年金:運用損7.8兆円…7~9月期 株価下落が直撃
http://mainichi.jp/select/news/20151201k0000m020105000c.html
記事によると
・国民年金と厚生年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人は30日、7~9月期の運用結果が7兆8899億円の赤字で、運用利回りも5.59%のマイナスだったと発表された。
・中国の景気減速への懸念で国内外の株価が下落した影響であり、四半期ごとの赤字額では、自主運用を始めた2001年以降で最大とのこと。
・不安定な株式市場の動向に年金運用が左右されるとの懸念が的中した形で、リスクの高い構造が浮き彫りになってしまったようだ。
蓮舫議員がアップはじめる
年金運用、第2四半期で約8兆円の運用損。リーマンショク時の第3四半期約6兆円よりも多い。 累積収益は45兆円と言うが、株式投資比率を国内外あわせ50%近くに高めた結果、短期間で大きな損が出ているが、まずは厚労省の説明を聞く。 pic.twitter.com/L8Qr6seCZR
— 蓮舫 (@renho_sha) 2015, 11月 30
ツイッター民からツッコミ
あなた、デフレ脱却をお望みではなにでしょうか?欧米並みのインフレで名目4%成長なら株価は長期で右肩上がり。企業が儲からずインフレもGDPが拡大する名目成長も無理。要するに個人の所得も税収も増えず。おわかりですか?@renho_sha https://t.co/hsKp8bsfwB
— honnenogod (@honnenogod) 2015, 11月 30
あなた方が無理やり総裁にした白川総裁で大胆な金融緩和をすると制御できないインフレを招くと言い、大胆な金融緩和を拒否し、円高デフレが加速、それを維持し、日本が持つ米国債の含み損はいくらかご存知?一時約40兆円ですよ@renho_sha https://t.co/KPXlYfQjPd
— honnenogod (@honnenogod) 2015, 11月 30
@honnenogod ほとんどの民主党の人に、株式の運用を言ってもムダですよ。とにかく株式投資は悪なんですから。思想的なことが理由でしょう。
— パレート (@Vil_Pareto) 2015, 11月 30
@renho_sha @renho_office グラフを見る限り右肩上がりの範疇に入ってるように見えるけどなあ。 蓮舫は自分の顔を斜めにして見てるんじゃないのか。
— Hiroshi Nakata (@HiroshiNakata4) 2015, 11月 30
@HiroshiNakata4 @renho_sha @renho_office 同意。現金と株の価値差が少し振れただけ。上がったり下がったりして当然なのに、一時期だけ見て騒ぎ立てるのはナンセンス。
— da-i (@daidaidai_iro) 2015, 11月 30
この話題に対する反応
・7月から9月は中国株の暴落で世界的に暴落し、プラスにするのは難しい。今はかなり回復したはず。
・昨年度だけで15兆円の運用益を出してる事は書いてないのな← 相変わらず情報の一部分だけを切りだして不安を煽るマスコミ… 誰も信用しなくなっちゃうよw
・3ヶ月で8兆円もの巨額の損失を出しても、誰も責任を取りません。我々の積み立てた年金をハイリスクハイリターンで増やすと云う考えは、素人過ぎると思います
・わざわざ損が見える期間を設定することに何の意味があるのかな。ものの見方が根本的にねじ曲がってますね。意味ある議論とは思えません。時間の無駄、税金の無駄遣いは止めてもらいましょう。
・累積収益は蓮舫議員が事業仕分けで経済成長の邪魔をしていた時代よりはるかにいい。なんとかあらを探そうと必死な気持ちは分からんでもないですが、見苦しい。
・バクチはすってんてんになるもの。道理でわかりそうなもの。でもわからない。なぜか?。そのカネを見たことがない、数字だけ。責任を負えないお他人様のカネ 8兆円の年金運用損 大丈夫?
・累積収益額を見れば損をしてるわけじゃないんだけど国債の割合を下げてから1年で大きく損をしたわけでもうちょい透明性を高めて今後の見通しを示してほしい。
中国株の暴落の影響が年金に・・・
とはいえグラフで見る限りは右肩上がりなんだな


最新 知りたいことがパッとわかる 年金のしくみと手続きがすっきりわかる本
知ってトクする! 年金の疑問71
逆に言うとはちまは兆と億の違いもわからんのだよ
記事重複クソバイトより遥かに人間としての価値が無い
結局中国に金を流してただけだろ?
ずっと損失だしてる
年金は本当何から何まで適当だよな、俺らは貰えるのかもわからないがw
解説員がちゃんとここ数年の運用益を説明してフォローしてたが
流石に無能すぎるぞw
「俺のせいじゃない」というのを真面目に信じるようになる
親のせい、環境のせい、社会のせい、国のせい
全ては国の陰謀であり今の与党のせい 社畜は馬鹿だから騙されて搾取されてる 俺は正しいんだ
それを常に主張してないとニートである自分の神経が保てなくなる 自己責任なのは心の奥底ではわかっている でも認めるわけにはいかない
それが2chにおける嫌儲板の高齢ニートの全て
なおまた負ける模様
まだ通算では大幅に黒字だよ
赤字になることは多分無い
まあ運用の責任を誰も取らない構造になってるのは問題だと思うけど
つーかミス多すぎやろバイト
どう考えても幸せじゃないよ
社蓄乙だのニートが勝ち組だの言ってるのは、負け犬の遠吠えだな
何とか他人を貶めて自分を正当化しないと、くだらないプライドを保てない弱い人間なんだよ
申し訳ありません(ハナホジ)
これで終わり
トータルは40兆の黒なんだから良くね?
株、こんなことで騒ぐなw
その前に53兆円増やしているけどなw
無能というなら、その無能がたたき出した45兆円以上の黒を出せる案を示してみろw
必死なのは批判したいだけの馬鹿だけだろ
45兆の黒字なのに何が問題なんだか
トータルでプラスなら問題ないってことでもないけどね
そのままじゃ全然足りないものをできるだけ増やそうとしてる状態なんだから
中国株の下落の影響で持っていた日本株の値段が下がったってことね
プラスが圧倒的だからなあ、これまでの半分とかぶっ飛ばしたならともかく。
まだまだ損益拡大するよ!やったね安倍ちゃん!
この赤字も11月までの株高で回収できたっぽいって野村が試算してたぞ
それは年金の制度の問題だから、この記事とはまた別の話だね。
超単位で赤字損失をだしてももらえる満額ボーナス
自分の金じゃない金での株取引だから危機感ゼロとかさすがねですね
なんかえらく偏ってません?
絶対に報道されません
マスゴミとくていひみつだぞ!
7.8億とか屁みたいなもんだろ
別に何も不思議なことではないと思う
結果的に回復してるから良いけど
それならもう株価は下落前の水準まで戻っているから、損はもっと少なくなっているのでは?
現金化(利確)することが可能なのか疑問だな
あるのは国民
今は配当金で利益出す方にシフトしてるはずだぞ?
だからあれだけ中国株が暴落したのに7.8億くらいの損失で済んでる
さすが安倍
ネトウヨにオタが多いのは、要するに低学歴のコミュ障が社会に出ず、ネットの中だけの知識で政治や国際社会を知った気になるからだと思われる。
此は煽りでも何でも無く、客観的に彼らの書き込みをみて推察した事。球速時代から真面目にこう言う話には顔を出してきたけど、毎度思う事は
ネトウヨと呼ばれている連中は「常識」が無い事が顕著に見受けられる、まぁ引きこもって社会常識を知らないから仕方が無いと思いますけどね。
どう考えますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
同意見。
結婚して充実していたり、子育ていてたり、多忙な仕事におわれていたり、忙しい人はそもそも韓国に気を取られたりする暇はない。ネトウヨは政治を知っていて、愛国心があると言っているが結局行っているのはネット上で韓国の悪口をいうだけで、よっぽど税金を多く納め、社会に貢献している韓国なんてどうでもいいと思ってるリア充の方が愛国心があります。
ちなみに心の中で韓国を嫌いと思っている人はいるだろうが、私がであった中で堂々と口に出して言っていた人は冴えない系の結婚はおろか彼女いない歴=年齢のような人たちでした。要は暇で、コンプレックスがあるから、格下だと思うものを叩きたいだけでしょう。
普通に40兆円以上のプラスだよ。
しかもこの損失は中国株騒動で世界の株式市場が大混乱に陥った時の損失だから、現状はかなり元の値まで株価が戻っているからもっと損失は少なくなっているはずだね。
けど、どんなに利益を出しても自分達の頃には年金制度は破綻してると思ってる
と、考えてみる
自分に直接関係ない韓国を憎み続けることは考えられない。
リア充が毎日何年間もネットで韓国を叩いてる姿なんて想像もできない。
わざわざ自分から嫌いなものに近づいて不快になることをリア充はしない。
と考えると自然に
ネトウヨはそれと真逆のド底辺とわかる。
逆恨みする理由がないから。
国より大切な人がいるから。
ごめん…興味ない…。特に歴史関係も興味ない。たまたま日本に生まれて住んでるだけだし…
自民党に投票した国民は責任重大だな
絶対安心ででかく安定収益の出る商売があったら、投機マネーは全部そっち向くわ
7億8000万円の損失なら誰も文句言わねぇよw
それと、配当目当てとか素人かよ
中国発端の株安で8兆円の損を出したと言っても依然大幅な黒なので問題なし。
それに株価はほぼ下落前の水準まで戻っているのだから、その瞬間的な8兆円の損もかなり改善されているだろうよ。
そういう馬鹿が民主に政権取らせたんだろうな、自民叩いておけば日本が良くなると信じて
馬鹿だから全く同じことを繰り返してる
こういう輩はほっとけ
年金運用で大黒字出した時は記事なんて書かない癖に、一時の株安での損は鬼の首を取ったように記事にするのかよ記者さんw
トータルでプラスなのだから大騒ぎする問題じゃないだろ?しかも株安は過ぎ去って今は株安前の2万円台まで回復したぞ?大幅な損失もかなり圧縮されたんじゃないか??
韓国の話なんかしてないのにそのコピペ貼るのはおかしいだろw
期待はできないよねー
損した分お札すりすりすればええんやで
自分もすでに6月分上回ったわ
ゲリノミクスってとんだ経済テロだったな
もう戻ってるレベル
たいしたことはない
まあ、GPIFの株買いはあんまり賛成はしないが
お前みたいな工作員のおかげでジタミは悪手を選び続けても何の痛みもないから民主党より性質が悪いんだよ
累積黒字と中国ショック回復後の利益もにも触れてこうぜ
ジタミwww
ジタミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
損するやつなんとかしてくれないと日本年金もらえなくなるだろ
つーか年金でこれほど貯め込んでる国ないからな
ホントの所、積立型の年金方式なんてなくしてしまった方がいいのよ
もう損は取り返してると思うが
村上ファンドとなにが違うのかわからん
という事でしかないのに幾らなんでも株式民は楽観視しすぎじゃないですかね?
欧州不安が再燃したら今度は難民危機という実在の脅威も伴ってEUを揺さぶるんですぜ
官製相場と化した日本市場で競争力のない個人資産だけが国債と金融の間を回遊してる現状がどれだけ不健全か
バブル崩壊から何を学んだんだの・・・
「税と社会保障の一体改革」とネーミングして、じゃんじゃん税金で補填可能。
アホ一直線。
破綻するなら払った分返せよ
100円だよ100円。
今15000円。
どういう仕組みか分かるな?どうやって逃げようとしてるかも分かるな?
だれがどう言ってもこれは完全にねずみ講だから。
7兆で騒ぐことないだろw
算数の世界だろ。積立方式なら銀行預金でいいわけで。
給付が始まったのは90年代なんだぞ?で、60年代から激安の掛け金払ってた奴らが
今うまいうまいって受け取ってる。
今15000円はらって30年下手したら40年後に受け取れるか全くもって怪しいシステム。
その頃には作ったやつらもみんなあの世だからやりたい放題だよな。日本じゃそいつらの子孫から賠償請求もできないしな。
みんなわかってるけどそれでも頼らなければいけないんだ
そのうち上場企業が全部国営になりそうだな
株価上昇→収益プラスになるのが当たり前
年金なんて破たんするのが目に見えてるんだから「有効活用」ってことなんだろう・・・
去年だったかは確か15兆まで上がってたやろ
年金なくなるまで突っ込み続けるしかないな
差し引き7兆+じゃん
利益上げまくったら何か御褒美あげんの?
短期的視点で運用語るとかアホの極み
もう税金で賄えば良いのに
そんなもんで15兆プラスでも
円の価値が下がれば掛け金上がるわけで
そんな事言ったら外為特会どーなるねん
この理屈で行ったら損失分何かもうかなり取り戻してるわな
年金機構も蓮舫も仕事頑張ってますアピールが鬱陶しい
ちなみに今は145万まで戻ったwwww
信用取引怖すぎww
意味が解らん特に最後
だから掛け金コロコロ変えないように運用してんじゃん
運用もうまくいくしこれからも払おうや
アホかと思ったわ
グラフは信じていいんだよな…?
まあ払ってねーけど
横軸等間隔じゃないやん
横軸等間隔にした場合下げ幅の角度はもっと急か・・・
理由は色々あるだろうが、どちらにせよ、民主党の連方如きに批難する資格はない
モラルの欠片も無いなあ
消去法で現政権だろうが酷すぎる…
その当時の収入と保険料を考えないで100円て騒いでる人は少しおかしい人かなぁ。
確か去年だか半年前だかの時点で総額130兆円利益は30兆円とか言ってたと思うけど
そんな運用してたらストレスでハゲるわ
尖閣で争ってるのに中国株で年金運用か
おかしいと思わないのか
公務員の年金と一般人の年金は別になってる時点でおかしいと思うだろ
安倍ちゃんが他人の年金を株投資していいことにした
それがアベノミクス
敵国の中国市場で株投資w
尖閣の争いもプロレスだろ
日本のGPIFって2006年設立だけど
もしかして中国のとごっちゃになってる?
2001年度 ▲6,564億円 2011年度 +2兆6,092億円
2002年度 ▲2兆5,877億円 2012年度 +11兆2,222億円
2003年度 +4兆7,225億円 2013年度 +10兆2,207億円
2004年度 +2兆3,843億円 2014年度 +15兆2,922億円
2005年度 +8兆6,795億円 2015年度
2006年度 +3兆6,404億円 (4-6月期)+2兆6,489億円
2007年度 ▲5兆5,178億円 (7-9月期)▲7兆8,899億円
2008年度 ▲9兆6,670億円
2009年度 +9兆1,850億円 累積 +45兆4,927億円
2010年度 ▲2,999億円
失敗したときだけ注目させることでまさに「失敗続き」のように愚民の目には映る、これがアベノミクスの正体
国民の年金で遊んでる分
自分たちのは堅実なんだよね
そもそも預けた年金は戻ってくるの?年金って博打?
投売りされ安全資産の円に資金が流れこみ、ストップロスを巻き込んで急激に円高が進行
また日本株に限らず全世界で株安となった
別に中国株に投資していたわけではない
安倍政権になってからこんなニュースばっかり
アベノミクスのお化粧に使われてるだけ
半ば強制的に徴収されてるのに・・
年金が破綻したのって低金利だからだっけ
7~9月期以外の結果はどうなってるんだろう? 運用はトータル収支ですからネ
短期の上がり下がりで見てどうするんだ、この人アホ?
なんの利益も出ない、定期預金にしとけというのかこいつは
そうそう同じ、リスク取りたくな元本保証のやつやればいい。
ただあまりお勧めしない。
ギャンブルみたいに全部なくなるわけじゃないから多少リスク取って投資したほうがいい。
でもいろんな考え方あるし、よく考えてやればいいよ
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等
ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
昨日俺に黄色い封筒の特別摧告状が来やがった
12月7日までに4カ月未納約6万払えと
赤色が来るまで逃げたろうかと思ったが
後1年経たないと1ヶ月分づつ消えてかないし
赤来たら延滞金とられるし 家に払えっておっさん来たし
めんどくせーから今日払ってきた
相場が良かった時は何兆円も運用益上がってたって言ってたじゃん それとセットで記事にせな
金融リテラシー無い人多いんで、きちんと記事書かんと、不安煽ってるだけのレベルの低い記事で終わってまうだけ
あの相場下落で、これぐらいの大規模な運用してたら、瞬間マイナスもそりゃでかくなるっつーのw
いわゆる国際分散投資なので世界経済が成長すれば資産も成長するし、世界経済が停滞すれば資産も減少する。
そして世界経済は上下に振れてはいるものの、長期的には伸び続けている。
世界の資本主義システムが崩壊しない限りはこれで問題ない。
ただ一つ言わせてもらうなら、株式比率の引き上げは安倍政権発足後すぐにやるべきだった。
露骨な株高誘導をやっておきながら、安い時期に年金に買わせないのはどうかと思う。
もしも政権取ってすぐにやれていたら今頃もっと凄い運用益が出ていたんだろうな。
プラスでずっといけてたなら誰も何も言わんだろ
中国バブル崩壊で、後数年は赤字運営が続くはず。世界的に経済が回復するまで、
いったんやめた方がいいと思うが、政府は融通聞かないから、このまま赤字出しまくりそう。
自民党の無駄使いが原因なんだけどな
10年後20年後を見据えて運用しないといけなかった金を
無駄なハコモノ大量に作って食い潰したツケが今になってまわってきてるだけ
下がった時に投資すれば、上がった時に利益が出るでしょ
回復するまで何もしないは下策ですよ。
投資は長期運用が基本なの。
論点がズレ過ぎwww意味わからん
全員から返納してもらえれば多少は埋められるっしょ
損失出すなとか言い始めると、タンス預金しか選択肢ないですよwww
1200兆借金の前では どうでもいい数字だぞw
なんで低いかは説明しなくていいよな
なんで東京に原発がねえかも説明要らないよな
10-12はプラスになってるはず
月々3000円だったらバイトの人でも払うと思うよ