「ライトニングリターンズ」がSteamで12月11日に配信決定!
Lightning Returns: Final Fantasy XIII Steam Announcement Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=6pfUShZlw2w
LIGHTNING RETURNS™: FINAL FANTASY XIII
http://store.steampowered.com/app/345350/
記事によると
FINAL FANTASY XIIIプロジェクトの主人公「ライトニング」が挑む最後の戦いが幕をあける―。まったく新しい世界、バトルシステム、カスタマイズ。XIIIプロジェクトの完結作品でありながらも、より新鮮な気持ちでプレイして頂けるようあらゆる要素を一新した作品となります。終わり行く世界に残された時間は、わずか「13日間」。世界の命運は、再び彼女に託された―。
ライトニングリターンズは、FINAL FANTASY XIIIシリーズの完結編、主人公ライトニングの最後の戦いとなるRPGです。新たに生まれた世界、アクション性が強化された華麗なバトル、自由なカスタマイズなど、三部作のグランドフィナーレをお楽しみください。
本作は、オリジナル版の LIGHTNING RETURNS FINAL FANTASY XIIIから
物語に追加や変更は加えておりません。
ダウンロードコンテンツの一部を同梱しております。※
前作のセーブデータ特典は、セーブデータの有無を問わず解放しています。
「SNS」「スクエニ メンバーズ」連動機能はございません。
「チョコボ名」「地図マーカー名」「スタイル名」の変更はできません。
本作は、DolbyR Digital非対応になります。
※同梱ダウンロードコンテンツ一覧
「神界の聖衣」スタイル
「モーグリ大好き」スタイル
「究極の解放者」スタイル
「FFⅩ-2 ユウナ」スタイル
「FFⅦ クラウド」スタイル
「FFⅩ ユウナ」スタイル
「トゥームレイダー」スタイル
「雷威式正鎧」スタイル (「橙炎のぼり」を除く)
「鬼夜叉」スタイル (「大地のぼり」を除く)
「金剛菩薩」スタイル (「蒼穹のぼり」を除く)
「うつせみ」スタイル (「陽光のぼり」を除く)
「風林火山」スタイル (「蔦紋のぼり」を除く)
「風姿花伝」スタイル (「若草のぼり」を除く)
「天下布武」スタイル (「仁恵のぼり」を除く)
「FFⅦ エアリス」スタイルと、「和風甲冑衣装」シリーズのデコレーション「のぼり」は同梱しておりません。
今後の配信の予定もありません。
ライトさんリターンズがついにSteamへ・・・
ロード時間とか短くなるかな


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 82
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 163
Amazonで詳しく見る
ゴキブリの断末魔が五臓六腑に染み渡る。
新作はPSで
13しかやってないから完結に教えて
神を封印して人の時代へ、以上
つか北欧神話が元ネタだからオチとか予想できたでしょ
これなかったら本当13は糞だった
けどこれをやる前に13と13-2やらないといけないから糞
鳥山求は何でいまだにクビにならんのかね
13−2いいとかいうがどこがって思うがね
これの戦闘はハマると気持ち良い
旧世代機のゲームなんて抱えてもしょうがないから、どんどんPCで吐き出したれっていう。
このPC市場を意識した動きも、和田が辞めた事が大きいのかねぇ。
変に規制する気も無いみたいだし、少し前にもアギトだか配信してたしで、良い動きなんじゃねえのと。
にしても、最近はどのゲームもPC版が当たり前になってきたな。少し前だったら考えられなかったろうに。
バトルとか極めるとアクションゲー状態でクッソ面白いのに
処理落ちがすげえ残念だったわ
なんで?
FF13もFF13-2も去年買ったんだぞ
まあ、LRも買うけどね
でも零式よりも遅いとは思わなかった
スクエニはちゃんと仕事してくれ
GCの田畑が言ってたが、可能なら15もCSの1〜2年後には出そうかな?出してくれるとありがたいっすねー
それよりも推奨スペックが低いのに驚いた
なんだかよくわからんまま終わって
13-2以降はやる気せんかったわ
今の世界が寿命を迎えるから神様が新しい世界を作って生き物を移住させる
迷いのある魂は新しい世界に行けないからライトさんがみんなの悩みを解決する係長に任命される
最後の方になってセラとか死んだ奴らは弱い魂だからという理由で新しい世界に連れていけないと神様に言われる
ライトさんキレて神様倒す
みんなで新しい世界に転生してめでたしめでたし
ライトニングよりスノウがクソ過ぎて無理だった
スノウがチンピラ連れてヒャッハーして
巻き込まれたホープの親とか死んでんのに仲間のモヒカンの無事だけを確認して
何事もなかったかのように話進んで「俺がヒーローになる!」で完全に冷めたわ
差しあいゲーからの畳み掛けが気持ちいい
それは大きいな。
一々、審査費用掛けるとか馬鹿らしいしな。
流通の手間も省けるし、過剰生産も起きないという。
和田時代は、和田がCEROの役員だった手前、そういうのを許されなかったりとか有ったのかね。分からんけどさ。
そりゃあ、PS3や360でのゲームですし。
それで、GTX950以上とか言い出したら問題でしょw
所詮、2年前とかのゲームだしな。
立ったことのないタイプだと思う。
後ろからついていったり、孤立してるような人にはあのタイプの苦悩は共感できん
だろうけど、そもそもゲームのプレイヤーってそういう人が多いから狙いが間違ってるw
えぇ。FF13シリーズは初期以降手をつけておりません。
萌えアニメを無理矢理実写化したものを見せつけられるのと同じくらいの痛々しさ
FFは全部こんな感じだろ
推奨する基準を低く見積もってるって意味で書いた。
普通は推奨ならせめて1080p 60fpsくらいは見越すと思うけどさ
スクエニだしw
そうなんか
まぁ確かに13と13-2、そのあとに10を途中までやったが全部セリフやら何やら痛々しかったな
10も大概一本道だしなんで名作扱いされてんだか分からんかったな
あっ、PC厨なんて日本には実在しないんだったw
あんな無能が上とか悲惨だろ
苦悩すりゃアホでも許されんのかよw
居ないとファルシでパージでコクーンが当たり前みたいに話が進んでいく
明らかに予算削られてるのが伝わってきたけどw
完璧な奴に「ヒーロー参上!」とか言わせても意味薄いだろ
スノウは若い革命者みたいな役どころで若さゆえの未熟さもある
てか別にゲス野郎じゃねえんだしそんなに叩かなくてもいいだろ
「ボクの大好きなキャラを批判する奴が悪いんだ~」はもういいよ
「ボクの大嫌いなキャラを擁護する奴が悪いんだ~」はもういいよ
ああ 変な奴だったか 知ってたけど
これだけで十分良作
特にストーリーを重視する日本では
普通レジスタンス的なののリーダーて猪突猛進系でも割と決めるとこ決める感じだからこうは見えない事が多いのかな
普通に効率的に戦おうとするとパーティに入らないから、正直一番影が薄かった
存在を忘れた頃に急にイベントに出てきて「お前居たのかよ」って何度もなったわ
これから大変だね
キャンペーンモードないゲームが増えるから
ライトさん騎士でもなんでもねぇ警備員、妹は特に意味の無い被害者、スノウはリーダーとは思えないほどアホ、ホープ巻き込まれただけ、レズ2人なんて迷惑なだけの歩く災害、おっさんはマジで子供助けて終わり
不幸な個人がたまたま近くに居ただけなんだよな
パーティといえるようなものではなかった
PSの売上げがほぼ海外ってのは、こういう海外のPCゲー需要の中に取り込まれることも意味するのかもしれん
10年もすりゃ、ハードの性能なんざよりもクラウドゲーミングの回線の太さだけが問題になりそうな気もするしな
全くストーリー理解できてないなお前・・・
FF13の内容を理解しろってのは無理な話だわな
まあ溢れ出るセリフの厨二臭さが理解する気を妨害させるのもあるけど・・・
プレイヤーのどんな反応を期待してあんな演出入れたんだよ
Now版は微妙なんでPS4版も出してくれ
硬い敵を削るだけのターン制バトル以下の作業ゲーに感じた
13-3は評判は良いみたいだが2もやってないし話も覚えてないから回避したわ
時間を気にして冒険に身が入らなかったんだわ。
どのシリーズがオフか調べる気もない
PS4で出たら考えるか
元々これは箱とのマルチだアホがw
セールまで待ってるようなユーザーばかりじゃ商売にならないからね
Steamでゲームしてるようなオタなら、13やった時点でドロップアウトしてるだろw
理解すればするほどクソで嫌になったな
これだけPS4に移植してほしいわ
FF13に関しては誰もがどうでもいいと思っているのかスルーされる
そのせいで戦闘が苦痛で、最後の方で投げてしまった。
13も13-2もやらずにしてて話もわからなかったので、せめてそこだけでも楽しめるかと思ったんだけど。
まぁ開き直って今までの蓄積を全てリセットしてちゃぶ台返ししたってだけだが
そんなことよりもエンディングのノリがドラゴンボールになってることに草生えたw
NXでは出してくれるよね?
残り時間サブクエストやるだけだったから退屈だった
時間制限あるのもゆったりできないのが駄目
あれで思ったより悪くないとか
そもそもの期待が低すぎるんじゃないっすかねぇ
今やると逆に新鮮でそこそこ面白いんじゃないかな
クリスマスS待ちでSTEAMにパージしとこ
大人視点だとRPGとかファンタジーとか胃もたれする
子供の頃にやりたい感じ
くそステだとかくかくだったし
音楽も好き
「1本道過ぎるだろ、クソが」
13-2
批判を考慮して、シナリオをぶつ切りにして枝分かれさせました
「同じマップばっかりやらすな、クソが」
他のFF13の2作品も60フレームで快適だったからな。
つかPS4版で3作品出した方が日本で売れたかもね。
13-2がタイムパラドックスがどうのこうので正史が何なのかもう全くわからん
過去を変えて未来が変わったのに男主人公は相変わらず存在してるし
ご都合主義過ぎて時間かえせっていう怒りしか湧いてこない
っていうイメージ
FF13-2まで付き合ってきて求めない=サンの素晴らしい才能に打ちのめされてたンだ
期待値もクソもねえ…マイナススタートだ
To Be Continued...ってならなかっただけで万々歳ですよ
糞ゴミの13-2クリア前提だからね
これも大差ないからストーリーで評価する人は動画で済ませたほうがいいよ
ホストファンタジー15よりもこっちのほうがはるかにマシと思えてしまう
野村は死ね
っていう印象しか持ってない作品 >FF13
前から面白いらしいとは聞いていたけどそんなに面白いならまずは検討します。
ストーリーは糞だけど、戦闘は結構面白いよ。
グラも申し分ないし。
これこそディシディアでやりゃ良かったのに。着せ替えなんぞユウナやティナでやらせろや