• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





PS4用 拡張バッテリー 充
http://a-answerstore.com/?pid=95379920
200aaa


PS4用 拡張バッテリー 充

■約3倍のプレイ時間!
コントローラーの電池容量が約3倍になることで時間を気にせず長時間プレイが可能に!

■バッテリー残量を確認できる!
バッテリーの残量を、4段階のLEDで表示しいつでもバッテリー残量を把握できます。

■コントローラも同時充電!
充電はバッテリーのMicroUSBを介してバッテリーだけでなくコントローラの電池も同時に充電されます。

■スリープモード搭載!
コントローラの電源がOFFになったことを感知しバッテリーも自動的にOFFになります。
電源ボタンも付いてますので、手動でON/OFFも可能です。

■一体化!
コントローラに差し込むだけで一体化し、グリップや背面を邪魔することなく、コントローラ本来のホールド感をキープしてます。
(※本製品を使用時、イヤホンジャックが使用できなくなります。)





PS4用 拡張バッテリー 充







この話題に対する反応


・なんとなくPS3の時のパンツコンを思い出した。

・そんなに連続でゲームやらんからなぁ

・片手持ちできへんやーん
















持ちにくいし重そう









関連記事
PS4版『スターウォーズバトルフロント』とデュアルショック4の同梱版が発売決定!ダースベイダーをイメージした限定デザインコントローラー!
蛍光塗料カラーの『デュアルショック4』が登場!暗闇でもゲームが楽しめるぞおおおおお!!












DUALSHOCK 4 ダース・ベイダーエディション Star Wars バトルフロント デラックスエディション パック
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-19)
売り上げランキング: 127


ワイヤレスコントローラー (DUALSHOCK 4) スチール・ブラック
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-11-06)
売り上げランキング: 135


コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:00▼返信

早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:00▼返信
やる気を出す妊豚
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:00▼返信
いち
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:00▼返信
重そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:01▼返信
有線でやるし。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:01▼返信


PS4が世界中で爆売れしてからこんなニュースばっかり

7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:02▼返信
重かったらいらない
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:04▼返信
普通にUSBケーブル使え
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:05▼返信
(※本製品を使用時、イヤホンジャックが使用できなくなります。)

ぁ……
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:05▼返信
日本の住宅事情から見て大抵有線じゃねえの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:06▼返信
グリップ埋めるとかアホなの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:08▼返信
スマホを充電するUSBケーブルでも使えるから
有線でも割りと困らないな
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:08▼返信
わーこれで長時間プレイ出来る(棒)
かんがえた奴頭わるそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:08▼返信
ソファの脇にUSBコード常に引っ張れるようにしとけば
コントローラとかスマホとか充電しながら操作できんのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:08▼返信
これは在日韓〇人技術者wが考えそう
ただのゴミ
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:10▼返信
これ付けるんだったらUSBで充電できるような周辺機器買うだろ。
6時間ぶっ通しでやるなんて休日以外じゃないし、モチベーション下がったり
食事やその他で画面から離れる事もある。今はすぐセーブ出来なくても
レジューム機能で中断が容易だから充電も容易だしな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:14▼返信
だが糞ゲーだけしかないから
買わねえわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:17▼返信
爆発炎上しそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:20▼返信
何時間ぶっ続けで遊ぶつもりだよ!w
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:20▼返信
こんな重そうなのつけるくらいなら有線でいい…
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:22▼返信

てか、PSは3の時代からバッテリー切れでコントローラの接続見失ったらゲームは自動でポーズかかるし
PS4なら本体のスイッチに触ればハイバネーションできるからすぐに充電できない状況でも安心

バッテリー切れた時点で何も出来なくなったり、
問答無用で完全に落ちて未セーブのデータ全部失うようなどこかのオモチャとは違うんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:22▼返信
デュアルショック4はなんかちゃっちいんだよなぁ おもちゃみたい
結局WiiUのゲームパッドが1番使いやすいという結論
なんていうか重厚感があるっていうか
それに適度に重さがあって筋肉もつくし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:23▼返信
 
結論:操作性損なってまで導入する必要性は全くなし
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:25▼返信
日本では売れない感じ
なんか
ダサい
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:27▼返信
別に電池なくなったら有線で遊ぶし
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:30▼返信
イヤホンジャック使えなくなる時点で意味不明な商品
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:30▼返信
ゴキッチメントw
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:32▼返信
これ使うくらいならモバイルバッテリーでもつないでた方がいい
てか有線でやるわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:33▼返信
これ買うなら USB充電器さしっぱで 遊べばいいじゃん・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:34▼返信
野暮ったい
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:35▼返信
(゚⊿゚)イラネ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:35▼返信
意外に標準で長時間バッテリーもつからな
任天堂ハードと違って
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:35▼返信
コード繋いどきゃいいじゃん
これとコードと
どっちが利便性あると思うんだよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:37▼返信
なんだよ、ゴキステコントローラーってバッテリーきれたら遊べないのかよ
まじポンコツだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:39▼返信
>>34
ぶーちゃんは脳内ハードしか持ってないから
バッテリーとか無関係だもんなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:40▼返信
キモい、センスが無さすぎ要らんわ
というかUSB挿してりゃいい話だろうが
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:40▼返信
持ちにくい上に重くて使えんだろ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:40▼返信
ぶっちゃけ無線でやらないから関係ないわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:41▼返信
せっかくの握りやすいグリップ台無しだろ
てか何時間連続プレイするつもりなんだよちゃんとスタンバイで充電しろよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:41▼返信
無線で遊びたいならコントローラー2つあれば幸せになれると思うんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:42▼返信
有線でいいから軽いコントローラー欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:45▼返信
よくこんな製品の企画通したよな。
開発部の上司は無能なんか?どん判金ドブやろ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:46▼返信
DS4のグリップ感を台無しにしてまでやるようなことじゃないなw
長めのUSBケーブルを購入する、スマホ等の充電器を使うなどで対処できる。

もっとも、こーいう変な周辺機器が出てくること自体は、
活気が出てきた証しでもあるから歓迎ではある。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:47▼返信
放置してると勝手に切れるし、長持ちするからあんまいらねーな。つうか持たない時は充電台あるし
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:47▼返信
まずライトけそーや
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:48▼返信
メチャクチャ使いやすい純正の充電器が使えなくなるからボツ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:48▼返信
安定の非公式オプションか・・・
こんなん使ってコントローラが故障しても保証がなくなるし、
そもそもケーブル繋いどきゃいい話で、全くメリットないな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:49▼返信
>>45
LED消灯しても大差ないよ
振動オフにするとバカみたいにもつ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:50▼返信
なんで至高のコントローラーをフルアーマー仕様にして使いづらくしなきゃならんのだ
現状だって5時間は持つんだし切れたら大人しく休憩しとけ
それが嫌ならもう1つ買ったほうがマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:52▼返信
PS4のコントローラーって乾電池使えないらしいなw
今時乾電池使えないってショボwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:53▼返信
まあもうちょっとバッテリー持って欲しいとは思うけど
こんなの買うならコントローラーもう一つ買うよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:54▼返信
非公式かよゴミ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:56▼返信
長めのケーブル買ったほうがいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:57▼返信
税込3500円・・・もうひとつコントローラ買って充電スタンド置いとけよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:58▼返信
>>50
逆に笑えるw
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 06:59▼返信
絶対これ重たいし邪魔だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:00▼返信
つか充電早く終わるしいらん気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:04▼返信
そこまで充電の保ちが悪いわけでも無いしいらん
59.投稿日:2015年11月15日 07:07▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:09▼返信
いらね
連続5時間も遊ぶとか体壊すわ
もう若くないから
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:10▼返信
>>59
ちぎっておk
YouTubeに改造動画あるから参考にしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:11▼返信
どんだけ続けてゲームやるんだよwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:16▼返信
重そう。もう一個コントローラー買った方がいいわw
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:16▼返信
これつまりコントローラーの充電を100%にし続けるってやつよね?
充電池(リチウムイオン)の特性知ってたら絶対使わんだろう
有線でコントローラー使うやつもだけどアホとしか思えん。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:18▼返信
>>61
おおっ早速ありがとう、見てみるよ〜
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:20▼返信
なんでグリップの内側を占めるように作ってんの
馬鹿すぎんだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:20▼返信
これ一体どれだけ連続でプレイさせるつもりだよw
ノーマルコントローラーの満充電を使い切るのも時間かかるのに
68.投稿日:2015年11月15日 07:24▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:27▼返信
いつも有線で使ってるわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:28▼返信
別の今の持続時間で一切不満がないです
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:34▼返信
そもそも無線やめてほしい
有線コントローラー作って安くして
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:36▼返信
だっさ
普通に2個買ってローテすりゃええやん
PSボタン押すだけやぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:44▼返信
間に合ってます。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 07:49▼返信
下の拡張端子からも充電可能なようになってんだなDS4
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:00▼返信
持ちにくそう
逆に電池の減りが早くなったりしてw
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:06▼返信
2、3時間なら普通に持つし使い終わったら都度充電で事足りてるな
休日とかガッツリ遊んじゃうとたまに切れそうになって焦るが
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:15▼返信
記事、おっそ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:18▼返信
>>75
確実になるよ
コントローラー側のバッテリーにダメージを与え続けるって感じ

有線で充電しながらコントローラー使ってるやつも同じ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:21▼返信
usb差そうな!
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:22▼返信
バッテリー切れが気になるようなゲームってイヤホンジャック使いたかったりするんだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:22▼返信
PSコントローラの意義を殺し杉すぎだろ
これどうやってホールドするんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:45▼返信
これはイラーン
コントローラー2つ使い回せばいいし
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:46▼返信
こんなん付けるくらいならケーブルさしながらやるほうが良いだろwwwww作ったやつ頭悪いんじゃねーのwwwwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:47▼返信
有線でやるわ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:48▼返信
これはいらね...

イヤホンジャック使えないのかいww
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 08:48▼返信
Usb挿せば解決やな
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:03▼返信
コントローラーもう一個買った方がええな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:07▼返信
ださい上に重そう・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:08▼返信
オムツ
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:10▼返信
ヘッドセット使えない時点でオワコン。
普通に延長ケーブル買った方がマシ。
長いので4mぐらいのがあるので、まず困る事は無い。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:11▼返信
お前らが 乾電池www って馬鹿にしてる箱コンのが良いのが分かっただろ
エネループ入れ替えれば終わり
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:13▼返信
近くのUSBで給電しながらワイヤレスで遊べばいいやん
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:15▼返信
俺箱1使ってるけどUSBの方がいいと思うで
つーかPS4のバッテリーこんなすぐ消耗するんか・・・
電池のほうが持つやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:16▼返信
明らかに持ち辛い
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:18▼返信
仁でも見たけどチャイナ臭すげぇな
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:28▼返信
全てはあの訳分からんライトバーのせい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:30▼返信
確かにすぐなくなるな
充電式の乾電池のワイヤレスも使ってるけどそっちの方が長く持つし軽い
まぁバッテリーだし劣化もあるんだろうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:49▼返信
誰も興味ない、PS4なんて
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:52▼返信
考え方が中華人的なアイテム
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:57▼返信
>>92
ほんとそれだな
手元にモバイルバッテリーでもあればおkなわけだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 09:57▼返信
ゴキッチメントwwwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:01▼返信
結局重くなるならバッテリーにした意味ねえな・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:04▼返信
4メートルケーブルか1mと大容量バッテリーつなぐだけのほうが安いな、、
コントローラーの消耗考えれば2個回すとかの方が有用だしねぇ、この前のアケコンのアダプターぐらいいらん
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:07▼返信
DS4は見た目の割りには軽いよね
作りもしっかりしてる
DS3は中華的な安物感半端なかった
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:11▼返信
いやケーブルつなげろよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:21▼返信
そもそも純正品じゃないだろコレ
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:27▼返信
3,218円(税238円)

いらん
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:38▼返信
利便性のために軽量さを損なってるな
長いUSBコードで良いよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 10:59▼返信
有線でやりゃあいいじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:02▼返信
DS4クソすぎる
壊れやすいし
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:02▼返信
落として根本から折れるそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:16▼返信
カッコ悪w
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:22▼返信
刺しっぱでやってるからいらんわこんなん
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 11:36▼返信
DS4の電池の持たなさを擁護してる奴だけはわからんわ
徹底的に叩けば改善版出てくんだぞ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:11▼返信
あっそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:14▼返信
常に線つないで使ってた場合電池が劣化or破裂したりして使い物にならなくなっても有線コントローラー
として機能するのかが知りたい
もし線繋いでれば永遠使えるのならば充電のたびにUSB挿してそのうち接触不良になるより最初から有線状態で
使ってるほうがいいんだよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:31▼返信
持ちづらくてストレスも3倍
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:37▼返信
ここまでやってワイヤレスで遊びたい奴なんか居ないだろw金の無駄
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:38▼返信
>>114
そこで公式に要望出すっていう考えが浮かばない当たり蛮人
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 12:50▼返信
普通にコード差しぱっで良くないか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:02▼返信
>>116
DS3はバッテリー外しても有線で使えたけどDS4はまだ試してないんだよな

DS4はライトバーのせいでUSBソケットが下にあるから
有線時にUSBケーブルの端子部が置いた時に干渉する可能性が高い
そうなると端子が壊れる可能性もある
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:12▼返信
ええやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:19▼返信
これつけるとは箱コンみたいにダサくなるなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:23▼返信
デブコン
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:41▼返信
ps3のと比べて少し電池持ち悪くなったと思うけどps3のと違って有線でも急に接続切れたりしないからなぁ
まぁこんなの着けるやつは少ないだろうな
持ちやすいのが台無しだしイヤホン使えねぇし
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:57▼返信
3倍と言っても元のバッテリー持ちの時間が短すぎるからたいしたことない、どう握るんだ?
X1なら市販の充電池を使える、大量に予備も充電できる。こんなので3倍してもX1標準にすら負けるという
マイクロUSB接続、電池なしで完全な有線仕様にもできる箱。PS4って本当に高いだけで実用性がないし脆い
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 13:59▼返信
そこまで連続でするゲームが無いのだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:08▼返信
近くなら電池減ってきたらUSB繋げばいいし
遠くなら充電器を電源コード延ばしたの置いとくといいぞUSB接続して充電しながらプレイ出来る

129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:26▼返信
繋ぎっぱなしやしなぁ...
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 14:59▼返信
こんな重くなって持った感覚も変わりそうなものを付けるくらいなら
もうちょい出してコントローラー2個体制にしたほうがいいような
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:10▼返信
>>91
ほんとそれ。
こんな重くて邪魔なの付けるのがアホなのはわかってるみたいだが、
ケーブル繋げばいいとか、USBバッテリーに繋げばいいとか、無線の意味が全く無いわw
やっぱりエネループ使える電池式が最高だな。

なお、箱コンは持ってるが本体は持っていない模様。
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:23▼返信
充電しといて、いざゲームしたらすぐ残量少なくなるんだけど…
やっても2時間ぐらい

だからずっと有線でやってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:26▼返信
>>126
惨めっすなぁ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:30▼返信
>22
いや、比べる物じゃないだろ...
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 15:34▼返信
>>22
ps4と箱1、wiiupadとタブレットなら分かるけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:04▼返信
確かに半日持たんし電池もち悪いな
充電台ともうひとつデュアルショック買ったから今は問題ない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:22▼返信
コントローラーから音がでるのがまずいんかなぁ
何なんだろあの速さ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 16:52▼返信
申し訳ないがUSBケーブル繋いでいれば良いだけなのでNG
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:16▼返信
元が短すぎるだろ
箱1は40時間持つぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:25▼返信
一番の電力喰いはタッチパネルじゃね
他と違って待機電力が多そう
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:41▼返信
ケーブルつないだままでやればええやん。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 17:51▼返信
市販のUSBケーブルだと端子部が長くて置いた時に当たる

PS4付属のケーブルなら大丈夫だけど、ケーブルが異常に固くて短い
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 19:39▼返信
いやいやいやw
ホリのUSBコード買えばええやんw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 19:53▼返信
ホリのケーブルもダメ
おまけにホリは品質にも問題がある
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月15日 20:46▼返信
DS4用にUSBケーブル買うなら良く調べた方がいいよ
不具合のあるケーブルの方が多いくらいだから
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月16日 02:37▼返信
持ちにくそうなのなんとかしろよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月17日 01:22▼返信
まずライトバーを消せるようにしろよ!
それだけでもだいぶ持ちが良くなるぞ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:16▼返信
USB繋げっぱなしが良く無いって改善されてるんじゃ無いの?
PS3は有線扱いで充電と稼働バイパスしてなかったか?
未だにバイパスする技術無いんかな

直近のコメント数ランキング

traq