• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





時代の寵児Ustream、ひっそり撤退…なぜ視聴者&配信側に見捨てられた?甘さがアダ
http://biz-journal.jp/2015/12/post_12723.html
200x150

(記事によると)

5年前に時代の寵児となったライブ動画配信サービス・Ustreamが、2016年1月にひっそりと日本での展開を終える(Ustream自体は今後も日本から利用できる)
12月1日にソフトバンクの子会社・Ustream Asiaが、アジアでのサービスを本国アメリカのUstream, Inc.に移行すると発表した。

失敗の理由は、大きく分けて3つあった。

「囲い込みの失敗」

Ustreamでは人気アーティストや、企業協賛の大きなイベントの巨大な配信が行われる。その配信には数万人単位で視聴者が集まるのだが、視聴者の興味はアーティストやイベントであって、Ustreamそのものではない。数万人が来ても、ほかのUstream配信には目もくれない。
 それに対して、ライバルであるドワンゴのニコニコ動画・生放送は、徹底した囲い込みを行った。会員制にした上で同種の配信を宣伝し、見やすいトップページをつくって視聴者を定着させていた。Ustreamも似たような努力をしていたが、トップページに並ぶのは風景を映すだけのライブカメラだったり、通知機能が甘いこと、動線の問題などがあって、囲い込みに失敗していたのだ。

「ビジネスモデルの難点」

ニコ動は視聴者への月額課金モデルを収益の柱とした。YouTube(YouTube Live)は、広告モデルが中心。それに対してUstreamは、ニコ動やYouTubeとは異なり、配信側から利用料金を取るビジネスモデルを中心に置いた。

配信側=コンテンツ提供側は、コンテンツ自体の制作にコストをかけた上で、さらに配信するプラットフォーム=Ustreamにもお金を払わなければならない。

「ブランド力の低下」

ライバルのニコ動の人気が高まったこととUstreamのシステム改善が遅れたことも、ブランド力を低下させた。

その1つの象徴が、Andoridへの対応だ。Androidのアプリは初期からあったが、Ustream最大の魅力である視聴者からのTwitter書き込みができなかった。いつまで経っても改善されず、12月の現在でもAndoridのUstreamアプリからのTwitter書き込みはできない。
 Ustream Asiaは、ソフトバンクが20%出資しているものの、実権はアメリカとハンガリーにあるため、日本の要望はそう簡単に受け入れられないのだ。
 一方、ニコ動は日本のドワンゴ、TwitCastingは日本の株式会社モイがつくっており、日本のユーザーの要望を受け入れて改善してきた。しかし、Ustreamは改善の歩みが遅く、ユーザー離れの一因となった。












YouTubeの積極的な改良、ニコニコはコンテンツ充実、と努力してきた中でUstは空気みたいだったな


ツイッターも人が離れだしてからようやく日本側の意見を取り入れられるように開発拠点作ったので今後どうなるか











コメント(88件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:52▼返信
ふーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:52▼返信
いや、撤退じゃないけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:53▼返信
任天堂最高!
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:53▼返信
WiiUも撤退しよう(提案)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:53▼返信
石川典行は話題にしてたぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:54▼返信
海外のゲーム実況はTwitchで見れるし、日本のはニコ生
ust出る幕ないわ

7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:55▼返信
ユースト結構観てたのにな
残念だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:55▼返信
二軒目ラジオ終了のお知らせ
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:56▼返信
俺はツウィッチ派だから関係なかった
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:56▼返信
ニコ動は任天堂というATMがあるから安泰だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:58▼返信
Uが付くと危ないんだな
よくわかった
私たちのUはもう既に逝かれた
AUも危ないかもしれん!
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:58▼返信
なんかUと付くモノにはロクなモノがないなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:58▼返信
♪キミはぼくの あこがれのひとだよ~
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:58▼返信
なんでや!折紙サイクロン先輩は悪くないやろ!
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:59▼返信
はちま遅w
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 12:59▼返信
最近なんでこんな上からコメントなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:01▼返信
USTはラグがひどすぎる、20秒くらいラグあるだろ?
あんなんじゃ視聴者コメントとのコミュニケーションは取りづらい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:03▼返信
ことあるごとに広告が出てきてうざかった印象
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:03▼返信
タイバニの配信がうまくいったとか、震災の時、NHKを配信したとか結構話題になってたが、最近はとんと話を聞かないと思ったらそういう理由なわけなW
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:04▼返信
今じゃ動画サイト系多過ぎてねえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:07▼返信
実権が日本本社にある低スペックハード連発の花札屋みたいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:09▼返信
運営移管についてのお知らせは気になってたけど話題にするところも別にないから話題にしなかっただけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:11▼返信
ニコ動も終わるけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:11▼返信
Ustream Asiaは、ソフトバンクが20%出資しているものの



何が一番悪いかって、ここだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:11▼返信
最近ではサカナクションがよくUST利用してたの知ってたけど、それ以外に需要なさそう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:12▼返信
っていうか、配信中に広告入れてくるアホさが問題だろ
何のためのリアルタイム配信なの
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:13▼返信
広告まみれにも限度があるわってくらい酷かったからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:14▼返信
USTは広告がウザすぎるんだよ
配信者の喋る音量に合わせてると爆音だったりするし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:15▼返信
Ustreamって生放送を邪魔する形で広告入れるとかアホな所業しかしてなかったしな
広告見せられる→生放送ですんなり行けばいいけど
サーバーエラーが頻発すると生放送は殆ど見れないで広告だけ見せられるとかヘイト稼ぎすぎた
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:17▼返信
クソと馬糞に買収されたカス会社だろ?
勝手に潰れりゃいいよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:18▼返信
ゲームイベントの生放送の時だけ名前を聞く動画サイトって印象
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:18▼返信
朝鮮バンクが絡むとすべて大失敗
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:20▼返信
ピアキャスト~
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:22▼返信
日本だとニコ生一強だろう
画質は最低だけど、ラグだけ少ないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:28▼返信
>>34
画質が最低なのとログインめんどいんで、ようつべ観てます
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:29▼返信
ustは何年も前に終わってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:32▼返信
だーすけのせいか
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:33▼返信
あまりに映像が反映されないんで此方のミスかなって思ってたら10数秒後ラグだと気付いて草生えたわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:35▼返信
広告だらけだわ動画も米もラグがひどいわ
すぐあちこち変えまくるんで前に放送出来てた設定で出来なくなるわ
録画も出来ないわでいいとこなかったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:38▼返信
前は普通に使えてたのにソフトバンクが日本語版出してきた辺りから
ラグやら広告やら酷くなって使えなくなったイメージ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:40▼返信
日本では早晩こうなることは皆分かっていた。
本国ではどうなんだろ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:40▼返信
ソフトバンクが関わってたら良識ある人は普通近づかないよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:42▼返信
ちゃんマンのを追い出したのが敗因。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:55▼返信
ニコニコに負けるとかust糞雑魚やな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 13:55▼返信
MOGRAぐらいしかみないなUstream
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:00▼返信
Ustなんて数えるくらいしか見てない
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:01▼返信
知らんがな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:03▼返信
お沈金観られたら十分
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:22▼返信
ust使った公式放送はほぼアーカイブ残さないからクソだったし消えてくれるならうれしい
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:51▼返信
PS4のために専用ページまで作ったというのに…またソニーに殺されたか
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:55▼返信
画質糞やったし
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:56▼返信
Ustってももクロ専用の配信サイトだと思ってたわ(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:58▼返信
ももクロしか見ない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 14:59▼返信
「誰も話題にしてないのな」って別に日本法人なくてもサービス利用できるのに話題にする必要ないだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:04▼返信
(´・ω・`)Uちゃん・・・
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:07▼返信
Ustの垢名覚えてない
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:08▼返信
twitchあるし
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:08▼返信
次に消えるのはShowroomかな
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:12▼返信
はちまホントにバカだなー
「法人を日本に置く必要がなくなったから片付ける。ustのサービスはそのまま本社で一括して継続」なんだから
気にするほうがバカだろ
そして「なんかスタジオとか開いてた奴?そんなんシラネ」なんだよ。ありゃドワンゴが勝手にやってたサービスだからな。

そもそもustに人気がなかったからなんて話はどこにもない。むしろ伸びてるぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:24▼返信
正直ニコニコよりはUstream見てるけどな
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:28▼返信
本国サービスで日本も統一した方がいいだろうから
よかったんじゃない
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:44▼返信
>>60
俺もニコニコになにか自分から見に行くって事はほぼ皆無だなー
同じものがYoutubeやUstで見れるなら確実にニコニコ以外を選ぶ
画質も操作性も悪くて何世代前の実装なんだよって不愉快になるだけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:47▼返信
来年にはニコ生やニコ動も終わるけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 15:50▼返信
>>63
ステマ堂がステマできなくなるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 16:56▼返信
代わりはあるので安心して成仏してください
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 16:59▼返信
来年のことを言うと鬼が笑うってばっちゃに教わらなかったか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 17:52▼返信
左翼がよく利用してたイメージがある
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 17:54▼返信
むしろ同業他社ってニコじゃなくてtwitchじゃないの
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 18:25▼返信
いやだってユーストってラグ酷過ぎじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 19:07▼返信
twitchあるのにustなんて見ない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 19:44▼返信
ustは意識高い系が使ってた印象。
でも、ニコ動みたいに利用者間での連帯感というか文化が産まれなかった。
単なるツールなら簡単に捨てられちゃうんだよね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 19:59▼返信
ツイッチも見難いクソサービスだろ。そのうち消えるかつべLIVEに統合されるとお思うわ。
日本ではニコニコ生放送、海外ではツイッチかPS4の2択だよね現状。糞系どうがはVINEだっけ?あれはまだ流行ってるの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 20:00▼返信
テッペーの痰壷もそのうちこうなるんじゃねーの
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 20:05▼返信
昔から使ってるけどそもそもソフトバンクが来てからおかしくなったんだけどね
サービスが一気に悪くなったよそこからあからさまにね
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 20:08▼返信
どっちかというとstickamのほうが深刻
あそこは米国本社から完全独立して残ってるけど
なにで運営費拠出してるかわからないくらい過疎ってる
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 20:14▼返信
>>75
あったね~USTのライバルとか言われてたやつだろ。
名前すら覚えてなかったわ。
FBに対してのmyspaceみたいな立ち位置だよねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 20:43▼返信
いろいろ不具合放置がおおいねん
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 21:23▼返信
>>77
おっといつまでたってもスマホ版がまともに動かないニコニコの悪口はやめろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 21:36▼返信
つべが高画質で生放送できるようになったからねぇ
ニコ生は画質も使いづらさも論外レベルの糞
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月04日 21:38▼返信
ああ!タイバニの見切れ職人だった折り紙先輩のスポンサーだったUstream!!
いつの間に死んでたの!?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 00:34▼返信
秋葉のカメラよく見てたのに
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 02:23▼返信
法則発動
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 05:22▼返信
ユーストは15分ぐらい置きに出る広告が死ぬほど嫌い
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 07:28▼返信
ソフバンが親だったから努力しなかった、これにつきる
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 08:48▼返信
だってつべかニコニコだもん。
PS4も初期はUstreamだったけどニコニコ対応になってつべ対応にもなった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 09:05▼返信
正直、今日この記事読むまで存在すら知らなかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 12:43▼返信
この件に関しては川上の読みが正しかったな
プラットフォーム自体がコンテンツ化していかないとダメだと
そのプラットフォームでなければ面白くないという状態にしないと、コンテンツに主導権を握られる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:35▼返信
>>59
UST本体もtwitchにボロ負けだぞ

直近のコメント数ランキング

traq