• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




汚い!8割が「カレーをかき混ぜて食べるのはNG」
http://news.infoseek.co.jp/article/newscafe_1746710/
ewqrewqrwrew

記事によると

「カレーライスはかき混ぜてから食べる…アリかナシか」という調査

OKの意見【22.6%】
■混ぜます。スミマセン。
■食べる前にかき混ぜるかお腹の中でかき混ざるかの違いでは?
■ある程度食べたら混ぜて食べてますよ!
■好きにすれば?
■自宅限定でね。外ではしませんよ。汚くて悪かったわね(怒)。
■家にいるときはね(笑)。人前ではやらない。
■子供なら仕方ない。ルールはなくても大人は見た目重視だからね~。
■タモリさんオススメの食べ方ですね。一人の時だけそうします(笑)。
■小範囲で混ぜながら、最後にご飯でルーをさらう。
■汚ないと言われるけど、実は好きです。

NGの意見【77.4%】
■ワタシは混ぜない派。
■おいしそうに見えないねぇ…。行儀悪く感じます。
■ナシナシ。でも小さい子供ならば仕方ないよね。
■汚い。
■絶対しない。他人のが目の端に入っても気分悪い。
■相手がそう言う食べ方をしているともう自分のも食べたくなくなる。
■汚らしい。ひとくち分ずつルーと和えながら食べればいいことでは!?
■カレーだけ味わいたい時もある。
■カレーはナンで食べる派。
■そういう人いますね…。



この話題に対する反応


・混ぜることに拘り過ぎる態度が気持ち悪いのだと思います。

・すきにしたらいいとおもうけど、混ぜたほうがなんというか おいしくない気がする。丼もしろご飯部分がないといややなぁ

・家でだけかき混ぜて食べる。至極。周りを気にして外ではせーへんけど

・僕は混ぜませんが、他人がやるのは気にしません。

・混ぜるのが汚いって意味わからんな。見た目の事を言ってるならそもそも汚い色だろ。

・好きに食べたら良いんじゃね?




















この論争はきのこたけのこ戦争並に定番だよね

実際、他人がどう食べてるかなんて気にするもんなんだろうか











華麗なる食卓 全49巻完結セット (ヤングジャンプコミックス)
ふなつ 一輝
集英社
売り上げランキング: 24,207


自由軒 名物カレーレトルトパック 200g×5個
キャニオンスパイス
売り上げランキング: 14,135





コメント(756件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:21▼返信
無し!確実に
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:21▼返信
ふっ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:22▼返信
混ぜて手で食べるのが本場のマナーや
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:22▼返信
混ぜてる人見るとうわぁ…ってなる。
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:23▼返信
カレーを混ぜる人より人の食べ方に一々口出しする奴の方が気持ち悪い。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:23▼返信
>実際、他人がどう食べてるかなんて気にするもんなんだろうか

さすがにそれは常識外れだろ・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:23▼返信
日本人って「本場」が大好きな割にはこういうのは認めないんだよな
チャーハンをレンゲで食うのにこだわったり
よくわからん
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:24▼返信
母数とか書いてないから何も参考にならんね。
そういう席じゃない限り好きに食ったらええやん。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
好きに食えばいいけど、社員食堂でいつも箸でベチャベチャ音を立てて
混ぜて食ってるジジィ お前はどうかと思うぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
まぁ見てて気持ち良いものじゃないわな
自分の家でならいくらでも混ぜたら良かんべ
外でやると下手したら半島民かと思われるからご注意
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
真ん中部分拾ってけばぐちゃぐちゃやらなくても同じようなものだ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
混ぜる事で米とルーのバランスが一定になってしまうのはマイナス
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
家ではやるね外だとやらない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
>>6
お前気にしすぎだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
>>7
キムチなりカレーなり日本風に手加えられまくってるのが普通だけどバカなのか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
好きにしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:25▼返信
混ぜて食うのはトンスルのやつらだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:26▼返信
どうでもいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:26▼返信
いっぺんに混ぜるのか小範囲でちょろりと混ぜつつたべるのかで違うだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:26▼返信
混ぜて食う人は全員在日だと思ってる
一切の人間関係を断つだけ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:26▼返信
実際まぜると下痢みたいで汚っぽいからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:26▼返信
何でも混ぜるのは半島の文化だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
カレーライスの食い方聞いているのにナンで食べるとか答えているヤツは何なのか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
こんな詳細不明なアンケートから日本人を語っちゃう奴…あっ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
>>19
かき混ぜるんやで
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
他人の食べ方にケチつけんなよ。俺は混ぜないけど他人に自分の価値観を押し付けようとは思わない。
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
でも店で混ぜて食べてくださいって言われると混ぜるんだぜきっと。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
カレー混ぜてる奴みて食う気なくなるならもう外出れねーだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:27▼返信
>>15
ってことは混ぜるのは普通って事じゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
他人の食い方にケチをつける奴はウザイ。

そんなやつ無視してガンガンにかきまぜていこうぜ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
他人の食い方にケチをつける奴はウザイ。

そんなやつ無視してガンガンにかきまぜていこうぜ!
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
カレーは飲み物だろJK
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
自分は混ぜないけどどうでもいいわ
めんどくさい国民性だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
一々文句言うなという意見も分からないじゃないが
嫌がる人がいるって分かってるんだから外ではやらんほうがいいのでは?
なんかこだわりあるなら仕方無いが
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
朝鮮混ぜ混ぜマジで気持ち悪いよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:28▼返信
>>29
ってことはも何もお前の無知っぷりを指摘しただけやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
卵かけ御飯やひつまぶしは良くてカリーが駄目な理由はどの辺に在るのですか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
人がくってるのジロジロみるんじゃねぇよ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
>>15
だからそのくせ本格派とか本場の味とかそういうのを変に好む習性があるでしょ?
異常なほどアルデンテしか認めなかったりもするよな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
こんなのどっちでもいいけどスプーンを水につけるとかやたら食器に当てて鳴らしながら食べるのはヤメレ
あとパン屋でトングカチカチやるのも馬鹿っぽいからヤメロ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
>>20
周りの人もお前と関わりたくないし良い事だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
インド人がやってる葉っぱに盛るタイプのカレー屋には
「まぜて食べろ下さい」って言われたよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
>>29
急にどうしたんだ?ただ混ぜるの認めさせたかっただけか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:29▼返信
>>7
レンゲは底が深く作ってあってたくさんすくいやすいから、だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:30▼返信
スープカレーでも無い限り、混ぜてるときの音がクチャラーと同じ音させてるとは意識したほうがいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:30▼返信
>>40
>パン屋でトングカチカチ
いや、コレの方がどっちでもいいだろw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:30▼返信
クチャラーに比べたら屁でも無い
ただ納豆をトッピングするのはやめてくれ。匂いはどうにもならん
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:31▼返信
混ぜる奴は根本的にセンス無い
カレーに限らずぶっちゃけただのアホw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:31▼返信
そりゃこんな時間にここにはびこる連中なんて十中八九ぐちゃぐちゃな食い方してんだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:31▼返信
カレーは混ぜたら一定の味になってまずくなるわな
カレーの強弱があるからこそ持続した旨さがあんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:31▼返信
>>45
カレー混ぜ無し派&クチャラー嫌い派だが、流石にそれを意識してるのはお前だけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:31▼返信
>>36
無知なのはお前だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:32▼返信
高校生時代に初めて混ぜて食べる奴を見た
衝撃だった
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:32▼返信
>>39
テレビに流され過ぎじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
混ぜるなら食べる分(スプーン一杯分)だけ混ぜて食べろ

最初に全部混ぜる奴は見た目も料理の要素ということを知れ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
かき混ぜて食べるのは朝鮮食いだわ。
日本人ならかき混ぜずに食べろよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
こーいうのってカレーだからダメなの?
それとも混ぜるメニューは全部嫌なの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
自分は混ぜない
なんかマズくなるような感じするのよね
根拠もないし胃の中に入れば一緒だけど
まぁ自分が美味いと思うやり方でいいんじゃね
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
ルゥは、底の深い別皿にいれてストローを挿入
チュウチュウ吸って口の中に中量のルゥをキープ、
山盛りのライスをスプーンで削り、口に運ぶ。
残存している、口内のルゥと共に、クチュクチュと咀嚼し、飲み込む。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
>>46
はい、飢えた乞食釣れました
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
やっぱ日本人と韓国人は同一祖先じゃないな
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
人が混ぜてるの見て汚いって感じる意味がわからん
カレーは混ぜないで食うのが礼儀って思ってる自分に酔ってるだけだろ
ちなみに俺は卵入れたは混ぜる
63.TOMOYUKI ODA投稿日:2015年11月30日 14:33▼返信
普通のカレーの話しだが。

初めからカレーぐちゃぐちゃ混ぜるやつは超汚染人
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
明らかに不味くなる食べ方じゃん
腹に入れば一緒ならもやしでも食ってろ味覚障害
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
カレーをかけたら自然に混ざる部分はどうしたらいいんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
日本は貴族しかいなくなったのか
平民のオレにはどうでもいいことだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
カレーを混ぜてもいい奴は、親子丼やカツ丼、天丼も混ぜるのかな。
天丼も細かくちぎって混ぜた方が、確実に食べやすいとは思うけど、やらないよね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信

朝鮮食いすんなカス。

69.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
>>60
かっこわるw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
>>60
病院いけよ低能
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:34▼返信
>>65
そういうことを言ってるんじゃないと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
弁当とか食べる前に振って全て混ぜてそうwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
>>64
インドカレー否定かよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
食べ方のそれを他人に強要しなければ、本人がおいしく思える食べ方でエエやんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
メンドクサイからわざわざ全体を混ぜたりはしないな
混ぜちゃうとご飯にルーがしみこみすぎちゃうしな
ご飯とルーを同時に食べてるのは確かだがあんまり気にしてない
食べるぶんだけちょいちょいと混ぜてるかもしれない
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
スパゲッティを豪快に啜るおっさんなら見たことある
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:35▼返信
いやカレーをかけて混ざる部分と同じことだろ?
口の中に入れるとか関係なく
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:36▼返信
低所得者・片親・ナマポの家庭が大概混ぜますねw
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:36▼返信
>>65
たまにいるでしょ
最初から全開でかき混ぜる人
そういう人はどうなのって話
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:36▼返信
つかそもそもルーの掛け方にもよるな
ご飯全体にかかってるなら混ぜる意味ないと思うけど左右で分かれてるなら混ぜても構わんやろ
だいたい人が混ぜてるの見て自分が嫌な気持ちにでもなるのか?
好きにさせてやれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
好きに食えばいいじゃない。ただしクチャラー、てめーは駄目だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
これ関西人がよくやってるな
半数がチョーン系の人だと思うけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
子供の時はかき混ぜてたが今はしないなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
ぐちゃぐちゃ混ぜてるのって汚らしく見えるな
別に口には出さないけど、あまりマナーが良くない人なのかなって思ってしまう
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
>>78

朝鮮.人の食い方なんだよ。

なんでも混ぜて食うのは。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
>>54
んなこたないね
まぁお前が「テレビがそういう所だけ写してるだけで残りの大部分は違う」なんて事を言いたいなら好きにしたらいい
俺は自分の経験で言ってるだけだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
これ言う奴はご飯とか一粒も残さずにちゃんと食ってんだろうな 人にあれこれ言うなら自分の行いを徹底しろよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
どうせ胃の中でう○こになるため混ざるんやで
だったらどう口に入れようがOKだよな?
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:37▼返信
ぐちゃぐちゃに混ぜて食うって朝鮮の作法だろ
素手か匙しかなかったからな

日本には箸があったからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
>>87
いや当たり前だろ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
>>64
混ぜたらマズくなるってどんな理論?
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
ご飯とおかずが混ざってる時点で下品な食べ物って感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
音たててぐちゃぐちゃ掻き回す奴がいてさすがに引いた
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
俺は混ぜんけど
混ぜる人よりこの程度の事で人格批判とかする人の方が
確実に嫌だね
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
そもそも味薄くなるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:38▼返信
普通米粒残す人の方が少ないと思うんですけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
>>78
低所得者・片親・ナマポの家庭のお前がそれを言うか
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
>>73
混ぜる前提のものと一緒にすんなよアホ
お前シチューご飯にかけて焼けばドリアになると思ってそうで怖いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
混ぜるならせめて全かけで注文してほしい
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
>>1
混ぜて食うのは韓国人くらい
日本人では有り得ない
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
何とも思わないけど、ご飯の表面がカレーで溶けて舌触りとか味の濃さが悪くなるからやらないほうが良いと思う
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
ビビンバとかタコライスとか混ぜないの?
音を立てたりはともかく人の食べ方気にしてる奴とか超器小さくね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:39▼返信
>>91
味にメリハリが無くなってボケる
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:40▼返信
○○はダメとか本人に直接言えよ
これで解決
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:40▼返信
昨日2ちゃんでも見たわこの記事。
106.投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
カレー混ぜる=汚い=自由軒
自由軒=大阪

大阪=汚い
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
地域文化の違いもあるから気にしたら負け
だがクチャラーだけは許されない
108.投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
全部かき混ぜはしないけど、自分の一口分だけかけ混ぜて食べる。

それも駄目なのか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
子供の頃は味がまんべんなく絡まるから毎回やってたけど、中学だったか高校の頃にはもうやらなくなったな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:41▼返信
別にどうでも良い
……が、皿の周りにぐちゃぐちゃ付くような汚らしい混ぜ方は気になるかも
最小限の汚し方で混ぜてくれれば(^_^;)
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:42▼返信
そもそも混ぜる意味が無い。
韓国人じゃあるまいしw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:42▼返信
>>73
インドでカレーをご飯にかけた後
ぐちゃぐちゃに混ぜてから食べる習慣などないけどな。
インドでもルーとナンやご飯は別々にしているぜ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:42▼返信
>>86
別にお前の知り合いがそんな奴らばっかりなのはどうでもいいけどそれが少数派だから日本風味の味が定着してんだよ
115.投稿日:2015年11月30日 14:43▼返信
このコメントは削除されました。
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:43▼返信
>>102
今年沖縄行ったけど、タコライス混ぜて食ってる奴そんないなかったぞ
カレーを混ぜて食う奴くらいの比率
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:43▼返信
>>102
ビビンバは朝鮮.人の料理だろ。
朝鮮.人は混ぜて食べるんだよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:43▼返信
好きに食わせろ
ただしクチャラーテメーはだめだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:43▼返信
気にしたことも無かったがかけながら食べるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>114
お前が話を何も理解してないのは分かったから黙っておいたほうがいい
121.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
質が変わって味に出るから混ぜないね。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>102
食にマナーは付き物だしむしろ自分から気にするもんだぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>113
それはインドのレストランだからだろ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>91
ご飯べちょべちょ
カレーの味が薄まる

好みではあるけど味は間違いなく変わるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>115
これでお前も朝鮮.人はなんでもかき混ぜてから食べるって知っただろ?
なら、お前も朝鮮.人に詳しくなったわけだ、ということは?www

あほかよ・・・。
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:44▼返信
>>120
何も言えなくなった奴の常套句だよそれww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:45▼返信
>115
一回でもググればこの程度の習慣の違いはいくらでも画像や動画つきで出てくるぞ
128.投稿日:2015年11月30日 14:45▼返信
このコメントは削除されました。
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:45▼返信
クチャラーと一緒で不快になるよな
クチャラーは耳が不快だけど、混ぜ混ぜは目が不快
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:45▼返信
>>123
うーん、インドもカーストによって違うだろうけどな・・・
日本に来るレベルのインド人はちゃんと分けて食べているけどな。
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:45▼返信
>>98
口の中で混ざるのに混ぜる前提がどうのって意味不明なんだけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:46▼返信
手で食べてるインド人にあやまれ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:46▼返信
カレーライスを混ぜて食べるのはマナー違反
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:46▼返信
>>127
ググる気にならないからなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:46▼返信
マジでそんなことしてる奴見たことないんだけどここのコメ欄はすごいことになってんな
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:46▼返信
要するにカレーと一緒に欧米の差別意識も輸入したってことだよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
一人で食うなら好きにしていいけど、人と一緒ならやめて欲しい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
昨日、よその記事でもまぜまぜ論あったけど、ご飯と完全に混ぜちゃうとほぐれちゃって米の味が弱くなっちゃうんだよな。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
混ぜるってどのくらい混ぜるんだよ
一口目の前に全部カレーメシ状態にするってことか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
>>131
アホかよ
だったら毎食ミキサーでも使って流し込んでろよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
ミートソースはどうなんだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
>>134
ググる気にならなくても
ここで意味のない非難のコメを書く余裕はあるんだなwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:47▼返信
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
>>139
そういうこと。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
>134
お隣の敵国の事くらい少しは調べろよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
>>139
そんな奴いる訳ないと思ってたけど・・・
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
>>142
ワロタ
的確だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
>>130
そもそも庶民はナンなんて高級品じゃなくてチャパティーだから
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:48▼返信
インド料理屋行ったら、一番美味しい食べ方と言って
シェフが目の前でぐちゃぐちゃに混ぜてくれた
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:49▼返信
育ちが悪そうだとは思ってしまう
こればっかりは
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:49▼返信
>>139
「かんこく 混ぜて食べる」で画像検索
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
そもそも味が変わるなら一緒のさらにかけて出すのは間違いだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
>>146
朝鮮.人はそうするんだけど?
幸いにもお前は見たことなかったのか?

154.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
>>126
テレビに流されすぎとかお前の知り合いだけとかも常套句だね
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
>>142
それって関係あるの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
食事中に喋るやつの方がよっぽとたち悪いだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:50▼返信
ミートソースを上からかけるのはアメリカスパゲティだと思ってる
イタリアのボロネーゼとかはソースとパスタが絡んでいるのが正解
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:51▼返信
>>96
某牛丼屋でバイトしてたけど、結構いるぞ…ごはん粒盛大に残すヤツ
実家がそういうことに厳しかったから、余計に目についただけかもしれんけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:51▼返信
>>154
今度はオウム返しかよwww定石すぎんだろwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:52▼返信
>>145
興味ないしな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:52▼返信
>>158
牛丼屋の客層考えろよ・・・当たり前だろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:53▼返信
>>159
オウム返しも常套句だな
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
>ひとくち分ずつルーと和えながら食べればいいことでは!?

なんでそんな馬鹿みたいな食べ方しなきゃならんの・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
カレーの味を楽しみながら時々白米で舌を休ませる
そういう食べ方だから混ぜたら楽しみが無くなる
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
かき混ぜる奴なんて見たことないが
ご飯とおかずの配分が下手な奴がやってるの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
カレーライスは混ぜて食べるな
インドがぁ~とか無教養アピールはいらん
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
>>140
なんでインドカレーからミキサーに飛ぶんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:54▼返信
>>157
分けて出てきたら、そのまま分けた状態で食べる。
混ざって出てきたら、当然そのまま混ざった状態で食べる。
それだけのことじゃね?

分けて出てきたものを食べる前に混ぜてから食べる。
これは日本人的ではないという話だろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:55▼返信
汚い
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:55▼返信
>>160
それが一番あぶねえよ。
自分は興味なくても向こうが出稼ぎや留学でいくらでもよって来るんだから

興味なくてしらない向こうの作法みてキレてぶっとばしたら悪いのは自分だ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:57▼返信
>>170
なんでぶっ飛ばすんだよ
通報もんだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:57▼返信
食べる前にかき混ぜるかお腹の中でかき混ざるかの違いでは?

は?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:57▼返信
こういう誘導系アンケに嬉々としてポジショントーク乗せる馬鹿はちょっと・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:57▼返信
>>162
論点すり替えしか出来なくなってることに気づけよwww
黙っておいた方がいいとしか言え無くなってる時点でwww
しかもオウム返しが常套句とか最初からお前のことだからwww
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:58▼返信
本場のカレーと日本のカレー(イギリス式)を混同するから混ぜる奴が出てくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:58▼返信
ご飯とルゥが別の容器で出てきた場合は混ぜない
ご飯にルゥがかかった状態で出てきた場合は混ぜてもよい
これでいいね?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:58▼返信
>>131
最初から混ざってるのと、口の中で噛みながら混ざっていくのでは、味覚印象が違ってくるんだよね。
日本人は口の中で味が段々変化していく口内調味が好きだけど、外国人は口の中で混ざるって発想が気持ち悪くて苦手な人が多いらしい、だから最初から混ざってる。カレーに限らず。って聞いた。
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:58▼返信
>>171
日本旅行者なんて行き先で作法守らずにぶっ飛ばされるどころか撃ち殺されてるだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:59▼返信
>>168
まぁビビンバあたりがあるかなぁ・・・でもあれは調理の一環でもあるか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:59▼返信
こういうやつらって納豆かけごはん
とかも混ぜると糸引いて見た目がきたならしくなるとか言って混ぜないで食べるのかね
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 14:59▼返信
混ぜるとう○こに見える(直球
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:00▼返信
朝鮮流の食べ方ですね
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:02▼返信
ティッシュの上に置いておくのもよし
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:02▼返信
マジで在日くらいじゃねえのそんなことしてんの
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:02▼返信
わざわざぐちゃぐちゃ混ぜなくても、飯と汁が合わさっている部分を食べればよい
合わさっている部分を食べた後は、匙で飯を汁の方へ寄せ、その都度合わさっている部分を作りながら、食べ進める
わざわざ混ぜなくとも、何の問題もなく食事を終えることができる
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:05▼返信
ワンプレートとかクリームシチュー丼とか、いちいち他人の食べ方へのイチャモン好きだなw
アニメ描写への文句の記事と変わらんわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:05▼返信
>>180
納豆そのものはかき混ぜるけど、ご飯と納豆をかき混ぜては食べない。ご飯に乗せて食べるよ。
でも卵納豆の場合はご飯も混ぜる。なんだろ、習慣かね。カレーは混ぜないけど生卵は混ぜる。
188.投稿日:2015年11月30日 15:06▼返信
このコメントは削除されました。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:06▼返信
韓国人は、カツ丼や親子丼、海鮮丼も
グチャグチャに混ぜて食べる。
カツ丼の衣や海鮮丼の刺身まで細かくちぎり、
均等に混ぜる念の入れよう。
見ていて気分が悪くなった。
店員さんも、ドン引きしていたぞ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:06▼返信
混ぜるくらいどうでもいいだろ
イタリア人も朝鮮喰いとか言い出しそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:07▼返信
どうせウンコになるんだから食い物の食べ方なんてどうでもいいだろ
こういうのを気にするのは、レストランとか食事のマナーが求められる所だけでいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:07▼返信
俺は混ぜないけどまぁ好きに食えばいいんじゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:08▼返信
反日国家、韓国での食べ方見てからはかき混ぜてるのを見ると嫌悪感覚える様になった
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:08▼返信
見れば見るほどカレーてウンコにしか見えないよな
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:08▼返信
パスタもソースを絡めないで食ってろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:08▼返信
>>189
刺身ちぎるのは骨が折れそうだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:09▼返信
この前インドに嫁いだ日本人妻の日常をテレビで放送してて、
本番のインド人かき混ぜまくってたw
198.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:10▼返信
>>185
卑猥な表現に文才を感じる。
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:11▼返信
>>197
お前手で食べるんか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:11▼返信
なんかたまにカレーライス以外の食べ物を引っ張り出してくる人いますけど、これあくまでもカレーライスの話ですよね?
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:12▼返信
>>197
インド人は左手使って食べないみたいなマナーあるし、食べる前に絡めておきたいんだろうなw
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:13▼返信
>>200
もう何でも混ぜるのが当たり前になってるんやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:14▼返信
行儀悪いとかNGとかは思わんけど
混ぜたら美味しく無いじゃん、とは思う
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:15▼返信
このカレーレトルトでしょ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:15▼返信
記事よりお前らの方がよっぽどやばかったわwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:15▼返信
カレーの食べ方ってその人の性格が出るんだってな
混ぜて食べる人は金の無駄使いを極端に嫌うドケチな人なんだそうだ
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:15▼返信
俺は韓国人だけど混ぜたほうが美味しいだろ
食文化の違いか
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:15▼返信
スプーンで上からさくさくやる行為さえ無理
そのまますくって食えよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:16▼返信
>>206
で、混ぜないで食べる人はどうなの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:17▼返信
なんでもぐちゃぐちゃに混ぜるお国があって
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:17▼返信
日本人ならDNAに刻まれてる
混ぜて食う人はつり目のやつだって嫌悪感を感じて当たり前
許す奴らは先祖が在日の可能性がある
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:17▼返信
なんでも混ぜてから食うのが好きな奴って、いるよな。
好きに食えとは思うが。どういう育ち方したんだコイツは、とも思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:17▼返信
混ぜ混ぜカレー好きだぞ俺は
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:18▼返信
食べる分だけ混ぜて食べないと味が均等にならないやろ!
全く混ぜないでルーと米が別れたまま食べる奴の気が知れないわ
215.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:20▼返信
カレーは混ぜない。
ご飯に納豆は混ぜない。
ビビンバは混ぜる。
卵かけご飯は混ぜる。

モノによる。
216.投稿日:2015年11月30日 15:20▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:21▼返信
混ぜるとかガキかよwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:21▼返信
カレーピラフ>ワシを食べるがよろしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:21▼返信
混ぜる派でも自宅限定だったりしてるわけだからまぁそういうことですわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:21▼返信
>>209
混ぜない人はお金にあんまり執着しない人。物欲が少ない人なんだと
まぁ個人差も当然あるけど
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:23▼返信
ウチは混ぜないなぁと思ってたら、
そもそもご飯とカレー分割して皿に盛ってなかったわw
好きに食えばいいがBUKKAKEが一番や
222.ムーミン投稿日:2015年11月30日 15:24▼返信
カレーを混ぜて食べるのは作ってくれた人に失礼。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:26▼返信
>>206
占いとかカテゴリ分けとか好きなタイプ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:26▼返信
目の前で口の中で咀嚼されてる状態にされるのは嫌だよね
混ぜた状態が完成のドライカレーも好きだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:26▼返信
>>215
ビビンバがそもそもまじぇまじぇの本場、韓国料理だからね。
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:26▼返信
混ぜる=関西人
混ぜる=韓国人
韓国人=関西人
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:26▼返信
>>222
作ってくれた人が混ぜて食べるのがベストだと思って作ってた場合は、混ぜて食べない方が失礼になるで?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:27▼返信
子供のときいつも混ぜて食ってたし、それでカレーが嫌いだったが
あるとき混ぜないで食ったらめちゃくちゃうまかった
以来混ぜないで食べてるわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:28▼返信
>>225
納得
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:28▼返信
混ぜると、ご飯がカレーを吸って、ベチョベチョになりませんか?
僕は混ぜないで、カレーがご飯を包むように乗っかった状態で食べる方が好きです。
ご飯が好きなので、その方がちゃんとご飯を食べている感覚になりますよ。
混ぜる人も、一度ご飯を意識して、こちらを試してみてください。
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:29▼返信
NGとか何様w
232.ネ口投稿日:2015年11月30日 15:29▼返信
好きに喰ったらええ



どうせ最後はうんこになる
233.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:30▼返信
>>218
アカン。
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:30▼返信
わざわざ混ぜなくても口のなかでかき混ざるだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:30▼返信
全部混ぜるのは韓国食いだからなw
日本人なら行儀がいいとは思わないよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:32▼返信
まぁ見た目が汚いとかは日本にももんじゃ焼きだの、今じゃもう食べる人滅多に居ないだろうがねこまんまだの、見た目がイマイチな日本料理もあるからね。ブーメランになるからあんま言わないでおこ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:32▼返信
混ぜる事くらいでいちいちテョンを意識したりしないわ
何処の国でも混ぜて食べる料理の一つくらいあるだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:33▼返信
かき混ぜはしないけど、ルーをご飯全体にかける事ならある。
めんどくさい時とか。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:34▼返信
>>237
そう思うだろ?俺もそう思ってた
でもあいつら本当に何でもグチャグチャに混ぜて食う
さすがに無いわってくらいにな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:34▼返信
>>230
鍋のシメにご飯を入れて雑炊にして食べてみ?
たっぷりスープを吸ったごはん、うまいで
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:34▼返信
混ぜる前提で作るならルーが濃い味になる気がすんだけど
それとも盛るルーの量を増やすんかね
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:34▼返信
じゃあ同じ皿に盛る必要なくない?
完全に混ぜて食うから分ける意味のがわからん。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:35▼返信
混ぜてチーズのせて焼く
カレーのままでは食わないわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:35▼返信
>>240
スープカレーならまだしも一般的なカレールーってそんな風にならんやろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:36▼返信
タモリは完全にかき混ぜて食うらしいけどね
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:36▼返信
くちゃらーいがいはゆるしましょう
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:36▼返信
自分は混ぜない派だが、マナー的にはどっちが正しいのかな?
あとカレー以外だとスパゲティも混ぜて食べる人もいるよね。
自分が知ってる人はカレーもスパゲティも混ぜて食べる人で最初見たときは驚いた。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:36▼返信
>>236
料理の見栄えとアホみたいな食い方となんで一緒にしてるん?w
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:37▼返信
>>242
同じ皿に乗ってるならカツ丼も混ぜて食べるのか?
それは置いといて結婚するまでにその癖直して外食でもやらかさないなら自宅で混ぜててもいいと思うぞ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:38▼返信
空気を含ませるために1000回以上かき混ぜて食うべしw
251.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:38▼返信
>>221
>好きに食えばいいがBUKKAKEが一番や

このHENTAI‼︎
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:38▼返信
あれ?
カレーじゃなくて韓国料理の話になってんの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:38▼返信
カレーをかき混ぜる→汚いから無理
カレーリゾット→なんか響きがオシャレだから有り!
こんなもんやで
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:39▼返信
>>242
ポットで出てきたりするやろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:40▼返信
>>253
混ざってないカレーリゾットもあるんやで
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:40▼返信
別に好きにしたらええよ

でもちょっといいお店に入った時はやめてくれ
1800円以上の店では店員もいい顔しない
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:40▼返信
>>247
スパゲティって調理の過程で混ぜてないか?
ミートソースを上にかけるタイプなら混ぜないと麺が固まって食いづらくない?
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:40▼返信
>>253
カレーじゃなくてカレーライスの話やぞ
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:41▼返信
たかがカレー一つにマナーだのなんだの言われたらたまんねぇな。飯は美味しく、楽しく、残さず食べる!これが基本だろ?

そりゃ、クチャラーだの食べこぼしだのスマホ見ながらだのは論外だけどさ
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:41▼返信
>>247
イタリアは混ざってるのが当たり前、混ざってない方がにわか
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:41▼返信
ってか外食でカレー食っててそれ言われたら言ったやつとは縁切るわ。
いちいちこんなことでぶつぶつ言われたら気分悪いし。
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:41▼返信
文化の違いだからしょうがない
日本だって食べる全員が同じ入れ物からとって食べるっていうたいへん土人くさい鍋料理があるからな
あれ外国人ドン引きよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:42▼返信
ご飯が炊き立てに近い時は混ぜない。
時間経ちすぎてカピカピのご飯の時はグシャ混ぜ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:43▼返信
>>261
そもそも何も言われずにお前が二度と食事に誘われなくなるだけやで
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:43▼返信
>>262
韓国人の大鍋ラーメンほどみっともないものはないよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:43▼返信
>>262
活造りとかいう高級土人料理もあるぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:44▼返信
自分が美味しいと思う食べ方をすれば良いと思うので気にならない。
自分は混ぜない派でつけながら食べるけどね。
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:44▼返信
>>258
記事タイトルから引用しただけでカレーライスのことです
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:45▼返信
これ言うならカレー食べる時の正しいマナー本でも出せばいんでない?
カレーは分けて食べます。じゃあそんな人に聞いてみたい。
割烹料理の正しい食べる順序って全部守れるよね?
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:46▼返信
今まで洗い物増えるのが嫌で丼にライスとカレー入れて混ぜてたけど、
よく考えなくてもカレーライスって普通は食器一つしか使わないよな。
何故か頭の中でカレーとライスは別々の食器に入れて食うもんだと思ってた


シチューはどうだったっけ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:47▼返信
>>269
そこそこ値段の張る飯屋でご飯にカレーかけて出てくる店って少ないけどな
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:47▼返信
食への拘りは大事だとは思うが流石に他人の人格貶めるくらい熱くなるのはどうかと思う
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:48▼返信
混ぜる奴はわかってねーなーと思うが別に他人の趣味が悪かろうがどうでもいい
むしろこんなことで他人にNG出すやつこそ不快だわ
混ぜたら韓国人とかマジで言ってるなら脳が韓国に汚染されてる
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:48▼返信
カレーライスの食べ方そのものには、ルールはない

しかし、テーブルマナーとしては、周りの人も気分良く食事ができるように配慮するべき

8割もの人が不快に感じるのであれば、外では混ぜるのは控えるのがよろしいかと
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:49▼返信
みんなのから揚げにレモンをかける→自分のだけかけろ!
自分の分のカレーライスを混ぜて食べる→見た目が汚い、お前とはもう食事行かない!
もうやだ
276.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:50▼返信
パスタにはTabascoとパルメザンを加えてよく混ぜて召し上がるのが好きよ。ミートソースの場合なら、味に締まりが出て良い。トマトの適度な酸味と辛味、粉チーズのコク。これらのバランスが個人的に大事。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:50▼返信
>>273
韓国 混ぜるでググれば判るけどさ
ググって画像わんさか出てくるほど糞汚い混ぜ方して食うのが韓国人
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:50▼返信
>>271
それな
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:51▼返信
卵とかチーズをかけたときに、暖かいうちにルーとご飯が絡んでいないとおいしくないんだよな
と思いつつ、さすがに全部混ぜることはない。

個人的には、カレーごときの食いもんにマナーとか、ハァ?と思うけど・・・

280.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:51▼返信
>>275
・・・死ぬか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:52▼返信
>270
まずシチューと米っていうメニューがかなり地域限定
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:53▼返信
小学生の時クラスに一人カレー混ぜる女いて、マゼカ、マゼカって虐められてた。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:53▼返信
>>274
まぁはちまでは混ぜる派が多いみたいだからね・・・わかりやすいよな、なんか
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:54▼返信
全部混ぜて食べる人って豚のえさでも食べれそうねw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:54▼返信
>>277
1:韓国人は汚い混ぜ方をして食う
2:Aはカレーを混ぜて食う
この2つの情報からAが韓国人という結論を導き出せると思うのなら
論理的思考力に大いに問題が有る
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:54▼返信
>>270
レストランカレーとかそんなんやった気がする
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:55▼返信
自分はかき混ぜて食べないけどこの設問ならアリ、OKだな
人の食べ方にまで干渉したくはない
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:55▼返信
>>282
小学生は許せよ・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:55▼返信
>>282
さすがに小学校では混ぜてる奴多かった気がするわ
お前は良いとこ通ってたんやな
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:56▼返信
>273
まじでもなにもそれが半島の食いかたなんだよ。
箸がなくて匙しかないから自然とそうなるんだよ。

一口サイズとか箸なら食べやすいけど匙じゃでかすぎるだろ?
だから粉々にして潰す、そして混ぜる
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:56▼返信
>>248
余所から見たらどっちもどっちだと思うが?
日本人はもうそういう料理だって固定観念があるからもんじゃはOKでもカレー混ぜるのはNGとか言ったって結局は自分ルールで他者を全否定してるだけじゃん。外国人からみりゃあいつらゲロすくって食ってるぜ。とか思ってる奴も結構いるだろ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:56▼返信
みんなのから揚げにレモンをかける→自分のだけかけろ!
自分の分のカレーライスを混ぜて食べる→見た目が汚い、お前とはもう食事行かない!
わかりました、シチューとご飯は混ぜて食べませんよ→はあ?シチューはパンだろが!

なんてこったい
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:56▼返信
>>285
アンケートに答えた日本人の8割が混ぜて食うの不快っていうてる前提をお前忘れてるのぞw
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:57▼返信
何人中?
295.バルタン星人投稿日:2015年11月30日 15:58▼返信
ドリアもカレーと一緒で混ぜないな、そういや。
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:58▼返信
>>291
外国人に聞いてねえよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:58▼返信
友人が混ぜたらその後食事が関わるときにはもう誘わないだけだな
カラオケとか映画観にいくとか食べ物が関係ないときだけ遊ぶ
友人も取捨選択していけばいいだけの話
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:58▼返信
>>291
もんじゃはもんじゃ屋でしか食べないから別に良いんじゃ?
「もんじゃ混ぜたくない!」って言うやつがもんじゃ行かないだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:58▼返信
>>294
ソース元に問い合わせてみれば?w
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:59▼返信
混ぜるって食べる時に全部混ぜるってこと?そんなやついんの
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:59▼返信
>>293
論理的に考える力が本当に無いというのはよくわかった
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:59▼返信
>>281
まぁ炭水化物×炭水化物だもんな
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:59▼返信
>>283
まあでも、マナーとして、家と外で食べ方そのものを変えている人もいると思うんですよ

混ぜる派だけど、外では混ぜない、みたいな
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 15:59▼返信
>>300
釣りに決まってんだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:00▼返信
混ぜる前に食う
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:00▼返信
>>291
調理の仕方と食い方の区別すら出来ないとか笑わせるw
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:01▼返信
>>236
ねこまんまもマナー悪いって言われるだろ
人前でねこまんまやる奴は底辺だと思うよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:02▼返信
>>296
あいつらにとっても別に日本人に聞いてねぇよって話じゃね?って事だよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:02▼返信
どうでもいいw
ただ混ぜて食う方が合理的だとは思う
俺は最後だけ混ぜて食うけどな
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:02▼返信
>>301
混ぜて食うのが当たり前でないのが日本ってのがこのアンケの結果だ
どう論理的に思考して混ぜても問題ないとなるのか
是非教えて欲しいもんだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:02▼返信
もんじゃ焼きとい食べ物自体をあんなもん食いたくないっていう日本人も居るだろう。

ホストに出されたら食べるが、もんじゃ焼き屋に行こうとか食べたいとか思った事はないな
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:02▼返信
>>307
キャットライスうまいじゃないか
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:04▼返信
インドではナンにカレー付けて食うけど、最初にナンを小さくちぎってルーと全部混ぜてから食う奴居ないだろ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:04▼返信
だから、かわいい女の子が「私リゾット風にして食べてます♪」って言えば許されるって
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:05▼返信
>>312
マナーは美味いか美味くないかの問題じゃない
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:05▼返信
実際、他人がどう食べてるかなんて気にするもんなんだろうか

食事のマナー全否定ですか
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:06▼返信
>>309
合理性語るなら最初から米をカレーと一緒に煮込めば良いんじゃないすか?
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:06▼返信
>>312
キャットライス

ルー語みたいだw
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:07▼返信
ていってもシチュー混ぜるのは半々に分かれるんだよな
同じくらいきたねーっての
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:08▼返信
カレーすら好きに食えない世の中なんてポイズン
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:08▼返信
>>314
いや、たぶん無理かと
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:09▼返信
>>313
チャパティーに巻いて食べるんじゃ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:09▼返信
自分と違うものを受け入れられない奴は底辺に多い
カレーを混ぜるのが行儀が悪いと言いつつ、自分もラーメンとかを音を立てて食べたりしてんだよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:10▼返信
こんなアンケートやって何が言いたいんだか。飯くらい好きに食わせろよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:11▼返信
ご飯にかかってるルゥや具だけ最初に食べきって、ご飯を後から食べるのはアリ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:11▼返信
朝鮮食いはやめとこうな、な?
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:11▼返信
給食のカレーは混ぜて食ってた 味が薄めだったからかもしれない
でも市販のカレールーは味が濃いし混ぜると濃くなる
そしてルーを残します 
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:12▼返信
「そういう料理」なら良いけど、そうじゃない限りは出来るだけ提供時の盛り付けを崩さないように食うのが基本的なマナー
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:13▼返信
>>323
ねーよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:13▼返信
>>323
どちらかというとかき混ぜて食ってる奴の方がよっぽど底辺な気がすんですけど・・・
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:13▼返信
>>329
よう底辺
親が貧乏だと大変だな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:13▼返信

まぁ混ぜるのはクソガキだけだな
しかしシチューはご飯にぶっかけて食うとか言ってた奴はこれ見てどう思うんやろか
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:14▼返信
ラーメン音たててすするのは、マナーの範囲内っすよ?

あれはすすることで麺に絡んだスープも口に入れる食べ方が適しているんですって

空気も含むことで、温度を下げて火傷しにくくする効果もあるとか聞いたことがあるんで
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:14▼返信
>>323
つまり両方やってんのかお前は
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:14▼返信
>>327
給食のは甘いよな、辛いのを食べられない奴に配慮してるんだろうがカレーの日でも全然嬉しくなかった
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:15▼返信
音立てて食うのと汚ならしく残さなきゃどうでもいいっちゃいい
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:15▼返信
あぁ、水のようなカレールーででてくる貧困家庭なのか
だとしても公衆の面前ではやるなよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:15▼返信
要するに上品と言われる食べ方をして、優越感に浸りたいんだよ
かき混ぜて食べる人を見下したくてやってる
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:16▼返信
シチューぶっかけご飯やるやつのほうがきたねーと思う
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:16▼返信
いやそう食いたきゃ好きにさせりゃいいじゃん話題にあげるだけ無駄だろアホかよ死ね
外や正式な場でそうして食う人は相当なアホだし損するのは本人
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:16▼返信
>>333
俺はラーメンも蕎麦も行儀悪いと思う
音出して啜るのは最大限美味しい食べ方してほしいという料理人の願いじゃね?
少なくとも第三者が見て綺麗な食べ方ではない
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:16▼返信
>>330
俺自身混ぜて食ったことがないし、うまくカレーのルーとご飯の量を調節しながら食べるのが好きだから混ぜるか否かなんてどうでもいいんだけど
混ぜて食ったほうが美味いっていうやつのことを否定する気なんてサラサラない
人それぞれ食べ方や味付けの違いがあったって不思議じゃないからな
そういうのを受け入れられない奴は底辺だったり育ちが悪かったりするのさ
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:16▼返信
>>338
クソワロタ
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:17▼返信
在日だろ混ぜてるの
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:18▼返信
ネットではやたらマナーとか清潔感とかをアピったり押し付けてくるやつが多い気はする
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:18▼返信
>>342
育ちの良い奴がんな食い方してると思ってんのかよwww
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:18▼返信
>>342
考えてる前提が違うのかもな
家庭でやるならいいよ、店でやるならウンコだと思う
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:20▼返信
>>346
別に素手でわしづかみにして食べるわけでもなく、ただかき混ぜてるだけだろ?
そういうのを「汚い」っていうやつは愚民だし、そんな奴らに何と思われようと気にせず自分が美味しいと思う食べ方をするのがエリート様だわ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:20▼返信
韓国人ぽいよな
なんでもかんでも混ぜて食べる
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:20▼返信
店で出てくるカレーってなんでルゥが半分しかかかってないの?
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:20▼返信
育ちの良い奴って底辺を見下して生きて行きなさいって教育されてるもんなw
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:21▼返信
クチャラーだけは受け付けられないわ
マジで飯がまずくなる
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:21▼返信
>>348
貴族様の前で混ぜて食えんのかよ
軽蔑の眼差しをいただけるぞ
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:21▼返信
>>345
あぁ、そういう考えになるのか
リアルで直接言う奴なんてまずいないよ。心の中でどう思われてるかは知らんが
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:21▼返信
>>342
綺麗事だね
聖人君子じゃあるまいし他人の仕草や言動全てを受け入れれる人間なんていやしない
その受け入れれないものがカレーの食い方ってだけの話
表に出さなくても心のなかでは不快になるのが普通
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:22▼返信
食ってるところじろじろ見てんじゃねーよ…
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:22▼返信
卵書けご飯もかき混ぜたらだめなの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:22▼返信
クチャラー以外食べ方はどうでもいい
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:24▼返信
混ぜると満遍なく均等に白米とルーが絡みあって単純に美味しい
しかし「見た目がきれいじゃない」からといって嫌がる人は多い
見た目ねぇ・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:24▼返信
>>324
好きに食えばいいけど実はみんなその食い方に引いてましたよってだけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:25▼返信
>>357
外で出てくることはまずない家庭料理(料理ですらない)だから気にすることはない
言っちゃえば一人で食う時はくちゃら―でも人と食べるときは口閉じるなら何も問題ない
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:25▼返信
逆にいかに皿にカレーを付けずに食べるか神経質になるわ
徐々に白飯をカレーエリアに移動させながら
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:26▼返信
小学生の時は混ぜてた気がするけどいつの間にか混ぜなくなったな
つまり混ぜてる奴は子供っぽい
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:28▼返信
混ぜるのダメとか言ってる奴はなんなの?雑炊もリゾットもダメなのか?もう精神的に病気だろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:28▼返信
本場ではな、混ぜて食べるって言わないんだよ
馴染ませる、解る?って話だ
ぐちゃぐちゃに混ぜるのではなく、食べる分ずつ馴染ませて食べる
一緒くたに考えてるクズが多すぎて困る
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:28▼返信
ちょっと高いカツ丼屋で、カツとライスが別々に出てくる店があるけど、あれもライスに乗せて食ったら行儀が悪いとか言われそうだな
カツ丼なのに
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:31▼返信
金持ちの食べ方が正しい、金持ちの食べ方をマネしようっていうのが根底にあるんだろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:32▼返信
>>302
パンだって同じじゃねえかw
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:32▼返信
なんか、マナーとか食文化とか韓国批判とかごちゃごちゃでどうでもよくなってきた。
好きに食えばいいよ。あんまり引く食い方してるのが友人に居たら距離置くってだけで。
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:32▼返信
>>366
それカツ閉じじゃないんか…
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:33▼返信
>>364
そういう屁理屈思考に至る方が病気だろ
混ぜるという行為自体を否定してるやつなんていないだろ
カレーだから混ぜるのは嫌ってことが分からないかな
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:34▼返信
この手の話で一番気持ち悪いのは他人に強要することだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:36▼返信
>>366
それカツ丼じゃないで・・・別メニューや・・・
374.投稿日:2015年11月30日 16:36▼返信
このコメントは削除されました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:38▼返信
366
それカツとじだろ・・オマエの食文化レベル大丈夫か
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:38▼返信
この手の話は平行線だから叩くのはクチャラーだけにしようぜ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:39▼返信
>>366 それはカツ皿じゃないの?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:41▼返信
>>372
今回の場合だと混ぜない派は混ぜる派の食い方を見て引くってだけ、食い方を直させようなんて思ってない
混ぜない派はそう思われるのが不服なのか些細なことだから受け入れろと強要している
つまり気持ち悪いのは混ぜる派
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:42▼返信
好きに食えばいいよ。ご飯と混ざるのが嫌いなのと、めんどくさいから混ぜない。
具を分けたり一品ずつ食べてしまうが、人の目を気にしすぎるとおいしくない。
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:43▼返信
最初からハーフハーフで分けるからいけないんや。
ご飯の上に混ぜる必要無い位覆わせればええねん
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:44▼返信
見てて汚い

インドじゃそうして食うのが当たり前なのかもしれないが、日本のカレーはイギリスがインドのカリーにインスパイアされて作った「スパイス入りビーフシチュー」が前身なんだからインドの食べ方は関係ない。

重ね重ね言うけど、日本のカレーはインドのカリーではなく、イギリスのスパイス風味のビーフシチューだぞ。
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:45▼返信
混ぜるとゲロうんkになるからね!
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:45▼返信
混ぜる混ぜないどちらにしても、友人知人とカレーライスを食べなければよいだけのこと

人の目がある中でカレーライスを食べなければならない状況になったら、我慢して混ぜずに食う

これじゃ駄目か?混ぜたいのか?
384.投稿日:2015年11月30日 16:45▼返信
このコメントは削除されました。
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:46▼返信
>>364
そういう料理と一緒にすんなよw
ドリアでもぐちゃぐちゃに混ぜて食う奴見てどう思うの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:47▼返信
インドガーとかいう奴は手で食えよw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:48▼返信
>>372
気持ち悪いのはマナーが悪く下品な食い方する奴だろw
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:49▼返信
ねこまんまも卵ご飯もうまいとは思うが
人前で食べるものじゃないよな
この理由がわからないやつは人前でもカレー混ぜて食べるんだろうな
マナーって堅苦しく縛るものじゃなくて
相手にいやな思いさせないための思いやりなんだぜ
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:51▼返信
なんかコレ混ぜかたのイメージによって変わってくるだろ
全体をクチャグチャに混ぜて食べるのと
一口食べる部分だけ混ぜて食べるのとじゃ
全然印象違うんじゃねーの
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:51▼返信
>>388
仰る通り
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:51▼返信
雨の中、傘を差さずに踊る人間がいてもいい。自由とは、そういうことだ!

カレーをかき混ぜて食べる人間がいてもいい。自由とは 、そういうことだ!
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:52▼返信
こういうの気にしない人は大抵ズゾゾーって音たてなから食ったり、他の事も気にしないから苦手
カレーを混ぜて食うだけならまあ、気にしないというか我慢する。
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:53▼返信
>>389
たぶん争点になってるのは一口分を混ぜて口に入れるじゃなくて
最初に全体を混ぜる食べ方だと思うぜ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:53▼返信
>>388
みんなが同じものを同じ食べ方で食べてればそんな差別意識は起きない
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:53▼返信
冷やし中華とかパスタにソース乗せてあるやつとかも混ぜて食わねーんだろw
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:54▼返信
自宅で食うなら好きにしたらいいけど外では人の目もあるからマナーは知っておけよ
このカレーのこともそうだし、パスタを音を立ててすすったり、ステーキをナイフ使わずに噛み千切って食べてる人は他人からも同席した知人からも見苦しいとしか思われんぞ
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:55▼返信
混ぜなくても一口分のご飯をスプーンですくいやすいように軽く崩して
ルーと合わせてすくったらほとんど混ざってるようなものじゃね?
後、完全にぐちゃぐちゃ混ぜたやつって見た目云々より味が薄くなって
美味しくない気がするわ
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:55▼返信
>>394
差別意識ってなにさwwwwwお前、極端だって言われない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:55▼返信
カレーは原型が無くなるまで全部かきまぜて窓から捨てる
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:56▼返信
まぁ、やらないが心情的にはアリだな
大抵家庭ではルーが余り、外食ではごはんが余る
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:56▼返信
魚をひっくり返してから食べるのも駄目なんだぜ
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:56▼返信
日本人てどっちかを排除しないと気がすまないから困るよねw
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:56▼返信
>>395
冷やし中華でもパスタでも食べる一口分だけ混ぜてたべるだろ?
全部混ぜた餌みたいな状態、見せられたらたまらんわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:58▼返信
>>395
え、グチャグチャに混ぜて食うの?
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:58▼返信
冷やし中華もバスタも半島じゃぐちゃぐちゃに混ぜて食べるんだ。
箸もフォークもないからな
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 16:59▼返信
>>398
言われない、根幹をよく見れるねって言われるw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:00▼返信
クチャラー以外には寛容ですから気にしません
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:00▼返信
混ぜる人は、8割の人が嫌だって言ってるのに、それでも外で食べる場合でも混ぜずにはいられないの?

混ぜずに食べるだけでいいのに?

なんか周りに気を配れないというか、自己中心的というか、協調性がないというか…
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:01▼返信
あの半島、日本よりよほど中国に近かったのになんで平民に箸の文化が根付かなかったんだ…
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:01▼返信
俺は全部かき混ぜた上から更にルーを掛けて食べますよ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:01▼返信
>>402
俺は餌みたいに混ぜて食べるような女とは友人としてさえ付き合わない
混ぜる人間にはそういうのが平気な、または同じように混ぜる女がまわりに集まる
そうやって住み分けされていくから排除はないな
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:01▼返信
気にはなるけど別に止めない、だけど外でやるのはやめてくれ。見た目も悪いし音もする
自分たち以外にも周りに人がいることを考えろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:02▼返信
嫌な人たちの回答がどうみてもアスペというか・・・・てかなんで無関係な回答あるのwwww
ナン派wwwwwwwwwwwお題をよく見ろwwwwwwwwwww
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:03▼返信
>>408
だから少数派なんだよ
8割の人間から一緒に食事したくないと思われてる人たち
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:03▼返信
「どうみても」とか「アスペ」とかいつもの敗北宣言がでたな
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:04▼返信
>>404
カルボナーラ「混ぜないって」
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:05▼返信
この論争はよく見るけど、実際に食べる前に全部を混ぜて食べてる人に会ったことがない。全部を混ぜる人って少数派なんだと思う。でもこの論争をよく見るっていうことはカレーを混ぜて食べる混ぜるレベルの認識が人によって違うんじゃないかなあ?例えばスプーン1,2杯ぶん程度を混ぜながら食べるっていうのは見かけるから、そういうのを混ぜるに含めるか含めないかが混在してるんじゃないかと思う。だから混ぜるレベルの統一をしてからアンケートをしてみる必要があるんじゃないかな?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:05▼返信
>>402
心のせまい人が多いからね
ストレス社会のせいだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:06▼返信
インド人の店で混ぜると焼きたてのナンで頭を思いっきり叩かれる
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:06▼返信
>>406
まわりの人間まで全員極端なのか・・・・
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:06▼返信
>>415
人それぞれの価値観で物事を決めるのは良いけど押し付けるのは良くないんじゃね
混ぜるのがいやだったら・・・そういう店を避ければ済む話でしょw
あと・・・混ぜない派です
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:07▼返信
いや混ぜる混ぜないはどうでもいい
それよりもクチャラーのがうぜーから
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:08▼返信
>>396
人前ではやらないが、パスタもうどんもラーメンも一緒と思ってしまう。
結婚式等のマナー守らないといけない場はあるが、それ以外で気にしすぎてる人ナルシストにもみえる。
道路に平気で座れるが、不快と思う人も多いだろうな。
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:08▼返信
>>420
フイタwwww
こういうズレたやつクラスに一人はいるよなw
お前頭切れるなーっていってやると鼻膨らませて喜んでるけど
本当は「頭切れ(て)るなー」って意味の嫌味なのに
本人だけ気づけないんだよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:09▼返信
カレーとかはあんまり混ぜないが冷やし中華って混ぜないのか?普通混ぜて食うもんだと思うけど
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:09▼返信
>>422
( ゜∀。)<くちゃくちゃくちゃ・・・別に好きな様に食えば良いじゃん
ってよくいうよね
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:10▼返信
>>414
あ、なーる
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:10▼返信
>>420 やめてやれよwwww根幹が見えてるつもりで
あの書き込み内容なんだからッ!!
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:11▼返信
>>421
店じゃないよ、人だよ
混ぜても平気な人か混ぜる人とだけ食事すればいいだけ
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:11▼返信
Q「カレーライスはかき混ぜてから食べる…アリかナシか」
A,■カレーはナンで食べる派。
知らんがな・・・ご飯とルーを混ぜるか混ぜないかの話になんでご飯じゃないナンが出て来るんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:12▼返信
つまりドライカレー否定が8割ってことにもなるわけだ
カレー混ぜるってドライカレーみたいにして食ってるだけじゃんアホか
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:12▼返信
丼ものは混ぜないからね
混ぜようって発想がまず出ない
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:13▼返信
だってさラーメン屋とかハンバーガー屋とかなら混ぜる光景見なくて済むじゃん
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:13▼返信
>>424
想像力と文章力が凄い!小説家になって芥川賞取れそう!
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:13▼返信
朝鮮のDNA
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:14▼返信
>>431
ならないしドライカレーは関係ない
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:15▼返信
もんじゃは無理
ひとの食うものじゃない
438.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:15▼返信
>>423
冠婚葬祭だけにマナーが必要と思ってないか?
マナーは社会で生きてくために必要な知恵や思いやりのことだぜ
だからマナーがない人間は知恵がない、思いやりがないって
人が離れていくんだろうが
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:15▼返信
俺混ぜるっていうか、かけてそのまま食べる
まじで小、中学校の給食はみんな混ぜててイライラ
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:16▼返信
ドライカレー?記事読んだか?カレーライスについての記事であって、ドライカレーの記事ではない

アホはどっちかな?
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:16▼返信
>>428
そこを見抜けるとは君こそ、根幹を見れる人だね
頭が切れる人だわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:16▼返信
>>433
そんなことはないぞ。
あいつらギョーザを粉々にしてご飯と混ぜて食ったりギョーザをラーメンに突っ込む。

ハンバーガーは、混ぜなくても今度は食う前に全体重かけて潰してから食う奴がいるからな
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:16▼返信
>>434
なんか根源ずれてるなぁ。
そのズレっぷり・・・・お前もしかして>>406なんじゃ?
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:17▼返信
そもそもインドでは、カレーとライスを一口分とって混ぜ混ぜこねこねしてから食べます
つまり本来のスタイルに従うなら、スプーンであっても一口分を完全に混ぜてから口に持っていくのが正しい。

なお、一食分全体を最初に混ぜてしまうのはインドでもマナー違反です。
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:18▼返信
>>443
>>441もそれっぽくね?w
ズレてる人間って短文打ってもなんかおかしい文章になんだな、スゲェw
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:18▼返信
論点すり替え多くないですかー?

カレーライスに限っての記事ですよー

他の食べ物がどうとか関係ないですよー

カレーライスですよー
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:19▼返信
>>443
もう自称根幹くんは放置で。あきちゃった
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:20▼返信
人前ではカレーとごはんを分けて別々に食えよ
同時に口に運ぶ姿が汚らしいから
ついでに豆やとうもろこしの入ったカレーも食うなよ
俺みたいな想像力豊かで繊細な人間にも配慮してメシを食えや
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:20▼返信
>>443
根源のずれに気づくとは・・・恐るべし
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:20▼返信
まあぐちゃぐちゃに混ぜるのはやめてほしいな
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
>>448
君は人前に出る前にまず心療内科に行くべきです
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
>>446
んじゃお前はハヤシライスで同じ人たちに同じアンケートとったら
混ぜるの賛成派が増えると思う?
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
>>442
ハンバーガー「つぶすのは本来の食べ方・・・それでも嫌なら持ち帰ろう」
ラーメン「カウンター席の方が向いてるよ」
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
混ぜる事で完成されるなら最初から混ぜた状態で客に出すべき
混ぜられてないならそれはそういう料理だ
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
446です

あと、海外での食べ方も関係ないのではないでしょうか

海外で食べる場合は現地の食文化に合わせるべきだとは思いますが
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
つうか最初からぐちゃぐちゃに混ぜて食うようなキモイ奴は見た事無いわw
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:21▼返信
刺身を食うとき
醤油にワサビを溶いてるのってマナー違反なんだよな
そんなの知らないでカレーを混ぜること叩くバカがウケルわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:22▼返信
まぜるな危険
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:22▼返信
>>445
どこにレスしてるかで大体分かんだろIDとか気にすんなやw
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:22▼返信
>>444
インド人でも日本のカレーはスプーンで食うわアホ
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:22▼返信
>>457
でもお前、そばつゆにわさび溶くよね
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:23▼返信
>>457
そんなバカはいない
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:23▼返信
>>460
インドの「カレーとライス」の話をしております
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:25▼返信
>>457
えっと・・・それって一般常識なんで・・・・いまさら
そんな例えだされても・・・
カレー混ぜて食べるような奴は知らないかもしれませんね
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:25▼返信
ありなしよりマナーとして、混ぜちゃいかんの?
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:25▼返信
>>463
今関係ねー話じゃねーかアホ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:26▼返信
個人的には混ぜないけど、だからって混ぜる人を非難するつもりもサラサラないな
好きに喰え
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:26▼返信
ケツからカレー出そう
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:27▼返信
>>463
結局なにがいいたいわけ?ちゃんと整理してから書き込め
そして>>452について答えろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:27▼返信
>>465
一人で食ってるなら別にいいよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:27▼返信
>>467
俺もそう思う。が、俺とは飯は食わないでくれ不快だから。
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:28▼返信
子供の頃は、カレーのルーとご飯をバランスよく食べきることが出来ずに、
ルーだけ無くなってご飯余りまくったりしてたから、混ぜるのが良かったんだよな。

今はそんなことしなくても食べれるから、絶対しないが。
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:28▼返信
>>465
そういう餌みたいにぐちゃぐちゃになった食べ物を見て
不快になる人がいないと思うなら、混ぜてどうぞ。
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:29▼返信
>>465
そもそもまず、「マナー」ってのは自発的な配慮であって、正確に駄目とか良いとかはないんだよ。

数百年後何かの偶然で世界の半分が韓国になったら混ぜて食べないなんてマナーが悪い!ってなるかもしれない
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:30▼返信
もんじゃ焼き見てゲロみたいだからナシとかいうのかw
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:31▼返信
おじやとか卵かけご飯に謝れ
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:31▼返信
たぶん世界中どこ行っても
皿の上でカッチャカッチャカッチャカッチャ鳴らして
食い物混ぜてるのは嫌な顔されると思うよ
いや、世界中どこでも知ってるわけじゃないけど
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:32▼返信
>>474
んだ。まわりに対する思いやりだからな
マナーがない人間は避けられたり嫌われたりするだけの話
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:32▼返信
カチカチのカレーでした
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:33▼返信
>>477
カレーは混ぜてもいいものだから
なんも言われないとおもうわ
精神的に潔癖症な日本人特有なだけかと
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:33▼返信
>>475
もんじゃ焼き喜んで食べにいく人そんなに居ないよ。

どこか飯食いに行こうぜーってなったとき「月島でもんじゃ焼き」を選択肢のひとつとして呈示してみな
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:35▼返信
>>477
まぁたとえば日本じゃ行儀が悪いといわれ片ひざ立てて座って食べるのは
韓国では普通のことだし、もしかしたら
カッチャカッチャ鳴らすのは縁起がよい!盛大に鳴らせ!
って国もあるかもしれんwwwただそれ以外の国だといやな顔されるだろうけどなー
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:37▼返信
>>480
混ぜて食うものなら普通は混ぜた状態で提供される
皿の上でカチャカチャとやってるのは見苦しいし耳障りだよ
すする音ですら不快だと思われるのに
マナー以前の問題だよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:37▼返信
軽くは混ぜるだろ普通
そもそもカレーは本場では手掴みで食べるのにw
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:38▼返信
>>485
普通の店にもんじゃ焼きないし、もんじゃ焼きは「ああいう食べ物」と決まってる
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:38▼返信
>>480
あの豚の餌みたいになった皿上を不快に思うのが潔癖症の日本人特有?
混ぜた状態と混ぜない状態の皿を見て見栄えがかわらないと
お前が思うならお前こそ治療が必要だろ・・・
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:38▼返信
>>484
インド人でも日本のカレーはスプーンで食うわアホ
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:38▼返信
本来は混ぜて食べるのが正しいけどね。
一回インド行け。
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:39▼返信
渡哲也の「ハナ食ってるみたいでしょ」を思い出した
山芋を食べるのも憚られるな
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:39▼返信
>>484
今は日本のカレーの話だろ?
誰が本場のカレーの話してるんだ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:39▼返信
なんで8割が嫌だって言ってるのに、『そうなのか、じゃあ外で食べる時は混ぜないようにするね』って人がいないのか不思議。

他の食べ物持ち出してきたり、他国の話したり、屁理屈こねてさ。

カレーライス混ぜる人は、相手の言うことを素直に受け入れられないんですかねー
492.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:40▼返信
家でも滅多に混ぜないけど、たまに混ぜる
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:41▼返信
>>484
手づかみで食べるのと混ぜるのとは全然別の話じゃねー?
インドでも全部混ぜたりして食べないし
手で食べるのはカレーに限らず食事全般そうなんだが
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:42▼返信
カレーを混ぜてからの生卵w
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:42▼返信
8割っつったらもう普通は混ぜないって言ってしまっていいレベルだよね
2割の人間が正当性をいかに主張したところで
変わった人である事は間違いないよね
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:44▼返信
>>438
会社とかなら守るのは当たり前。
それ以外なら外食しててもほとんどの人が自分には関係ない人ばかりでしょ。
パスタをすすろうが肉を噛み切ろうが他人の食い方なんてどうでもいいけどね。
そんな簡単なことで離れてく友達ばっかりなのかい?
飲酒運転で暴走とかはいけないが。
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:45▼返信
>>484
インドがカレーと飯を混ぜるのは皿の中で調味料を足して言って
カレーを作ってるからだ
日本のように出来上がったカレーを混ぜるのとは話が違う
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:45▼返信
カレー出してきたらケツ痛たいですけど
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:46▼返信
こんなん反対してる奴らなんてさ、
例えば文化の違いで「他国は混ぜて食べます」なんてのがあったとして、それ知った途端大丈夫になんだろ?
その程度の異常動物だろ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:46▼返信
卵とカレーとご飯混ぜて、チーズ乗せてチンしたのおいしいです
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:47▼返信
ズルズルと音を鳴らして麺類を食う奴も気持ち悪いよな
これも問題視すべきだと思うが
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:47▼返信
朝鮮土人ってなんでもぐちゃぐちゃかき混ぜて食うよな?
そういうこと
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:47▼返信
全く混ぜないな
混ぜて食うと洗う面積が確実に増えるから自分で洗えって思うけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:47▼返信
まぁ俺はカレーに醤油とソースだったら
断然醤油をかけるけどね
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:48▼返信
>>417
いや、ほとんどの人は見苦しく見える全混ぜと理解してこの結果だろw
でなきゃ8:2なんて高比率出ねえぞ。
食べる部分を軽く混ぜる程度までNGなんて奴はほとんど居ないわけで。
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:49▼返信
>>496
食事という生きていく以上避けられない行為、
何千何万と繰り返す行為が汚らしいってそんな簡単な話か?
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:49▼返信
他国は他国、日本は日本

今は他国の話してないですよー

カレーライスに限っての記事

他の食べ物の話してないですよー

論点すり替えてないですかー皆さん大丈夫ですかー
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:49▼返信
>>501
むしろ、それに関してはやらないの外人だけだろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:50▼返信
>>500
それはもはや別の料理だなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:50▼返信
>>508
多くの外国人から見て汚らしいって思われてるなら、やらないに越したことはないだろ
というか多くの奴がやるから麻痺してるだけで実際に行儀が悪いだろ
スープを音をたてて啜るのは行儀が悪くて、麺類を音をたてて啜るのはセーフって意味がわからないしな
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:51▼返信
>>501
実際本来の食べ方とか関係なく今の日本人は音たてないで蕎麦食べてるよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:51▼返信
>>499
その他国ではいいんじゃない?
アンケートは日本でとったからな
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:51▼返信
何回同じ内容の記事作ってんだ糞野郎が
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:53▼返信
くちゃくちゃ言わせて食うのが不愉快、ぐちゃぐちゃ混ぜて食うのも不愉快って言うなら飯屋でタバコ吸うやつも不愉快だからやめてほしいよね。不愉快だし。
まわりの人間に迷惑かけてるのはどちらも同じだもんね。
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:53▼返信
富士蕎麦いっても長野旅行にいったときの蕎麦屋でも音立てて啜ってたのなんて俺の親だけだったわ。
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:53▼返信
混ぜないけど
混ぜたければ混ぜればいいんじゃないかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:54▼返信
>>511
そうなんだよな
俺もすすってない事に最近気付いて驚いた
すするより箸で口に運んだ方が楽なんだよな
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:54▼返信
>>510
日本に住んでるのが8割外人ならともかく、日本の食い方を外人に阿る必要はないと思うが。
外国の食い方にいちいち向こう行ってまで文句つけないだろ?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:54▼返信
>>507
お前こそ文盲か?
んじゃアンケート結果がハヤシライスだと
全混ぜOK-!って結果になると思うわけ?
カレーだけの話なわけねーだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:54▼返信
>>499
ここは日本なんだから他国なんてどうでもいいわ
郷に入っては郷に従えという言葉を知らんのか阿呆が

そんなんだからおまエラは嫌われるんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:55▼返信
>>501
泰葉かお前
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:55▼返信
ケツからカレー出したとき
おならの音だしたらマナー違反?
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:56▼返信
>>507 どうしてお前はそうアホなの・・・・
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:57▼返信
>>519
ハヤシライスだろうがドライカレーだろうが盛り付けされて出てきたものを食う前にぐちゃぐちゃかき混ぜるとかイカれてると思うが
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:57▼返信
>>507
お前の頭が大丈夫か?
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:57▼返信
>>517
俺は盛りはすすらない、ぶっかけはすするかな。
盛りだとつゆが下の方にしかつかないので、引っかかってすすれないw
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:57▼返信
食べる分だけ直前に混ぜる。
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:58▼返信
卵とかチーズとかウスターソースとか、普通に混ぜないと美味しくないトッピングが結構あるだろ…
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:58▼返信
ここで醤油ソース論争という新たな火種をもってして
議論を紛糾させる俺の企み、あっさりスルーされる
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:59▼返信
>>526
なるほど。
俺は盛りしか注文しないからぶっかけのことは考えてなかったわ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 17:59▼返信
>>528
食べる一口分にだけ絡めたらいいだけじゃねーか
それもできないならどんだけ不器用なんだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:00▼返信
>>529
お前はがんばった
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:00▼返信
マナーの話ともびみょーに違うが
自由だろ
それみて周囲がどう思うかも自由だ
そういうことだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:01▼返信
>>529
目玉焼きと違ってカレーの場合、正直どっちでもいいからなw
カレーの味の方がはるかに強いから。
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:02▼返信
>>533
まわりが不快に感じでも俺がそうしたいんだがら
自由だろってことか
お前とは飯は食えん!
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:02▼返信
いきなり混ぜるのは朝鮮特有の文化だから
お里が知れるわな
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:02▼返信
混ぜ混ぜしてホントすまんな
外ではやらんから勘弁して
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:03▼返信
>>535
こうやって自由だろ派はそのうち一緒に飯を食ってくれる
奴がいなくなる→ひとりぼっちだからどんな食べ方もOK
という流れでフリーダムになれるんだ!!
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:03▼返信
今は混ぜないけど、まあ他人がどう食おうが別に気にしないな
行儀が悪いってやつのカレーの食い方を教えて欲しいもんだわ
某TV番組みたいにブブーの嵐だろうが
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:04▼返信
>>535
クチャラーの人もそうだけど、子供の頃にちゃんとしつけられてないと
それを行儀の悪い事だとは思えないみたいよ。
「うるさい人がいるから今回は我慢しよ」という、むしろこっちのせいの
程度にしか感じてくれないので、話して分かるって道がないw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:05▼返信
>>540
それわかる
もうアンテナがずれてる感じ
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:05▼返信
>>537
いや、個人でやるのまでは否定しないよw
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:06▼返信
>>512
いや他国に拘る必要なくてだな、同じ食べ物でこういう食べ方もあるという事を知ったとしたら、という例え話なんだが。
だって汚いって何を基準に決めるわけ?
とどのつまり偏見だろ?
ビビンバは混ぜて食べるよな?それは混ぜて食べるものだから、と言うんだろ?
そもそもカレーは混ぜちゃいけないのか?似たようなものでドライカレーは全混ぜ状態だぞ?
混ぜる事が汚いんじゃないんだよそこ区別できてない奴多すぎ。
ぐちゃぐちゃにして不潔そうにやる"やり方"が問題なだけだろ。そこに気付こうともせずに混ぜる=汚いとか脊髄反射の偏見持ちが多いだけ。
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:07▼返信
>>531
途中で足りなくなるのって嫌じゃない?
ソースはそもそも味を調整する為にかけてるからいちいちかけるのも変だしな。

と書いてて思ったが、俺、これ、ルーしか混ぜてないな。
この話って、
・ルーだけ混ぜる
・最初からご飯もルーも全部混ぜる
どっちの話?
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:09▼返信
混ぜるだけならいいけど騒音撒き散らすやつがいるからなぁ
工事現場かよっていうくらいカチャカチャうるさいやついるし
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:10▼返信
>>539
自分ルールのマネーにうるさすぎだよな
正直どうでもいいだろ
食べ方は多くの人がマナー違反をしてるのに
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:10▼返信
米とカレーの間で絡めるくらいが美味しい食べ方だな
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:10▼返信
>>535
そんなことくらいで不快に感じられる事が不快なマゼラーの立場はどうなるんだ?
結局価値観の押し付けじゃんそれ。

マナーがどうとか、そんなもんマナーを作った奴の価値観だけの話で、それを小さい頃から洗脳させられてるお前らの不自由。
自分で考えるという事をしない。先入観の固まり。頭が固い。やり直し。
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:11▼返信
通ぶってるヤツがウザい
自分で食べるものだから好きに食えばいい
550.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:14▼返信
>>539
マジでさ、マナーの先生の食べ方とかさ、大体が音を立てないですすったりとか見てて不味そうな食い方しかしないし、だからこそ流行んないし、俺アレ近くでやられたら気持ち悪いから帰らせるな。全然マナーがなってない。
奢ってもらってあんな食い方したら、せっかく奢ってんだからもっとずるずる美味そうに食ってもらいたいものだ。
結局その人の価値観なんだからマナーとかくそみたない事言われても「あっそ」としか思わんな。
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:14▼返信
ええ歳のオッサンがさ、食べる前に人前でスプーンを皿にかちゃかちゃいわせながら
均一になるまでかきまぜる(約60秒)見た目が牛の糞みたいになっとる
 
恥ずかしくないのか?←これが全てでしょ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:18▼返信
小学の給食では、混ざる派だった
なぜなら、味が均一になるからだったが、好きな人がひと口づつ付ける派だったから変わったよ
今では、混ぜる事には抵抗あるなw
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:23▼返信
好きに食えば良いものを周りの目をいちいち気にして神経質になって、こういうことにいちいちカリカリしてる方が気持ち悪い。
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:25▼返信
自分は完全に別々に食べているからどうでもいい問題だな
555.ネロ投稿日:2015年11月30日 18:30▼返信


今から現在進行形のうんこするぜ。


556.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:32▼返信
石焼きビビンバをぐちゃぐちゃに混ぜるのは良いのかw
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:35▼返信
どっちでもいいがないぞ
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:35▼返信
ナシって言うやつの心の狭さw
人の食べ方でバカみたい
お前ら、人から愛されてる?
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:37▼返信



韓国人は混ぜる人が多いらしい

560.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:41▼返信
汚い食べ方、、、
北川景子の食事の映像を見るとわかりやすい。
あれが汚い食べ方、だよ。
みんな気をつけようね!
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:41▼返信
その人の品格が分かるよね
俺は食べるの好きだから
食事の時間を大事にしない人とは付き合わない
そういえばどっかの国では
ぐっちゃぐちゃに混ぜるのが正しい食べ方
っていう文化があるよね
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:46▼返信
好きにしたらええやん。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:46▼返信
インドのカレー屋でもしっかり混ぜて食べてと言われる店がある
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:47▼返信
>>550
お前が下品だからそう思うんじゃないかな
腹を空かした労働者のようにガツガツと食べるのが良いと思ってんだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:48▼返信
>>556
そもそもあんなもん食わんだろ
それぞれの素材を焼いて皿に盛ってよこせ
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:51▼返信
>>564
作る側としてはマナーを気にしてちまちま食べられるより
そっちの方が気持ちがいいけど
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:51▼返信
>>562
テーブルマナーは好きにしろと言うものではない
食事中に貧乏揺すりをしたり片肘付いたり犬食いする奴は見てて不快だし、人格と育ちを疑う。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:52▼返信
>>510
マナーなんてそんなもんだよ
行儀がいいか悪いかは最初にそれを決めた奴が決めたってだけ
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:53▼返信
>>550
ぐちゃぐちゃ混ぜて音立てて食ってる人みてもうまそうとは見えない。
ああ、食べ方解らないから口に何でも突っ込んでるんだなって程度

野生の動物でも食うときは静かに食うぞ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:54▼返信
>>566
労働者相手の定食屋ならそう思うかもね
子供がガサツで汚らしい食べ方してたら注意すべき
犬みたいにガツガツ食べるのは見苦しい
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:55▼返信
>>566
あり得ない事を言うなよ
目玉焼きと鮭の切り身と味噌汁と漬物とを全部ぐちゃぐちゃ混ぜて食べられた時に提供したおれが気分良かったと思うか?
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:56▼返信
>>563
インド系カレーは普通そうじゃね? でも日本の今のカレーってルーツはヨーロッパよ。
デミグラス系ベースにスパイスを効かせ、小麦粉でとろみをつけるスタイル。
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:57▼返信
カレーライスの食べ方は
ルーをスプーンにすくって飲みます
そして最後にライス食べます
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 18:59▼返信
混ぜるってのがどこまでを指すのかが分からんのだけど、
ご飯と混じってない部分のルーをすくってご飯にかけるのは混ぜるの範疇に入るの?
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:00▼返信
チョウセン食い
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:00▼返信
>>574
開幕一番ぐちゃぐちゃにかき回してから食う奴
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:02▼返信
人前でやるかどうかの問題だと思う
日本って恥の文化だし
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:02▼返信
ルーが多少残った鍋にご飯ぶち込んでかき混ぜてカレーチャーハンにするのは有りやろ?
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:02▼返信
>>574
食べる前に全体的に均一になるようにぐちゃぐちゃにすることだ。

混ぜるって言ってる奴が「味が均一になる」って主張してるからこれで良いはず。
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:05▼返信
お行儀が悪いとか気持ち悪いとか言ってるバカは、なぜお行儀が悪いのか、なぜ気持ち悪いのかって問われたら答えられないんだろうな。

ほんと感覚だけの愚民ども。
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:05▼返信
>>578
カレーチャーハン、カレードリアを作って食べるのはありだよ
言われてるのはカレーライスをぐっちゃぐちゃにかき混ぜてから食べる韓国人風の食べ方
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:08▼返信
>>580
何より汚らしいし、かき混ぜてからガツガツ食べるのは粗野で品が無いように見えるから
何故だと言われてもそういう印象を受けるのだから仕方がない。
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:10▼返信
>>576
てか、それ以外のレベルか疑問に思う人が居るのが不思議だよなw
アンケ結果みても開幕グチャグチャ前提の否定派多数なの分かるだろうになあ…
話をややこしくするためにわざと書きにくるのかと勘ぐってしまうレベル。
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:11▼返信
混ぜ混ぜして食べる人は自国の文化なんだろうから
否定はしないよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:12▼返信
>>580
普通に「土人のやることだから」って答えが聞けるかと
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:13▼返信
>>582
否定派なんてそんなもんだってことを自ら証明してくれてありがとう。
なぜそう思うのか具体的に説明できない時点で他人を否定する資格なしですわ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:13▼返信
昔は満遍なく混ぜてたけど、最近はあまり混ぜ無いで食べてる

まぁマナー云々言ってる奴はウザいね
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:15▼返信
>>580
「勝手だろ」とか「器が小さい」なんてのも感覚だけで
さらに気遣いができないが加わるわけだけどな…
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:15▼返信
>>686
いやめっちゃ具体的じゃん
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:16▼返信
>>589
どこが?
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:17▼返信
要するに日本人が外国でもの食う時に「箸くれ」って言い出すのと同じなんだよ
迷惑だしみっともない
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:18▼返信
別にカレーに限った話でもないけどね
ポタージュをスプーンを使わず皿ごと飲む奴とか見てて不快
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:19▼返信
ドライカレーが好きなのでルーをわずかにかけてかきまぜて食べるのがすきなんだが
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:19▼返信
>>590
汚ならしい 粗野 品がない
これらの印象を回りに与える


ここまではっきり言われてどこが具体的でないと言うのか
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:20▼返信
具体的にどう汚らしいのかね?
音を立てて麺を啜ると汚らしいと言われる国があるけど、其れは君達は直す気無いよね。他所は他所、うちはうちで突っぱねるんでしょ?
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:22▼返信
>>595
なにいってんだてめえ
音立てて麺を啜ってたのなんて俺の親だけだったって書いただろ
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:22▼返信
>>595
お前は子供かw
なんで?なんで?いつ決まったの?地球が何周回った時?
と問うているようなもの。
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:22▼返信
だから、カレーを混ぜるのがどうして汚ならしいのか、品がないのかを答えろってこと。
はじめからその話をしている。
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:23▼返信
いや、だから答えてよ
大人なんでしょ?w
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:24▼返信
>>597
それは話が飛躍していると思うが・・・。
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:24▼返信
>>598
だから土人のやることだって言ってるだろ
文明に慣れてない
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:26▼返信
>>595
蕎麦は日本食であるし多少音を立てても殆どの日本人がが不快に思わない。
カレーをぐちゃぐちゃにして食うのは不快に思う人が多い
パスタはズルズル音を立てて食べるものではない

それじゃダメかね?w
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:27▼返信
素手で食ってるインド人に一言
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:27▼返信
安藤百福「カレーライスは混ぜて食べてもいいんだよ」
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:28▼返信
>>603
他所の国の文化をとやかく言わない
個人的には不衛生であるし手が汚れるし食べにくいので勘弁願いたい。
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:28▼返信
>>603
インド人も混ぜねえって言ってるだろあほか
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:31▼返信
カレーはぐちゃぐちゃ混ぜると粘っこい塊になって余計う〇こっぽくなるからNG
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:33▼返信
俺も重度な潔癖症だと認めるが(家族の口つけたり箸で持ったものはもう食わない。)ネットではそんな俺でもおどろくような奴が多い
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:33▼返信
カレーは混ぜるものじゃないから混ぜちゃダメと?
じゃあ、カレーを混ぜる文化を作り上げるためにも、これからもどんどん混ぜなきゃな!
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:34▼返信
別に定番の論争じゃねえよ

多少かき混ぜて食うのは当ったり前だろ

全部練るようにかき混ぜてから食う奴はチ. ヨ. ー. セ. ン人だと見分けられるっていうだけ
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:34▼返信
本場に習って素手で食え
左手はうんこ用だから右手を使え
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:34▼返信
要するにう◯こを彷彿させるから汚いって事でおk
それならなんとなく納得出来る
ただ緩い時は限りなくルーなんだけど…
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:34▼返信
>>598
あんたはそう思わないのか?
だったら感受性の違いだね。
食生活や育った環境があんたと俺では違うからだろうね。
614.投稿日:2015年11月30日 19:36▼返信
このコメントは削除されました。
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:39▼返信
この手のアンケートでいつも思うんだけど、「アリかナシか」ってのは具体的に何を指してるの?
自分がor他人が、自宅でor外で、食べたいor食べても良い、味orマナー
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:39▼返信
あとショートケーキもスプーン持ってきてぐちゃぐちゃにしてから食ってたな
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:40▼返信
>>613
もういいわ・・・。
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:41▼返信
少なくとも上品ではないし俺はそういうの嫌いだからやらんな
友達とかがやってもお前混ぜんのかよwwwとか言うかもしれんけどその程度だな
俺はやらんけど。
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:41▼返信
カレーピラフとかで米がキレイに黄色とかだといいんだけどね
やっぱう〇こ作るのはダメですわ
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:42▼返信
>>603
素手で食ってるインド人すら最初に全部混ぜずっと一口ずつ混ぜる
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:45▼返信
肯定派は「なんでダメなのか説明しろ!」、否定派は「いや、どうみてもキモいだろ!」で平行線。
結局は多数派が正義なんだろうな。
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:46▼返信
つうか混ぜたら味が均一になり単調な味になってしまう。
混ぜなきゃライス多め、ルー多め、中間と混ぜなきゃ色々な味のバージョンを楽しめるし、最初から混ぜたら米がふやけ食感が悪くなる。
見た目的に汚らしいかは置いても、カレーの茶、ライスの白のコントラストを楽しめない。
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:47▼返信
食事の席で自分から「ウンコに見えるからやめろ」とは言えないからな
ぼかして話して伝わらないって感じだろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:48▼返信
カレーメシ全否定
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:53▼返信
混ぜますが何か?
ルーが混じりきってないご飯だけの部分が残った時の気持ちが何とも言えんからな
626.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:53▼返信
俺は混ぜたほうが旨いと思うから混ぜるな。
俺もタモリの言葉聞くまでは混ぜない派だったけど、試しに混ぜて食ったらメチャクチャ旨かった。
627.投稿日:2015年11月30日 19:53▼返信
このコメントは削除されました。
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:54▼返信
>>627
お前卵かけご飯どうやって食べてんの?
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:55▼返信
アレ見ただけで育ちが悪いのが分かるわ
可哀想な家庭環境で育ったんだなぁって
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:57▼返信
子供の頃はまぜまぜして食べてた。
オッサンになるとなぜかかき混ぜなくなった。不思議だ
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:57▼返信
卵かけご飯も混ぜすぎて泡立ってるとゲロに見えるよねwww
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:58▼返信
>>628
あんな鼻水みたいなの食べたくない。これは個人的な好みだけど
そもそも火を通せって思う
ってゆーか家でやる分には勝手にすればいい
でも外でそれやるのは、客観的に物が見れてないと思う
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:58▼返信
自称育ちのいい人間ってメチャクチャ滑稽だなw
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:58▼返信
卵かけ御飯とか食べないっす。
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 19:59▼返信
>>632
白身混ぜる馬鹿
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:01▼返信
卵しかないなら卵焼きか玉丼か具なし天津飯作るなぁ
生卵のぬるぬる感が気持ち悪くて無理
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:01▼返信
混ぜると味が一定になって飽きる
638.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:04▼返信
全く理解できない食べ方だけど
まあ個人の好みだよな

公衆の面前でやってたら「うわあ…」って思うけど
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:04▼返信
結局注意したくても食事の場でウンコだのゲロだの言えないからせいぜい汚いって言うしかないんだよ
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:06▼返信
っていうかこの食べ方好む人って意外に多いんだな
こんな食べ方するの小学生だけだと思ってた
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:08▼返信
汚いって、
ミートソーススパゲッティも混ぜないで食べるの?
カレーピラフやチャーハンは最初から混ざってるけどいいの?
カレーが茶色い時点で調子の悪いウンコかご飯の上にウンコが乗ってるかの違いだろ?
ココアを泥水と言った某将軍かよ
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:10▼返信
>>641
ミートソースも最初からぐちゃぐちゃに混ぜないよw
混ぜたら味が単調になってしまう
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:11▼返信
人間性が現れてる
そしてアリ派のコメントの質の低さが、それを証明している
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:12▼返信
>>641
お前はほんと何も分かってないな
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:12▼返信
>>641
だから撹拌料理を例にだすなよ。
配膳されたあと食う前にぐちゃぐちゃかき混ぜる事をいってんだよ。
そんなもんミートソースだろうがピラフだろうがやらねえよ。
ビビンバとかもんじゃ焼きなんて食いもんじゃねえよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:13▼返信
いやさすがに大人でこんな食べ方する奴居ないだろ
そんなの子供の頃しか見た事ないぞ
普通、まともな親なら注意するからね
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:15▼返信
>>645
いやwそれが分かないからやってるんでしょ
察してあげなよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:15▼返信
韓国人はチョコ、バニラ、ストロベリーのアイスでも一皿に盛ってあれば混ぜてから食べるらしいねw
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:18▼返信
ご飯にルーが付いてる事態がもう混ざってる状態じゃないのか?
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:19▼返信
そんなに混ぜるのが嫌だったら
カレーポットのルー全部飲み干してから
真っ白いご飯だけ食ってろカスが
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:19▼返信
混ぜた方がおいしくない?
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:21▼返信
そういう問題じゃない
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:22▼返信
>>650
たから、混ぜるのがいやなんじゃなくて、未開の野蛮人みたいな行いをするのが嫌なの

飲み干してからライス食べるだ?未開の野蛮人かよ
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:22▼返信
小学生の時に在日教師が
ミートソースやカレーを給食係に先に混ぜさせてやがったわw
小学生なりに気味悪いと感じたし、ほんとお里が知れるってね
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:22▼返信
行儀云々言ってられない
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:24▼返信
>>640
混ぜるのと混ぜないのでは決定的に味が違うからな。
モノは同じなのに不思議だよ。
あと、最初に混ぜることである程度温度が下がるのもいい。
なんでも熱々がいいんだ!って人もいるけどね。
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:26▼返信
>>650
はいはいお行儀が悪いでちゅよぉ~
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:28▼返信
ウンコ作るなら腹の中でどうぞ
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:28▼返信
ルーが余る。
足りなくなってきたら混ぜるよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:29▼返信
肯定派たちよ、多勢に無勢だ。
結局多数派が正義なんだ。
お前たちは、カレーを混ぜて食べるのが普通になるその時まで混ぜるしかない。
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:30▼返信
まず話の前提があやふや
お前らが嫌いなのは最初から徹底的に掻き混ぜる超汚染人だろ?
ご飯が余るのが嫌だから中盤から全体に馴染ませる俺は許せよ!
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:36▼返信
ごはんの量が少なくってルぅが多いのは
混ぜないように一口で食べれるように
してくれてるのよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:38▼返信
別に周りに見せなければどんな食い方したっていいよ
カレー食ってるときにウンコの話するなよの意味を理解してくれれば
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:42▼返信
>>656
なんつう韓国人的発想w
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:50▼返信
自分は混ぜないほうが美味いと感じるから混ぜんが
味にかかわる部分でそんな細かいことを気にする奴はどうかと思うわ
まあすするときに音たてるとかくちゃくちゃいわせるとかその手のマナーは気になるが
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:55▼返信
ゼウスはガキ。
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 20:58▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:01▼返信
それドライカレーじゃん 見た目
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:05▼返信
マナーなんて合理性より同調圧力だから、そういう意味じゃ特に嫌がられるだろうな
混ぜる=チョ.ンみたいなどっかから刷り込まれた短絡思考はただ頭悪いだけだから全く別だけど。
混ぜない派だけど、完全に個人の勝手だと思ってる。

前述の批判してる奴はちらし寿司すら在日認定しそうだな(笑)
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:18▼返信
>>668
せっかくのカレーライスを水分が多くベトベトのドライカレー失敗作みたいにして食べるの勿体ないでしょ。
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:18▼返信
どっちでもいいわwww
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:18▼返信
タモさんがカレーは混ぜて食うもんだといってたぞ
673.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:19▼返信
>>672
知らんがなw
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:35▼返信
米を一口食べてまずければ混ぜる。
美味しければ普通に食べる。
まさか、不味いものを気にせず食べてるバカいるの?
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:41▼返信
自分は混ぜないで食うけど、別に人の食い方ぐらいどうでもいいっしょ、あまりに汚くなければ。
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:43▼返信
ひたむきに混ぜないとか言ってる奴らって、臨機応変に物事考えられないんだろうな。
少し考えればそれもありえるとか分かるよ。
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:44▼返信
そう思うならやらなきゃいい。
カレーの食べ方は別に決まってない。食いたいやつの勝手。
ネチネチととやかく言い掛かりつけてる方が、汚ならしいし、御行儀が悪いよ~。
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:51▼返信
1人で食う分にはおいしく食べたほうがいいもんな
飯誘ったときぐちゃぐちゃやってたらさすがに距離置くけどw
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 21:57▼返信
カレーライスを混ぜて食べるのはマナー違反です
やってることはねこまんまと一緒
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:09▼返信
他人の食べ方気にするマジキチの多さに絶望
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:19▼返信
日本のカレーなら味薄いから混ぜて食べてもいいとは思うが
インドカレーやらタイカレーの辛いのでやると胃腸が死ぬ事になる
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:22▼返信
もんじゃかよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:24▼返信
人の嫌がることするの好きだもんな
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:35▼返信
そのまま半分くらい食べて味に飽きたらタバスコかけまくって混ぜて食べる
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:41▼返信
9割まぜないで食うけど
あまりにシャワシャワのカレーの時はやるな
じゃないと食いづらい
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:42▼返信
インド人が手でまぜてくってるわけだし
別に・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:42▼返信
クチャラーじゃなければどんな食べ方しようと本人の好きにしろと
他人にどんな風に思われようが自己責任だし
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 22:57▼返信
こどもの時は混ぜてくってた気がするけど自然と混ぜなくなったな~
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:04▼返信
カレーをグチャグチャにかき混ぜる奴は
クチャラーより劣る底辺のクズ


育ちが悪すぎて気持ち悪すぎる なんだよグチャグチャにかき混ぜるって
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:04▼返信
まぁ何して食べようが人の自由じゃん
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:06▼返信
カレー混ぜないほうがいいよ
もんじゃみたいじゃん
692.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:21▼返信
飯に汁をぶっかけてる時点でNGだろ。
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:22▼返信
気にしない
ただ単に韓国人の食い方だなって思うだけ
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:23▼返信
子供の頃は混ぜてたけど今はわけて食べてるな
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:39▼返信
>>690
それ見てどう思うかも人の自由だな
日本人の9割近くが「カレーぐちゃぐちゃに混ぜて食べるの汚い」と感じるのも自由
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月30日 23:44▼返信
やるのは自由だけど、どう思われるかは自己責任
いくら混ぜる派が屁理屈こねたところで、大半の人間が気持ち悪いと感じる事実も変わらない
みんな口に出さないだけど、「うわっ、こいつ汚ねえ」とか「育ちが悪い底辺だな」とか思ってる事は認識しておくべき
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 00:09▼返信
>>690
そういう問題でもないと思うがな
お前は目の前で犬みたいに皿を舐めまわすがいても不快にならないのか?
最低限の食べ方ってものがあるだろう
来てすぐぐちゃぐちゃにするやつは最低限の限度超えてるわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 00:10▼返信
ああ気持ち悪いよな
ガキの頃からカレーとシチューはぜったい混ぜなかったぜ
食欲が失せる
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 00:40▼返信
混ぜないけど、汚いってのはわけわからん。
美しくはないだろうけど、そもそも食べるものに汚いって表現は不適切でしょ。
ビビンバとかもんじゃ焼きとか卵かけご飯とかも汚いって言うの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:00▼返信
ガキのころは混ぜたけど今はやってないな
まぜてるやつ見て行儀わるいとか言い出すゆとりのない奴とは二度と食いにいかねけど
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:02▼返信
誘われないから安心しろ
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:10▼返信
そもそもカレーライスは「カレーとライスが別の器の物」で
ライスカレーは「カレーとライスが同じ器の物」なんだが
カレーライスはライスにカレーを掛けて食うので必然的に混ざる
つまり出された物がライスカレーの状態だろうが
「カレーライス」だと言っている以上、混ぜるのが当たり前なんですわ

個人的にはどう食おうが自由だが別々に食う自分がさも正しいかのように言うのは
自分が馬鹿だと言っているのと一緒だから辞めた方が良いぞ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:22▼返信
自分は混ぜんが、他人がやっても特に気にならん
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:22▼返信
民主党議員かな
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:24▼返信
上のアンケートは「気にならない!どうでもいい」という意見が突出して多いんだな
どれくらい信用できるデータかは分からんけど
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:29▼返信
カレーをカレイにかけると華麗になるよ
試してみ
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:40▼返信
うんこぉ!うんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 01:47▼返信
カレー食ってる時にうんこ捏ね繰り回すなってことだな
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 02:45▼返信
下痢かよ
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 03:52▼返信
くちゃらーは死ねと思うがカレー混ぜるくらいは好きにすりゃいい
鳥そぼろごはんも混ぜた方がいいって言うし
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 04:05▼返信
かき混ぜて食べるのは韓国流だしな
日本人はそういうことはしない
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 05:29▼返信
未だにかき混ぜて食べる人を見たことがない
カレーは、お寿司のようにご飯に具を添えて食べるのが日本式
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 05:34▼返信
好きにすりゃいいけど、ざるそばを全部めんつゆにぶち込むくらい邪道だよ
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 06:09▼返信
たかだがカレーでここまでコメ伸びてて面白い
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 07:00▼返信
カレーは遊びじゃないからな
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 07:05▼返信
ここの反対派見てると、
色で勝手にウ●コイメージして気持ち悪がってるだけじゃん。頭の悪い小学生かよ。
どっちが汚ならしくて行儀悪いんだ(笑)
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 08:56▼返信
>>561
お前みたいな付き合う人がまず居もしないデブが何言ってんだ?
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 09:05▼返信
>>716
どっちがって、もち反対派だわな。
反対派のコメ見てると偏見とか先入観だけで何かを決め付けてる頭の固いただの利口ぶってるカスにしか見えないもといデブにしか見えないもといハゲにしか見えないもの。
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 09:07▼返信
半島食い
またはトンスラー食いともいう
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 09:19▼返信
別に混ぜる事自体は問題ない。
全体をかき混ぜるか一口分だけ混ぜるかの違い。
た・だ・し
神経質全開でスプーンと皿のチャンバラやる奴にはイライラするな。
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 09:21▼返信
>>717
こういう頭の悪い奴は、カレー食う時も犬食い&スマホみながら食うんだろうな
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 10:10▼返信
タバコと一緒だわな
723.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:01▼返信
キモ
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:04▼返信
くだらなすぎる
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:08▼返信
8割の人が嫌だって言ってるのに、何で『人前では混ぜないで食べるようにするね』って言える人はいないんですね。
反発したり、ドライカレーとか他の食べ物の話にすり替えたり、日本での食べ方の話なのに、外国の話持ち出してきたり。
本場がどうとか関係ないですよね?
外国に行った時には、その国の食文化に合わせる必用はあるでしょうが、日本国内での、それも誰か他の人が周りにいる状況でのカレーライスの食べ方に限定しての記事ですよ。
家で混ぜる分には誰も何も言わないと思いますが、そこまで反発しなくちゃいけないものですか?
そんなに8割の人に合わせることに不都合が生じるんですか?
俺の言ってること間違ってますかね?
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:14▼返信
卵落としたらかきまぜないの!?
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:23▼返信
ファミレスなら混ぜないけど、タイ、マレーシア、ベトナム、インド料理屋でカレー食べるときと家で一人なら混ぜる
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 11:24▼返信
卵使う場合でも混ぜませんし、卵使う時は卵黄だけですね。
カレーの上に乗った卵黄を割れば、勝手に広がるから、混ぜなくてもいいかと。
卵白は食べにくくなってしまうので使いません。
あと、家で食べる時だけで、外食では卵は使いません。
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 12:01▼返信
うちの母親まぜっかえして返すだけならいいがぐちゃぐちゃにして食うんだよなー
飯作るの上手いのになぜなんだろうなー
まあ逆に教育とか食育とかが子供に受け継がれるってわけでもないのを体現してんだなー俺も妹も絶対混ぜないから
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 13:28▼返信
どっちでもいいけどどちらかを他人に強要するのは嫌
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:39▼返信
>>440
お前じゃね?
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:45▼返信
>>730
混ぜる事はマナー違反ではないとかどこぞのマナーの先生が言ってたな
混ぜるのマナー違反とか混ぜない派が決めた押し付けじゃないか?
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:46▼返信
>>730
正論がここにいた
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 14:59▼返信
混ぜないで食べたり混ぜて食べたり
どっちもやるから何とも言えん
ルーと米の割合で混ぜる混ぜない決めるから
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
最初はルー多め、減ってきたら辛味を抑え飯が多めであっさりと食べるのが好きなので混ぜるのはあり得ん。
福神漬けと白飯だけのパターンも楽しめる。
混ぜたら味が単調になり最後の方は飽きそう。
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
混ぜる奴ってカツカレーも混ぜるんか?
夏野菜カレーとか上に鮮やかな野菜が乗ってるから綺麗だし食欲もそそるのに混ぜちゃう?
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
>>27
店側からのオススメの食べ方なら混ぜない派も混ぜそうだな確かにww
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:10▼返信
>>275
から揚げに関してはアウトだろそれ
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:24▼返信
>>491
お前のも食べ方の押し付けだろ
偉そうに言えんぞ?
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:53▼返信
胃の中で混ざるんだからね?
良く考えよう?w子供の頃は混ぜて食べたって人達が、
大人になってから変えたって人達がゐるんだよなぁ?
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:58▼返信
俺の爺ちゃん完全に混ぜて食ってたよ別に気にしなかったけど
別に好きに食えばいいと思うあーだこ-だ言うのは煩いだけ
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:18▼返信
どこで何人に聞いて8割なのか全然書いてないけど
はちまアンケ内じゃ「混ぜない」が少数派じゃねえかw
半数以上はどーーでもいいと思っているw
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:21▼返信
カレー店で他人の食い方を気にしたこと一度も無いわ
人が食事しているのを見るほうが傍から見たら行儀悪い
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:18▼返信
>>743
そんなの一緒に食べる友人や恋人や知人の事に決まってんだろw
知らんオッサンとかどーでもええわw
友人がやってたらドン引きだけどな
そんな下品な食い方する奴は少なくとも女には紹介出来ない。
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 01:05▼返信
ビビンバとか混ぜてもたいして汚くならないのに
カレーは混ぜるとなぜあんなに汚い外観になるのだろう
色の組み合わせのせいだろうか
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 20:45▼返信
いや、どうでもよくない?
先にルーつけるか後でつけるかの違い程度でしかないでしょ
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 21:01▼返信
実にどうでもいい
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 21:45▼返信
>>23
その「何なのか」はナンなのか
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 22:00▼返信
好きにしろ!
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 23:14▼返信
神経質の人が多いなぁ。
どうでもいいじゃん。
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 01:55▼返信
自分は混ぜずに食うけど、他の人が混ぜるのは別にかまわない
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 01:59▼返信
賛成反対よりこんな些細な考え方の違い程度で他人をゴミ屑のようにディスってる人には
日頃からどんだけストレス感じてるんだとツッコミたい
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 09:23▼返信
子供の頃はやってた
なめたけ混ぜるとうまいんだよ

お行儀がよいとは言えないけど人は人
生卵混ぜる人とかもNGなん?
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 09:33▼返信
こんなどうでもいい事をいつまでも引っ張るとはな。
本当ネタないね
末期だな
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 10:40▼返信
別に好きにすればいいけどカチャカチャとでかい音出して混ぜるのはやめてほしい(卵かけごはんの卵も)
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:01▼返信
どちらにせよ、自分以外は全てクズだって皆思ってるだろ?
他人が迷惑がれば余裕でやってやるわ。

直近のコメント数ランキング

traq