• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 「ニンテンドーアカウント」が、はじまりました。|Nintendo 
https://www.nintendo.co.jp/nintendo_account/index.html
2015y12m01d_154540011

いろんなサービスとつながってかんたん登録
ゲーム機を持っていなくても、スマートフォンやパソコンから登録可能。
また、「ニンテンドーネットワークID」や、SNS(ソーシャルネットワークサービス)のアカウントなど、ご利用のサービスのアカウントと連携することで、面倒な入力項目もなく、すぐに登録してご利用いただけます。

Wii Uやニンテンドー3DSでお使いの「ニンテンドーネットワークID」でかんたん登録。
Wii Uやニンテンドー3DSでご利用の「ニンテンドーネットワークID」と連携することができます。
「ニンテンドーネットワークID」と連携させることで、任天堂ホームページ上でソフトを購入したり、体験版をダウンロードしたりすることができます。

期間中に「ニンテンドーアカウント」をご登録のみなさまへ
ニンテンドーアカウント登録キャンペーン
残高チャージでボーナスプレゼント

普段お使いの「Facebook」、「Google+」、「Twitter」のアカウントを使って登録することもできます。

※上記のアカウントのみでニンテンドーアカウントを登録した場合は、任天堂ホームページでのソフトの購入はできません。
(ニンテンドーネットワークIDを連携させる必要があります。)

「ニンテンドーアカウント」でログインすると、ニンテンドーeショップと同じように、
任天堂ホームページでもソフトの購入や体験版のダウンロードができます。
スマートフォンやパソコンでいつでも手軽に購入。お使いのゲーム機へ自動でダウンロードされます。

2016年3月開始予定
ポイントプログラム
ソフトの購入だけでなく、遊んでもたまるポイントで、オリジナルコンテンツや、割引サービスなどと交換することができます。

スマートフォン向けアプリ『Miitomo』
フレンド登録したトモダチ間で「ネタふりコミュニケーション」ができるスマホアプリ。





















ついに来たぞニンテンドーアカウント!

ポイントサービスは3月からか











戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱戦場のヴァルキュリア リマスター 【初回購入特典】「蒼き革命のヴァルキュリア」バトル体験版 Ver.1.0 プロダクトコード同梱
PlayStation 4

セガゲームス 2016-02-16
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

アイドルマスター シンデレラガールズ アナスタシア LOVE LAIKA Ver. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュアアイドルマスター シンデレラガールズ アナスタシア LOVE LAIKA Ver. 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


ファット・カンパニー 2016-06-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


コメント(489件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
9年遅れでようやくか
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
速報・・・?おせーよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
本体紐付けはどうなったの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
これで本体パクられても大丈夫なのか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:54▼返信
こんなふわっとした登録方法で大丈夫か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:55▼返信
やることが1世代遅い
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:55▼返信
めんどくせー
SENでログインできるようにしてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:55▼返信
アカウントってそのままの名前にしちゃう斬新!(白目)
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:55▼返信
ん、おめでと

管理がんばってね
ある意味そっちが本番だから
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:55▼返信
くそステの場合はオンライン有料
任天堂の場合はアカウントを作るとどんどんお得になる
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:56▼返信
ゴキブリ顔面ブルーレイwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:56▼返信
任天ハード持ってないし、他のと紐付けするのはセキュリティ上嫌なので取る気はないです
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:56▼返信
やっと本体壊れてもデータを他機に移せるようになるのか…
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:56▼返信
10年遅れか。ほんでどうせろくなもんじゃない。無能はなにやっても無能。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:57▼返信
ツイ垢乗っ取られたらそのままニン垢も乗っ取られたりしないの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:57▼返信
これがwiiの時に欲しかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:57▼返信
やっとか
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
フリプはフリヲ、閃Ⅱだよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
NXに向けて淡々と準備が進んでるな
もう任天堂に敵なしじゃね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
>>7
ワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
ツイ垢か、ぶっこ抜けるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
アカウント鯖不正アクセスが起こってセキュリティ改善してなおかつNXが覇権取ったらIDとってもいいよ^^


                           ないな、
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
やっとか・・・。
ソシャゲじゃないんだから連動はいらんのじゃないか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
DL版とかどうなるの?
一応登録したけど、appleぽいなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:58▼返信
これ作ってもWiiUのDL版ソフトは本体に紐付けで再DL不可とかいう下らんオチつけんなよww
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
ほんといつの時代に生きてんだこいつら
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
ポイントサービスはうれしいけど
本体紐付けは持っていき早めにやってほしかった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
おっそ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
>>19
ソニー、MSとはもう戦えないもんな
ある意味敵なしだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
これ求めていた共通アカウントじゃない
任天堂のSNS情報をぶっこぬきアカウントだから登録するな
本体紐付けは変わらんぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
おっそwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信



おっそ



33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
任天堂でもこの手のサービスが始まるのは嬉しいけど
スタートが10年遅かったね…
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
> ※上記のアカウントのみでニンテンドーアカウントを登録した場合は、
> 任天堂ホームページでのソフトの購入はできません。
> (ニンテンドーネットワークIDを連携させる必要があります。)

結局、ソフトは本体紐付けやん
単なるポイントサービスってこと?
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
なんだろう
コンビニが新装開店したから入ってみたら商品が全然おいてないみたいなこの感じ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 15:59▼返信
始まったな
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
ゲーム機本体と連動してんのか?これ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
またブーメランになるようなネタを
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
任天堂はやることなすこと全て後追い劣化のゴミ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
尚、12月のPSPlusフリープレイは閃の軌跡2、フリオ、その他
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信





ミーバース過疎ってるのに懲りねえな




42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
目新しい要素がひとつもない
ある意味すごい
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
やっとスタート地点に立てたな
むしろここからが地獄だ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
10年遅い
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
>残高チャージでボーナスプレゼント

チャージして未使用な額を「残高」って言うんじゃないの?

46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:00▼返信
フリプ、Vita向けは無駄に豪華だなw 閃IIは8日までなので注意
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
本体紐付けは変わらないから問題は全く解決してないぞ
いつもの馬鹿と子どもから金絞るための詐欺だ
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
>>24
ソフトのDLはいままでのニンテンドウIDを利用する
本体紐付けは変わらん
ただニンテンドーアカウントを紐付けしただけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
急すぎてこわい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
作ったところで何もすることないんだがw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
頭の弱い層を狙え
DeNAから助言を得たな
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
フリプにフリヲ来たかー
ジャンプフェスで続編発表あるといいなー
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:01▼返信
盛り過ぎわ注意でも一度○河町に撮影で来たアナサー
落語家でもなればいいのにねえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:02▼返信
>>48
おいー・・・なんも変わってねーじゃん
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:02▼返信
任天堂ってITド素人だから
セキュリティの拙さが怖い
サービスもショボそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:02▼返信
ポイント付加されるのは来年3月から……
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
8年くらい遅いw
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
>>18
千代丸のところのADVもあるぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
前買ったDLソフトは?
また買い直ししないといけないの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
このうえ本体紐付け、根っからの詐欺企業だよ
逮捕されろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
なあ一つ聞いて良いか
NNIDってなんなんだ?
なんでアカウントとNNIDの2つが必要なんだ?
無駄に複雑なだけじゃないのか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
チャージ増量サービスがショボい
せめて30%付けてよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:03▼返信
今はPSVITA
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
アカウントなんて他所の企業でもとっくにやってるんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
本w体w紐w付wけw
結局アカウンコはアカウンコwwwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
PSストアと紐付けしてくれたら何か買うかも
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
結局本体紐付けじゃねーか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
クラッカーに見向きもされないだろうからセキュリティは万全として……
本体紐付けのクソみたいな購入管理を解消できないことにはPSや箱のアカウントには追い付けないぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
むしろ登録に利用したSNS情報を任天堂が収集するためにつくったとしか思えない
詐欺アカウント
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
ショボショボやな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:04▼返信
任天堂のやつはなんかややこしくなってそうな気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信
本体紐付けワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信
ニンテンドーネットワークIDとはまた別に共存させるのね
ややこしいなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信
セキュリティガバガバだから情報抜かれまくるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信
で、DLソフト買ったら何台までDLできるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信



これって一般的な「アカウント」と同じ認識でいいの?



77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:05▼返信
>>64
アカウント無いところなんて、今まで任天堂ぐらいしかなくね?
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:06▼返信
他社に泣きついての(モバゲーだったかw?)10年遅れアカウンコ
良かったな豚足
後はそのクレクレ横取り独り占め体質なんとかしろよ朝鮮堂
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:06▼返信
他ハードが数年前に導入してるものをいまさら…
ツイッター界隈やニコニコやゲハでは「神サービス」やら「他には真似できない」やらともてはやされるだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:06▼返信
紐付けってことはPSみたいにPS3で買ったアーカイブスはVITAでも出来るみたいなことはできないってこと?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:06▼返信
3DS・WiiUは諦めるとして、NXではマトモなアカウント制実装しろよ。本体紐付けとかないわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:06▼返信
ソフト1、2本くらいしか買わねえ任天堂ユーザーにポイントつけたところで
意味ないような
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:07▼返信
本体紐付けとかネガキャン拡散してるゴキブリは真実の流布で逮捕されるぞ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:07▼返信
>>76
ニンテンドウIDをもうひとつ作ったと同じなので全く違う
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:07▼返信
きたぁぁー!
もう任天堂ハード持ってねー!
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:07▼返信
>>61
2つじゃないぞ
最大4つあるはず
自分は3DSだけだから本体ID、ネットID、この新IDになるはず
さらに旧ニンテンドークラブIDも使えるなら4つになるけど
何かいっぱいあるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:08▼返信
これってDNAが用意するユニークIDじゃないの?
このIDで一度買ったソフトはどのハードでも使える(同時使用台数制限有り)じゃ無いと意味無いけどうなの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:08▼返信
>>19
そう、まさに敵なし。

だって敵は10年も先にいるからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:08▼返信

ソニーMSより
10年おせえw


90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:08▼返信
・ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDの連携を解除した場合、正確に計算されなかったり、プリペイド番号記載のメールが正し く届かなかったりする可能性があります。その場合、プリペイド番号のプレゼントはいたしかねます



本当に大丈夫なのか?これ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
え、本体紐付けなの
じゃこれっていったい何のために導入するの
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
>>64
企業どころか場末のアダルトサイトにすらあるようなもの
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
>>87
DLコンテンツの管理はニンテンドウIDがおこなうから
いままでと何も変わらん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
ニンテンドーネットワークIDの他に、ポイント用のアカウントを持てって話?

クラブ任天堂IDと変わらないじゃん…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:09▼返信
ぶーちゃんはとりあえずいそげぇぇぇぇっ!
あ、僕は遠慮しておきます
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:10▼返信
ドラゴンボールで例えると、舞空術使えるようになっておおはしゃぎしてるヤジロベー
なお既にビーデルは飛べるもよう
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:10▼返信
(全く成長していない・・・)
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:10▼返信
ゴキブリだけどこれは登録したわ
お前らも登録せんと損するぞw
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
ゴキブリは登録すんな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
なんじゃこりゃ・・・。これ3DSしか利用しないユーザーって結局何も今と変わらずメリット皆無じゃね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
ニンテンドーニンテンドー任天堂ニンテンドー

どんだけ説明にニンテンドーって書いてんだよ気持ちわりい
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
質問なんだが、すでに手放したうんこのニンテンドーID使って、これ登録するじゃん
NX出た時に、このニンテンドーID+アカウントはそのままNXに引き継げるのか?
それとも新たにID+アカウント作らなきゃいけないのか?
3DS何台か買った時すっゲー面倒でID何個か作ったからよくわかってねーw
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
後追いで今までのものをさらに煩雑にした挙句求められてる機能を付けないなんて
ここのニシクンが誰も褒めないくらい酷いですやんwフォローすらないww
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
任天堂唯一の弱点が無くなってしまったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
まだなかったのか・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
NXになっても引っ越しやVCの買い直しをさせられるの?
流石に無いよな? 無いと言ってよ任天堂!!
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:11▼返信
結局本体紐付けのアカウンコでしたとさ、ちゃんちゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:12▼返信
いまさら過ぎてもう・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:12▼返信
これ複雑さを増しただけでメリット無いんじゃないの
今までのIDの追加機能とかでもいいよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:12▼返信
> 普段お使いの「Facebook」、「Google+」、「Twitter」のアカウントを使って登録することもできます。

トラブルの予感しかしない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:12▼返信
NNIDとかいうアカウントもどきを廃止して一本化しろよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:12▼返信
>>93
意味判らん クラブ任天堂と同じでオマケプレゼント用のスタンプカードみたいなもんか?
取り合えず様子見かなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
>>100
メリットは任天堂クラブ会員の代替に入れるのみだな
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
本体紐付けのままならあんま意味ねえなw
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
>>99
安心しろ
任天堂信者と情弱以外はこのシステムの酷さが分かるから登録なんぞしない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
>>101
昔から思ってたけど、ハードとかなんでも「ニンテンドー」付けるのが気持ち悪いと思ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
やっとこのレベルに達したの?w
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
まだアカウントの詳細な概要が解らんから、評価はできんな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
>>104
いや、やってて当然だけどやってなかった大量のことをやっと一つ始められたってかんじだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
何がひどいの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
>>110
おそらくスパムのDMがくるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:13▼返信
MIIITOMOがMIYAMOTOに見えた
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:15▼返信
えwwwwww結局本体紐付けのまんま?wwwwww
一番やらなきゃいけないのはアカウント紐付けだろwwwwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:15▼返信
今何年だと思ってるの
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:15▼返信
>>101
ニンテンドーがゲシュタルト崩壊しそうww
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:15▼返信
本体関連付けじゃなくヒモ付けにする意味が分からん
本体買い直すとアカウントを新規に取り直しなのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:15▼返信
私の知ってるアカウントと全く違うんだけどこの名称どうなのwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:16▼返信
情弱相手の商売だから穴だらけのアカウンコで騙す気まんまんやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:16▼返信
任天堂ハードを買う予定は今のところないからなぁ
アカウントだけ持っててもしょうがないし
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:16▼返信
これでWiiU爆売れ来るな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:16▼返信
なんで無駄にアカウントの種類増やしてんの?
しかも本体紐付けは変わらねぇし、せめて一本化しろや
こいつらは10年前に生きてんのか??????????
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:17▼返信
>>127
お前の知ってるアカウントは簡単に流出して母さん助けて詐欺の手助けしちゃうやつだろ?
安心しろ
任天堂のアカウントは安全だ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:17▼返信
これ任天堂がハックされたら
もれなくその他のツイッターとかの情報漏れるんじゃ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:17▼返信
>>115
任天堂のセキュリティを考えるとぶっちゃけ怖いよなw
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:18▼返信
>>126
その方が意味わからんよww
なんで買い直すたびにアカウントを新しく登録しなきゃならんのよw
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:18▼返信
ごちゃごちゃしてんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:18▼返信
ソニーのよりはまし
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:18▼返信
これ本体複数台登録できんのかね?
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
>>132
たぶんpsnより危険でかつ不便だと思うぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
>>137
バカは死んでね!
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
>>132
それはギャグで言ってるのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
10年遅れなのにクソ劣化アカウントでスマンな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
多分、3DS・WiiU共にユニークIDによる管理に対応してない
本体も粗末なOSながら問題は任天堂側の管理システムだというのは容易に想像できるよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:19▼返信
相変わらず本体紐付けとか誰得(主にガキを騙す任天堂得なんだろうが)仕様のまんまかよ、まるで成長していない

今時アカウント管理なんてそこいらのアダルトサイトでも出来る事が出来ないなんて、曲がりなりにもハードホルダー企業の任天堂がこのザマとかあり得ない
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:20▼返信
>>104 >>119
すまん、進んですらいないからな。
廃止したクラブ任天堂が名前変えて再登場しただけだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:20▼返信
≫137

えw?wwww?
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:20▼返信
>>132
アカウントってのは本来一個で済むもんだが
ネットワークIDとアカウントIDを連携させる糞仕様なんだよ
しかも本体IDもあるし

一体何個IDが必要やねん
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:20▼返信
任天堂のセキュリティは安全でしょ?
安全じゃないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:21▼返信
>「ツイッターとかのアカウントで登録出来るよ!」


???
ツイッターは、ツイッターのIDとパス。
任天堂アカウントは、任天堂アカウントのIDとパスだろ普通。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:21▼返信
めんどいうえに回りくどいわ
なんで複雑にしちゃうんだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:21▼返信
ツイ垢でもオーケーとか適当だな…

まあ仮に情報流出された場合、ツイ垢なら利用者への被害も少ないしな。その辺を踏まえてのことかな?
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:22▼返信
>>150
任天堂はバカなんだよ
信者にそっくり
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:22▼返信
>>148
クラックされても任天堂自体が気付かなかったレベルのザルだぞ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:22▼返信
本体ID-ネットワークID-アカウントID

スマホゲーやるときはアカウントIDだけなのかな、良くわからんけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:22▼返信
今って西暦何年だっけ?www
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:22▼返信
Q:手元に元のニンテンドー3DSシリーズ本体がない状態で、別のニンテンドー3DSシリーズ本体へニンテンドーネットワークIDを付け替えることはできますか?

A:手元に元の本体がない場合、付け替える方法はございません。

「ソフトとデータの引っ越し」を使用せず、ニンテンドーネットワークIDを別のニンテンドー3DSシリーズ本体に再登録することはできません。

157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:23▼返信
本体紐づけのwiiuが糞なのは何も解決しないな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:23▼返信
>>156
なんや、クラニンと変わらんのか
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:23▼返信
ゴミハード3DSで買ったDLソフトさっさとアカウントに認証させて本体処分したいんだから早くしろよ無能堂
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:23▼返信
>Wii Uやニンテンドー3DSでお使いの「ニンテンドーネットワークID」でかんたん登録。
>Wii Uやニンテンドー3DSでご利用の「ニンテンドーネットワークID」と連携することができます。

ヌンテンドーネットワークIDとニンテンドーアカウントは別々のサービスなのか
周辺機器同様ごちゃごちゃしててよくわからん
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:23▼返信
なんだウンコはやっぱりウンコだったのか
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:24▼返信


ツイッターアカウントでOKとかw
客を囲う気ないのかよw
俺が株主なら文句言うわ




163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:24▼返信
今までのがゴミ垢とは言え捨てるわけいかないからしょうがないんじゃないの?
さすがにNX以降はこの垢オンリーで一本化されるんだろうし
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:24▼返信
結局3DSで殆どソフト買わなかったから登録はしなくていいかな
だからNNIDのことも良く分からずじまいだ
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:24▼返信
また脆弱が金むしり取られるぞ…!
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:25▼返信
>>148

2013年7月5日
任天堂が、会員制サービスのクラニンことクラブニンテンドーに大規模な不正ログイン攻撃を受けたことを発表しました。

不正なログインによって参照された可能性がある顧客情報は:氏名・住所・電話番号・メールアドレス。

不正ログインは6月9日から発生していたにもかかわらず、大量のアクセスエラーに気づき調査を始めたのが7月2日、その間1545万7485回の試行があった。

これに対し任天堂からは何の対応も謝罪もなかったが、その傲慢さよりもあまりのネットワークに対する稚拙さで世間の嘲笑を買った
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:25▼返信
ふーん
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:25▼返信
こんどはどんな商法生み出すのやらw
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:25▼返信
このアカウントっていう名称にしたのがもう騙す気まんまんだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:25▼返信
本体紐付けなので本体が故障したらそのアカウントは終了、全部買い直し
アカウントの意味が全く無い
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:26▼返信
SNS系のアカウント使いたくないのに、
本体無いとニンテンドーネットワークID作れないのかよw

事前にアカウント作れないからNX買うの辞めるわw
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:26▼返信
>>163
無理だろ
ネットワークIDとアカウントIDを連携ではなく統合しないと
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:26▼返信
ネットワークIDが紐付けだからそれと連携するアカウントも紐付けにならざるをえないのか
ネットワークIDの糞さがアカウントの足を引っ張ってるのね
というかそもそもこの二つは本来一緒であるべきだからどっちにしろ全部ひっくるめて糞だが
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:27▼返信
>>163
「さすがにこの程度はするだろう」の下を行くのが任天堂だぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:27▼返信
wiiuほしいと思ったとき1コメがwiiuを批判するいつものテンプレを使ってましたぼくは当時全然読まずにゴキブリこれにどう答えるの?様のコメントを毎日読んでました有り難う任天堂!
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:27▼返信
一回全部無しにしてアカウント一本化したほうがいいだろ
なんかややこしくね?子供向けだぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:28▼返信
ニンテンドーアカンウンコ?
危なそう(´・ω・`)
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:28▼返信
Q:手元に元のニンテンドー3DSシリーズ本体がない状態で、別のニンテンドー3DSシリーズ本体へニンテンドーネットワークIDを付け替えることはできますか?

A:手元に元の本体がない場合、付け替える方法はございません。
「ソフトとデータの引っ越し」を使用せず、ニンテンドーネットワークIDを別のニンテンドー3DSシリーズ本体に再登録することはできません。


元の本体が故障したらそのアカウントを新しい本体に引越しも出来ずに終了
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:29▼返信
これ任天堂が個人情報あつめたいだけなんじゃねーの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:30▼返信
結局本体紐付けかよwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:30▼返信
アカウントシステムなのに
本体の引っ越しがどうのこうの言ってる時点で糞システムってわかんだね
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:30▼返信
新たなアカウントサービスが本体紐付けってまじ?w
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:30▼返信
ニシくんが夢見てたけど途中からアカウント統一何なんて無理だわなw
まあNX以降のハードはこの新アカウント1本でいくと思うよ
それまでハード事業、特に据え置き続けてるかわからんけどもw
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
セキュリティとかこれまでのこととか全部置いといてわかりやすく説明してほしい

つまりPSNみたいに便利で簡単になんの?
システム的・利便性でそれと同じか近いものと期待していいの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
PSNや箱みたいなアカウント紐付け仕様にしてくれよ
なんだこの更にアカウントドンなよくわからないサービスは
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
これアカウント詐欺じゃね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
>>176
そういった客の都合よりも今までのを全部無しにした時の任天堂へのイメージの悪化を防ぐことを優先したんでしょうよ
もしくは単に技術力が無いか
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
>>156
はあ?じゃあ結局本体紐付けそのままかよ
認証台数1台なのはいいよ、渋々だけど納得しよう
サードパーティーともそういう契約してるんだろうから
3DS、WiiUじゃ契約変更できないんだろうってのは理解する
NXでは仕切り直しで改善して欲しいけどな

だが認証解除はアカウント持ってたらできるようにしろよ
なんのためにPC用のサイト用意したんだよ
「半年に一回まで一斉認証解除できる」とかでいいんだよ、他でもそうなんだから
なんでそれができねえんだ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:31▼返信
WiiUも3DSも大赤字でNX大爆死
→市場撤退が確定した未来だから

紐付け実質意味なし!だなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:32▼返信
もしかして任天堂って頭悪いのかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:32▼返信
>>184
今までと何も変わらんウンコってことよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:32▼返信
>>184
無い
ネットワークIDへの連携が必要=ネットIDのデメリットをそのまま引き継ぐ
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:33▼返信
任天のサービスだから怖くて飛びつけないんだよな。
様子見安定だろうな。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:33▼返信
>>10
すげぇネガキャンだな
PSはオンライン有料はPS4のオンラインするゲームのみ、普通にネットするにはなんの支障もないし
PS4以外のハードは全部無料だよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:34▼返信
本体紐付けのままなのこれ?
じゃあ、このアカウントは何のために存在するんだろうw
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:34▼返信
【悲報】本体紐づけ変わらず
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:34▼返信
>>195
任天堂クラブの代替
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:34▼返信
>「ソフトとデータの引っ越し」を使用せず、ニンテンドーネットワークIDを
>別のニンテンドー3DSシリーズ本体に再登録することはできません。
え、なにこれ何のための新アカウントなんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:35▼返信
やっとまともなアカウントが実装されたのか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:35▼返信
痴漢社長君島「俺達に技術あると思った?」
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:35▼返信
他との連携で問題が起きるやろな…ウンコやからな…
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:36▼返信
「引っ越し」なんて別に要らねーだろw
任天堂社員の頭のなかってどうなってんだ?
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:36▼返信
任天堂ハードはDSまでしか持ってないから良く知らんのだけど、
PSで言うところの機器認証をネットワークID連携(本体識別の手段)としているのではないの?
なんか俺の知っているアカウントと概念が違いすぎるのかまるで理解できん
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:37▼返信
こういう時だけ豚はおとなしいのな
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:37▼返信
結局たいして変わってないと言うww
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:37▼返信
どうせ、任天堂は据え置き機でHDDを標準にしてこないでしょう?
将棋で言えば飛車角落ちで戦うようなものなので他のメーカーは距離を置いて戦えるので楽な部分がある。
仮にそこを払拭してHDDを標準にしたらゲーム業界は嵐が通りが如く蹂躙される可能性があり。
他のメーカーにどって動向が気になる部分かなと言う気がする。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:38▼返信
あれ?結局変わったの名称だけじゃね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
このアカウントシステムまじで解らん・・・。
本体紐づけ仕様のNNIDとの連携で登録できる以上、本体紐づけの形になるんだよな?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
SNS連動あるのか
ソニーの同じこと何度も繰り返す必要のあるアカウントよりずっと手軽だな
ユーザーを第一にしているのが任天堂。デザインだの自分本位のシステムを出すソニーと
これが違うんだよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
とりあえず登録してツイッター垢と連動させてきたわー
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
ややこしいなおいw
PSNみたいに最初からやっとけばこんなことにならんかったのに
ほんまキリギリスみたいな会社やな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
不安になってきた
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:39▼返信
>>199
むしろ分かり辛くなって劣化したんじゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:40▼返信
>ソニーの同じこと何度も繰り返す必要のあるアカウントよりずっと手軽だな

日本語でおk
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:41▼返信
まるでモンスターハンターのようだ
いつまで進化もせずにズルズルやっていくのかねぇ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:42▼返信
>207
バレたか
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:42▼返信
3DS紛失。サポートに電話するもDLソフトの再DLなどについての質問にはのらりくらりで回答せず。仕方ないのでメールで問い合わせ

任天堂2日も放置

ようやくメールの返事が届く
・(ネット周辺の)仕様は社外秘
・なので質問は一つも答えません
・あとはマニュアル読んで、買い直ししたけりゃお好きにどうぞ
・警察から要請あった状態で、もし修理でうちに届いたら捜査協力してやってもいいぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:42▼返信

さっそくハッカーが目を付けたようですよw

219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:42▼返信
>>214
ひょっとしたら自動ログインと言うものの存在を知らないのかもしれない
何回も繰り返すって言うとログインくらいしか思いつかんし
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:43▼返信
結局また似非アカウントっぽいのな
腹立つわ、普通のアカウントすら作る気ないってホント腹立つわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:43▼返信
なんつうかさあ
他じゃ当たり前の事をできねえやらねえなら
それなりに理由を説明しろよ
ほんとイライラするよこの企業
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:43▼返信
変わらず紐付きあざっす
(アカウンコ)ね
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:44▼返信
ニンテンドーIDを連携させずに、ニンテンドーアカウントだけでDL版買えないのこれ?
だとすると未だに本体紐付けなのこれ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:44▼返信
ウォレットや購入実績はネットワークID側のままなのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:45▼返信
結論
今までとなんら変わらない
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:45▼返信
任天堂の唯一の弱点だったネットやアカウント周りが固められてきたな
NXで任天堂の実力が爆発するだろうな
ポンコツゴキステざまぁwwww
ゴキブリは任天堂の逆襲に震えるがよいwwwwwwwwwww
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:45▼返信
リニューアルしたのに、相変わらず
本体紐付けの似非アカウント?
これまで何してたの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:46▼返信

これアカウントの意味あんのか?

229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:46▼返信
PSN使いだして6年になるけど
ハック騒動の時にパス変更した以外は何も触ってないな
フレンドもトロフィーも引き継いでるしな
任天堂はハード変わるたびに全部チャラになるんか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:47▼返信
要はPCやスマホから直接ソフト購入や体験版を落とせるようになった、新しいクラニンって事ね
しかしポイントつくのは3月からだし、また新しくアカウント作らなきゃならないし
本体のIDは本体紐付けのままだし、色々中途ハンパだなあ
それに本来はクラニン終了と同時に移行しないといけないよね、この程度のものなら

そして、とっくに既存のシステムに独自の名称を付けて
「任天堂が提案する新しいサービスです!」とドヤ顔する病気はまだ治ってないのね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:47▼返信
もう任天堂の事はそっとしておいてやれ
別の世界にいきてるんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:47▼返信
これSNSアカウントで登録したら勝手にフォロワーにされそうだな
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:48▼返信

ん、結局ハード故障したり新ハードになったらまた全部買い直しなのか、任天堂のアカウント

意味あんの?これ

234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:49▼返信
Q
ニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDとの違いは何ですか?

A
ニンテンドーアカウントは、任天堂のWebサービスや、今後予定しているスマートフォン向けのアプリでご利用いただけるアカウントサービスです。
ニンテンドーネットワークIDをログイン時のアカウントとして登録いただくことも可能です。

質問の答えになってないぞ任天堂
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:49▼返信
ニンテンドーIDと連携とあるけど紐付けとは違うのか?新たにアカウント作る意味って
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:49▼返信

意味ないじゃんこれ・・・

237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:50▼返信
高学歴で優秀な社員がたくさんいるんじゃないの?
任天堂が何を考えているのか分からん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:51▼返信
>>226
任天堂の弱点は、ハードとソフトとネット
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:51▼返信
これでユーザーの囲い込み成功!
マニア向けゲーム機はオワコンだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:51▼返信
任天堂とかいうより、DeNAアカウントって言ったほうが分かりやすいだろ(笑
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:51▼返信


任天堂・・・もしかしてアカウントの意味わかってないのか?

もう嫌だ・・・任天堂馬鹿すぎるんだもん・・・

242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:51▼返信
後付け増築で無理やりやっていくと後から破綻をきたすからな
任天堂はもう諦めて匠に全部作りなおしてもらえ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:52▼返信
なにこれww
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:53▼返信
アカウント紐付はどうなったの?
これで本体ぶっ壊れても大丈夫なの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:53▼返信
アカウントって会員登録か何かと間違えてる?( ゚,_・・゚)ブブブッ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:53▼返信

結局故障やハード買い換えたらアカウント使えなくなるんか

意味ないじゃん、つか変わんないじゃん・・・

247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:54▼返信
>>15
むしろその逆すらありそうだなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:54▼返信
画像のマリオも両手広げてこっちを見てるだろ?
「お手上げだ」って言ってるんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:54▼返信
単に共有増やしただけ?ww
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:55▼返信


酷い・・・これは酷い

まさかのアカウント詐欺、ていうか意味すらわかってないっぽいな

251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:55▼返信
本体で登録しないでどうやって本体認証するんでしょう?・・・・笑わしてくれるな任天堂ww
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:55▼返信
>>234
一番多く寄せられたであろう本体紐付けに関する質問は載せない辺り流石だな
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:56▼返信
>>208
結論:現状の使い方だと、クラブ任天堂IDと変わらない。

スマホゲーはアカウントIDのみ利用になるんじゃね?
本体IDなんか無いし。

現在、本体がある3DS/WiiUについては
”本体ID-ネットワークID-アカウントID(ポイント)”の紐付け構成
ネットワークIDで、ショップ利用、WiiU-3DS間のチャージ金額共通化とかしている
NXでもショップ利用など、ネットワークID-アカウントIDの構成は変わらないと思う…
WiiからWiiUに引っ越すときにやったチャージ金額移動とかをやらない限り
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:56▼返信



WiiUが世界中から忘れ去られてからこんなニュースばっかり



255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:57▼返信
これを使ってVC買ったらNXでもそのまま使えないと意味がまったくないのだけど
ちゃんと紐付出来てんの???
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:57▼返信
>>234
ひどいなこれ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:57▼返信
しかも「Facebook」「Google+」「Twitter」・・・やめてお腹痛い( ゚,_・・゚)
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:58▼返信
>>90
狂気しか感じねえな
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:58▼返信
3DSでDLソフトを買って、NEW3DSLLに新調したぞ!
アカウントも登録したし、あとはNEWにDLするだけだな!

あ、あれ?できないぞ?ふざけんなこのポンコツ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:58▼返信
>>234
NNIDで登録したら、そのままアカウントIDにも使用できますってのでしょ

いわゆる、アカウントIDが登録時のメアドと同じってヤツ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 16:59▼返信
何のために登録するの?www
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:00▼返信
DeNAもこの仕様で作れと言われてビビっただろうな
DeNA側が別の提案しても任天堂は理解できなかったんだろう
いつぞやの海外の開発者とのやり取りと同じで
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:00▼返信
>>255
いつからWiiUと3DSじゃVCは同じソフトでもハード毎に買わなきゃいけないんだからNXもそうなるでしょ
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:00▼返信
任天「任垢始めたので個人情報ください」
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:01▼返信
これって普通にクラブニンテンドーと引継ぎすればよかったんじゃねえのw
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:01▼返信
>>261
今の所、ポイントカードみたいなもの
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:01▼返信
イワッチ死んでから老害度が半端ないな
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:01▼返信
任天堂クラブでいいじゃんww
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:01▼返信
Jinの方で記事見たらアフィに「思考する豚」って本貼られててワロタ
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:03▼返信
旧ネットワークIDと連携って・・・
もしかしてなんかまだ違うものなんじゃないかこれ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:05▼返信
痴漢社長君島「岩田の糞野郎!おまえのせいで!」
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:05▼返信
NXもこれで行く気じゃん?www
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:05▼返信
何がなんだか解らんw
めんどくさそうで登録するやつ少ないんじゃねーの
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:06▼返信
本体紐付けは今まで通りなのかよw
連携とか良いから統合して購入情報はアカウント管理させろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:06▼返信
任天堂こそ垢とDL版の機器認証システムが必要不可欠だろうに…
本体水増しでどんどん買い替えさせてる屑なんだからせめてまっとうなDL版と垢運営くらいしろ

ここまでくると開発者に金がいかない中古市場を活性化させてるのは任天堂なんじゃね?
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:07▼返信
こういうところでキチンとやってくれるのが任天堂だよ
クソニーと技術力の差をまた広げたな
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:07▼返信
少しぶーちゃんが気の毒になってきたよww
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:07▼返信
Tポイントカードの足元にも及ばないんじゃねこれ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:08▼返信
筋肉に集中してりゃ余計なこと考えずに済むんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:09▼返信
やってる事が会員制ホームページと同レベル
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:09▼返信
NX、WiiU、3DSを連動させるためにアカウント導入して紐付けするんだと思ってたが全然そんな事なかった
ポイントだけの為に導入したのかコレ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:09▼返信
無駄に任天堂(とDeNA)に情報流してるだけみたいで気持ち悪い
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:11▼返信
※上記のアカウントのみでニンテンドーアカウントを登録した場合は、任天堂ホームページでのソフトの購入はできません。(ニンテンドーネットワークIDを連携させる必要があります。)

タイトル紛らわしいな、こういうところもちゃんとわかってないやつばっかなんだから
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:11▼返信
NEE友(´・ω・`)
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:11▼返信
クラニン電子化しましたってだけ
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:12▼返信
>>281
そうだまた変なの増設したので
まともなアカウントは任天堂には不可能なのが証明された
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:12▼返信
で実績トロフィー的なのは?
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:12▼返信
>>276
ちゃんとやってなかったのが任天堂なんだがな
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:12▼返信
マイナンバーでも登録しとけw
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:12▼返信
>>12
持ってないなら嫌ですもクソもないだろ
アホか
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:13▼返信
普通はアカウント1本化するが時代遅れの糞会社はID増やしましたってこと?wwwwwwwwwww
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:13▼返信
なんだかよくわからないが、とにかくすごい機能だ
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:14▼返信
結局ユーザー側が馬鹿をみただけじゃねーかww

クラニン廃止→再度また登録、溜まってたポイント破棄されるから交換………

廃止しなくても追加できましたよねこれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:14▼返信
>>291
その通りです
キングオブバカにふさわしいよ任天堂
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:15▼返信
これで気になるところは
・本体紐付けじゃなくなったのか?
・複数対応機種があるVCはハード別にかわなくていいのか
・ウォレットは共通になったのか

ってところかな?
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:15▼返信
完全にクラニンの劣化なんだよなぁ


ポイントリセットが目的か?
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:15▼返信
>>281
任天堂ホームページからソフト購入できるようになった

※ただしNNIDに紐付けされたアカウントIDでログインすること

クソだよクソ
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:16▼返信
京大生とかいっぱいいるんじゃないのか任天堂?
コネの能無ししかいないのん?
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:16▼返信
これで個人情報が流出するんですね
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:17▼返信
>>298
「遊び」を知らないやつがいっぱいいそうだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:18▼返信
>>295
全部今まで通りのクソ仕様のままだよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:18▼返信
登録すると個人情報売られるんですね、わかりますん。
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:18▼返信
PSで言うと、PSストアー使いたかったら、VITA・PS4・PS3でアカウント取る、その次にゲームDL・体験版おとしたかったら、新にアカウントとる必要があるってことかこれ?ww
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:19▼返信
ニンテンドウネットワークID、ニンテンドーアカウント

頭が頭痛で痛い状態
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:19▼返信
>>300
いや、この仕様は遊び以前のレベルでしょw
中卒を集めてももっとマシなもん出来ると思うわ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:19▼返信
本体壊れたりしても再ダウンロード出来ないのをいい加減なんとかしろよ

307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:20▼返信
再ダウンロードまだ対応不可かよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:20▼返信
ニンテンドーネットワークIDと何が違うん?ID作ったばっかなのに二重に手間掛けさせんな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:20▼返信
「アカウントすらないゴミハード」っていう任天堂お決まりの文句に側だけ対処したくてこの名称にしたとしか思えないな。洗脳信者にアカウントあるんだが??とネットで擁護させたいだけだろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:21▼返信
対応どころかまったく関係ないアカウントですん
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:22▼返信
>>301
え!?
じゃぁこのアカウント(?)って何!?
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:23▼返信
ソシャゲ延期したせいで売り物がなにもなくて笑える
ついにソフト日照りもここまできたか
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:24▼返信
DL同梱版 やってるのに………
本体壊れたり、要領圧迫してるからやらないなら消そう
としても、結局再DL無理とか頭いっちゃってんじゃないのか…
ガラケーアプリすら再DLできるのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:24▼返信
え?
え?

いわゆる普通のネトワーク管理されたアカウントに一本化したんじゃないの?
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:24▼返信
クラブニンテンドウってハックでもされたのか?外部のアカウント使うとか日本企業として恥なんだが
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:25▼返信
>>311
ほとんどクラブニンテンドーが名前変わっただけのもの
プラスアルファでNNIDと連携すればサイトからソフトの購入ができるくらい
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:25▼返信
>>315
前にされてお漏らししたじゃん

そのこと1ヶ月隠してたけど
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:27▼返信
>>311
クラニンの代わり
本体からのeショップは従来通りネットワークID(アカウント紐付けでポイントが入る)
PC、スマホで任天堂HPからDL購入時は「ネットワークIDに紐付けられた」アカウントで利用
アカウントにポイントプログラムがついている
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:28▼返信
基本的に何も変わっていない・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:28▼返信
>>317
だからか・・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:29▼返信
再ログインしようとしたら
アドレスかパスワードが違うって出るんだけど?
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:29▼返信
金持ってるんだな、ここに来る奴は
羨ましいよ任天ハードが買えるなんてさ
俺は貧乏性だから割安のPS4やVITAは買えるけど
高額な任天ハードは買えないんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:31▼返信
今更www
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:32▼返信
ニンテンドーネットワークアカウントを捨てたのか。やっぱり任天堂はその場しのぎのクズだな。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:32▼返信
>普段お使いの「Facebook」、「Google+」、「Twitter」のアカウントを使って登録することもできます。

漏れる確率を自分から上げていくスタイルw
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:32▼返信
確かにあの性能であの価格は高価すぎる
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:33▼返信
任カプL5に興味がない自分にとっては今の任天堂ハードは無縁の存在
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:33▼返信
DeNAは作ってて可笑しいと思わなかったのかな?
DeNA止めてバンダイとくっつけよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:34▼返信
>>325
漏れたら個人情報売れて一粒で二度おいしい
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:34▼返信
>>10
その言葉よく覚えておけよ
どう考えたって今後有料サービスとか入れてくるに決まってるだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:34▼返信
>>323
今更かと思うじゃん?
これが驚く事に未だに出来てないんだよね
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:34▼返信
>>324
捨て取らん

そのまま利用しているからクソなんだが
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:34▼返信


任天堂「皆さん!!!重大発表ですよ!!!!
9年周回遅れのスタートラインに、ようやく立ちました!!!


334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:35▼返信
せめてNXくらいアカウントつけてやれよ・・・・激しく無理そうだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:36▼返信
便利そうだね
本 体 ひ も 付 け さ え な れ け ば
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:36▼返信
>>333
まだスタートラインに立ってないっていう
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:36▼返信
速報なのに遅いとは此れ如何に
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:36▼返信


ゴキブリ
…あまり強い言葉を遣うなよ

弱く見えるぞ


339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:37▼返信
>>328
バンナムは国内PSの準ファーストだからそれは駄目
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:37▼返信
もしかして
お漏らしの疑いでクラニンリセットしたかっただけ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:37▼返信
玩具メーカーのハード買うもんじゃねーなーとシミジミ思う
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:38▼返信
>>292
全然凄くないよコレ
PSNやXBLiveの仕様調べてみな
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:38▼返信
これNXの仕様がバレたも同然じゃね?
NXがNNIDを使用する場合、相変わらずアカウント管理もできない糞ハード継続決定、
NNID切り捨ててでも真っ当なアカウントシステムで運営する場合、WiiUや3DSの互換なし確定。

NXに合わせてアカウントを構築するならこのタイミングで発表する意味はまったくない。
恐らく前者だろw
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:38▼返信
クラブニンテンドーが廃止になったとこまではわかったが
またマイニンテンドーとかいうのが始まるみたいだし、何がどう違うの?
複雑すぎない?
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:38▼返信
これってアカウント詐欺じゃね? じゃろかなんかに訴えたら勝てるんじゃね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:38▼返信
お、おう(今更?)
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:39▼返信
アカウントの管理もできないんじゃないかな?脳味噌に電話回線つまってそうで、ピービビビピー
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:39▼返信
お、やっとか

は?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:40▼返信
ま…まさかまた本体壊れたらDLアイテムを全部買い直し?
壊れる兆候をあらかじめ予知して引越しさせてからじゃないと対応不可?
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:40▼返信
>>328、バンナムは無理でしょ、カプなら行けたかも知れないけど
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:41▼返信
取りあえず専門部署作って専門家入れろよ、笑われるだけだから
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:41▼返信
これは実に任天堂らしいアカンウトですねぇ…

353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:41▼返信
周回遅れってレベルじゃねぇぞ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:42▼返信
こういう所に金使わないから任天堂は糞なんだよ
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:42▼返信
サイトの適当なポーズとってるキャラ配置イラッとくるわあたし
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:43▼返信
神谷辺りマジギレしてそうだわw
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:43▼返信
は?結局紐付されないままなのかよ
期待したのはそこなのに、馬鹿なのか任天堂は?
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:44▼返信
相変わらずDL版は本体紐付けのままwww
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:46▼返信
ふーん…
で、ゴキちゃん
これは世間一般で言うアカウントと何が違うの?
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:47▼返信



アカン…ウンコサービス…


361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:47▼返信
データの引っ越しとかアホなこと言ってるから、ただのアカウンコやでこれ
今までの何も変わらんw
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:49▼返信
紐付けうんぬんは出来るけどやらないんだよバカごき
任天堂の戦略なの
363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:49▼返信
本体壊れたら全部ダメになるクソ仕様
こんなもんをアカウントとか言ってユーザー騙す詐欺集団
それがヤクザ企業、任侠堂
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:49▼返信
会社挙げて笑いを取りに来ているのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:50▼返信
下手なコメディより笑ったわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:50▼返信
>>364
笑顔創造企業ってそういう…
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:51▼返信
うーんわからん
Amazonアカウントと共通にしてくれれば、全てが捗るんだけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:51▼返信
任天堂「マイナンバー作りますよー。運転免許の番号入れれば、それがマイナンバーになりますよー。」

任天国民「なんで免許の番号教えなきゃなんねーんだよ!ふざけんなや!!」
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:51▼返信
>>362
出来ないからやれないんだろ
やらない意味がない
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:52▼返信
>>359
普通
【ID】ー【購入履歴、ハード、ウォレット、等】

任天堂
【ハード】ー【購入履歴、ウォレット、NNID等】
【ニンテンドーアカウント】(※NNIDと連携可)
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:53▼返信
本体紐付けはいい加減辞めればいいのに
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:53▼返信
クソニーも本体紐付けだけどねw
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:54▼返信
>>369
保険会社とか携帯のキャリアみたいなもんだろ
プラン大量に作って馬鹿から搾取するっていう
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:54▼返信
>>372
'`ィ'`ィ ┐(´Д`┌
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:55▼返信
>>359
マジレスしてあげると
これはこの前やめたクラニンを作り直しただけのポイント用アカウント
ソフトの購入履歴などのあるニンテンドーネットワークIDとは別の新たなアカウント
普通は統一した1つのアカウントを作って管理する
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:55▼返信
なんというかミニカーに「ラジコンカー」ってステッカーつけて
必死に自分を騙そうとしてる子供みたいなw
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:56▼返信
つまり名前変えただけの中身一緒ってこと?
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:57▼返信
もうこれ普通のアカウントと言っても過言じゃないよね
ゴキが叩ける部分が減って発狂してるだけか
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:58▼返信
>>372を見ると豚ってアカウントどころか
「本体紐付け」の意味もわかってないんだな…
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:58▼返信
>>377
名前だけ変更しただけでいままでと一緒だねw
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 17:58▼返信
これ客側にはほとんどメリット無くて、ただの個人情報収集ツールだよw
特に他のSNS連携はひどいステマに使われるだろうねw
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:00▼返信
あー分かってねー豚がおるわ。
一番大事な再DLが抜けたら全て意味ないだろ。
皆それを期待してるのに。
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:00▼返信
で、前回のポイントって引き継げるんだっけ?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:00▼返信
こんなんならクラブニンテンドーのままで良かったんじゃね?
名称変更するにしても、わざわざ1度廃止してポイント消す必要無かったよね
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:01▼返信
PSは、ひとつのPSN IDでPS4でもvitaでもPCでも使える

任天堂も、そうやってIDを新しく作って一本化するのかと思ったら、従来の機器紐付けIDが必要なのは変わらないのか
IDの一本化どころか増えたのかよ。アホか
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:01▼返信
本体紐付けじゃないのは豚の信仰心だけというw
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:02▼返信
本体紐付け、まるで成長してない・・・
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:03▼返信
任天堂だったらこの程度だろ
驚くことじゃない 本当に技術の進歩が無い会社
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:03▼返信
懲りずにまた本体紐付けかよ、本体変えたらDL版はまた買い替えないといけないの分かってない子供から金巻き上げるのに必死なんだろうな韓国堂は
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:04▼返信
名前変更で中身一緒でポイント初期化
これユーザーのメリットって何?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:04▼返信
岩田 「我々は要件定義もできないので、DeNAに丸投げします。これで解決! 」

そして、ごらんの有り様だよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:04▼返信
マジクソじゃねーかよ
ネットワークIDを使ってHPのアカウントにログインすると
ログアウトしても、パスやネットワークIDを打たなくても再ログインできちまう…

キャッシュクリアしないと駄目だった…

アカウント(メアド)、アカウント用パスだけだと問題ないけど
これまずいだろ…
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:04▼返信
>>354
ホントこれだわ、ステマや工作の前にこういうとこに金掛けろってんだ任天堂は
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:04▼返信
やっと追いつくかと思ったら結局何も変わらなかったでござる・・・
まじでいい加減紐付くらいしろよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:05▼返信
>>385
複雑にしておいてターゲットは子供なんだぜ
すごいだろ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:05▼返信
まともなネットワークアカウントすら用意出来ない上に、開発費カットされたNXに期待する馬鹿いるの?
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:09▼返信
割引きサービスに関してはPSNより遥かにいいな
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:09▼返信
任天堂が相手にしてる層には分かんないだろこれ
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:09▼返信
任天堂「ソニーに敗けて悔しいからアカウント作ってDeNえもーん!」
DeNA「(馬鹿の相手は面倒だなあ…そうだ!これの看板を付け替えて…)
ニンテンドーアカウントー!」
任天堂「わーいありがとうDeNえもん!」
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:10▼返信
ゴキちゃん知らないの?
クラニンポイントは既に価格に転嫁されてて、発行したポイントを全部使い切ってようやく任天堂はトントンなんだ
ポイントが失効すればそのまま特別利益になるんだぜ
半端や未開封品の膨大な未使用ポイントがそっくりそのまま任天堂の懐に入ってくるわけだ
理解できた?
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:10▼返信
>>396
NXもソフトは本体紐付けだったら笑えるなw
そんな事ないと思うが、2016年にもなって発売するNXが
本体紐付けは任天堂ならありえるw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:11▼返信
※伸びない辺りあまりの酷さに豚も触れない案件なんかなこれ?

下手に焚き付けて伸ばすと何も知らない情弱ガキにすら任天堂の技術がハリボテなことに気付くかもしれんからなw
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:13▼返信
>>400
しゅ、しゅげええええ!
任豚が宗主様に捧げる最高の贈り物じゃないか!
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:14▼返信
>>397
まぁ確かにPSNもたまに割引きするけど、10%とか5%とかでショボいな、最近で恩恵得れたと思うのは+会員のEDF4.1の割引きくらいか、そこだけはPSNよりかは良いな

そこ以外は本体紐付けとかPSNの劣化どころじゃない酷さだがw
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:14▼返信
Q クラニンとどう違うの?
A ソニーを相手に戦います
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:17▼返信
そして割引されるソフトに任天堂のタイトルは含まれないといういつものオチw
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:17▼返信
グーグルのアカウント使えるってことは、やっぱNXはアンドロイド機なるのか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:22▼返信
本体ヒモ付を共有できるようにしたのがネットワークIDだった気がするがインターネット対応するのにまたアカウント必要なのかよw
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:29▼返信
アカウントだけじゃ何も出来ないとかw
馬鹿なのか任天堂w
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:31▼返信
クラニンを名前変えただけだろw
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:35▼返信
本体紐付けはDL購入したソフトを再購入させるのが目的
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:36▼返信
相変わらず垢ウンコでワロタ
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:40▼返信
この会社のエリートさんたちは他のハードで遊んだり他のサービス使ったりしないからアカウントってよくわからないのかもw
任天堂が好きなだけでゲーム全般が好きってわけじゃなさそうだし…
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:43▼返信
本体紐付けのゴミじゃんw
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:43▼返信
今更か
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:44▼返信
とりあえずアカウントと名の付いたサービス発表しとけばいいって感じだな
コレジャナイ
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:51▼返信
え?DeNAと提携してコレ?
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 18:53▼返信
やっぱ駄目だなこの会社
客のこと何も考えてねーな
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:01▼返信
ネットワークIDと何が違うの?
住基ネットと何が違うの?
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:05▼返信
結局根本的にはなーんも変わってないじゃんwwwwwww
何のために長い時間使って仕切りなおしたんだよw

あれか、ポイントリセット目的だったのか?

421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:06▼返信
俺のnew3DSでSFCやGBAのVCを遊べる日はいつ来ますか
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:07▼返信
イワッチ死すともその魂は死なず
ズッコーンw
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:09▼返信
PSNもコツコツやってブラウザ対応やSENとして統合してる途上だしな
あと2世代くらいかければまともになるよきっと
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:18▼返信
NX終了のお知らせ・・・
今まともなアカウント作らないと駄目だろ、馬鹿か
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:21▼返信
んん??
これじゃまだ本体紐付けのまま??

うち3DS3台あるんですけど、まだ共有出来ないの???
出来ないなら意味無いんだけど…
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:21▼返信
うんこモリモリ
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:22▼返信
で、ソフトの再ダウンロードは出来るの?
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:23▼返信
流石、PSNや箱Liveを見たことも触ったこともないと宣ううんこ集団やで
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:23▼返信
とりあえずできたものから提供しているのか、これが限界なのか
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:28▼返信
ゲーム関係で使用するには結局本体紐付けのIDがいるってことか
複数紐付けできるのか?
出来ないなら今までと変わらんが
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:38▼返信
(この記事見た瞬間から、自分内の情報管理系のアラートが鳴り止まない…)
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:44▼返信
やらないのじゃなく任天堂の場合、やらない

Wii、WiiU、3ds
ハードが違うんだから別々に買うのは当たり前だろ?
という発想

壊れた?修理に出せや
という発想
433.ネロ投稿日:2015年12月01日 19:50▼返信
任天堂は滅べ

以上
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:51▼返信
アホがおる
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:58▼返信
ゴキ乙!ゴキの使ってるアカウントより絶対安心安全なアカウントになるというのに!
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 19:58▼返信
クラブニンテンドーのオンライン化がこれか
437.ネロ投稿日:2015年12月01日 20:06▼返信

今から現在進行形のうんこするぜ。



438.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:15▼返信
>>435
ぶーちゃんこれアカウントじゃなくてポイントカードだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:16▼返信
で、何に使えるの?
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:18▼返信
これで任天堂唯一の弱点が無くなったわけだ
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:20▼返信
>>440
クラニンをネット対応しただけなのになにが唯一の弱点なのか
もう腐れ外道企業だよ任天堂は
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:35▼返信

ニシくんうれしい?
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:43▼返信
これもいつの間にか終了すんだろうなぁ。
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:50▼返信
>>440
任天堂ネットワークIDを持っていて、クラニンを使っていたのなら
そんな言葉は出てこない
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 20:54▼返信
    /  イ壬_月豕  \
   ノ /  _    _   ヽ ヽ  
  ノ ノ  ノノ.゚.ヾ__ ノノ.゚.ヾ   ヽ ヽ  ハードもソフトも全く買わないから実害なし!
  |ミノ ̄ ̄ヽ二ノ  ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ|
 ⌒i~`ノノノノノ⌒(n  n)⌒ノノノノノ `!⌒  だが買わぬ!だが買わぬ!だが買わぬ!だが買わぬ!
l9 |   ・  !ミニ二二ニヲ!  ・    |6
  、ノ!  ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・   ト  買わなければ、どんな糞仕様でも忠誠心・信仰心は残る!
 /\   `ー-ヽ ヽヽ'     /ヽ      
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:11▼返信
その前に3DSのLANスイッチの壊れやすさをどうにかしてくれ
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:23▼返信
>>435
ゴキだの何だの、何を言ってるのか解らんが、
任天堂は、サーバーをSQLインジェクションでファイル抜かれても判らなかった間抜けだぞ。
それも発覚後も完全知らんぷりで通した。
任天堂のザル具合が一番怖いわ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:34▼返信

 じゃあSONYのホームページには入った瞬間にログインとかあるのかな?無いよねwww 

 やっぱSONYはいつも時代遅れやな〜wwwww
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:36▼返信
>>410
は?一度ログインしちゃえば任天堂HPに自分のMiiとか表示されるようになってるんだが。
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:38▼返信

 リツイート数の取得も出来なくなったクソ.はちまよりはマシ。 

451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:39▼返信
>>443
は?一生なくならないサービスだわクソが
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:51▼返信
まさか今日がNXの命日になるとはな
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:53▼返信
なんか全く分からないんだけど…
PSNみたいなアカウントサービスでは……ないってことでおk??
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 21:56▼返信
食品安全基準・労働基準・医療・金融・保険・著作権・放送・電気通信・士業・教育・郵政・公共事業等ほぼ全ての分野が対象
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:10▼返信
あんなクソみたいなPSNと一緒にされちゃ困るよw
ニンテンドーアカウントはいろんなコンテンツとリンクして何もかもが便利になってるんだよね。
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:12▼返信
>>455
どんな風に便利になってんの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:20▼返信
これ、結局本体紐付けは変わらないまま、他のSNSと連携はできますってことだよね?
似非アカウントのまま、集金しやすくしただけ?
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:23▼返信
>>457
は?スマホから3DSWiiUの購入履歴見たりできるんだが。
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:24▼返信
よっしゃ、これでSONYに勝つ未来しか見えなくなったわw
ゴキごめ〜ん!
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:26▼返信
My Sony IDとSENアカウントの違いは何ですか?
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:26▼返信
SCEも早くスマホ戦略を始めないとまた時代の波に乗り遅れちゃうよ?w
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:29▼返信
マイページに「あなただけ割引」って項目あるけどなんだろー
ワクワクするなー
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:33▼返信
おいw 任天堂がはちまJINに対抗して「トピックス」とかいうページを作ってんぞw
はちまこれにどう答えるの?www
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:41▼返信
Q:ニンテンドーアカウントに表示されているMiiを変更したいのですが?

A:ニンテンドーアカウントに表示されているMiiを変更したい場合は、ゲーム機で自分のMiiを変更後、一度「ニンテンドーネットワークID」の連携を解除し、再度連携してください。変更後のMiiに切り替わります。




くっwwwそwwwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:43▼返信
>>464
は?優先度低すぎてまだそこまで手が回ってないだけだろ。
なんでもかんでもクソクソ言ってんじゃねえよこのクソゴキが!
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:50▼返信
>>465
はぁ?
ネットワークIDも持ってるけど?
アカウントも作ったけど?


はっきり言ってやるよ「クソ以下」だ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 22:52▼返信
>>465
ユーザーならきちんと叩くときは叩けよ
マンセーとか気持ち悪いな
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:11▼返信
>>467
は?生まれたばかりの赤ちゃんサービスをなんで叩かなきゃいけないの?
>>466
生まれたばかりなんだからそんなの当然じゃん!

ねぇ、バカなの?!
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:20▼返信
>>431
コメ投稿したタイミングでアラート鳴ったりとかよくあるよねw
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:30▼返信
東大卒、京大卒が入社後にどんどん馬鹿になっていく企業www
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:33▼返信
みんながランドセル背負って学校で勉強しているときに未だにおしゃぶりな任天堂君

流石やで
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月01日 23:57▼返信
>>470
は?東大や京大なんて人に言われたことをなんでも聞ける忠実な犬みたいなバカが行くとこだろ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 01:44▼返信
10年遅い上に
まだ追いついていないとか

終わってるね

さすがアホ専用機
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 02:36▼返信
結局TwitterやFacebookと連携したってだけか
PSNやXBOXliveの垢と違うやん
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 02:37▼返信
>>464
なんなんだこれ
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 04:39▼返信
すぐに情報漏れそうwww
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:18▼返信
>468
君と同レベルのサービスが提供されて良かったでちゅねーw
PSとXBOXじゃ話題にもならない低レベルな話だけどw
任天堂信者にはぴったりだろw
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 08:20▼返信
死ねよ印象操作堂死ねよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 09:28▼返信
DeNAと組まなかったら出来なかったことなのも糞だけど、アカウントできたーとか言いつつまだ使いものにならないのも糞だし
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 10:06▼返信
よし、任天堂twitterをブロックするかwww
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月02日 11:07▼返信
YAHOOのアカウントしかないから無理だわ

ごめんね~w
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 10:17▼返信
>>468
既にWiiUや3DSのアカウントが有るのに
それを統一化するんじゃなくて、また別のアカウントを作ったから叩かれてんだろ
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月03日 12:03▼返信
>>362
お前はそもそも紐付けが何なのか解ってないだろ・・
484.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 21:27▼返信
任天堂社員は上から下までブラックなんだと思う
だからこんな狂った常識が無いサービスしか考えられない
AppleもSonyもGoogleもアカウントは一つだけ
とてもわかりにくいスパゲティのように複雑なシステムだ
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 01:44▼返信
>>484
お前はそもそもブラックが何なのか解ってないだろ・・
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:41▼返信
本体紐付けのせいでVC買うの控えてる人結構いると思うけどな
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 14:54▼返信
>>486
ほんとそれ
ダウンロード版は絶対に買わないしVCも買わない
というかVCに至っては元のハードが現役だからアカウント紐付けじゃないならイラネ

アカウント紐づけになったら数万ぶっこんでもいいっつーのにホントバカだよな
任天堂あくしろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月10日 18:40▼返信
調べたら任天堂アカウントって結局SNSと連動ってだけで本体と紐付けじゃねぇーか
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月23日 13:51▼返信
任天堂が始めた新サービス「ニンテンドーアカウント」、ダウンロードしたゲームは別のゲーム機で遊べないクソシステムだったと判明し炎上

直近のコメント数ランキング

traq