「ユーザーズチョイス賞(ジャパン部門)」
『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』
(PS4R/PS3R:㈱コナミデジタルエンタテインメント)
『グランド・セフト・オートV』
(PS4R:ロックスター・ゲームス)
『Bloodborne』
(PS4R:㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント)
『The Witcher 3: Wild Hunt』
(PS4R:㈱スパイク・チュンソフト)
『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』
(PS4R/PS3R:㈱スクウェア・エニックス)
「ユーザーズチョイス賞(アジア部門)」
『The Witcher 3: Wild Hunt』
(PS4R:CD PROJEKT RED)
『メタルギア ソリッド V ファントムペイン』
(PS4R/PS3R:㈱コナミデジタルエンタテインメント)
『グランド・セフト・オートV』
(PS4R:ロックスター・ゲームス)
『龍が如く0 誓いの場所』(PS4R/PS3R:㈱セガゲームス)
『Bloodborne』
(PS4R:㈱ソニー・コンピュータエンタテインメント)

納得のラインナップ!おめでとうございます!
コジカンいない・・・(´・ω・`)


メタルギアソリッドV ファントムペイン
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント
売り上げランキング : 115
Amazonで詳しく見る
Bloodborne The Old Hunters Edition 初回限定版
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2015-12-03
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
もうwwwwwwww
MGSVかブラッドボーンにはGOTYをとってほしい…
うきうきでわろた
堀井さんも恥に思ってるみたい
何 で 平 気 で ウ ソ つ く の ?
うきうきだったろ
堀井はもうPS側なんだよ
諦めようね
こりゃドラクエ11期待できるわ
任天堂の前でそれ言えるのお前
見てないからマジで分かんないんだよな
この辺のは誰かが入れると思って他のに入れたがやっぱこうなったか
この辺のは誰かが入れると思って他のに入れたがやっぱこうなったか
俺もブラボとウィッチャー投票したけどな
今年はウィッチャーがぶっちぎりで面白いがFO4がついに来週来るし楽しみだのう
小島監督を呼べ
龍が如くもDQHもすげー
うわぁ……w
捏造すんなって釘刺されたのに
まだ捏造してる任豚笑えない
面白いと思って言ったの?それ?
加齢臭漂う親父ギャグやめて
マジで寒いから
頭おかしい人「ウッチャン3!ナンチャン3!」
まぁ面白いけどあれすぐ飽きるだろ
それでも十分面白かったけどさ。
ステマ部門だったら72億票でぶっちぎりだよなステマプゥンは
死ね死ね
ゼノブレイドクロス
スプラトゥーン
マリオメーカー
そっちのが楽しみ
個人的には龍はやらないけど、他のは面白かった
ガッツリやると飽きるだろうけど気が向いた時に2~3試合野良する分にはいい
任天堂はこういうのやると手前味噌過ぎて寒いね
煽り抜きで全部ファーストじゃん
社内でやればいいだけだろ、それ
煽り抜きでハッキリ言っていい?
その3つ全部ゴミ
PS4が世界中を席巻し話題をさらってからこんなニュースばっかり
自分のグロ耐性のなさが悲しい
コメ伸ばし要員
反日工作員
ドMのサンドバッグ希望員
のどれか
無印以来だわあんな面白かったの。
ゼノクロはオープンワールドなのはいいけどゲームデザインが今のスタンダードに追いついてない。
世界観が合えば続くだろうけどやってる事は退屈だった。
スプラは面白かったけど、エンドコンテンツがギアの厳選にしかならないから、そこに興味無いと
ガチにも新ブキにも興味無くなってすぐ飽きる。
マリオメーカーはニコ動見てれば満足。
超ドメスティックな作りなのにね。
ただ遊んだユーザーが多かっただけやん
あっという間に飽きた
ゼノブレイドクロス?
あぁ、国内でウィッチャー3に負けたやつね
取りやすかったし面白かった
ウィッチャーはマップが広すぎて途中で投げちまったわ
最初は楽しみたながら?探索してたけどどんどん億劫になっていった
ファルコムはなんか最近賞ばっか推してるからなぁ
去年の軌跡はコケたしその素材まんま使用のザナドゥも軌跡の半分程と微妙な今年の売上
グッズとか意味不明な展開ばっかで肝心のイース新作は来週くらいに発表とはあったが軌跡シリーズは再来年の可能性もあるし・・・・
ファルコム技術面もそうだがソフトの供給でもPS4にあのグラで大丈夫か?
ちょっとわかる。オープンワールドRPGはどれもそういう弱点があるね。
KOJIMA PRODUCTIONだ
PS4で今一番楽しみなのがイース8だからファルコムには頑張ってもらいたい
記事たくさんありすぎても過疎るだけだべ
いくらなんでも賞ごととかw
キャラクター主導のストーリーRPGをオープン環境にしてるだけのことなので、
探索が嫌になって止めるというのは勿体ないね。
中小のタイトルにも適当な枠設けて受賞のチャンスを与えて欲しい
何がおもしろいの?
モンハンレベルでも少しキツイ事があるんでCERO:Z=無理だと決めつけてたわ
今ゲームループトレーラー見て来たけどもしかしたら耐えられるかもしれない
まあでも買うかはもう少し情報集めてから決めるわどうもありがとう
つかファミ通でもあるまいし
ソニーでこんなことするの理解が苦しむよなw
何がしたいのか分からん
年々ハードル下げて格が落ちてるし。
なんだか滑稽だよね
セインツロウ3ぐらいの広さがいいのかな?
任天堂に見せてるんじゃね?
「ほれ、また赤字で囲ってみて」
みたいなw
前の2本は良かった。
ドラクエはアクションシーンは良かったけど
ストーリーとUIが前世紀からまるで進歩してなくて愕然とした
いいな死闘感
ヒント:前回までと今回のユーザースチョイス賞の違い。
無知ってかわいそう。
サイトに書いてるから見てこい
どうでもWiiU
まぁでも仕方ないかこのラインナップは
今から現在進行形のうんこするぜ。
ウィッチャー3はGolden Joystick AwardsでGOTY受賞してたな。
後はただのマルチ作品。なんでソニーなんかに偉そうに賞とか言って紹介されなければいけないのか
SCEのゲームがこの中に入ってない事を問題視しろよ。有名な洋ゲーが面白いなんて言われるまでもない
ゴミ
ブラボーはともかく、ドラクエヒーローズはいいんじゃない?
惨めなリストだな20年前であるかのようだw
見忘れたので観ようとしたけど日本のローカル動画サイトのニコニコ動画のみ?
YoutubeやTwitchでもやってくれても良かったのにね。
国内でも最近はヤクザ映画やドラマは嫌悪されるけど
ゴッドファーザーとかみたいな海外ヤクザ映画はなぜか賞賛する奴多いしなw
いつもなら訳の分からん中小のキモヲタゲーとかゴリ押しで混じってたけど
今年は質実剛健ですね