• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゴキブリのかむ力、体重の50倍 研究
http://news.livedoor.com/article/detail/10821004/
rewrdw4rw

記事によると
・英ケンブリッジ大学動物学部のトム・ワイマン氏が執筆し米科学誌「プロスワン(PLoS ONE)」に掲載された研究論文によると、大型のゴキブリは強力な咬合力を持っており、人間の5倍、ゴキブリ自身の体重の50倍に相当する力を発揮することができるという研究結果が発表された。

ゴキブリは木材などの硬い物質をかみ砕く必要がある場合に限り、大きな負荷のかかる反復作業に必要とされる力の引き上げを行うために、顎にある特定の遅筋繊維を稼働させ、このような咬合力を発揮するとのこと。

サイズは小さいが非常に大きな力を発揮できる微小モーターやマイクロプローブなどを設計するために、技術者らがゴキブリからヒントを得る日が来るかもしれないそうだ。



この話題に対する反応


・なんやねんコイツら…(´-ω-`)

・ゴキブリ強し。。。

・ゴキブリの語源は御器齧り。木製のお椀をかじる習性があるから木を噛み砕く力はあるんだよな

・刃牙が先生にするくらいだからな・・・( •̀ㅁ•́;)




















ゴキブリすげえーーーー!

これが人間の科学の発展に役立つって展開も熱いな











テラフォーマーズ 15 (ヤングジャンプコミックス)
橘 賢一
集英社 (2015-11-19)
売り上げランキング: 86


メン・イン・ブラック [Blu-ray]
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント (2010-04-16)
売り上げランキング: 29,772





コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:26▼返信
大発見なのじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:26▼返信
こええよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:26▼返信
人間って別に咬合力すごくないし
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:27▼返信
ゴキブリこれどう思うの
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:28▼返信
ゴキブリさんに支配された方がええんや
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:28▼返信
こういうのって小さい生物の話ばかりだろ
ゴキブリが人間大になったらどうせ素早く動けないんだろうしな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:28▼返信
お久しぶりです...師匠
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:29▼返信

昆虫はだいたいそうだろ・・・


9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:29▼返信
ノミの跳躍力がすごいぐらいの話にしか思えない
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:30▼返信
ピットブルよりすごいの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:30▼返信

何でソニーって大量のゴキブリ飼ってるの?

12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:30▼返信
ゴキブリの体重の50倍ってすごいの?軽く出せそうだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:31▼返信
確かに常人の5倍のしつこさで任天堂に噛み付いてるな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:33▼返信
…てか、どういう計算?

例えば人間の噛む力はだいたい体重と同じぐらいの70kgと言われてるけど、Gが体重の50倍なら
人間相当にした時の計算でもないようだし…コレ何の数字なんだろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:34▼返信
>>6
というか外骨格では人間並みの大きさは維持できないらしいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:35▼返信
ゴキブリ漫画は参考にすべきだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:35▼返信
ここにいるゴキブリももの凄い勢いで噛みついてくるしなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:36▼返信
はいはいノミのジャンプ力がどうたら
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:36▼返信
任豚これにどう答えるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:36▼返信
で、その研究結果で人類の何に役立つのだね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:37▼返信
任豚、完敗ww
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:37▼返信
なるほど、だから任天堂に都合の悪い記事が出たりソニーの朗報記事が出ると、アンチソニーのゴキブリどもが噛み付いてくるのかwwwwwwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:37▼返信
それ用の遅筋繊維を用意するんじゃ今までとあんまり変わらないように見えるが
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:37▼返信
豚よわっっっt
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:39▼返信
何を言っているんだか、ゲハ厨はゴキや豚に関わらず同じ事を往復させているだけではないかw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:40▼返信
ゴキちゃんはだが買わぬだからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:41▼返信
>>22

と言って豚に噛み付くゴキブリw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:42▼返信
刃牙の見すぎ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:44▼返信
は?ソニーに噛みつく力なら我ら任天堂信者の逸般人が最強なんだが?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:46▼返信
豚の噛み付く力も相当つよそうだよなw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:46▼返信
確かに
いつも凄い力で任天堂や箱に噛み付いてるもんなw
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:48▼返信
ゴキブリから得るものがあるとは
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:49▼返信
豚の噛みつく力はもっと強いんだよなwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:50▼返信
チョニー信者のゴキ君はいつもゲーム好きの人に噛みつくよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:52▼返信
昆虫一般的に力強いよ。
アリとかも
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:58▼返信
ゴキ君、お前らの噛む力が強いのはわかった
だが頭が弱いのはどうにもならんなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 15:59▼返信
テラフォ「閃いた!」
38.投稿日:2015年11月12日 16:00▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:00▼返信
任天堂信者の噛み付く強さの秘密がわかったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:01▼返信
寝てた時に手の甲を噛まれて飛び起きた俺が来ましたよっと
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:01▼返信
コキフリ「なめてもええんやで」
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:03▼返信
人類に今すぐ役に立ちそうって言えばワニ

ワニの血は殺菌力が強く、大怪我した状態で不潔な場所にいても
感染症を起こすことがあまりない

43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:03▼返信
尚、※40までのゲハの煽り合いは豚:ゴキで7:3の模様。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:04▼返信
ゴキブリ=黒人
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:05▼返信
人間の5倍ってどういう意味だ??
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:05▼返信
>>11
アースかフマキラーのまちがいじゃね?w
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:06▼返信
>>43
暇な奴だな
お前の様な人生は送りたくないよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:06▼返信
>>11
違う、ゴキブリ飼育器はWiiだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:07▼返信

よよ


フマキラー付いちょるょ(ガクッ)
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:07▼返信
三歳児相当の家畜豚にも劣るニシが何か言ってるなw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:10▼返信
昔、近所のゴミ屋敷のババアがゴキブリに腕かまれて、アザだらけになってたのを思い出した。
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:10▼返信
>>47
43にお前もコメントしている時点で暇人だよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:10▼返信
任天堂信者=ゴキブリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:11▼返信
ふーん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:11▼返信
>>48
うちじゃサターン(黒)がゴキの産卵場になってたな
流石に嫌だったので買い換えたサターン(白)は気をつけてたから綺麗なまま天寿をまっとうした
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:11▼返信
刃牙じゃなくてジャックがゴキブリ参考にすればよかったのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:16▼返信
>>55
不潔だなあんたん家…
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:16▼返信
いつも思うけど昆虫が人間サイズになってその倍率のパワー出せるのかと
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:17▼返信
決して進化させてはいけない物体
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:18▼返信
最新の科学技術に応用されても、誰も感謝しないし、
普通に見かけたら殺される悲しい生命体。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:18▼返信
>>58
自分の体重に耐え切れず出現した瞬間潰れるんだよなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:24▼返信
>>58
とりあえず、新幹線より速いらしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:30▼返信
確かにごきふに噛まれると痛いからな~w
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:33▼返信
じょ、じょうじ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:38▼返信
ゴキちゃん これにどう答えるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:44▼返信
ゴキブリは噛みついてばっかの害虫
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:50▼返信
あの口の悪さの正体はこれか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:54▼返信
ゴキテンドーかよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 16:59▼返信
去年ブラックキャ○プ置いてから今年は一度も見てない
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:04▼返信
ソニー信者すげえええええ

71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:04▼返信
追い込まれはゴキブリはジャッカルよりも狂暴だ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:11▼返信
意味わからん記事
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:12▼返信
>>59
それは無理やな
毎回駆除剤に耐性つけてるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:19▼返信
自身の体重の50倍の力を発揮出来るとかやべえな
昆虫ってマジでなんなん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:21▼返信
なんでも食うんだからそら発達してるだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:24▼返信
翻訳間違えて意味わからんことになってるな
アホな記事
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:24▼返信
レドームが壊れた!?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:34▼返信
70Kgの人間の5倍って事はゴキちゃんは350kg?
400Kgのライオン並やんけwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:44▼返信
硬いホウ酸団子食ってたんだからそれくらいあるだろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:46▼返信
どうりでチョ,ンがよく噛みついてくる訳だ!w
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:47▼返信
知ってる

はちま産の食いつきの良さは最高だもんな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:53▼返信
寝てるあいだに口の中が傷ついてることあるだろ?

あれってゴキブリが口の中の食べかす食べてるんだぜ!これマメなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 17:59▼返信
ゴキブリには更なるポテンシャルがある
一方一般的に豚と呼ばれる種は猪を家畜として育てたものである
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:00▼返信
>>13上手い
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:01▼返信
>>20日本のゲーム業界の遅れた技術力を取り戻すのだ
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:01▼返信
じょうじ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:03▼返信
>>30元々猪だしな
猪って骨も噛み砕くらしいし
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:04▼返信
>>65ゴキブリ、有能
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:19▼返信
ネットでしか噛みつけないコミュ障の雑魚ゴキブリもいるな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:21▼返信
やっぱりゴキブリて地球外生命体だろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:30▼返信
じょうじ!
じょじょうじょじょうじぎぎじょう、じじょうじょじジョウジ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:30▼返信
ゴキブリに噛み付かれた事ないけど?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:32▼返信
歯があるのか、てっきりカブトムシみたいにベロでエキスを吸うのかと思ってた
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:38▼返信
ゲームハードの本流から外れてゲームもあまり出さなくなって、スマホゲーに逃げる任天堂に
人間の5倍以上の力で食らいついて離さないゴキブリ
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:40▼返信
今度はジャックハンマーがゴキブリを先生に
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 18:52▼返信
ミニ四駆が実質時速700キロとか言ってるくらいの馬鹿
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:05▼返信
ゴキってすごい勢いで豚に噛みつくからな
98.ネロ投稿日:2015年11月12日 19:05▼返信
っあー!美味い!

梅チューハイの後はフルーツパンチサワーチューハイにする
当分は、ずっとこのコースになるやろな
なんか、フルーツパンチサワーチューハイ、そろそろ販売終わりそうやし…!
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:27▼返信
バケモンだな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:33▼返信
お、そうか。(キンチョール噴霧)
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:35▼返信
硬い強い 最強じゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:40▼返信
絶滅して下さい。
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:47▼返信
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:52▼返信
テラフォーマーズが映画になりますがでもヒーローマン2期まだあ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 19:58▼返信
>>98
甘い酒ってよく飲めるなー

106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 20:03▼返信
>>102
人類が絶滅してもゴキブリだけは生き残るって言うし無理っしょ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 20:05▼返信
だってゴキブリの語源が御器被(ごきかぶり)って茶碗とか器をかじっちゃうから付いたんでしょ。
飢えたゴキブリはマジでヤバイと思う。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 20:33▼返信
体重比で身体能力を考えれば地球上最強の生物は昆虫だから当たり前
咬合力でいったらアリなんかゴキブリの比じゃないだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 20:55▼返信
昔は「ゴキカブリ」だったけど
虫図鑑の印字ミスで「ゴキ ブリ」になって広まったんだっけか。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 21:04▼返信
とりあえず出川に噛みつかせて実験してくれよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 21:22▼返信
また勇次郎大好き板垣が武蔵を弱体化させやがった糞っぷり発揮してるわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 21:28▼返信
ゴキブリがいじめたぁ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 22:03▼返信
ゴキブリ、これにどう答えるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 22:04▼返信
確かにゴキブリは任天堂に噛み付くね
一般人の5倍の力で
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 22:08▼返信
通りで一番噛みつく訳だw
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月12日 22:55▼返信
御器を被ってるみたいだからゴキブリってクレしんの昆虫漫画で読んだが違うのか

直近のコメント数ランキング

traq