミどものほうが多いんだから160万円は妥当だろうが
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:24▼返信
東電とここは悪
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:24▼返信
派遣社員の年収の低さより
高い年収を叩く日本人…

共産主義かな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:25▼返信
>>64
NHKなんてそれなりの大学行けば一人ぐらいOBいるから
妄想する前にOB訪問でもしてきたらw
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:25▼返信
補足にもかいてあるけど派遣社員の平均収入は
色んな働き方してる人が居るので混ぜる必要は無い気がする

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:25▼返信
美しい国日本
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:26▼返信
やってることはヤクザだからな。そりゃ儲かるだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:26▼返信
NHKの集金する人が契約しなかったら裁判起こしますよって
怒鳴りながら脅しまわってるんだけどこれはいいのかね。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:27▼返信
>NHKの 受信料は もう 払わん 朝ドラは 観てるけど。

これはおかしいだろ
不払いするならせめて自分の筋は通さねえと
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
受信料強制して給料高いから腹立つんだろ
税金は対価があるけど受信料は見ないやつには対価がないからな
嫉妬とは別
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
ただの一般企業なら頑張ってるなで終わるけどそうじゃないからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
>>88
死ねアホ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
民放の日テレより高いじゃん
社員数が段違いなのにNHKの方が日テレより高いとなると
かなりの人間がいい給料貰っているって事なんだろうな
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:28▼返信
>>93
狂言だから無視でok
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:29▼返信
ヤクザのように取り立ててるくせに
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:29▼返信
三宅博氏には頑張ってどんどんやってくれと思ったけど落選してるだね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:30▼返信
国有化して税金として徴収すりゃいいのに
もちろん徴収した料金は国庫に入る方向なら誰も文句言わないだろ?
一企業がなんで特例を許されてるんだって話だよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:30▼返信
受信料収入は3316億円で、事業収入全体では3424億円
事業支出は3168億円で、事業収支差金は256億円を確保
予算に対し194億円の収支改善になっている。

総資産が1兆円を超える1兆27億円となった
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:30▼返信
外国でNHKをただ見れてるのも意味不明だよな。
NHKの必要性ってなんだろうな?
国会をネットで中継、いつでも見れるようにしたらこんな反日テレビ局いらない気がするんだけど。
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:30▼返信
そもそも上流階級を更に裕福にしない奴が世界を牛耳ってるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:31▼返信
>>93
裁判ちらつかせて契約迫るのは違法だよ、録音して警察呼べ
集金人はNHKとなんの関係もない雇われヤクザだから、NHKに抗議しても知らぬ存ぜぬされるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:32▼返信
それでいて渋谷にある建物を数千億円かけて立て直すんだろう
強制徴収して湯水のように金を使うNHKは消えろよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:32▼返信
本当に受信料を義務化するつもりなら最低でも平均給与を公務員並にしてからだな
だって国民に喰わせてもらうんだからw
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:34▼返信
強制的に電波料払わせるなら国有化して
職員の給料を公務員並みまで下げろ
それだけでだいぶ金浮くだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:34▼返信
これがCool Japanか...
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:34▼返信
アニオタの俺としては昔のカードキャプターさくらとかナディアみたいなクオリティ高いアニメをそれこそ受信料使ってやってほしいんだけど・・・
団地ともおとか今あんなのしかないじゃんか
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:34▼返信
スゲーな自分達でワーキングプア報道の先駆者みたいに豪語して特集SP連発してたのに
皮肉にも自分達NHK自身がワーキングプアを敢行していたとは・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:35▼返信
受信料は税金でいいよ
但し、給料は公務員並みな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:36▼返信
>>108
地方公務員にあわせるの?
NHK職員の学歴自体は国家公務員レベルだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:36▼返信
>>94
それな
観るのに払わんとかフリーライダーや
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:36▼返信
福利厚生入れると1,700万っていう事実
1100万ってのも色々誤魔化して低く見せてる額なんだよなぁw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:37▼返信
そしてそこに確実に入れる在日枠
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:37▼返信
お前らがこき下ろしてるマスコミってのはお前らの何倍も金を儲けてるのさ
フジが赤字つってももともとが貰いまくってるから対して痛手でもない
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:37▼返信
NHKは既に今年度の利益は1兆円を越えたそうで、笑いが止まりませんな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:38▼返信
まあ資産が遂に1兆円越えてるらしいし
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:38▼返信
公共放送は利益を求めないとかなんとかいう社風はなくなったんだな
この頃はCMもするし、オンデマンドやDVDで荒稼ぎするし
膨大な利益が出てるのに、さらに受信料未払い者を追い立てて
経営困難なホテルの全TVから受信料を徴収しようとしてるんだから
どんだけ貪欲なんだよ、悪徳社長も裸足で逃げ出すな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:38▼返信
>>114
地方のNHKは地上の公務員並みで
東京は国家並みでいんじゃない?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:39▼返信
見てねーのに金だけNHKに取られてるわ
返金して欲しい
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:39▼返信
有事になったらNHK社屋を鮮血の城にしちまえ
旧エヴァのネルフ強襲作戦と同じで設備は大事でも人員に価値は無えんだから
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:40▼返信
派遣は、その選択肢しか残らない様に生きてきた自分が悪いんだろ?首でも吊ったら?w
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:42▼返信
NHKが番組で貧困や非正規を取り上げる度に笑ってしまうわ。そいつらから受信料を絞りとっておいて。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:43▼返信
>>119
馬鹿が貢いでくれるからな
元NHK職員の立花も法律に詳しい医者や弁護士、警察官僚なんかは払ってないの多い
法律を知らない馬鹿から徴収するシステムが構築されてると言ってるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:43▼返信
羨ましいならNHKに入社するこったなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:43▼返信
TVある国民からすべてに盗るなら受信料せめて下げるべき
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:43▼返信
どうでもいいから
俺から盗んだ受信料返せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:44▼返信
NHKがどれだけ利益出そうが関係ないが
心底 やり方が気に食わない
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:47▼返信
嫌ならNHKは見ない
1チャンネルは押さない事にしょう...
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:47▼返信
上流階級と比べて給料が低い!差別だ!とか言ってる奴はそれだけの努力をしてきたのかね
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:48▼返信
>>128
NHK関係者かな^^

死ねよ^^
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:48▼返信
生かさず殺さずが巧い893
搾るだけ搾るが下手な893
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:48▼返信
ホントはもっと盗ってるよ~
ネットの映像と芸能人使うな!
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:50▼返信
頑張っていい大学出て、難関試験合格して入社してるんだからこれぐらいもらってもいいと思うけどね。
受信料については擁護できないけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:50▼返信
全国の皆さんがNHK見なかったら勝手に潰れるよ( ^ω^ )
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:51▼返信
働いたら負けって構造を国が作っていることに気づけよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:51▼返信
ニュースの解説とか外国語の教材とか充実してるからワイは受信料払ってるで
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:52▼返信
>話題のデータ

>派遣社員 168万円
>一般社員 408万円
>公務員  651万円
>NHK  1190万円

>派 遣 社 員 1 6 8 万 円

うわぁ・・・ここまで離れているとは・・
年収400万以下の負け組だらけの格差社会になるわけで。NHK社員は軽く年収1000万越え・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:53▼返信
>>137
いい大学出ていい会社に入るのは道理だがいい給料貰うかどうかは働き次第だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:54▼返信
>>138
見なくてもテレビあれば同じだよ
テレビもなくなれば携帯やPCから徴収するよ
それがなくなっても法改正して何かから徴収するよ
何がなんでも金とって潰さないようにするよ
そういう生命体
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:54▼返信
み な け れ ば よ い
ますますけしからん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:56▼返信
160万って高くね
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:57▼返信
NHKってテレビ全体を操っていてんの?
ちょっと王様ですか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:57▼返信
公務員レベルまで落とせよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:57▼返信
受信料で運営してるんだからそんな貰う権利はねーよ
公務員平均くらいならいいけど
放送内容が糞なのはまた別の問題
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 15:58▼返信
>>15>>32
どこの放送局がスクランブルも掛けずに垂れ流して押し売りして儲けてるんだ?
他の局はちゃんとしてるだろ。
異常だよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:00▼返信



年収低い会社しか入れない無能な奴の嫉妬ほど痛いものはないw




151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:00▼返信
>>123
コンビニ払いに切り替えて不払いしようぜ!
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:00▼返信
さすが合法ヤクザNHK
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:00▼返信
>派遣社員168万円って生きていけない。

これはバイトやパートとか一緒で平均とってるからでしょ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:02▼返信
人生設計を間違えた人や学生時代遊んでばっかりいたツケだよ低所得は
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:02▼返信
うちスポンサー契約不可だから国民から搾取しまあうすw
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:02▼返信
どうせ見ないし払わないっすわ。払ってる人達で決めてください。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:04▼返信
公共名乗るなら国営化して公務員が運営してくれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:04▼返信
国営にしろっつうの
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:04▼返信
受信料を義務化したいんなら
テメーらの給料を公務員と同額にしなきゃいけないのは当然として、
過去のすでに受け取った給料についても

《余剰分は“全額“》国民or国に返還しろよ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:05▼返信
モニター付きのオートロックだから完全に集金を回避できてる
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:06▼返信
テレビないって言ってるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:07▼返信
1190万って諸手当入ってないな
1780万が犯罪率50倍の「準公務員」NHK職員平均年収の実態だよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:08▼返信
金とるなら再放送禁止な
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:08▼返信
5割減らしてもOK
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:08▼返信
年収200万以下のワーキングプアが4割
正規社員が定年・退職をしても
非正規を正規として雇わない企業が増えている
5割、6割と増える前に何か対策しないと格差は広がり続ける。
税収も減る。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:09▼返信

うっせーバーカw
いいから受信料払えド底辺w
払わなきゃ訴えるぞクソカスw

ってな感じでしょうな
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:09▼返信
SCと一緒で見る人だけ払うシステムにして給料300万くらい減らせば十分やっていけそう
俺はNHK見る派だからどういう形態でも普通に払うけど見ない人とか見たくない人が払う必要はないよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:11▼返信
これだけ金があれば政治家を黙らせるのも簡単だわなw
169.167投稿日:2015年11月11日 16:11▼返信
SCってなんだよ・・・
CXだ・・・
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:12▼返信
年功序列社会+学歴社会で格差が埋まるわけねえべ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:13▼返信
いやホントにスクランブルかけるか解体してくれ

いくらなんでもひどすぎる。政治家何やってんの。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:13▼返信
新卒採用、年齢制限
これが一度レールを踏み外すと、二度とリカバリー不可能なシステム
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:13▼返信
バブル時代から変わってないんじゃないかってくらいもらってるんだな
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:15▼返信
しかしだ、あの金額でCSみたいに24時間放送しないのは明らかに可笑しい
絶対見ないけどなッ!w
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:15▼返信
扶養の関係でパートで働いている人たちも多いから、給料が安いとは一概には言えないかと思う。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:15▼返信
放送機器の維持や、社員の給料の為に受信料が必要なのはわかる
じゃあ、その受信料の価格設定はどういう基準でやっているのかということだな
純利益が1兆を超えるような収入>>>>>経費になってる時点で
受信料がぼったくり料金だって言いふらしているようなものだろ
利益が膨らんでるなら、国民に還元するために受信料の再見積もりをしろよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:16▼返信
民間企業なら儲かったんならいくら給料もらおうがかまわんのよ
不要な電波垂れ流しといてこれじゃ電波の押し売りだわ。客に選択の余地も無い
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:16▼返信





番組のクオリティではなく、NHK社員の給与のクオリティを保つための受信料です^^



179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:17▼返信
NHKに立ち向かえるのは世論だけ。
しかしTVメディアは偏向報道であてにならない。
このまま理不尽に搾取され続けるのが嫌なら、俺達ネット民が立ち上がらなければならない。
ネットだけがNHKを倒せる唯一の武器! 今こそ俺達の秘められた力を開放する時だ!
共に魔王NHKを倒そう!

俺達の戦いはこれからだ!!
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:19▼返信
色んな会社の平均とNHK1社を比較するのは不公平っぽいけど
それでも公務員の2倍は多いか
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:19▼返信





再放送を垂れ流す分の浮いた制作費は、NHK社員の給与に転換されます^^



182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:21▼返信
NHKこれにどう答えるの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:22▼返信
>>122
NHKは転勤多いから、給与がかなり上下するぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:25▼返信
苦労せずに稼いだ金
そりゃキャバクラで豪遊、バラ撒きしますわな…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:26▼返信
NHKも公務員も羨ましいなら試験受けて入ればいいじゃん
公務員試験は誰でも受験できるぞ
自分は面倒だから一般企業入ったけど
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:28▼返信
>>185
全国民がNHKに就職できるわけじゃないんだぞ
うらやましいんじゃなくて公共機関がぼったくるなって話だ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:29▼返信
公務員の闇
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:31▼返信
受信料を実質税金みたいな扱いしといて高給だから文句言われるんだろ
公務員並みなら不満言われんよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:32▼返信

国民から受信料を強制徴収して、NHK社員の懐あったかいんだからぁ~♪
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:32▼返信
非正規は責任とか取れないから給料安くても仕方なくね?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:33▼返信
不思議と学歴さえ有れば入れるっていうね
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:33▼返信
派遣は自業自得だろ
それを除いてもむごい結果だけど
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:34▼返信
政府は受信料支払いの義務化を提言してるけど
お前らどうせ自民の奴隷だから文句言えないんだろ?
創価もNHKも自民の地盤なんだから黙って応援しとけよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:35▼返信
非正規は企業の使い勝手の良い駒
責任を取れない以前に、社員にする気はない
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:37▼返信
非正規で給料少なくて騒ぐんなら資格なり手に職つけて正社員になれよ。
甘えんな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:38▼返信
資格wwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:38▼返信
珍天と繋がりがありそう
在日繋がりで

NHKもソニー叩きに加わってたしね~
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:38▼返信
身分不相応に高い地位にいるやつはいるが
身分不相応に低い地位にいるやつはいないんだなこれが
要は金持ってないやつは分相応って事なんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:39▼返信
ここまでネガティブな情報が出回ると政治家や政党としても、保身のためNHK応援する事は無いだろうし
法改悪も無理だろうね。安倍総理ももっと突っ込んでスクランブル放送とかを要求すればいい
タダ見の奴からは非難されるだろうが、払ってる人、全く見ずに払ってない人からは支持される
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:39▼返信
フルタイムの非正規雇用で800とか貰ってる奴もいるわけで
下だけ見てもしょうがないし
それこそ技術も無ければ何かにつけて時間がないと言う声だけ大きいマイノリティ目線では何の共感も得られないというね

ひたすら努力して、奨学金返済免除もされるくらい頑張って、
いい大学行ったのに妥協をしても就職もできず、アルバイトしか道がないんです
っていうレベルの人間が大挙してるなら社会的に問題あると思うけどさ

あ、NHKは業界的には貰いすぎだとは思わんけど、受信料のことを考えたらそりゃあ反感は出まくるわなあ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:40▼返信
無断転載クズ乞食とどっちが悪質かな
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:41▼返信
知人の職員は、超~楽な勤務体制だと言ってた。それで1000万じゃあ普通の会社なら潰れてるわ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:42▼返信
たっかいんだよ受信料
そりゃこの年収維持と退職金捻出で集金に血眼になってるのもわかるわ
ほんとただのタカリだなアホくさ
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:44▼返信
テレビがなくてもケータイにワンセグ付いてるなら受信料徴収対象です。

byNHK
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:47▼返信
年金や生活保護の不正受給に自分の税金がいってるのと同じベクトルでムカつく
テレビ自体ほとんど見ねぇのにクソ高い受信料払って食わせてるだけじゃねーか
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:51▼返信
平均年齢と男女比でてないしそれの加重平均データーにするべきやな

どのみちNHKはおかしいけど
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:53▼返信
派遣は正規の弾除けだから仕方ないね
学生はふらふらせずに正規目指しなさい
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:54▼返信
NHK税
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:55▼返信
公務員のように競争せずに金を集め、成功した民間企業並の待遇って無茶苦茶すぎ
公務員か民間企業かどっちかに合わせるのは当然
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:58▼返信
受信料取るにしても高すぎるんだよな
月300円で、年間3600円ぐらいなら出してやらなくもない
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:59▼返信
文句言われたくなかったら改革の方向なんていっくらでもあると思う
何十年も前の放送法に乗っかって胡座かいてる以上はクソミソに言われてもしょうがない
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:59▼返信
例えば糞つまらない番組作ろうが、安定収入NHK
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:59▼返信
何度か家にNHKが来たけど、毎回、「今忙しいんで、またにして」ってちょっと怒り気味に言って追い返してる。
申し込み書入れたりしてきたけど、そのままゴミ箱だよね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 16:59▼返信
例えば再放送ばかりでも、安定収入NHK
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:01▼返信
どうせテレビ観る暇ないんだから、アンテナごと抜いとけ。
アンテナつけないと死ぬ病気多すぎ。
216.NHK職員一同投稿日:2015年11月11日 17:02▼返信
>>210
それでは我々の給与が下がるから却下
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:04▼返信
公共放送を継続するために必要でなくて
俺らの給料を維持するために必要だから金払え
っていう事なのかふーんへー
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:04▼返信
そらあんだけの大企業なら当たり前だろ。
どこまで蜘蛛の糸根性が染み付いてんだよ…
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:06▼返信
※1バカ?記事にして楽しいの?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:06▼返信
250万以下の世帯からは徴収しない
これでよくね
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:06▼返信
羨ましいならNHKに入れって言ってる奴は論点のすり替えを行ってるか、そもそも何が問題なのか理解できていない奴だって周りに言ってることに気づいてない
問題となってるのは、給料の高さ以前に、「受信できるならお金を払うのは義務」という謎の理論がまかり通ってることだろ?
その他にもトップの人の発言が反日番組の作成に傾くかのような発言であったり、莫大な資金でもって新しい関連ビルをつくったりとやりたい放題が問題だと思うんだけど
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:08▼返信

見ない奴からは徴収しない
これが当たり前

見ない奴からも徴収する
これがおかしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:11▼返信
>>221
はちま的には貧乏人が叩けるように仕上げたんだがw
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:12▼返信
※221
それと給料額とは関係ない話だわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:13▼返信
働く人間には価値があるかどうかで、給料が決まってる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:20▼返信
学生の間に遊んでばっかいると、自分の立ち位置を人の性にする人間になる。
そうならない為に、時間があるうちに色んな金の流れに関する本を読んだり、経験を積むのが大事。
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:20▼返信
>>224
だから給料が高い「以前の問題として」って言ってるでしょ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:24▼返信
>・NHKの 受信料は もう 払わん 朝ドラは 観てるけど。

これはダメだろwwww
問題なのは見てない・映らないうようにしてるのに強制徴収なのが問題なわけで
テレビがなくても徴収しようとするし
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:25▼返信
※227
以前でも以後でもなく、全く関係ない話なんだよなぁ。
NHK叩きに給料の話を持ち出す時点で卑しい。
君を批判してるわけじゃなくて、このスレがダメ
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:26▼返信
使えない社員、使える派遣。
不公平だよ。

231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:26▼返信
悔しいならNHKではたらけって、問題そこかよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:26▼返信
営業周りで必死になってる奴もその位貰ってるの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:27▼返信
NHKの新社屋建設に国立競技場以上の建設費用かかってるんだろ
マスゴミ連中は国立競技場叩くならNHKの新社屋も叩けよ
同じ穴のムジナだから黙ってんのか?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:29▼返信
NHK職員わきすぎw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:31▼返信
もうちょっと給料上がって500万くらいにならないかなぁ
がんばろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
なんやお前バイトやったんか
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
NHKで就職しなかったのも自分。
NHKに入れるほど勉強しなかったのも自分。
NHKを非難し文句ばかり言ってるだけで現在進行形でなんの努力もしてないのも自分。
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
釣り針デカ過ぎくんが来てたのか
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
公共事業なら給料貰いすぎだし
企業なら独禁法違反だわな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
東電と同じで自分達のお金を下げてるって事はしないよね。
だけど上げるためには簡単に料金上げる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信
>>237
というかNHKの経営スタイル自体が違法じゃね
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信
年収1000万とかはNHKでも役職クラスだろう
身内がそうだったから
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:43▼返信
>>237
採用試験を受けたあと、実際に就職出来るかどうか決めるのはNHKの中の人だよ。
しかも学生時代の勉強量で決まるわけでもないし。
NHKの給料を下げるためには今どんな努力をすればいいの?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:43▼返信
>>242
平均が1100万だぜ
役職クラスは億貰ってるだろ
東電で億以上貰ってるのは40人ぐらいだったか
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:44▼返信
>>241
どの法律に違反しているの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:45▼返信
>>245
だから公共事業なら公金横領
自由資本主義の一企業だって言うのなら独禁法違反
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
平均じゃなくて新卒の初任給が知りたい
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:47▼返信
>>240
電気代が上がったのは原発事故後の発電のコストが大幅に上がったからだ。
従業員の給料下げた程度では賄えない。原発を止めたままにすると更に上がる。
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
>>230
現実は
使えない社員、使えない派遣
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:50▼返信
覇権168万で生きていけなかったら
正社員で100万の介護職はどうやって生きてると思ってんだ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
>>246
放送法という法律で規定されているので独禁法違反には該当しない
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
>>247
新卒の初任給/一般社員の平均年収=A
NHKの平均年収*A/15=NHKの初任給 でだいたい概算できるんじゃね
ボーナスが年間三ヶ月分出るとして初任給46万円ぐらいか
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:54▼返信
受信料義務化するならさっさと国営放送化して職員の給料も国家公務員並みに引き下げろよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:54▼返信
>>251
そもそも放送法が実質上の独禁法違反状態
麻生はここにメス入れようとしてめっちゃ叩かれた
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:55▼返信
>>229
それは君の個人的な感情にすぎない。他人に押し付けるな。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
フリーター辞めてNHKに入るわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
テレビないし払ってないから別にどうでもいいな 払うやつが悪い
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:00▼返信
こんなの絶対おかしいよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:01▼返信
東京小平市の朝鮮大学卒業生だらけの反日糞組織
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:01▼返信
ジジババにこの数字を拡散して票田に反映させたら法律も変わるやろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
国営だろと言うと、いいえ公共包装だとファびよる犬HKだよ。(怒)
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
在日から徴収しない上に反日活動に躍起というね・・・
実態がヤバすぎ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:04▼返信
朝鮮犬に喰わす銭なんか無えし
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
いや、アナウンサーとか局員とかはこんなにもらえんぞ?
何の平均をとたんだ?
役員とかか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:10▼返信
>>252
そこまでもらえない
というか、中央か地方かでも結構違う
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:11▼返信
>>10
民放キー局のテレビ局員になったほうがもっと儲かるぜ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:12▼返信
>>262
あれ、左派さんからは安倍政権の傀儡とまで言われていますが
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:13▼返信
もうじき33になるけど、自分の年収がほぼ会社員の平均値だった
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:13▼返信
悪徳企業NHKは、潰れろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:18▼返信
派遣168万って、真面目に働いて無いだけだろ
時給1000円でも、月160時間労働で年間190万だ

年収108万におさえて扶養に入れる目的なのが大半だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:24▼返信
派遣がその価格になってるのは控除狙いの108万円以下層とガチ生活層を一緒くたにしてるからだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:27▼返信
408は非正規含んでるし、NHKは高学歴が入る大企業なんだから大企業と比べろよバカか、議員でもないやつのはカス低学歴の嫉妬だろうが

受信料はスクランブルにすべきだと思うがこれはアホ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:33▼返信
これだけじゃなくて、隠し給与の福利厚生なんやら総合したら1600万以上。
莫大な金額の新社屋建てるのも、金がないから視聴料下げれませんって言い訳できるしな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:36▼返信
NHKの職員…これでも満足してないんだぜ。

だから893まがいの徴収員がいるんだよ。
家の前で怒鳴り散らす徴収員がね…

もっとマトモな番組制作しろよ。
Eテレにお笑い芸人使うなよ。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:37▼返信
犯罪者集団NHK
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:43▼返信
こんなに金溜め込んで放送権の安い韓国ドラマを流しやらせ番組のクローズアップヒュンダイを平気で流す
日本の癌じゃないって言いたいならスクランブルかけろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:44▼返信
だいたい高学歴ならローリスクハイリターンしなくても食っていけるはずなのに贅沢すぎるだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:44▼返信
NHK 無くても困らんよ。 ニュースは時事サイトで間に合うし。
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:49▼返信
日本で一番大きい組なのに1190万程度か
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:53▼返信
比べ方がおかしい
むなしかったらNHK入ればいいだけ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:01▼返信
こういう記事には、悔しかったら○○に入ったらいい
っていうアホがいっぱい湧きますねw
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:05▼返信
民放の水準よりは断然下ではあるんだけどね
ただ、原資の出所が違うわけで
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:06▼返信
>・悔しいならNHKで働けばいいじゃん。受信料やら放送の質を給料で非難しても、ただの嫉妬にしか思えない。

うーんこの
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:06▼返信
一生涯バブル景況が終わらないわけだな
それに加えて出演料も破格の報酬出してるんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:07▼返信
公共放送と名乗りながら恫喝して集金し、
ロクな番組もないくせに公務員の2倍の給料も
あったら叩かれるでしょ。
叩かれたくなかったら公共放送を名乗らないことだね。
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:17▼返信
そろそろ狩られるで
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:20▼返信
それだけ勉強なり就活勝ち抜いてきたってことだろ
努力もせず遊んでたくせになにいってんだ
288.ネロ投稿日:2015年11月11日 19:22▼返信
派遣社員悲惨やな

どうやって、生きてるんやろな 笑
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:25▼返信
受信料いる?
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:29▼返信
給料安いと困窮するのももちろんだが、生きてて希望がないだろうなあ
飲み物1本を買うのも躊躇うような生活とかぞっとする
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:31▼返信
民放の方が給料高いからNHKも給料上げるべきだとか言ってる連中だしな
その分、民放より福利厚生がどんだけ優遇されてるんだよって話
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:35▼返信
どー考えても今の自民党がやってることのほうが半日だろう。国民を犠牲にしてるし。自分たちのことを悪く報道した赤日や犬HKを許しません!てことだろ?
悪く報道してるんじゃなくて真実を報道してるだけで判断は国民がするんだよ
ますます自民党が落ちるだけなのに、もしかしてわざとやってるの?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:35▼返信
派遣や低所得者の老後は地獄
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:38▼返信
あまり底辺層を増やすと治安が悪くなる
富裕層はセキュリティや安全面に金かけれるけど中間層はその犠牲になる
年収400万以下は他人の財産を奪い合いだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:43▼返信
>>287
経歴より業績で判断して欲しいなあ。
給料いっぱい貰える仕事に就くために努力した人より、努力していっぱい給料貰える仕事した人の方が評価したくならない?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:45▼返信
働いたら負けってはっきりしたね
もう国民総出でストライキしかないよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:01▼返信
いやいや、じゃあお前らNHKに入れる頭持ってんの?
ぶっちゃけ世の中に溢れる仕事の中には、1000万の年収なんざ簡単に越えるもんはいくらでもあるよ。
頭が良けりゃNHKじゃなかろうが普通に稼げんの。
例えば俺の友人は本の翻訳してるけど、年収は1500万~2000万。
NHK叩く前に、スキルを磨かずにクソみたいな会社に入った自分を恨めよと・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:01▼返信
>>295
あるいは専門性
仕事が楽でも、そのために高度な技術が必要な職業は給料高くて良い

NHK職員の専門性が高いとは到底思えんけどな
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:04▼返信
>>297
別に給料高いだけなら文句は出んだろうさ
これで受信料を搾り取ろうとしてる姿勢が反感買いまくりんぐってこと
英BBCとかと比較してもあまりにもお粗末な国営放送()だしな
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:05▼返信
>>285
ろくな番組もないなんて俺は思わんがね
政治関係のニュースは偏りまくってるが、まあまあ良い番組は多いよ
民法よりかはずっと見れるレベルだわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:10▼返信
もう公務員にして給料も公務員並みまで下げろよ
今の世の中なら優秀な人材でも各省庁くらいの額もらえばくるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:13▼返信
いや、NHKの平均は2000万だぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:23▼返信


     犬HKはいらんから潰せ!!潰せ!!!!!


304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:24▼返信
>>301
それがいい、それでいこう!!
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:32▼返信
しかも巨額の退職金や福利厚生は含まずこの年収
寝てても国民から7000億円もど強制的に取り立て続けた結果だよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:34▼返信
民間の放送局はもっと貰ってるだろ
マスコミは優秀じゃないと入れないんだしこんなもんだ
悔しかったら転職してみろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:42▼返信
ただたんに給料が高いとうだけじゃなくて、
税金みたいに受信料強制徴収が問題で叩かれてるんだろ。
これからはテレビだけじゃなく、PCか携帯を持ってるだけでも
強制徴収される。しかもマイナンバーと紐付けてね。

悔しかったらNHKに入れって、
どんだけ的外れな頭してんだよw
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:49▼返信
ヤクザみたいなことして稼いだ金かぁ
うらやましいわ~w
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:51▼返信
ボリすぎだろこれ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:52▼返信
ゴミだな
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:52▼返信
半額まで下げてもまだ公務員より給料もらえるのかよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:02▼返信
薬剤師より多いのか!
押し売りで高収入!
チッキショーーーーーーーーーーーー
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:03▼返信
とりあえずスカパーみたいに有料放送にしろよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:03▼返信
嫉妬って言ってるやつ、バカかよ
こういうやつってなんでも嫉妬で片付けるんだよな
文句あるなら、NHK入ればいいって、もう…
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:12▼返信
公務員って最底辺でもそれなりの試験を受けて選抜された人間だろ。
それと同じところに線引いて底辺を決めない限り、一般会社員との比較は無意味だなあ。
だれか反論してくれ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:12▼返信
給料の為の受信料なら絶対払いたくないよね。
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:13▼返信



いずれ多くの国民に殺されるがいい


318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:27▼返信
電波押し売りヤクザ

319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:29▼返信
全世帯、そしてあの内容でhulu やnetflixの高額プランより高いからなー
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:35▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の実質的な形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による人為的に決められたわずかな項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
制度や補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化による支配。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られるなどほぼ全ての分野に影響多数。
報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:54▼返信
テレビを置いてるやつが一番バカなんだろ
民主主義連呼してんだぜここw
公共放送wwww

もう一度言う、「受信装置を付けている」テレビを置くやつがバカ
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:56▼返信
>>315
エリートなら国の権力を使って国民から金をぼった食っても良いって思ってるの?
自分の才能ででそれに担う物を売って、自発的に金を払ってるならだれも文句言わないよ
作っている物にそぐわない一方的に決めて受信料を、
見てもいない奴からも国の権力で払わせているから苦情を言ってるんだって
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:06▼返信
>>321
スマホのワンセグでも取られるね。
近い将来、PCかスマホでネット繋がってたら強制徴収されるようになるよ。
そしたら君はどうする?w
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:08▼返信
ほんとふざけんなよNHK
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:12▼返信
自民選んでおいて下層と上層の給与差に文句つけてるアホ面白すぎでしょ

まさか本気で下層の給与が上がると思ってたのか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:15▼返信
日本有事には駆逐殲滅される犬畜生犬HKだな。
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:19▼返信
情報化の進んだ現代において、NHKの存在意義なんてジジババにしか無いのにね
もうジジババの年金で運営でよいんじゃない?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:25▼返信
完全に民営化するか
潰すかしてくれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:55▼返信
NHKみたいな企業が国内の技術に投資して発展させてる面もあるから一概に解体すべきとは言えないけど給料高すぎだな
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:03▼返信
おれたち日本国民の血税はすべて在日のものになるんだね
仕方がないね
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:04▼返信
国営で在日とか無敵だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:56▼返信
左団扇の電波ヤクザ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:58▼返信
しかも日本人じゃなく某国人が多く所属していて
新社屋にオリンピック会場以上の金で作るから尚の事達悪いんだよなぁ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 01:10▼返信
受信料の強制徴収に対してここまで高給取りというのは国民の理解が得られるわけないよな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 01:20▼返信
一般社員平均400万に笑うわwマジで世間一般ってそんなもんなの?そっちが低過ぎだろうに。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 01:50▼返信
スゲーな自分達でワーキングプア報道の先駆者みたいに豪語して特集SP連発してたのに
皮肉にも自分達NHK自身がワーキングプアを敢行していたとは・・
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 02:44▼返信
派遣って派遣会社から派遣されて管理されて生きてる生き物だから悪いのは契約を結んでる派遣会社じゃないか
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 03:05▼返信
東電とNHKはクソ
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 06:31▼返信
じゃあNHKで働けばいいじゃん、か。この手合い必ず湧くな(笑 問題になってるのは、公務員が優遇されすぎてる点だろ。世の中単純じゃねえぞ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 07:12▼返信
文句あるなら払わなきゃいいじゃん
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 07:37▼返信
↑売国報道局で働けとか何言ってんの?
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 07:56▼返信
こんあんでブラック企業特集とか貧困特集やってるのかよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 08:07▼返信
自民党は平気で嘘をつき国民を騙す売国政党
「TPPは断固反対」→大筋合意で守るべきものも守らず
「アベノミクスで経済の好循環が生まれた」→急激な円安や増税でマイナス成長
「社会保障のために消費税増税が必要」→実際は法人税減税のため
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:02▼返信
派遣社員168万円のほうが緊急な気がする
上を引きずりおろす方が楽なんだろうけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 11:09▼返信
悪党だな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 12:39▼返信
受信料さげて平均600万まで下げろよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:29▼返信
>>6
民放なら問題にならないだろ。
NHKは、受信料という税金に近い性質のカネで運営されているから
問題になるんだよ。平均年収1500万円のお役所なんかあったら、
国民が怒るぞ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:26▼返信
民主党テロ組織は無能だね。
日経平均株価7000円台とか、馬鹿じゃなきゃできないw
349.にゃーーー投稿日:2015年11月12日 20:15▼返信
これ事務とかの一般の社員だろ?
技術職だと1600以上で3000万超えも一部いたりするよ。
NHKなら別に普通じゃんって思ってたけど。

これで怒ってるようなら、君ら地元の選挙やってる人達の年収聞いたら怒りまくりじゃないの?

ちな野球選手なんかは1球投げて50万とか普通だからね
簡単に契約年俸を打席でバット振る回数に換算してみ。ブチギレるぞw
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月02日 16:10▼返信
一生懸命勉強してきたんだろ。お前らみたいにゲームばっかりで遊んでた訳じゃねえんだよ

直近のコメント数ランキング

traq