前回
【【悲報】8月下旬に稼働開始したスクエニのアケゲー『スクールオブラグナロク』、もう撤去開始するゲーセンが現れる】
↓
奈良のゲーセンで『スクールオブラグナロク』が無料開放
奈良のスクラグがラグナロクしてる pic.twitter.com/D2s1pWzHDo
— りすと (@list8_) 2015, 11月 15
所沢のゲーセンでは撤去前に500円で5時間、1000円で終日フリープレイ
しかもスクエニ子会社のタイトーステーション
【お知らせ2】ドゥルルルルルル…\ジャン/ スクラグ時間貸です!こころおきなく遊び尽くせます!!! 11/14→11/25まで!ご希望の方はスタッフまで!!!!!!お待ちしております!!!!! pic.twitter.com/05A6o7S72z
— タイトーステーション 所沢店 (@Taito_Tokorozaw) 2015, 11月 14
撤去が進むスクラグ
アーバンスクエア大須 スクラグ6台の内4台が撤去か pic.twitter.com/J8kdIHxXB8
— ウタ@ストフェス行きます (@GS_utamaro) 2015, 11月 11
スクラグ撤去 pic.twitter.com/nnUK8hv0g1
— 柑橘系おじいちゃんレモン (@0mon_BB) 2015, 11月 12
この話題に対する反応
・これならストーリーやりたいw
・やば過ぎだろwww
・さよならぐなろく
・ラグナロク(無料化)しても人が座ってないスクラグさんすげぇ
・25日でスクラグ撤去って、ディシディア引換券として買わされた感が酷すぎるな
・スクラグもCOJみたく無料オブラグナロクすればいいんじゃないかな
・スクラグ撤去またかぁ、このゲーム人口少ないから本当同じ実力の人と当たらないから辛い
完全に末期の雰囲気
稼働したの今年の8月なんですけど・・・


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 15.11.15スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 71
スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付posted with amazlet at 15.11.15スクウェア・エニックス (2016-02-25)
売り上げランキング: 30
多分そっちの方が需要ある
ゲーセンに
家庭用のノリを持ち込んではならない
どう考えてもそのほうがインカム高いし
これにGOサイン出した奴のセンスを疑う
スクラグとポッ拳2大爆死アーケード
あの動物園ゲーからガンダム成分抜いた感じか
この感じじゃ専用筐体のディシディアFFも危なそうだな
そもそも今アーケード自体が危機
ポケモンというドでかいネームバリューを持ってるポッ拳でさえあんな悲惨な状況なんだから完全新規作のコレは相当頑張ってる方
今撤去してもスクエニには今後2年間月額使用料払わなきゃいけないという悪夢
問題はこの大爆死の後にディシディアの受注が始まったこと。
これは響くだろうな
CSで出すとしたら基本無料になりそうだ
何かしら事前にゲーセンによく行く層にも馴染みのある要素が無いとやってけない
この会社が作ったこのシリーズだから云々とか 見知ったキャラが出ているとか
そういった部分が一切無い完全に目新しい作品として出すその意気込みは良いと思う
腐りきった今のゲーム業界にこういう心意気は必要
必要だけども、もう心意気だけじゃどうしようもないレベルまで腐りきってるからな今のゲーム業界
こういう意欲的な作品だろうと一瞬で消される
ほんと終わってるなぁ
初期の連ザより動きがカクカクで笑えないんだよこれ
見てると面白そうではあるけど一戦が長すぎるな。
しまむらBにはコナミのチェッカーフラグがある
長生きじゃのお
ガンダムと同じでしょ。
むしろメーカーが押してくる新商品に手を出さん方が生き延びられるのではないか
なくなると困るからもう来ないでほしい切実に
無限ダンジョン部分をネットイベント化して稼動すればイケそうな気がするから困る
ゲームセンターに置くゲームは8秒でルールがわからないと駄目だ
コインを投入する前に説明書を読む時間なんて普通はとらないわ
暇つぶしにテトリス置いたほうがマシ
別ゲー待ち時間用の椅子として
キャラゲーも海外に負けてるんだなあ
暇つぶしは他にもあるし
杉田ハゲさんのTwitterIDにもあるLoV有名なんじゃないの?
これは全然面白そうに見えない
いや意欲的ってw
これ動画見ても全く面白そうに見えないんだが
やれば面白いものってのは多いが、これはそれに当てはまらないレベルで面白いと思わん
廃れるべくして廃れただけ
まあ見た目からしてダメな感じはしてたけども
そりゃ美少女目当ての変態キモヲタって言われるよ
少しは自粛しろよ
で、ゲーセンが潰れると
あれは一年半もったけど
そして事実そうなった
無料開放って凄いな
あの人
そもそもこれが失敗したのは、アーケードどうこうじゃなくて、柴さんが作ったからだと思う。
ネットがあるこの時代に何故そんな低レベルな事をしているのか
これ続けるなら、ディシディアの方が人くるでしょうって判断するよね普通は。
アニメ版の総監督が言うには、キャラクターの口癖や重要な設定、第一話のストーリーまでみんな最初からスクエニ側が決めてて、もういっそ降板しようかと悩んでいたらしい。
まあ最新ゲームが家庭ゲーやPCゲーにシフトしちゃった時点で負けは決まったんだけど
ほらねーインカム悪いでしょー
稼働してるほうがマイナスなんで撤去しまーす
これで禊は終わりましたっ♪
広げすぎなんだよな
発散の時期は終わったからあとは収束
既存スマホゲーの運営だけ維持してあとはCSに特化すべき
それが世界標準だし
んいや、新規で面白いものを作るとか無理だから新規なだけ評価してやれってことだろ
まあ消費者は正直なんでそんなことしないがな
その人評判悪いのか?
後は1クレジットあたりどれだけ遊べるか
100円最大4分とかじゃポッ拳ルート
これも時代の流れか
アーケード筐体だと馬鹿みたいなボタンの数になりました!という
最初の1プレイが重要なアーケードをなめているアホが作ったゲーム
あのボタンの数でやろうと思う人間がどのくらいいるか・・・
グラはPS4に劣るな。
ところで誰か、大阪でダライアスバーストあるとこ知らない?
笑っちゃ駄目なんだけど、う
フニグレ
スクエニはアーケードではあまり成功してないイメージ
ガンスリも微妙な
それならLOVは奇跡過ぎるだろw
ガンスリンガーだって設置店少ないしスクエニ印で成功したのってさほどないんだよな
まさか人材は抜けちまってるんじゃないだろうな?
評論家くっさwwwwwwwみんな見ろよこれwwwwwwこんなのがいるからそりゃ廃れるわwwwww
難波のタイトーステーションに以前あったけど、なくなったのか?
アーケードに適したビデオゲームはアクションとシューティング。
スクエニはアクション苦手だけどシューティング作るのは上手い。
ならスクエニは対人戦よりスコアアタック系のゲームで勝負すべきだった。
スクエニのシューティング…って何だ?
シューティング作るのがうまいイメージがまるで沸かないし、作品も記憶に無いが。
最近のだとFF14のエンドコンテンツなんかみんなで挑む弾幕ゲーだし。
スクエニのARPGに名作が多いけど、あの旨味ってアクションじゃなく
シューティングRPGだからだよ。
アインハンダーなんざ作ったスタッフとっくに居ないだろw
あとはゲーム内ミニゲームとARPG? じゃあこの爆死ゲーと系列的に何が違うんだよ…
結局スクエニ製作だと答えはこんなのだよね、って事になるじゃん。
家庭用の面白いアクションゲーム見てたら分かると思うけど、
キャラのモーション自体は無駄に派手な動きはしてない。
スクエニは格好良いモーション作るの上手いけど半面、細かい動きが多くてアクションには落とし込みにくい。
ムービーで魅せる手法も合わせて、
アクション苦手と言うより、そのジャンルだと長所が生かせない。
かと言って普通のRPGじゃアーケードには向かない。
なら消去法でシューティングが無難な選択肢の一つに挙がる。
消去法で一番まともに作った実積もほとんどないシューティングが無難になるようじゃ、
もはや作らなくていいんじゃね…?
スクエニがやるべきは、自社IPちゃんと生かしたゲームだろう。
それと、ゲーセンの客を取れる作りをちゃんとしないとな。
スクラグは新規でキャッチーでもない絵面な上、操作が煩雑すぎるから客失ってんだし。
召喚獣の魅力をアーケード勢の好みに合わせようとしたのが学園神なんだろうけどスベってるし。
プレイアブルキャラが簡素なキャラクリってのも地味。
正直、学園対戦やるならFF零式の世界観使えば良かったのにと思う。
カードやら召還やら、ゲーセン継続客向きな要素も揃ってるのにな。
スクラグの現状を見るとこっちこそ過去IP生かせよと感じる。
ディシディアが来てどう転ぶかで真価が問われるか。
操作にクセはあるけど面白いゲーム性、過去IP生かしてたし。
あとにわかティファ狩るの楽しかったです
フランチャイズ店は知らんが
そもそも女キャラどころか男キャラでも魅力的なキャラがいないのが致命的なんですがこれは
全体的にキャラデザインと演出がダサすぎる
まぁゲーセンの対戦の新規開拓は難しいよなー
つ[ダライアスバースト公式HP]
どうせ今のスクエニには居ないだろうし