• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





アーケードアーカイブス | 株式会社ハムスター
http://www.hamster.co.jp/arcadearchives/salamander.htm
200aaa


記事によると
・「沙羅曼蛇」の配信日は2015年11月27日

・価格は823円(税込)

・「ライフフォース」の北米版と日本版も収録されている





この話題に対する反応


・あのフラッシュする敵はどうなってるのか気になるところ

・ライフフォースも付いててなんだかお得

・ガタッ
















俺のアケコンが火を噴き時が来たな









関連記事
【おっさん速報】 PS4で80年代の名作ゲームが『アーケードアーカイブス』として配信決定! ニチブツのゲームとか懐かしすぎるwww












PlayStation 4 ジェット・ブラック (CUH-1200AB01)
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-06-29)
売り上げランキング: 6




コメント(278件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:00▼返信

マジかよ!?早速ボクシングの2015年度新人王西軍代表決定戦見に行ってくる!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:03▼返信
※1

1を取る事が勝利と勘違いしている無能豚さんオッスオッス!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:03▼返信
※1

1を取る事が勝利と勘違いしている無能豚さんオッスオッス!

今、どんな気持ちッスか?

最高ですか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:04▼返信
※1

1を取る事が勝利と勘違いしている無能豚さんオッスオッス!

今、どんな気持ちッスか?

最高ですか?

また、自演するんスか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:05▼返信
※1

1を取る事が勝利と勘違いしている無能豚さんオッスオッス!

今、どんな気持ちッスか?

最高ですか?

また、自演するんスか?

これにどう答えるんスか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:06▼返信

答えるれないんスか?やっぱみんなの言うとおり無能なんスねえ(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:06▼返信
それしか言えないの?ねぇ子豚ちゃんww
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:07▼返信
1
あっ、無能豚おはよう!
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:07▼返信
1
無能子豚これにどう答えるの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:08▼返信
なんか養豚場の臭いがするなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:10▼返信
ぶひぶひこれにどう答えるの?ぶひっ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:10▼返信
〉〉1

お前①取ったら勝利と思っているんだって?

お 前 は 何 と 戦 っ て い る ん だ ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:12▼返信


くせえ、くせえ。無能豚の臭いがプンプンするぜえ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:12▼返信


無能豚フルボッコwwwwwww

やるゲームないとこうなるんだねwwwwwwwwwwwwwwww

16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:15▼返信
いち

むのうぶたこれにどうこたえるの?

当方幼女です。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:18▼返信
※1
 1.  ゴキブリこれにどう答えるの?                    2015年11月20日 05:00
10. >>1さすがだわゴキブリは負けっぱなしだ   17. >>1今日すでに5勝6時もお願いします         6:00 
1.早朝6時のPS VITA撤退記念カキコ!!
2015年11月20日 06:00
11
何も言ってないのにゴキくんが一人で発狂してるよぉ・・・寝よ・・・

「ねえ、無能豚?自演して楽しいの?悲しくない?お前は「1」を取ったら勝利なの?お前は何と戦っているの?お前以外誰も戦っていないぞ?任天堂?ソニー?同じ日本のメーカーだぞ?おまえいったい何してんの?」
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:18▼返信
お前ら無能豚を煽ってないでゲームについて語れよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:19▼返信





    そう、またPS4なんだ




20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:20▼返信
これスクロール速くて慣れるまでちとむずいんよね、あたり判定もいまどきのSTGと違ってデカいし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:20▼返信
17

くそワロタ!!無能豚自演乙!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:21▼返信
このアーケードアーカイブスは
トロフィーが簡単だから
いいんだよね~
23.投稿日:2015年11月21日 04:22▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:23▼返信
30年前のゲームかあ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:24▼返信
うおああああああああああああああああああああああああああああああ


きうたああああああああああああああああああああああ


絶対買うw
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:25▼返信
ごりらまん(´・ω・`)
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:25▼返信
沙羅曼蛇は音楽がいいぞ~

知らないキッズは買ってみなさい
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:26▼返信
ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)ごりらまん(´・ω・`)
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:26▼返信
ハムスター良くやった
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:28▼返信
グラデュウスは知っていても、沙羅曼蛇を知らないって言う人が多くてしょんぼりとしたな。OVAまで有るのにな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:29▼返信
NXでも配信されるだろ、たぶん
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:34▼返信
パワーアップアイテムを正面から取るだけでバリアが小さくなる理不尽さがたまらんw
バリア付いてる状態で新しいバリア取ると2つになるんだよな
バリアなんてすぐに消滅するから2つ付いてる場面に滅多にお目にかかれない
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:34▼返信
>>31
PCE版のかなりアレな奴しか無理だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:37▼返信
有名どころの古いゲームなんてPS4でやる必要なんてねんだーよ
さっさと新作ソフト出せや
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:42▼返信
>>34
ハムスターの新作なんてもっといらねえよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:47▼返信
アーカイブス系は別にいいんだけど小出しにしすぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:47▼返信

そろそろタイトーのものが欲しいところではある
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:48▼返信
>>33
あれでも当時はマシな移植度だったのにな
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:51▼返信
完全移植なの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:55▼返信
シューティングはとりあえず買ってしまう
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 04:57▼返信
沙羅曼蛇は初めてやったグラディウス系のゲームだったな
青い透明なカセットが格好良かった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:01▼返信
>>33
PS3でかって、PSPでいまたに遊んでる。
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:02▼返信
東亜プランの完全移植たのむわ!
移植作は多くても似て非なるものがおおすぎる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:05▼返信
>俺のアケコンが火を噴き時が来たな
イミフvw
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:05▼返信
MSXのグラディウスシリーズ全部持ってるぜ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:07▼返信
ゼクセクスはよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:10▼返信
MSXアーカイブスも出そうぜ絶対売れると思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:10▼返信
高いんだよな~
影の伝説とかいっきとかやってみたいけど
PS買った方がマシだし
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:10▼返信
沙羅曼蛇は名作だな
この頃のSTGは良かった
弾幕ゲー主流になって先細ってしまったね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:14▼返信
そういえばダライアス楽しみ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:14▼返信
おおおこのシリーズで初めて興奮したかも
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:14▼返信
掌返し過ぎワロタ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:17▼返信
>>34
新作ソフトも今PS4が1番出てて最強だろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:18▼返信
>>49
弾幕が主流になったというよりSTGを作っていた大手老舗メーカーが作らなくなったからそれだけが残った感がする
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:19▼返信
>>52
誰が何に?
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:22▼返信

もーさぽー
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:54▼返信
こんなのいいから、雷電DXとジッピーレース、アーケードのパンチアウトを出してください。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 05:55▼返信
PSPでかなりお得なセットが出ててコナミすげーなと当時はおもった。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:06▼返信
オプションごろごろ落ちていて草
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:24▼返信
アッポー出してくれよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:35▼返信
これを待っていた
絶対買う
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:36▼返信
PSPの沙羅曼蛇deluxepackをVitaで買って遊んでます。
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:37▼返信
この頃のコナミは良かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:38▼返信
アーケード版がやりたかった
これめちゃくちゃゲーセンでやったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:47▼返信

ファミコンレベルに900円w
よっぽどソフト少ないんだろうなPS4
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:47▼返信
psp版持ってるから次のツインビーを買おうと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:53▼返信
最近MSX版やったわwwww
アケ版にはクリスタルブリーズとか炎の誓いとか無いんか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:53▼返信
コナミ全盛期
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:53▼返信
これ設定で音の調整とか当時のアーケードを再現できる様になってるよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 06:53▼返信
>>65
ファミコンとアーケードを一緒にしている時点で終わってるwwww
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:05▼返信
>>70
ファミコンレベルって言ってんだよ文字も読めねぇのかバーーーーーーカw
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:11▼返信
>>67
MSX版と言ったら グラ2抱き合わせ商法やな  2ROMスロットあるMSXで スロット2にグラ2差さないと真のED見られませーんという コナミ驚異の抱き合わせ
  まあ沙羅曼蛇買ってるようなやつは グラ2も持ってるだろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:24▼返信
>>71
ゆとりか 沙羅曼蛇は 当時で一番 家庭用でゲーミング性能高い X68000シリーズでも完全移植できない代物なのに  今に例えると 廃スぺゲーミングPCかっても 完全移植できないゲームだったのが沙羅曼蛇 
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:30▼返信
>>71
アホ!
ファミコンレベルとアーケード版じゃ天と地ほどの差がある
もっと調べてから煽れよ?
ゴミ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:31▼返信
うーんアーケードアーカイブはうれしんだが
PS4はもっと最先端のゲームやるんで忙しいんだよ
Vitaで出せVitaで
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:32▼返信
プレキャス観てないやつ多すぎィ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:33▼返信
PSPのやつはDL版ないんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:35▼返信
>>71
馬鹿すぎww
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:38▼返信
※77
あるよ ゼクセクスも入ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:39▼返信
ニシ君はアーケード版からの移植作品を知らないからしゃーない
殆どFC、SFCを経由した移植の移植ばかりだもんね
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:42▼返信
二人同時プレイを強調すべくコイン投入口が2つあった
サウンドはステレオに対応していた(当時のjamma規格は全てモノラル)
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:45▼返信
アケコンが火を噴くってそりゃ故障してるように聞こえるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:46▼返信
コナミ不買やめたの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:52▼返信
※1


ただただウザいよね。
働けよ、キモニート
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:54▼返信
そうそう。
これからのコナミの役目はこうして過去の名作をPS4に出すことだからね。
コレで良い。

86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:54▼返信
次、ゼクセクスも恃むわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 07:55▼返信
やっときた!
グラⅡ、サンダークロスもたのみます。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:09▼返信
せめて90年代の出して
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:13▼返信
サンセットライダース
ミスティックウォリアーズ
バイオレントストーム
を早く出しなさい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:18▼返信
何でコナミじゃなくてハムスターなんだ?コナミ版権手放したの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:22▼返信
早くダラ外を出してくれんかな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:23▼返信
>>77
沙羅ポはある
グラポがない
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:32▼返信
>>75
VITAはなむこもかぷんこもコナミもタイトーも
アーケードゲームパックが出てる
psp用だが
アサルトがpspより操作がしやすくて熱い
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:44▼返信
>>27
えーマジFM音源www
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:45▼返信
>>72
リークパワーの御加護を!
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:47▼返信
豚って延々はりついてんの?
毎度1とってるけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:51▼返信
もうちょい新しめのやつは出ないのかのう
つかカプウンコは新作作らんでいいからシステム1&2のゲームだけ出しとけよ…
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:55▼返信
>>97
カプウンコはPS3で1942、1943、エグゼドエグゼスあたりを細々と出してたはず
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:56▼返信
コナミは新作作れや・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:56▼返信
グラディウス2を出せば間違いなくバカ売れする
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:58▼返信
>>99
これ出してるのはコナミじゃないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:58▼返信
ファイナルファイトをやりたい人って俺含めかなりいると思うんだが
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 08:59▼返信
>>75
アホウ、どっちで出ようがお前の体は1つだろうが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:03▼返信
沙羅漫蛇2はどうするんだ・・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:05▼返信
>>71
真面目な話、これ3DSに完全移植は不可能なんだぜ
PSP版をさらに解像度劣化した移植なら出来るけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:07▼返信
>>90
コナミは版権を貸与してるだけ
アーケードアーカイブスのタイトルは全てがそう
権利者がハムスターに権利を貸与している
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:08▼返信
>>74
>ファミコンレベルとアーケード版じゃ天と地ほどの差がある
横。動画観た感じじゃどう見てもファミコンレベルで合ってるw
懐古補正があろうが823円は高いよw
どうせちょちょっとしか遊ばないんだから月500円定額で全て遊べるストリーミングゲームにするのが似合ってると思う
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:08▼返信
いつになったらガイアポリス出すだよ・・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:08▼返信
>>102
カプコンはアーケードアーカイブスに参加しないんじゃね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:11▼返信
>>107
横w
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:11▼返信
どんどんゲーセンが死ぬコンテンツがリリースされていくな・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:12▼返信
>>111
イミフ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:12▼返信
プラチナ神谷が大喜びしてそうだ
でもってそれでも本体を買わない理由ばかりを探し続けるんだろう
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:12▼返信
>>104
あれはあんまし面白くないからいいやw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:12▼返信
キャプテンコマンドーとかパワードギアとかでねーかな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:14▼返信
>>107
ファミコン版の沙羅曼蛇の動画も見てから言ったら?w
後世の有志の修正版じゃなくてファミコンオリジナルをな
当時を知る者にとっては沙羅曼蛇に海外版ライフフォースと国内版ライフフォースが揃ってるだけでも感涙モノなんだよw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:15▼返信
今のガキがサラマンダやっても難しいからクソゲーいうだけww
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:15▼返信
>>107
お前の知ってるファミコンてPSPや3DSより凄いハードなんだな!
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:17▼返信
コレ→本物
ファミコン→イミテーション

これくらい違いがある
自分でも時々分からなくなるが(苦笑)、そういうエンスーな世界
金額の問題じゃない
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:17▼返信
PS4買ってまで遊ぶゲームが30年前のゲームとかおめでてえな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:20▼返信
>>120
VC全否定だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:21▼返信
そんなことよりDQBのVITATV非対応がショックすぎるんだが
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:21▼返信
>>120
WiiUに新作じゃなくてVCばっかりせっせと拡充する任天堂に言ってやれよw
新作も潤沢に揃っててこういう過去の名作「も」楽しめるなんてPS4はいいハードだよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:21▼返信
>>107
横だが、今見るとどちらもレトロゲーにしか見えんのだろうけど
当時の感覚では凄まじい差だったんだよ
リアルタイムでの感覚が分からんと、10年くらいのクオリティ差があったとしても、どちらも昭和のレトロゲーにしか見えないんだろうなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:22▼返信
PS4って焼き直しタイトルばっか
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:23▼返信
>>120
温故知新しらずかw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:24▼返信
>>120
VCのためにWii買った人は多かったぜ
アーケードアーカイブスは再現度が完璧なので
アーケード基盤を集めてるような人にも好評
基盤集める方が金もかかるし場所も取るからね
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:25▼返信
ファミコンに自分のとこのドンキーコングやマリオブラザーズすら完全移植できなかった任天堂をディスるのはやめて差し上げろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:29▼返信
ファミコンって言葉に発火してるジジイはどんだけ懐古厨なんだよw
ファミコンレベルってのはファミコンそのものをあらわしてるんじゃなく懐古ゲーひっくるめて言ってるんだよwww
日本語わからないの?
そんなにアーケード好きなら筐体買えよw 頑張れば買えるだろ?
気持ち悪いなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:29▼返信
ジジイがジジイ呼ばわりしてるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:31▼返信
>>129
正しい日本語で頼む
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:32▼返信
>>129
自分の無知無恥っぷりを指摘されたからってファビョんなよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:34▼返信
初代ダライアスの為にPS4を買う予定
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:35▼返信
>>124
>10年くらいのクオリティ差があったとしても、どちらも昭和のレトロゲーにしか見えないんだろうなあ
申し訳ないがどちらも昭和のレトロゲーだからなw
ひっくるめて同じレベルと言ってるのに、10年差があるとか言われてもねw
レトロゲーはレトロゲーだろ?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:38▼返信
ファミコンに親でもコロされたのかよw
ファミコンレベルw じゃなく 昭和のアーケードレベルw とか言えばいいわけか?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:38▼返信
>>134
古いからとバカにすることしかできないお前にゲームを楽しむ資格はない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:39▼返信
823円は高いよw
どうせちょちょっとしか遊ばないんだから月500円定額で全て遊べるストリーミングゲームにするのが似合ってると思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:39▼返信
>>135
昭和のアーケードそのものなんだがw
お前ファビョり過ぎて自分が何言ってるかもわからないの?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:40▼返信
>>134
まあどちらも同じレトロゲーにしか見えないような人は、まず買わないだろうし
実際にこれをアーケードで遊んだことがある人が満足するかどうかなのよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:43▼返信
>>136
バカにはしてないよw 被害妄想だな
古くたって面白いゲームは面白い
ただそれ相応の値段があるって言ってるんだが?
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:44▼返信
>>129
ゲームを全部ファミコンとかピコピコとか言っちゃうぐらい無知で見苦しい
もうやめとけ。これ以上恥さらすな
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:44▼返信
なんかアーケードゲームのクオリティはファミコンとは大きな格差があるというのを
ただのアンチファミコン発言と勘違いされちゃってるみたいだけど
そういうゲハ的な話じゃないんだよ。実際全然違うのよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:46▼返信
>>138
>昭和のアーケードそのものなんだがw
もうこだわりすぎて意味不明だなw
はいはい そのものそのものw これでいいのねw
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:47▼返信
皿マ.ンコ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:47▼返信
>>137
今度はそっち方面だけで煽ることにしたのかw
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:47▼返信
当時は基盤を買ってアーケードゲームをそのまま遊ぶというのは憧れだったよな
それこそ金かかりすぎて俺には無理だったが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:48▼返信
>>141
被害妄想が気持ち悪いレベルw
まともに聞く人あまりいないだろw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:49▼返信
>>140
価値観は人それぞれ
取り立てて騒ぐほど常識外れの値段設定ではないと思うが
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:50▼返信
>>140
どの口が言うかな


65 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年11月21日 06:47▽このコメントに返信


ファミコンレベルに900円w
よっぽどソフト少ないんだろうなPS4
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:51▼返信
800円が高いとほざく貧乏人wwwwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:52▼返信
原始人レベルと言ったら、猿人と北京原人を一緒にするなと噛みつかれた感じなんだよねw
どっちも原始人だろってこと
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:54▼返信
1000円以下なんざタダみてぇなもんだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:54▼返信
>>151
例えが間違ってるやり直し
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:54▼返信
>>151
まだ恥晒したいの?w
もう面倒だから突っ込まないけどw
155.140投稿日:2015年11月21日 09:55▼返信
>>149
>>65のコメントは俺じゃないんだが・・・言ってる意味がわからないw
まぁ値段が高いのは>>65に同意だけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:56▼返信
>>153
>>154
はいはい 日本語の意味がわからないならそれでいいからw
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:58▼返信
沙羅曼蛇は、CS移植版はほとんど買ってるくらい好きだ
FC版、PCE版、PS版、SS版、PCEアーカイブ版、PSP版ときて、PS4版も間違いなく買い揃えるぜ!
しかしPSP版デラックスパックにMSX版が収録されてなかったのだけは未だに解せん、グラ2は収録されてるのに

ちなみにコレ、裏技っぽいプレイが正攻法だったりする場面が多いんだよな
3面の安全地帯とか、6面のビッグコアとか
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:58▼返信
>>156
>日本語の意味がわからないなら

相変わらずお前のコメント日本語としておかしいw
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 09:58▼返信
こんなもんやってる暇ねーゎ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:00▼返信
スケルトンカセットじゃないサラマンダーとかイヤイヤ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:00▼返信
>>148
>価値観は人それぞれ 取り立てて騒ぐほど常識外れの値段設定ではないと思うが
その通り 値段が高いって言ってるのは俺の価値観
押し付けちゃいないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:00▼返信
>>155
これくらいで高いとかよっぽど貧乏なんだなw
それともVCの値段すら知らないとかかな?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:00▼返信
>>140
どの口が言うかな


65 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2015年11月21日 06:47▽このコメントに返信


ファミコンレベルに900円w
よっぽどソフト少ないんだろうなPS4
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:01▼返信
>>158
おかしいって言うなら正しく直せるのか?w
頭がおかしい人には無理そうだがw
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:02▼返信
ファミコンとアーケードを同じと思ってる奴ってよっぽどゲームに興味がないんだとわかるなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:03▼返信
>>107
ファミコン どころか その次世代機のスーファミでも 完全移植無理なんだが  サターンか PS1くらいじゃないと 完全移植無理  しかもエミュで再現は無理なので PSやサターン用にプログラム組んでやっと移植できるレベルだぞ これ 
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:03▼返信
>>157
お前は俺かw
グラディウスシリーズといえば安全地帯と言うくらい有名な要素だけどなw
ビッグコアの安全地帯は国内版ライフフォースでは潰されてるけどw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:04▼返信
>>164
この場合
 ×日本語の意味がわからないなら
 ○俺のコメントの意味がわからないなら
これだけだろ
この程度で「正しく直せるのか?」とか正気か・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:05▼返信
>>162
PS1アーカイブスが600円 これくらいが俺の基準だわw
それより古そうなものは・・・・わかるよな?
VCの値段なんて気にしたことないから知らんw
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:07▼返信
このぶーちゃんって突っ込まれるたびに
捨て台詞といっしょに無知をひけらかすっていう
特訓でもやってるんだろうか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:08▼返信
アーケード実機 → PS4にそのまま移植
アーケード実機→ファミコンに劣化移植→WiiUのVC
この差
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:08▼返信
>>168
意味変わってるだろwwwwwww
ドヤ顔で直したつもりで恥さらすとかw
直せるのか?なんて言って恥晒させて申し訳なかったな ごめんごめんw
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:08▼返信
>>169
その基準ならPS1の沙羅曼蛇より出来が良い分高くても問題なくね
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:09▼返信
>>172
真性の阿呆だ・・・
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:09▼返信
>>168
エスパーじゃないんだから池沼の舌ったらずのコメで理解しろって言われても無理だよなw
ファミコンレベルと言われりゃ普通は文字通りに受けとるわな、古いものを十把一絡げにしてファミコンレベルって言ってんだからそれくらいわかれって言われても困惑するだけだよw
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:10▼返信
>>169
アーケード基盤とPS1タイトルじゃ元の価格に比較にならんほどの差があるからなあ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:10▼返信
沙羅曼蛇 DELUXE PACK PLUS
持ってるから、要らないっす
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:11▼返信
沙羅曼蛇単体はともかくライフフォース日・米版も入ってるなら
これでも高いとは思わんな。

というか200円程度の差で発狂できるぶーちゃんの基準ってなんだろう?
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:11▼返信
>>172
この世でお前しか理解できない「意味」に何の意味があるんだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:11▼返信
>>169
なんでお前の基準に従わにゃならんのだw
お前何様?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:12▼返信
>>166
なんかすごいこだわりがあるんだね
でもレトロゲーだからなぁw
俺の価格の価値観は変わらんね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:12▼返信
>>178
まあ重箱の隅をつついてるだけだろう
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:13▼返信
>>177
海外版ライフフォースはポータブルやデラパでは遊べないぞ?
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:14▼返信
>>181
変わんなくていいから、喜んでる人に絡むのはもうやめたら?
この記事に君が居座る意味はあるのかい?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:16▼返信
>>176
なんか話がおかしい方向に行ってるなw
俺だってアーケード基盤が823円なら買うわw
186.shi-投稿日:2015年11月21日 10:16▼返信
Destroy Them All!
FCの遺跡はイライラMAXがないのはうれしい
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:18▼返信
頭の悪いやつってのは100万回口を開いても意図が伝わらんのだよな。
それを相手のせいにするもんだから成長しないし相手もわかってくれない。

このぶーちゃん見てると吊るしたバナナに悪戦苦闘してる
お猿さんそのものだわw
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:18▼返信
>>180
いつ「従え」と言ったんだ?
そのソースがあるならよろしくw
被害妄想って言葉知ってる?w
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:20▼返信
横かつ重箱の隅をつつくようで悪いが

× 基盤
○ 基板

190.shi-投稿日:2015年11月21日 10:20▼返信
ってことはこのままいけば過去最高傑作のグラディウスll くるよなw

>>157
MSXなんていう鬼畜版は...
エンディング見るためにグラディウス2が必要とかハードルが高す過ぎる
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:21▼返信
>>188
お前…稀に見る残念さだな…気の毒に
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:23▼返信
>>175
>古いものを十把一絡げにしてファミコンレベルって言ってんだから
それが普通なんじゃないかなと思うがね
ファミコンレベル、スーファミレベル、PS1レベル、サターンレベル、3DOレベル・・・いろいろ使い分けするのが普通なのかね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:23▼返信
>>190
実機で持ってた俺でも1回しか真ED クリアした事がないわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:23▼返信
>>185
いや君は買わんだろ
それに完全に移植されてるなら普通にアーカイブスのがいいぞ。嵩張るし遊びにくいからね
本物の基盤のがいいなんてのはコレクターだけ
とにかく当時本物を家で遊ぶには基盤買うしかなかったんだから
アーケードアーカイブスってのはPS1アーカイブスとは価値が全然違うだろうという話
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:23▼返信
>>191
ソースは無いようだなw
被害妄想確定おつw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:24▼返信
win8.1のIMEって沙羅曼蛇を一発変換できるんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:25▼返信
グラディウスコレクションとして全部入りで800円で頼む

ってかコナミはACアーカイブは更新すんのな
PCEアーカイブもマジでなんとかしてくれ
198.157投稿日:2015年11月21日 10:26▼返信
>>167
お前とは良い酒が飲めそうだな

ちなみに、2面や5面の隕石にミサイルを当てるとすり抜けられるようになるが
俺の次にプレイする奴がそれを見て真似しようとして、よく死んでたっけ・・・
30年前近く前のことだが、今でもあの頃の空気感まで思い出せるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:28▼返信
>>197
いやだからこれはコナミ主導でやってる企画じゃなくてハムスターにコナミが版権貸与してるだけだから
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:28▼返信
>>194
>アーケードアーカイブスってのはPS1アーカイブスとは価値が全然違うだろうという話
こだわりがある人にはそういうことなわけね
それはそれでいいとは思う
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:31▼返信
>>199
やる気ねえならPCEも譲渡しろってことよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:32▼返信
アーケートアーカイブズなんて買うか?普通

俺は10作品程度しか買ってねえけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:34▼返信
>>202
基本的にそのゲームを昔やってた人が買うものだと思う
俺も自分が昔よく遊んだ奴だけ買ってる
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:39▼返信
カルノフと飛翔鮫とF/Aとバース頼む
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:39▼返信
>>198
同感だw
ミサイルによる判定とばしは面白い要素だったね
3ボスの胴体やゼロスフォース、ゴーレムの後ろとか
当時ゲーセンで沙羅曼蛇遊ぶときはハイスコア見てからコイン投入するか判断してたわw
50万点くらいを基準にしてた
4ボスでブルーボール吐かれると面倒だしかぶりつき稼ぎができないからw
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:43▼返信
>>201
そういうことかwそれは同感だ
版権貸与だけなら失敗しようがどうしようがコナミの腹は痛まないんだし、楽して稼ぎたいコナミの思惑にも反しないと思うわw
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 10:48▼返信
>>190

シャロムも似たようなトラップあって酷かったな 進め無くなったとこを新10倍カートリッジにセーブして切り抜けるやつ
 
208.198投稿日:2015年11月21日 10:49▼返信
>>205
俺はあんまりハイスコアにはこだわらなかったな
てか、4面ボスはプレイ回数だかスコアでブルーボール吐くかどうか決まってるんだっけ?
いつも右下の安全地帯入ってたから、それだけ後から知って「へぇ~」と思ったが
ギャラリーが多いゲーセンだったから見せる(魅せる)プレイを重視してたわ
待ちが多い時は1周クリアで終わらせたりもしたっけな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:00▼返信
>>208
ブルーボールを吐かなくなる条件は特定のハッチを破壊するか4面を突破すること(クリアした時点でハッチが全部壊れるから)
あとは電源を落とすまでは条件のハッチは開閉しなくなって、真ん中上側のハッチだけ破壊すればブルーボールは出なくなり、真ん中下側のハッチからマルチプルユニットを持ったザコが時間切れまで湧いてくる
50万点を基準、ってのはこのスコアを越えていれば誰かが4面を突破している可能性が高いからw
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:03▼返信
それよか沙羅曼蛇の版権をハムスターがもってることに驚きなのだが
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:11▼返信
>>210
ハムスターはコナミにお金を払って権利を借りてるんだよ
つまりこの賃貸契約が切れたら配信が終了するってこと
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:12▼返信
>>211
やる気のないナムコのアーケードゲームもハムスターからでればいいのにな
いまだ未移植のやつとか
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:22▼返信
>>211
実はVCアーケードで結構な数が配信されてるのよね…
これのためだけにWii買ってもいいくらいw
214.208投稿日:2015年11月21日 11:22▼返信
>>209
お、詳細な情報サンクス
なるほど、だから朝イチでゲーセン入りするといつもブルーボール攻めに会ってたのか俺w
PS版やPSP版でも、いつも電源投入後の初回プレイみたいなもんだからなぁ
まぁおかげで安地にめり込むのが得意になっちまったが
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:23▼返信
一般人「わーファミコンみたいで懐かしい~」
ゴキ「ファミコンじゃねぇ!!色数違うし解像度も違うしサウンドがあうぇsdrtfyぐhじ!!!!!」
一般人「へ、へぇ・・・凄いんだね^^;(ゲーオタキモッ)」
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:27▼返信
このシリーズ、移植が微妙
当時やりこんでいた人から言わせると「違う」らしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:31▼返信
>>214
メモカにセーブされてれば条件も保存されてるはずだったと思うよ
あとは真ん中上側のハッチのみをボスが実体化するまでに破壊すればおk
逆に電源投入1回目プレイをお望みの場合(笑)はセーブデータを消せばいい
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:37▼返信
>>216
アーケードアーカイブスは移植じゃなくてエミュだからそこまで遜色はないはずなんだが
違うとすればエミュの再現度が甘いということになる
グラディウスは検証の結果結構な再現度だったと思う
エミュのコアは多分MAMEだから再現度もMAMEに依存するはず
PS2のサンダークロスはMAMEのバグがそのまま発現してて笑ったけどw
219.214投稿日:2015年11月21日 11:38▼返信
>>217
そういえば沙羅曼陀に限らずシューティング系は全然セーブしてないな
上でも言ったようにハイスコアとか全く意識してないから
でもまぁ、ブルーボール出なくしちゃうと、それはそれで物足りなく感じそうだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:41▼返信
>>49
弾幕STGは沙羅曼蛇に影響受けたって話があるんだよなあ

個人的に沙羅曼蛇はFC版くらいの進行速度の方が好き
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:48▼返信
>>220
弾幕、というかグラディウスシリーズ伝統の高次周の「撃ち返し」だねw
沙羅曼蛇ではグラディウスを上回る撃ち返しで度肝を抜かれたもんですよw
これはグラディウス最新作のVやWiiウェアのリバース、パロディウスやオトメディウスにも受け継がれてるし、「出たな!ツインビー」などにも飛び火してたw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:52▼返信
アーケードアーカイブスで800円も取る日本
PS4のDLゲー高い
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 11:57▼返信
>>222
で、WiiのVCアーケードはいくらだったん?
え、知らないの?うっそーダセェ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:05▼返信
無知なら黙っとけばいいのに

面白いから良いけどw
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:11▼返信
ファミコン豚が暴れてたのかw
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:20▼返信
PS4始まったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:22▼返信
サラマンダは兄貴と一緒にプレイしたなぁ、結局99機になる
裏技かなんか使ってクリアした様な気がする
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:38▼返信
へー
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:41▼返信
ダライアスは何時なのだろうか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:44▼返信
最後のシャッター脱出ルート全然覚えてないな
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:47▼返信
ハムスターはPS2の時にクソ移植でやらかしてくれたから基本的には信用できないな
外注先がM2なら期待できるけどそれ以外はお察し
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:51▼返信
あーあ結局豚のイッパンジン擁護されちゃったw
本物の一般人なら死にたくなるわこれw
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:55▼返信
豚は手を変え品を変え何が何でも貶したいんだな・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 12:59▼返信
己の無知っぷりを散々指摘されて悔しかったんだなw
キチガイ豚につける薬はないからおとなしく首でも釣っとけw
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:00▼返信
>>222
まずはこれを見よう


  WiiU バーチャルコンソール MSXコナミのサッカー 823円(税込み)

  www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/mnrj/img/slide_01.jpg

236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:07▼返信
GKがゲームの話題で盛り上がってると妬ましくて仕方ないんだろうなw
なにがなんでも邪魔したくて食い付いてくるんだろうが漏れ無く返り討ちに遭うんだからやめとけばいいのにw
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:18▼返信
ぶーちゃんエアプだから幻の続編
「Revenge of MOAI」の事なんか知らんだろうなあw
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:22▼返信
>>237
メストネタw
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:25▼返信
ダライアスのニュースが出て嬉しくて
サブウーハーやらアーケードスティックやら買い足したの忘れてたわ
はよ、ダライアス出せや
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:39▼返信
ダライアスの配信日はいつになるんだろうな?
まぁ個人的にはPCEのスーパーダライアスの方も配信してほしいんだが
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:40▼返信
ダライアス、旧バージョンのLゾーン通過ルートをノーミスで抜けられない奴に用は無いのであった
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:42▼返信
>>241
ハイパーアームで吸い込み現象起こしますが何か?
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:45▼返信
1986年は、アーケードゲームの当たり年だったな。
その中でも一際光っていたにはこれである。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 13:55▼返信
>>243
アーケードのっていうか、他のジャンルでもこの年は当たり年だった気がするな
ファミコンソフトもマンガも、洋楽も邦楽もテレビ番組もTVドラマですら、果てはクルマだって
この年代のモノは後に名作と言われるモノが多いんじゃなかろうか

まぁ懐古乙と言われればその通りなのかもしれないが
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:10▼返信
当時のアーケードとファミコンの差って、スポーツカーと軽自動車くらいの違いがあると今見ても思うから
いくら両方とも昔のでも、いっしょくたに見える人はゲームに興味ないんじゃないかって思えちゃう
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:12▼返信
パイロットが脳みそだけのやつだっけ?
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:22▼返信
>>246
そりゃR-TYPEだ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:28▼返信
あれ~SHTはオワコンじゃないんですかあ~?
SHT出すメーカーは潰れた方がいいんじゃないんですかあ~?
なんでみなさんこんなに優しいんですかあ~?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:32▼返信
これは音楽が良いんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:40▼返信
>>248
話に混ざれないからって拗ねるなよw

こちとら“昔の名作”の話をしてんだよ
オワコンだろうがなかろうが関係ないんだぜ
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:41▼返信
4面のメロディとか独特だよな

リメイクで凄い綺麗なのやってみたい
5面が敵惑星軌道上みたいな感じで
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:51▼返信
ライフフォースのサンダーボルトは名曲すぎる
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:52▼返信
>>251
あ~たしかにリメイクとか見てみたいなぁ
グラVの隕石面みたいにアステロイドを押しのけてテトラン登場とか
まぁ糞コナミがそんなのつくる可能性ゼロだが
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 14:53▼返信
>>218
アーケードアーカイブスの開発はゴッチテクノロジー
MAMEのドライバーは流用してない。
全部新造。

>>231
あれは外注のREKOSYSって韓国の開発会社が
契約違反やらかしてMAMEを流用してたんだよ。
それで痛い目見たからアーケードアーカイブスでは
信頼できる国内の開発会社に依頼するって
立ち上げ時にファミ通インタビューで明言してる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:12▼返信
次はXEXEXとサンダークロス、トライゴンを出してほしいです。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:20▼返信
サイキック5というのが好きだった俺は、アーケードアーカイブに密かに期待してる。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:28▼返信
>>255
トライゴンはSFCのロンチタイトルとして開発してたはずなんだが
いつのまにか開発中止になっちゃってたんだよな
ちなみにグラⅢのSFC版はアーケード版よりも好きだわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:29▼返信
なつかし~と思った奴は40代w
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:41▼返信
ライフフォース5面の曲はあまり覚えてないんだが
MSX版の途中の選択できるステージに使われてたんだっけ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 15:48▼返信
>>102
あまり大きな声では言えないがPSN北米垢作るとPS3版なら買えるぞ
マジックソードとのバンドルで10ドルな
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 16:20▼返信
動画のやつカプセルじゃなくていきなりオプションとか出てるけど、これが本当のやつか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 16:30▼返信
>>261
パワーゲージ方式は日本版ライフフォースとFC版沙羅曼蛇だけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 20:38▼返信
ウルトラ警備隊とマクロス出たらいいなぁ・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 21:25▼返信
>>262
海外版ライフフォースもゲージ方式だぞ
ただし国内版ライフフォースはゲージ式になったことでカプセルの出現数も増やして
あるが、海外版は基本沙羅曼蛇と同じ数しか出現しないのでフルパワーにするにはかなり厳しい
そのための救済措置がゲージの順番が異なる2Pの赤プレイヤー(ロードブリティッシュ)
だから2人で遊ぶときはさらに厳しいことになる
しかも沙羅曼蛇(と海外版ライフフォース)はプレイヤー同士の当たり判定があり、接触すると
押し合いになってしまうが、国内版ライフフォースは相互の判定がないので接触してもすり抜ける

ちなみにグラディウスⅢのアイデアコンテストの賞品だった沙羅曼蛇クローン基板は、
この海外版のカラーパレットを国内版に差し替えたものだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 22:25▼返信
ガイアポリス、究極戦隊ダダンダーンといった家庭用未発売タイトルも望む
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 23:33▼返信
>>259
>MSX版の途中の選択できるステージに使われてたんだっけ?

そうそう。「Combat」っていう曲だね。MSX版だと3面で使われてたっけ。(FC版も作られてはいたが、残念ながら未使用曲に……)
FM音源で奏でられるオリジナル版も良いけど、個人的にはSCC音源を駆使したMSX版の方が好みだったりする。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月21日 23:42▼返信
>>258
な、何故バレたんだ……(プ

まぁ、計算すりゃそーなるわなぁ。正確には40代以降、な。
人によっちゃ30代後半も含まれるかも。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 00:13▼返信
アーカイブスもどんどん来るか
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 01:02▼返信
>>247
重箱の隅で悪いが、その設定はⅢのだね。取説に「軍は否定している」という注釈があるやつ。
ついでに言うと脳みそではなく「肉体年齢を14歳で固定された23歳の女性が機体に直結されている(という噂)」という設定。
ⅠのパイロットはR-TYPESのムービーを見る限り、五体満足である事が窺える。
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 01:53▼返信
グラディウスからわずか1年後に出た沙羅曼蛇の進化ぶりには驚いた
さらに1988年に出たグラディウス2には度肝を抜かされた!
しかしその翌年出た3にはがっかりしたものだ。
4の時は何も感じなかった。
現在OPS3をやっている。凄いけど当時ほどの感動はない・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 02:44▼返信
たっかw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:48▼返信
>>270
グラディウスは2かIIかはっきり使い分けたほうがいい
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 04:59▼返信
>>271
まだいたのかw
お前ホントに根性腐って性根が曲がりくねってんなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 07:55▼返信
てか昔のアーケードSTGゲー1つでコメント270とか
沙羅曼陀の底力を感じるわ。
因みにCDで発売されたGMの炎の予言は力の入れすぎが好きだった。 とどめにグラディウスⅡもたのんます。
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 08:12▼返信
>>273
ぶーちゃん無職だしお小遣い少ないから
800円でも高額なんでしょ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:07▼返信
グラディウスⅡが楽しみですねぇ
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:36▼返信
>>276
当然海外版のバルカンベンチャーも収録だなw
過去は唯一x68k版に収録されてたが
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:45▼返信
>>275
まだ価格の件でウダウダやってるのかよ
しつこいわ
人それぞれだろ バカじゃね

直近のコメント数ランキング

traq