【スクエニの懐古RPG『いけにえと雪のセツナ』のクリア時間は「週末の夜更かしプレイで一気にエンディングまでいける程度」】
↓
「いけにえと雪のセツナ」のWeb広告と思われるものが流出したようです
発売日:2016年2月18日
価格:4800円+税
いけにえと雪のセツナ
いけにえと雪のセツナ
ちなみに『スターオーシャン5』は2月25日発売です
「週末の夜更かしプレイで一気にエンディングまでいける」って言ってるから1週間でクリアしろってことかな


スターオーシャン5 -Integrity and Faithlessness-初回生産特典『ヴァルキリープロファイル』カスタムBGMプロダクトコード同梱&【Amazon.co.jp限定】特典「戦乙女の指輪」が手に入るプロダクトコード+オリジナルPS4用テーマ付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-02-25
売り上げランキング : 37
Amazonで詳しく見る
公式怒るだろ
ボリュームしだいでこれ
高くない?
やってはみたいが
あの頃のRPGは、当時の最先端、最高峰で最もお金も技術もかかってたゲームであって
俺らが得たいのは、それで体験した興奮なり感動なり、だろう
当時のままの様なものを持ってくるのとは違うんじゃないかなぁ
流出したようです。って
俺には、はちまが流出させて
拡散させてるようにしか見えないんだが
定価4800円とか安いだろ…
29.99ドルの円換算3,980円だと思ってた。
ボリュームしだいでって書いてあるやん
かずさエンドしたからかな?
期待してる
クリアまで20時間程度で、やり込みは多数ありで無かったっけ。
でもこれ何気に面白そう
俺みたいなオッサンホイホイぽい
クビは無いにしろ担当者は何らかの処分あるで
スクエニが久しぶりに出す新規RPG、見極めさせてもらおうか
どこ突っ込んでも微妙だな
まぁ、ねぇw
それにしても1月~3月やべーな、金もだが時間が欲しい
は冬ネタなので、冬の間に出さなきゃという使命感?
4月頃が理想やったんけどなぁ
雪が溶ける前に出したいって言ってたろ
そんなに金かかってる豪華なゲームでも無さそうだしちょっと高いと思うよ
クソハードじゃあるまいしクオリティを抑えたゲームを安価で売るならもうちょい値段抑えないと
ユーザーは高いクオリティのゲームに慣れてるんだから
次週にSO5がある以上RPGプレイヤーはそっちに大半が流れるからこれじゃ売れないと思う
なぜスクエニは過去から学ばないのか
グラフィックに差異がないなら持ち運びできる携帯機の方が有利だし
クロノトリガーリスペクトってTGSで言ってたよ
過去から学んだからだろ
夜廻のあの値段はクソでしたねぇ
見下ろしRPGってだけで
あの頃のRPGっぽくはないし
懐かしい感じは一切ないな
いや、これ好きだけどね
これまでの情報では社内インディ的な雰囲気が強かったので、
リテール版が存在するなんて想像もしていなかった。
余計なんだよ
ナイナイ
うん最初からありえねえ値段だと思ってたわアレwww
予想以上にボリューム無くてびっくりしたけど
日本一アレはアカンで
3DSは海外死んでて
国内も有名ゲーム以外
ポークアウトで新規IP受け入れないやん
夜廻りが値段高いのはまぁ仕方ない気がするけどな
中小と大企業じゃ開発の速度も経験も違う訳だからな
セツナの安さはスクエニならではだと思うけど
割れ割れハードの3DSはお呼びじゃないんやで
あと欧米で売るにはPS4が、アジアで売るにはVITAが必要ってことも考慮せにゃらん
欧米のWiiUは死んでるし、アジアに任天堂は販路もっていないからな
普通プレイ時間って長めに言うからそれで夜更かし程度だと
たぶんRPG慣れてるゲーマーだと1日2日で終わると思う
WoFFはまだか?
そういうストーリーなのか?
とりあえず3作目まで期待してやってみるよ
これで高いっていうなら何も買うなよゴミチョ、ン!氏ね!
今のJRPGはイメエポが作ったようなラノベ風RPGばっかり
俺は絶対にここでこの企画を終わらせたくないから買うよ
税込みでDL版が1480円、パッケージ版が1980円だった。
日本のタイトルなので、ここまで安いとは思ってはいなかったけど、
倍以上は想像してなかったな。
小規模に安く作るためわざわざ子会社作ったという気合の入りよう
新規IPは3本作ってみて続編だすかどうか判断するって話でしょ
ksはちま野郎
聖剣伝説もDLだけなんだよな
開発部隊を子会社化したのでスクエニ上層部通さず意思決定してるから短期間で作れてるんだと思う
ソニーの改革方式をスクエニ流に取り入れたということかな
色々言われているスクエニだがドラクエ、FFと日本のRPGはほとんどスクエニ製だし、
ノウハウも使える人材も他とは全然違うだろうから早くてもおかしくはない
ほんとこれ、確実にやってほしい
結構楽しみ!雰囲気がヴィーブレっぽいし
PS4版も同じ値段なんだな
DQBのなんか約1.800円差があるからな
PS4の開発ってそんなに金かかるのか
足元見てんじゃねーのか
サクッと終わらせられる感じなのかな
dqx移植だのdqリメイクだのFFEXだのの過去に学んだ結果でしょうな
いやこれはパッケージ版もあるでしょ
4800円でDL版のみだったら強気すぎるぞ
何も考えずに買ってしまいそうなレベル
わざわざ子会社作ってまで始めたプロジェクトみたいだし、松田体制になってから企画自体は水面下で進行してたんじゃないの?
1980円でも良いからパケ版出してほしいけど
ユーザー層の厚さがないと購入者は当然減る
ちょっと意味わかんない
PS4ロンチに龍が如く維新だけのつもりが、トゥームレイダーを4800円で買った自分がいる
売れたためしがねえだろうが
スタオーよりはえーwwww
VITAで買うぜ
PS4はSO5や
客舐めすぎだろ
税込み7000円越えするゲームが普通にあるこのご時世に
土日頑張ればクリアできる程度のボリュームって開発陣が言ってた
クリア後のやり込み要素も用意するとも
どこに良い悪いの基準があんだよww
新規タイトルが3DSの方が売れる?
ははwwwご冗談をww
ソニーハードじゃ売れねぇよマジで
マジで何言ってるか分からない
え?
コマンド式でも3DSみたいなのはノーサンキューなだけですw
> 一気にクリアするのは難しいボリュームになりそうな気がしています
パッケージ版の存在や4,800円という価格設定は、このへんが反映された結果なのかな。
デジタル専売15~20ドル規模のサラッとしたタイトルだと思っていたのだけど。
面白いなら長く楽しみたいんだよねぇ
発表からこんな短いとデマっぽく見える
そういう連中もいればそうじゃない連中もいる
色々なユーザーがいるのがPSな
任天堂ユーザーみたいに皆が同じ言葉を口にする宗教的なのとは違うんでねw
#FEやPXZ2の大爆死を心配したほうがいいんじゃない?
PSハードのネプより売れてない気がするがw
海外込みで売るならPS一択だわ
海外にも古典的なRPGファンは多い
でもまあ、買うけどな。
初期のVitaにも出ていたかもしれないんだよな
だからソフトがなくなって
ドラクエも1からPSに移籍したんやなw
共通のゲーム作製ツールでも使ってるのかな?
クロノ系は昔ながらのターンバトルとは違うでしょ
強いて言うなら媚びてないところじゃないか
最近のはRPGは萌えや可愛いが先行しすぎな気がするから
こういうクロノトリガー時代のRPGを目指すゲームは嫌いじゃないよ
このレベルが2万も売れたら成功だと思うよマジで
最近の週販みたら分かるけど有名どころ以外2万も行かないのばっかだし
ま、スクエニはブレブリの大爆死(シリーズ終了)とシアトリズムの大爆死で
任天堂ハードを見限ってるがw
それ任天ハードのサードソフトじゃんwwwww
vitaなら許せるけど
最近、スクエニのこの手のゲームはUnityで作られることが多いね
よるくにや東ザナに惨敗する
任天ハードのサードソフト群ですねw
UnityとかUEとか使ってるかもね
でも開発期間縮められるし値段も安くできるしでユーザーメリットも多いよ
いや別に高かったらボリュームがあるってわけじゃないから・・・
まぁ爆発的に売れなくとも新規かつ小規模の開発だから5万売れれば十分だと思うよ
悩む。
すべてがいい方向に向かってるなぁ
カプクソよ・・・・見てるか?
それ任天やんw
だいたい任天堂ハードで週販上位に入ってるのって決まった有名どころだけやん?
WD時代はスクエニ作品はFF13しか買ってないような気がする
これとWoFFはVITA版買うわ
今はスクエニ製のVITAタイトルを遊びたい気分だし
任天税掛からない分安いんだね
あれそんなにすんのか…
いずれにせよ、こういうカジュアル向けは3DSの方が売れる
PS4もvitaも全然普及してないじゃん
クレクレする前にPXZ2買ってこいw
「週末の夜更かしプレイで一気にエンディングまでいける程度」
ってスクエニも言ってるんだからそりゃそうだろ
真打ち登場の感があるけど、果たして。
うんうん そうだね
でも3DSじゃ出ないね
むしろこのボリュームじゃないと、翌週のスターオーシャン5きついで
普及台数意味なしてないじゃん3DSw
最近出たゼルダ売れたか?
新作ゼルダでさえ爆死したのにこれが売れるとでも?
あとスクエニは国内だけを考えてる訳じゃないので
ぜんぜん普及してないに草w
少しは尻尾隠せよ
アクティブユーザー数はすでに抜かれてますよ?
サードは月に何本もゲームを買うような人間が多いところにゲームをだし
ゲームもせずネットに籠って一日中PSのネガキャンしてる連中の信仰するハードに出さないよw
SFC時代のRPGくらいの規模を想定していたものの、
「最終的には週末だけで一気にクリアするのは難しい
ボリュームになりそう」と言ってるんだよ、スクエニは。
まさかかなりボリュームあるの?
SO5までに終わらないじゃん
来年撤退するハードに新規IPぶち込んでも無意味じゃん?
豚のクレクレみっともねぇw
「任天堂は自社IPだけでもやっていける!」っとか強がってた時の方がまだ気概を感じたわw
今はタダの「乞食」でひたすらみっともないw
普及台数なんて意味がない事を散々任天堂ハードが示してくれてるやん
カジュアルであっても、3DSで新規IPが売れることが難しい。
サードからのロイヤリティがなきゃ干上がっちゃうのにね
ソフトは割ってるから(キリッ だし
今ならN3DS買うのとほとんど変わらねーから
豚が本体買うわけないだろ
子どものなけなしのお小遣いと出張GKにおんぶ抱っこ状態で、本人たちはゲームやらずにネットでネガキャンしかしてないよw
そういうのは懐古の老害に言って、どうぞ
これ作り的には3DSで出そうな感じだが
細かい作り込みやグラフィックは結構繊細だから
3DSでは無理なんじゃないかな?
値段クソ高いくせにボリュームがない夜廻というゲームがあってだね
それを考えるとこれはまだ安い部類
せめて1000円下げたら妥当かな?
まあ評判次第で検討するけどRPGだから。
買うけど来年の発売スケジュールがヤバい
詰まり過ぎww
ゲーム買ったことないの?www
3DSのゲームはこれよりボリュームなくて高いものばかりなんだけどw
さすがにこれで高いと言ってる奴はニートか乞食だろ
サーそはそんな考え方してないからもう3DSに出さなくなったんだってことにいい加減気づけ
あれってボリュームはともかく、ゲーム自体はおおむね好評じゃね?
ゲーム持ってないお前は関係ないよねw
これクロノトリガーの雰囲気が出てるんですけどw
あんなもん比べるに値しない、他のPSのRPGとかと比べてだよ
叩きとクレクレを同時にやるという
任豚ならではの高等技術だなw
CoLみたいにDLコードだけが入ったパケ版でも良いんだが
そいつ動画評論家だよw
そりゃ動画評論家やってるようなやつって基本ニシ君だしな
そんな奴らが多い任天ハードなんかにソフト出すかってのw
DL専売じゃないのか?
ニートや乞食が多いんだろうさ
実際VITAでここまでの価格帯のタイトルは無いのにね
PSNovaが頑張ってたくらい?
新ゴキ語録「サーそ」
少し落ち着けよw
クレクレすんのかフンイラナイすんのか意見を統一しろガイジ
インタビューでは「昔のSFCのRPGくらいを目安に作ってるが
当初の想定よりもストーリーが膨らんでるので最終的にはボリュームも多くなりそうです」
って発言してるから思ったよりボリュームあると思うぞ?
希望小売価格と書いてあるのが読めんのか目暗
それくらいなら元取れるかもしれないかも、後はストーリーとかがまともで戦闘が楽しければいいな
違うのかすまん、DL専売の匂いがするクオリティだったから勘違いしてたw
すまん
そのへんはスクエニが考えりゃいいことじゃねーの
発表当初はニシ君が持ち上げてだが買わぬする奴だったろう
懐古に媚び媚びで何の中身もない売り文句で気持ち悪いな
洋ゲーなんかよりは面白そう
4800円はどうしたって高く見える。倍以上の価格設定だから。
でもどうやら当初よりボリュームが膨らんでそうなので、
そもそも上記2作よりも大きな作品なのかもしれない。
であれば、比較すること自体が誤りということになる。
2月ヤバイとても無理だわ
ここの糞ニートどもは大丈夫だろーけど
不断の決意で買って積む
ニートは金持ってないんじゃ
積ゲーが増える増える…
広告宣伝費も10倍なら
ブレイブリーデフォルトをゴミにしたスクエニに期待しても無駄
しかもすぐ死だのテーマを持ち出す安直さ
とりもどすもなにも、捨てたのはお前(スクエニ)だろっていう
WDが捨てたものをMDが取り戻すんだから間違っちゃいない
社長が変わってからのスクエニは良い感じだし、これも買っちゃるぜ
5月くらいのソフト出ない時にしてくれ
無印クリア率が2割未満とかいう根本が糞なIPの恨み事を言われてもねえ
セカンドはどうしちゃったの?持ち上げ疲れたの?w
まぁ割と普通に爆死しそうではある
新プロジェクトの第一作だしとりあえず今回は予約購入してお布施するよ
クリア率なんてどうやって算出するんだ?
電撃オンライン @dengekionline
スクエニ新作RPG『いけにえと雪のセツナ』は2016年2月18日に発売。予約特典情報も公開
任天堂ハードじゃないんでwww
公式で言ってる
http://www.jp.square-enix.com/members/mailnews/130905_02fan/
公式が言ってたような
どうだろうな、、、時期もわるいだろこれ
その通り。
「あの頃」はあの頃で技術やアイディア満載でゲームを作ってた。
ドットの描き込みも緻密だったから『すげぇ!』と関心してたんだし。
こんなドットでもない『ドット風のCG』なんて見せられてもなぁ~w
その分値段安いからそこそこいくよ
最新のももちろんだしてるからねスクエニは
ただそういうのを出すと逆に昔のようなタイトルがやりたいって意見も出てくるわけで
そういう人たちに一度焦点を合わせてみようってことでしょ
社内インディで作るデジタル専売の小品
という当初のイメージが完全に覆されたw
トロフィーガー
つーか大体のゲームはそれでも3割超えてるんだよなあ
丁度半分くらいとかニシは情けなくないの?
まぁパッケージは店頭で値下げするだろうけどDL版は強気だな
新スタジオ作るくらいだから結構力入れてるんでしょ
ならFF15でも期待してれば?
ま、どうせお前は宗教入っててプレイできない人種なんだろうけど
なのだと思っていたけど、どうやらそうではなくて、
現代の技術でクラシカルなJRPGをもう一度作ってみる作品なんだな、これ。
まあ定価でも普通に安いけどな
そっすかw さーせん
もっとニシ役やろうか?w
なんやこいつ
3DSのゲームのクリア率はもっとひどいよ?
ほんとニシ君はブーメランの天才だな
バイトだったか
死ねば?
GKニシ関わらず邪魔
噛み付きたいの?w
3DSのパッケより安いなんて・・・
もし3DSだったら製造委託費やらであと1000円くらい高くなってたりしてなw
ブレイブリーデフォルトも6000円近くしたしw
この売り方だと、もっと力が入ってそうだねぇ。
無能め
んなすぐ終わるゲームでフルプライス払わねーよw
大作が色々あるから、小物は後回しかなぁ。
それなりのボリュームはあると思うけど
そもそもゲームを買ったことないくせに
4500円くらいで買ってすぐクリアして3000円で売れば安いよ。
Sagaの名前使って宣伝だけに力入れて6000円以上で売ったゲームと一緒にしないでくれw
こういうゲームを待ってたんだよ
サッと買ってサッとクリアするが吉だな
vita版の利点ってなに?
PS4で買えばvitaリモートでも遊べるけどvitaだとそれしかないじゃん
ていうかリモートとvita版だとグラが断然前者の方がいいぞ
結構精密な絵作りだと思うわ
スクエニのこれ系は3DSばかりだったから余計に新鮮に見える
スクエニのVITAタイトルってだけでも目撃する価値はある
そりゃVitaしか持ってない人もいるだろうしリモートプレイも万能じゃないしね
家の中だけでやる人ならPS4だけでも良いんじゃない?
(今は同人ゲーでも作り込みが凄いのって3000円くらいするんやで)
PSユーザー舐められてんな
これ気合い入れ過ぎじゃねーの?
利点もなにもPS4持ってる人がVITAに比べてまだまだ少ないだろ
3DSのブレブリセカンドよりは安いぞ
?3DSで出てるゲームって全部これぐらいの感じじゃないか?
まだ大した情報発表されてないしねw
あらかた情報がでてから決めても遅く無さそう
一週間後のSO5をPS4で買うから自分はVitaでやってみようかな、とは思うけど
じゃあ3DSユーザー相当舐められてるよね?w
大多数の3DSゲーの悪口はやめロッテ!
いやいや作りは3DSのゲームっぽいが
細部の作り込み、クオリティは3DSでは無理かも
スクエニアホすぎる
任天堂の悪口をいうぶたくん
3DSのは結構高かったりするんだよなぁ
新規IPのRPGとかで比べるとブレイブリーデフォルトは税込みで定価6000円位だったね
PSユーザー舐められてんな
↑
売りが昔のRPGだからな?ww
そう思うって事はスクエニの狙い通りってことだぞww
それHGじゃね?(´・ω・`)
あんな汚物ハードのソフトなんて2000円の価値もねーのに
大人狙いだからww
ブレブリセカンドよりは売れるんじゃないかな
あれ初週10万割れの核爆死だったし
この間テレ東の番組にHG出てたのを観たんだけど、あの格好してなくて普通の格好だった
最初「誰だこいつ?」ッて思った
そのためにWiiUを買うのは有意義では無いんじゃない?
そうだった。RGは相方だったな。
多分それやったら買って満足するかちょこっと触って満足するかが大半になるなw
古いゲームはやり始めるとこんなもんか、ってなるんだよなぁw
↑
何故WiiU 限定?ww
バイトか豚ちゃんかわからないけど必死だねww
ファミ通とかで正式発表されてるよ
Web広告がフライング気味だっただけみたいね
もう公式でも予約開始してるからね
ちょっと早かったけどもう良いんじゃね
ごみw
フリプすらやってる暇ないしな
もうちょい安けりゃやってみたいが。
なぜ日本だけはどんなスカスカゲーもフルプライスなのだろうか
賃金が世界一少ない日本が、なぜ物価は世界一高いのか
まだ大した情報もでてないのにスカスカって言うのもどうかと思うけどなぁ(´・ω・`)
最近のスクエニの動向を見る限りロクにテストプレイもせず出るバグゲーになるのは確かだろうな
しかもこれで価格5000円?プレイ時間20時間程度のRPGでボりすぎだろ
これに1000円足したらスプラで1000時間は遊べるぞ?
SO5の一週間前かよお
最後まで尻尾を隠せないニシ君の性質を見事に再現しているので85点
購入が予想されるユーザー数の違いだろ
公式サイトの曲ほんと好き
流出ってかこれ普通にはちまとかの広告として表示されてたりしたなw
ミスったんだろうねw
俺好み。
エンタメにコスパ求めてる時点で何だかなって感じがする
1000時間もあそべんよ、飽きるもん
オープンワールドゲーに初めて触れた時は神だと思ったけど今となっちゃ1つのゲームにそんな時間とられたくないって思う
等身からして確実に3DS向け
PSWなら3万も売れんぞ?
お前ら買い支えてやってくれよ?
面白い・内容 はどうあれ、良い挑戦だよ。
DVD週販も4000枚くらいで同じようなもの、
ゲーム購入数も同じ
一部の売れるゲームが何千億だの何千兆だか知らんが売れるから勘違いするだけで、
その他一般は数万くらいしか売れていない
テレビマンガも同じ
大して売れてないのに日本だけ何万も取られアメリカは24話で6000円くらいで売ってる
それで、片方は安くて片方は高いってのがおかしい
既にクロノトリガーをやり尽しちゃった人だっていると思うけど。
どんなに素晴らしいゲームでも永遠に遊び続ける事が出来るのは一握りの限られたユーザーだけでしょ。
物凄く大雑把に言って、同じくらいの画質にするなら3DSの方がお金がかかるし同じ程度の売り上げだと3DSの方が儲からない。
スクエニの売りの狙い通りってのがわかってないんだもんなww
あと3DSのが高くなる可能性もありそう
どこかがピンはねしちゃうからね(´・ω・`)
昔のRPGわからないからなww
3DSはおっさん率が高いんじゃなかったっけ
3DSだとグラ大幅劣化するじゃん
デフォルメキャラだからスペック必要ないとは思ってないだろうな
買っている人が大人ってのが多いだけなんじゃないの
その後渡すのが子供になるわけで
同人ってなレベルで無く90年台のゲームの手触りと最新ゲームのうまいとこ取りしてくれれば良いんだけど
3DSとか解像度足りないし性能低すぎるし二画面向けに作るの面倒だしなあ。
それでユーザーが多いからと言って、ゲームが売れるかというと特定のタイトルしか売れない。
出すメリットないじゃん。
海外は安くしてその程度なら高くしたら更に売れなくならね?
片方寝かせればいいじゃん
プラス1000円じゃ無理だろ、それ用にWiiU買わないとならないし。
コメ伸ばすの大変だねww
3DSだと売れなかった時の最終手段のスマホ移植に苦労するからねぇ···
PVのグラ見る限りはかなり気合入ってるぞ
草木の揺れる和ゲーなんて久しく見なかったし
TV画面でもやること前提だからそう思うだけで、一切TV画面でやるつもりがないならVITA版の方が手軽だろ。
とりあえず広告で漏れちゃったから発表したって感じだけど
内容がどんなのか知りたいねぇ
PS4じゃないと欧米で売れないし、VITAじゃないとアジアで売れねーからな
WiiUは全世界的に壊滅状態だし、3DS(というか任天堂)はアジアに販路持ってないからどの道ムリ
DL版の売れ行きでも隔絶した差があるしな
人にもよるが、積んでる間に他にもやりたいの出て来てずっと積みっぱなしって事も無いとは言えないんでしょう。
スターオーシャンはヒロインが興味持てない。
聖剣伝説といいグラが凄くなくともこういう方が味わい深くて好き。
俺は両方とも買うわw
これだなw
これも任天堂の呪縛を解いた影響なのかな?
何がヒロインに興味持てない、だ気持ち悪い。
お前みたいな気持ち悪いやつがPSを語るから日本でのイメージが良くならねーんだよ
消えろ
20時間くらいで終わってやりこみ5時間くらいが理想
俺もそう。
ただ仕事が拙速、雑なだけ
最近でたスタオー2のリマスター版なんてバグ祭りでとてもじゃないがテストプレイしてるようには思えなかった
まあその割にはFFKHなんかの予算が潤沢にあるソフトなんかはかっこいい岩探しに行ったり無駄な時間使いまくってるけどな
要は全体的にスケジュール管理が雑になってる
その点豚君は楽そうで良いね
PSに出るソフトだけでも、これだけあれば管理もそりゃ大変じゃないか?
こんなオールドスタイルのJRPGなんて2500円でいいだろ
SO5と近いけど予約しちゃうかー
Child of Lightは10時間でクリアできるし、特にやりこみ要素も無かったよ
これも週末の夜更かしプレイでクリア可能って言ってたけど
そのあと構想が広がってもう少し長くなるって言ってるし別にいいんじゃない
制作費=人数x制作期間
だしな
まあ、ゲームエンジンも発達してるし物量作るのも楽にはなっているだろうけど
過去のスクエニ代表は無能
蓋開けるとVITA版の方が売れるとは思うけどな
これはちょっと絵が少女漫画的というかなんというか
スクエニだしRPGとしては心配してないけども
スクエニ新作RPG『いけにえと雪のセツナ』は2016年2月18日に発売。予約特典情報も公開
で検索
VITAじゃでないし値段も変わらないから同機種買ったほうが
いいかもな
結構良い感じに見える
当初のイメージと大分変わったなぁ
雰囲気楽しむゲームなんかなぁ
なんだかなぁ
そういやリークされた配信日過ぎてるのか
すっかり忘れてたわw
「ニンダイで発表して即日配信なんだろ」とか言ってた豚はどこへ消えたのやらw
任天堂ハードでは出ませーん・・・
EXP@学園DRPGシリーズ セール中 @event_EXP
【学園DRPG】PS Store『学園DRPGシリーズ3作品お買い得セール』は本日まで!対象タイトルを各50%OFF以上で購入できる大変お得なセールです。是非この機会にご利用ください。
EXP@学園DRPGシリーズ セール中 @event_EXP
【学園DRPG】先ほど、mages.様から頂いた先週分の集計で、シリーズを遊んで頂いた方が10万人を突破しました。皆様、本当にありがとうございます。これからも、弊社並びに弊社作品を宜しくお願いいたします。
かたや任天堂は・・・
ニシクン頑張って買わないに投票してるね
たぶん進撃の巨人もここらへんかな
2月の第一第二は雑魚しかいないから
ってか発売スケジュール埋まりすぎて大変なことになってる(^_^;)
10万本越えってマジかよ
もしくは有料でもいいから売ってくれ
このテーマは欲しい
どうせ欧米じゃ20ドルくらいで出すんだろ。FF10&10-2HDとかもそうだった。日本版はフルプライスで海外は40ドル以下とかね。なんで欧米の吹替ローカライズ費用を日本のユーザーが負担しなきゃならんのだと。
絶対買わねーw
お前そもそもゲーム機何も持ってないじゃん
イカしか遊ぶ物が無いんですね…
じゃあこれ以下のクオリティのソフトがほとんどの3DSは
いったいどうなるんだ?w
可哀想すぎだろ
本当に良かった
3月中旬にしてくれ
同じ様なボリュームの根拠がなにも無いんだよなぁ(´・ω・`)
2月中旬じゃね18日って
とっくに正式発表しとるよ
予約も開始してる
そ、そうだったすか。知らんかった。すまぬ
FFも初代の路線に戻れ
完全にキモアニメゲーと化している
あ、予約はまだだったわ
予約特典発表済だった
なんでもそれにしろって言うのは違うんじゃね
こういうのが欲しい人のためにコレを作ったんだからこれをちゃんと買って続編を期待したほうが良いんじゃ
3作ほど続ければ大作を作るとか言ってるんだし
10までが上旬、20までが中旬、それ以降が下旬なんだよ……
まぁそれも人それぞれの感覚があるからなぁ
FFに言うほどこっちも万人向けじゃないだろ
パッと見こっちの方がきつい
いったい、いつの何を指してあの頃と言ってるのだろうか
お前がチャイルド オブ ライトをやってないことはよく分かった
突然チャイルド オブ ライト連呼になって笑うわ、毎度芸がない一本調子
こういう感じが出た頃だろ。 90年代じゃね?
vita買おうと思ってたがPS4にしようかな
わざとだろ
今後は気を付けて頑張ってくれ
関係者乙wwww
ただスクエニがこういう厨二なキャッチコピーをつけてくるとやたら不安になるのはなぜだろう
ナンバリングの糞RPGよりずっとマシだわな~
チャイルドオブライトはクリアするのに週末夜更かしする必要ないくらいのボリュームだぞ
セツナの方がボリューム的にはよっぽど大きいでしょ
FFは最初からキモオタアニメゲーだった気がす
良い流れだ
RPG日本はお腹一杯になりそうだな
う~ん…
PS2の全盛期よりタイトルが充実してるなPS4
DLで2000円くらいだと思ってた。
18、少女???なんかおかしい。
結婚できる年齢なんだが。
違和感を禁じえない
Vitaでやるからいいけどさ
FF10と同じ様なストーリーでネタバレバレでいいのかな
買って確かめるしかないな BGM良さそうだし昨今のアニオタ向けRPGよりよっぽど期待
PSWで出すならアニオタ絵って風潮マジで辞めさせる1本になってほしい
この3ヶ月間だけで今年買ったソフトの本数を超えちゃう