【前回】
【【!?】21年ぶりのファミコン新作カセットが発売決定!制作陣のこだわりがすげえwwwww】
↓
予約開始!
RIKI 8BIT MUSIC POWER
http://riki2riki.com/html/0_sample_8bit.html
記事によると
商品名:
8BIT MUSIC POWER ファミコン用新作ソフト(音楽アルバム)
ジャンル:
音楽アルバム
販売価格:
3,990円(税込)
(8BIT MUSIC POWER 収録楽曲)
01. BLACK CARTRIDGE 【Hally】
02. PICO MY HEART 【国本剛章(Takeaki Kunimoto)】
03. CIRCUS GAME 【佐野広明 (Hiroaki Sano)】
04. MASS PURPLE 【与猶啓至(Keishi Yonao)】
05. NARU YONI NARU 【サカモト教授(Prof.Sakamoto)】
06. PHASE OUT(0.8) 【Saitone】
07. ORIENTAL MYSTIQUE 【梶原正裕(Masahiro Kajihara)】
08. EIGHT BIT JUNGLE 【慶野由利子 (Yuriko Keino)】
09. TIP-TRACK 303 【Tappy】
10. KIRAKIRA BUSHI 【Omodaka】
11. TESTPATTERN 【塩田信之(Nobuyuki Shioda)】
この話題に対する反応
・注文したので、後で入金しに行かなきゃ…
・8BIT MUSIC POWERの予約が開始されたようです。 カートリッジでのチップチューン・アルバムは、nsd.libを開発していた時から妄想?していましたが、まさか形になるとは思っていなくて、感慨深いです。 しかも、マスクROMの中にnsd.libが入っちゃうとは…
・8Bit Music Powerの予約完了メール来た。実機は紅白もNewもどっちもいけるぞ
・わーいrikiさんのだー!
ピコピコ音で音楽を聴くって乙だなwww


(FC/FC互換機用) 8BIT MUSIC POWER (8ビットミュージックパワー)posted with amazlet at 15.11.26コロンバスサークル (2016-01-31)
レトロフリーク (レトロゲーム互換機) (コントローラーアダプターセット) 【Amazon.co.jp限定】 コントローラー +1個、オリジナルカラー仕様posted with amazlet at 15.11.26サイバーガジェット (2015-10-31)
売り上げランキング: 301
しかもファミコンカセットとか尚更意味わからん
ゴ ミ
寒い音楽アルバムの
宣伝方法としか
アーティストのアルバム並みじゃん
にしても同人で4000円って…
3,990円(税込)
どんな人が買うのだろうか
SFならぎりぎり
ゴキは歴史的なものとかも単に古臭いとしか思ってなさそう
モノの価値もわからん程度の低い虫けらには難しいか
所詮はチ.ョンレベル、祖国へ帰れよゴキ
懐古厨さん
一生、ファミコンやっててね
普段ミリオン売れなければ~とか言ってる奴がどの口で言ってんだよw
そうだな。任天堂は過去の遺産で食ってるだけだもんな
こういうの
俺バカだからポチっといたわ
はちま感謝です!一応予約できた
はちまで紹介されて1時間も持たなかったかw
在庫って…これ予約なんだけどお前何見てんの?
現状最高のパフォーマンスで動作させられるのはレトロフリークだしな
HDMIオーディオで聞けるし
NEWFC実機やそこらのケチな互換機だとコンポジット留まり
初代FC実機に至ってはRFスイッチだw
サイトの記載が「在庫」だから↓
在庫0個/1個まで
現在お取り扱いできません。詳細はこちらかこちら等からお問い合わせください。
40にからんだらかわいそうだろ
いや、音ゲー苦手だけどもそっちのが楽しそう
確かにちょっと欲しいかもw
捉え方にもよるがGBAやDSより良いと言えなくもない
互換機関係で特に再現に苦しいのがこの音源周りと言われるほど
まあだからといってこの商品が価格も含め別段高く評価されるわけではない
ただ昔の名曲は単なる懐古だけではなく実機だらではの性能を活かした曲と音の融合であったことは事実
だったらファミコンの新作カートリッジ発売って謳い文句は詐欺だろ
この手の非公式同人をカウントしていいのなら
SFCカートリッジに焼いて勝手に出してた非公認エ.ロゲもSFCソフト扱いになっちゃうぞ
飾っとく
sfcのソフトって言っていいと思うよ
非公式ってだけでそのハードのソフトとして作ったんだから
ようは同人だろw
日中働いてる人は急げ
余裕でポチってしまった。
高いと思った人は買わん方が身の為だぞ。
価値なんて自分で決める物だ。
そうなんだよな~
こういうのは物欲で買う物なんだよ、だから俺は喜んで買うわw
DLでゲーム買うヒトには一生理解できないんだとおもうわ。
最近のゲーム音楽はあんまし耳に残らない。
金持ちでスマンナw
FC本体も初代もNEWも普通に持ってるわ。
懐古厨とか言われてもなぁ~、別に懐かしんでるわけではなくて、
FCソフトも今プレイしても面白いから遊んでるだけだよ?w
PS4やXBOXONE、3DSもまぁ普通に面白いしな。
この人シンセの達人だからなあ
大手一般の小売店の店頭に並んだら同人とは言いがたい
小売から出資があっただろうしね
5~6年前の自作の人?それただの同人だからノーカン
セガMk3+FM音源パックかマスターシステム
入手楽なメガドライブの方が良いか
ファミコンのネームバリューと8bitを売りにして豚釣りなんやろな
最高のパフォーマンスで聴きくための商品じゃないんじゃない?
むしろコンセプト的にRFで聴きたいわ
本体の音源で無理な部分はROMにチップ入れてそれで音増やしたりするのが幾つか有る
悪魔城伝説 魍魎戦記MADARA ラグランジュポイント ギミックとかが有名かも、動画サイトで検索したら多分有るから聞いてみると明らかに通常のソフトと違うのが分かると思うよ でも今回のこの商品にその手の内蔵されてるかは知らないけど
今日の納豆で、卵がなくなるやんけ
明日の朝飯は、玄米と……ん~仕方ない
今日の豚丼を少し残して何とか明日の朝飯にするか…
まあ、豚肉200gも買ったし少しは余るよな
どこ見ても販売ページないんだけど。
ファミコンライセンス品の最終は「94.06.24 高橋名人の冒険島4」は変わらず
その理論で商用ソフトを同人扱いするのはあさはかだぞw
なんで誰もやってくれなかったんだよこんチクショー!!!!!!!
馬鹿としては買ったわ
興味がない人も良く分かるが、おっさんはこういうのが楽しかったりする
好事家向けの商品に向かって理解できないアピールとか幼稚園児までにしておけよ…
newファミコンは高いし、ちなみに俺は20代だぜ
家にファミコンあった影響であそんでいたら懐古中になっちまっただのバカ
これ予約しないと買えんかな?
まぁライセンス取ってないからVCでの公式エミュ配信はできんよな。
CDだったら今までもあるし、
接点不良や、チャンネルの調子でノイズが入ったりするのが味があるんだよ。
それにこの商品は次世代機にしか興味のないユーザーはターゲットにしてないだろ本気でレトロゲー
遊ぼうと思ってるユーザーなら実機や環境は揃えてるもんだよね。
馬鹿にしてんなら買わなきゃいい話、わざわざ荒れるようなこと言わなくていいからね。
それにファミコンはただのピコピコサウンドじゃないサンプリングも可能なオリジナル音源だ
それでさ、豚釣りって言う表現やめてくんないかなぁ。
荒らし目的の馬鹿がわくからさぁ。
追加生産とかありゃいんだけどな・・・
都合が悪いんだよなぁ・・・
日本でかつ一般販売してるとなると21年ぶりとなる