20億枚売り上げたドラゴンボールカードダスが復刻!18年ぶりの新カードも
http://natalie.mu/comic/news/166842
記事によると
・鳥山明原作によるアニメ「ドラゴンボール」を題材にしたカードダスが、全国のカードダス自販機やコンビニエンスストアなどで12月26日より販売される
・1988年から1997年までの間に30弾までシリーズ展開され、累計20億枚以上を売り上げた「ドラゴンボールカードダス」を復刻したもの
・人気の高い「レッドリボン軍編」から「フリーザ編」までのイラストが描かれた1~8弾と、1990年代に1~4弾のデザインをリメイクし発売された「ドラゴンボール 90・91」からノーマルカード80種とホログラムカード52種の計132種が選りすぐられた。
・また、約18年ぶりに新カード「ドラゴンボールカードダス『復活する伝説』31弾・32弾 COMPLETE BOX」がリリース。放送中の「ドラゴンボール超」の絵柄がデザインされたBOXセットに全84種のカード、バインダー、スカウターカード、小冊子などが同梱されている
http://p-bandai.jp/carddas/item-1000100969/
この話題に対する反応
・ドラゴンボールカードダス懐かしい
・ミスターポポとセル持ってたなぁ。あとヤジロベエ。
・懐かしい、兄貴がめっちゃ集めてたなあ
・実家にいっぱいあるだろうな…
・もう一枚も残ってないけど、大切な思い出だなぁ…。
クソ懐かしい!無駄に集めてたなぁ・・・
コンビニで見つけたら買っちゃうかも


ドラゴンボールヒーローズ 9ポケットバインダーセット~激闘の超神戦士~
バンダイ 2015-11-28
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
DRAGON BALL Z 復活の「F」 アニメコミックス (ジャンプコミックス)
鳥山 明
集英社 2015-12-04
売り上げランキング : 6259
Amazonで詳しく見る
次はセーラームーンか?
そして、今見たらその頃の思い出のせいでやっぱアホほど買ってしまいそうな気がする
ゴミのような扱いだけど
ニューガンダムとサザビーが一番強かった
みなさま、助けてください! このままでは『TPP』も『移民受け入れ』も『道州制』も『国家戦略特区』も『消費税増税』も『マイナンバーによる監視』も実現できなくなってしまいます! 日本人を大量処分し、日本を共和国のような我々が住みやすい国に変えるためには、なんとしても『TPP』だけは絶対に実現させなくてはなりません。そこで奮闘しているのが【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は、韓国人になりすましてTPPに反対することによってTPP反対派を陥れつつ、TPP反対派から『2000円』を騙し取る活動をしている団体です。 【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】は今後、法廷で『TPPは我々韓国人に対する差別を助長する!』『TPPは日米による我々韓国人を迫害するための協定だ!』と叫び、TPP反対派に甚大な被害を与えるでしょう。 なので、みなさまには【TPP交渉差止・違憲訴訟の会】への入会を呼び掛ける活動に協力していただきたいのです。少しでも多くのTPP反対派から『2000円』を騙し取りたいのです。 TPP反対派が『俺は騙されてたのか!?しかも2000円盗まれた~!』と悔しがる顔を見たいのです!!! ただ単に韓国人になりすましてTPP反対派を陥れるだけでは駄目なのです。『2000円』を騙し取りつつTPP反対派を陥れてこそ、真の勝利なのです!!! ですから、みなさま、どうか我々にチカラを貸してください!!!
これ知ってるのっていくつくらいの人?
超は塗りが安っぽいんだよな
スカウターみたくなってて赤いドットになってた部分を別で売ってたオレンジのグミに付いてたスカウター型のルーペで戦闘力がみれるみたいなのとかあったね懐かしい
一億枚突破したよな
ナイトガンダムだと2弾の伝説の巨人編と同じくらいの次期
中のカードも全てプリントされてるしちゃんとカード出てくるし凄い好きだったあれ
あったなぁw
そしてやたらセルの第二形態のキラ出まくったわw
まだ実家にめっちゃ残ってるけどまた買うんだろうな
カードダスファイルの中に山ほどある
ほとんど揃ってると思うけど別に価値はないんだろうな
ふざけんな!
コレクションすることが目的になってたわ
トランクス貴方だけね
ワギャン並みに懐かしいぜwwwwwwwwwwwwwwww
それと凄く小さいミニカードダスってのもあったね。ガンダムもDBも集めてた
セーラームーンは既に発売してるよ。
セーラームーンにドラゴンボールって明らかに当事のファン狙ってる感半端ない。
でもうちの近所の文教堂には復刻版ではないセーラームーンやドラゴンボールのカードダスのガチャが随分前から置いてあるけど。
中途半端に復刻されてもなぁ
100円かな?
少し立てば、昔のカードも買い取り価格上がりそうだな。
あとセーラームーンとかママレードボーイもなぜか持ってたわ…
幼稚園児にはどれがめくれるキラなのかの判別は難しかったよ…
残りはゴムでまとめて閉まってた。懐かしい
次に出る束が機械の奥で、スタンバってるけど
目を凝らして見ると、次の束に「キラ」が入っるかどうか分かったよなw
キラカードはシールになってるから通常の紙質カードと違って色が違う。更に後期に出たシリーズで両面カードや隠れキラカードはプラ素材になってたりしたから、五枚の束の中に一枚だけ、黒めのカードがあるのが分かった。
じゃんけんで取り合いしてるようなもんだしよくあんなキチ行為小学生でやってたわ
たしか400円分で一枚出るんだっけかな
懐かしいなぁ
売ったら高値がつくかな
100円で5枚束で出るようになってからはドキドキ感なくなったな
今回もたぶん尻切れトンボだろうな。
子供にはHerosのカードと妖怪ウォッチの類似品のDBのメダル(?)買って欲しいからだろ
あえてゲームに使えない昔のカードダス形式の新作出すのは明らかに大人向き
セル編は一部交換で手に入れたが初超化とかNo.500は今でも欲しいな
あと当時に最終段として本段とスーパーバトルの合併で歴史を振り返るスペシャル版も発売されたんだが
べジータだけ当たらなかったのが心残り
対戦ルールくらい仕込むよな 仕事しろよ
フリーザカード五枚持ってる敵に、カード切り貼りインチキして勝つヒドイ話だった
もう中学生だったからな
未だに押し入れに入ってるわ
今回は6枚入りで325円やろな
それ復刻の意味ねーだろ
その続きを出してくれりゃあいいのに
ザーボンさんこれにどう答えるの?
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
このことを理解してない奴が多すぎる
いい人の振りしてDB支持している奴はしない俺からすればオウム真理教やイスラム国並に異常で気持ち悪いワケ
「DBぐらいいいだろう国民的格闘アニメだし見れば滅茶苦茶強い王様気分になれるしどんなに馬鹿やって醜くても許されるのだし?」って言うけど“ぐらい”じゃないでしょ笑調子に乗るなよ超笑
普通の人はDBは許されない、お前らはまともじゃない。分かるか?いますぐ全裸で土下座しろ!
1位 週刊少年ジャンプ
2位 エリート大学の名前のついたビジネス書
3位 SNS活用術が書かれた本
4位 ネットビジネスの指南書
5位 旅を礼賛する自己啓発本
スレタイと関係なくて草
此奴、ジャンプ漫画系列の記事に限ってコメ欄に出てくる
鳥山明の絵はそうだね。
ドラクエのイラストも昔の方が良かった。 今は別の人(弟子)が書いてるんじゃないかな。
まぁもう引退してるしなかなり前に
でも鳥山明書き下ろしってやつを見る限りまだ普通にうまいと思うドラゴンボールに関してはやる気がないのか知らんが下手だけど
あと絵柄が変わったってのも大きいかも
···といったところか。
買うかもしれんな(笑)。
ソースはガンダム
個人的にジャネンバ戦の絵が最高すぎた
MAXが最大値の別シリーズや駄菓子屋で買えるカード、スナックのおまけのメンコも一通り集めたな
ただこれ、世代的に小学校高学年~中房とかビックリマンと違ってある程度大きくなってから集めたから
ファイル保存なんかで割りと綺麗な状態で当時の物が数多く現存してる
つまり意外と売れないと思う。
レア度で言ったら>>35の方が圧倒的に高いし
DBZの盗用💢後は格闘ゲームの盗用💢
他に迷惑をかけてるの自覚しろよ💢
GガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンGガンってしつこくて💢くどくて💢鬱陶しくて💢ウゼーぞ自分等が犯した過ちに認識力がないなら確信犯(笑)お前等(Gガン)はもがき苦しんで袋叩き合い💢Gガンダムって呪いに合う覚悟もね~のに顔から火が出る恥ずかしい事をしてるんじゃあ~ね~よ(笑)
Gガンダムってエンターテイナーの恥
ガンダムの顔に泥を塗るな💢
Gガンダムに他のガンダムを叩く筋合いね~
フリーザ(デンデやベジータやクリリンを殺して、超サイヤ悟空と戦ってる時)の戦闘力が300万位?~何億位?クウラの戦闘力が900万位?だったかな?TVオリジナルのガーリックJr.編までBP(戦闘力)のカードで人造人間編~DPとかでもう分からんかった・・・後は俺が35なので30位以下のDBヲタの人に聞いてくれつーか俺より歳上でDBヲタいんの?マジ?
DBって古いか?今の子供が見てるし流行ってるから不思議な作品だな!
あと、ブロリーのカードが当たって、ノーマルだと思って知らない人に頂戴と言われあげたが
実はめくるとスーパーサイヤ人ver.のキラで落ち込んだ思い出
ショップで高額で売られてるものを見て初めて驚愕する
昔のほうが気軽に楽しめてよかった
10円玉だと中の金がすぐいっぱいになって回収めんどくさいから
当時100円に変更したんだよ
過去のコンテンツに頼らないとやってけない悲しさを感じる。
あんな20円の紙切れがホント宝物だったな
いい時代だったわ