クリミアで押収された軍用イルカ、プーチン大統領直属の部隊にすることを正式発表(ロシア)
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52173294.html
記事によると
・ロシア政府は今年3月、クリミア併合の際、高度に訓練された「スパイイルカ」をウクライナから押収したことを公式に認め、ウクライナはイルカの返還を拒否し、プーチン大統領直属の部隊にすることを決めた。
・今回ロシア政府に押収されたイルカ部隊は、23年前にソビエト連邦が崩壊した際、ウクライナによって継承されたクリミア州立海洋水族館内で訓練されたもので、13頭のエリート部隊とそれを補助するアシカ部隊で構成しているそうだ。
・イルカたちは機雷の探索、敵艦隊への爆弾の設置のほか、頭部に装備された特殊ナイフや銃で敵のダイバーを攻撃することもできる上に、破壊工作の防止や人命救助も訓練されており、それどころか脳性まひや精神疾患、心理的なストレスで苦しむ子供のアニマルセラピー治療に従事することも可能だ。
・優秀なイルカ部隊だが、実は弱点があり、それは繁殖期になるとオスがメスに勝手を追いかけて行ってしまうので、一時期、姿をくらましてしまったこともあったという。
水中爆弾を背負った軍用イルカ
軍用イルカの模型
イルカ部隊とプーチン大統領
イルカ特殊部隊をプーチン大統領自ら訓練する図。 pic.twitter.com/yRZxkVY0bo
— ときつ@生煮え (@10kitsu) 2015, 11月 17
動物と戯れるプーチン大統領
プーチン大統領上半身裸で馬にも乗るし!イルカにモテるし!! pic.twitter.com/F4uPpJpqoH
— 白石ケイティー (@katy810991) 2015, 11月 17
虎とプーチン大統領
虎を撫でるプーチン大統領 pic.twitter.com/FRae78ZG3u
— サバンナの鮫 (@ukiukiBoogie) 2015, 4月 1
この話題に対する反応
・「イルカ部隊とアシカ部隊を国軍が正式に所有している」「押収されたイルカ部隊は本来と同じ任務につく」「繁殖期になるとオスが訓練を放棄してメスを追いかけていってしまう」「軍用ほか精神カウンセリング治療などにも使われている」 かわいすぎだよ北国…
・大地に猛虎を放ち、海に水爆イルカを放つ。 プーチンを百獣の王にしてもいいんじゃないかな
・イルカに自爆攻撃させるとかシーシェパードがキレそう(小並感)でもプーチンには文句言わないだろうなぁ
・もはやペットのよう。 慕わしげなイルカちゃんの眼差し。他の画像でもトラ?がメロメロにプーチンに甘えてるのを見たことがある。たぶん彼は自然界における動物的ボスの資質を持ってるんだろうな。
基本性能は動物の方が人間より圧倒的に高いもんね
でもイルカって言われると肩の力が抜けてしまうな
【ニコニコ動画】犬しかいない天誅紅~第一話・葉隠れの忍犬~


ディスカバリー・オブ・オーシャン イルカ [DVD]posted with amazlet at 15.12.02ARC (2009-08-21)
売り上げランキング: 37,357
真・異種格闘大戦 : 1 (アクションコミックス)posted with amazlet at 15.12.02双葉社 (2013-06-28)
売り上げランキング: 62,934
このサイト糞だな
シーシェパード「イルカ殺すな!クジラ殺すな!!!!キエエエーーーー!」
ロシア相手の場合
シーチワワ「クゥーン・・・」
それオーストラリアの方でロシア無関係
シーシェパードこれはいいのかよ?
シーシェパードこいよ
それに気づいてしまったか、貴様には消えてもらおう
シーチワワは何黙ってんだカスって意味だろ
いらないよ! 67票
なんだこの接戦
所詮は話題がないと何もできないブログからな
記事にしろよ
もう、撃墜事件があったことも忘れてそうだな
早く抗議しろよ腰抜け白人
君に決めた!
一瞬ファントムペインのゲーム画面かと思った
お前らの大事なイルカが兵器にされてるぞーww
とか言ってそう
ロシアの船に体当たりしてみてください
ぜひプーチンに抗議にいってくださーい(棒
くっさい石鹸屋
大きな水槽やら経済的負担が高額になるから無理だろw
現実的に考えちゃうとないね
答え 両方わからない色んな意味で
速攻で粉砕されるの見てみたいわ
やはりあいつらは偽善者の金儲け集団だと言うことだな。
日本の妨害は死ぬ事ないから金儲けチョロイっすよね。
海外のカスはな
ほとんどギャグやからな 笑
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。
日本独自のルールや規制・補助金などの非関税障壁の撤廃。法制度の固定化。域内のビザ大幅緩和。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる等
ほぼ全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
あとラッシュシーチワワのなかまなん?不買するわ
しかし育てる人にとっても辛すぎる任務ですなぁ
命を粗末にしたら罰あたりまっせ
あれくらいのサイズのイルカは、ホオジロザメくらいなら遊び半分で殺せるくらい強いぞ