<ゼロの使い魔>作者死去の人気ラノベが5年ぶり新刊
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1911245
記事によると・2013年に亡くなったヤマグチノボルさんのライトノベル「ゼロの使い魔」(MF文庫J)の5年ぶりの新作となる21巻が、2016年2月25日に発売される
・ヤマグチさんの残されたプロットを基に別の作者が執筆したが、誰かは明かされていない。
・どうなんだろうねぇ・・・プロット(計画書)から回収したデータで別人が執筆、と文体は似せてるだろうけれども・・・
・屍者の帝国方式か。完結させるのが供養だね。
・誰が書いたかはこれからラノベ天狗たちが分析してくれることであろう
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
他の作家に書かれてもなぁ
作者の自己満足のため痛い展開を我慢しながら見るとか拷問だろうに
こんなのが売れてるからラノベがバカにされる
死人商法の始まりだ
作者が亡くなってる以上、作者が書いたものは読めないんだから
とりあえず物語がどうなったのかが判ればいい
完結までの大まかな筋であって書き溜めではないね
作者が生前に書いてもらう人選んでプロット託したらしいよ
サンクス
生前からそういう話はしてたんじゃないのかな?
どちらにしてもちゃんとしたオチがわかるなら嬉しい。
最初は絶対に完結させるって言ってたんだけどな
それなのに新作1本発表しちゃったし
「新作1本書くならゼロ魔新刊1冊出せよ!」って思ったw
ゴースト原作者というべき
作者の遺志なんだから問題ねーだろカス
シエスタとティファニー→愛人
アンリエッタとルイズとタバサ→正妻
にするつもりだったがアニメ2期の打ち上げで堀江さんや釘宮さんや出演者の人に否定されてルイズ一途にすると決めたってラジオで言ってました
君のようにつまらないと言いながらキッチリ読んでる人が買い支えてんだよ
原作は人間とエルフがお互いに非常に都合が部分の歴史を誤魔化したり捏造しあってるのが発覚したとこじゃなかったっけ?
人間側の英雄とエルフ側の英雄が実は同一人物だとか
お互いに悪魔みたいに伝わってるの同士が、実は普通に仲良くて一緒に戦ってた仲間同士だったとか
あまりよくは覚えてないけど
プロットなんて、程度の差こそあれ、
どこで誰が何する程度のもんだぞ
それを読者が読んだところで、
商品レベルに達してないだの何だの大騒ぎするだけだろ
失礼以前にうぜえんだよクソガキ
面白くないなら黙ってろ親のしつけが足りないダニが
とは言っても中身が全てだな。とにかく続きが読めるって嬉しいわ
フェイトゼロと一緒
ゼロ繋がり
シコれればいいんだろ
めんどくさいから死んだことにしてるだけ
マイケルジャクソンと一緒
というかF自体が作者のプロットを元にして作られたものだしな
くうちゅうようさいとか?
くうちゅうようさいとか?
こマ?涙不可避
どっちも公式ですwww
コレが不評だったら死んだヒトの所為にするつもりなのかね?
完結に導いて上げて欲しいけど、新刊に関しては原案に留めておいてとも思う。
それが嫌なら死人の遺作品になんか手出すなよ
生前に代筆の契約とかしてるでしょ
風の聖痕のことか
考えることもゴミだな
託されたなら堂々と出すべきだろう。
サモナーはどちらかといえばポケモンだろjkw
代筆した人の名前を出さないのも再現が不可能で叩かれる事前提なんだろうし
無理して新刊を出す必要があるのだろうか
今のMFの迷走はかなり酷いが、これもその迷走の一つなんだろうな
チンパン思考
多少違っても、あんま叩くなよ
中途半端は悲しいし。完結して欲しいものだ
レベルが低すぎる
誰であれ遺志を継いで頑張ってほしい。
当時釘宮との相乗効果で売れた印象
そもそもラノベがオワコンだし
無意味な粗探しが始まるから
最初からその予定なら今更になってこんなことを言い出すのはおかしい
亡くなってしばらくした辺りでプロットを元に別の人間が書くって話はあったよ
ただ完成が遅かっただけだ
なんでそうなる
完結させてほしいと願ってたのは作者の方だろ
完結まで続きをどうしようかとかいう話はあったけど生前に託した云々は最近突然言い出したことじゃん
何と言い繕おうと最初からなかった話を突然持ち出してきた不自然さは拭えない
限りなくクロに近いだろうね