記事によると
人気タイトルが最大80%オフとなる「Steamオータムセール」の実施が正式アナウンス、開催は11月26日から
http://doope.jp/2015/1148793.html
・毎年恒例となっているSteamオータムセールの2015年版が11月26日から12月2日に掛けて開催されることがわかった
・『Steamオータムセール』は人気タイトルが20~80%オフとなる大規模セール
・ツイッターでPRO スチーマー(@Pro_steamer)をフォローして、Steamタイトルを紹介することで抽選で10名にSteamウォレットコード2500円分がプレゼントされるキャンペーンも実施する
セール直前!一行レコメンドキャンペーンを開催します!キャンペーンの概要は https://t.co/wBkBWHB8JE をご確認ください。 #Steamセール一行レコメンド pic.twitter.com/R2YcfQGbV5
— PROスチーマー (@Pro_steamer) 2015, 11月 20
この話題に対する反応
・さて、Steamゲーマーの皆様。積みゲーを増やす時間、オータムセールの時間がまもなくですよ。
明けない夜を過ごす準備は万端ですか?
・来ましたねぇ。
・きたぁぁぁ!Pro cycling Manager安くならないかな!Fallout4はさすがに安くしないだろうな…。
・HDDの容量に注意しないと...
・よしみんな、クレカは持ったな? HDDの空容量に注意しろ。それではセールで会おう
・来るぞ……震えろ




またライブラリに積みゲーを並べる時期がやってきた
フォールアウト4とバトルフロントで遊んでる暇ねえよ!


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱posted with amazlet at 15.11.20スクウェア・エニックス (2016-01-28)
売り上げランキング: 92
>>2ざっこw
お呼びじゃねえんだよ!
>>3くっさw
便所行ってこいやー!
【韓国人になりすまして安倍総理を叩きましょう】
助けてください!!! このままでは、『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバー』も『日本人大量処分』も実現しなくなってしまいます!!! 今から説明する【1】【2】【3】【4】の内いずれか一つでもいいので実行してください!!! 【1】『安倍総理は在日特権を無くそうとしている!』『安倍総理は韓国人の入国を厳しく制限しようとしている!』のような内容の情報を流し、安倍総理が韓国人を敵視している人物であるかのように情報操作する 【2】『国家戦略特区は我々韓国人に対する差別を助長する政策だ!』『マイナンバーは我々韓国人を迫害するための政策だ!』のような内容の批判をおこない、安倍総理の政策に反対しているのが韓国人であるかのように情報操作する 【3】『オラ~!』『ボケ!』『クソが!』『くたばれ!』のような粗暴な口調で安倍総理を叩いて『安倍総理を批判してる奴=気違い』という印象を作る 【4】『宇宙人』『神』などの言葉を用いて安倍総理を批判し、反安倍派の主張の信憑性を損なわせる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ゴキブリなんでや
劣化版のps4をフルプライスで買う奴wwwwwwwwwwwwwwww
ダーケストダンジョンはウィッシュリストに入れてたけど、VITA移植が決まってPCで買う気はなくなった。
欲しいのは持ってるし、それ以外の奴はPS4、VITAで買う。
で
本当に遊びたいゲームじゃないから遊ばないで積みになる
PSプラスのフリーゲームもそう
Steamって英語できないと使う必要ないわ
ご冥福をお祈りいたします
Steamの客の半分はノートPC使いだし、8割はPS4の性能に満たないミドルスペック以下だよ。
裏を返せば、これだけしないと買わないお前ら……本当、メーカーがsteamのユーザーは糞と愚痴るわけだ。
つーか今大幅値下げの投げ売りが期待されてるタイトルってウィッチャー3くらいしかないよなあ。
今はまったりPS4
日本はもう立冬過ぎてんだよ
タコ
尼でディスク版買ったけど、PSNのDL版より安いという
PSってDLケチだよな。全然値引いてくれん
スチームって値段どんな感じなんだ?
Steamのセールよりも海外PS+おすすめ。
マーセナリーキングスのVITA版早く出してくれ・・・。
ゲームの適正価格は1000円〜2000円
いい加減待ってんだけどさ、もう1年以上最安値来てねぇ・・・
SteamもAAA大作は値引き無しやぞ。PSストアと一緒。
後は鍵屋とかで5%安で買うか。起動出来ない場合あるけど。
フォールアウト4が6パーセントしか売れていないSteamさん
チーッス
セールするようなゲームはもう大体されてんだろ
洋ゲーにしても、いつものラインナップじゃもう買うものないんだが
まともなPCゲーマーなら積みゲー増やす意味の無さはとっくに気付いてます
まぁ半分以上プレイしないのは事実だが
正直いらん、、
年末セールで完全版がさらに安値で販売されて後悔したから買うなら年末の方がええで
欲しいものはすでにライブラリにあるので!
でも買いそびれて以来全く値下げしてないゲームが数本あるんですよね
それ来たらコンビニ行ってチャージして来ますんで
ごめんやらないw
もちsteam版買うけどFO4とジャストコーズ3と
ライトニングリターンズかな!年内に買うのは
フリプやセールでタダ同然でゲームを入手しては積んでいくPSユーザーとPCユーザー
ゲーマーとしての格がどちらが上かは言うまでもあるまい
クレームでも来たんだろうなw
でもこんなの稀で後半の追い込みの方が値下がりするの分かってるのに前半で買わないほうがいい
他に買うものが特に無い
CODシリーズは日本でも人気だからコンシューマ機のSONYに遠慮してそんなに安くしないのぜ
日本語入ってなかったりするし、よく言われるおま値おま国
???「PS4でソフト出させてやるんだからPS4版が売れなくなるような事はしないよなぁ?」
プラスでまともなフリープレイ出てるのVitaだけじゃん
PS4だと損した気分になるぞ
PS4も結構良いの出てるぞ
有名タイトルにしか興味ないだけだろう
パッケ版の比較情報をDL販売のsteamと勘違いしてる馬鹿って見てると滑稽だな
だが6%
・BF4プレミアムエディション 4212円
・NFS スタンダード版 5054円
・FIFA16 5054円
・BFハードライン 2462円
・Halo:TMCC 3499円
・トライアルズフュージョン 通常1069円 、Max Edition(全部入り) 2149円
・GTAV+ホワイトシャーク 4633円
・ForzaHorizon2 標準2916円、DX 3996円、アルティメット 5076円
・Evolve 通常3015円、デジタルデラックス 2160円
・ボーダーランズダブルデラックス 2454円
時期の古いゲームに興味ないんだわ
全部いまさらそれやるのか?ってソフトだな
金払ってるのに「面白く無さそう」的な敬遠しないでDLしてみようぜ
それでちゃんと作りこまれているゲームの多いこと
ソニーはPSプラスで無料で配るより
ストアで1コインでゲーム売ったほうが儲かっただろうに
もったいないよな
貧乏人の負け惜しみに見えて可哀想だからやめておけ
ロケットリーグかなり盛り上がってんのに勿体無え
日本人もかなりの数居るし 暇つぶしには最適のゲーム
買うもん無いと思ってたらHALOチーコレって脱箱してたんだ?
安くないから買わないけどちょっとびっくりした。
PSプラスで配ってるゲームは無料ではありません
ユーザーが払った利用料をもとに、事前にメーカーに交渉して行われる有料のサービスです
ちなみにこれによりSCEは大きな利益をあげています
両方使ってるゲーマーは多いんだよ
これ以上バカバカしいゲハ的なノリでネットを息苦しくしないでくれ
最近思うのだがxboxゴールドというサービスもあるのにそっちはまるで話題にならねえよな どういうことなんだよ
ゲームによるとしか言えねえよ
値段は日本でも安く買えるよ
人気のあるゲームは日本語化MOD大体あるし
最新のゲームはMODやるなら廃スペ必須だけど見た目変更や武器やらサブクエ追加や大規模MODあんまりやらんならミドルでも大丈夫
日本語化とかバグ直しMODはスペック関係ないから問題なし
FO4は廃スペじゃないと買う意味ないけどな
俺も概ね同意だが、ココのコメ欄とかゲハ民ばっかやろ・・・
煽ってる馬鹿は9割くらい両方利用してない豚とかだからスルーするしかない
劣化版を高い値段で買ってるとか
馬鹿なん?
とりあえずランキングに入っているゲームを見て
自分が面白そうだと思ったものを買うのが間違いない
それは後発マルチ
脱箱とは最新作が箱に出なくなること
ゲハ民って本当に迷惑だよね
誰も利用してないか煽り材料に使えないからかな
チカくんはもう死滅しかけで大体パソニシや任豚のなりすましだし
リターンズの宣伝と思って揺れてくれ
FO4は廃スペじゃなくても普通に動くよ
そうだっけ?過去独占だったタイトルが他機種にも出ることを脱~と言うかと思ってそう使ってきたけど。
まあHALOチーコレまでPCで出るんじゃHALO5もPCで出るって流れで間違いなさそうだな。
343のHALO5メインスタッフまでPCで出る方法模索中とか発言してたし。だったら糞画質ガタガタフレームの
XBONE版悩むことないかなあ。HALO5みたいな低画質ゲーならサブの670でも1080p*60fpsで安定してそうだしw
ロシアの方が糞安いからな
STEAMのセールすら高く感じる
★
そもそもHALO自体、箱の独占では無いからね
2000円切ったら買う
This war of mineは逆にセール常連な印象だけど・・・
2までPCで出てたし1はPCで買ったけど、3以降は出てないでしょ?
マーセナリーキングスのvita版、俺も待ってるわ。
海外ではとっくの昔に出てるみたいだけど、これだけ音沙汰ないとローカライズの動きがあるのかどうかさえ分からないわ。まあ、アイザックが最近やっと出たことを考えれば時間かかるのかもしれないけど。
おこづかい3000円でどんだけ買えるかなー
これがPCゲーマーか 乞食過ぎんだろ
FO4最低設定のGTX550Tiは一般人からしたら結構敷居高いと思うけどなぁ
俺もPCでゲームよくやるけど780Tiだし
はちま読者でTITAN2枚挿しなんていう強者はいないだろう、いないよね?
今ならガッチガチの4Kでもない限り、
980Ti*2のがゲームに関してはいいものが出ることも多い
ゲームは正直文字の大きさとかモニターまでの距離とか含めて2Kのが親和性高いしな
つか普通のなら970,980以上持ってたら大抵困らんよ。
廃スペじゃなくても動くという話からどうしてそこに繋がるのかはわからんが、
設定落としてプレイする人のほうが多いんだと思うよ。
好みのジャンルはレトロゲー
とてもしあわせ
動くからなんだよ
最低スペックでガックガクのクソをやる意味がどこにあるわけ?
PCの利点はMODに尽きる
そしてMOD推奨はゲームの推奨よりも更に上がる
現状数十万かけなきゃPCで十分に楽しめるゲームじゃねえのよ
金持ち以外はCS現行機持ち、もしくは購入予定ならCS買ってPCが安くなるのを待つしかない
横だがそこそこの設定で遊ぶのなら3.5万のPS4でいいんじゃね?
PS4なら1080pのHIGHで遊べるし。
>>95
普通に俺よりPCに詳しそうだな、少し勉強になったわ
>>96
要するに最低のGTX550Tiでも廃スペなんじゃね?って言いたかった
残りの2行は>>81に直接関係ない俺の勝手なコメントだから気にしないでくれ
フォールアウト4はユーザースコアを見るとCS版の方が評価が高い。
つまり性能にはさほどこだわらなくても楽しめるタイトルということだ。
君がどういう風な価値観でPCゲームをプレイするのかは自由だけど、
それを他のゲーマーに強要したら駄目だ。
そうなんだよな、最低設定でやるんならPCじゃなくてもいいじゃん、ってなる
最高描画でグリグリ動かすから意味があると思うんよね、俺は。
経済的なもんもあるし人によるだろうがw
PCショップのBTOのエントリーモデルにはGTX550Tiと同レベルのGTX650辺りが数年前から入ってる。
だからデスクトップを持ってる人なら大抵イケるんじゃないかと思う。
逆に描画能力に余裕持ってないのならPCで遊ぶ意味がないしね。
ENB系のMODなんて推奨軽く超えてないと効果も微妙だし。
だからFO4を遊ぶなら最低でも970、MOD突っ込みたいのならそれ以上のグラボじゃないと。
フォールアウト4のグラについての記事のコメ欄によると、
「グラはこれで十分。そもそもグラを求めるゲーム性ではない。」らしいよ。
小銭でも金と時間の無駄。
ところで、-SHOGO-昇剛はいつになったらsteamで配信されるのかな???
住み分け出来てるな
逆に言うと、これだけ値引きしても、メーカーの利益に影響しないほど、市場が小さい
お手頃価格の750tiでもGTA5みたいな重いゲーム動くくらいの性能あるよ
最高設定は無理だけどPS4よりは動く
980tiに変えたいがもう少しだけでも安くならないもんかね
安くていいんだけどね
つべで見れば分かるけど、750TIじゃPS4以上は微妙だよ。
ShadowやTextureをノーマル以下にしてAA無しでやっと60fps出るかどうかって程度だから。
まあPS4は各種設定をHIGH以上にして30安定だから比べられないけど。
それでもBTOで買ってもi3と750TIで7万と考えたらPS4以上ないと悲しいけどね。
Undertaleとかめっちゃやってみたいのに
有志が作ってくれる日本語MODにはいつもお世話になってます。ありがとうございます。
パスカル出るまで待って980tiが安くなったら買えばええんちゃう
DFの分析もそうだし、R☆もPS4はHIGH以上言ってる。
The PS4 version easily beats the PC version at Normal quality preset here. You can check out direct-feed screenshot comparison below.
PC version at very high has some effects and settings at a higher quality than the PS4 version of the game. Shadows are more natural and dense, better fog and smoke effects, a higher draw distance, and improved textures.
でPS4は30fpsのキャップを外すことが出来る。だからHIGH以上、VHIGH以下だよ。
パスカル来年だったっけ?
とりあえず少しでも割引されてたらFO4買って、しばらくは設定落として遊ぶかな
バニラですら遊び尽くせないだろうし、大型MOD出る頃にはもう少し安くなってるだろう
安くていいんだけどね」→仮想のトロフィーより本物のトロフィーの方が価値が高い。
(音楽)ヘイ!ヘイ!
安心してください。履いてますよ!
実績とトレカがあるじゃん
安いよ
ドルと比較しな
通常セールのほうが安かったりする
ただし値段のつけ間違えが発生するので、その点だけは注意する
そんなオータムセール
さすがにハードとモニターが必要になるCSは邪魔すぎるというか・・・
今はノートPCがそれなりに高性能になったからこそ出来ることではあるがな
まあトロフィーにこだわるなんてのはレベル20までが限度だろう
俺は18あたりからもう集める気がなくなった
全くレベル上がらなくなるし、表示も重くなるだけだと気付くからな
あれえ?まったく残らないガチャに何でお金払ってるんですかあ?
おれのウィッシュリストはもうパンパンでいつでも準備おkだぜ
ロケットリーグは中毒性高いね、やめられんわあれは
コアなゲーマーにとっては楽園だと思う
steamにケチを付ける人は英語が読めないからと敬遠してるんだろうなー
あれ?steamにあるやんけwwwwwwwwwww
PS4いらなかったはwwwwwww
PS4持ってると今月のフリプで無料で貰えるんだけどねwwww
おんぼろPCで頑張って遊んでくれwwwwロケットリーグおもすれーwwwww
求められないゲーでも1000円切ってれば元取れるだろ
フォールアウト8000円近いけどそんなの関係なく欲しいがネックはやはりスペック・・・
セールとか確認してらんない
でも英語版なんだよね
ゴキゲーにはこういうの無いよねwww
それ有志が訳した奴ちゃうの?マジで公式でがっかりなん?
大規模セールしてるのに話題にもしないはちま。
やっぱここただのPSゲハブログだわw
都合がいいときだけXboxの記事書くよね、みらいマニアックスソースで(笑)
・ダークソウルⅡ スカラー オブ ザ ファースト シン(5,616→2,808円)
・EA SPORTS FIFA 16(8,424→5,054円)
・バトルフィールド 4 プレミアムエディション(8,424→4,212円)
・バトルフィールド ハードライン スタンダード エディション(4,104→2,462円)
・ニード・フォー・スピード スタンダードエディション(8,424→5,054円)
・Halo: The Master Chief Collection デジタル(5,832→3,499円)
・Trials Fusion(2,138→1,069円)
・Trials Fusion: The Awesome Max Edition(4,298→2,149円)
・Forza Horizon 2 標準 - 10 周年記念版(5,832→2,916円)
・Forza Horizon 2 デラックス - 10 周年記念版(7,992→3,996円)
・Forza Horizon 2 アルティメット - 10 周年記念版(10,152→5,076円)
・Forza Motorsport 6 スタンダード エディション(6,912→5,737円)
・EVOLVE(7,538→3,015円)
・EVOLVE デジタル デラックス(5,400→2,160円)
・ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション (6,134→2,454円)
・レッド・デッド・リデンプション (3,672→918円)
・レッド・デッド・リデンプション - アンデッド・ナイトメア・コレクション (3,045→761円)
・タイタンフォールデラックス・エディション (2,700→675円)
・Borderlands: The Pre-Sequel (5,832→2,916円)
・Forza Horizon 2(5,832→2,332円
・BioShock 2 (JPN) (1,944→486円)
・グランド・セフト・オートV (5,832→2,449円)
・Assassin's Creed II(3,024→756円)
・Borderlands 2(7,334→1,836円)
・BioShock Infinite(7,406→1,851円)
・Midnight Club: LA(3,703→925円)
・Halo 4(4,104→1,354円)
・バットマン・アーカムシティ(1,954→488円)
・Portal 2(3,024→997円
・Mass Effect(3,024→604円)
・Gears of War(2,675→882円)
・Rockstar Table Tennis(1,620→324円)
・BattleBlock Theater(1,500→495円)
・XBLA Super Meat Boy(1,543→509円)
・XBLA Castle Crashers(1,543→509円)
・XBLA Geometry Wars Evolved2(1,029→514円)
案外そんなハイスペPC必要ないのにね
これだとPCスペックもミドル程度でなんとかなる
敷居が高いって思ってるのは日本人だけだろ。
海外の貧乏国じゃ先ず安めのPCでゲーム始める奴多いから。
だからこそMOBAみたいなノートPCでも走るゲームが主流になるんだし。
FF13を900円で買った時の衝撃!
Steamなんてセールの時しか利用しないよん。
こういう嘘つきがいるからな
DFが嘘ついてるんか?
cs機と同じ30fps水準ならgtx750tiでもps4より快適に動くんですが笑
適当なこというなよクソ知ったか
PS4verはオブジェクト減らしまくって完全にハゲ山になっとるんだけど
なんで嘘つくの???
118だけど、オブジェクト減らしてるなんて話は聞いたことないぞ。実証動画でも全く同じ描画だし
そもそも都市部で動的オブジェクト多い方が描画難しいのに減らされてないが?
それに検証したのは俺じゃないし、コメントもDigital Foundryのを引用しただけ。
GTA 5 - i3 4150 - 4GB RAM - GTX 750 ti - 1080p - 720p
をつべで見ればわかるが、750TIじゃVHIGH設定だと30-40fpsしか出ない。
Call of Duty Advanced Warfare - i3 4150 - 8GB RAM - GTX 750 ti - 1080p
見れば分かるが、CODBO3に至っては750TIでは完全にPS4に負けてる。
750TIは安価でいいカードだし、FLOPS自体も2.2TFLOPSとPS4を上回るのは勿論知ってるけど
残念ながら実行性能はPS4以上ってことはないよ。同等かやや劣るってところ。この辺は汎用機専用機の違いや
最適化のせいもあるけどね。
750tiつうかcpuがボトルネックになって草木やらのオブジェクトが極端に減らされてるのは
動画で見れば一目瞭然だぞ
つべに比較動画あがってるから見てみ
でぐぐってみ明らかにcs機がそうとう設定絞って30fps維持してるのがわかるから