• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ドライブ時は注意!「後部座席のシートベルト」非着用で致死率は4.8倍に
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20151128/Nikkan_careism_70727.html
200aaa


記事によると
・JAFの調査によると一般道路での後部座席シートベルト着用率は35.1%

・後部座席シートベルト非着用による致死率は着用時の4.8倍にものぼる





この話題に対する反応


・後部座席が見えないから、検挙が出来ない!

・面倒くさがる人多いよね・・・

・ウチは嫌がっても着用させてる

・4.8倍って
















まだまだ習慣づいていない人も多いけど

着用させるのも運転手の役割やね








関連記事
アメリカで本当にあったクソみたいな逮捕理由「オナラをした」「シートベルトを締めてなかった」
【衝撃画像】シートベルトを締めず家屋に突っ込んだ画像が話題に! 2階まで飛んじゃってる・・・
シートベルト未装着の女性を逮捕 → 実は罰則なしの法律でした。 警官知らず












ジャストコーズ3
ジャストコーズ3
posted with amazlet at 15.11.28
スクウェア・エニックス (2016-01-21)
売り上げランキング: 377


アンチャーテッド コレクション
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-10-08)
売り上げランキング: 271


コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:01▼返信
安倍製権威なってからこんなニュースばかり
3.コメント5の男投稿日:2015年11月29日 05:02▼返信
>>1
WiiU縛売れおめでとう!
在庫捌けるといいね!?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:06▼返信
確か後部座席もシートベルト締めるのが義務のはずなんだが
それでもどうせ見えないとか面倒くさいとかで締めない人は死ぬ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:10▼返信
5pbさん
3DSに「ごきうざ」のゲーム出してあげて下さい
ブーちゃん達がほんとかわいそうです
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:16▼返信
高速バスもシートベルトしないと死ぬぞ

大抵の人は寝づらいからって外すけど、そんなことするなら新幹線か飛行機で行け
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:17▼返信
車が世界を席巻してからこんな悲惨なニュースばかり
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:32▼返信
>>着用させるのも運転手の役割やね

無免許・自動車非所有の分際で何を語ってるの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:40▼返信
久米井胡里ちゃん...
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:44▼返信
高速移動中だと後部座席から
フロント突き破って放り出されるよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:44▼返信
後部座席のシートベルトってなんか思う様に嵌められなくて気持ち悪くなるんだよなぁ

それ以前に車に乗らなきゃ行けない、そして実際に乗るために車のドアに手を
かけた瞬間から気持ち悪くなって、ドアを開けると車のニオイがしてきて気持ち悪くなって
シートベルトするためにモタ付いて気持ち悪くなって、エンジンがかかると気持ち悪くなって
動き出すと気持ち悪くなって、大体大きな道路に出る3分間ぐらいで辛抱堪らなくなる

毎日信頼出来るドライバーに乗せて貰えば1週間ぐらいで慣れるけど
それまでは地獄。また一ヶ月ぐらい車乗らないで居るとまた地獄が始まる
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:45▼返信
自分の命だから好きにすればええ
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:49▼返信
免許を持ってるやつは習慣づいてるけどな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:50▼返信
>>11
情緒不安定か?
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:53▼返信
自動車メーカーも後部座席のシートベルトは
もう少し工夫しろとは思う
組み合わせ毎に色変えるとかわかりやすいしろっていうの
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:53▼返信
そんなの乗る人が考えればいいだろ
強制する事じゃない
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 05:57▼返信
※1
1. ゴキブリこれにどう答えるの? 2015年11月20日 05:00
10. >>1さすがだわゴキブリは負けっぱなしだ
17. >>1今日すでに5勝6時もお願いします
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:00▼返信
>>1

自演無能豚おはよう‼

昨日またセクスしたよ(童貞)
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:01▼返信
>>15
なんかはまらないなぁ、って思ったら真ん中のやつだったとかあるある
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:03▼返信
後部座席のシートベルトって
車買って自分で運転するまで24年間存在を知らなかった
へんなベルトっぽいの付いてるなと子供の頃思ってたけど
まさかシートベルトだったとは…
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:08▼返信
致死率って
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:14▼返信
別にいつしんでもいいんで
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 06:54▼返信
寒くなって急に事故増えた
お前らの親いつ死んでもおかしくない
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:02▼返信
タクシーのシートベルトはもっとわかりやすくしてくれ。ベルトを引き出しても差し込み口がシートに埋まってる上に、中央席の差し込み口と隣り合ってて使いにくい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:09▼返信
>>23。今は元気でも一人取り残されたらどうしようとね
変な声が聞こえて目覚めが悪いのよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 07:58▼返信
後部座席の人が事故の際に運転席のシートを蹴り破って運転手の背骨がへし折れて死亡何て事もあるらしいからな〜
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:41▼返信
今だにシートベルトしない奴とか
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 08:51▼返信
2シーターなんで後ろの席ありませんわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 09:14▼返信
俺がめんどがって後部座席でシートベルト締めずにいたら警官に切符切られたが、今では感謝している。
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 09:17▼返信
ガキの頃は窮屈で外してたけど
車運転するようになってからは付けないと落ち着かない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 09:43▼返信
自動車学校で講師がこんな意見を紹介していたなあ。
シートベルトを付けない奴はもう、死にたくて死んでいるのと同じだって。
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:07▼返信
シートベルトは当たり前だろう、席の場所にかかわらず
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:37▼返信
当たり前じゃないの??
情弱は死ぬよねw
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:42▼返信
いまどきバスですら三点式シートベルト導入してるくらいシートベルトつけろアピールしてんのに
真ん中の席の二点式は正直落ち着かない(´・ω・`)
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 10:59▼返信
シートベルトに対する認識の低い運転者に限って無茶な運転もし、事故を起こす確率が高く、
その結果、非装着者の致死率も高まる、ということではないのか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:06▼返信
バイク乗りの俺には関係の無い話だった
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:16▼返信
業界の人間からすると、締めることで助かる事案も数多くあるから閉めてもらえないのは悲しすぎる…
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:20▼返信
俺の車はシートベルトついてないから
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:37▼返信
正直ガラス突き破って素っ裸で外に飛び出すよ。
恥ずかしい死に方をしたくなかったら付けたほうが良いと思うがね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:54▼返信
シートベルトじゃなくてジェットコースターのアレにしろよ。あれを落とさないとエンジンが切れるようにしとけw
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:54▼返信
>>38
自転車にはついてないよなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:56▼返信
>>36
バイクにはヘルメット、引っかかりにくい服装とグラブそして視認性の高い服装
最低限はこれな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 11:58▼返信
>>30
別に荒い運転する訳じゃないけどレーサーがやってるようなの欲しいよね
もっとぴっちり椅子に固定してほしい、ほんと落ち着くよねシートベルトは
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:08▼返信
そもそもシートベルトするのは義務化されているはずだが
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:13▼返信
つけないで死ぬことがお前らニートは世のためだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:29▼返信
シートベルトしない事がすでに時代遅れになりつつある
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 12:34▼返信
つけろってのはまあわかるんだが、
そうやってめんどくさくしておいて、
車が売れない売れないってのはおかしいだろ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:13▼返信
窮屈なのが嫌いな人は、シートベルトに取り付けてゆったりさせるやつオススメ
ピッタリした状態から2センチくらい緩くするだけでだいぶ楽になるよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:16▼返信
なるほど
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:26▼返信
そもそもシートベルトその物が無い
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:29▼返信
食品安全基準・労働基準・安全基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作他多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:32▼返信
他人に迷惑をかける薬物とかとは違ってシートベルトは自分と
同乗する友人、家族のためにする物でそれをしないと言う事は
べつに本人や知り合いの命はその程度の物なのでは?


53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 13:41▼返信
アニメでも着用シーンが良く見られるようになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 14:49▼返信
>>48
緩めすぎるのもどうかと思う
実際事故っタときに隙間があると衝撃が腹部に一気にかかるから内臓破裂の危険が増す

だから事故ったときには火薬使って巻き取り装置があるわけですし
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 14:51▼返信
よく見るけど、シートベルトしないやつには
低速からの急ブレーキでどうなるか体感させればするよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 14:51▼返信
>>11
精神科へGo
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 15:27▼返信
正しい乗車姿勢で座ればベルトに
圧迫感とか感じないんだがね
まぁ、感じ方に個人差は
有るとは思うけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 17:31▼返信
たまに子供が車内を動き回っているのを見ると、あの親はもし事故が起きても子供がどうなってもいいのかなと感じる
車をいろいろ使う人はチャイルドシートの脱着は面倒くさいかもしれないけど、最悪シートベルトだけでも泣いてでもつけさせるべき、子供なんて別にたいした事じゃなくても泣くし(今日そういう子を見た)
後部座席より警察は子供のチャイルドシート・シートベルトを捕まえるべきでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 18:21▼返信
事故って自分から起こすだけじゃないからな
普通しようと思うよねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 21:59▼返信
>>41
古い車には後部座席シートベルトないがな
後席シートベルトを標準装備とするように法律で義務化されたのが平成6年だから案外最近
平成初めのころの車にはついてないのが結構ある
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月29日 22:52▼返信
シートベルトしない時点でどうかしてんだろ
そう言う奴は車から降ろしてるわ、
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 00:52▼返信
締めとけも何も締めなきゃ普通に捕まる
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 02:45▼返信
バスや車横転・事故時の車内カメラ動画見ると
シートベルトしてない勢が容赦なくガラス突き破って外にふっ飛ばされてたりしてシートベルトの大事さを再認識してしまう
割とショッキングな映像だった
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 04:52▼返信
後部座席のシートベルトの法的義務化は最近かもしれないけど、自家用車の装備としては昭和時代からメーカーが付けていたはずだ
ただし、商用車(4ナンバー)では後部座席の空間は荷室扱いなので、義務化までシートベルトは設置されていなかったと思う

直近のコメント数ランキング

traq