• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『ガンダムW』第34話より

トレーズ「私は戦い続けることが人間の存在意義だと考えていた。だが、そこに答えを見いだすことはできなかった」

と、偉そうなことをぼやいた後にヒイロにこう告げるシーンがある

トレーズ「ヒイロ・ユイ、一つだけ忠告しておく。その機体に乗って勝者となってはならない。.エピオンは兵器ではないのだ。君が敗者として帰還することを望む」
ヒイロ「俺もそれを望んでいる」
トレーズ「ヒイロ、私を殺すまでは勝手に死ぬことを許可しない」.


ガンダムエピオンのWikiではこう解説されている

トレーズは「敵」を見失うヒイロ・ユイに道標としてこのエピオンを託すが、「その機体に乗って勝者になってはならない」と忠告する。
それはつまり、確固たる意志がなければ、システムに翻弄され無意味な勝利しかもたらされないということに他ならない。
正にトレーズ独特の美学が凝縮されたガンダムと言える。しかしヒイロには彼の哲学が理解し難かったため、のちにゼロに搭乗していたゼクス・マーキスと互いの機体を交換する。

(詳しくはWikipediaへ)




この台詞の真の意味が明らかに




全然名台詞じゃなかった・・・





脚本家「思いつきで意味深っぽい台詞を書いてた」


というオチ




- この話題に対する反応 -




・えっ、マジで!?未来を予見して確実な勝利をもたらすエピオンシステムは戦士としての矜持に反するから、最後はそれを越えるもの=未来を切り開く者の手で倒されなければならない、みたいな事だと思ってたのに…!!

・パロボでもそのシーンがあったので頭が痛いです

・思い出(昔好きだったTV番組)はあまり変に知識を掘り下げずに きれいなまま胸にしまっておいた方が良い事もあるという好例ですね…















ゲームでもこの台詞出てくるからなんかすげー深い哲学が隠されてるのかと思ったら思いつきかよ


そりゃヒイロさんも理解できないわ












新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1 (期間限定生産: 2015年1月28日まで)新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 1 (期間限定生産: 2015年1月28日まで)
緑川光,関俊彦,中原茂,池田成

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 28428

Amazonで詳しく見る

新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 2 (期間限定生産: 2015年1月28日まで)新機動戦記ガンダムW Blu-ray Box 2 (期間限定生産: 2015年1月28日まで)
緑川光,関俊彦,中原茂,池田成

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 29639

Amazonで詳しく見る

RG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz XXXG-01W ウイングガンダム EW 1/144スケール 色分け済みプラモデルRG 新機動戦記ガンダムW Endless Waltz XXXG-01W ウイングガンダム EW 1/144スケール 色分け済みプラモデル


バンダイ 2016-01-31
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(188件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:21▼返信
すてま起稿
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:24▼返信
いやWのセリフは全部そうじゃん
種、種死、00がそれを受け継いでいる
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:24▼返信
なんでこういうこと言っちゃうのかなぁ

黙っときゃいいものを
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:24▼返信
まぁVガンのウッソの名前の由来も、通説(嘘みたいによく出来た少年)ではないって禿がBDBOXでばらしてたしな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:24▼返信
エヴァなんかもそうだけど
意味深な台詞は大体思い付き
あとは視聴者がかってに解釈してくれる
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:25▼返信
トレーズそのものが何がしたいのかよくわからんキャラだったな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:25▼返信
>>1
今日はニンダイがあったからな
すてまとは言え任天堂記事が多いのは仕方がない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:26▼返信
Wは勝者敗者強者弱者うるさいねん
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:26▼返信
宇宙の心は彼だったんですね
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:26▼返信
結局wikiも早まって適当な解釈書いてしまってるんだなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
信者が勝手にあれこれ妄想してくれるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
>>6
君は実にエレガントとかけ離れているな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
ファンが色々後つけすると適当ですからとか言うクリエイター結構多い
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
何をやろうとファーストは越えられない
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:27▼返信
>>4
ウッソだろお前wwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:28▼返信
皆さん、考察するのは勝手ですが、大体の作品はその程度の思いつきなのです
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:28▼返信
twitterじゃなくブックレットの画像を張れよな~
買ってねえくせに大口叩くな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:29▼返信
トレーズだしなぁ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:30▼返信
そりゃないぜ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:31▼返信
Wiki書き換えないとw
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:31▼返信
最近ようやく∀の良さは解って来たが未だにエピオンの良さは解らない
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:33▼返信
最後の最後にカトルが言った
「彼が宇宙の心だったんですね」
はなんだったんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:34▼返信
なんでもそんなもんやで
例えば、俺がガンダムだ!とかなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35▼返信
証拠画像は?
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35▼返信
例:ヒイロー!早く私を殺しにいらっしゃーい!
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35▼返信
創作なんてそんなもんよ。公式がそういうこと公言しちゃうのがナンセンスなだけで。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35▼返信
とんだ駄作だったんだな・・・・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:35▼返信
トレーズのセリフってだいたいそんなもんだよね
言葉は意味わからないし元々意味なんかないけど、なんとなくトレーズの立ち回りや佇まいから視聴者がわかった気になんとなくなってしまうだけ

そんなトレーズがガンダムでもTOP3には入るくらいに好きです
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:36▼返信
ガンダムWはキチアニメだしな
メインキャラ全員キチしかいない
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:36▼返信
今ごろで申し訳ないんだけどドロシーカタロニアの眉毛どうにかならない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:37▼返信
ゼロシステムに操られてモビルドールと
同じになるからエピオンで勝ってはいけない
→後にゼロシステムをヒイロは越えたから
Wゼロで戦う事ができた
合ってるだろ…
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:37▼返信
白くて角が付いてればガンダムなんだよ!
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:37▼返信
エピオンはMS形態のみでいい。MA形態はヒドすぎる

あのハンブラビの劣化版みたいなデザインはw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:38▼返信
ある意味、深ーーーい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:39▼返信
おい、養子縁組性転換ネタまだかよ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:39▼返信
そら監督交代のゴタゴタがあった作品だもの
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:39▼返信
ゴヒだけは未だに理解不能だわ
お前何がしたいねんw
>>23
それは救世主をガンダムに置き換えただけだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:39▼返信
チ.ョ.ン天堂ダイレクト・・・ファン地獄の回収感謝DAY金土日鬼回収スタート。ナマポコジキニートガンガン回収、サクラ満開出玉アピール。ホルコン1日1000万円回収。1等~2等当たりクジなし。パチ屋の極悪イベント。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:40▼返信
最悪
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:41▼返信
おい、性転換養子縁組ネタまだかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:42▼返信
トレーズは昔っから変なヤツだと思ってたから
ヤツの言うことにいちいち意味があるなんて考えてなかったわ
まあトールギスⅡは結構好きなんだけどね
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:43▼返信
こういうのは事実でも表に出しちゃいかんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:43▼返信
トレーズ閣下はだいたい意味不明だろ!いい加減にしろ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:44▼返信
黙って墓まで持って逝けよ老いぼれが!
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:45▼返信
だまっとけばいいものを…脚本家はアスペかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:45▼返信
そもそも
閣下の思想を理解できる者なんて居ないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:45▼返信
本作りに浸った中での思いつきなんだから、寧ろ素晴らしい事だろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:46▼返信
マジで吹いた
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:47▼返信
ガンダムWは理解できてなかった奴の方が正しかった糞アニメw
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:49▼返信
>>15
今年発売のBDBOXのブックレットには、禿はカテジナが一番好きで救いたかったが、駄目だった。とも書いてある。
通説のカテジナに死よりも重い罰を与えたかった~ってのも間違い。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:50▼返信
てか主人公そんなに機体コロコロ変えてたの?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:50▼返信
論破が流行ってる昨今認め難いだろうが、思いつきって結構な事だと思う
自然、成り行き、最強だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:50▼返信
接近戦でゼロに勝てない雑魚じゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:50▼返信
サイタマ「やべえ何言ってるか全然わかんねえ」
みたいな心境で言ってたってことか
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:51▼返信
勝手に台詞を深読みするガノタにはよくある事
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:53▼返信
このサイトで勝者になってはいけない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:54▼返信
ボロっと言っちゃうとか、勇気あるな。聞き上手が居たのかな?( ´·ω·` )a
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:54▼返信
大抵そんなもんで深く考えるだけ無駄よ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:55▼返信
Wの脚本を持ち上げてたのなんてクソニー信者だけだろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:55▼返信
めっちゃ深読みされてるけど作者は大して考えもなく
意味深にしておいたっていうのは実はよくある

後半のがっかり展開とかは大概そういうの
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:56▼返信
いやウィングって番組自体が「すげえことやってるようで実はなんもない」から。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:56▼返信

馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬馬
鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿鹿
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:57▼返信
※56
0083風に返すは、このサイトに勝利者はいない!このサイトは地獄だ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:57▼返信
待ち伏せですよ!?
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:58▼返信
>>55
ガノタに限ったことじゃないけどなww  何かにつけて行動やセリフに理由や意味を付けたがる奴が多い。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 12:59▼返信
日頃から洋ゲーに親しんでいる人間ならガンダムWの脚本が適当に作られたものであることぐらい一発でお見通しなんだがなw
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:00▼返信
大概の名台詞もこれでしょ 別にそれが悪いことでもない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:01▼返信
※61

そういうアニメをつくる場合は、もはや脚本家自身でも意味わからないことをキャラクターに言わせるしかないよな
例えば創作物で天才キャラに頭いいこと言わせても、結局は考える人の頭を超えることはできないから滑稽に見えるのに近いと思う
ましてやトレーズのこと理解できてたのは本人曰くゴヒだけだったんだし
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:01▼返信
>>66
つまり洋ゲーのシナリオが適当に作られてるからすぐに分かると言うことかww
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:02▼返信
そう、セイラ=マスという名前の由来も何の意味もなく適当につけただけ。つけただけ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:03▼返信
トレーズに同情を禁じ得ない
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:04▼返信
よく分からんが
ガンダム関係は誰も深いことなんか考えてないだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:07▼返信
>>67
いや、浅いこと言ってたら勝手に視聴者が深読みしてくれたってのは多いだろうけど
浅い意味すら無いセリフだったってのはなかなか珍しいと思うぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:08▼返信
じゃあズール皇帝こそが正義だってのは嘘っぱちなのかよ、、、
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:12▼返信
アニメの脚本家なんて、そんなもんだろ。
コネさえあれば、誰でも出来る。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:12▼返信
かっこいいだろ?(ギャギィ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:15▼返信
大抵の創作物はそんなもんだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:17▼返信
少年兵
ゼロシステム
誰かに操られて勝者になっちゃいけないって事なんだけど
対比としてモビルドールも出てるし
うーん分かりやすいセリフなんだがな…
ロボットものでパイロットが手足操られたロボットに
なってはいけないっていう
古典的な文法なんだが…
ガンダムが最後まで操られた状態で
勝ち続けたらいけないだろ
だからヒイロは自分の意志が必要だったんよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:18▼返信
今まで知らなかったけど確かにこのセリフかっこいいな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:21▼返信
>>78
書いた本人が思いつきと言ってるなら、わかりやすいとか古典的とかいう問題では無いだろう
少なくとも書かれた時点では意味のないセリフだったのは間違いなくて
そこに意味を見つけたのは視聴者の手柄でしかない
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:22▼返信
勝手に意味深に解釈してくれるファンは果たしてアニメにとっていいのか悪いのか
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:23▼返信
カガリは今泣いているんだぞッ!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:23▼返信
ていうかWって基本的に種レベルのセリフしかないよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:25▼返信
そんなの一杯あるだろ
イデオンだってスポンサーから
声優のギャラ払いたくないから殺せって言われて
キャラ殺してたらしいし
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:27▼返信
チ.ョ.ン天堂ダイレクト・・・ファン地獄の回収感謝DAY金土日鬼回収スタート。ナマポコジキニートガンガン回収、サクラ満開出玉アピール。ホルコン1日1000万円回収。1等~2等当たりクジなし。パチ屋の極悪イベント。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:28▼返信
お前らは本当にバカだな。
その時受けた素直な感覚が本物なんだよ。

知る必要のない真実を知りたがるのは杉下右京だけで十分。

それにな、その回顧録に載ってる脚本家の話はウソかもしれない。

ネットで得た知識と自分の感性とどちらを信用するかって話だ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:29▼返信
まぁスタッフの作った設定資料や放送中の発言をみたら、あんまりかしこそうじゃなかったからな。
明らかに政治、社会、軍事外交のズブの素人が作った話とわかりそうなもんだが。内容は凡百のラノベと同程度に考えてよい。

88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:29▼返信
そもそもWの脚本を誉めてる人なんて見たことない

任天堂ユーザーの中では、な
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:29▼返信
ガンダムじゃよくある
見てる奴はガンダム動物園と言われるくらい頭悪いからな(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:32▼返信
愚劣な羽信者がまたぞろ、読解力が足りないとか、偉そうに噛みついてくるぞ?
読解力www

91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:33▼返信
このコメ欄ミサワくせえのが沸きすぎだろw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:33▼返信
アニメの脚本書く人間もアニメ大好き人間も
基本的に社会経験浅い世間知らず
だから、中身のないそれっぽい言葉でも成立する
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:36▼返信
だからツイッターを記事にするな
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:37▼返信
申し訳ないんだけど、W信者はもう二度と「はちま」に来ないでほしい

空気が汚れるんだよ

W信者は永遠に「やらおん」にでも引き込もって臭いコメント垂れ流してろ!w
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:38▼返信
言葉の意味はよくわからないが
とにかくすごい自信だ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:39▼返信
まぁそういうオチかもしれないが
エピオン乗ったときに敵がどれかわからず混乱してトレーズ派の兵士まで敵味方もろとも倒しまくって勝利してしまったからwikiの内容で良いんじゃないかなって思う。
後付けだけどな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:41▼返信
制作者のインタビューなんて読むもんじゃないなw
物語の解釈は自分で考えた方が面白い。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:42▼返信
ガンダムWはガンダム業界のデビルズサード
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:45▼返信
Wは基本そんなんだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:48▼返信
トレーズみたいなのが社会に出てないボクちゃんが一生懸命考えたような最高の知性の持ち主、理想の指導者、(Wの)世界の頂点ってレベルで、お察し。
敗者になりたいだの、負けても、なお立ち上がる姿勢が美しいだの、部活動でやってくれって話に聞こえた。

W世界の住民と、W信者の知的水準を疑うわ。

101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:53▼返信
意味不明なセリフ多いよなこれ
宇宙の心がー、とかさ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 13:55▼返信
え、そうじゃなくて
トレーズそのものみたいに全部背負って散って行けって意味じゃないの
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:01▼返信
メリクリVSゼロまでがピークだから仕方ない
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:02▼返信
直感で思いついたセリフって思えば別に悪くもおかしくもない
リリーナの性格だって凡人には理解出来ないわけで
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:02▼返信
物書きの類って長年のファンに後ろ足で砂かけるような冷や水ぶっかけるようなこと言わずにはいられないんだろうね
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:04▼返信
いや、その前に色々とおかしいからw
そんな言葉に重みなんて感じない、って思ったけど
子供ならまた違った感想だったのかな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:05▼返信
wikiの「それはつまり~に他ならない」とまで書ける自信がすげえ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:06▼返信
それ会話にも説明にもなってないよねってのがWは多い
そういうのがたまらなく格好いいってファンもいるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:07▼返信
へーそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:08▼返信
だからガンダムの脚本だけは女に書かせるなとあれほど…
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:08▼返信
>>6
歯医者さんになりたかったんじゃないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:08▼返信
ガンダムWは変に腐女子に媚びなければ名作になれたのに
残念な作品だ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:11▼返信
照れ隠しでそういうふうに言っただけって可能性も…
名台詞なんてたいてい深く考えてない思いつきみたいなの多いじゃないか
島本和彦作品とかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:14▼返信
>>112
いや、最初から女子ありきで始めたんだろうから
それ抜いたらただの出がらしのスカスカになっちゃうだろw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:15▼返信
脚本「カッコイイからOK」
俺「カッコイイからOK」
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:16▼返信
>>112
コーラから砂糖抜いたらダイエットコーラになっちゃうだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:17▼返信
00の方がキチガイさが段違いに描けてる点は脚本家スゲーと思う
解り合えるかもしれないという希望をテーマにしてきたガンダムを全否定するとんでもない作品だよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:19▼返信
それこそ創作の醍醐味
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:21▼返信
始まりの冨野節とやらからして
一般的な会話からズレてるからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:21▼返信
思いつきとはセンスである
結果として名台詞になったのならそれでいいんやで
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:32▼返信
>>118
それな
描き手の思いつきでも、視聴者が何かを見出せればそれでいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:36▼返信
世の中知らなかった方が良かったなんて事一杯あるだろうしね
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:37▼返信
冨野っぽくしたらそうなった、みたいな?w

シャアの「ララァは私の母になるひとだったのだー」もよくわからんしなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 14:54▼返信
1stで名セリフ作ったのは脚本家の星山博之
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:00▼返信
ガンダム


ll



小学生向け
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:03▼返信
で?そのブックレットに記載してある画像は?
まさか「ソースはTwitter!!」ってなことはないよねwww

あれだけデマッターとか言っていたのに鵜呑みなんてするわけないよねぇwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:06▼返信
理解できないヒイロさんは正しかったんだなw
さすがヒイロさん
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:09▼返信
冨野の適当に考えたおかしい日本語ありがたがってる連中だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:23▼返信
カトル「宇宙の心は彼だったんですね」
↑これも同じ理由だろうなw
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:27▼返信
Wは監督が途中で降りたり来年の予算持っていったり問題が多かったらしいから仕方ない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:30▼返信
ソースはツイッターのみかよw解散だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:36▼返信
富野節も特徴的なフレーズだけど、意味もちゃんと込められてるだろ

W節はそもそも意味が込められてないってことでしょ?

同じ特徴的な言葉だけどこの差は大きいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:47▼返信
とりあえず意味深っぽいセリフ言わせとけばファンが勝手に深読みしてくれるってのはたまに聞くけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:51▼返信
W信者に質問なんだけど、なんで富野節も適当に考えたものだと勝手に決めつけてるの?
もし富野がちゃんと意味を考えて作ってたらどうするの?首でも吊ってくれるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 15:58▼返信
まあ言葉はどう受け止めるかが大事ですから、、
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:01▼返信
日頃から深いことを考えている人は、思いつきでも深い言葉がでるものです
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:04▼返信
思いつきって創作に於ける最上級だろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:14▼返信
ハルヒの主題歌とかも原作者無視して勝手に意味深な言葉をちりばめてたらしいね

それで原作者は話を先に進められなくなってしまうという(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:33▼返信
ぶっちゃけ文学者が褒めちぎったりする有名な文学作品における表現だったり詩・俳句で詠われた内容だったりも
「お前の妄想じゃねぇの」と思うことが多々ある
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:39▼返信
フロム脳の偉大さに触れた。
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 16:45▼返信
>>139
この時の作者の気持ちを答えろって問題の解答と同じだな
教師側で都合のいいように答えを作ったけど、実際の作者は締め切りのこととか眠いとか考えてたっていう
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:03▼返信
勝手に脳内解釈して他人にドヤ顔講釈
後々持論を公式全否定され発狂
ガノタの十八番
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:06▼返信
意味不明なげーよしね
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:06▼返信
つまり、よくわからんかったヒイロが正しかった
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:08▼返信
勝手にファンが考えてもいなことを議論して掘り下げてくれる
だからてきとうに書けばいいって話思い出した
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:10▼返信
受けとる側の問題だろ。視聴者が良いと判断すれば名台詞だろ
逆にどれほど深い意味を持たせようとも視聴者がネタにすれば迷台詞となる
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:13▼返信
>>144
結局そういうことだなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:41▼返信
ケレン味(ハッタリ)を楽しむ
ガンダムWという作品を分かってないのでは?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 17:49▼返信
ヒイロのおまえを○す・・!の時点でわかってた事だろww







それを踏まえて楽しむアニメじゃないのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:01▼返信
本人がそう言ったからって、実際そうかと言われると微妙だけどな
その道の名人が適当だよとかたいして考えてないとか言っても実際は違うのと同じ
誰でも似たようなことはやってるはず、説明するのめんでくさいし
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:11▼返信
そんなのまだ筋が通る方
「宇宙の心は彼だったんですね」
これはマジでヤバイ
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:12▼返信
Wはインパクト勝負でメスガキを取り込む目的で作られた作品だしな
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:16▼返信
つか序盤は難解な台詞も思わせ振りな台詞もないだろ
理解は出来るが共感は出来ないってタイプの迷言も多いが、解釈に悩む台詞は無い
それなのに中盤以降は解釈に悩む台詞のオンパレード
監督の途中交代が影響してんだろうな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:16▼返信
スペシャルズの人か
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 18:47▼返信
ガンダムの名台詞の類って大したことない台詞をオタが無駄に持ち上げて無理矢理神格化させただけだから
これも似たようなパターンだろ
制作側の意図を超えてオタが無駄に騒いだだけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:16▼返信
なんじゃとて!
富野も意味もなく思い付きでセリフ当ててるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:25▼返信
トレーズ「(思いつきで自分でもよく分からない事を口走ってしまった…)」
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:28▼返信
まあそんなもんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:29▼返信
昨日のアイカツ面白かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:31▼返信
リーオー使おうぜ
161.ネロ投稿日:2015年11月13日 19:36▼返信
酒の抓みにもならんクソ記事挙げんな

男のクズが
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:45▼返信
脚本家なんかどうでもいいわ
閣下のお言葉として俺は受け取ってるぞ
余計な探りは必要ない
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 19:58▼返信
つまり、エル・プサイ・コングルゥ(特に意味はない)か
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:04▼返信
実際ヒイロもこの台詞を理解できないという展開なんだから、作品的には何も矛盾してないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:15▼返信
×「思いつきで意味深っぽい台詞を書いてた」
○「キャラが勝手にしゃべった」
これだよ
いわゆる降りてきたって状況だな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:18▼返信
何で脚本家の名前を無名にすんの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:32▼返信
脚本家も空気読んで乗っかれば良いのにね…
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:39▼返信
ただのギャグアニメだから大丈夫
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 20:57▼返信
ガンダムファンってのは何も考えてない

厨二の大人、電波セリフから何か大切なことを学んだつもりになってる
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 22:25▼返信
エヴァのOPもこういう感じなニュース最近見たな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 23:29▼返信
オタの考察の意味のなさよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月13日 23:31▼返信
分かってねぇな。そりゃあフラグ建てる意味深なセリフが終盤に解決!拍手喝采もいいさ。だがそんなもんは早々出来ない。

そんな中、ファンコミュが発展したからエヴァ辺りから意味深セリフとりあえず言わせて議論を白熱させる手法が確立されたんだよ。この手法のキモは如何に中身がないことを見抜かれないか。これに尽きる。Wガンはこれに成功しただけさ。がっくりすることはない。君は15年越しのエンタメを満喫しているのだから、そこはもう一度拍手するところだよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:25▼返信
エクバではエピオンに乗って勝つのは尋常じゃない事です
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 00:36▼返信
なぜこれを書いた!言え!
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 02:51▼返信
悪役機体だから勝っちゃダメみたいに考えてた
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 03:12▼返信
気にしたら負け
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 04:58▼返信
ゼロシステムで廃人になるからだと思ってた
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 05:04▼返信
トレーズって徹頭徹尾何考えてるか判んないキャラだったよな、
メガネだって判ってないで心酔してただけだろ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 05:30▼返信
Wは台詞に限らずナレーションとかも、なんかよく解らないけど頭良さそうな言葉を間違えて使ってたりが多かったので、そんなとこだと思う。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 05:41▼返信
エヴァだなw
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 08:10▼返信
その場の思いつきで「俺かっけぇ!”」なセリフを考えるなんてアニメ・漫画業界では日常茶飯事でごわすwwww

ファンは勝手に深読みしてるだけwwwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 11:01▼返信
笑ったw
トレーズは中二病w
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 14:00▼返信
創作なんて思い付き、ふとしたとき生まれる発想の産物だろう?
なに、何日も悩んで生み出されたものしか評価しないのか、おまいらは?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 14:43▼返信
後付けでファン考察を公式見解にすることに長けているのがガンダムシリーズじゃねぇの?
ちなみに、それさえ出来なかったイレギュラーがAGEだったてバンナムの小偉い人たちが言ってたわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 15:37▼返信
>>183
すぎやんのドラクエ序曲は15分で作ったと同じことよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 16:08▼返信
脚本って声だしてみるとなんか書いたときと違うなって感じることあるんだよね。
で、その場で変えたり、声優さんからのアイディアで変更することよくあるよ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月14日 22:12▼返信
>>183 >>185
それとこれは全く全然違うから
読解力皆無か?
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 22:08▼返信
それでもガンダムWが好き

直近のコメント数ランキング

traq