カレーに生卵のトッピングを関東人はしない?
http://otakei.otakuma.net/archives/2015112003.html
記事によると
・カレーの食べ方に関して、関西を中心とした「生卵トッピング」がある。しかし、東京出身者の前でこの食べ方をしたところ「関東人はこんな食べ方しない!」と大笑いされた
・「お好み焼きをおかずに白米食べるのが狂気と同レベルにオカシイ」と全否定され、ネットで調べてみたところ、確かに「全国区ではない」と言われている。
・そこで、過去にこの手の調査をしていないか調べたところ、株式会社ドゥ・ハウスが、2013年に『自宅で食べる(手作り)カレー』(有効回答:998名)という調査の中で参考になるデータを発表していた
・調査では、7都道府県を対象に『Q.カレーにかけたり/添えたりするものはありますか?』という項目で10位までが紹介。その中で生卵は全体7位。東京単体でも8位に入っているが、パーセント的にいうと全国では8.2%、東京では3.3%と少数派という結果。大阪では18.3%で4位だった
http://www.dohouse.co.jp/news/research/20130312/
この話題に対する反応
・佐賀生まれの佐賀育ちだけど自分はしない
・関西民だけど、温玉→わかるしうまい 生卵→論外
・半玉はあるけど生ではないよなぁ確かに。見た目だけだと透明な白身が明らかに浮いて見えて違和感があるし。
・お好み焼きはおかず 俺はたこ焼き、焼きそば、スパゲッティ、チャーハンなど何でも白米と食す カレーに卵も入れる
・たまに生卵かける 関西のカレーチェーン店ではトッピングでも生卵はある
・ご飯とルーの余熱で固まるからスクランブルエッグみたいになるんだよ。生でのせるけど結果的に生では食べてない。
・ありだろ、生でもいける 白身は無くして黄身だけでもおk 白身有りでもおk キーマカレーっぽいのに結構合う
・まぁ邪道ではないが正統派とも思っていない。好きに食えや。
・もう、納豆カレーが出現した時点で、何入れても驚かなくなったわ。
・すっげー辛いカレーに生卵を混ぜると凄く美味くなるんだぜ。そもそも食い方に邪道なんてものはない。
・美味いの?美味いなら今度試してみるが。
・カレーに生卵なんて想像すらしたことなかった
・生だと白身が味を薄めてしまう。黄身だけをルーに溶かして食べると味が薄まらずコクが出るし、白身がおかずとなって食べれるので目玉焼きのほうが満足感がある。
たまに入れて食うけど、あってもなくてもいいって感じ
白身部分が気持ち悪いって人多いかもしれない


ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-01-28
売り上げランキング : 73
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
生卵ねぇ・・・・・・牛丼みたいやな。
全部生卵の味に成る・・・
うどんとかに入れると出汁の味とか吹っ飛ぶやんけ!
一度やってみたけど卵ご飯みたいな味になってしまったので
生は無い、やってみたけど生はない
甘口カレーには要らない
白身は生じゃない方がいいけど、自分で作るのが面倒だからそのまま
生卵でTKGにしてからカレーかけてもうまいんだぞ
ソースは親なら使ってたくらいだ
これ
パスタとかにもサービスで乗せちゃう店が有るから困る…
味が生卵に占領されるから嫌なんだよねアレ。
バターいれるのに近い。けどもう少しマイルドになる感じかな
そういうのはただ単に悪食っていうんだ
卵は甘くなるし
安保法案が通るまで隠してたんだな……
卵焼きでもいいと思うぜ
付け合せてきに白身でリセットできるからな
お好み焼きに白飯も無いわ
豆のカレーがあるから納豆はおかしくないと思うぜ
てか5位の目玉焼きに違和感
そんなの載せて食ってる奴は見たことないんだが
あと、記事の「お好み焼きをおかずに白米食べるのが狂気と同レベルにオカシイ」って表現が有るけど、別に普通に食べられるからね。
日本人なんだから、地域によって舌が変わるなんてもんじゃないんだし。
前に半卵入れて食べたけど、あんまり美味くないんだよなぁ。白身がカレーに混ざらないっていうのが。何か、重たい。
東北育ちだけどってかゴーゴーカレーとかトッピングになかったっけ?その程度には一般的なんじゃね
お好み焼きをおかずにご飯を食うってのは話の方向性が違いすぎる
トッピングは付け合せで混ぜるもんじゃない
つーか、普通、福神漬けやろ
そーや昔、今はやんなくなったがしょうゆ派ソース派あったが
今でもソースは無い!と思うわな
ソース派しょうゆ派コレにどう答えるの?
黄身だけ分けて食べろや考えたらわかるだろうが
関西だけど初めて聞いたわ。
まあ白身が邪魔だから温玉が一番だよ
叩く奴は性格悪い
もう議論が尽くされているよなw
一応許容範囲として目玉焼きなら大丈夫だったはず。
西と東の違いって牛か豚ぐらいなもんだと思うけど
目玉焼きをトッピングするならありなのだが
生卵混ぜたってカレーに完全にかき消されちゃいそうだが
味に飽きてきた時とか
人によるわバーカ
アホ発見機として弄ばれてるのか
味や香りがなんかようわからんくなってるだけなのにまろやかになったみたいに言ってるの聞いて
は?てなるわwwwww バカ舌関西人
入れて良いのはLee20倍以上食いたいけど胃の調子悪い時とか、辛すぎでしゃっくりが出る時だけ。
え…西と東じゃカレーに使う肉違うの?
普通に牛肉じゃないのか・・・牛肉が無かったら次点で豚ってイメージだけど。
テンプレ臭いいつもの煽り屋がゴロゴロおるわ
現代の日本の話をしてくれや
もちろんたまに気が向いたら入れるくらいの事はあるけど
入れないのがあくまで普通。
ていうかその時々で違うだろ普通
ずっと同じ肉で食ってる奴なんているのか
そりゃチェーン店がそんな食中毒の元入れるわけないからね
長くやってれば何人かは当たる
CoCo壱は基本がポークカレーだぜ
ビーフカレーはオプション
釣られんなよう
まんまと地域対立煽りに乗せられるなんて君は本当に愚かだね。
関東は豚しか使わない訳じゃないよ
ポークカレーとビーフカレーっていう別カテゴリの物だから
個人的には豚のスペアリブ入れたカレーが好き
マイルドにすることはあるけどあくまで辛すぎる時しかやらないな。
いわゆるビーンズなら有りだけどな
でも納豆はあり得ん。なんでもかけりゃいいってモノじゃないw
カレーライスとして食べるときは食べにくくなるから入れないけど
卵かけごはんは嫌いだけど、どうしても食えというなら黄身だけで食う。それなら食えんこともない
だけど生の白身はキモチワルイから無理
生たまごなしのカレー食うほうが少ないわ
黄身だけならなんとなくいけそうなイメージ
白身あるとダメだわネバネバして気持ち悪いだろw
間違いなく牛・豚・鶏どの肉を使ってもカレーは美味いけどねw
多分ガキの味覚に合わせようと甘くするために入れてたんだと思う
ココ壱のメニューで見た時は「そんなもん入れるのか」と驚いた
生卵で混ぜるなんて論外(見た目的に
あと、ご飯とルーを全部最初に混ぜて
ドライカレーっぽくするやつも大嫌い
どうも駄目だな・・・
なり酢飯ってやつね
へ~ココイチってポークが基本だったのか←無知
あんまり行った事が無いから知らんかった…有難う。
関西の感覚はわけわからん
茹で卵は普通にどこでもアリだろ~?
むしろ茹で卵すら入れた事無いってのもそれはそれでマイノリティだよw
牛入れるならビーフシチュー作るわ
豚は何もなかったら入れるけど、作ったら作ったでこれも案外うまい
大抵目玉焼きにするけど
味薄まる上に卵の味になるだけで何がいいのかさっぱりわからない
共に炭水化物多いんだから卵の黄身でそれ以外に栄養を補ったと考えればいいだけじゃないの?
ちなみに自分も関東だけど卵かけごはんは好きだからそこにトッピングにカレーをかけてみた
程度の価値観の違いくらいにしか感じない。
日本から出てけよww
同じく牛、豚、鶏のどのカレーも好きだけどマトンカレーだけは好きになれないわ
あ、あと北海道の熊カレーってどうなの?うまい?
カレーに煮たまごはありえんなwwwwwww
そんな冒険した事ないわ
うわwめっちゃ美味そうそのカレー
スペアリブも味が染みるまで煮込む感じ?
インド軍の兵士はカレー粉を持ってサバイバルするって聞いたことあるけどマジなん
鳥や羊を筆頭に、牛でも豚でもいいし。
ソレが卵だと結構変わってしまう
俺はランキングに載ってるのを一応全部試したことあるぞ
カレー好きの間でも煮玉子はお題にあがった事がない
そんな分かりやすい煽り方したら
対立工作ってモロバレだろ!
もっと真面目にやるニダ
この卵シリーズおかしいだろ
ゆで卵はありだなたまにスライスしたやつをカレーに添える
目玉焼きカレーも捨てがたい
関西でも基本的には入れないからな。
卵の白身はルーに大体は混ざるし溶けたチーズがアクセントになるチーズカレーにしたら気にならないと思う。
大阪なんか滅びてしまえ!タヒね大阪!
日本から出ていけ!韓国に帰って処刑されろ!
スペアリブの良さが消えるから煮込まないよ
オーブンで炙ったスペアリブを入れる程度
おまえ関西人じゃないじゃん
関西の近所なだけで関西人ぶるなよwwwww
おまえは関西に近いただの地方人なの
京都に住んでるが生卵は入れてる
京都にはなかった
大阪で有名なカレー定食屋で出していると聞いて珍しいからと記念に食べに行ったぐらい
大阪の下町文化だと思う
坂東英二サンですか?
獣臭いよ?俺は嫌いかな…
確かにかなり臭いはスパイスで消えているけど、飲み込んだ後に獣臭が残るからキツイね。
熊カレーよりもトドカレーの方がもう強烈よwwスパイスなんて跳ね除けて獣がアピールしてくるから。
いつのまにか温泉卵になっちゃったな
中華系じゃなく半島系が煽ってるんだなとモロバレなんで
もう少し控えて下さい
畑のお肉、お豆だね
たまごかけご飯にカレーかける感じ
昔、とある食堂で一度だけ試した事があるが
カレーに生卵はハッキリ言ってビミョー
生で入れるなんてワケがワカラナイヨ
記事にカレー粉を入れたらうまいんじゃないの(適当)
あ~美味そう
味薄くなるだけなのに
別に関西発でもないだろ。日本人なら普通に好みでやるレベル。
関西のゴミと一緒にするな
ぶっちっぱ
foo~^↑
京都でも見たことないから都市伝説だと思ってる
半熟卵なら食べれるけどね
舌がおかしいんだよ
混ぜずに綺麗に食べろよ。
普通にTKGでいいだろ
例えばカレー屋に行ってトッピングを追加してグレードの高いカレーにしようとした時にゆで卵が追加されているセットってラーメンやハンバーグなら兎も角、カレーで見たことあるか?
普通単品追加注文じゃないか?
生はねーよ
カレーは混ぜないよ
地理を勉強しような
一度遭遇した事が有ったがあの時の絶望感はヤバかった!W
そのほんの少しのコクの為に卵一個使うのもねぇ。
そう思うだろ?所が勘違いして煮込んだりするとカレーを超える食材はいくらでも有る。
納豆・オクラ・里芋・セロリとかは悲惨な味?口触り?臭い?になる。
別にゆでてカレーを掛けるのなら良いけどな。
卵とか乳製品は何に入れてもマイルドな味に変えるし変わる。当然カレーも変わる。これは好みの問題。
基本的に辛さ対策だよな。
まぁ好き好んで入れている人いるだろうけど個人的には辛くなきゃ入れないよ。
俺は混ぜずにそのまま食べる
ココ1にトッピングとして普通にある
トッピング以前にスープカレーでもないのに
少しでもルーを皿に残す奴の方が信じられん
カレー食う資格無し
でもゆでたまごがトッピングされてるのは見たことある
生はない
ヤダなぁー。
だいたいなんでもかんでも、卵入れるって感覚がアホなんだよ。
納豆カレーって食ったことあるけど納豆が普通にカレーに勝っているよなぁアレ。
好きな人は好きだろうけど納豆苦手な人はカレーかけても納豆克服できないと思う。
って書き込みを期待してるのかな?
関西でもねーよ
生はねぇよ!
あとお好み焼きにご飯はあたりまえ。
相性がいいカレーは凄い美味しいけど、相性が悪いカレーに入れるとまずい
だが朝飯にもお好み焼きorたこ焼きが出没する我が家は両親兵庫人
見栄え悪いし、大体は混ぜないだろ。俺もたまに混ぜるけど、やるとしても家でしかやらないよ
熟カレーとジャワカレーとかバーモントとか
うちは普通に毎回いれてる
生卵入ってたな
完全に同意。
うどんとかは出汁を飲むのも楽しみなのに、卵入れちゃうと本当に言い方が悪いが出汁が卵の味に汚染される。
最近何でもかんでも卵を入れちゃう店が多くて困るわ…
ただしカレーは辛いのに限ると言う人はやらなくて良い。
味がマイルドになって辛さが本当に抑えられてしまうから最早好みで嫌いってなるのは目に見えているし。
自分が代表みたいに言っちゃって
オプションで卵が入れられる店は多いが
勝手に生卵を投入するような店は滅多にないだろ
空想で垂れ流してんな
皿にルーがまだ残っているだろ
綺麗に最後まで食え
結局東京文化って東北文化が混じってるんだよね
関西人の何が嫌いってこうやって自分が正しい、相手はおかしいと大笑いして馬鹿にするところが嫌い。
>・カレーの食べ方に関して、関西を中心とした「生卵トッピング」がある。しかし、東京出身者の前でこの食べ方をしたところ「関東人はこんな食べ方しない!」と大笑いされた
記事のどこにもこんな記述ねーぞ、どういうことだ?
はちまによる、悪意ある地区同士の煽りをやってんのか?だとしたら悪質だな
はいはいそうですねーたまには家から出ようね。
入れてる奴の方が少数派なの
嫁が兵庫出身だけど生卵を入れるのはは初耳だったらしい
すごE(笑
味がマイルド云々ならおこちゃま用の激甘でもくっとけよ
なんか味がぼんやりする。
すき焼きにもあんまり卵はつけないくらいだし。
あ、卵自体は大好きだよ。
そりゃ何もトッピングしないでデフォのまま食う方が多いだろう・・・
シチューライスぐらい珍しいな。俺はシチューライスやるけど
絶対普通に食った方がまし。
学生に頃、ビンボーでルウしか買えなかったのよねw
雑炊みたいにして食ったら、意外と美味くてハマったんだw
あたりまえじゃねーか
素揚げしたジャガイモ、ニンジン、ナス、タマネギにカレーかけてあるんだ・・・
おれはたぬきうどん頼んだのにたぬき入ってなかったわ
お前らこだわりが強いんやな
ゆで卵添えるならわからなくもないけど
生卵←は?
シチューライスはガキの頃、食べてた覚えがあるヨ。オトナになってから苦手になったけどねw
でも、ビーフシチューの時はゴハンにかけてるよ。めちゃウマ!
あと、ハンバーグ作った時はデミグラスソースを多目に作ってゴハンにかけてるよ。これもめちゃウマ!
「強力粉と薄力粉、どっちだろ?」
「強い方が良いよ。男の子いるし」
入れるとマイルドになる
さらに薄まった味に対して醤油かソースも入れる
これも派閥があり、我が家は醤油
食は大事だからな
どこの土人が生卵なんて入れてるんだ?
生卵を食うのはすき焼き、とろろそば、TKGぐらいだわ
知識の少ない我らニートが話に付いていける数少ない話題であり
且つ自分の主張が受け入れやすから
違いが分からなかったんで
それ以来入れたことがない
乗せるときがある
人次第
何でもかんでも卵入れちゃう店多いってそんなあるの?
例えだしてよ
明日も良い1日になりますように
あいつらは生ゴミ食っても気付かないよ
どこでも一般的ではないだろ
そうだな
明日も良い1日になりますように
もったいないだろ
トレンドから取り残された田舎土人ならしょうがねえかwww
[カレーに生卵とか頭可笑しい]
「関西人は生卵入れる」の方が適切な表現だと思う
カレーは世界中で食われてるけどこの食べ方は特殊だね
バーグ初めて行った時みんな躊躇うことなく生って注文しててちょっとビビったわ
一部のマイノリティのでかい声のせいで全体がそうみられるのはとても不愉快
あのズルズルがな
逆にお好み焼きとご飯食べられるゴミはピザとご飯もいけるのかな?
生卵はちょっと無いかな
目玉焼きならいいかもしれないが
あれは子供の食い方
奈良県民
お好み焼きにご飯挟んで食ってみろよ
なんで、大阪のローカルルールを関西とひとまとめにするかねぇ
カレーに生卵とかそんな人はいません
俺んちも友達んちも給食も個人店もチェーン点もコンビニもレトルトもまんがもアニメも同様
あの金沢カレーの店は1回しか入ってないから知らん
結局ネットの流行りすぎで一部の超ローカルルールが地域全体の常識みたいになる流れは食い止められないんだろうな
いわゆる県民ショー現象
お好み焼きなんかそのせいで、かけたくもないマヨネーズかけて食わないと変人扱いされるようになったし…
つか何であいつら関西代表みたいな感じでモノ言うんだろw
こまけぇこたぁいいんだよ!
約1000万人の日本人が卵を入れてんだよなあ
何でもかんでも卵入れてグチャグチャかきまわすの大阪民国だけだろ
トッピングはチーズをよく付ける
9割以上が入れないなら殆どの人は入れないで合ってるだろ
自分がありえない=異常だと思ってる馬鹿
自分が中心に地球廻ってるとでも思ってんのかね
生卵なんて入れねえし
お好み焼きでご飯を食べたりもしねえよ
そんなことをするのは工業地帯の食堂のオッサンくらいだ
大阪が関西の代表ヅラをし、京都・兵庫がそれぞれ上からそれを冷笑しつつアイデンティティーを主張する一方、
かたや、今更ひとまとめで語られようが別になんとも思ってない奈良・滋賀・和歌山。
この食べ方する人がけっこういるってこと自体初めて知ったから今度試してみるわ
生卵とか食べるかボケエ お好み焼きおかずにして飯食うんは常識やろが
カレーにソースも同じ
いっとき、流行ったような・・・
(関東)
少なくともカレー生卵は異常だわw
大阪国民はやっぱ変
オロナミンCに卵とかな
どこの関東?
グンマー?
子供の頃に親戚の家で出されたカレーが辛くて食えなくてそこで黄身入れるの教わったから
別に好きに食えと思うが何で大阪の人間は全国に押し付けたがるかね。
コメの大阪人いわく生卵入れないと田舎者なんだとよw
目玉焼き一択やろ!
妖怪歯茎お化戸田恵梨香みたいな勘違いかっぺドブス兵庫土人は大阪くんなかっぺ
少なくとも関東人は世界は東京を中心に廻ってると思ってるよ
ソースとマヨネーズだし味は美味いんじゃない?
ゆで卵 まあわかる
生卵 ????!w???www
同じ卵でも他に選択肢があるのに何故わざわざ生入れて味変えてデロデロにするし
俺生まれも育ちも大阪だけど、お好み焼きでご飯喰わないが、カレーに卵入れたりするよ。
そもそもケンミンショーとかの大阪特集見てて、全く共感したことないエセ大阪人だけど
見たことないわんなもん
大阪は関西じゃなくて韓国だぞ?一緒にしないでくれ
日本の政治経済の中心だからな
大阪民国は在日と犯罪者と底辺の中心だから話にならないよ
無理して田舎もんアピールしなくても
兵庫出身とかデブスしかいない
入れたら卵無駄にした気になる
死国から流れてきたデブスがそのまま兵庫に住み着いちゃった感じか
カレーが美味しくなるのは肉の脂の多さであるとわかって脂身の多いスジ肉を買うようになった
それまでほとんど味のしなかったカレーが劇的に美味くなった
大阪人って関西全体から嫌われてる自覚ないのか?
大阪を嫌ってるのが京都だけだと思うなよ
卵入れるなら目玉焼きにしてから入れるわ
生卵で中和するぐらいなら辛いの頼むなよ
敵を絞らないと精神保てないの?w
百歩譲って黄身だけならわかるが
温玉ならまだわかるけどカレーはカレーで食うわ
温玉ならまだわかるけどカレーはカレーで食うわ
出しの概念すらない無文化土人民族はまるでチョ、ンだな
スジと九条葱のカレーが好き。
良い物であればちゃんと全国的に流行るよ、単純に不味いと感じる人が多くて流行らんだけだ。
好きな食い方すればいいけど大阪の食い方を全国に押し付けないでくれ
定食なんて頼んでる人ほぼ見たことないぞ
ちな大阪
トッピングというか、そもそも中の肉がスジ肉ってのがざらにあるからトッピングにするってのはあんま考えん
お、いつもの人か。今日は何十回書き込むんだい?
生卵の黄身を入れるドライカレーを食べてみたい。
自由軒なんか鉄板ネタすぎるだろ
俺は納豆入れて食べます
大阪のレベル下がるやろ
生卵トッピング無料だからそこで」食べるときは生卵入れる
別におかしな喰い方とは思わんがね
どこそれ?ww 自分が知ってるのはみんな知ってることだと思ってるほど恥ずかしいこともないな
どれだけ炭水化物が好きなんだw
ご飯あるし
カレーうどんにも生卵は合う
「お好み焼き&ごはん」全員でエエエエエッ・・・マジかよ
といっても死国中国は関西ちゃうしな やっぱ犯罪者頭おかしいわ
おいなりさんも、 関西のものはご飯に具財が豪勢に入ってたりするけど、 関東のおいなりさんはご飯だけのシンプルなものだし
恵方巻きみたいな具財が沢山入ってる太巻きも関西のものでしょ?
ごちゃごちゃ色んなものが入ってるものは 江戸っ子は好かないのかもな・・・・
あいつらカロリー大量に摂取しないといけないから
例えばイタリアではパスタをおかずにパン食ったりするし世界中でよくある光景だけどな
関西人は舌がイカレてるんじゃねーの?
土人にはだしの概念すらないからなwwwwwwwwwwお雑煮ひとつにしても味噌なしの糞不味汁だけwwwwwwww
”粋”なんて言葉も元々は食えないやせ我慢の言い訳として定着した言葉だし
米も食えないほど貧しいから痩せた土地でもできるソバばかり食ってたわけだし
おまえの出身地言ってみろやエセ関西野郎
こなもの?にご飯が当たり前とか言ってるし
たこ焼きとかうどんとかホットケーキにもご飯つけて食うんだろ?あの人ら
怖いわ・・・
卵かけご飯にカレーかけるぐらいの違和感
東京で生卵かけるってやつただ関東から来ただけの
なんちゃって東京住み関西人だろwww
関東以外もいれないんですけど笑
大阪だけ異文化築いてるよね
食べ方も下品だわ、刑務所で習ったんだろ
カレーに生卵はコクが出そうなので試したいですねー。
自分の生い立ちすら歪曲するとはなwwwwwwww
こんな発想が出てくるってのが信じられん
生卵がそれに当たるとは思わんがw
食べたり無くておにぎり食べるっていうなら分かるけど
一緒に食べたらお好み焼きにご飯と同レベル
そんな大海のようなカレーさんに、僕はなりたい
みつを
そもそもお好み焼きやたこ焼きがおかずでご飯食べれる? 単品で食べるものでしょ一緒に食べれるとしたら同じ鉄板の焼きそばとかそういう物でしょ
そもそも卵を食ったことすらない奴らが大勢いた
老舗のすき焼き屋とか未だに卵つかわないしな、そういうことだ
ハンバーグセットにご飯が付いてても違和感無いだろ?
ビビンバとかユッケとかでやってろよw
関西が多いで納得したわwww
大阪駅弁にもドライカレー弁当実際あるし。
ただ生卵はちと…。
大阪食文化はうなぎと肉じゃがは全国基準なのは認めるがカレーはなんか変…。
関西人なら大阪は叩かない ただ避けるだけやからなwwwwwwwwww
カレー自体はレベルが上がるかもしれないけど
別々に食った方が遥かに有意義
わかるわかる。卵かけご飯も想像しただけで気持ち悪いよな
兵庫だけど聞いた事ないわ
おかしくなるので構いません(;´∀`)
そういうことはどの国だってやっている話です。
カレーを外食で食べるなんてことしなかったし
それが学生時代にココイチでバイトし始めてからトッピングに目覚めてしまった
辛さが苦手な人はオススメ
外人が見たら卒倒しそうだな(笑)
関東民は東日本全域に散ってるから言うなら東日本で括った方がいいかもな明治?に東北から関東圏に東北民が来てるから本来の関東人(江戸時代から続く)なんてたかが知れてるけど、てか関西人=大阪っての止めてあげろよ・・・同じ近畿でも全然違うだろ京都とかイメージ通りだと東京嫌いだけど実際に東京に来てる近畿の人って(芸能とかも含むと)圧倒的に兵庫と京都が多いぞ何だかんだ好きになっちまったぜ
常に大阪叩かなきゃ生粋のかっぺのコンプを抑えきれないようだwwwwwwwwww
日本人でもキモイって人がいるんだから、在日からみたらキモイのは当然
関西ですら10数%のものを当たり前っていうのは何なの…
ホント大阪人怖いわ
カレーの味は死ぬし手間だし見栄えも良くないし本当に気が向いたときにしかやらないだろうと思っていたけど、まさか民国人特有の食い方だったとはな
一回だけとはいえ一生ものの恥だ。先祖に顔向け出来ない過去の自分をブチ殺してやりたいね
個人的に納豆が意外なトッピングだった、こういうのって地域によって違いがあるから面白い
そして、圧倒的な強さの福神漬けだった
それとは違うだろ お好み焼きやたこ焼きは元々単品で売っている物なんだから
半生の白身を喰うなんて関西人の味覚を疑う。
なんかやってることがとんちんかんだわ
いつものトンキンの関西貶め捏造工作
まんまチ、ョンやで
おい・・・山中教授のルーツをバかにすんなよ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出の増大・法制度の固定化・ビザ大幅緩和etc.アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
すきやきで生卵使うのは日本しかないんだしwww
あとカレーにソースや醤油かけるのは世代でもあるからな(醤油しか使わない世代やソースしか使わない世代もある)
まあライスカレーからカレーライスに名称変更したのはなかなかだと思う
おでんもご飯のおかずじゃないよな 関西というか大阪だけが味覚が違うんだろうね
そもそもすき焼き自体日本しかないじゃんww
実際美味いのか?
明治43年に、難波の洋食屋「自由軒」が、カレースパイスの辛さに慣れてなかった時代に、
食べやすい様に、生卵を載せて出したのが始まり。
世代の古い人と一緒に住んでいた経験のある、大阪人はカレーに生卵は『普通!』なんだが…
最近の若い大阪人は知らないんだな。(驚)
そっくりそのままお前に返す
何かにつけて東京を目の敵にしているくせによ やっている事がまんま韓国なんだよな
ウェッと思った
それなら牛丼に生卵入れているのもアウトじゃないか?
カレーに生卵はビミョーすぎて1度試して以降やる気にならんわ
でも、カレーにゆで卵トッピングは好き
むしろ何故やらないのか不思議だし。
デブが多いのか?w
合わないからだろ
外国人が日本人は何故米食うのかという疑問に対して住んでみて答えがわかったそうで
基本的に日本の食事は味濃いから米が必要と言うことだったしソースは味濃いから米で口直しみたいなものだしな。
人の食べ方は批判したくないな。汚いなら別だけど
ゆで卵か目玉焼きでなら入れるで
大阪南部(佃村)の漁師を、徳川家康が江戸に呼んで、関東近海の魚を江戸に流通させる為に、
家付き舟付き、支度金付きで、村ごと移住させてきたんだってさ。
関西の人へ:ちくわぶ知ってる?
お好み焼きは、広島のが美味い
関西の大阪混ぜ焼きは、小麦粉ばかりの味で素材素材が個性全然ない上に、全体のバランス悪くて食感も悪くて美味しくない
浅草川(現隅田川北部)で海苔を作ってたんだよなぁ。その後は品川でも作られるようになったりと・・・
今は深川めしで僅かながらその形を残している。
ケチを付けるのが、何だかんだ言っても一番醜い人間だと思う。
それを郷土料理のように当たり前として取り扱うのはおかしい話じゃないか?
大阪で生卵を入れるかと言う質問に対してYesと答えたのは18.3%と6件に1件程度の割合な訳でしかなく認知度がこんなにも低いんだし。
大阪はただ単に自由軒のカレーの存在で生卵をカレーに入れると言うことと辛さを抑えるのに使うということを知っている人は知っているからそれで入れると言うのが高いだけだろうと思う。
卵が辛さを抑えるとはね。しらなかったよ。
まあ餃子にうどんは入れるか的な感じの論争かな?
お好み焼き単体をおかずにして、ご飯は食べへんやろ?
目玉焼きなり加熱した卵ならトッピングとしてアリ
大阪の高槻名物(?)うどん餃子なる餃子とは似て非なるものがあるが
料理のプロがTVで餃子にうどんは理に適っていると言って褒めていたけど
一般的に餃子にうどん入れないしね。
各家庭で所々アレンジしている程度のレベルの話を一般常識と勘違いしている論争だと思う。
正論!
大阪人でカレーに生卵いれて食べられる方だけど、人によっては黄身だけ入れる大阪人もいるし、
絶対入れない!って奴も普通に居る。
シャバシャバのにはあまりあわないと思う。
そして卵を食す直前に食す分だけ白身はご飯とちゃんと混ぜて食う。
そうするとまろやかで食べやすくなる。飲み物により近づくよ。
でも正直ゆで卵とか目玉焼きの方が個人的に好きだわ。
牛丼にもな
豚カレーの関東
それが「一番民度が低くて格好悪い」のに。
食べ方に固定観念もってケチつけるやつは嫌いだわ
生卵とソースは自由軒がそもそも元祖だったかな?
大阪だとインディアンカレーとか、辛目のカレー屋で生卵トッピングついてる店は結構多い気もする
インディアンカレーは黄身だけだった気もするけど
自由軒って名前はよく知ってて、店も見つけたけど、混み過ぎてて食べた事が一度もない。味は美味しい?
どんだけ地元だけで生活してんだよ
かき混ぜずそのコントラストを楽しみながらカレーとご飯をバランス良く食べる
黄身だけなら割るだけで白飯と黄身、カレーのコントラストを楽しみながら食べるが
白身は味気ないので黄身と共に白ご飯とよく混ぜる必要がある
米の代わりに別の炭水化物のうどんを使おうという発想かな?どうも高槻市民でも知らない人が大半らしく一般常識どころかご当地グルメとも言い難いみたいで。
ご当地グルメというと静岡の富士宮焼きそばが結構頑張ってたと思う。
大阪生まれの大阪育ちなら当たり前だろ?
カレーへの冒涜だ
入れる訳ねーだろwww 大阪民国人の思考が日本の中心だとでも思ってんのか?
まぁ、普段ふてぶてしいニートの俺も食事の時だけ笑顔になるよなって
カーチャンが言ってるから飯記事でコメが伸びるのも分からんでもないな
ここにいる人達が唯一純粋に輝いてる瞬間だと思うな
お肉たっぷりのハンバーグと小麦粉たっぷりのお好み焼きを一緒にすんなよww
ちょっとお前今すぐうんこ味のカレー食ってこいよ^^
入れませんけど・・・
きみはカレーのごく一部しか知らないんだなぁ
想像しただけで気持ち悪くなってきた・・・
白身とかちょっと固まって出てきたら吐くかも
自由軒は他にはあんまりない特徴的なドライカレーで、全体的に水分多めでべちゃっとしてるから、嫌いな人は嫌いな気がする
好きな人は好きだし、俺も美味しかったと思うけど
結構辛目だけど旨味もちゃんとあって、玉ねぎとか生卵とかで緩和しながら食べる感じ
自由軒も元祖名乗ってるのが二種類あるとかで揉めてるらしいから、もう片方は知らないけど、俺が行ったのは難波んとこ
日本人は出っ歯でメガネでカメラを首から下げてて横分けって
思われてたら嫌でしょう?
秘密の県民ショウの番組とか完全に害悪だ。
印象操作されて画一的なキャラクター付けは止めて貰いたいし
周りの人も変に乗っからないで欲しい。
血液型占いみたいで気持ちが悪い。
それを止めてカレーの一回目はそのままかゆで卵かチーズをトッピングしてる
県民ショー面白いと思うけど。
一部地域だけの食文化とか食べてみたらおいしいものとか
結構見ててやってみたいって思う物もあるし
逆に絶対に無理な物も出るけどw
あれ?どっかできいたことあるような
臭くて堪らない(特に納豆)頭も糸引いてるんだろw
自由軒知らんとか論外
生卵いれんとか論外
ただ、見た目が絶望的に悪いから自宅でしかできないけど。
そりゃ関東だか東京だかで近畿の人の骨が出て来たくらいだから居たでしょうな東京とか京都では主に出っ歯(前歯の二本だけが出てる小動物っぽいやつ)の長頭中頭がメインだったらしいから見分けがついたんだと食文化は近畿の方が早かったし洗練されてたから影響くらい受けるよ
食ったことはあるけどなぁ。
卵なら目玉焼きのせるのが好きだな。
みてるだけで吐き気するわ
生ではないけど
生卵も、ウスターソースも、どっちもアリ。
定着はしないけど、誰でも一度はハマル時期あるんちゃう?
あり得ないし気持ち悪っ!
そんなにトッピングしたいなら普通に福神漬けで良いだろ…
まさか白身もいれるわけじゃないよな?
逆にソースなど味の濃い調味料を混ぜることを好むのがそのあらわれとも言える
なので、例えば関東ではコクを勘違いしている人が多く、それを関西の人が食べてると単に濃い調味料の味でしかなかったりする
つまり、元のカレーそのものが関東と関西では違うのである
焼きカレーとか
そもそもカレー専門店とかでも
あまり聞いたことがない
その時持ち出したデータは全国平均で、否定派54%、賛成派46%だって言ってたのに?
何で同じネタで、関西叩きに摩り替えるのって、
「悪意」を感じる。
汚いなお前
足の裏カレーとか食ってんのか
生卵は厳しいな
せいぜい温泉卵までやろ
生卵入りスタミナカレーとか?メニューに無いの?
まぁ、周囲の目を異常に気にする関東人らしい、心の器が小さい!発言多くて引くわ~‼
納豆も論外だから生卵も論外なんじゃねw
心太には「黒糖みつ!」
カレーに「生卵!」(辛い時)
これが関西の美味しい食べ方の「豊富なオプション!」するもしないも自由!
そもそも他人の食べ方にケチ付ける方が嫌やわ!
マイルドになりすぎるからやらないな
生卵入れてもカツ入れてもコロッケ入れても美味いよ
何かすぐに関東人は関東人はっていうけど
関東全て食文化が一種類しかないと思ってるのかね?
あとご飯のおかずなんてしょっぱければ何でも合うんだから
お好み焼きだろうがソースだけだろうが合うだろ
> 関東全て食文化が一種類しかないと思ってるのかね?
> あとご飯のおかずなんてしょっぱければ何でも合うんだから
その単調さとか、一方的な決め付けが、関東人が、他府県をバカにしてる!と言うか「そんなレベル低い連中にグダグダと文句を言われたくない!」
名物料理は多々有れど、「東京名物の食べ物!」って
有るの?
他府県の文化を一方的に見下して貶してる割には、
東京には何にも無いじゃん?ww
いれないわ
自分達が「スタンダードだ!と主張して当たり前」
と思い上がりが、見下した態度や言葉に出てくる。
こういう東京人が他府県から嫌われてるんだと、
自覚が無いから、周りから馬鹿にされるんだよ。
後、お好み焼きで白米は食べれるな、食べれるだけで一度もやった事無いけど
これを否定する人は卵かけご飯も否定するの?
ビビンバみたいな器で食べてみたい
COCO壱、上等カレー、インディアンカレーなどなど。
ちなみにCOCO壱は地方によってメニュー変わるからない場所はないかもな。
ってか卵かけご飯やるくせにカレーは拒否とか意味不明すぎ
どう食べるかは人それぞれの自由だけど、自分がそうだからと言って他人にまで当然のごとく押し付けるのは止めてほしい。
何を勝手に勘違いしているのか勝手に思い込んでるのか知らないけど、別に日本人すべてが当然のごとく卵かけご飯を賛美しているわけではないのだけれど。卵かけご飯が嫌いな人や特にしない・別にやらない人、どうでもいい人も当然ながら少なからずいる。そういう人たちがカレーに卵を載せないからって別段おかしいことでもない。
オイオイコイツ日本人なのかよw
調理もしたことがないのかなw
相当鈍い頭の持ち主だな大丈夫なのか?
それって好き嫌いの問題かそれとも発想力が日本人の中でも格別発想力が低い人若しくは相当な頑固者・天邪鬼だと思う。
生卵なんてすき焼き、卵かけご飯、うどん、煮込みうどん、そば、焼き飯、鉄板イタリアンスパナ、牛丼ナドナドありとあらゆる所で食べようが食べまいが経験してるはず。
そもそもこんな程度の事普通に試すんじゃないの?他で見たからやってみようとか思う前にやってんじゃないの?不思議すぎるわ。でもマジェマジェだけは汚いから人前では止めて欲しい。口に運ぶ直前でペースを取って綺麗に平らげて欲しいな。
卵かけご飯が許容されてるのにカレーは駄目って言うのはおかしいって意味が分からないとか・・・
まず自分が勘違い思い込みしていないかちゃんと考えような
あとお好み焼きに白米もない。
子どもの頃からおかずとして食ってた。
キーマカレーになるのか?
それはカレーの素人
欧風カレーもダメ
というか自由軒のカレーってドライカレーの一種だよね
実際炊きたてじゃないと白身が固まらない
あえて忠告すると日本の歴史で言えばインド式のほうがずっと新参やでw
そもそも欧風の元になったインド式は牛乳をガッツリ入れるタイプが多いんですかw
調査範囲を考えればただの一地方。
別にカレーに卵入れてようが、お好み焼きと白飯食べてようが問題無いだろって思う。
周囲を不快にするような食べ方じゃなけりゃ、本人が美味しく食べれる食べ方が一番だ。
まるでなんでもかんでも起源を主張する韓国人そのもの・・・
好きに食えよ。指示厨うぜえ。
今は有るか知らないけど大井町駅のそばの牛丼屋だったな
意外と美味くて結構食べてた
カレーに醤油も東京で知った
関西発の牛丼屋だったのかなぁ
草ww
卵のせるのは変じゃないんでない?俺関東だけど
お好み焼きにごはんもいいんでない?
ひとの食べ方にケチつけんのはいかんぜ
親が大阪出身ですか?^^
ご飯と卵の関係を否定してるんじゃなくて
カレーに卵がありえないって話してるだけですよ
生まれも育ちも東京ですが不快感でしかないです
普通か普通じゃないかじゃなくて
ただ単に気持ち悪いって言ってるだけですよ^^
あぁ、大阪に世界遺産が無いのと同じ感じでDISりたいのねw
そうやって色んな物混ぜて行った結果飯マズ嫁と味覚障害夫が生まれるんだね・・・
勝手に同類にすんなアホ
それ以外じゃないわー
味覚障害者なんですね。かわいそうに。
障害レベルの味覚差あるんじゃない?
哀れむ前に急いで病院行ったほうがいいかもしれませんよ^^
ウスターソースを多目にかけて食すべし。
だからもんじゃ食ったり納得にキムチと卵入れて食ったりカレーも生卵入れたりする
もう噛むのもめんどくさいほど忙しいんだろうな