カールスジュニア/日本1号店、秋葉原に来年3月オープン
http://ryutsuu.biz/topix/h120103.html
記事によると
・米国のハンバーガーチェーン「カールスジュニア」日本1号店が、2016年3月に東京・秋葉原にオープンする。
・今後10年間で150店舗展開を目指し、青山、麻布十番、お台場、渋谷、六本木への出店を計画しているようだ。
・日本では、ハンバーガー単品を500円~700円程度で販売し、ドリンクバーをセットにしたメニューも提供する予定とのこと。
カールスジュニアに関するツイート
ルイさんオススメのカールスジュニア ポテトが美味い pic.twitter.com/mUKX4Y8NLp
— ちゃんメメ◎ (@baki5kan) 2015, 9月 21
カールスジュニアで昼飯 pic.twitter.com/kAQp6WIQxf
— 四方山@インド修行中 (@mas3rd_4mo2) 2015, 9月 13
カールスジュニアの現実 pic.twitter.com/ujH5g0S3do
— ヴェノム・おいも (@yakiimo246) 2015, 9月 8
むしろアメリカ人の感性は百合じゃん…ってカールスジュニアのCM見て思うやつ pic.twitter.com/chTHCoHUlc
— ISACC OPS (@isacc2020) 2015, 10月 22
この話題に対する反応
・ラーメン、カレーに続いて秋葉原はハンバーガーの街といえるようになるのか?
・ハンバーガー屋でドリンクバー形式のお店は珍しい。しかし日本一号店がアキバ出店とは
・秋葉原のどの辺に出来るのかなぁ。一度は行きたい。
・ぎゃああああ日本でCarl's Jr食えるううううアメリカ行かなくてよくなったああああ!でも昔一度、日本に来てたらしいですね。
ドリンクバーは嬉しいかも
時間つぶしスポットとして重宝しそうだね


別冊ライトニング 64ハンバーガーブック (エイムック―別冊Lightning (1689))posted with amazlet at 15.12.02Lightning(ライトニング)編集部
エイ出版社
売り上げランキング: 315,445
ミニハンバーガーセット ミニバーガー 8個セット【Sliderスライダー】 (ギフト対応)【販売元:The Meat Guy(ザ・ミートガイ)】posted with amazlet at 15.12.02The Meat Guy
売り上げランキング: 111,494
あったなww懐かしいwww
秋葉の客層わかってねーな。趣味以外には金かけない人種だぞ
たぶんジーンズメイト秋葉の二の舞で短命に終わるな
マックばかやり玉にあがって可哀想だわ
懐かしい
行ってみるか
もうとっくに日本展開してたやん
撤退したけど
アキバだと喫茶店代わりに使われる
戦利品の確認作業とかひどいのになるとその場で通信対戦とかカードゲームとか遊びだす始末
バーガーキングレベル。
味、質ともにバーガーキングレベル。
むしろそれを売りにしてるようなとこ。ターゲットが30前後の男だから「男なら豪快に食えや」みたいなCM打ってる
そんなに東京を特別視したいわけ??
マックが露骨にヘルシー路線に逃げたからジャンクフード的需要求めてる奴らにはうってつけかもなここ
秋葉原→キモオタがシェイクで居座りキモオタ談義
渋谷→ギャルギャル男がコーラで1日アホトーク
池袋→フジョシがホモトークで馬鹿騒ぎ
これは広まっても採算取れるのか?
アジアはどこ行っても
安くてうまいファストフードいっぱいあるんだから
アメリカのファストフードばっかありがたがることないのに
よくホイホイされるな
海外は税金が高いだけでものは安いのに
マクドナルドは安いのに買わないのに高くして誰が行くのか
モンハンで何時間も居座るのは迷惑なので豚ちゃんは行かないように
ここってフジテレビより悪質だよね
なお、ロッテリアやバーガーキングの系列は何故かアキバには無い。
イオン系もアキバエリアにはない
書泉タワーの近くにバガキンあるじゃん
何?ここ商品出てくるのに5分以上かかるの?
ダメだなこりゃ
みたいに店の印象良くないのか
マックであんだけ言われてるし全国展開無理だろうな
キモヲタ気取ったチンピラ共に1日中屯されるだろうな
後はウェンディーズと佐世保バーガー系列が来れば完璧か
特にアキバなんか購入品の確認や、オタトークで奇声を上げて長居する人が出るのが予測できる
レタスがしっかりしたマックってイメージ
誰が行くんだよ池沼か
国産のモスバーガー応援しろよ
ゲームも国産以外買うな
向こうみたいにビッグサイズなら良いが
そんな100人居たら100人が知ってる事実に草生やされても・・・
マックと目くそ鼻くそやろ 看板違うだけじゃね
ビジネスパークのIMPビルと高槻市だったかな。
カレーラーメンも上手いし、地味にチャーハンも上手い。
どれ位のなんだろ?
こういう店とかバーガーキングとかモスとかになってくれないかな
500-700円払うならこのぐらいの物食いたいわ
でも日本での経営はどこがやるの?またロッテ?
利益出さなきゃ経営できないんだから、安けりゃ材料費ケチってる
評判次第
かなりでかくてボリュームある
あとチェーン店の中ではかなり美味しいほう
ちょっと厳しいんじゃない
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.全分野に影響多数 アフィ日本人叩き煽り対立離間世論工作誘導多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
単品500円とか馬鹿だろ