日経サイト、一時閲覧が困難に サイバー攻撃か
http://news.livedoor.com/article/detail/10820006/
記事によると
・日本経済新聞社が運営する「日経電子版」などのサイトが10日夜から11日未明にかけ、一時閲覧しづらくなったと明らかにした。
・大量にデータを送りつけるサイバー攻撃によるものと見られており、ツイッター上に国際的ハッカー集団アノニマスのものとみられる犯罪予告ツイートも発見されている。
この話題に対する反応
・こういうの見るとハッカー集団じゃないと思うけれど、そもそも「集団」という表現もおかしいか
・日経が、アノニマスのおかげで、すんげー重くなっとるがな。
・OpKillingBayの一環でアノニマスが日経のドメインに(D)DoSを行っているようです。アノニマスが示したサブドメインはよく分からないものでしたが、http://nikkei.co.jp 自体が閲覧しづらい状態になっているようです。
・まだ表示が重いので,影響が残っているっぽい。まぁ,朝日のakamaiとか日経のawsに比べれば弱いネットワーク環境なんだろうけれど……。
アノニマスは定期的に活動してるね
テロ集団とだけ戦ってくれていたらいいのにな


V for Vendetta Mask White ガイ・フォークス アノニマス 仮面マスク コスチューム用小物posted with amazlet at 15.11.12MEDIA ACTIVE
売り上げランキング: 20,528
Vフォー・ヴェンデッタ [DVD]posted with amazlet at 15.11.12ワーナー・ホーム・ビデオ (2006-09-08)
売り上げランキング: 6,747
アホばかりだからゆるした。
それに乗じてやったんじゃね?
アノニマスは22日夜、ツイッター上で「なぜアスキーを攻撃したのか。イルカと無関係ではないか」と質問され、こう説明した。
「イルカと関係があるかどうかは問題ではない。イルカ漁について変更があるまで、日本すべてが攻撃対象だ」
アノニマスは、読売新聞社、成田空港、中部空港、日本政府観光局、日本郵政、プロパイダー会社の「ぷらら」などにも攻撃を繰り返している。
早川のやつが圧力かけたのかもよ
慰安婦像設置の輩と同じ
反社会組織の仲間として認識されてるんだろうか
Massive online Japanese newspapers just went TangoDown! Shut down Taiji NOW
https://twitter.com/_RektFaggot_/status/664066534021599238
任天堂だけは攻撃しないんだってね不思議だね
4日午前10時40分から午後0時45分の約2時間、
毎日新聞のホームページが不安定になり、ほとんどつながらない状態になった。
一時復旧したが、午後2時ごろから再度、閲覧しにくい状態となった。
アノニマスによる攻撃は9月以降、頻発している。
出版社のKADOKAWAがが攻撃されて一時閲覧不能となったほか、
南海電鉄、成田空港、中部空港もサイバー攻撃を受けた。
アノニマスって「○○に反対する!」っていうような政治的主張があってやってんじゃなかったのか。
あのね、また~?!
悪意しかない
上月王国のタイトルが2度3度記事が変わってたりした
アノニマスもF-SECUREに突撃すれば支持されたろうに
さすがに日経に敵企業の記事を消せとは圧力かけないだろw
むしろざまあみろというだろうな、上月王国からすればね
もちろん、コナミ系企業なら話は別、即圧力かけられる
こいつらを持ち上げてたゴミクズが日本にいるらしいが恥ずかしいからどっか途上国にも国籍変えてくれ
前と今が違う、アノニマス
今はただの狂乱者
何が遠まわしに正義のハッカーって呼んでた自分たちを擁護しようとしてんだ
ホントいい加減にしろよ豚ァ
フルーツパンチサワーチューハイは、晩飯食いながら飲むか
打ち切りね
多分、明日はこのクソサイトには来えへんわ
なんかさっき、彼女からワン切りがあったからな…
多分、今日の夜中に電話もしくはメールがくるやろな
金曜日にデートか…
出来ればそのまま、彼女んちで一夜明かしたいけど、土日が休みってのは無いやろな~
報道規制・参加国総貧困化・法制度の固定化・労働環境悪化・支出の増大・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索