• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






話題のツイートより

ヤバイ場所に建ってる家











グーグルストリートビューより

2015y12m05d_203207200

2015y12m05d_203215665

2015y12m05d_203227680

2015y12m05d_203242470





この話題に対する反応

・十数年して鉄骨劣化して崩れるに一票

・呉市方面は土地がないので、こういう危なげな建物が多い気がしまふ。

・こち亀のインチキ不動産にこんなのでてきたな

・こういうお家に住んでると、普段から緊張感と危機管理意識が高まって、津波の時などは真っ先に避難するような気がしなくもない。(そのりくつはおかしい)

・これでよく建築許可が下りたなぁ~!(◎_◎;)

・地震で崩れ落ちそうで怖いですね

・マジで超怖い… いや流石に構造計算とかしてあると信じたいが、経年劣化勘定に入ってるのかそのほっそい支柱は…

・横須賀では普通に見かけるな・・・・










2015y12m05d_203745002


110








GTAVにこんな家あったなぁ 車で引っ張ってぶっ壊した思い出

鉄骨が細くて不安になる・・・











コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:00▼返信
クソ記事
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:02▼返信
あほくさ、辞めたら?この仕事
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:02▼返信
アメリカに憧れたアホ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:02▼返信
何を今更…
大昔に話題になったろw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:02▼返信
くっそ前にテレビでやってたやんけ

何速報面してんだよク.ソはちま
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
1ゲッターはゴキブリというフレーズを入れないといけないルールでもあんのかw
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
こち亀でこんな感じの家を建てる話あったよな
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
ゲームの話題ねぇなほんと
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
グラセフはコメント欄のためにとっとけよ
コメント欄で話すことなくなってんやん
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
gta5なgta5
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:03▼返信
地震きたら一発や
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:04▼返信
珍百景で見た気がする
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:04▼返信
素人が大騒ぎしてるだけで、建築を知る人間にしたらどうってことないんだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:04▼返信
GTAVはトレバーのキチっぷりばかりに眼がいくけど
マイケルも相当アレな奴だったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:05▼返信
これならトレーラーハウスの方がいいや
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:05▼返信
斜面削ったほうがよかったろうとも思ったが
上側の方が出やすかったり色々都合よかったりするのかな
まあ眺めも良さそうだしいいんでないかい
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:06▼返信
アゴなしゲンに出てくる茶羽根の家を思い出す。
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:06▼返信
>>15
フランクリンがまともに見える
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:07▼返信
GTA5はクソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲークソゲー
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:07▼返信
案外しっかりしてるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:07▼返信
建築に詳しい方これどうなん実際?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:08▼返信
テレビで見たなこれ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:09▼返信
GTA5でみたって書こうとしたら、はちま…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:09▼返信
だいぶ前にテレビで見たなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:09▼返信
これ違法性はないの?何かに引っかかってそうだけど
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:10▼返信
デジャヴかと思ったらそうか、GTAね...
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:11▼返信
で、家主に撮影許可取ってんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:12▼返信
貧ぼっちゃまの家
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:12▼返信
コレのキモは下の鉄骨ではないんだよ。本当は擁壁の向う側にある基礎がどんなもんなのかそれだよ。
写真見てる限りでは基礎が甘そうに感じる。
GTAの例の場合見れば分かる通り岩盤じゃん。でもこれは左右がモルタルで覆ってあるだけの斜面だろ相当深く根入れや杭打ちしてアレばいいけど場所的に浅いんじゃないかなぁw
地震が来たら地盤ごと流されそうw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:12▼返信
長崎ではよくあること
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:12▼返信
ナニコレでみた
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:13▼返信
呉から出られんのですよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:14▼返信
あそこまで鉄骨組むなら、下にも部屋作れば良いのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:14▼返信
もろGTA5だなこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:14▼返信
>>34
荷重が増えて余計に危険
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:15▼返信
こういうの建築法違反じゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:15▼返信
>>34
斜面に部屋作れるわけねぇだろバカか
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:15▼返信
ぱっと思い付いたこち亀とGTA5が両方出てた
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:16▼返信
GTAの元ネタは映画のリーサルウエポンだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:17▼返信
ナニコレ珍百景で紹介されてたような
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:17▼返信
GTA5GTA5言ってるけどあれメル・ギブソンの
リーサルウェポンのワンシーンから来てるんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:17▼返信
兵法に言う、「山を隔てて陣を張れ」(山のそばに陣を構えると山側から急襲されるのでやめとけということ)

だがこれはやりすぎだろう

家にも言えるな
山のそばに建てると土砂崩れがモロにヒットするから
山側付近でも2km~3km離れたところがいい(溶岩を食らうので活火山除く)
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:17▼返信
ヨガ野郎が逃げ込んだ家か
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:18▼返信
>>40
被った(*´ω`*)
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:18▼返信
長崎はほとんどコレ 坂道ばっかで子供がボール遊びする場所なんて無い
キャッチをミスしたら500m先まで転がっていき、追いかけた子供は路面電車に跳ねられる
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:18▼返信
山岳地帯の別荘地なんかでは腐るほどあるわ

ていうか人様の家勝手に撮影してツイートするやつもアレだが
記事にするはちまはもっとおかしいし失礼だな
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:19▼返信
これ確か税金安いんだっけ?
でも基礎工事にかなり金かかると思った
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:20▼返信
怖い
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:20▼返信
>>44
テニスのコーチじゃなかったっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:20▼返信
この鉄骨って細いんか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:21▼返信
これで建築確認申請下りたんかな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:22▼返信
>>37
別に構造的な問題は構造に問題が無い証明をすれば問題はないけど一般的な地域だと崖下の前面道路からの道路斜線に引っかかってると思う。
下のそれが公道ではない可能性は有るんだけどね。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:22▼返信
>>28
知ってるか?
住宅の外観に関しては許可いらないんだぜ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:23▼返信
アパートかな怖いだろこれ、月額いくらなのか調べろバイト
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:24▼返信
この程度神奈川にボコボコ建ってるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:25▼返信
よく見たら下の階に広場みたいなのがあるな、物干し場かな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:25▼返信
こういうのって建築基準法に引っかからないのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:26▼返信
呉は山と海に挟まれてる狭い地域だからな
こんなことになるんだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:26▼返信
鉄骨万能伝説
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:27▼返信
横須賀にもあるんだ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:27▼返信
地震きたらポキッといくぜ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:28▼返信
>>9
夜中の3時まで待てばいいよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:28▼返信
リーサルウエポン2 でもこの手の斜面に建ててる豪邸あったな
アメリカとかだと結構あるが、あっちは地震が少ないしな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:28▼返信
柱が細いのはトラス構造だから。トラスは軸方向からしか荷重を受けない。
一般的な鉄骨造はラーメン構造で曲げや剪断も受けるため大断面が必要になるから太いのだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:29▼返信
バラエティ番組のセットじゃあるまいし
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:31▼返信
鉄は柔らかくてしなるから案外揺れには強いもんよ
でもコンクリやロックウールなしのむき出しだと頻繁に塗装しないと即効錆びる
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:33▼返信
ラーメン構造のラーメンとはラーメンのラーメンではなくラーメンという意味のラーメンなのでラーメンを意識するとラーメンではないラーメン構造が出来上がってしまうのだ
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:34▼返信
建築許可って…市長さんが出すんだっけ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:34▼返信
山深いとこの渓流の側何かには普通にぼこぼこ建ってるぞ
メリットは崖の斜面の為、土地代と税金がかなり安い
デメリットは建築費が高い、定期メンテ、怖い
建築基準法の定める強度があれば問題ない
家のすぐ側が川とか景観にこだわる人にお薦めだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:35▼返信
マジでなんで建築許可降りたの?
この家崩壊したら下の電柱も巻き込んで停電確定なんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:36▼返信
>>58
構造計算で問題なければ外観や形状に規定は無いよ
観光地や地域ごとに高さ制限や景観制限とかもあるけど、無断建築じゃない限り
そういうのは必ず審査を通してるはずだから完成してるって事は問題ないんだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:38▼返信
GTAワロタww
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:42▼返信
斜面ばかりの県の土地は、斜面だけで売りに出されて整地は自腹でやってね状態だからこうなる
上の段の公道と下の公道の隙間の急斜面しか売り出されなかった土地なんだろう
削って平らにしてから家を建てようにも公道にかかる部分まで補強工事が必要になるから個人じゃ無理
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:42▼返信
利点が浮かばない奴等へ
①地面の上に直接建っていないから、土地代が浮く
②杭打ち等の工事費用が浮く
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:44▼返信
俺もGTA思い出したわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:45▼返信
こち亀の出家を思い出したわw
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:45▼返信
こうやってSNSで拡散されて
糞餓鬼や屑な大人が悪さすんだろうなご愁傷様
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:46▼返信
『地震で一発やん。』
という意見が見受けられるが、広島県は地震の被害と地震の回数が他県に比べ異様に少ないので、目立った問題はないのだ。
南海トラフが起きても、沿岸部の被害は大したことない(地域にもよる)という予測もでてるくらいだから。
へーきへーき。
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:46▼返信
□□□□□□□□□
□□□□□□□□□  こういう家もあるんだよなあ
□□□□□□□□□  ■の部分が玄関で、□(2階と3階)が居住スペースだろうが
   ■■■     真ん中だけ支えてて大丈夫なのかねえっていつも思う
   ■■■
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:46▼返信
BSジャパンの「日本を空から見てみようplus」で呉の回で紹介してた
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:47▼返信
これ許可するくらいなら容積率の緩和いそいでくれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:48▼返信
近所に沢山あるから知らんかったが、珍しいのかこういうの
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:49▼返信
建築許可が出たのは40年前だから。今だと出ない。
40年たっても平気だから鉄骨なんて細くても平気なんだろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:49▼返信
建築基準法にも年代ごとの改定があって昔の基準で造られた昔の建築は存続が許可される
ただしこの手の昭和建築は定期メンテナンスを要求されるし売っても買い叩かれるから人気は無い
持ち主が高齢化で難所に住むのが辛くなると空き家化し老朽化が著しく進む
人口が増えてた時代にはこんな危険物件でもいい値がついてたんだけどな・・・ははは
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:50▼返信
今更?いつのやつ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:51▼返信
長崎行ったらほんとにこれクラスがゴロゴロあってたまげたわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:54▼返信
下に二つくらい1DKの学生マンションみたいの作れそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:54▼返信
似たような感じの清水寺も千年以上大丈夫なんだから
これも多分大丈夫
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:55▼返信
GTAで見た
ってかもう貼られてた
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:57▼返信
なにこれで見た。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:58▼返信
地面が揺れない動かない割れない滑らないと思ってんのかな
ここ日本でしょ
絶対なんてあるんですか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 21:58▼返信
GTAでみたわと思ったらみんな思ってたか
もっというとリーサルウェポンの確か2のネタだよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:03▼返信
>>84
良質の鉄骨にキチンと防腐メンテ続けてりゃ保つよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:09▼返信
建築許可 ×
建築確認 〇

許可じゃない
あくまで(建築基準法という名のざる法上の)確認行為
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:11▼返信
驚きの住宅!みたいな紹介で、もうテレビで5、6回は取り上げられてる
他にネタないのか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:13▼返信
これ家やない、トラップ家
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:14▼返信
広島は地震少ないからいいんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:16▼返信
可哀想にお隣さんモロ日陰になってるw
まさかあそこに家建てるとは思わんかっただろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:17▼返信
かっこいいじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:19▼返信
ベランダハウスや
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:21▼返信
建築基準満たしてンのコレ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:22▼返信
鉄骨は細くても大丈夫なんだなコレが。
素人目にはわからんだろうが建築技術で充分な耐久性は保証されてる。
あの細さでも恐ろしい程の耐久重量を発揮する。
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:24▼返信
三井住友建設(苦笑)
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:25▼返信
>>30
イヤお前でも心配出来てる部分をプロがちゃんとやってない訳ないだろ。
中国じゃあるまいし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:27▼返信
はちまいあ清水いあバイト君例えれる物がないからと言って
さすがにゲームから引き出すのはどうかと
お陰でネタバレしたじゃねーか!
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:28▼返信
「GTAで見た」をどうしても言いたかった連中の知能指数の低さw
言ったら何なんだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:32▼返信
GTA5での元ネタ自体がリーサルウェポン2。コレ知ってる人は30代ダネ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:32▼返信
前にナニコレ珍百景でやってた

当時の建築基準法ならオッケーらしいよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:32▼返信
別に柱が太ければいいって問題じゃないんだけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:34▼返信
GTAVで見たって書こうとしたのにw
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:38▼返信
コレがKONAMIの社屋だったら、GTA5,いや、リーサルウェポン2を再現しに行くゼ(MGSシリーズのファンとして)!
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:38▼返信
なぜ建物の端の部分を鉄骨で支えないのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:42▼返信
住んでるヤツはしにたいんですね、わかります
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:44▼返信
サンフレッチョどうなったん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:45▼返信
高さ制限なんか考えたら賢いやり方
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:45▼返信
なんか工務店ぽいし自分で建てたんだからメンテもしとるんやろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:49▼返信
まあ建築基準法クリアしてんだろうから大丈夫
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:52▼返信
田舎もんは怖いもの知らずやでぇ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:54▼返信
GTA5もだけどリーサルウェポン2
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:56▼返信
>>42
2作めかな。南アフリカ大使の別荘ぶっ壊すシーン
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 22:58▼返信
GTA5かな?と思ったら書かれてた
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:15▼返信
何年も前にテレビで取り上げてた
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:17▼返信
清水の舞台にしては低いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:20▼返信
わいもGTAVのこの家真っ先に思い出したわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:22▼返信
GTAだと・・・リーサルウェポン(メル・ギブソンの洋画)を知らんのか?
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:24▼返信
やっぱGTAⅤのあの家思い出すよなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:24▼返信
また扶桑作ってるの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:25▼返信
スキー場とかこういうの多い
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:29▼返信
GTA5wwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:30▼返信
ある日クニャッと行きそうでコワイ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:33▼返信
びんぼっちゃまの家を思い出した人はおらんようだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:34▼返信
鉄骨の隙間無駄じゃね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:41▼返信
これが危ないとか言ってる奴はスカイツリーとか東京タワーはどんな思いで見てるんだろう
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:43▼返信
呉の鉄筋技術であれば別に不安という程でも無いと思うんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:43▼返信
鉄骨より家がバラバラになりそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:44▼返信
鉄柱にワイヤー巻きつけて車でひっぱりたい
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月05日 23:54▼返信
GTA5出してくるとは思わなかった、見直したよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:03▼返信
斜面削ればいいのにと思うかもしれんが、ここらへんは防空壕から機銃その他の設置跡まで山のように残ってて下手にいじれないんだよね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:10▼返信
マジレスするがおまえんちも壁をひっぺがせばこんなんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:16▼返信
いや建築許可下りるわけ無いし・・・
なんかヤバイ人なんだろうなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 00:40▼返信
海外じゃ結構あるよこういうの
最も地震大国がやって良い建築なのか疑問だが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:01▼返信
やっぱGTA思い浮かぶよなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:04▼返信
加太に行けばこういう別荘いっぱいあるけどね。
案外丈夫なんじゃないの。
地すべりとかのほうが恐いからこういうのは構造そのものよりも地盤のほうが重要でしょ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:07▼返信
GTAでって実在の観光名所だぞ・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:10▼返信
これ、なにこれ珍百景だかで紹介してたよな
住民によると花火が絶景らしいw
今となっては違法建築になるらしいけど、建てた当時はまだ緩い時代でOKだったとか
だからこれ以上手を加えられないとか……
時代だわぁ~~~
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:25▼返信
下の鉄骨部分に壁つけたら部屋が作れそうでスペースがもったいないw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 01:33▼返信
おいまとめサイトが個人の家紹介してどうするwww
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 03:16▼返信
はい、バルスッ‼︎
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 04:49▼返信
やめたげて
有名になったら法律違反で処罰されるだろ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 06:48▼返信
GTAみたいなことされないか夜も寝られないわ...ストレス感じないのかね
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:34▼返信
はちまのチョイスがまさにゲームブログらしくて感心した
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 07:36▼返信
この記事見てロープで引っ張りにいくやつが出たらどうすんだ?空き家なのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:20▼返信
>>147
部屋作ったら家の階数が増えてめっちゃ税金上がるんやで
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 10:32▼返信
崖ぶっち大好きっでね代わり果てた熱血さんと何かあったの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 11:26▼返信
確かに住みたいとは思わんな
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 02:20▼返信
高層ビル含め建築物は「柱部分だけでも崩れない強度で建てられてる」ので、
例え壁が全てガラス張りや紙張りでも崩れないようにはなってる

とはいえ流石に鉄骨むき出しで目視できる様になると怖さもあるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:34▼返信
3.11の時全ての家がこうなればいいのにとか思ったな

直近のコメント数ランキング

traq