フジ19時台アニメが消えた理由、編成のキーマンが“枠移動”事情語る。
http://www.narinari.com/Nd/20150833194.html
(記事によると)
なぜ、平日19時台の(フジテレビの)アニメはなくなってしまったのか。その疑問に、同局執行役員で、編成マンとして数々のアニメ作品をプロデュースしてきた清水賢治氏が答えた。
清水氏は、19時台にアニメが放送され、一部を除いた多くの作品が視聴率20%以上を記録していた1980年代を“黄金期”とし、「『20%切ったらアニメじゃない』と言われていた」と当時を振り返った。
平日19時台から日曜朝にアニメ枠の主軸が移ったことについて、「すごく単純なこと」とした上で、「少子化」と「(特に都会の)子ども達のライフスタイル変化」と挙げた。
少子化により、子どもたちの視聴率サンプルが減っているため、視聴率も下落。全盛期に20%以上連発だったものが、平均12%程度まで落ち込んでしまった。無料広告型のモデルで放送している以上、視聴率悪化は取捨の判断となるのは避けられず、結果、19時台からアニメは消えていくことに。
同時に「もう一つ苦しかった」のは、都会の子どもが19時台には自宅に居ないこと。「小学校5年生でも在宅率が半分くらいしかいない」「(東京・大阪など大都市圏で暮らす)多くの子ども達は塾に行っている」ため、本来の“適正の時間”(=子どもが帰宅している時間)は21時、22時になってしまう。しかし、その時間帯は「月9」をはじめ大人向けの視聴率を獲っていたコンテンツ(※当時)がすでにあったことから、アニメは土日へ枠移動せざるを得ない状況となっていった。
また、19時台からアニメ枠が姿を消す際に、日曜朝に「移す」以外に、アニメ枠自体を「なくす」との選択肢もあったそう。ただ、清水氏はこのとき「移す」の判断をしたことは、結果的に良かったと考えているという。
■「新・週刊フジテレビ批評」公式サイトはこちら
90年代~00年代初頭はワンピースやこち亀、GTO、学校の怪談などがあったね
今じゃその時間帯はどこの局にチャンネル合わせてもニュース、ニュース、ニュース
もしくはバラエティ、バラエティ、バラエティ・・・そりゃ全体的な視聴数が落ちるよ(;´Д`)
【関連記事】
【【THE 正論】長谷川アナ「何で映画の吹き替えに声優を使わないの? 適当に足を踏み入れて良い世界でないことにまだ気づかないの?」】


ワンピース ATTACK STYLING 炎の3兄弟 3個入 BOX(食玩・ガム)
バンダイ 2015-11-04
売り上げランキング : 1222
Amazonで詳しく見る
モンスターハンタークロス (【数量限定特典】「ニンテンドー3DSオリジナルテーマ(2種)ダウンロード番号」 同梱)
Nintendo 3DS
カプコン 2015-11-28
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ドラマもバラエティーも数字取ってないんだから、さっさとアニメに戻せw
で、その結果
フジのその時間、視聴率5%とかだろ?
都会の大人(社畜)が居ない…○
だから社畜でも観れるように深夜が増えた
フジテレビなんて見てないんだから
延々とアニメチャンネルにすればいいのに
頭悪いな
アルスラーンあたりなら流せそうだが
ほんと蛆はステマが好きだなぁ
松太郎とか早朝にやってたけどあれ逆に視聴率取れないだろ
どうせ録画だけして見ないんだろ?
夕方にアニメ見るおっさんのためにスポンサーはつかないと思うぞ
19時は夜だろ
馬鹿は大変だなw
塾行ったとこで頭なんかよくならねえのに行かせる馬鹿親も悪い
これマジニッポン飽きたわ
ニートのおっさん向け?
アニメのほうが視聴率大半高いんだぞw
ただでさえつまらんのにつまらん番組ばっかの時間帯だろ
フジテレビ土曜19時
おーいひろいき村
視聴率3.8%
根本的なシステム不全は解決されぬまま
ほとんどが苦しいだけの社会が始まる
これから平均寿命とか諸々下がっていくと思う
アニメなんて毎回支持してるのはごく一部のきm中年オタク達だけ!!!
これでみんなにその現実がわかってもらえるといいけど…
フジのそのアニメやめたあと
同時間帯で平均12%取ってる番組ないだろw
録画率が高くて再生率も高くライセンス売り上げも多くCDを出せば簡単に10位以内に入るアニメを無くすってのは
どう考えても視聴率や少子化以外の場所での力が働いてるだろw
それの証拠にアニメを頑張ってるTV東京やMXの収益が高くフジは最下位だww
根本的なシステム不全は解決されぬまま
ほとんどが苦しいだけの社会が始まる
これから平均寿命とか諸々下がっていくと思う
今だと日本素晴らしい番組
ちょっと前だと雛壇バラエティ
クイズ番組ばかりの時期もあったな
バラエティ番組の方が健全で面白いとは全然思わないけど。
今の子供はどんな番組が好きなんだろ?
日朝アニメか
ニコニコだろう
以降は文明文化が下り坂に入る、娯楽も宇宙工学もそう進歩しないって説があるが、
そうなるんやろなぁ
任天堂に煽られて一時期の和サードのような末路になっている。
闇の部分すごそうだな
リアルタイムでテレビ見なくなったよね録画が便利になって
なんか草生えた
ざまあみろ
日曜の夜も塾とかで家にいないのか最近の子供は
まぁ見れん子も多いと思う
(バラエティなら見逃しても別に惜しくない)
軽微なグロも工口も流せない半端なアニメしかできないんだからいらねえだろ
ニコニコやYouTubeで自分の見たい時間に観ればいい。
テレビがいらなくなった
フジも広告に書いてたじゃん
はちまは宇治が好きだな
声優養成所みたいなもんだな
今の子供ってそんなに執着する番組ないんだろうな録画も同時複数余裕だし
お受験は糞
ユトリガーって今の世代のが完全に可哀想
子供のほうが忙しいな
19時全国ネットから深夜の地域限定試写会になるのは仕方ない・・・
サザエさんていうアニメだもんな
これでアニメ枠切るなんて暴挙に出たら頭沸いてるとしか思えん
その少子化を煽っているクソテレビ局が言ってもね・・・
こんなアホがTV作ったって見るわけ無い。
ネット動画は昔から今までピンポイントでみれる
こんな夢の無い生活は絶対嫌。
中村修二さんの仰る通り、海外でアメリカンドリームを実現すべき!
視聴率取れないのはドラマもバラエティも一緒なんだから、ドラマ・バラエティもさっさと切れよ
シティーハンターやキャッツ、クリマミやペルシャ、そしてルパン
これらを幾度となく再放送してきた時代だった
気持ち悪い下ネタアニメの前後にジャンプアニメや少女漫画って狂ってるだろ
変なもんに触れる機会与え過ぎ
家帰っても宿題残ってるし子供が一番大変だな
少子化をTV局のせいにするとかスゲーこじつけw
常日頃からやってる安倍叩き・自民叩きを一番視聴率が稼げる時間に流したかっただけ
その結果、政治に興味のない層はテレビを観るのをやめ
一部の馬鹿だけが洗脳されたが、選挙の結果を見る限りでは逆効果だったと言える
麻生が総理の時には多くの国民を騙せたから、調子に乗った結果がこれだよ
どうせ見ないから無くなってよかった
放送が有った次の日は朝から男子も女子もるろ剣の話してたなぁ
サザエさんすら見てない
ただ単に視聴率取れるアニメ作れなかっただけじゃないの
ちなみにジャンプは原作側が終わってるから
抗議デモ?一般の声じゃない無視しろ→一般人のデモでした
韓流コンテンツは人気ある→女終わってるババア専用でした
バレーボールは「永遠のライバル韓国」とやれ→またかもう見ない
愛国芸人は切れ→一般人にも韓国汚染ばれました
嫌なら見るな→はい見ません
その通りだと思うわw
単純に面白くないんだろう
あからさまにアニメも音楽もマンネリだし
...ハッ、ボクは何を?
ぁ夕方アニメの枠の減少の話だっけ?
アニメ=子供 の図式が間違ってる。
視聴率落ちたのはクソ編集のせいじゃないの?
塾のが勉強も楽しかったしアホがいないから雑談も楽しかった
妖怪ウォッチの視聴率は5~6%程度だぞ
わざわざ家で決められた時間にみるとかアホのすることや
HDDレコーダーとかニコ動などの無料配信があるのだからクソみたいな量産型バラエティやるんだったらワンピでもやったほうがいいと思うのだが
バラエティーとかアニメとか関係なく全体的な視聴率はダダ下がりだよ
違法サイトで簡単に見れたり録画するのが当たり前だからな
弟が塾に行くようになった時は、ダイの大冒険を録画して見てたけど。
視聴する側の環境は大きく変わってるのに
昭和からずっと変わらない視聴率というシステム自体に欠陥があるんだよな
ネット出来ないジジババ頼りだし
そいつらいなくなったら終わりだろ
ワンピとかですら撤退せざるをえなかったんやで?
何百万部レベルじゃあかんわ
おれが学生の頃は月9が二桁割るなんて
かんがえられない時代やったし
理由付けてるけどウジのやり方が悪かったんじゃない?
てっきりダンバインとかエルガイムとかサムライトルーパー
平日ならトムとジェリーとかルパンの再放送やってた時間帯かと思ったわ
バカ宣言だわな
全く同じ事フジのドラマの記事でコメしたら思っきり粘着されて脅迫紛いになったわ 怖えー
塾に行ってるから視聴率がとれないんだい!とかアホかw
塾通ってるガキって、一部を除けば本当に無駄金だと思う
学校の授業に集中して、教科書をしっかり理解すれば、宿題すらやらなくても、国立程度なら余裕で合格するわ
ねえ電通さん
それで視聴率とれてないんだから単純にテレビでアニメを観る子供が減っただけやろ
まあ、少子高齢化の本当の恐ろしさはこれからだけどなw
むしろ、いまこそゴールデンで学校の怪談の口裂け女を話にいれて放送して欲しい。
話しずれるけど今数年前からスペシャル2時間とかが1週間に5本以上はあるだから番組の多様性が見られずチャンネルを換えて「コレ見たあとにコレ見よう」ってことができづらくなった。
金ないのか知らんが2時間連発しすぎると特別感無いしネタもしょうもなくなる。
テレビの番組欄が薄い薄い
某アニメが一度おわった時次始まるアニメに抗議文いれまくったのは有名。よかったな腐、今夕方で復活したもんな腐魂
新しいのが見たいんだよな。
は?
俺は楽しみにしてるぞ?
特番多すぎなんだよゴールデンのアニメ何かも内容手抜き過ぎだろ
同意
まぁ、ぶっちゃけ深夜アニメはアニメ関連の企業が枠買ってるから視聴率うんぬん関係ないけどな。グッズや円盤の売り上げでペイするシステムをとるために、一番安い深夜に移ったとも考えられる。
どっちにしろ視聴者の生活リズムうんぬんを気にしたから、ではないだろうな。
間違いなくドラマより上がる
こういうの聞くと思うな
無くしてたらちびまる子ちゃんとサザエさんしか残らんじゃんか
どっちもしょーもないわ
腐い臭すぎる
ワンピとかジャンプアニメ系以外は無理だと思うぞ
深夜アニメ系は大衆受けしないし枠移動したって無駄
うしおととらとか一部のアニメは確か22時過ぎくらいからやってるけど視聴率が凄いって話は全然聞かないしな
ノイタミナ枠も減らしやがったしな
00年前後のフジはアニメもバラエティもドラマも良かったのに、今となっちゃすっかり落ちぶれたな
子持ち世代は妖怪ウォッチやポケモンも話題に出るし。逆に子供が何に興味があるかに関心があるけど。
老人は子供の楽しみを「自分達が見たいのの邪魔」くらいにしか考えないだろうし。
お前ら向けのは深夜にいくらでもやってんじゃん
とか言ってるくせに「アニメの方が視聴率が取れる」とかわけのわからないこと言ってるよな
アニメはネットでしか見てねえわ
深夜のガルパン再放送が凄いと聞いたな
日本のアニメって放送は基本安売りなんだなあ
昔は海外でもただ同然で売り込んでたというし
それで局も率先して繰り返し流して視聴率を取るわけだから
韓流ドラマもこれと同じようなものだったんだよな
それから日曜の朝になって、日曜の夜邇なって、今の時間になったんだっけ?
今の子は夕方アニメ見ないんだなあ
クイズが流行ればクイズ番組ばかり、ネタが切れれば食べ歩きやグルメ番組ばかりと。
この時って、高学歴思考で塾や習い事やらで8時9時まで子供に勉強させないといけないって風潮だった頃やろ。
サザエさんの視聴率も全盛期の半分以下になってしまって
東芝の一社提供が終わったのはもう何年も前のことだし
どんどん知能の低い猿が増える
そういう時代なんだよ
なら、せめて楽しく過ごさせてやれよ。
馬鹿親が子供をブランド品にしか考えてないよな。
自国の事を誉めてもなんとも思わないし不愉快
今の子はスマホで無料で見てるし(それが違法かどうかは別として)
アニメ枠消滅のおかげで糞田舎の宮崎は訳分からん時間にやりだしてそっから1話も見てないや
録画してまで見たい程でもないし
IT企業がスポンサーなのに携帯出すなパソコン出すなだなんてムチャクチャな制約付けるからこういうことになるんだ。
声優陣も半分以上80か90のジジババばかりで、言い方が悪けりゃ単なる“老人虐待”のレベル。
フネの麻生さんなんか90過ぎって
森光子や杉村春子も事実上リタイアしてた年齢じゃない。
19時代の伝統を守っている!!
さすがは、テレビ東京
ワンピースとドラゴンボールも朝アニメになってるけど
そもそもワンピースの読者層の9割以上が20歳以上と統計がでてるし
当然ドラゴンボールの視聴者層なんかはもっと年齢が上
子供がメインのコンテンツじゃないんだから
夜の9時くらいに放送したほうが視聴率取れるに決まっている
「アニメ=子供が見るもの」という間違った固定概念を持ってるせいでわざわざ視聴率を落としている
これはゲーム業界でもそう
ただ裏取っただけだよこれ。
○○の時間だから家に帰るわって状況を作ろうと考えてない時点でアホだわ
今なら子供だけじゃなく大人もアニオタ多い訳だから成立するのに
くっそくだらねぇバラエティや、偏向報道オンリーなニュースなんか見たくないし、まだアニメやってくれた方が見る気になるわ。
少子化で子供向け企業が縮小してスポンサーがつかなくなったからでしょ
そりゃそうだけどその状況を作り出せるほどのアニメが作れないから撤退したんやろ
大人も子供も楽しめるテレビアニメってのはギャグ系が一番だろうけどボーボボとかは打ち切りになってるし難しいと思うで
それはお前がアニオタだからや
興味がない人にとってはアニメもくだらない番組の一つでしかない
いや視聴率離れが起きたからゴールデンタイムからアニメが離れたんやで
ドラゴンボール見てるとアホになるよな
ワンピースは過去に何度か夜9時からSPアニメ放送してるけど視聴率15%以上取ったことがないんやで
今は大人のコンテンツだろうが!ガキは勉強でも集中してろ!
かといって9時10時の45分枠でアニメやるというのも制作能力的につらい
ビデオもなかったからどうしようもない
最近はじまったことでもないわ
うわーそうだわ!そう考えるとなんか鳥肌たつなあ
歌もクソだった
バイトの脳みそはなぜここまで腐ってるのか
それ以降は人気ない
子供ならディズニーch、カートゥーン、アニマックスで事足りる
あと番組
結果
その他3%〜6%
ドラマ 2.3%〜10%
夏休みになれば、午前中に夏休みフェスタとして毎日アニメやら特撮ヒーローがやってたんだぜ。
土朝なんて1%台でしょ?
まぁどっちにしても録画でみるから視聴率には貢献しないけどな
規制の基準が解らん
フジの夕方アニメは日曜日にサザエさんとちびまる子ちゃんがあるから今ので別に良いじゃんと思う
日テレは土曜日でTBSが日曜日でテレ朝が金曜日で他の曜日がNHK教育とMXとテレ東で
今のところ上手く棲み分けできてると思うがなー
いやゴールデンから撤退したの何年前だと思ってんだよ
それを今のドラマバラエティの視聴率と比較してどうするねん
それにドラマやバラエティだって人気あるやつは普通に15%くらい視聴率あるやろ
で、その時夕方にやってたhunter×hunterとサクラ大戦ビデオに毎週録画してもらってた
もしかしたら、その広告が出来ないアニメは放送したくないってのがテレビ局の本音じゃね?
テレビ東京系で、毎週木曜日19時台に
放送中の「ポケモン」「ナルト」のみ。
12%で撤退したのはもう何年も前
その頃はまだバラエティもドラマも今ほど落ちぶれてなかったよ
便利な世の中になったもんだ。
アニメと時代劇はスポンサーがつきにくいと言われている
10%前後じゃお話にならんのだろう
完全にアニメといったらこっちが主体となってしまった
DVDにBDに親のスマホを借りてネットで見まくってる
ってなっちゃうんだけどなw
あさはポンキッキ流しといたほうがはるかにいい
と思いました。
そういう意味では見逃し関係ないバラエティは数字低くても安定しているのかも。
今なら逆に21時アニメ(子供は見終わったら寝る)(子供が寝た後ゆっくり見れる)23時ドラマの方が数字取れそう。
塾は中学生から、
今の小学生はちゃんと遊んでるのかね。
統率力ゼロか
テレビなんてもう持ってねえんだろ
全国で足並みが揃わなかった時代でもあった。
ババサレとか放送室のあかねさん?だっけとか当時めちゃ怖かった覚えがあるw
そのくせ普通にパンチラとかあったからな、時代だな・・・
今見たらどうなんだろう?
うちの妹アニメ録画しまくりだもの、大人はリアルタイムで一回しか見ないしな
数字取れなくしたのは放送局自身じゃないですかねぇ
冷遇しといてあげく外に要因求めるとかおかしいね
大人、親は糞みたいなバラエティー番組や
適当な薀蓄番組ばかり見せられ・・・
この国はどこに向かってるんだろうね
当時の状況は、アニメよりバラエティの方が数字が良かったから移行したんだろw
そうでなければ変える必要ないんだから。
比較対象が違うんだよ!
今はバラエティなんかでは数字が取れなくても、負けて移動したアニメに戻すっていうのは、より悪くなるってイメージを編成に持たせてるってことをしっかり理解しろよ。
そうしてテレビ見る習慣なくなっていったのに
んで夜の世界を覚えて不良に。
後の多摩川に発展。
武田浩二11歳
そうか
死ね
小坊の身分で19時になっても帰宅しとらんとか、塾組じゃなくて、親の管理がなっとらん底辺ガキが遊び歩いてるだけやろ
塾のせいにすんな
当たり前の話じゃない。
サリーちゃんとかガンダムとか
ガンバとかはいからさんが通るとかかと思った
わたしはBBA
昔の親は、日が暮れるまでに、家に帰って来なさい、だったけど、今は、塾はどうしたの? だからね。
テレビ見る暇ないよね~。
かわいそうに。
これじゃあ、何時まで経っても日本共産主義が続いたまま。中村修二さんが提案する大学入試廃止には賛成だな!
要はフジテレビの問題だろ?
在宅してなくても録画はするだろうし
録画とか意味ねーだろバカなの?
それにここでいわれてるニュースやバラエティよりずっと稼げるとかいいからアニメ流しときゃいいってのも
ただの推測というか妄想だよな
実際にアニメで数字が全然取れなくなったからこの自体なのにあほばっか
×自体→○事態
お前、スマホ・タブレット認知症、かかっているねえ!
静岡は17時のアニメ再放送もなくなった。
アニメはキモオタ
これ世論な
お前みたいなバカッターが画像付きで犯罪自慢するんだろダッサw
子供だって勉強で忙しいのに
バラエティがくそつまらない
医療知識とか豆知識とか仰天映像みたいなバラエティで合間合間の芸人のコメントとかいらない
あとファンファンファーマシィーとセイントテールと怪盗ジャンヌと・・・
小学生時代の青春の1ページだわ
田舎の小学校だから、学校終わったら校庭でサッカーしたり、道草したり、友達の家行ったり、公園行ったり、駄菓子屋のジジババが生きてたから寄ったり、今思えば本当に贅沢な時間の使い方してたなあ。
テレビ東京は、如何せん2018年秋の番組改編に於いてゴールデンタイムのアニメ枠を全廃してしまったそうだ
ろくに視聴率も取れないからな
当然のことだ
小学校の勉強くらい授業中だけで十分でしょ
ニートは黙ってろよ