• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「青の祓魔師」や「魔法少女まどか☆マギカ」のソーシャルゲームで知られるネクストリーが破産開始決定…東京商工リサーチが報じる 
http://gamebiz.jp/?p=152300
1447226630363

記事によると
東京商工リサーチは、11月11日、スマートフォンアプリ向けソーシャルゲームの企画・開発・運営を中心に手掛けてきたネクストリーと関連2社(eエージェントとALITO)が東京地裁より破産開始決定を受けたと報じている。

・同社は、「青の祓魔師」や「魔法少女まどか☆マギカ」、「異能バトルは日常系のなかで」、「ビビットレッド・オペレーション」などの有名IPを使ったソーシャルゲームのほか、『光の誓戦ギルティフレア』、『絆の瞬撃ブレイヴバトル』といったオリジナルタイトルを開発・配信していた

・近年はヒット作に恵まれず、開発負担から資金繰りが悪化し、2015年9月には預金が差し押さえられたことで立ち行かなくなり、事業継続を断念したという。




2015y11m11d_162437932












スマホゲーの開発費が高騰してハイリスクなのが現状、もはやコンシューマーと変わらないとファミ通編集長が語る




ソシャゲ、粗製濫造じゃあもう成り立たない世の中に

今後も似たような状況に陥る会社まだまだ出てきそうですな













Star Warsバトルフロント 【初回特典】:「Battle of Jakku」先行アクセスコード 同梱
エレクトロニック・アーツ (2015-11-19)
売り上げランキング: 5





コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:30▼返信
やったあああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:31▼返信
ソシャゲでこれってことは任天堂はもっと悲惨なんやろな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:31▼返信
ビビオペっけクソゲー出した所だろ?
当然だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:31▼返信
スマホで大成功してるスクエニでさえ
CSより、スマホゲーの方が
利益率低かったもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
今やソシャゲーもそれなりのゲーム性がないと売れんらしいからな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
2013.6.17 15:50-はちま起稿:【悲報】 ラブプラスチーム開発のソシャゲ『なでしこコレクション』が半年でサービス終了
2013.9.11 21:10-はちま起稿:【悲報】ついにヘビーユーザーの「パスドラ離れ」が始まる
2013年09月29日02:30-オレ的ゲーム速報@刃:SNSゲーが飽きられて家庭用ゲーム機が再び盛り上がるか…東京ゲームショウ「グリーのブース?全く見てません」
2013年10月02日12:20-オレ的ゲーム速報@刃:【グリーが本当にヤバい】任天堂を倒さずに、自社の大阪オフィスを倒しちゃったwwwwwwwwwww
2013年10月17日12:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 本日からアップルストアでアプリが値上げに・・・
2013年10月18日10:15-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『パズドラ』の魔法石が値上げされていた件!!
2013.10.23 01:15-はちま起稿:伊集院光「ついにパワプロとお別れの時が来た。失敗してもリアルマネーで時間を戻せるアイテムが入る。ゲーム製作者はそれで良いの?」
2013.11.5 10:20-はちま起稿:任天堂の倒し方を知ってるグリー、業績不振で従業員205人が希望退職
2013.12.2 16:05-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『カードキャプターさくら』の運営が1年で終了 アリカの社運を賭けて挑んだ作品が・・・
2014年01月09日03:00-オレ的ゲーム速報@刃:レベルファイブの新作スマホゲー『ワンダーフリック』、配信開始日にサーバーに攻撃を受けて、ゲームをダウンロードしづらい状況に!
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
2014年01月17日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマフォのゲームなんて1ヶ月で飽きるわ、別に面白くないし。
2014年01月18日01:50-オレ的ゲーム速報@刃:ワンダーフリックがメンテ時間をまた延期・・・配信開始1週間でプレイ可能な期間が30時間もないんだけどwwwwwww
2014年01月21日14:15-オレ的ゲーム速報@刃:バンナムとDeNAの共同出資会社『BNDeNA』が3月末で解散へ!「マクロスSP」、「ガンダムキングダム」共にサービス終了に
2014年02月03日07:36 -オレ的ゲーム速報@刃:【激怒】スマホ『ドラクエ』の課金にブチギレた人気漫画家が鳥山明に手紙→「女子高生に覚醒剤を売る手法と同じ」「バカの射幸心をあおってる」
2014年02月07日07:00-オレ的ゲーム速報@刃:【大炎上】『DQMスーパーライト』の返金騒動が飛び火して、『黒猫のウィズ』『ガンダムコンクエスト』でも返金求める声続出wwwwwww
2014年02月10日00:30 -オレ的ゲーム速報@刃:【どうしてこうなった】海外大手ゲームメーカー運営のスマホゲームが『課金まみれのクソゲー』すぎて大炎上!←海外でもスマホゲーはこんなのばっかりなのかよ・・・
2014年03月01日13:39-オレ的ゲーム速報@刃:「基本プレイ無料って謳ってるけど結局は課金ゲーばかりじゃん。それどうにかしよう」→欧州委員会がアップルやグーグルらと協議
2014年03月06日06:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】ハンゲーム『ストライクウィッチーズ2 蒼空の絆』がたった5ヶ月でサービス終了・・・
2014年03月20日14:50-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 iOS『うた詠み♪(旧:うた詠み575)』、1年未満でサービス終了!
2014.3.31 16:05-はちま起稿:【\(^o^)/】カプコン、下期業績を大幅下方修正 モバイルコンテンツや『モンハンFG』苦戦
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
まさにレッドオーシャン
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
ニシ君これにどう答える?

10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
2014年04月03日00:30-オレ的ゲーム速報@刃:【搾取】スマホ『ドラゴンクエスト MSL』で26万円課金するも「デスピサロ」が出ない模様、「もう、売ってくれ(T_T)」
2014年04月03日19:50-オレ的ゲーム速報@刃:【oh…】ゲームアプリ界隈やべえ! 業者「神撃のバハムートをトレスして、少しだけアレンジしてイラストにしてください^ ^」
2014.4.30 17:50-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ラブプラス コレクション』が6月末でサービス終了
2014年05月01日06:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】スクエニが運営するスマホゲー『オカルトメイデン』が配信開始からたった7ヶ月で終了wwwwwwやはりスマホゲーは使い捨てのコマなのか?
2014.5.2 09:30-はちま起稿:【悲報】 ソシャゲ『天空のスカイガレオン』が7月3日にサービス終了!!
2014年05月19日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲー『ファイナルファンタジー アギト』のレビューが荒れている模様、「ロード長すぎ」、「メニュー開くだけで読み込み」、「戦闘が糞」
2014年05月22日20:40-オレ的ゲーム速報@刃:【お詫び商法】とあるソシャゲ「先ほどのお詫びでお詫びを配布しすぎてしまったため、お詫びを配布します」
2014年06月02日13:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 ソシャゲ『ネプテューヌ コレクション』 が7月でサービス終了へ・・・(´;ω;`)
2014.6.14 19:00-はちま起稿:ソシャゲ『ダンジョントラベラーズ CRYマックス』が7月14日にサービス終了へ…配信からたった5ヶ月で終わり(´;ω;`)
2014年06月26日01:30-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲー中毒の子供「スタミナが回復したのにゲームができないとイライラして周りのものを破壊したくなる」
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
見ればわかるけど
グリーモバゲーがヤバス
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:32▼返信
2014年06月30日15:50-オレ的ゲーム速報@刃:【アカン】 課金で全財産を使った上に友達に借金しまくったニコ生主のツイッターがヤバイと話題に
2014.7.24 21:15-はちま起稿:【悲報】ソシャゲー『テイルズ オブ キズナ』サービス終了のお知らせ
2014.8.17 06:50-はちま起稿:【悲報】カプコンのスマホゲームが怒涛のサービス終了ラッシュ
2014年08月29日19:20-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】テイルズシリーズのソシャゲ『テイルズ オブ ビブリオテカ』がサービス終了!!
2014.9.19 20:55-はちま起稿:ソシャゲ開発のオルトプラスが14年9月期の業績予想を下方修正 『アイドルマスターSideM』の売り上げが想定を下回る
2014年09月21日11:00-オレ的ゲーム速報@刃:【ラブライブ!】 自己破産したラブライバー登場wwwww 『スクフェス』で今後一切課金が出来ないらしいぞ・・・・
2014.10.12 09:30-はちま起稿:「ソシャゲ開発者の罪悪感」という投稿が話題に 「経営者たちよ、ガチャ課金で食べる飯は美味いか?俺はまずいよ」
2014.10.15 15:25-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『Wake Up, Girls!ステージの天使』のサービスが12月15日で終了
2014.10.28 18:45-はちま起稿:スマホアプリ『ニセコイ マジコレ!?』が12月26日にサービス終了へ もう終わっちゃうのか…
2014.11.12 20:15-はちま起稿:スマホ『ロックマン クロスオーバー』のサービス終了が公式告知!2015年3月末で終了へ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
どうでもWiiU
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
2014年11月24日13:30-オレ的ゲーム速報@刃:ゲーム業界を破壊し尽くした『基本無料ゲー』ついに下降傾向へ。
2014年12月02日18:00-オレ的ゲーム速報@刃:新聞「ソシャゲは無課金で強くなってこそ真のゲーマー。制作会社も金儲けに走るな!プレイする人の気持ちになり課金なしでも楽しませろ」
2014.12.8 09:30-はちま起稿:設立2年半でソシャゲ協会・JASGA消滅 「3年後にはソシャゲ市場は死滅してるかも」
2014年12月17日02:30-オレ的ゲーム速報@刃:炎上中の『パズドラ』課金ガチャに対する補填内容変更を受けて(自称)プロパズドラーが大発狂wwwwww
2014年12月26日15:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】スマホ版『拡散性ミリオンアーサー』がサービス終了へ・・・ ただしその他プラットフォーム版や乖離性への引き継ぎ特典アリ!
2014年12月26日19:35-オレ的ゲーム速報@刃:【早っ!】パズドラの完全パクリゲー『パズルキングダム』、リリースから一週間足らずで突然のサービス終了wwwwww 
2015.2.4 19:40-はちま起稿:【決算】グリー、海外向けプラットフォームの停止とポケラボ不振で最終損益がゼロに
2015年02月06日07:00-オレ的ゲーム速報@刃:スマホゲーで課金しまくり百数十万の借金をしたガチクズ、金に困り老人3人を強盗殺害
2015.2.20 22:15-はちま起稿:【悲報】iOS版『すばらしきこのせかい』が配信停止へ 理由はiOS8で動かないため
2015年02月24日10:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】パズドラが原因でカップルが別れる事態に!どうしてこうなった・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
ソシャゲバブルなんて元から存在せんわ
よく出来た一部のゲームが異常に儲かるというだけで
クソゲーは誰からも注目されることなく消えていく
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
売り切りのゲームと違ってランニングコストも馬鹿にならんしな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
2015年02月25日13:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】パズドラとFFCDコラボガチャの『曲芸士』が強すぎてゲーム性崩壊!?スクエニの担当者が責められ炎上へ
2015年04月06日14:00-オレ的ゲーム速報@刃:『パズドラ』の魔法石が全OSで同一価格に!Android、Kindleも1個120円となる
2015年04月03日13:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】AppStoreのアプリ値上げで『ラブライブ! スクフェス』 ラブカストーンも値上げに・・・うわぁああああああ
2015年04月09日08:30-オレ的ゲーム速報@刃:課金ガチャのスーパーレア出現率0%や確率操作はマジである。お前らはゲーム会社の手のひらで踊らされているだけだ
2015.4.17 01:00-はちま起稿:【ひどい規制】アップルがアプリ『リア充爆発しろ!』をテロ行為的だと判定!iOS版から「爆発」を連想させるものが排除される
2015.5.7 21:20-はちま起稿:【悲報】公式の切なすぎるツイートが話題になったアプリ『ねこねこフルーツ』がサービス終了へ
2015年05月11日17:00-オレ的ゲーム速報@刃:PS4/PS3/PSVita/WiiU/XboxOneでも配信予定だったレベルファイブ『ワンダーフリック』スマホ版、サービス終了へ
2015.5.12 19:10-はちま起稿:【決算】DeNA、15年3月期は売上高21%減・営業益53%減の大幅減益!主力のソシャゲ事業が低迷
2015.5.19 19:25-はちま起稿:【悲報】ソシャゲ『ファンタジスタドール ガールズロワイヤル』がサービス終了へ ファンタジスタドール最後の希望が…
2015年05月22日23:30-オレ的ゲーム速報@刃:【真理】ソーシャルゲーム企画者がソシャゲのシステムを暴露! 「上手い人が勝つゲーム性では根本的にダメ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
2015年06月13日00:00-オレ的ゲーム速報@刃:カプコン社長、任天堂のスマホ参入について「スマホゲーを3DSでやりたい人もいるはず。モバイル向けはあくまでプラスアルファで、コアユーザーあってのライトユーザーだ」
2015.6.15 17:30-はちま起稿:【悲報】スマホゲー『東京ファントム』がサービス終了 iOS版リリースからたった2ヶ月後の出来事・・・
2015.6.30 21:20-はちま起稿:『パズドラ』ゲームデータ改造ツールの販売者が逮捕!ツールをオークションなどで販売、著作権違反に
2015.7.1 14:20-はちま起稿:【きのこたけのこ戦争】きのこ擬人化ゲーム『きのこれ』が早くもサービス終了!たけのこ派による圧力か?
2015.7.5 02:05-はちま起稿:人生で一番無駄だと思った出費って何? 「ソシャゲに10万課金」「パチ.ンコで毎月5万」
2015.7.5 17:55-はちま起稿:【これは酷い】ソシャゲ版『パワプロ』でガチャに対象キャラが入っておらず大炎上!「金返せ」などの声も
2015.7.31 02:00-はちま起稿:『パズドラ』ブームついに終了?課金率低下でガンホー営業利益22%減、マルチ協力プレイ実装でテコ入れへ
2015年08月02日19:35-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』イベントが酷すぎて暴動状態で警察沙汰に!熱中症で11人が救急車で運ばれる→「お詫びに全員にオーブ5個あげるから許して」
2015年08月03日11:30-オレ的ゲーム速報@刃:『Fate/GrandOrder』が致命的な問題だらけで大炎上!さらに課金と返金を繰り返す「返金リセマラ」なる闇行為まで横行する事態に
2015年08月03日16:00-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』イベント騒動に関して、公式が改めて謝罪!「お詫びに追加でオーブ10個と星5キャラ配布するから本当許して」
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
この会社からスカウトメールが来たことあるけど、マジで行かなくて良かったわ
オフィスもデザイナーズ物件で「俺たちデキる系」を強調してたみたいだけど、やっぱり続かなかったね
そろそろソシャゲバブルも崩壊へと近付いてまいりましたねー(ニヤリ)
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
絵とシナリオが違うだけでゲームシステムは全て同じカードバシーンゲーでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
2015年08月06日17:30-オレ的ゲーム速報@刃:【決算】グリー、上場以来初の赤字に突入! スマホゲーなどの不調で350億円超えの特別損失
2015年08月12日09:00-オレ的ゲーム速報@刃:【現実】これが2015年上半期にサービス終了したソシャゲだ!多すぎやべええええええええ
2015年08月14日14:30-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】 スクエニの名作がスマホで遊べるサービス『DIVE IN』が終了! 1年ももちませんでした!!
2015.8.19 16:05-はちま起稿:『パズドラ』や『モンスト』などスマホゲーにも広がる「チート汚染」問題 低年齢層は罪の意識がないことも・・・
2015年08月19日15:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『モンスターストライク』が中国を撤退!好調だったのになぜ・・・
2015.8.21 00:20-はちま起稿:ミリオンアーサーやケイオスリングスなどを手がけた安藤武博氏がスクエニ退社を明らかに
2015年08月26日13:20-オレ的ゲーム速報@刃:コナミが一部iOSアプリを配信終了へ「メタルギアソリッド」「ラブプラス」「サイレントヒル」「DDR」など計31作品
2015年09月14日16:50-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】『ファイナルファンタジー7 Gバイク』たった1年でサービス終了へ・・・FF7リメイクどうなるの
2015年09月27日19:30-オレ的ゲーム速報@刃:『王者パズドラはなぜ「オワドラ」になったのか』という終わった原因を丁寧に解説した動画が話題に!これが今のパズドラだ!
2015年10月02日22:00-オレ的ゲーム速報@刃:【悲報】コナミ、スマホ版『ボンバーマン』のサービス開始から11ヶ月で終了
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
スマホゲーは広告宣伝できない弱小会社じゃもう太刀打ちできない。
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
マジかよ、コナミ終わってんな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:33▼返信
2015年10月06日23:20-オレ的ゲーム速報@刃:「デレステ運営はクソ、同じ曲何回もプレイさせて曲追加もない」→「なら辞めろよ」、「音ゲーで何言ってんだ」と批判殺到wwww
2015.10.10 21:55-はちま起稿:オウガバトルシリーズの松野氏が参加するFFTの精神的後継作『アンサングストーリー』、開発会社が経営危機に陥り発売が2016年以降に延期
2015年10月12日16:30-オレ的ゲーム速報@刃:【注意】アップルがユーザーの購入履歴からゲーム/アプリを削除!削除したアプリの「履歴からの再ダウンロード」が一部除いて不可に
2015.10.12 23:15-はちま起稿:米国ラッパー「子ども向けアプリに課金組み込んでるゲーム会社はクソ」
2015年10月16日21:45-オレ的ゲーム速報@刃:『モンスト』のチート疑惑炎上騒動で、グーグルが独自に返金対応開始! 今度は返金祭り状態へwwwww
2015.10.17 12:00-はちま起稿:スマホゲーの開発費が高騰してハイリスクなのが現状、もはやコンシューマーと変わらないとファミ通編集長が語る
2015年10月23日03:00-はちま起稿:【悲報】スマホ版『ソリティ馬』がサービス終了へ 「今後サービスを提供し続けることが難しい」
2015.10.24 21:45-はちま起稿:スクエニのスマホゲー『ケイオスリングス シグマ』、ひっそりと開発中止を発表してた
2015.10.28 20:20-はちま起稿:【悲報】とあるスマホゲー、9月8日にサービス開始するも2ヶ月経たずにサービス終了を発表
2015年10月30日01:02-オレ的ゲーム速報@刃:『デレステ』のイベント上位ランカーのほとんどがツール使用者(100位中71人)だと判明。一斉BANされる
2015年10月31日01:00-オレ的ゲーム速報@刃:年内にサービス終了するソーシャルゲーム一覧!スクエニ多すぎィ!!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
アフィブログは好調なようだね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
スマホゲームはブラックオーシャン、挑戦者の一人として戦う・・・ガンホー・オンライン・エンターテイメント森下一喜社長
(2015年6月23日(火) 12時02分 インサイド)

>―――『パズドラ』がリリースされた2012年と比べて、今はアプリランキングの上位が固まってきていて、ビギナーズラックがほとんどなくなりました。こういった現状についてどう捉えられていますか?

>うーん、でも僕らもチャレンジャーなんですよね。いまだに新作を出す時はドキドキしますよ。最近ではインディーズゲームが人気ですよね。でも僕らも作りたいものを作って出しているだけで、気持ち的にはインディーズです。よく社内でも「柳の下の二匹目のドジョウは追わない」と言っていますし、それこそ三振かホームラン以外は狙わないくらいのフルスイングで挑まないと、遊んですらもらえないですから。今ってタイトルが圧倒的に供給過多で、アプリを出したらあっという間にランキングの底にずぶずぶと沈んでいく、ブルーでもレッドでもないブラックオーシャン。その中でいかにお客様に「何これ!?」と、驚いてもらえるものを出せるかだと思います。

>―――ブラックオーシャンとは言い得て妙ですね。

>いやもう、ホントにそんな感じですよ。だから大変なのはみんな同じです。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
スクフェスもデレマスに客取られて、食い合いになってるしなー
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
中村たいら@モンギアP  20:08 - 2015年10月15日

?@taira76  スマホアプリ史上もレッドオーシャン化が一段と進んだな。ここ数か月で超強力IPが何本出たことか。ショボいIPなんてもはや勝負にならん。なのでオリジナルタイトルなんてよっぽどゲーム性が新しくないと触ってもらえないね。スマホ市場で働いている自分ですら積みスマホゲーが増えてきたもの。

中村たいら@モンギアP  20:23 - 2015年10月15日

?@taira76F2Pのスマホゲーという特性上、純粋なアクションとかアドベンチャーみたいなジャンルは商売にならないので、結局〇〇RPGみたいな長期でリソースを蓄積していく遊びにせざるを得ない。ゲーム性の幅が狭いのでわりと早い段階でやれることなくなりあとはIP勝負の時代来そう。てゆーかもう来てるか
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
任天堂と共に眠れ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
めしうま
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
>今後も似たような状況に陥る会社まだまだ出てきそうですな
おのれ任天堂の事か!!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:34▼返信
さっきからコピペ透過し続けてるキチガイはなんなん
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
ソシャゲバブルもあとどんくらい続く?
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
ドンドン潰れてほしい。
どうせまともな会社が生き残るのはわかってるので、ゴミ掃除。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
ざまぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
そらせやろ
WD時代末期の脱スクエニ組の受け皿のサイゲームスがもりもりレベルを引き上げてるよな
こうなると低クオリティ路線を狙ってDeNAと組んだ任天堂も
NX発売前から四面楚歌な状況になるかもわからんね
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
あたかも誰でも知ってるようにビビオペやまどマギで知られるネクストリーと書かれても、書かれているゲーム全部、もっと言うと会社名すらも知らない
てかそもそもソシャゲじゃねーしスマホゲーじゃねーの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
儲かってない訳じゃないんだろうけど
どうしても偏っちゃうんだよな
一本でも柱が作れればそれなりにやっていけるんだろうが・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:35▼返信
ポチポチゲーのソシャゲの時代は終わってアプリゲーの時代やからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:36▼返信
>>32
そりゃ「投下」だろ
イライラしないで♡
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:36▼返信
専業で生き残れるのは1社か2社だろう
IP目的の吸収合併は今後あるだろうけど
結局は兼業でやってるゲームメーカーだけが残る事になる
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:36▼返信
そらそうよ 全部100位すら入ってないよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
ソシャゲなんて滅びろ

CSにも進出してるCygamesを見習え

そしてタヒねウンコナミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
アイマスのダンスゲーみたいにモシモシのグラもCS並みになりつつあるし
今まで手抜き一枚絵で作ってたとこは次第に飽きられて死んでいくだろうな

45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
知らないゲームばっかりだな
まともに宣伝してなかったんじゃないのコレ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
猿の文化など滅びる定めよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
スマホゲーについて誤解している人間が多いが今ウケてるゲームって普通にちゃんとゲームしてるぞ
カードの数字を戦わせるだけのゲームなんてモバグリの時代で終わってる
もちろんウケてない低レベルなゲームではまだそういうの多いけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:37▼返信
まぁソシャゲにとって変わるゲームが確立されなければ結局もしもし媒介でゲーム作られ続けるだろうけどな
もしもしが廃れて来たからといってCSがにぎわうわけじゃないんだよなぁ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信
そもそもソシャゲバブルなんてないよ、市場全体は大半が敗北者の集団で一部の当りを引き当てた勝者だけが大きく儲けられたってそれだけのこと。
宝くじみたいなもので作れば儲かるわけじゃなくて、作って当れば大きくなる可能性が極わずかだけど確実に存在していたというだけのもの。
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信



マジでザマァ


51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信
デレステのせいでvitaが死んだのに何いってんだこいつって感じ
ヲタゲーも完全にスマホゲーの取られたじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:38▼返信
バブル崩壊以前に一番成功したのがまどかの時点でお察しじゃねえか・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:39▼返信
確かに、見た事もないゲームばっかだなw

てか似たようなシステムのゲーム多いんで、コピペシステムのゲームもいいかげん
もう限界来てると思う。
最終的に「結局コレとコレだけでいいな…」ってなるんだし。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:39▼返信
>>47
ソシャゲってひとくくりにして叩いてるアホはSFCもPSも64もファミコンとかひとくくりにしてたような人間だから
そもそも理解しようってつもりないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:39▼返信
既存のスマホゲームと一線を画すゲーム
それがMiitomoなんだよね
休日は何して過ごしてるの?釣り
勝手に拡散されるという超画期的なコミュニケーションツールなんだよね
Miitomoは儲かるだろうなあ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:39▼返信
スマホゲーが死んでもCSに人が来るわけでは無いからな
逆にスマホゲーにはまってCSにってならあるからこれは危機だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:39▼返信
ソシャゲってより、モバゲやグリーが駄目なんだろ
似たようなゲームしかないし続かんわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
数の時代は終わりつつある
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
ここに任天堂が飛び込む訳かぁ……

大丈夫なん?
煽りじゃなくて本当にさ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
CSよりリスクでけえなww
61.投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
スマホゲーもだけど、こうなるとブラウザゲーもそろそろバブル弾けるのかなぁ?
なんだかんだCS「も」やっているところor何かしら強力な売りを持っているとこ以外はキツイだろうし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
>>51
>デレステのせいでvitaが死んだ

…???
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
>ゲーム性の幅が狭いのでわりと早い段階でやれることなくなりあとはIP勝負の時代来そう。てゆーかもう来てるか

そりゃそうだわな。モシモシの操作ってタッチくらいしかできんし
モシモシユーザーは頭悪いから複雑なゲーム性は受け入れられない
金突っ込んだらどんな池沼でも勝てるようにしないとな
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
>>55
Miitomoないからやめなさい
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
キャバドルで吹いた
一般的な言葉なんかね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
バブルっつーのはクソゲーに手を出す僅かな割合の人間でも
市場が大きすぎて十分その利益で回ってしまう状態のことだろ
そんなものは最初からねえよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:40▼返信
無料ゲーのクオリティが上がり過ぎたからな
CS並みに開発費かかるならソシャゲなんて博打すぎるわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:41▼返信
さあどんどん死ぬが良いww
六本木ヒルズなんかに入って同じ様に「俺たちデキる系」をアピールしてるグラニ、お前らもその内跡形もなく終了するぞ
時代遅れのGREEブラウザゲー「ヴァルハラゲート」だけで会社を維持できると思うなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:41▼返信
コンシューマにリソースが戻ってくるかと言われると
それは別問題なんだよなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:41▼返信
任天堂おわっとるwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:41▼返信
CSが株ならソシャゲって先物取引みたいだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:42▼返信
パズドラから始まりモンスト白猫と有名なのはこれからも出てきて儲けるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:42▼返信
ソシャって絵が違うだけじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:42▼返信
これがNXの末路だ!?
みたいな感じ?(笑)
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:42▼返信
ソシャゲのやばいのはユーザー側だけじゃなく運営側も稼げてる時をどんどん基準にするから
稼げなくなった時無理して一気に崩壊する事
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:43▼返信
>>51
いやお前のほうが何言ってんだって話だろ
アイマスの何とかでVITAが死んだってのも意味不明だし
仮にそうだとしてもそれがスマホバブルと何の関係があるんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:43▼返信
グリモバメインで出す時点で自殺志願者だろ
自前で出してステマしまくって一本当ればウハれるのに阿呆な会社や
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:44▼返信
CS市場でも消えていったメーカーは沢山あるし普通じゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:44▼返信
ネクソンついに・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:44▼返信
流石にブランド力のある任天堂がコレみたいなコケ方するわけ無いっしょ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:45▼返信
>>71
おー
いい例え
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:45▼返信
今までがおかしかっただけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:45▼返信
>>69
まあね。
フォロワー出るような新ジャンルも出て来てないし、戻って来ても
「何作ったらいいのか分からん!」ってなるだろうな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:45▼返信
大丈夫だろ
有名IPは稼いでくれるから3DSはこのまま腐っていくだけでしょ
任天堂は殺してくれないと面白くない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
任天堂の悪口言うなーーーー!!
死地に飛び込む勇猛果敢さを崇めるんだよぉぉぉぉ!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
破産するとか全然儲かんないんだな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
konamiの将来
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
知られるって本当かよ
全然知らんゲームばかりなのだが
そりゃこんなのしかなかったら潰れるだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
そういやここで宣伝してたブレイブリーゲートもサービス終わるってね
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
コナミがんばれ~がんばれ~がんばれ~
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:46▼返信
デレステのせいでヤバくなってるのは、VITAじゃなくスクフェスです
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:47▼返信
まあソシャゲが消えてもCSが復活するわけじゃないぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:47▼返信
結局は任天堂ゲーと同じで宣伝力がすべてだからな
自力で探せない情弱に会社からアピールするしかない
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:47▼返信
>>69
確かにスマホゲーが滅びてもコンシューマーには来ないだろうな
止めて別の事してそう

スマホを敵視する奴がいるが所詮はスケープゴートで踊らされてるだけだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
>>84
任天スタイルと被ってる単純なゲーム性の脳死勢向けソシャゲは死んでないし3DSがこのまま消えてくのは変わらないだろうしそこはいいんじゃね
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
ブラウザソシャゲ→もう先はない。コナミのドラコレが死んだように、次々死んでいくのみ。DeNAとGREEと共に死ぬが良い

アプリ型ソシャゲ→これもかなり作り込まないと生き残れない。作り込むためには結局「コンシューマゲームを一つ作れるくらいの知識」が必要。デレステ並のものが作れるのならチャンスはまだまだある

結局、「コンシューマゲーム」は切っても切り離せないのよ。馬鹿にしてた奴らはご愁傷様ですね
サイゲームスのコンシューマ進出を見てどう思ったのかな〜?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
デレステ出てからスクフェスの利益がごっそり減ったり
金を使ってくれる一握りの人らを奪い合いしてるわけだから
今いいからって安定せんよね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
ようだね()
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:48▼返信
>>69
もどらないよw
CSから逃げた連中がやってるんだから、もうCSで戦う力なんて無い。
そのままゲーム業界からはサヨウナラ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
>>69
任天堂とコナミ以外はソシャゲの衰退を感じ取ってCSに戻ってきてるだろ
「DQ11はスマホ。何故ならDQは普及台数を重要視するから」
とアホが必死に主張してた時代が懐かしいわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
良い傾向だね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
>>88
ソシャゲ会社の大多数がそんなもんやろ
売れる極一部のものが有名なだけで
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
任天堂メメントモリ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
異能バトルってスマホなのに携帯電話でやるゲームみたいだったしサポートもひどかった記憶
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:49▼返信
アホみたいに宣伝できる財力とブランド力と開発力
この三つあっても廃れる可能性のある業界です
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
ソシャゲに限らずクソゲーばっかり作ってる会社なんてすぐ潰れるやろ

というかビビッドレッドと異能バトルで客を集めようとすること自体が間違いだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
>>99
べつにそれでいいよ
CSでまともな戦力になるなんてこれっぽっちも思ってないし
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
芸能人使ってゲーム画面はできるだけ出さずに流行っているって感じのCM打ちまくってまずスタート地点
それから売れるかどうか
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
知らんな
ネクストンなら知ってるが
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
みんながやってるからやる勢はまだまだソシャゲに夢中だろうし3DS復活はないだろうから安心しろw
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:51▼返信
完全にプランクトンだらけのレッドオーシャンだなw
そして今からそこに飛び込む任天堂ww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:52▼返信
結局真面目に開発してた会社だけ残って流行りに便乗したりふらふらしてたとこは苦しくなってるもんな
113.投稿日:2015年11月11日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:52▼返信
やっぱりCSも開発してるトコは強いね
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:52▼返信
それでもトップセールス100位以内とかだったら余裕の黒字でしょ?
一発当たれば夢あるじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:52▼返信
ソシャゲは完成してリリースに至ったアプリでも
そこから収益が黒字化するものは3%位だと聞いたことがある。

ストアの売上ランクで上位ランクインをを経験しないかぎり
ソシャゲ事業のみの会社はいつだって資本はギリギリだし潰れる会社が
年に10や20あっても俺は不思議じゃない様に思うんだが…。

これってそんなに特別な事なのかな?
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
>>100
まあ昔のスクエニなら下手したらガチでやりかねなかったけどな

仮にスマホでできたとしても8以前みたいに記憶に残るゲームにはならなかったろうな
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
すまん、グラブルが強すぎてしまって・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
日本メジャーリーグはもう終わりだよw いやわかりきってる結末に向かって一直線に進んでるわけだが
なぜか誰一人として指摘しないから俺が空気読まずに言うけど、まあ崖から落下してこれから地面に叩きつけられることが
ほぼ100%確定のやつに対して、貴方落ちてますよ?これから叩きつけられて○○ますよ?みたいな事を言うやつが居ないように
真冬の夜の海のど真ん中で救命ボートも壊れて脱出不能の船が船底に大穴空けて沈んでる最中に
貴方これから真冬の海の藻屑になって○○ますよ?みたいな事を言うやつが居ないように
誰も指摘しないのはそういう単純な理由かもなwwwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:53▼返信
基本、版権ゲームはアニメが終わると速攻で廃れる。
アニメ終わったら半年以内にサービス終了するゲームがザラ。

なのでオリジナルで安定した柱を作ってないと厳しいんだが、作れなかったみたいだな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:54▼返信
もっと潰れろー
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:54▼返信
いいことだなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:55▼返信
元々版権も何も無い所からランキングやら出会い系の釣り餌で想像以上の利益が得られる錬金術だったのに
大手が自分とこのIPでその売り上げを浚いに来たおかげで
貧乏会社は大手ポータルに所場代払って細々やる市場になっちゃったもんな
下手にに版権物に手出したらそりゃ潰れるわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:55▼返信
バブルが多少はじけようと3DSが完全劣化スマホな事実は変わらんのやで
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:55▼返信
>>115
一発当て続けなきゃ死ぬよ
数年は保つだろうけどそれだけ
頭が良いところは方針転換してる
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:56▼返信
スクエニやバンナム、セガとかソシャゲでうまくいってる会社ほど、CSを重要視しだした現状があるわな
ソシャゲだけやってる会社なんて今後消えてくのみ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
完全に飽きられる前にガチャ課金規制もくるでしょ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
>>125
一枚絵のゴミにSSレア!とか言ってたのが携帯機程度には動くようになってきたのがその証拠だな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
そもそもソシャゲとアプリゲーは別やぞ
ここはMobage、GREE向けのポチポチゲーのソシャゲしか作ってないんだからそりゃソシャゲバブルが弾けた今潰れて当然やろ
今スマホ向けゲームで儲けてるのはアプリゲーを作ってる一部の会社だけだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信

なおソシャゲ嫌いのはずのゴキちゃんもデレステはプレイしている模様www
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:57▼返信
こんなレッドオーシャンに今更船出しようとしてる
タイタニックレベルの沈没フラグを立てている京都の会社があるんだって聞いたよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
任天堂がこれから赴く市場がこれです
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
任天堂はそんな業界に飛び込むんだからよほどの秘策があるとみえる
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
KONAMI見てるかー?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
もう誰もが課金する時代は終わったんだよ
いくらバカでも無駄だと気づく日が来るから
新作もどっかのパクりみたいなものばかりで魅力すらないしね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
今更突撃する任天堂どうするの
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
デレステもCS並みとか言われてるけど
あれをそのままPS4に持ってきても下の下ってぐらいの低クオリティだろ
VITAゲーと比べても中の下くらいの位置
そりゃスクパラと比べりゃデレマスの方が上だけど
VITAゲーの中でも最底辺の出来のスクパラに勝ったからってCSで通用するわけじゃない
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:58▼返信
収益は脳が焼かれてるジャンキーの取り合いだからね
そういう奴が気持ちよくなれるように無課金乞食ギャラリーを如何に揃えられるかの勝負
だからそこらの話題では「無課金でも~」ってのが何より重視されてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:59▼返信
ブーム終わっちゃったしスマホゲープレイする層って一部しかお金出さないからお金出す層を取ってる所しか儲からんから無料でやるのが当たり前になってるしライト層はがんがんCMやってる有名なところしかプレイしない
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:59▼返信
任天堂とコンマイの未来の姿です
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:59▼返信
スマホゲーってもモバゲーとグリーに特化してるじゃん
そりゃあんなところに特化してたら落ち目になって当然だろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:59▼返信
結局MMORPGのように、生き残れるのは元々実力も資金もあった老舗のメーカーぐらいなんだな
そしてそれらも今はもうソシャゲよりは再びCSに向き始めてると
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 17:59▼返信
>>130
自己紹介か?
まあモシモシならソフト買えないゴキ豚でもとりあえずは遊べるもんな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:00▼返信
視力と時間と金を失った
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:00▼返信
そりゃユーザーの落とす金は無限じゃないからね
ユーザーを独占できるようなのを作り続けたり、新たなユーザーを開拓するなりしないと先細りよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:00▼返信
コロプラですら白猫なかったら危なかったんと違うのって状態だからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:01▼返信
あー何かに似てると思ったら一昔前のMMO業界だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:01▼返信
KONAMIのお先真っ暗やなwwwww
早川のやつ息してるか?wwwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:01▼返信
>>96
もう癌胞とサイゲームしか息してないような市場だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:02▼返信
早川ーww
見てるーwww?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:02▼返信


カイジに出てくるような廃人バカを
どれだけ囲むかのどうしょもない戦い
それがソシャゲ界


152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:02▼返信
いい傾向だゾ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
下手なところが死んでいってるだけで、相変わらずソシャゲで大儲けしているところも多いけどな

ソシャゲなんか気にしてないでCSの売り上げの方を気にしろよw
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
>>115
100位じゃ厳しいかな、サーバの維持費もただじゃねえんだ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
ソシャゲ単純につまらない
もっと進化してくれないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
作品の質の土台の上昇がソシャゲで急速に起こり始めるってのもなんだか皮肉な話だな
それをコンシューマーで行うべきだったのに
DSとかモバイルゲームとかいうゴミにかまけてる間に海外との差がどうしようもないレベルまで離れてしまった
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:03▼返信
そりゃ知名度があって速度やジャンルこそ手法が似ない部分も多いけど開発工程を知ってるし資金も回せてるからな
老舗って程でも無いだろうけど年重ねたの強みは出るだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:04▼返信
>>96が一番良くまとめてるな
そう。ブラウザ系ソシャゲは死一直線なんだよ。そしてネイティブアプリ型ソシャゲに移行してる
でもネイティブアプリっていうのは小規模なコンシューマゲーム並の難解なプログラム技術が求められる。そういう難しいプログラムを勉強してきたかで差が出る
「楽な方に走ると死ぬ」まさにその通りですねー
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:04▼返信
>>146
あそこはほしにゃんだけでも生き残るだけなら出来たんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:05▼返信
>>153
気にしてるというか
馬鹿にしてるんだよ
やってるヤツも運営してる奴も
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:05▼返信
デレステの登場がソシャゲ市場にかなり大きな影響与えてる
同等レベルの内容かアイデアで立ち向かうしかないがどれだけ生き残れるのか?
客と市場がどんな選択して進むか興味深い
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:06▼返信
メシウマwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:06▼返信
俺が思うに、ソシャゲは課金させてナンボだと思うのよ
これだけ乱立してたら課金者と普通のユーザーでは当たり前に差が開くw
その当たり前を当たり前にしてたら諦めて辞めてく。
たまにイベント開いたり課金制限したりして初心者にも幅広く勝つ快感を与えないとw
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:06▼返信
聞いた所によると今さらスマホに参入する一周遅れな老舗ゲーム会社があるらしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:07▼返信
>>153
大儲けしているところはあるが、多くはないよ?
一握りに完全に集中している。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:07▼返信
時代の空気を読めないところだけが終わっていくんだろうなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:07▼返信
ソシャゲバブルが一過性の物なんてちょっと考えれば分かることだろ
そんなレッドオーシャンに今更突っ込んでいく任天堂は相当な阿呆だな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:07▼返信
>>158
とにもかくにも「技術力」ですね(´・ω・`)
楽して儲かるところなんて、どこにもない。
あってもすぐに食いつぶされる。
どんな状況になっても戦える自力を持ってないと生き残れない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:08▼返信
>>151
どっちかっていうとウシジマくんじゃない?
どっちでも一緒か
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:08▼返信
ポケモンならいけそうだけど
スマホのポケモンゲーは
なぜか位置ゲーっていう・・・

171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:08▼返信
>>166
海自体干上がってるのが日本のコンソール市場よね。
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
>ソシャゲバブルも弾けてるようだね

だってさwwwwwwwwはちまはっていつも達観してるよなwww
カッコイイわwwwwwwwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
コナミもさっさと潰れてIPはきだして死ねよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
>>153
大儲けしてる所はスクエニみたいにCSもやってるとこが多い
ソシャゲで搾取した金でCSソフト作ってくれるんだからもっと儲かって欲しいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
>>131
レッドオーシャンどころかブラックホール?だかなんだかだってよw
ほかでもないそのブラックホール今現在支配してる主(メジャー第一位?おそらく、今は二位かも)みたいなんが
自分で言ってたぞw なにもかも下のほうに吸い込まれてくとさwwwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
>>161
内容はパクればいい、あとは宣伝
開発に金は出さなきゃならないがな
結局これまでのチキンレースのリスクリターンが一段回進んだだけのこと
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
いいゾいいゾ~~^^
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:09▼返信
セガのヴァルキュリア新作てソシャゲなの?コンシューマなの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:10▼返信
>>171
日本のコンソール市場は規模が小さいだけで黒字の会社多いけどな。
計画を立てて、その通りに実践して着実に利益を上げていくって事が出来る市場。
当ればデカイが滅多に当らずに大半が利益も出せずに消えて行くようなところとは違うよ。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:10▼返信
ソシャゲバブルのときスクエニはソシャゲに集中投資して儲けたからな
いまはもう下請けwに丸投げしたり権利貸してチビチビ儲けて危ない橋渡らないようにしてるがw
コナミはいまさらソシャゲに全力してるけどどうするんだろうなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:11▼返信
CSはモシモシみたく莫大な宣伝費突っ込まんでも安定してるけどな
それに全体の市場規模じゃ比較にもならん
5000万人がフルプライスの金出すくらいなら認めてやるが
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:11▼返信
3DS「そっちに行ったぞ殺れ!」
ソシャゲ「おうよ」
WiiU「ヘイヘイサードびびってる~(誰も来ないな)」
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:12▼返信
任天堂倒産街道順調だな、だってマリオとポケモン頼りだろ?w
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:12▼返信
>>161
あと、ゲーム性自体はそうでもないがグラフィック面ではメビウスFFも結構影響がデカイ。
スマホでもしっかり作ればあれだけできるって事を見せてしまったのがね。
逆に言うと、グラフィックを押しているのにあれに及ばないってのはそれだけ手を抜いているという事になるから。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:13▼返信
DeNAに斬新で面白いスマホゲーが作れるだろうか?
いや、作れない
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:13▼返信
デレステのあそこまでのクオリティは流石バンナムと言わざるを得ないわ。あともちろんCygamesとフライトユニットもね

バンナム→コンシューマゲームベテラン
フライトユニット→コンシューマゲームベテラン
Cygames→エアシップQでコンシューマ進出。PS4ゲーム開発中

「コンシューマゲームは死ぬ」と言っていた皆さん、息してますかー!?
どちらかが死ぬ、というのではなく、どちらも上手く共存に向かってますねぇ!!
本当に死んでいるのは、「技術力とネームバリューのないソシャゲ」でしたよー!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:14▼返信
早川、見てるか?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:15▼返信
>>180
スクエニはケータイゲームの時代から地味にずっとやってるぜ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:16▼返信
>>185
DNAには任天堂のIPが有るから大丈夫大丈夫
マリオガチャポケモンガチャをやればDNAは上手い汁を吸えるよ
ブランドイメージを地に落とした任天堂がその後どうなるかまでは知ったこっちゃない
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:17▼返信
ソシャゲってキャラの立て方が致命的に下手
どんなメジャータイトルでもアニメなどのメディアミックス展開全部爆死
ガチャに依存してるのはユーザーだけじゃなく開発もそう
脳みそ使ってないから発展などなくただ焼き畑やってるだけで未来などない
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:17▼返信
てかデレステやたら持ち上げてる奴いるけど、絵回りはともかく
システム方面ってそんな褒められたもんなのか…?
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:18▼返信
版権ものをいくつも手掛けてるからそれなりの所か
そしてそれにも関わらず倒産、と
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:19▼返信
だいたいゲーム業界にも行って複雑なプログラムが書けないことがおかしい
ゲーム業界人を名乗るなら、応用情報技術者ぐらい取ってこいや。俺ですら持ってるからな(大学が一応情報系だし。でも今の仕事はプログラマーじゃないっすwお前が言うなってやつ?ww)
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:21▼返信
課金率低下なのに開発費広告費がバカみたいにハネあがってもうビジネスにならないって去年末くらいから言ってただろ
何をいまさら・・
バカみたいに重課金するのがあたり前みたいなおかしなブームもとっくに終ってる
ひきずってるのはごく一部
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:24▼返信
そりゃこんなどれがどれだか見分けがつかないスマホゲーが氾濫してるんじゃあ、しょうがない
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:25▼返信
>>191
絵作りは重要ですよ(´・ω・`)
この多種多様なアプリゲーが粗製乱造される中、見た目で「凄い」と思わせるのは
手に取ってもらえる確率を上げる手段として有用。
人は第一印象のイメージで物事の大半を判断してしまう傾向もあるしね。
結局グラも大事なんだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:25▼返信
ついにモバまども終了か・・・
別にやってはいなかったけど版権絵だけは楽しみにしていたんだがなぁ
あとはきらマギに期待するしかないのかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:25▼返信
>>44 モシモシゲーがクオリティあがっていくほど重課金が要求されるようになるんだから また課金率がさがっていく
悪循環 
単純安価な安いゲームなのにバカみたいに課金するようなユーザーが多かった時代がもうかっただけ
とっくにそんなバカは減少してるから課金率の低下につながってる バブルなんてとっくにはじけてるわw
そこに首つっこんでいく任天堂て・・・最初だけは儲かるかもしれんが数年単位でみれば失敗だろうなぁ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:26▼返信
WiiDSショックとPS3や360が日本でなかなか普及しない間の
ニッチを埋める形で現れた究極のクソだったが
ようやく消えてくれるか
しかし日本だけを限定すればもはやこれが消えたからといって
ゲーム業界が正常に盛り上がってくれるかというとな・・・
あまりにもクソが注目される期間が長すぎた・・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:26▼返信
スマホゲー、ソシャゲも数撃ちゃ当たる時代は終わったってこった。
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:27▼返信
>>191
むしろシステム面が良く出来てるんだなこれが。
グラフィック面の興味でプレイしたけど、丁寧なつくりとスタミナの消費と回復のバランスの良さなんかに正直驚いた。
あとはゲーム部分が音ゲーなんでどれだけキャラを育てたり良いキャラを用意しても最終的にプレイヤーの腕依存てのも多分ゲーマー的に好印象なんだと思う。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:27▼返信
この先課金でも苦しくなってガチャの確率がかなり下がっていくんだろうな
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:27▼返信
デレステは力の入れどころ心得てる感じ
モーションとかは圧倒的にVitaのリズムゲーのが良いが
そこは割りきってキャラを可愛く、数多く用意することで満足度を高めてる
個人的には事務所のカスタマイズとか細部までファン掴む作りに感心した
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:27▼返信
ソシャゲは内容がよくないとダメだからCSより厳しい
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:28▼返信
>>20
パズドラとかも戦闘自体のシステムが違うだけであとはみんな同じだしなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:29▼返信
いまだにパズドラが幅利かせてるクソったれ業界だぞ
任天堂以上に一部の作品や過去の作品が流れをせき止める
淀みきった沼
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:30▼返信
ソシャゲが死んでもCS機が流行ることはないんやで
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:30▼返信
弾けそうで弾けない中国って凄いんだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:31▼返信
>>207
否定できないところがねえ・・・
まあしばらくは海外の勢いのおこぼれをもらう状態だろうね
ユーザーもメーカーも
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:31▼返信
ひまわりちゃんのわがままボディがもう見れなくなるなんて…
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:32▼返信
グリーとか前はウザいほどCM流してたのに
最近見なくなったけどまだ生きてんのか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:32▼返信
>>208
実は既にはじけてるかもしれないけどな
そうは見せないところが怖い国
何が本当かもわからない
213.投稿日:2015年11月11日 18:33▼返信
>>191
音ゲーとしてはまあ評価は分かれると思うけど、PS3アイマスよりアニメに近いモデル+事務所カスタマイズ+SSRの特別衣装やSR以上にあるソロと色々な要素がかみ合っているのがいいかと思います。また、2Dモードとかで軽い挙動にも対応していますし。ストーリーコミュは、Nキャラでもクリアできますし。
スタミナ制やモデル美化に+αしていつかCS展開もありかなーって思っています。
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:33▼返信
・ミクシィ→モンスト失速で暴落
・KLAB→スクフェス失速で暴落
・任天堂→ミートモ発表で暴落

グリーやDeNA、ガンホーも普通に減収減益
調子いいのはスクエニぐらいか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:33▼返信
イワッチこれにどう答えんの?(百ヶ日回忌)
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:34▼返信
>>206
終わりがないゲームって最後はグダグダになって見向きもされなくなるまで落ちぶれないと消えないから見苦しさが目立つんだろうな。
CSとか買いきりのゲームだと、シナリオがあってエンディングまで行けば一旦は終わるものだし、そうすると次のゲームを求める流れが出来るけど、いつまでも一つのコンテンツがユーザー抱えていかに逃がさないかみたいなことをやってるんだから進歩も発展もありゃしない、飽きられて捨てられるまでの時間を引き延ばすだけの市場になりがち。
217.投稿日:2015年11月11日 18:34▼返信
>>213
訂正:スタミナ制→スタミナ制廃止
失礼しました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:38▼返信
>>201>>203>>213
そういう説明があると分かりやすいな。
その辺知らんからデレステの何が他よりいいのか分かりにくかったのよね。
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:38▼返信
>>214
バンナム、コロプラ、サイゲ、アソビモ当りが割と堅調?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:42▼返信
スマホで苦労してヒットさせて入る利益よりPS4で世界でも売れるソフトつくるほうがぜんぜんいいだろうな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:42▼返信
>>211
今はもう年間売上500億円ぐらいの普通の会社
今年はコエテクにも負けそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:43▼返信
ソシャゲバブルは弾けてねーよ
単純に話題に乗り遅れてる力のない企業が死んだだけ
FateGoとかモンストは売上ガッポガポよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:44▼返信
>>222
バブルが弾けたからもう一部しか生き残れないんだよ低能
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:44▼返信
>>222
そもそもバブルなんてないって、ただの博打市場なだけ。
成功すると大儲けだが、成功できなければこうやって消えて行く。
成功できるのは一握りなのに、その一握りだけ見てスマホゲーは儲かると勘違いしてその下に広がる屍の山を見ていないからバブルなんて妄想が生まれる。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:45▼返信
デレステがVITAに悪影響~って、
むしろ最新スマホのベンチマーク的なデレステですら
2011年発売のVITAのミラクルガールズフェスティバル並みの
モデルやモーションに及んでないことがわかって見直されてる気すらするが。
加えて、スマホとCSは相容れない存在だと。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:46▼返信
パズドラはしばらく遊んでたが、結局何が面白いのかは分からないままだったな。
自力で仕込めるのは5程度で10コンボ以上とかただの運で達成感もクソもないし
スキル使ったらもはやパズルとかどうでもいい状態だし、結局ガチャ強キャラが
あってナンボのインフレシステムだし…
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:47▼返信
レッドオーシャンどころかサルガッソ海になりつつあるな
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:47▼返信
過当競争でアタリをひくのが大変になっただけで、
CSが衰退してソマホゲーが躍進してるのは変わらない
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:50▼返信

画像ほしいだけやランクあげたいだけで中身の無いゲームに恐ろしい金額突っ込むとかやっぱ歪んでるわ
PS4どころか車買えちゃうような金額をサービス終了で何も残らないデータのために使うとか・・・石油王かな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:50▼返信
>>225
Vitaへの影響はわからんな
お金や時間は有限なので全く関係ないとは言えないけど
ちなみにミラガ買うしデレステも続けてるはず
でも太鼓アイマスは買わない
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:52▼返信
>>228 アタリ引くのが難しいって課金率しかも重課金者が減ってる証拠 

232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:52▼返信
>>230
音ゲーやらんから分からん部分もあるが、太鼓アイマスってどの層の客に響くんだろな…
バージョン商法も意味分からんし。
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:54▼返信
サイゲ金落とす客の囲い込みスゲーからな…そりゃ中小じゃ立ち行かなくなるよな
モバマスも4周年で流石に距離置いたり廃人勢もマンネリ化してるとこでアニメ化からのデレステCMで
事前登録の時点で数百万登録からの完璧な滑り出しで民族大移動に成功(もうモバマス閉めても他社に客逃げない
スクフェスの後追いと言われつつも神グラ+αの機能で差別化して食いつぶす勢いだし
モバマス好きな奴なら事務所機能は楽しすぎる…志希ちゃんとあらての変態ごっこ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:56▼返信
次はどんな形態のゲームがはやるんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:59▼返信
>>225
家庭用ゲーム機を買う層ってのは、ガッツリとゲームにのめりこんでいる人が中心だし、
スマホゲーの中心である軽くゲームやるカジュアル層とは次元が違うわな。
VITA版ミリアサのように食い合いではなく、どちらもちゃんと機能している感じ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 18:59▼返信
ソシャゲ破綻はザマァとしか言えない。
コナミもどうぞ悔いて
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:01▼返信
ソシャゲ会社がいくつ潰れようが、コンシューマが調子いい訳じゃないんだよなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:03▼返信
ソシャゲって、やっぱ経営が難しいんだね。
当たればデカイが、バズレだと・・・。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:04▼返信
ソシャゲーに金を出しているのは俺嫁厨だからな
この手の百合アニメは売れないだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:07▼返信
ソシャゲなんてこの世の癌だから
撲滅しないと
やってる奴も同罪
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:08▼返信
ここの出したアプリはキャラだけ変えてシステムがコピペばっか
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:09▼返信
CSが数十年かけた流れを数年でやってるだけだからなあ。もう開発費億くらいかけて差別化しなきゃ売れない時代。さらにそこに馬鹿みたいに広告費ぶっこまなきゃならない
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:10▼返信
ゼロ五ゼロ-七一一五-六七六四
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:10▼返信
コナミ〜見てるか?
245.ネロ投稿日:2015年11月11日 19:11▼返信
今日は、フルーツパンチサワーチューハイを最後に飲むけど、…昨日は、確か最後はイタリアングレープチューハイ…やったはず…

今日の朝、昨日飲んだ後の空き缶をゴミ袋に捨てたけど、何のチューハイやったかまでは見てなかったな
てゆうか、酔いすぎか 笑
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:13▼返信
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
「ソシャゲ」と「スマホゲーム」は全く別物だからな?クソバイトが
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:13▼返信
ライト層相手のビジネスは結局一極集中になりやすいってことかね
今の任天堂もそうだけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:13▼返信
別にCSのためにソシャゲを叩いてるのではなくて、
単純にソシャゲのやり口は詐欺みたいなものだと思ってるので潰れて欲しいだけ
コンプするのに何十万何百万かかるガチャなんかを当たり前にやってるのは狂ってる
数千円の課金で全要素が完全に開放されるような仕組みなら支持してるさ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:15▼返信
>>219
バンナムも2四半期連続でソシャゲ事業の売上を大きく落としてジリ貧になってきている
既存のソシャゲ屋は半年~1年前がピークのところが多い感じ

サイバーエージェントは去年の大リストラでスマホ事業に大量の人員を転籍させた甲斐もあって
数字自体はめっちゃ伸びてる
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:15▼返信
mobageに残ってるアホゥが破産しても当然としかおもわんぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:15▼返信
ガチャは働いてる層が自滅する分にはどうでもいいけど子供とか脛かじりが手出しできるのは問題だから
もっと社会的に問題視されて制裁受けてから破滅してほしいわ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:17▼返信
いいね、いい流れだ、やはり実力主義のゲームの世界はゲーマーの判断が重要だ
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:19▼返信
>>251
オレオレ詐欺なんかだってちょっと頭の弱い人だけが引っかかって損をするわけだけど
それを自己責任だ、騙される奴が悪い、詐欺師は悪くないとはならんもんな
馬鹿な奴が際限なく課金して破産するような実例が上がってる時点で、商売として悪質なんだよね
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:20▼返信
いい流れだ
滅んでくれ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:20▼返信
>>248
不思議なんだがなんでそうしないんだろうな?初期全解放5000円に年一の拡張に1000円くらいにすりゃ、グラブルくらいのショボいもんで一人勝ちできそうなもんだが
やっぱりそれだと採算取れないんかね。スクエニもDQMSLは馬鹿みたいに稼いでるが、買い切りのナンバリングは大したことないからな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:20▼返信
ソシャゲーに客取られて悔しいから潰れてほしいって言えばいいのに
心の病気だねもう
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:20▼返信
ソシャゲの基本無料って
銃を向けられる度に5セント貰ってたら今ごろ大金モチだぜ
みたいなもんでしょ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:24▼返信
>>255
理想を言えば無料の人は定期的に配れられる券でガチャを引く
課金者は好きな物を選んで買えるみたいなのがいいと思うのだが
まあ馬鹿や奴が際限なく課金しまくるようなシステムじゃないと儲からないんだろうね
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:25▼返信
これから力を入れていこうとする所があったような
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:27▼返信
これがマジな記事だったら

任天堂どうするんだよ!・・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:27▼返信
DMM死んじゃうの?(´・ω・`)
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:32▼返信
オタクに媚びただけの粗造乱造ゲームなんてこんなもんでしょ
しかもアニメ関連とかすぐ時期過ぎる代物なんだから続けられる訳ねーじゃんw
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:33▼返信
スクエニもバンナムも、任天堂もコナミも悔い改めて、どうぞ
まあ、損切りできない所は落ちてくだけだな。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:34▼返信
基本料金無料は飽きたら一瞬で終わり

競合多くて宣伝費掛かるし、低知能の客が無意味に気づけば終わり
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:34▼返信
有象無象のソシャゲーが跋扈する世界で楽に稼げる時代なんてとうに終わったよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:37▼返信
ほら言ったでしょ?
これから独立系のソシャゲ会社はガンガン潰れるよ
しばらくは大手の下請けやって延命図るけど、成果を出せずにやっぱり潰れるよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:37▼返信
まあもう国産ゲーム市場という耕地の大半の畑を焼いた後に始まったネイティブアプリ達だからなぁ
これからどんなにいいCS向けゲームやネイティブアプリが出たところでピーク時のような活況にはもうならない
結局、グリモバが客単価だけをとことん突き詰めた結果、一部の畑を除いて焼き尽くされた感じ
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:38▼返信
脳内麻○出るだけの作業ゲーよりちゃんとしたゲームのが面白いと気付き始めたのかな。
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:39▼返信
>>261
DMMば盤石よ
他に競合のいないピンクオーシャンの覇者だからね

ただピンクの収益が多すぎて上場企業になれないのが悩みの種らしい
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:41▼返信
>>255
お金を支払ってもらうシステムがベースでエンターテインメント性っていうのは後付けだから。
CS機、特にパッケージタイトルとは根本的にビジネスモデルが違う。
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:42▼返信
パチとソシャゲはもう衰退しかない
272.投稿日:2015年11月11日 19:44▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:46▼返信
たまたまFXであたって人生なめきってたら
大損失くらって何か仕事するにも経験もスキルもなく
後戻りするには年齢も重ねすぎて
樹海で首くくるしかなくなった

そんな感じっすか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:50▼返信
任豚w
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:54▼返信
ポチポチ押すだけでオートで進んで戦闘するゲームより、
自分で命令したり操作するゲームの方が好きだな
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:57▼返信
Googleplayストアの有料アプリランキングの上位にパチ、スロアプリが大挙してんだもん
そりゃあ斜陽ですわw
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 19:59▼返信
>>260
任天堂はスマホとか以前に既に死に体だから関係ないだろ!いい加減にしろ!w
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:02▼返信
>>5
冗談抜きで本当に売れないよ
単純明快な物は既に似た物が多くて
「もうそれはやりました」で終わりだし
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:05▼返信
つかこれ版権物ばかりだから潰れたんじゃ?
それも微妙な
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:07▼返信
>>270
>お金を支払ってもらうシステムがベースでエンターテインメント性っていうのは後付けだから。
>CS機、特にパッケージタイトルとは根本的にビジネスモデルが違う。

CS機は金を払わずに遊べべいいと思ってるのか。万引き大好きな人かな。
序盤5分でつまんねーと投げ捨てられるようなゴミでも騙して買わせれば金回収なビジネスモデルだよね。
エンターテイメント制()
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:08▼返信
アニメも最近ヒット作が出なくなってるから
コンテンツにおんぶに抱っこ出来なくなってる
デレステみたいにクオリティ高いものしか生き残れないんじゃないか
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:10▼返信
>>280
おいおい言い返せないからってファビョるなよスマカスw


あと>
序盤5分でつまんねーと投げ捨てられるようなゴミでも騙して買わせれば金回収なビジネスモデルだよね。

完全にブーメランだぞw
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:11▼返信
ソシャゲ会社はどんどん潰れろ
284.投稿日:2015年11月11日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:12▼返信
どこぞのスマホ逃亡しかけてる某ハードメーカー企業のとこの頭のイカれてる信者が、擁護の土台作るためにアホ丸出しでスマホは好調!とかほざいてるけど現実はこんなもんだよなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:13▼返信
すばらしい、どんどんつぶれろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:14▼返信
ふーん破産かあ大変だね
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:17▼返信
>>275
つ白猫プロジェクト
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:17▼返信
>>280
何か勘違いしてるようだけど、単に作り方が違うって話ね
効率よくお金を支払ってもらうシステムっていうのは理論的にあって、それを元に遊びの要素を絡めたのがソシャゲ
販売目標を立てて、回収できる金額を元に遊びの要素を詰め込んでいくのがパッケージタイトル
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:20▼返信
まぁデレステみたらここいらが引くときだって分かるんだろうな
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:24▼返信
ソシャゲは全滅すべき
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:24▼返信
ええ!?!?
ハッサンがどうしたって!?!!
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:24▼返信
早川のやつ今頃自分がどれだけ愚かだったのかを悔いてるだろうぜ
もう手遅れだかwwwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:25▼返信
どんどんソーシャルゲーム作っている会社は潰れてくれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:30▼返信
ソシャゲに向くIPと向かないIPってあると思うんだよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:37▼返信
ソシャゲもうあかんやん
KONAMIどうすんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:40▼返信
やはりCSで世界と戦ってる小島監督は正しかったんやな
早川のやつこれからどうすんの?wwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:42▼返信
淘汰される前に規制来いよ
ガチャとかの集金システムが凶悪なんだから
もっと規制求める声上げろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:45▼返信
>>298
コンプガチャの時に罰則ナシだったからな
あれが尾を引いているとも言える
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:49▼返信
>>248
根本的に「金を払ったのに必ず商品が得られないのは異常」ってことをわかってない人が多いよな
一回500円のガチャで「5万かけて目当てのキャラ手に入れた」とかいう人いるけど
それは「4万9500円ドブに捨てたあと500円で手に入れた」だけなんだよな
でも合計5万かけたからには500円のキャラを「このキャラには5万の価値がある」と思い込まざるを得ない
そして「5万もかけたなら元を取らなければ」とサンクコストを惜しませてこき使うのが常套手段
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:51▼返信
アニメのソシャゲは息は短い
相当ゲームと親和性がないと無理なんだよなぁ
SAOみたいに
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:53▼返信
>>282
つまんなきゃチュートリアルの時点でポイされて一円も金にならないどころか
登録されたユーザーIDの管理コストや鯖のコストがかかるソシャゲのどこにブーメランが刺さるんだ?頭大丈夫か?手遅れだとは思うけどwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:54▼返信
来年はもっと多くなりそうwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:58▼返信
>>300
どこが異常なんか分からんが。
お前ゲーセンで景品狙ってる奴らにそうやって言って回ってみれば?
宝くじ売り場とか新年の福袋売り場とかどこでも良いぞ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 20:59▼返信
キモオタがブヒるようなゲームばっかり作ってるから倒産するんだよ
刀剣みたいに腐でも釣ってた方がもうかるぞ
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:03▼返信
>>297
実際には小島がやってたCSは小島がやってる間ずっと不調
ソーシャルやAMは元気だったって奴だろ。現実を見ろよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:03▼返信
ここって前時代のポチゲーしか作れない糞会社じゃん
それゃ潰れるわけだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:13▼返信
ソシャゲはいずれ破綻するから
早いか遅いかの違いしかない
規制されてないのが不思議なぐらいですし
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:18▼返信

なおソシャゲ嫌いのはずのゴキちゃんもデレステはプレイしている模様www
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:21▼返信
※306
現実見てないのはお前だろwwwww
小島監督が手掛けたMGSVは500万本いってるんだぞ
それに世界に通じるゲームエンジンフォックスエンジンを産み出しとるやん
もうオワコンなソシャゲに注力しとる早川よりは百倍優秀な人物だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:26▼返信
>>304
それ全部法律の規制の元やってる商売なんですよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:38▼返信
 
もうレッドオーシャンどころじゃねえ三途の川の様相を呈してきてるんだが
こんなところにいまさら参入しようとしてる任天堂の明日はどっちだ(笑)
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:43▼返信
基本無料で重課金
いつか崩壊するのは目に見えてるよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 21:48▼返信
>>304
異常じゃないみたいな論調なのになぜそれらを挙げたのか
パチ入れてないだけ冷静か
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:33▼返信
この業界は限られた資源を奪い合うだけだからな
ある程度ばらまいて無課金者を囲み、その無課金者の上に立つ形で重課金者を縛り付ける
白猫がいい例だ。あんなに(1ヶ月で数万相当)ばらまいといてランキング上位だもんな
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 22:58▼返信
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______ :.__|    .|___________
   |l  \::      | |    /任_豚\    |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   | -O-O-ヽ|   |::..   ヘ ̄ ̄, :::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |  .6| . : )'e'( : . |9  ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぶーは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    勝ち企業である任天堂がVITAに負けるはずがない
                               VITAに新作ばっかり出るのはきっと悪夢に違いないんだ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:02▼返信
>>310
何年もかかって500万本のソフトを一本だけ出しただけではしゃいでる辺り本当に馬鹿なんだろうな。
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:10▼返信
※317
だからフォックスエンジン完成したじゃねえか。
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:27▼返信
モバゲーグリーもそろそろつぶれるべきやろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:29▼返信
>>260 任天堂がNX詳細を16年までださないのは現実問題出せないから
こないだのスマホゲー発表で延期したのもその理由の一つ
スマホゲーあそばせるためのハードだから けどそれもバブルはじけてるので計画そのものが延期といいつつ実際は中止になるんじゃないかな Uにソフト集中とか開発を決定したとかいう情報がたくさんでるようなら NX製作が頓挫したとみていいかもよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:43▼返信
市場が開拓されたて話しなだけだろ。
ここから客の奪い合いと別の市場開拓のための大航海時代開始てだけで。
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:45▼返信
タダでプレイさせて課金させられなかったのかな
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月11日 23:54▼返信
スマホゲーは初期は有象無象で出せば売れるって時代だったかもしれないが
もう勝ち組負け組と完全に分かれているしな。
しかも数が多すぎるからCMやっているものや友達からの紹介などでしかもうなかなか手を出さないだろう。
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 02:35▼返信
超絶ブラックだったから何も不思議じゃないなぁ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 04:22▼返信
だまってコンシューマー用を作ってください。
スチームなんかで安価なソフトも良作がチラホラあるからね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 05:14▼返信
ソシャゲって人が集まらないと成り立たないから
どうしても一極集中ぎみになってしまうよね
ただでさえ日本人は流行りものに流れる傾向があるわけで

アニメ原作ものはアニメの流行りが過ぎてしまうと厳しいだろうなあ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 07:10▼返信
今までクソみたいな制作費でおいしい思いしてたんだから潔く引いておけよ
ホントざまぁwwwwww
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 08:03▼返信
こんなパチよりタチが悪いものはとっとと廃れればいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 13:19▼返信
ファミコン時代のようなクソゲー作って
金吸い取ろうと考えてる所ばかりだから
これはザマァと言っておく
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 23:17▼返信
>>318
そもそもエンジンを作った意味は?馬鹿って結果じゃなく手段にこだわるんだよな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月18日 09:39▼返信
版権物は売り切りのCSと違って時間経過で腐っていくからな
特に放送終了後に2期の目処が立ってないと過疎確定だし

直近のコメント数ランキング

traq