関連記事
【タイトーステーションに「電子マネー決済システム」が導入!nanacoやWAONが使えるように!】
タイトー、JR秋葉原駅構内に「駅ナカゲームセンター」を期間限定でオープン! 電子マネー利用可能をアピール
https://akiba-souken.com/article/25327/
記事によると
・「駅ナカゲームセンター」が11月20日~21日の2日間限定でオープンする。場所は、JR秋葉原駅構内のイベントスペース。
・電子マネーの利便性を実感してもらうべく、今回は交通系電子マネーをかざすことで誰でも無料でゲームが遊べるようにする。
・設置ゲーム機は、クレーンゲーム機2台(ネイル ステージ/1プレイ5回まで)、プライズゲーム機1台(カプリチオスター/1プレイ3回まで)。使用可能な交通系電子マネーは、「Kitaca」「Suica」「PASMO」「TOICA」「manaca(マナカ)」「ICOCA」「SUGOCA」「nimoca」「はやかけん」。景品は、タイトーオリジナルトートバックとゴールドピローチョコレート。開催時間は11:00~21:00。
・なお、タイトーは現在まで21店舗にマルチ電子マネー端末を導入しており、2016年3月までに44店舗9800台の端末導入を予定している。
この話題に対する反応
・タイトーはもう結構な店舗で電子化やってたのか。 全ゲーセン、全筐体に広まって欲しいなー。
・電子マネー導入はいいんやけどチャージを駅でやってこなあかん辺りあんまり流行ってないんじゃないかな?
・夢を見ているのか…? すごい一歩が踏み出されてないですかこれ
電子マネー使ってゲーセンで連コを気軽に
というかタイトーステーションの電子マネーサービス、こんなに店舗数ふえてたのか


キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク 初音ミク mebae Ver. 1/7スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with amazlet at 15.11.12Max Factory (2016-06-30)
売り上げランキング: 17
スクエニに完全に飼い殺しにされてて不憫
けど今更売れないか
これも叩くぞwwwwwww
私にとっては【機動6課】が限定期間でもターミナルだけでも復活してほしい。
普通に商品買った方が安い。
女子にいいアピールするアイテムだぞ
正直男一人や男同士やるとすげぇキモイと思うけど
あこぎな商売しやがって
なお、コナミのパセリはNGな模様
客からしても電子マネーの方が便利だわ
それもゲーセンでカード買うって先払い方式であんま流行らなかった
今ならスーパーとかでもチャージ式の先払いが流行ってるから
上手く行けばかなり普及しそうではあるが不安もあるな電子マネーは
子供が通学費溶かしちゃうとかw
でもスイカで遊べるのは画期的だな
ゲームによっては電子マネープレイは3割引とかのキャンペーンやってて驚いたわ
で、比較的電子マネーを利用する機会に恵まれた”駅”をロケーションとする。なるほどね。
2日間限定というのは拡大にはイマイチな気もするが、試み自体は画期的で、釣るには良く練られてるね。電子決済に抵抗がある人ほど利用して欲しいってのが、タイトーの心境なのかな。
当時は採算合わないんで企画倒れに
天下りの批評も強かったし
デッキ貸し出してLOVとかCOJとか
遊び方指南しながら音ゲー触らせるとか
STGなんかは半額でプレイできたり基本プレイも98円で出来たり最高だわ
餃子も不味かった。
2度と行かないな。