• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





【前回】

夕方アニメが死滅したせつない理由が明らかに・・・



市原悦子「日本昔ばなし」終了の背景明かす「バラエティーの方が安いから…」
http://www.hochi.co.jp/entertainment/20151120-OHT1T50160.html
1448156239376

(記事によると)

女優の市原悦子(79)が20日、大阪府東大阪市の近畿大学で「私が歩んだ女優の道」と題する講演会を開いた。

 市原と言えば1975年から20年間にわたって語りを務めたアニメ「まんが日本昔ばなし」が代表的な仕事の一つで、「入れ歯になっても、車いすになっても続けるつもりだった」と回顧。「当時はバラエティー番組が出てきたころ。バラエティーの方が制作費が安いから、テレビ局の偉い方がそちらに行ってしまったのね」と、打ち切りの背景を明かした。





- この話題に対する反応 -




・日本には子どもがたくさんおってな、おもちゃも円盤も売ろうとしていないアニメがゴールデンタイムに放映されていたんだとさ

・残念ですね。今では当たり前のようにバラエティが多くなり 出ているタレント、時間帯も変わり映えなく、面白くない。テレビの衰退も仕方ない。

・えっ?ちょっと!?で、アニメ制作にいくらはらってたのかしら?

・育ててれば今のご時世でもサザエさん同様10%台は固いコンテンツになっていたろうにねえ。












【関連記事】

半世紀続いたフジテレビの昼ドラが放送終了 併せて『ごきげんよう』も終了





安くて大量生産できるバラエティを作りすぎたせいで「局、時間帯を代表する作品」てほとんどなくなったよね


長年の蓄積を棄てて場当たり的なコンテンツで儲けようとする・・・
どこかのゲーム会社で似たような流れを聞いたことが(ry












まんが日本昔ばなし BOX第1集 5枚組 [DVD]まんが日本昔ばなし BOX第1集 5枚組 [DVD]
市原悦子,常田富士男

東宝
売り上げランキング : 2900

Amazonで詳しく見る

終物語 第一巻/おうぎフォーミュラ  (完全生産限定版) [Blu-ray]終物語 第一巻/おうぎフォーミュラ (完全生産限定版) [Blu-ray]
物語シリーズ

アニプレックス 2015-12-23
売り上げランキング : 57

Amazonで詳しく見る

コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:50▼返信
スクエニ
カプコン
そしてコナミ
てめーらだぞ
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:51▼返信
打ち切りになった時既に視聴率5%もいってなかったし、上層部の判断は妥当じゃねーの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:51▼返信
任天堂は関係ないだろ!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:51▼返信
THE子供向け番組だったよな
童話の何が楽しいとかじゃなく道徳的教訓学ぶ番組減ったよな
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:52▼返信
アミーボ堂
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:52▼返信
こういうのは続けて欲しかったけどな
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:52▼返信
でもヘーベルが似たような奴復活させたいやん
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
>>1
筆頭任天堂がない
やり直し
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
でも少なくとも作り続ける必要はゼロだな
見る子供が入れ替わるスパンでローテーションすればいいんだから
(BSかどこかで流してたよなたしか)
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
アニメも大人向けばっかりだしな
こんなんじゃ余計に子供が増えんわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
ふるさと再生日本の昔ばなし
はいいぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:53▼返信
時代の流れだろ、これだから老害は・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
チョニーwwww言われてるぞwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
悪貨は良貨を駆逐する
これに尽きる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
>>2
その時期を我慢してれば今みたいな時代また視聴率上がったと思う
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
安くて大量生産できるバラエティによって、テレビ離れが深刻に。
長期的に見てかなりのマイナス。テレビの偉い人って才能全く無いよね。
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
>>7
熱心に見てるわけじゃないが、長く続いて欲しいと思う
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信
そりゃテレビも終わるよね
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:54▼返信

いや、民放は
慈善事業じゃねーからw

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:55▼返信
パクり記事ばかりのはちまの方が余程、人を呆れさせてるくせに何言ってんだか。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:55▼返信
>>15
上がる要因が全く思いつかないが

子供減る一方だし、リアルタイムで見る人も減る一方だし、BSやCSで他のアニメひっきりなしに流してるし
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
大人に媚びすぎなんだよ
スポンサーの事情にしろBPOにしろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
バラエティってに変わったって何に変わったんだっけ、覚えてないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
「続けて欲しい、だか見ない」←これだからなぁ
続くわけがない
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
所詮テレビなんてゴミですわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
ゴミバラエティしかやってないからTV見てないんだよな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
そりゃ商売でやってることだからな
赤字でも続けろなんて言えんししゃーない
儲かる仕組みがつくれるなら復活して欲しいね
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:56▼返信
こなみ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:57▼返信
>>27
続けて欲しいと思う人が出資すればいいんじゃね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:57▼返信
何年前だよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:58▼返信
ぼうやーよいこだ 金だしな♪
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:58▼返信
うそネタに飛びついたり皆、手間を惜しんで儲けるのに忙しいからなあw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:59▼返信
トップのRTとコメ数がぜんぶ0なんだけどwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:59▼返信
>>24
視聴率が悪かったわけじゃないぞ?ちゃんと読んだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 10:59▼返信
視聴率が低い上に制作費が高いなら、続ける理由がないなw
文化事業として国から金が出るならともかく。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
コナミのことか?
それともバンナムか?
心当たりが多過ぎでわからん
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
まるでソシャゲを作る日本のサードのようなクソ判断やなw おろかやなマスゴミ上層部w
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
BGMで無理やり盛り上がってる感出してるバラエティは観ない
ダッシュとかも音楽が超うるせぇ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
今はテレ東でドラゴンボールとぶつかりあってるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:00▼返信
ニンテンドーのスマホ参戦は、舌切り雀思い出すよね
金儲けしか考えないで人の真似をしたおじいさんみたいに魑魅魍魎を引いて潰れたらいいよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:01▼返信
昔はなんとなくテレビをつけていたが、バラエティしかなくなったので、テレビをつけなくなった
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:02▼返信
NHKあたりで存続するべきだった
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:02▼返信
テレ東も18時台のアニメを減らしてバラエティー増やす路線で行って失敗してたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:02▼返信
大好きな番組だったんだがな
ネタも切れてきてたんだろう
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:02▼返信
>>35
NHKの教育テレビあたりならまぁ…
絵本と同じ感覚だろうし
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:03▼返信
インターネットで話題になった動画を垂れ流しして
みたくもない女の喜怒哀楽をワイプで表示させて
テレビ離れもくそもないだろうに。良いものは残せよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:03▼返信
その頃のテレ朝の社長もアニメ嫌いでガンダムXを早朝に追いやって放送短縮 (打ち切り)に
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:04▼返信
プレステ2時代の遺産もうほとんど残ってねーな
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:04▼返信
>バラエティーの方が制作費が安いから、テレビ局の偉い方がそちらに行ってしまった

その結果テレビがオワコンになったのは理解してんのかな、そのお偉いさん達
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:04▼返信
真相は違うと思うぞ

人気だろうと「日本の伝統的なことをぶっ潰したい在日」が台頭しだしただけだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:04▼返信
老害を粛清しよう(提案)
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:04▼返信
企業イメージ作りに利用すれば良いのにね。
ハウス名作劇場もやってた頃はイメージが良かった。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:05▼返信
視聴率良かったたら打ち切りにはならんよ。実際には世界名作劇場と同じく飽きられてた
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:05▼返信
なんか右上のランキングの表示がおかしいな
全部0コメ0RTになってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:06▼返信
ハチマのコメントはスマホゲーに力いれてるor力入れようとしている会社でしょ
つまりコナミと任天堂が該当するね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:06▼返信
最近のアニメって特に商業的な臭いが強い気がする。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:06▼返信





       自分で自分の首を絞めた結果と不謹慎厨の増加がテレビのオワコン化、ですな 自業自得。




58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:06▼返信
サザエさんなんかは子供よりも定年迎えた爺さんが見ているぞ
今時の子供にはあの家族構成意味不だからな…

祖父母と同居すら稀になったのに、姉夫婦と甥っ子まで混じってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
ゆとり教育で全員主役の失敗考えると日本の童話は国民性から食い付きやすい部分あるよな
道徳心って伝聞の仮定と体験の実感から確立されるもんだからさ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
>>40
任天堂の成り立ちがそうなんだもん

なぜ京都に任天堂なのか
単に金儲けのために京都ブランドに乗っかったってだけ

京都の人間は任天堂を誇りに思っていないし、京都を代表する企業とも思っていない


61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
日本発のトワイライトゾーンやアウターリミッツだったと思う。
本家を真似しただけの番組とは違って、本当にオリジナルなミステリーとファンタジーをやってた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
ナマポ詐欺の吉本が殺したんだね
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:07▼返信
今やNHKの人形劇すら中止しやがったクズ在日犬HK
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:09▼返信
>>48
前へ前へと進むからねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:09▼返信
そんなに昔話あるか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:09▼返信
そしてバラエティーのほとんどがゴミになっても他に企画もない状況か
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:09▼返信
>>56
大手のスポンサーがつかないので、現状は映像メディア(円盤)の売上を狙い
少々関連グッズが売れた程度じゃペイ出来ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:10▼返信
使い捨てひな壇ワイプバラエティ
誰も覚えてない
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:10▼返信
ふるくさ再生日本昔ばなし
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:10▼返信
まんが日本昔ばなしって内容怖いやつあったからあんまり見なかったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:10▼返信
安かろう悪かろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:11▼返信
アニメーターに高い金を払えと言うが、需要が少ないのにコストばかりかかる者に誰が出す買って話
アニヲタ共は本気で日本中の人間がアニメ見てると思ってるからな
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:11▼返信
道徳の勉強にもなるのにな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:11▼返信
坊や~よい子だ金出しな~♪
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:11▼返信
そんなに金かからんやろ
紙芝居に声優2人だけだぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:12▼返信
声優1,2人で殆ど動かなくてもバラエティーの製作費より高いのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:12▼返信
こんなもん作らんでえーゎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:13▼返信
局の偉い方が先見の目の無い阿保だったという訳だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
真相も何もコイツが勝手に言ってるだけだろ
打ち切りの原因は普通に低視聴率だっただけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
宇宙戦艦ヤマトも同じ理由で短縮打ち切りだったはず。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
>育ててれば今のご時世でもサザエさん同様10%台は固いコンテンツになっていたろうにねえ
育てるって20年放送してた物に対して使う言葉じゃなくね?人間だったら成人してるし犬猫なら寿命で死んでる
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
「まんが日本昔ばなし」の成り立ちは、「月光仮面」や「おふくろさん」の川内康範が、未来の子供たちのために、と川内の娘の企画を手にテレビ局巡りをしたこと。
しかし、局のお偉いさんは、そんなの子供は見ないし、視聴率が取れないと拒否。
次に川内は民族派右翼として種々なところに献金をしていたので、政治家に接触。
その伝手で、短期放送を受けてくれる放送局が見付かった。

で、その「短期放送」で局のお偉いさんの予想に反して人気が出たので、レギュラー放送化した。
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:14▼返信
>>65
日本全国津々浦々ぎょーさんあるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:15▼返信
>>1
スクエニは持ち直しつつあるから勘弁してやってほしいな。
それとアレだ、カプコンってパッとしないワイン屋だろ?
ゲーム作ってたっけ?
コナミだけは全面的に同意できるが。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:15▼返信
昔の話は、ネタが切れると続けられないからな

ネタが切れると現代の話になり、

それもなくなると近未来の話になる

これは万国共通
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:15▼返信
大阪限定のOPやね
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:15▼返信
今やバラエティと表現する事さえ抵抗感のあるバラエティ番組。
私はG系(garbage=ゴミ、くだらないもの)と言ってる。
例「またG系かよ。終わってんなテレビ局(呆」
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
それが原因のすべてではないと思うけどね
昔話なんて続けていけば面白い話はなくなってくるしね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
>>60
現実に京都の名前は任天堂と民国民のおかげで悪くなってるしな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
何気に昔の日本昔話はスタッフとんでもなく豪華だからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
アニメのダイの大冒険が打ち切りになったのもこれが理由だっけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:16▼返信
捏造すんな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:17▼返信
ハウス食品の名作劇場の方が好きだわ、日本昔話は絵がくど過ぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:17▼返信
これはまっとうに子供に見せるべきアニメだったな
色々考えさせる話が多かった
意味不明な電波シナリオも多かった気がするけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
昔は良かったってあまり言いたくないけど、テレビは昔のほうがずっとまともだったと思える
今のテレビはどのチャンネルも芸人が騒いでいるだけで、効果音やテロップもうるさすぎる
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
子供も大人もこんなもん見たくないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
>>82
へ~、川内さんて偉大な方やったんやなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
>>79
それブーメランじゃないのか?
終了決めたのって君なん?
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
くっだらないバライティ番組多すぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:18▼返信
>>76
市原悦子一人のギャラだけで番組一本作れるわ
コイツ外せば番組も続けられてただろうよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:19▼返信
このアニメは金かかってるからなぁ
深夜アニメとかとは大違いだし
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:19▼返信
続けてたとしても、今の放送倫理じゃ出来ない話も多いと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:19▼返信
声優が「家政婦は見た」の人だったような
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:20▼返信
効いてるかーコナミ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:21▼返信
まあいいさ、テレビなんぞ必要ない
ネットで見ようぜwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:21▼返信
バラエティのテロップは

探偵ナイトスクープが元祖
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:21▼返信
そこでぶれないテレ東は安定してる
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:23▼返信
大好きな番組だっただけに終了は残念だった。バラエティーは何処の局も出演者ややってることが似たり寄ったりで本当につまらん。根強いファンの為に日本昔ばなしは続けるべきだったな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:23▼返信
いわっちの昔話が聞きたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:23▼返信
>>34
予算に見合うだけの視聴率が取れてないってことだよ?わかってる?
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:23▼返信
今やTBS系列のみ長寿アニメが一本も無いから勿体無いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:24▼返信
>>12
老害って言いたいだけの子供増えたな
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:24▼返信
金がすべての世の中よ
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:25▼返信
わあ!!おらたまげただあ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:25▼返信
>>108
ちゃんと視聴率に貢献する根強いファンが少なかったのが悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:25▼返信
日本昔話は、セラムンに負けたから。
そのセラムンも玩具が売れず終了。
キューティーハニーや、色々あったけどなんやかやでアニメ枠もなくなった。
夕方のアニメとドラマの再放送をやめたから、子供がテレビを見る習慣がなくなった。
それだけのはなしさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:25▼返信
あれ?

今のアニメよりも単純な絵で??
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:26▼返信
家政婦がベラベラ喋り過ぎ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
近大医学部のワイ、講義が聞けず低みの見物
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
>>117
市原悦子のギャラはそこらの大御所声優のギャラよりも高いぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
※4
絶対イメージだけで語ってるエア視聴者だろ
正直者や優しい人が不幸になる話があるまんが日本昔ばなしで道徳なんて学べないわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:27▼返信
マジそうだよねー
なあどう思うコナミくん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:28▼返信
もうテレビいらんやろwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:28▼返信
今や吉本EXILEAKB暴力団ヤクザなんかに金あげてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:28▼返信
>>79
お前よりは信憑性あるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:29▼返信
任天堂のことか
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:29▼返信
もっと制作費の低いネットに流れてテレビは終わる
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:29▼返信
昔話は過去放送分をループしてたから新たな制作費なんてねえだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:30▼返信
まんが日本昔ばなしの後の番組調べたら1年半後の筋肉番付までずっと半年打ち切りのバラエティばっかなのな
迷走していたんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:30▼返信
こんなシコれない絵のアニメどのみち終わってたわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:30▼返信
最後の方はネタ切れで外国の童話のパクリとかしてたけどな
過去の名作は何度も再放送とかリメイクしてほしいなNHKとかで(声はそのままで)
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:31▼返信
絶対的な物がないからこそ、子供は考える。道徳とは押し付けるものではなく育ませるもの。それがわからない奴らが大人になってんだから仕方が無いっちゃ仕方が無いね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:31▼返信
テレ東でやってる昔話も面白いよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:31▼返信
山盛りの飯と山を数歩で越えるデフォルメ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:31▼返信
>>123
ネットいらね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:32▼返信
再放送すりゃいいし、レンタル版や配信版があればそれで充分
新作作る必要性がまったくない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:33▼返信
20年もやってりゃ全国の昔話もネタがなくなるだろう
あとはずっと再放送でいいんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:33▼返信
任豚の昔話w
139.八神はやて投稿日:2015年11月22日 11:33▼返信
( ゚-゚)
最初に。まんが〇〇物語ゆーアニメはたくさんあった。その中で最長寿が日本昔話や。
( ゚-゚)
裏番組がいつも強敵だったから視聴率はそんなに高くなかった。制作費が低くコストパフォーマンスにすぐれていた。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:33▼返信
円盤売れば良かったのに、昔のVHSしかないテレビドラマとかもDVDで再発シて欲しいわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:34▼返信
🐈悦子〜はあ〜ん❤️
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:34▼返信

良いな良いな人間って良いな♪

そうでもないでw
お前がまだ世間知らずやからやw
人間のしょうもない所見るで
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:35▼返信
>>135
テレビ局員ざまあwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:35▼返信
ゆーてもアニメの制作費とか馬鹿にならない程高いし……
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:36▼返信
関係ないけど↑のランキングバグってるの俺だけかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:36▼返信
>>80
ヤマトは裏番組に負けたからだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:39▼返信
まんが日本昔話の視聴率落ちたのは、エンディングを「お尻を出した子一等賞〜♪」と聴いてて恥ずかしくなってくる歌に変えたからだと思う。
あれを変えなければね〜
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:39▼返信
市原さんAVにでるしかねーな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:40▼返信
バラエティのギャランティのほうが高いと思ってたわ・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:40▼返信
日本のテレビはつまらささすぎて見てないわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:41▼返信
「キジも鳴かずば撃たれまい」とか怖くてかなり引きずったなぁ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:41▼返信
正直いえば、もうちょっと今やってるふるさと再生日本の昔ばなしにも注目してほしい。
毎回ほとんど一人のアニメーターの職人芸に、演出から美術・彩色まで任せきって
こだわりきった絵造りで作ってもらうとんでもないアニメなのに。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:43▼返信
出生率が上向いたら、BSとかで番組復活させれば

とにもかくにも、政府は「出生率の向上」これに尽きる

景気向上、視聴率向上、活気向上、日本の地位向上の根本対策は「出生率」
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:44▼返信
坊や~よいこだ金だしな~
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:45▼返信
※80
ヤマトの裏番組は、ハイジ(本当は、3ヶ月しかかぶっていないらしいが)と、フランダースの犬と、猿の軍団だった…
猿の軍団はあの名作SF映画「猿の惑星」の韓国も驚く丸パクリだったし、視聴率も悪かったからヤマトの敵ではなかった。
やはり、ハイジからフランダースの犬への流れかな?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:45▼返信
マンガ日本昔話

マンガ日本現代話 : モダン・フェアリーテイル

マンガ日本近未来話 : アドバンスト・フェアリーテイル


157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:45▼返信
情事ばかり覗く好き者やで
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:46▼返信
子供の頃見てたけど他にアニメなかったから仕方なく見てただけで面白いと思ったことはなかったな
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:47▼返信
まぁでも内容のクオリティを保つストックにも限界はあったろうし結果的には良かった面もあるんじゃない?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:48▼返信
これがすべての要因なわけはないし飽くまで個人的な印象も含めてだろ
続けても誰も見ないよあんなもん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:48▼返信
目先の金にしか興味がないんだな
162.昼まで寝太郎さん投稿日:2015年11月22日 11:50▼返信
2人しか声優おらんやんw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:51▼返信
まあ今のテレビ見るよりは動画サイトで昔話でも見てたほうが面白い
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:51▼返信
テレビ局が反日特亜どもと同じく滅びの運命でわろたwwwww
どう足掻いても泥舟wwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:52▼返信
まぁ流行の先端に行けるワケでなし、大きな金を稼げる目の無いアニメであったことは確かだが
それ以上の価値があったアニメだと、個人的には思うけども
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:53▼返信
ゲーム業界と一緒やな
安易に儲かる方を選んでクオリティが下がり、ユーザーが離れ、結局儲からなくなる
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:53▼返信
でもネタ切れ感はあったと思うな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:53▼返信
テレ東の奴が打ち切られるのかと思ってビビった
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:53▼返信
でも当時の大衆もそういう「ノリ」求めてたのはある
当時の大人はどいつもこいつもザギンでシースーウェーイみたいのだったし
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:54▼返信
セーラームーンに負けたからじゃなかったの?
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:54▼返信
>>161
目先どころか長期的に見ても金にならないと思うが
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:54▼返信
最後のほうはネタ切れ感半端なかったよ。再放送しても気づかれなかったんじゃ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:55▼返信
クッソ面白くない芸人ばかり出てくるから最近テレビ全く見てないわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:55▼返信
ホラーな話と飯のシーンは好きだった
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:56▼返信
今頃になって、こういう番組を「続けるべきだった」とかネチネチ言うほうがむしろ老害なんじゃないのかと

リアルタイムで見てた人ってもういい年齢でしょ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:57▼返信
今なら再放送でもかなり視聴率取れるぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:58▼返信
坊や~よい子だ金出しな
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:58▼返信
アニメは子供が見ていて飽きない時間、制作にかかる時間等の理由もあって、30分の枠以外が使えないのが欠点。
残りの30分はまた別の企画を考えないといけない。
リメイクでありながら長年人気を誇るTBS「ぴったんこカンカン」だって最初は「探偵学園Q」の後に30分枠で放送されいたんだし。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 11:58▼返信
実際は単なるネタ切れだぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:00▼返信
継続というよりは定期的に朝に再放送とかで良いんじゃないかな
今はへーベルがやってるけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:00▼返信
なるほど!
過去を学べない奴らばっかだからアホが増えたのか!
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:01▼返信
金ドブ。

先見の何とかがなかっただけだな。非常に残念。
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:02▼返信
>>175
俺はオッサンでアニメは全く見ないけど、これは大人でも鑑賞に耐えられると思う
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:03▼返信
市原サンが勝手にそう思ってるだけなんじゃねーの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:04▼返信
ホント、ちょっとした時に見たくなる番組だったんだけどなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:04▼返信
今なら「ふるさと再生 日本の昔ばなし」があるだろう? それでも見ていろ!
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:04▼返信
>>175
完全に同じものやる必要はないけど
へーベルのほうは評判いいぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:05▼返信
たしかに続けてほしかったが、続いたところで数字取れる気はしない
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:06▼返信
>>183
でも実際、本放送中にこれマジメに見てた大人いるの?
やってない今だからこそそういう風に言ってるだけじゃないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:08▼返信
というか視聴率ってどれ程アテになるもんなんだろ…調査対象世帯だってそんなに多い訳じゃないんでしょ?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:08▼返信
今の子供は、まんが日本昔ばなしや、世界名作劇場を観てないからダメなんだと半ば真剣に思ってるわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:10▼返信
ソニーだな
コンテンツ捨てすぎ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:11▼返信
びよよよよよよよよよよよよよよよよよ
よよよよよよよよよよよよよよよよよよ
よよよよよよよよよよよよよよよよよよ
よよよよよよよよよよよよよよよよよよ
よよよよよよよよよよよよよよよよよよ
よよよよよよよよよよよよよよよよよよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:11▼返信
クソみたいなバラエティばっかでほとんどテレビつけることなくなったな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:11▼返信
いや、裏番のセーラームーンのせいだろ
日本昔話はオタクのせいで打ち切りに追い込まれたんだよ
国民的アニメとオタクアニメが潰し合った結果なんだよ
セーラームーンに惨敗してアニメに関わりたくなくなったんだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:12▼返信
これよりも「まんがはじめて物語」の方が好きだったなぁw
あと「ミームいろいろ夢の旅」とかもw
教養アニメは視聴率うんぬん関係なしに続けるべきコンテンツだと思うw
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:12▼返信
まんが日本昔ばなしと、世界名作劇場やってほしい
ゴールデンタイムに
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:14▼返信
これを終わらせた後に何やってたのか覚えてない
クイズダービーもまとめて終わってなかったっけ
愚かな判断だ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:15▼返信
サザエさん並みにマンネリ化してたし
エンディングの歌聴くだけで死にたくなるくらい退屈だったから
終わって良かったと思うけどね
神回とかごく稀
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:17▼返信
まんが日本昔話は子供のトラウマなんだけどね
危ない回も多かった
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:17▼返信
音楽番組が減ってアニメが深夜に行き野球はBSに行きドラマ枠は減らされ

結局雛壇バラエティで埋め尽くされる そら視聴率悪くなるに決まってるやろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:18▼返信
……なんでや!
そんな判断を…、したんや!

203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:20▼返信
声優二人で回してたのは今でも凄いと思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:21▼返信
セラムーンは

当時の男の子も女の子も両方見てたからなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:22▼返信
>>199
その通り。当時は限界きてたからしょうがないね。今見直されていることも含めて時代の流れ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:23▼返信
脇役として重要だってことだろ

映画でも何でも主役だけがいるわけじゃない
脇役がいないとできないよな

これはテレビ番組における脇役だろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:23▼返信
そうなんだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:24▼返信
見る側からすりゃ“商品”じゃない“映像作品”として見られた稀有なアニメだったが、放送する側にしたら利益率の良くない“商品”だったってコトなんだろうなぁ。
リアルタイムで見てた時はもっと単純にセーラームーンと云う怪物裏“商品”番組に負けたんだと思っとったが。
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:24▼返信
アホな信者が「復活させろ復活させろ」ってうるさかったけど、いざ復活させたら結局視聴率低かったしなぁ…
そもそも反日TBSが日本の昔話をアニメにすること自体がナンセンスなんだが
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:24▼返信
再放送でいいからやればいいのにな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:26▼返信
次の番組を思い出せない事を考えるとコケたんだろうな
バラエティばっか増やさんでもいいのに
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:29▼返信
※1
スクエニは今はもう違うだろ
一緒にすんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:32▼返信
>>196

ミーム出してくる奴がいるとは思わなかったわ。
好きだけど日本昔ばなしと違って覚えてる奴ほとんどいないからちょっと嬉しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:35▼返信
クソつまらないアニメが4クールやっていた時代が異常だったんだろ

マシュランバローだっけ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:37▼返信

    はちまぁ! SONYの悪口はやめてくれぇ!

 売上目当てで適当に作ったゲーム乱発してすまなかった!! 

216.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:38▼返信
複合的要因だろう
金かかって視聴率取れないんならやめるしかない
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:38▼返信
典型的に大手企業病だなぁー。
目先の利益を上げる為に研究部や開発部などの金の掛かる場所をカット。
10年後に競争出来ない状態に。
S●nyもそれと社員を良い所の坊っちゃんを揃えた為に斬新なアイデアでなく
お利口の商品ばかりを作るようになってしまった。
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:41▼返信
>>60
は?京都のタクシー運転手が自慢気に言ってたが?
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:41▼返信
これかなり昔にここで同じ記事上がってなかったか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:42▼返信
時代劇チャンネルで毎週土曜19時からやっとる
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:46▼返信
(爺さん)
お~い、婆さんや、これからの日本の子供の道徳観をどうやって育てようかの~。
(婆さん)
お爺さんや、金儲けと楽な道を選ぶ怠惰な拝金主義者達にだけは、子供に道徳を
語って欲しくないものですね・・・。
(爺さん)
年上の子供が年少の子供に「♪坊や、良い子だ金出しな~♪」なんて言う世の中
にならないことを祈るばかりだな~。
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:47▼返信
バブル期は多少低視聴率があっても他で補えたのかもしれないし、17時は塾や習い事が増えた時代でもあるで。

目先で片付けられるもんでもないような。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:48▼返信
古い日本の文化を後世に伝える格好の材料だったのにな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:51▼返信
TV、映画、ゲーム、音楽、アニメ殆どの日本の娯楽に当てはまるがコンテンツを育てる事を止めて金が入りやすい方向に流れるとその方法が通用しなくなった時に一気に縮小する
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:51▼返信


この小波感…

226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:52▼返信
何年も放送するんだから結構話をでっち上げたんだろうね
ネタがなくなったらやめなくっちゃ
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:53▼返信
まーた大阪民国か
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:56▼返信
この人のナレーション未だに脳内再生出来るんだよな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:56▼返信
やってても終わってたよ
大手スポンサーがついてこその作品
作品的に、まともそうなイメージのある企業のCMだけしか
出来ないような状況だから
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:57▼返信
でっち上げとかアホか。ネタ切れになったら一から再放送しとけや
視聴率は今どうなってんだか
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:58▼返信
アニメ作ってる奴らって奴隷みたいな給料で働かされてるんじゃなかったのか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 12:58▼返信
折角、バブル期で利益が上がっているんだから投資と思って金の掛かる実験的な番組を
作ってこれからの雛形にすれば良かったのに。
金のある時に削り削ったから後がなくなった。

実験的な番組を作ることより謳歌してしまったことが敗因かな?
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:01▼返信
安易にバラエティに行った結果
記憶にも残らないくだらい番組しか作れなくなったのな
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:03▼返信
ゴールデンタイムがバラエティで埋め尽くされてるけど
そんな需要あんの?みんな本当に見てるんかあんなの
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:03▼返信
BS-JAPANで、ヘーベルハウスが金出して、日本の昔話を作って、放送している事実
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:04▼返信
つまらないバラエティーを切り捨て、名作アニメを復活さしてほしい~
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:07▼返信
むかし話なんて過去の物ばかり見ていては人は未来志向になれない
無くなって正解
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:08▼返信
テレ東で朝やってるやん
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:11▼返信
反日的な理由もあるのかもね、とある反日国家では池に落ちた犬をいじめ抜くとか
犬肉は生前虐待しまくって殺した方が美味いとか碌な諺無いから日本の昔話とか
根絶やしにしたくて仕方がないのだろう

ここ最近の神社仏閣慰霊碑等々の汚損・破壊行動見ると本当にそう思う
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:12▼返信
道徳教育にはいいだろうけど子供からしたら刺激が無くてつまらないんだよね
末期世代だけど物心付くころにはもう見なくなってたし
周りでも見てる人もいなくて話題にすらなってなかったよ
こんな退屈なアニメは枠の無駄だし早く終って他のアニメ流してくれって思ってた
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:14▼返信

打ち切り雀

242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:16▼返信
バラエティーに傾倒した結果、年々テレビを観る時間が減少傾向で
視聴率も落ちていくって…
本末転倒も良いとこじゃないか…
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:16▼返信
アニメ制作費+市原悦子&常田富士男のギャラ そりゃ高いさ
スポンサーやら芸能事務所やらと「仲良く」できないし 得が無いよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:18▼返信
>>240
やっと終わったと思ったらキテレツ大百科が始まるという地獄
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:18▼返信
>>237
温故知新という言葉も知らんのか…
今の時代古いモノを新しい時代に活かすのも重要視されとるんやで
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:19▼返信
フジのサザエさんだけ異優なのかバラエティーっていっても志村ベストテンなど棄てちやったしバカ昔ばなしは放送しないのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:20▼返信
1度も働いたことのないクソ乞食が偉そうに
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:22▼返信
かといって続けてても再放送地獄だろうしのぅ
最近の芸人の糞みたいな会話垂れ流すだけの自称バラエティよりははるかにましではあるが
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:25▼返信
安さに走り低俗でくだらないバラエティーに傾倒した結果視聴者に見捨てられたバカなテレビ局
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:25▼返信
金かかって視聴率低くて打ち切って何か文句あんのかよ
251.Q投稿日:2015年11月22日 13:26▼返信
確かに、朝から子供に日替わりのテレ東のアニメ見せようとしたら変なバラエティーになってたし、夕方からのテレ東見せようとしたら芸人が出てるバラエティーばかりになってた。今テレビってこんなにつまんねーんだなって思った。

で、テレビ埼玉にしたらパトレイバーとかコブラとかるろ剣とかやってて、テレ玉は神だと思ったw
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:27▼返信
毎回思うけど漫画じゃなくてアニメだよね
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:29▼返信
そもそもネタ切れじゃないのか?

昔話なんだからいつまでもやれるようなアニメじゃないだろう。
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:33▼返信
俺が餓鬼のころよくお世話になってたのに…
こんな理由なんて
255.: (投稿日:2015年11月22日 13:36▼返信
本当の打ち切りの理由は在日韓国人。(なぜなら自分の国は昔ばなし、など無いから。隣の敵国にはいっぱいある。後は分かるな・・・。
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:37▼返信
>>50
それ。在日と限らず団塊世代にもそういうやつ多いよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:38▼返信
昔話といっても終わりの頃は創作になってたしなネタギレだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:40▼返信
日本むかし話と世界名作劇場は一定周期で続けて欲しかったな
ネタ切れは確かにあると思う
そろそろリニューアルとかさ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:47▼返信
この時期は任天堂がキチみたいにバラエティに広告費だしていたからなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:49▼返信
まだTBSがマシだった頃の優良番組
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:53▼返信
え?経営者としてなら至極まっとうな理由やん
安く作れて視聴率見込めると思っていったんだろう?
ただそれだけの話じゃん

慈善事業でやってるんじゃないんだしさ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:55▼返信
なにはどうあれ視聴率がとれるなら続いてただけの話

確か一時期再放送かなにかしたけど爆死したような…
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:56▼返信
い~い~ない~い~な~
お~かねってい~い~な~
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 13:58▼返信
>>260
その優良番組を視聴者が見なくなったから終了したんだけどなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:04▼返信
今でも「冷たくなってる!!」は覚えてるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:07▼返信
止めたらおまえらみたいなクソモラル量産しちまう結果になるし難しいな
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:13▼返信
バラエティ番組はバラエティ番組で金無い影響は受けてるけどな
俺が日本昔話見てた頃は8時からカトちゃんケンちゃんご機嫌テレビやってたけど
当時はバラエティ番組でもめちゃめちゃ金かけてたし
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:14▼返信
バラエティ番組作った方がテレビ局の偉い人達もいろんなアイドルと出会えるじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:14▼返信
今じゃそのバラエティがテレビを腐らせてるけどな
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:15▼返信
再放送でもいいからゴールデンタイムにやってくれ
今の日本の子供達のためにも
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:16▼返信
見たことないけど、調べてみたらバブル真っ盛りの時期の番組ですね、それ
そりゃ今と比べて金かかっててあたりまえでしょう
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:16▼返信
まあ新作が無限にあるコンテンツでもないし、終わるのに調度いい頃合いだったんじゃ無いの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:19▼返信
>>196
教養アニメ末期だったあの時代、ちょうど連載されていたあさりよしとおの「まんがサイエンス」がアニメ化されてたとしたら、教養アニメ界にもパラダイムシフトが起きて手を変え品を変え現代まで生き残り続けていたと思う。
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:21▼返信
日曜日の名作劇場と日本むかし話し枠は無くしてほしくなかったよ
終わった時は本当に悲しかった…
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:26▼返信
ていうか今のゴールデンのバラエティってクイズか健康か世界の仰天系映像集しかやってないじゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:26▼返信
その代わりTBSは取り返しのきかない
世界に唯一通じる日本アニメ文化を潰しましたとさ
めでたし・めでたし
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:26▼返信
無限に作れるサザエさんと違って、日本昔話は数が決まってるんだから育ててもいつか終わるだろ。
使い回しして短いスパンでこの話前も見たわなんてことになりかねん。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:27▼返信
時代劇専門チャンネルで再放送やってるわ。懐かしい
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:31▼返信
金の問題は安直じゃないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:33▼返信
フジテレビ赤字転落おめでとう!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:47▼返信
アニメの話になるとやたら叩くけどお前ら日本昔話みてなかっただろ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 14:59▼返信
くっだらねえクソジャニーズひな壇バラエティよりMNMBの方がよっぽど面白い
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:06▼返信
日本昔話は特殊な作り方してたから
制作費はかなり安く済んだと思うんだが
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:15▼返信
土曜日にやってた頃はセーラームーンのせいで視聴率落ちたからとか聞いたけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:15▼返信
>>281
子供はみんな見てたよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:17▼返信
でもバラエティばっかだと代わり映えしないものばかりなんですが、それは…
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:21▼返信
所詮TBS
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:23▼返信
ネタがなくなったら、世界昔話にシフトしてもよかったんや…
289.八神はやて投稿日:2015年11月22日 15:30▼返信
( ;゚-゚)
世界昔話はあった…
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:33▼返信
慈善でやってるわけじゃないんだから利益が出ないんなら当然だと思うがなぁ
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:34▼返信
※261
結果的に失敗しているから、その言い訳通用しないだろう
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:41▼返信
川内康範が草葉の陰で泣いてるわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:44▼返信
日本文化を伝える教養アニメだよなぁ
こういうただの娯楽じゃないものは止めちゃいかんよな
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:50▼返信
結果、バラエティーで視聴率とれず。テレ東見習え!
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:54▼返信
>>287
これは毎日放送の問題
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:54▼返信
>>276
そんなことないよ。
TBSはBSデジタル開局当初から積極的にBSオリジナルのアニメ作品を作っていたし、
毎日放送と共同製作で土曜や日曜の夕方にガンダムやハガレンみたいな人気作品を放送している。

前者に関しては「AIR」とか「Kanon」とか「まほろまてぃっく」とか「夜明け前より瑠璃色な」とか「MUSASHI」などがそれに該当する。
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:55▼返信
偉いさん「綺麗事じゃねぇんだよ会社は!!!」
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:56▼返信
>>276
これは毎日放送の問題

TBSは はなっからアニメには冷たい
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 15:57▼返信
>>294
一番人気があるポケモンや妖怪ウォッチで約4%と少し。
コストパフォーマンスで考えると悪くはないだろうが、基本的に地を這う生活になるな。
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:00▼返信
>>296
80年代以降のゴールデン枠では
TBSのアニメは随分冷遇されてる

「ダイの大冒険」も視聴率・玩具の不振での打切りじゃないし
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:03▼返信
>>293
Eテレとか
BSで放送していれは良いと思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:06▼返信
怒りを通り越して呆れる??????
こんなの民間企業なら至極当たり前の判断だろ
文句があるなら資本主義社会を恨め
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:08▼返信
>>301
そうだな
しかし今のNHKはラブライブのような営利目的のアニメばかり放送してるから期待できんな
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:10▼返信
>>303
ラブライブ!も十分語り継がれるべきだろうに
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:12▼返信
懐古厨に氏を
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:14▼返信
再放送すればいいんじゃね?日本昔話
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:16▼返信
代わりに世界昔話はいつやるの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:27▼返信
アニメは制作費のわりに全然数字取れないし
自前で作ってたらアニメーターの待遇問題でテレビ局も叩かれかねない
そら撤退が賢明ですよ。あんなもの作るのはバカ
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:28▼返信
そして最後に作ったのがおにぎりを巡って○し合う飯降飯
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:30▼返信
毎回見るわけじゃないけどなくなってほしくなかった
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:30▼返信
序盤でみんな知ってる昔話は使い果たして
あとは本当にあるのか疑わしい話ばったかだったなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 16:31▼返信
替え歌で ぼうや 良い子だ金出しなってのが流行ったけど、
その続きって地域差あるよね
愛知県東部は いくらと言わずに財布ごと だったんだけど
よそだとどうなの?
313.八神はやて投稿日:2015年11月22日 16:43▼返信
( ;゚∇゚)
まぁ、心配しなくても人気アニメも昔ばなしになっていく。あと少ししたら【まんが日本昔アニメばなし】で【まどマギ】や【ナウシカ】が15分の短縮版で放送される~
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:08▼返信
>>309
アレがラストなんだw
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:18▼返信
そして今日も会議室では「とれんでぃ~!」「うぃ~ね~!」と意識高い意見が飛び交っております・・・。
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 17:27▼返信
現在は故郷再生日本昔話があるじゃない
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:02▼返信
>>312
ほどんど一般家庭にはネットは無い時代だったけど全国的にその替え歌あったのかw
俺んとこは「かぁちゃんのヘソクリ持ってきなー」だったわ(岡山)
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:13▼返信
今はテレ東が後継番組してるじゃないか
みてないのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:16▼返信
あれだけ作ればもうネタ切れだろ
どうせオチに高名な和尚でしたとかが増えるだけ
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:46▼返信
90年代は裏のセーラームーンや平成教育委員会が強くて
昔話は数字取れなくなって打ち切られたのが真相だろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:50▼返信
あんな紙芝居の製作が高いのか!?
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 18:52▼返信
化け物に追いかけられるときに流れるBGMがすげぇ怖かった
323.ネロ投稿日:2015年11月22日 18:58▼返信
何より、自分以下の生き様のカスばっかテレビに出してるからな

そんなカスを見て楽しめると思うか?
三流のカスしかおらんのによ
それでも、金になるからいいってレベルで生きてる連中ばっかな
確かに、生きて行くには仕方ないやろな
でも、人間としての誇りを失ってまで生きてる人間なんか無駄でしかない

俺の酒の抓みにもならん生き様で、せいぜい満足しとけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:00▼返信
日本的なものを排除したいザイニチバカどものせいだな
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:06▼返信
日曜の朝に似たのやっているけど良くないな
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:07▼返信
NHKでやればいいのに
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:09▼返信
ごちゃごちゃ言う奴はヘーベルのんちゃんと観てんのか?
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:16▼返信
>>327
観てたけどあれはマイルド過ぎる
まんが日本昔ばなしも元のお話からすればかなりマイルドにアレンジされてるけど
ヘーベルのはそれより更にマイルドでさすがに退屈だったわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:17▼返信
この番組も今や金払わなきゃ(時代劇専門チャンネル)見られないし…つらいわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 19:47▼返信
後期はリメイクも多かったし完全にネタ切れが否めなかった
ちょうど裏でセーラームーンとかやってて視聴率でも負けてしまって
終わるべくして終わったんだと思うよ
まあいい作品だったし今でも続けていてはほしかったけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:22▼返信
教育的にはバラエティー番組って非常に害だと思うんだ…。
深夜に回したほうがいいだろ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:30▼返信
無料で全話見られるサイトもあるけどできれば公式に配信して子供に見てほしい作品群なんだが
333.vb投稿日:2015年11月22日 20:45▼返信
日本昔話よかったなー。道徳教育にも良いし
子供のためにBOX買おうかな
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 20:59▼返信
昔はアニメが少なくて昔話なんて貴重だったからな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 21:00▼返信
>>313
まど豚キモ(笑)
ラブライブに無様に負けたオワコンごときが昔話のように語られる訳ねーだろバーカ(笑)
さっさと死ねよゴミクズ(笑)
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 21:04▼返信
Huluとかでも配信されてるしテレビ見なくていい状況が揃ってきて捗ります
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 21:27▼返信
この人の想像でしょ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 21:47▼返信
バラエティ番組なんかいくら作っても放送で終わりで
円盤で儲けるとか、何年後かに再放送とか、記憶に残るとかも無い。
バラエティとは一度だけで二度と役に立たない番組だ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 22:45▼返信
>>育ててれば今のご時世でもサザエさん同様10%台は固いコンテンツになっていたろうにねえ。
流石にそこまでもネタがもたないわ
創作OKとか言うつもり?
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月22日 23:22▼返信
>育ててれば今のご時世でもサザエさん同様10%台は固いコンテンツになっていたろうにねえ。

あの方向でやってる限り、無理。
育てた結果が、今の一部に根強いファンが居る状況止まり。

固定のメインキャラクターと大まかなストーリーはやっぱり必要。
固定キャラを出そうとすると、昔話の世界に入れる主人公と昔話を改竄しようとする悪者みたいな
オーソドックスな設定でやるぐらいかな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 00:21▼返信
日本昔話とか世界名作劇場とか、あのへんのアニメが日本人の
道徳とか価値観とか共通体験を形作ってたと思うわ
悪いことするとバチが当たるとかお天道様が見てるとか正直者でいなさいとかさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 00:46▼返信
根流しすっぺ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 00:56▼返信
今の時代じゃできないな
結構エグイ話あるし
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 01:50▼返信
故郷再生日本昔話はポケモンより視聴率とった週もある模様
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 02:24▼返信
75年にテレ朝系で1クールだけメジャーな作品の桃太郎や一寸法師をアニメ化したところ視聴者の反響が大きかったので次回作からはTBS系で全国津津うらうらの民話をアニメ化するというどでかいプロジェクトになったわけだ。
あの川内康範がシリーズ構成に携わったからか今では放映禁止になった封印作も多いということはわかってた。
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 02:29▼返信
でもこれってTBSがウルトラマン見捨てたのと同じ理由だよね
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 02:33▼返信
噂の
鮮.人上層部がバラエティーに
替えたとも受け取れるな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 02:44▼返信
あの頃は制作委員会システムもないから
番組制作費は基本的に局が出し、その財源は純粋にスポンサー広告だった。

今のアニメはごく一部を除けば制作側が放送枠を買って流してるだけで、スポンサーはついてない。
提供スポンサーとして表示されてるのはほぼそのまま制作委員会メンバーだし
番組内で流れるCMも時間帯スポットを除けば全てその番組の円盤を売るためのものだけ。

このへんの違いを理解しないとこの話の意味を間違えるから気をつけろよ。
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 02:47▼返信
>>346
同じ事は局の企画でないほとんど全ての番組に言える
ソフト販売で稼ぐのがメインになってからまるっと変わったのだ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 05:47▼返信
>>251
テレ玉金曜18時からのパトレイバー、コブラのスーパー榊原良子タイムは確かに神だな。コブラは今週まで高校入試番組で潰れてる。パトは今週は第14話あんたの勝ち!。香貫花カワイイその魅力に最近気がついた(遅すぎ)当時は野明派もしくは熊耳派だった忍さんは殿堂入り。サブチャンネル使ってないからコブラはMXの再放送より画質いい。パトレイバーもHDで結構綺麗。
チバテレも火曜の17時半からおそ松くんやっててしかもチバテレのHPでおそ松さんに便乗してと乗っかってる。

日本昔ばなしの後はクイズダービーだよなー風呂入って8時からの番組に備えるけどね。9時には寝かされたから。チャンネルそのままの8時だよ派その後ごきげんテレビ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 09:21▼返信
たしかセーラームーンに殺されたと聞いてたんだが・・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 11:27▼返信
ゴールデンタイムにアニメがやってた時代とか過去になってしまったな…
夕方のアニメ再放送とかもだけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 13:17▼返信
>>352
夜7時台ってアニメやってないの?
近頃の子供はアニメなんか見ないのかな。
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 14:12▼返信
日本昔ばなしは自分が見たアニメの中で一番の名作群だ
これに比べればジブリもかくや
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 16:00▼返信
ぼうやよゐこだねんねしな
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 17:12▼返信
惜しまれる作品であったのは同感だけど、テレビ局も商売でやってるんだから
その時にもっと儲けが見込めると思える企画があるなら番組差し替えるものだろう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 18:19▼返信
さすがにネタなくなるだろw
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月23日 23:02▼返信
俺39歳で当時よく見てたけど、
結構後半はネタ切れ感があったなw

どっかで見た話みたいなのが結構あったしw
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 10:05▼返信
全てはスポンサー次第だしな…
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 14:53▼返信
団塊の屑がトップに立ち始めた頃からテレビや企業、全ての物の終落が始まった。
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 18:57▼返信
今の幼児や小学生の子供に、新米魔王の契約者のアニメを見せたらどういう反応見せるやら
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月25日 06:26▼返信
長年続いてる番組は日本だけじゃない
予算どうたらだけでなくそういった競争や実績から
脱落させる事も目的
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月27日 10:33▼返信
子供よか大人向けのアニメやな
ファンなだけに残念
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月28日 05:10▼返信
再放送すれば見るのに
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月22日 10:51▼返信
アニメージュの毎月の放送予定ページで、他のアニメのスタッフは少ないコメント欄の中でふざけたり内輪ネタで笑いあってる中、「まんがに日本昔ばなし」のスタッフさんだけは一人まじめなコメント書いてて、すごく浮いてた(苦笑)のを今でも思い出す。
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月29日 14:58▼返信
あんなに良い番組を潰したなんて許せない
367.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月29日 00:23▼返信
子供向け番組を局が冷遇するのは万国共通だとテレビ局に殴りこむ回のタートルズで知った
子供向けなのに朝4時とか5時に放送するの多い

直近のコメント数ランキング

traq