市職員、9月分給与100万円超も 水害対応で、残業最高342時間 /茨城
http://mainichi.jp/articles/20151205/ddl/k08/010/130000c
記事によると・常総市は4日、関東・東北豪雨への対応で残業し、9月分の給与が100万円を超えた職員が十数人いたことを明らかに
・水害が発生した9月10~30日までの残業時間は最高で342時間だった。市議会で遠藤章江氏の一般質問に答え、傍聴席の市民から大きなため息が出た。
・遠藤氏は「もらう権利はあるが、全国から来たボランティアが無償で働いている中、市職員が多額の給与をもらうことに市民から疑問の声が上がっている」と指摘。
・そのくらい払ってやりなさいよ……、と思うんだけどなあ……
・「水害で市職員が342時間残業し給与が100万越え」と聞いて、大変でしたね、じゃなく、もらい過ぎ!に気持ちが向くってどういう人間なのか。そもそもそれは人間なのか。
無償でやるボランティアは偉いんだからボランティアに合わせるなや・・・
なんで最良を基準にモノいってんだかわからんな
STEINS;GATE 0 【初回封入特典】PS4版「STEINS;GATE HD」DLCコード同梱
PlayStation 4
5pb. 2015-12-10
売り上げランキング : 51
Amazonで詳しく見る
ジョジョの奇妙な冒険 アイズオブヘブン【初回封入特典】第4部「空条承太郎」がダウンロードできるプロダクトコード
PlayStation 4
バンダイナムコエンターテインメント 2015-12-17
売り上げランキング : 126
Amazonで詳しく見る
残業時間は異常だが、貰うもんもらってるから職員は喜んでるよw
文句言う奴は350時間無償で残業してから抜かせや
ボランティアってのは無料奉仕してる俺達は偉いって主張するためのもんじゃねぇぞw
最初から格差があるんだな
この国民の下僕がよー
でも2人使ったら赤字なんでしょ?
残業代出すより赤字なんでしょ?
意味が分からんよ
どう考えても不正の水増しじゃん
民間企業に努めてる人は働いても働いた分もらえないのが普通なのに
全国から暇つぶしに来たボランティアと一緒にするなよ馬鹿か
342時間残業してましたっていう設定~♪
残業さすなよ
一時間辺りの残業代はいくらだったんだ?
批判してる連中は当然300時間無償でボランティアしたんだな?
現地入り期間=拘束時間=残業みたいな
これだからド庶民を騙すのはチョロいw
ただ常総に二度とボランティアは来ないだけ
「9月10〜30日までの残業時間は最高で342時間」って、
対象期間は20日で「平均17.1時間時間の残業」。
通常勤務8時間を加えると1日25時間仕事してる事になるんだが。
(おまけに祝日や休み無しに働いてる事になるし)
なら残業手当をもらうのは当然では?
みんなが公務員基準の給料もらえれば貧乏人なんていなくなるのに。
公務員の給料は最低を上げるのは構わんが全体は下げろ
公務員は各種手当てがデカすぎんのよ
これも時間外勤務の自給計算だけならここまで膨れなかったはず
対象期間は21日でしょ
災害時の対応だぞ。
安全対策、避難所用意、各種インフラ整備、農地等への補助金とか。
ちょっと考えただけでクソ忙しいの分かるだろ。
ボランティアは強制されてるわけじゃないんだろ
日本がおかしいことになり始めているね。
(朝.鮮.人の例:シールズとやらの活動、でたらめな安倍政権批判、
不正受給、税金逃れ、ステルスマーケティング、日本人なりすまし他多数)
マジで342時間残業してると思っているバカどもw
マジで342時間残業してると思っているバカどもw
マジで342時間残業してると思っているバカどもw
マジで342時間残業してると思っているバカどもw
マジで342時間残業してると思っているバカどもw
どさくさに紛れて過剰に残業付けてる気がするけど…
働いてたなら文句は無いけどね
月に500時間も働いたら寝る時間ないよね
市役所のアフォは残業代出るのになあ
大抵は上限月に○○時間とかで上限設定してたりするけど
自分も1、2年目に3ヶ月ほど土日も関係ないってくらい出ずっぱりだった(それでも月150時間くらいだが)ことあるけど、月給の手取り倍になったからな・・・
最初からそうすれば炎上せんよw
さすが公務員様
肉体労働じゃあるまいし
342時間残業って明らかに数字上おかしいだろ
どうせ大半がカラ残業だろ
月残業80時間越えで監査入っている民間大手結構多いのに、
公務員はどうなってんだ。
忙しさはわかるけどにわかに信じがたい数字だよこれ
そうしたら誰もやらなくなるだろ
これでwin-winだ
市「わかりました、減らします。でも人足りないから残業させてその分手当出します」
底辺「手当とかふざけんな、残業さすな」
市「わかりました、残業させません。その代わり公務員増やします」
↓
最初に戻る
平日の徹夜1回で15時間、休日で24時間の残業になる
342時間は盛りすぎだ馬鹿w
正当な対価くらい払ってやれ
いやいやでも業務としてやらなきゃならない職員と同じにするなよ
金を出して良質な労働力を得るべき。
↓
他にも真似る人多数出現し、全部通って有名な話に
↓
外に漏れる
こんな感じ?
すまん間違えた。なら対象期間は「21日」で「一日平均16.3時間の残業」。
通常勤務8時間を加えて一日の仕事「24.3時間」だな。
こんなのありえるのか?
国民はもっと苦労してるよ
よしお前も無給で原発で作業なw
1日辺り17時間の残業してた計算
これに通常勤務時間が追加されるわけで、おそらく一睡もせずに20日間働き続けたのでしょう!
まさに公務員の鏡ですね、当然給料は支払うべきでしょう!!
毎日睡眠時間ほぼ0なんだけど、
なにその残業時間
1日50時間くらいあるの?
ボランティアだとしても人を雇ってる事には
代わりない
職員の給料を上げる余裕が有るなら
ボランティアを使うべきではないよ
市はボランティアを雇ってる理由を最初に戻って
考えるべきじゃね
こんなん、只でボランティアを使うフジテレビと変わらんぜ
アホになってるんだろうな役所の人間が
つまりこの残業は物理的におかしいことになる。
みんな同じであるべきみたいな
なのでえらくもないしやって当然感謝もない
ボランティア1人でもいれば他のやつも金貰ってんじゃねーよって言いたいのかな
これボランティアしてる人達の意見だとしてもおかしいがただの外野だろ?
意味わかんね
↓
公務員には残業代出すな、って言うの?
逸らし方下手すぎ
常勤で7時間以下がそもそもありえるのか?
貰い過ぎ以前に、雇用形態がおかしいだろ
20日間で最高342時間の残業って毎日無休で17時間の残業だぞ。
8時間勤務+17時間残業って1日25時間働いてるんだが。
災害にかこつけて嘘の残業で給与を水増ししてるだけだろ。
明らかにおかしい残業時間が問題視されてる、のに記事の連中はボランティアがどうのってアホばっかなのか
金もらって仕事してる人にズルい!とか言う権利ないよ
342時間サービス残業とかにされたらそっちのほうが問題だわ
160時間足したら超えるじゃねーか
20日間飲まず食わず、一睡もせずに働いたのなら文句無いけど
はちまがそういう意図で記事作っちゃったから
休日を時間外扱いにすれば残業扱いにできる。それでも不眠不休とかいうわけ分からない前提になる。労働基準局仕事しろや。明らかにおかしいだろ。
計算間違えだったらすまん。
20日で342時間ってことは毎日17時間残業してたってこと?
おかしくないか。不可能だろ。
日本も来る所まで来た感じやな
公務員には残業代なしのブラック環境で働かせようとするくそ底辺w
一生懸命やったのにってかなり落ち込むぞ
>逸らし方下手すぎ
はちまは完全に逸らされてるんですがw
ブラック企業も公務員も一般人の敵だからな
食えよ
一般企業がやらせていたらブラック間違いなしだぞ
これを批判できるやつの神経を疑う
能力不足だから残業が発生するわけでそれはただでやって当然だろ
働かせてもらう奴らは相応の働きを見せてから主張しろよ
給料をもらうことに感謝しろよ働くことこそ意味があるのに
寝てないという考えはおかしいだろ
待機状態で仮眠とる時間があったとして(家に帰ると差し支えのある場合)
そこに対して給与を払うのは普通のこと
結構貰ってるよな
文句言ってるやつは
自分や関係者が同じ条件で働いても無償でもいいですっていうのかね?
職員は無償を前提で働いてるボランティアとは違うからな。
>20日で342時間ってことは毎日17時間残業してたってこと?
>おかしくないか。不可能だろ。
通常勤務が7時間で17時間残業、これで1日24時間
なにもおかしくないだろ?可能だ。
てかそれくらい払えよ
だから現行の制度を当てはめると全部残業扱いになって、こういう時間計算になる。
普通こんな残業したら疑われて当然
水害の対応ってなにやってたん?
つか小学生並の計算が出来ないやつが何名かいるな…
公務員なら泊り込みで連続30時間勤務とか普通だし、災害時なら週二日きっちり休むなんて出来ないし、342時間行った人がいても不思議はないと思うよ。
だからこの残業時間は本当です、嘘ではありません、水増しなんてしていません(アセアセ)
その過酷さ想像しろよ
人雇うと今度は「税金の無駄ガー」と騒ぎたてますwwwwwwwwwww
公務員ってだけで叩いてる連中だからなwwwwwww
地方公務員って国家公務員より無能なのに給料高いよな
「ボランティアがいるんだから来るな」って思っちゃうんだよな。
残業300時間をボランティアと同列に考えている時点で「私は社畜の鏡です」と主張しているようなものだろうに
むしろ災害の中、定時なので帰りましたとか言う方がキレるわ
いつ緊急事態が起きるかも分からないから常に泊まり込みしてる間は手当てがつく
雇用にもなるしその他各個人関連で金も回るし納税で戻ってくる。
公務員のように圧倒的に守られてる人に追金出せる程金余ってんの?
24h×30日で一月720時間
そこから8h×20日で160時間が通常業務、通勤に一時間(片道30分)×20日かかるとして20h(720-180=540)
ここから問題の残業時間350h(540-350=190)
毎日睡眠が四時間半×30日で135時間(190-135-55)
計算上、2日も休めていないことから通勤時間をさらに9日分追加(55-9=46)
文句言う奴はこれをこなせるってのか、俺には出来ない
感謝こそすれ文句言うなんて頭がおかしい
あとは個人でボランティアしたい人はすればいいんじゃないかな?
それなら市民も納得でしょ
10数人しかいないことのほうが恐怖、深夜手当もあるだろうに
公務員の平均給与はどんだけ低いんだよと
さらに年収1000万をちょっと超えるだけで叩かれるのか
君は休日とかそういう概念のないブラック企業に勤めているの?
多分超えてないんだよ。通常勤務が8時間労働とは限らない。
シルバーウィークあったからこの期間中に9日間休日があるんだぞ
この9日間の休日に出勤したのも残業として扱われてるだけ
残業というより時間外手当か
共にクズ
本当かよマジ災害様様だなオイ、この連中は笑いが止まらんだろうな
あーまた水害こねーかなー泊まりで寝てても給料貰えて最高だわとか言ってんじゃねーか今頃
サビ残しろってのかよ
こういう屑世代早く滅びねーかな
正当だろうか?俺はそう思えないが労働対価というなら市職員以外のボランティアは無料で良いのかって話になる。
発狂してるのは頭おかしいやつなの?
年金機構がつい最近まで、「年金管理業務のコンピュータ化」を拒否ってたんでしょ?
超非効率な仕事形態で350時間したからって、同情なんかできないぞw
足引っ張るのが先に来るという…オラたちの税金がー!ってか?多分お前たちより公務員のが税金払ってるよ
おかしいよな。やっぱ
そういう意味では「もらいすぎ」じゃね?
いや、ボランティアはあくまでもボランティアだろうが
報酬求めるんだったらそれはボランティアと言わん
全部同じやつの自演か?w
ふーん
非常時で市役所職員も24時間泊まり込みならそれに準じた扱いになったんじゃないの
市職員は仕事
給料もらって当たり前
むしろ文句言ったおっさん、俺が殴ってやろうか?って話
公務員が税金払ってるっておかしくね?
公務員に払ってる給料考えれば、差し引きゼロどころかマイナスだろうに。
21日だろ。それでも計算すると23時間以上働いてることになるけど。
本当に働得いているならね
無駄に残って
無駄に時間だけをかけている可能性の方がはるかに高いけどね
ボランティアせんとこ!!
役所で寝てる自慢まで残業になるなら、毎日役所で寝れば大儲けじゃん。
こんな馬鹿な話し無い。
これは「仕事」だ
公務員は固定給にしないとダメだな
やっぱ、寝てる時間も、給料に入ってるんだよ。酷い話だ。
480時間(20日)のうち通常業務140時間 残業340時間
お上が払わないのもなんか変だけどな
ボランティアの仕事と市職員の仕事を無意識に同一視してる第二の市議出現
土嚢でも運ぶと思ってんのか笑
避難所の開設から管理、補助金の配分から国への申請まで全部だ
って何度も繰り返して言ってたけど寄付って無償であげること言うんじゃないのか…?と思った当時中学生の私が通りますよ。
寄付とかボランティアの意味をはき違えちゃダメだろ。
これ残業代払わなかったらブラックって言われるぞ!
21日間もありえないでしょ。
もらって良いんだが明らかに残業時間の試算方法がおかしい。
責任も全部かぶった責任ある職務、家にも帰れずに、泊まり込み不眠不休で。ずぶ濡れになったり、外で避難誘導したり。
失敗なんざしようもんならマスゴミやクレーマーに叩かれ、責任追わされる。
無償でやってくれるんだよな!?じゃあ代われ。今すぐ代われ。
ボランティアは労働じゃないからだね。
責任も取らなくて良いし、離脱も参加も自由。
市の職員にそういった権利を与えれば、無給ってのもアリかな。
いっそ自治体の運営を全部ボランティアでやってみるとか。
通常勤務8時間を加えて一日の仕事「24.3時間」。
しかも寝てる分も給料計算に入ってるんだろ?アホかと。
屁理屈こねて金を毟ろうとしてるようにしか見えない。
なんて会話していたとかいないとか
役人にしかできない仕事ばかりじゃないだろうし、バイト雇えばいい
税金払ってるから「俺たちの税金」ヅラするバカ市民の理屈が正しいなら公務員も「俺たちの税金」って主張出来るな
この記事の内容別にして
もう日本終了だな
20日言ってるやつらはマジで小学校からやりなおせ
342時間は流石に無理だろ、
10日~30日までの毎日の休憩・睡眠時間の合計が4時間の場合324時間、
休憩・睡眠時間の合計が3時間の場合345時間だ、ちょいと無理があると思う
休日なし30日間で1日当たり11.4+8(通常勤務)+1(食事休憩)=20.4時間
朝6時~深夜2時半くらいまで働いていたとか
上に書いてあるようにシルバーウィーク挟んでるから半分くらいは
休日出勤扱いとすると妥当でしょ
1日の勤務時間を8時間とすると、1日が24時間を超えてしまいますね。
残業代は当然支払うべきでしょうが、記事の内容が正しいなら、残業時間と支払額には問題がありそうです。
意味ワカラン。税金で生活してるってとこは、変わらんだろ?
結局は、市民が養ってる家畜って意味わかってる?
市民が一人も居なかったら生活成り立たないだろ?
21日間の中にシルバーウィーク含めた9日間の休日があるのを忘れるな
休日の9日間の業務は全て残業代扱い
はぇ~、公務員って週休0日なんですね
働いてる人自体に悪はないよ、300時間以上なんて大変だろうし
残業くらい自分の能力不足で発生するわけだから金を払う価値ないよな
むしろ残業を発生させたやつに金をもらうべきだろ
馬鹿は黙ってろよホント
災害=臨時ボーナス
こんくらいタダでやらな!
ふざけんなって思う。残業代でるっておかしいだろ。そしたら仕組みの方かえな!
手が止まってた時間はきっちり除外するべき
災害特例で昼休みにも給料支払われてるのかそもそも昼休みが無いかのどっちかか
婚活女子の最有力結婚相手候補ですねw
選挙=臨時ボーナス
ここの奴らもそうなんだけど、ここの奴らは働くことがもっと嫌いだから今回は公務員を擁護
水害を盾にするのは卑怯。
消防士じゃないんだから、睡眠時間中の残業も認められない。
残業が自分の能力不足てw
そんな会社は長続きしないだろうなw
それは誰でも同じだろ
税金という名目かそうでないかの違いなだけ
東芝のテレビ持ってる奴が、俺は東芝の社員を養ってるとか言うか?
家畜以下のお前はさっさと働けよ
残業代は支払われて当然だが、相場がおかしいわ
民間がもしこの状況なら、補助の契約社員とかバイト入れてもっとコスト低く済む
明らかに盛り盛りで取る気満々なのが「公務員ってやっぱり…」と思われて当然
タバコ休憩とかどう思ってる?
勿論一般企業も手を止めた時間はカウント外にするべきだよなぁ
多分給料出てないだろうからなぁ
こいつらがもらうならボランティアにも払わな!
そうしないと公平ではない。
ボランティアに払ってないんだから、こいつらにも払うべきじゃない。
つかボランティアって、こいつらがすべき仕事をやってあげてるんだろ?
実際は半分寝たりグダグダしてただけだろ
市役所職員なんざ普段遊んでるようなもんなんだから非常事態時はいつもの給料で超過労働は無償でする程度の気概がほしいわ
ほぼ泊まり込みで働いたとして2時間しか休んでないのか・・・
毎月5000万以上の売り上げ動かしてたけど年収300万だったわ・・・
仮に残業を含めた一日の労働時間が24H以内に収まったとしても、不眠不休で約20日連続で勤務したというのはおかしいよな。
法廷の休憩時間も与えていない(8時間を超える場合は1時間以上の休憩)わけだし、労基法に完全に抵触しているのでは。働かせる側の管理が不十分だとおもふ
私企業と公務員は別だろ
未来のコメと話すほどか~ 相当疲れてるんだな
市役所職員とか普段暇そうにしてて給料たっぷりもらってるんだし、市の災害とか起きた時くらいは少しくらい滅私奉公したらいいんでないの
>消防士は24時間勤務だから仮眠中も給料がでるのを知らんのか
消防士ってそうなのか…
それなら確かに342時間はありえるな
災害でみんな大変なのに、自分たちだけ給料たくさんもらって酷いなって
そりゃ誰だって思う。市民に全額返上しなきゃ!
だけど月残業342は明らかに嘘
通常勤務+残業で1日19時間24分
飯食べる時間と寝る時間その他で4時間36分
明らかに不正ですねわかります
反論できないみたいっすね^^
普通に21日で計算したらおかしいことになるし
残業っていうより休日出勤ってのがあってるような?
公務員を『居眠りこいてる暇人』みたいに思われる奴は、自分が公務員になってみれば?
さぞかし大変な民間企業様なんでしょうけど。
俺は民間人になった今の方がよっぽど楽ですけどね。
結局はここの無知な馬鹿どもが騒いでるだけだよ~
災害と選挙は臨時ボーナス
21日間の14.25日は全て残業
この期間で本当にこれだけの時間働いているという事に疑問を感じる
ざっと計算しても休憩が1日3時間程度なんだが
寝てる間も時給3000円って民間じゃありえない。
それにしても在曰アカの数が増えたのか反日教育が行き届きすぎたのか
反日活動がエスカレートしすぎて酷いな、ここ数年
公務員を『居眠りこいてる暇人』みたいに思われる奴は、自分が公務員になってみれば?
さぞかし大変な民間企業様にお勤めなんでしょうねー。
俺は民間人になった今の方がよっぽど楽ですけどね。
誰に反論?疲れてるんだなとコメしただけだけど
国家公務員の働き方とか見ると連続50時間労働とかいるから
今回も時間についてはそこまで特別ではないでしょ、国の政治家は
こういう大規模災害だとなぜか深夜作業させたがるし
民間じゃないからなんの問題もないね
なんでも間でも超過手当となるとちょっとな・・。
公務員業務に自信ニキ居るんだろ?
なんで金払うやつが給料分のサービスができないで補う時間分を払わなきゃならんの?
頑張れ
何を? お前本当に大丈夫?
多分、仕組みは変わるよ。議会でもそういう流れだったみたいだし。
きちんと制度化されて、まあ民間だと大体の場合は24時間体制作ると
災害も何も無かった時期の総人件費はむしろ上がるので、今回も同様だとは思うけど。
一ヶ月間寝てないってか
お前おもしれぇなぁ
いちいち反応してくれるからついつい遊んじゃうよ
お前もひまだねぇ
そうじゃないと説明がつかない。
こいつらニートだからそんなこと知ってるわけないじゃん
わからんわ お大事に
残業時間と給与の正当性はまた別の話になっちゃうしな。
被災した会社は休業か廃業に追い込まれてた中で
地方公務員のうちの父は家と役所が被災してたのに
1日12時間以上+余震がある度に深夜早朝でも呼び出しに応じて頑張ってた。
仕事でやってる以上当然。
ただし!350時間の詳細を報告しろ。
そんなに残業できるわけがないし、万が一実際にしたのなら
非常時とは言えそんな非人道的な労働をさせた上司に責任を取らせるべき。
お前もついつい安価つけちゃう口か
スルースキルは内容だwww
去年の広島の土砂災害は覚えてる?
60人くらい亡くなった災害
あれでも消防士(市の公務員)が数百時間捜索活動をして何人か給料が100万超えたよ
まあ市役所は会社じゃないんで、人を増やすなんて事、簡単に出来るような裁量を現場になんか与えてないよ。
予算化して、議会にはかって、市民様の代表である議員様方にご承認いただかないとだからね。
通常勤務57時間に残業342時間やな
働いたことない人か相当なブラック企業で働いている人かしかいないんだなぁ
多くの大企業でも残業代がつかないインターバルは設けているけど、
その時間帯を過ぎたらその分の残業代はちゃんとつくでしょ
ていうか企業は労働者の成果を買っているんじゃなくて時間を買っているんだから
たばこ休憩だ仮眠だなんだ言おうともその分の給料は払われるのが普通だよ
俺の頭が悪いのかまたっく計算が合わない
残業って基本8時間労働から超過した分の事じゃないの?
どういう市民だよ
平日はな。
崩落の危険で巻き込まれる可能性のある場所での死体さがしに手当がでても当然としか思わないが
この市の職員達は決壊した河に砂利を運んで堤防を作ってたわけじゃない
電話番とかそんな仕事だ
それこそ1ヵ月ほとんど帰れなくて残業がそれぐらい行く事はある
毎日同じような仕事量で同じような仕事してる人間ばかりじゃないからな
災害時の電話対応であれば、超重要な業務だな。
家出待機して緊急時に出社しなければいけない仕事は
休暇中も残業代になるとでも
そんなの警察官でも消防士でも自衛官でもないわ
残業は自業自得だから残業代は払うべきじゃない
教師から警官・消防・自衛官まで全人リストラしたら公務員のありがたみってのがわかると思うの
多分町が機能しなくなるよ
今回の件は市職員としか書かれてない
つまり市の消防士や、避難所担当で24時間避難所に寝泊まりして市民の対応した人たちが100万を超える給料になったんじゃないのだろうか
電話対応とかの一般職員は100時間程度の残業で給料もそれ相応だと思う
全員が300時間残業して100万貰ったわけじゃないぞ
平均はずっと下だ
選挙で選ばれる首長以外の行政事務は全て民間にアウトソーシングしろと
家で待機してる時間も、残業に含まれてるの?
法定で時間外手当の支払いを義務付けらているのが8H。
就業規則が7Hで、就業時間外のみに時間外手当をつけている会社と、
就業時間は7Hだけど時間外手当の支払いは8H以上としている会社と様々。
4時間の契約を締結したパート社員に6H働かせたら2Hは残業は残業。時間外手当を支払うかどうかは別の問題。(個別の労働契約や就業規則による。)
休日出勤の分は全部残業扱いで計算だろが
電話番舐めんな。
お前がやってる自宅警備員の仕事とは違うんだぞ?
公務員だから土曜日も休みで9月は祝日も多かったから
残業と休日出勤が合計されてこの時間ってことでしょ
祝日のこと抜いて考えるからおかしくなるのでは?
その3職業は家で待機するというのが既に業務制度化しているから、それを見越した給料体系と水準になってる。
仮に実際に呼び出された時はそれに応じた手当てが「呼び出された」事に対して付く。
(実際に呼ばれただけで何も業務をしなくとも付く)
市役所もそういった給与体系にすれば良い、というのは議論の余地があるね。
常総市は現在も土日ほぼ空いてるで。
○○制度説明会、義援金、見舞金、避難所関係、マイナンバー
昨日はプレミアム商品券が遅れてたから俺も行ってきたけど,普通にみんな仕事してた
9月は土日祝日無くすと17日間しか無いからな
シルバーウィーク普通に出てるだけで、35時間残業
洪水で役所から動けませんでしたその分仕事になるだろ
救助されたのが何日掛かってるか知らないけど、それも計上すれば一気に羽上がるだろうよ
さらに例えば48時間の任務にあたった場合最初の8時間以降は残業になるんだ
まあ、社畜の場合は調整手当2万円で終わりだから残業時間とか知る必要は無いけどね
市の財政で全部やればいい
それ世間じゃ「乞食」っていう職業だけどな
「ご苦労様でした。」「家も被災してて大丈夫ですか?」
くらい言ってやれよ。。避難所だって誰かは張り付いていないといけないし,休日なんかもなくなるだろ。。。
残業というか普通なら時間外労働扱いになる。通常業務ではないから、その分の請求は可能。まあ普通は他の日を代休して調整するけど。
途中で寝てる時間とかも入っちゃってるでしょーが。
だから叩かれて当然やね。税金払ってる身としては憤りしかない
それで誰が幸せになるのか?
休憩は法令規則で決められた権利だよ
労働時間にあわせて休憩時間を与えないと
労働基準法で罰せられるんだよ
役所が自ら法を破るわけにいかんだろ
元々ボランティアは無償できてるだろ
それとも日本のテレビ局みたいに高い給料払ってチャリティーでもしろってか
ボランティア行くから公務員いらんとすると
そのボランティアは公務員より有能なのかい?
ちゃんとマニュアル通り動けるのかな?
学生とニートのボランティア程役に立たないものは無い
公務員の糞どももまじめに仕事するようになるだろ
公務員に会社は無いから
あるのは役所でしょ
イライラしてるねー
大丈夫?
そんくらいもらって当たり前だ。
ボランティアガー言うなら同じだけ働いてから言え。
ボランティアは無償を快諾して、しかも自らやってきた奴らだろ?
仕事としてやってる、しかもとんでもない残業してる人に対して何言ってんだこいつら
いつもは公務員は何様だとか思ってるけど、これは流石にボランティアが何様なんだよ
普通に医者とか消防でも常駐してる間は給料でるだろ。
災害時,避難所で具合悪くなって救急車とか呼ぶのも公務員。寝てる時間でも起こされて呼ぶ。
それともブラック企業推奨なの?そうしたらブラック企業は叩けないけど?
ボランティア利用しての批判だと考えると何様なんだと思いますわ
週休1日なのか2日なのかでかなり変わってくるな。公務員は2日なので
それ大阪民国の公務員にも同じこと言えるの?
確か給料カットされて民間より労働きついんですよ
ボランティアは言ってないで。
これ言ってるのは,公務員様より何倍も給料高い市議様やでw
1日19時間で休みなしくらいだったんだろ実際
本来全部公務員がワークシェアして勤務時間内で仕事を終わらせれば済む話しだ
そりゃその会社の問題だろ
ブラック企業が多いから役所もブラックになれって言ってんのか
公務員は労基法の適用外なので、それで罰せられることは無いけどね。
金払うなと言うなら、同じ仕事を苦情出した住民にボランティアでやってもらおう
逆に、ボランティアに報酬を払う方法もある
日本では有償ボランティアをボランティアと見なさない人が多いけど、本来は有償か無償かは関係ない
必要経費相当の費用を支払うくらいのことはやっても問題ない
でなければ、経済的に余裕のある人しかボランティアできないからね
残念。地方公務員には適用されます。
法定休憩、睡眠時間も勤務時間計上してるだろ。
犯罪の臭いがするな。
ふーん、でそれおまえにできるの
あとは国からの金で補っている
地方の公務員はガッツリ給料を下げるべき
やり手はいくらでもいる
これ災害時だからね。普段の仕事のための人数しかいないのだから、災害が起こると過重勤務になるのは仕方ない
知り合いの公務員も、ここの市じゃないけど避難所の責任者として一晩詰めていた。普段は災害とは関係ない仕事をしている
なんかあったら、ボランティアが責任取ってくれるのかよ……。
あ、これは失礼しました。
帰るわけねーだろ
仮眠取るだけだよ
0時出勤24時退社だよ
9月のカレンダーしっかり見てから時間計算しろよ
土日祝日も平日としてるからおかしいんだよ
2000¥/h
で70万弱だな
こんな糞の下でこき使われるなら
家で寝てるに限るわwwwww
むしろ逆じゃないの。災害特例みたいな制度がないから、災害時の特殊な状況を通常の制度に当てはめたら
こういう残業時間になっちゃったって感じ。
次激震災害起きたら,消防も警察も,役所も自衛隊も夜になったら帰ろうぜ。市民の声だししかたないよね。
休日や深夜は加算されるんだと思う
そらブラック企業が蔓延しますわww
実際ナニ職かね?
21日中9日が休みでも一日平均21時間労働だぞ
盛りすぎ
河川に近い場所にすんでる方が悪いから税金に頼るなとか言うのか?
明らかにおかしいじゃん
そんなに前代未聞の残業してるキチガイが一つの市役所で10人以上もいてたまるか
民間企業に入るとブラック上司に顎で使われる
日本始まったな
君、計算できてないから
そんなん事務職に決まってるやろ
事務は雑用見たいんだから何でもやらせるんだろ
5時間睡眠以外ずっと働けるわけないんだけど,どういう計算したら342になるんだ
俺の知り合いが役場に勤めてるけど
災害起きたとき2週間ずっと泊まりこみだったよ
災害担当って基本的に人足らんのよ、平時は給料泥棒言われるから人が少なく配置されてるから
すべて17時間労働だとすると、平日の残業は9×19=171
土日祝日の残業は17*11=181
合計358時間の残業
やっと落ち着いたら文句言われるんか
いくら金貰ってもやりたくねーな
その無駄な金は誰が払うの?
民間がボランティアで出してくれるのかな?
計算合ってたら市議会で土下座してもらおうかな♪
待機してる必要がある場合なら俺はそれでいいと思うけど。
泊り込んでいる睡眠(仮眠)している時間が含まれていると考えるが普通。
そして含む事自体は妥当だと思うけどね。
基本的に、上司命令で職場に待機した場合は職場で睡眠をとっている時も仮眠扱いで残業・時間外手当がつく法があったはず
これは公務員や民間関わらず
ただ、民間企業にこれを守ってるのはほとんどなく、役所は守らざるをえない
で、非常時には市役所職員の災害対策課は泊まり込みの業務を命令されるから24時間勤務扱い(8時間通常業務・残り残業)
いやいや、議会での話なんだから、普通に資料出させれば良いんでは?
ただ活動して自分は偉いドヤァしたいだけ
100万もらってもそんなの嫌だって人のほうが多いとおもうわ
真犯人は糞みたいなシステムを作った無能SE
高橋けんじ
@Q47SM9 水害対応した市職員の異常な残業時間は、日をまたいだりすると代休が自動発生するシステムだったのかなー。そうすると結局消化できずに一回の日またぎに付き、別途8時間の残業が自動発生してしまうのだ。通常業務時間内にメンテナンスできない職種だと、バブルの時にまれにしばしばよくあった。
それは残業じゃなくて,泊り込み等の精神的負荷を考えた災害対応手当てとして計上するのが妥当w
なんで専務職に決まってるの?
消防署員とかは対象外なの?
そもそも、ボランティアとやってる業務内容違うのに、
同じ次元で扱われて哀れだな
それ憶測じゃん。本当にそうだとしたら払い過ぎなので返金されるべき
そう、ここは難しいところ。
実際に待機していたにも関わらず、残業時間を減らすために嘘をついて「待機は特にしていませんでした」と
報告すれば、今度は「何故、非常時に待機していなかったんだ」と刺される。
文句言ってる奴は自分で現場に行かないで遠くから傍観してるだけの屑ってはっきりわかんだよねwww
美濃加茂のアニメ絵と同じような展開だね
とーーーーっても怪しいと思うが、
本人たちが相当な時間労働にあたって一生懸命働いていたことには違いない。
ボランティアと役所の職員では仕事の質も違うだろうし、
何より職業として労働にあたっていたわけだから、正当な手当はもらって当然。
それよりも、まずはご苦労様でしたと伝えたい。
公僕は無償でやれってかwwwwwwwwwwwww
という制度化を今後は検討するようですね、記事によると。
憶測だけど、消防署員は非常事態が仕事なので、こういう時でもローテーションがある気がする
役所の災害対策課や避難所の職員は、非常事態で通常業務とは違うので、どうしても負荷が集中するだろう
おまえの頭はハッピーセットか
職場命令が出て、職場で寝泊まりしたなら本来は民間企業も寝てる間も残業代出す必要があるんやで
貰えないならその民間企業が本当はアウト
アウトが多すぎてもはや見て見ぬ振りされてるけどね
自衛隊とか警察とかも、泊りがけの仕事で寝ちゃあならんの?
残業代は妥当だろ
市民の方が万倍苦しんでるとしても
こういう情報を100%真実だと思っちゃう人?
この役所の人も市民だと思うよ
数分の一しか出ないしそんな状態を一月も強いていたなら管理者が処罰されるわ
こんな何も感謝もされない世の中じゃ公務員なんてやってられないよ
白アリ公務員は駆除しないと
ボランティアなんて、毛が生えた程度のことしかできねーだろうに。
実質、頑張ってる方々が市民から、
そういう目で見られてしまってはやってられんわ。
公務員給与は高すぎる →確かにそう
公務員は無償で働くべき →それは法令違反
ちゃんと線を引いて語ろうな
ちなみに俺はワープアだ糞が
もしかして不法滞在の在日○国人じゃねえの
どーぞどーぞ
役所なんかそことの市民やろ。
家にも帰れず拘束されるだけでもつらいわ
自衛隊は残業代でないぞ
地方公務員様の特権よ
あ、うちはフルに出るよ。待機中の時間外。
民間の話ね。
公務員は残業代天国だよ
しかしこれ施設警備やビルメンにも適用してくんないかな?年収倍になるぞ
ちなみにワイ自宅警備員だす^^
160時間ぐらい?
あの惨状ではローテを守ってる場合すらなかったと思う。
それこそ官民総出の事態だったもの。
そりゃ休日返上お疲れさまだわ
働かせすぎとは思うが。
つか残業150時間ぐらいをキャップにすべきだったんじゃないかな
水害でボランティアが云々と言うが、ボランティアは無償で支援活動が目的。混同して解釈する輩は悪意の塊じゃん。
トップの十数人は、すごく仕事が出来るから休めなかったんだと思うよ。いないと困るってことで
民間ならもっと貰えるやろwwwww
これでキレる市民てどんだけ心狭いんやろかwwwwwwwwwwwwwww
大草原不可避wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
残業だけで342時間って
いつ通常の勤務と睡眠を取ったのか
残業代は出すべきだけど見直し必要な気がする
明らかに嘘じゃん
この時間は寝てようが何してようが一切業務にはかかわらない
これは決まった時間必ず取らなければならないと労基法で決められている
仮眠中でも起こされてすぐに業務に戻れるようにしておく時間は待機時間
これは休憩時間に含まれず労働時間になる
最近ウチの会社で問題になって
上司からしつこく休憩時間を取るように言われるようになった
これそんなにおかしいか?寧ろ安すぎ
コメントの前半でその話はおわってるよ
つかボランティアは善意でやってくれてるのもであって、仕事でやってる人間にまで芳秀絞れってのは善意の押し付けだ。
それ言い出したら、被災地での活動はすべて無償でやらんきゃならんくなる。
夜勤なら普通の企業ならでる。
俺の働いてる工場でもでてる。ブラック万歳なら知らん。
1500から1600万だけど、別にそんなに高くなくね?
まぁ30代なのに年収300万とかだろうからみんな食いついてんのだろうけど
命の危険がある場合に警官、消防官、自衛官は皆逃げ、一般公務員は家族を優先し出勤せず。
絶対にボランティアでは出来ないことがあるんだわ。
本当に働いていたのかは怪しいもんだ
9月だけって書いてあるじゃん。
日本語読めないの?
記事を読め。それとも読めないのかな
払った分返してから言えや糞が
いやお前がなw
「仮に」って書いてんじゃん
お前は払ってないだろ
ゴミニート
御前の短い文章から御前の意図察しろってか?
笑える
小学生レベルの計算で草
それとも,本当に小学生なのかな?
帰らないで過酷な現場で市民に対応し、こんな安価で問題視される。そりゃ優秀な公務員も減るのは当然だ。
学校、市役所… 次は警察か?
日本語読めてなかったお前がなにを言っても無駄だよ~
ハイコンテクストな日本語書いてすまんな
払ってるんだけどwwww
親が代わりに
毎月300時間越えの残業か
普通に安いな。ブラック企業どころじゃないわw
普通に安いんですが。
473に安価つけてる奴のことね^^
こんなブラックな環境で働くなんてドMじゃないかしら
200時間くらいなら余裕でサビ残してくれるさ
顔真っ赤だぞ☆
職場にもトロくさくて残業しまくる奴いるけど
そいつが仕事出来ると思った事ないわ
アホが顔真っ赤になってるな!
バカにするな!
そんな生きてる価値の無い労働者ここにはいないぜ!
時間が問題って言ってる奴は家を水に流されろ
流石に惨め
でも毎日やるものなのか?
頑張って死ぬまではたらけよ
凡そ1日16.5時間+昼休憩1時間
たとえば9時始業で、26時半終業を1ヶ月毎日。よく生きてたな
日本国籍持ってない○○人奴は務所にぶち込め
計算上できないなら無理すんなって…
無駄な上が入っちゃった☆
それって奴隷ですよね?
母校の先生に同じこと言って御覧なさい
地域の交番勤務のおまわりでもいいよ
土日、シルバウィークは24時間残業扱いだろ普通
ニートが計算するなよ
計算の仕方知らないでしょ?
役所が何故効率が悪いかというと、責任を抱え込むからだね。
これが民間であれば金を払って、責任(と業務)を外に出す。
何かあったら「それは委託先の責任です。我々は任せていたので関知しません」とする。
市役所もそういう風に責任を丸投げできるようになれば、効率化は進むと思うよ。
そのとき議員様はなにをしていたのでしょうか
座って寝るのはアウトですよ〜
たぶん寝てた。
テレビみながら仕事すんな!(笑)
いやなら公務員になればwwww
くそ日本人どもwwww
掛け布団に包まって寝てた雑魚は黙ってろ
その申告自体が怪しく思えてくる。
クメールルージュの国民虐殺がなんで起きたのか、凄く良く分かる記事だ。
理髪店と定食屋に喧嘩売ってんのか?ええ?
大災害の時は本当に泊まり込みで対応してる訳だが。
平日残業 22日×9.5時間 209時間
これでやっと残業353時間か
休憩1時間と通勤1時間入れると自由時間4時間やな
多分泊まり込みのヤツは寝てる間も残業つけてるんやろうな
「1月でそれほど残業が出るような容量が悪いやつはアホ。仕事は段取りだぞ」
ボランティアはわかる
テレビみながら仕事してんのか
ねてるのだったら給料減らしてもええのに。
目の前に家が流されて帰るところがない市民がいるんだぞ
水害だからって水増しし過ぎじゃない?
まあ実際待機だろうな。
災害時に夜中に電話が来て、
自動ガイダンスで「本日の勤務は終了しました」
ってワケには行かんだろう
これ出るのに、545もかかったのか、くそ。
期間()
正社員()
どれも息してないねぇ〜(笑)
毎日16時間残業ですか?
通常の勤務時間の8時間をたしたら、24時間勤務になるね
休憩時間どうなってるんだろう?
あ、土日の出勤は振替で休ませろよ
残業300時間超えがどれだけヤバイか知ってる人が多いって事だね...
みんな...お疲れ
ちなみに朝早くにきて遅くに帰るって事すればこんだけの残業時間になるよ
災害時は過労死する人もいるんだよ。少し調べてごらん。役所とか病院がどうやって災害時の対応をしているか。
でも仕方がないんだよ、滅多気起きない緊急事態だし、そう言った必要とされてる非常時に犠牲になるのも業務のひとつみたいなもんだ。
それに対して「嫉妬」してる人間達がいる事に戦慄さえ覚える。
公務員の残業時間も削れて月給100万は無くなるんちゃう
算数もできんのか
水害があったのが9月10日だから、それも考慮してください
暇人になるのか
じゃあ大地震の起きた週末に、役所や病院が休みになっても文句を言うなよ。
一体こう言った人達の仕事をなんだと思ってやがんだ!
ちょっと前に炎上した…なんだっけ…ぱよぱよちん?あんなのがいる民間に任せられると思うか?
あんなのがいなくなりゃ、そりゃ任せるところは任せるだろうさ
人の不幸で自分は儲ける感じで。多少の手当てならわかるんだけどさ。
そもそも、こんな時間の残業は変だと思うし…
マイナンバー普及しても災害が起きれば同じなんじゃないかな。
水害対策で出来なかった通常業務のツケがあるんじゃないの。
マジでそう思ってるなら、お前はキチ○イ
多少の災害ではないんだから、
多少の手当てでは済まんだろう
本当に適切な残業代支給だったのかはちゃんとチェックする必要がある
それとこういうのってドサクサに紛れて「盛る」奴がいるからな
とはいえ、350で100超えるとか時給いいのな
災害が起きてもみんな定時で帰れるように
災害用の人員を平時でも雇っておくのか?
バカなのか?
350時間働くってものすごい眠気と戦わないと無理やろ
火山活動とか土地日常的に抱える災害じゃないの
普段からの対応策持ってるでしょ、それでも過労死レベルで残業しなきゃ対応出来ないなら
マニュアルそのものに問題あると思うけど
職員は仕事
ボランティアに感謝のお礼はあげてもお金は渡さないでしょうが。
公務員の場合は最終的には議会がそのチェックをするんじゃないかな。
つまり、支給の正当性を最終的に確認してOKとするのは議員様ということです。
ちゃんと精査しろよ?
ああそうだ。
その代わり自分の家が被災しても、自分の家族が行方不明でも、24時間泊まり込みで緊急対応しなきゃならんけどな。
お前ら、この水害でも地震でも、役所の人や病院のスタッフだけは被災しないとでも思ってるのか?家族のところに帰りたいと思わずに金のために働いていると思っているのか?
少しは尊敬の念を抱いかないのか?緊急時に仕事してくれる人達に対して。
真面目に聞きたいな。
24時間業務命令で拘束状態にあったなら別におかしくはない
寝てる時間は残業扱いするなって言うなら、その職員が寝てる時間を休憩扱いにして、休憩時間中は何が起きても業務をやらないってことになる
それじゃ困るから24時間拘束して、拘束時間中に仮眠を取っているわけだろ
いつ叩き起こされるか分からん状態が24時間続いてるのに金払わなくていいとかブラック過ぎる
ちゃんと働いてその報酬なら文句はないが、寝てる時間も勤務時間につけないと不可能な残業時間だされたら文句も出るわ
んー離れた地域の人かな?
一応、激甚災害指定される規模だったようだけど。
100万程度でガタガタ言う輩って、まともに労働しとらんだろ。
工場系で残業60超えたら給与が倍は珍しくないけど、災害時にこんだけ過酷な残業してこんなに安い手当てな事の方が問題だろ。
臨時ボーナスで300万くらいくれてやれよ。
災害時に過労死する役人や医者看護婦は結構いるんだよ。
だけど誰も取り上げてくれないし、こうして叩かれている。
だからって、彼らは気にしないだろうけどね。お前らを哀れに思うだけで。
文句があるなら地球に言ってくれ
そんな状態が21日間も続いたと思ってるの?
仮眠してても拘束されてるなら労働時間だよ
今でも役所はてんやわんやの状態なんだがね。
少しは頭を使えな。
課長補佐あたりだろ、これ?
現場監督者なら出突っ張りにもなるだろうし、給料もそこそこいい
睡眠取れないってレベルじゃない。仕事してる以外は1日5時間ぐらい寝れるかどうかを週1の休みで働くレベル。
残業が350時間なんて、100%水増ししてる。
寝てる間も緊急の業務が入ったらすぐに復帰する前提の待機時間でしょ
業務から外れたオフの状態ではなく、業務命令で拘束状態なら賃金が出ないとおかしい
むしろ21日で終わりな訳がないと思ってる。これって9月分だけだから21日で切れてるだけでしょ。
市役所側が拘束する命令を出してたならね
帰んなよバカ
こいつらは家に帰ってねーよ
「ボランティア=無償」って誤った認識は日本だけ
当然出してると思うのが自然だと思うのだけど。
ボランティアは無償だからすごいだけだろ
日本はどこで勘違いしたのだろうか
この公務員が「家に帰ってない」はお前の妄想だろ?
泊り込む日があっても無理。朝まで会社にさえいれば必ず残業代が付くとかそれこそ水増しの発想。
もう片付いたと思ってるの?
「心労募り「離農」の声も 復旧見通せず環境劣悪 関東・東北豪雨 あす1カ月 茨城県常総市」10月9日(金)(日本農業新聞)
「関東鉄道常総線が全線再開…運行本数は通常の3割」10月10日(土)(レスポンス)
「「まさか窃盗になるとは…」中国籍の2人逮捕、豪雨被災の茨城県で」10月31日(土) (Record China)
「重いストレス 心身疲弊 いまだ260人 避難所暮らし 茨城 豪雨被災から2カ月 爪痕深く」11月6日(金)(日本農業新聞)
「壊滅的被害から3カ月 常総市の病院が全面復旧」12月6日(日)(テレビ朝日系(ANN))
そういう待機命令を出していて、役所側が精査して妥当だと判断したなら良い
言われるがままに、残業代払うなよ?ってだけだ
働いてるなら当然支払われるべきだけど、働いた事をちゃんと精査するのも当然の義務
税金使ってるんだから、空残業や空出張みたいな不正は絶対に許せない
俺にはお前の水増し云々の方が妄想に見えるが、まあそこは人それぞれ。
20日間で、残業350時間って、一体、どういう勤務時間なんだろう?
一日、平均17.5時間残業しないと、350時間できないぞ。
毎日、宿直業務扱いか?
消防士さんとか宿直業務するのはわかるけど、市職員が21日間も宿直業務する意味あるのか?
そんな長期間(20日間)にわたり24時間対応する必要があるような不眠不休災害だったんだけ?
どんな職務なんだろう?
どうみても水増し。これが水増しじゃないと思えるのは、学生とバイトかニートだけ。
朝まで役所に人がいなくて他に誰が対応すんだよ
電話が数本しかかからなかったから労働時間ではありませんてか?
ただのブラックじゃねーか
期間中の土日祭日の9日で20時間残業してたとしても、平日12日間で
平均13時間(+就業時間7時間で合計20時間)の残業を続けないと
無理そうなんだが、具体的にどういう感じなんだ?
よくわからんが役所での仮眠や緊急時対応の待機とかも残業時間にはいってるのか?
実作業時間のみの残業って感覚じゃ流石に無理だと思うが
まあ妥当だと判断して、議会に報告したんだと思うよ。
そこに不正が無かったかをチェックするのが議員の義務、というか責務だね。
不正がダメなのは当然だね。この話はそもそもが不正糾弾の話ではないので、あまり関連性はないけど
一般常識としてね。
休憩時間を考えると不可能な残業時間なんだよね
公務員って労働基準法守らなくても良いんだっけ?
何のための夜勤や交代勤務だよ。深夜働いてる人はみんな残業してると思ってんのかw
たいした災害じゃないんで帰りまーすか
こえー今のゆとりこえー
残業代100万が「ぽっちの手当て」とか言ってる時点でニート決定
大体推測の通りで良いと思うよ。入ってるんだよ。
いや、このニュースは公務員の残業水増しの問題だろ
市役所の職員は通常は夜勤や交代勤務で電話場対応なんてしないからじゃないのかな。
だから、そんな体制にはなってないし、そんな人員も配置してないんでしょう。
(あ、警備の人とかは別ね)
災害対応のためだけにいるわけじゃねーぞ
災害があったら公務員は分裂して増えるとでも思ってんのか
不正請求した職員は懲戒解雇
それで良いよ
少なくとも俺はそうなんだけど
とにかく、もっと、効率よく、他の誰かに仕事を配分できなかったものかね。
残業時間の多い奴=熱心に働く仕事のできる奴ではなくて、=効率よく仕事のできない奴、
ってことの証明じゃないの。
ボランティアなんてなんだかんだでそれをする
金銭的、精神的な余裕があるから出来るし
いつ止めてもいい分、職務でそれを全うしている人たちとは責任の重みが違う
何かがあった時に責任を問われるのは給料を貰ってる本職だ
ボランティアとは一線を引くべき
んー元ニュースを見る限りは水増しの事など書かれてないが。
報告の妥当性についての疑義も特に無いし、それを匂わせるような表現も無い。
一日17時間じゃねーか
二十日間一睡もしてなかったのか?
どういう労働環境だったんだよ
36協定のこと言ってるなら災害発生時は例外規定があるぞ
これはどんな会社でも普通の事
むしろなってないなら労基法違反
他人の金だと思って税金を無駄なく有効に使う気なんて更々ないだろ
本人も上司も
なんだ?ボランティアに来たヤツら結局金欲しいってことか?
公務員さまが過労死するまで残業しまくって復興させりゃいいべ
それなのに文句があるならボランティアなんてやめればいいのではないでしょうか
無償でも役に立ちたい人がやるのがボランティアですよ
残業代100万超えは何かおかしいだろ
>毎日新聞の記事
>12月5日の毎日新聞に、私の一般質問に関連した記事が掲載されました。
>私自身、新聞の内容は確認しましたが、これは一般質問で発言した中の一部の言葉をとらえ記事にしたようです。
>私個人としては、このような言葉尻だけを抜き出し、都合のよい具合に記事をまとめ上げ、質問の内容を正確に伝えていない新聞の書き方については誠に不快に感じております。
非常時で休日も対応してるだろうし
貰っても問題ないだろ
これ休憩時間も入れてねぇか?
はよ、公務員の罷免権を作れや
行きたくないなら行かなくていいからボランティアなんだよ
公務員はそういうわけにはいかないし責任もあるからな
当然報酬は支払われる
まぁ、こんな考え方をしてる人らがどれくらいいるのかは知らんが
たぶん被災者の殆どが破産すると思うが…
あらら
> ぜひ一般質問の映像をご覧いただき、質問内容は職員に残業手当を支給
> することを批判したものではないことをご理解いただだければ幸甚に存じます。
俺は毎日の記事でも全然、批判している印象は無かったですけど、ご本人も全くその気はないようですね。
自衛隊のような例あるし、緊急時は、労働基準法は適応されないので、350時間自体、本当は、
ありがとうなんですけど。
(20日計算で毎日17.5時間残業+通常業務)
ただ、市職員がほぼ24時間、待機状態でいる必要があるのかと言われると・・・
違和感しか覚えない。
記憶、裏覚えで悪いけど、決壊後数日間、待機(電話番、寝ている)するのはわかるけど。。。
ちょっと、変よね。
実作業してないから350時間も残業できるわけで、ただの連絡員が、20日間も、24時間対応が必要な事って何?
市が不要な電話番業務を課したのか?
水増し請求したかだけど、市が、変な仕事(24時間対応の電話番)の割り振りしちゃったのかもしれないね。
月300とかありえんだろ
絶対にボランティアなんてしないんだよなw
職員に就職するんだな偽善者どもが
無能だから残業しないと仕事終わらせられなかったのか、
残業しないと終わらないレベルの仕事量を言いつけられたのか
水害時はNHKなどの災害情報を随時確認して連絡しなければならず徹夜などになることも希によくある。ましてやこんな大規模災害なら尚更
うちの市でも以前土砂崩れでこうなったことあるけど300以上なんて絶対つけないわ
60越えた時点で異常事態だから大体80位で空気読む
そもそも管理職は残業代サービスなんだからこれで残業代出る参事、補佐クラスが300時間つけてたら死刑にしても良いレベル
1日の残業時間は
342時間÷21日間=16.29時間
残業16時間+通常勤務の8時間で24時間超える
嘘確定
ボランティアを強制かよw
しかも21日間休日無しでそれ
やらざるを得ない人もいるんだよ
そういう人から見りゃ今回の件は納得いかないでしょう
まあこの時間はどうかなとは思うけど、でも21日間の中には休日もあるんだよね。
だから均等に8時間プラス残業じゃないよ。まるまる残業(休日出勤)のひもあるんだしね。
働いたことのない君には分からないよね、ごめん。
休憩時間も拘束時間に入るが普通無報酬だ
職員はたしかにお疲れちゃんだが交代勤務で人件費を抑えることはできたはずで相当非効率だったと思われる
住民は災害で家流されて莫大な負債抱えてみんな無償で助け合ってる中で有事だろうが時間分の年貢は納めろってんだから不満が漏れるのも無理はない気もするがな
あくまで感情論だけど
10日~30日までに残業時間が342時間って
1日1時間~2時間しか寝る時間がなく、
それ以外休憩なしでずっと働いてることになるけど。
就業時間+残業なら可能だけど···
他人が金を稼ぐことに対して異常な拒否反応を示すからな
俺はボランティアをやらざるを得ないから正当な報酬受け取ってる奴が納得いかない!
ただのキチガイだな
これは役所の災害ビジネスとも言える
避難勧告が解除されてから30日まで数日間あるし、
収束してきた後も、そんな勤務体制が必要だったのかって疑問はあるよな
職員合計とかでなくて。
過労死レベルでたった固定給含め100万とかw ブラックですね。
君の性格はまさにボランティア向きだよ
ぜひ皆を無償で助けてやってくれw
残業して頑張ってるだけえらい
ボランティアはもっとえらい
でもそのえらい人にあわせんな人類絶滅するわ
仕事の報酬としてもらっているので、ボランティアうんぬんを引き合いに出すのはおかしい話
とはいえ残業時間の是正は必要なレベルだな
この労働時間は真実味に欠けるけど…
奴等ボランティアを装い何かを企んでいる輩ばかりな現実。ホントに誠意でボランティアしている人は1%にも満たないと思うよ。マジで。
上司は監督不行届で処罰対象だね
部下の管理が全然できてないし
勝手に残業したのならもってのほか
350時間を一か月で割れよ
正統な残業時間なわけないだろ
労働基準の違反だし
朝日「災害後21日間の平均残業時間は139・2時間で、最も多い人は342時間だった。」
毎日「部長らには管理職特別勤務手当を平均で11万9000円支給。」
朝日「管理職には、管理職特別勤務手当として平均11万8866円が残業代として支給された。」
毎日新聞は数字操作が得意だね
そもそもボランティアと一緒にするべきなのかな
海外ではボランティアはきちんと報酬を受け取っている場合がある
月給100万超えっつーことはモトの月給が65万円以上あるってことか?貰いすぎだろボケ
それにプラスしてボーナスも夏冬100万ずつだろ?わぁ~年収余裕で1000万超えするわ
適当に相槌打っても残業代に加算
アホすぎてしゃーないわw
労災の基準超え過ぎなのになんでピンピンしてるんだよこいつらw
勤務可能な人が492人いて平均が139時間とすればどう考えても最高の342時間はおかしいと思われても仕方ない。
働いたことある人が全員休日出勤したことがあるとでも言わんばかりの視野の狭さから見るに働いたことなさそうなのは君の方だね
頭の悪そうなお前の言う通り、仮に10日から〜30日まで9日間の土日祝日全部休日出勤みたいな異常な考え方で考えたとしても平均して1日に20.86時間(約21時間)働いてることになる
21日間連続睡眠3時間で働いたの?
で、なに、君はここの職員かな?
昼夜を問わずに働いてたのなら貰うべくして当然のこと。
労働に見合う対価がなければ、それは単なるブラック企業。
ボランティアなんて所詮、偽善。
税金を蝕む悪の温床。
見えない部分で多額の金を懐に流し込んでいる。
だから市職員の手当は平均年収の600万に別枠の役員手当と年間平均手当の200万前後を足して
800万平均が常識
財政は悪化しているが、そんなの知りません()
法定就業時間8時間+昼休みの1時間で通常9時間拘束として役所の通常出勤稼働日13日は平日だったから9時間×13日=117時間
(117時間通常勤務+342時間時間外労働)÷20日=1日22.85時間の労働だ
正確に言えばこれくらい労働していた計算になる
まさに鉄人である
ホントにこの時間働いてたならだが
ただ、ボランティアとかは責任なくて休んでてもいいしちゃんとした仕事をボランティアには期待するな
明らかにどんぶり勘定で仮眠時間も労働に当ててるだろこれ?
残業代を抑えるために、災害対応も9-5時だけにしよう(こいつのせいで
最悪だと思った
バイトやパートができる簡単な仕事じゃないんだよ?個々気遣いしながら市民に対応ってw 俺には無理。
給与100万でもやりたくない仕事だよ。報償が安すぎる。少なくとも俺は残業58で給与は62。
100万って額がどんだけローコストかww
労働を知らんな。
それに文句をいうやつはアホか共産党員か?
市職員の働きに対して評価に値しないレベルってことだよw
終業後から翌朝出勤前までの時間を残業時間にあててるか、土日の休日を24時間休日出勤にしてるよな?
これは明らかにやり過ぎじゃね?
俺も製品の市場不具合で1ヶ月程度、深夜残業、休日返上で対応した事があるが
それでも月240時間位だった。
普通に平均残業時間からしても最高の342時間かおかしい。
平均から200時間以上長い残業はおかしいだろ。
約23時間労働を20日間続ける強靭なボディの公務員
明らかに休憩時間まで盛ってると疑われても仕方ない
緊急対応のために24時間拘束されてた可能性を考えないのかね?
責任者ならそういうこともあろう
実際そうだったかどうかの検証は別問題
あり得るかあり得ないかだけに論点を絞れば可能
もう一人雇えや
生きてるのが不思議なレベルだな
だからサービス残業が無くならない。
とんでもない対応するやつには給料払わなくていいわけ?
でたー!!モンスター常総市民
どうしても擁護したい奴がいるようだし手っ取り早く白黒ハッキリさせた方がいいんじゃないの
給料もらえてキモチイイねぇ?
サラリーマンですらそんな換算はしないのが一般認識。
ブラック勤めで感覚がズレて洗脳されとる。可哀想。
何処が貰い過ぎなの?単純に定収入層の妬みw
仕事終わって1秒たたず寝て給料もらえるぞーw
公務員までブラック企業並になったら子供たちのなりたい仕事がニートになっちまうよ
てめえの19歳の長男と15歳の長女が同じ目にあっても貰い過ぎだと言えるのかしらね
違反してないから
基本給を考慮してない
そんなだから公務員にはなれなかったんだよ
寝るだけ
おまえら予算余裕あるのか?
一か月も寝ずに働いたなんて嘘くさいので虚偽の残業時間申請なんじゃないの?
あなたが社会人でないこととアルバイトすらしてないのがよくわかるよ。
休憩時間の給料は出ません。
出るところがあるなら教えてほしいぐらい。
(8時間+休み時間1時間)×13日=117時間は役所では通常勤務時間であろう
117+342=459時間を9月10日~30日まで働いていた計算になる
22時間労働はさすがに不可解すぎる
まずボランティアと比較してるのがおかしい。
残業342時間の人と、100万超えの主査・係長クラスの人が一致してるのかしてないのか、そこの部分をなんで新聞は書いてないんだろう?
1日も休まないと7日目以降かな?全部時間外か休日出勤扱いで休むまで1.25倍の1.25倍の1.25倍になるからね
焼肉屋でバイトしてるけど休憩時間も時給出るんだが?
仮眠や待機時間は無報酬だろ普通
違うよ、会社からの業務命令があれば業務時間扱い
裁判での判決もある
どこ?
普通割安な手当として別枠にする
基準を逸脱してるのがバレたら労働監督署の人が滅茶苦茶うるさいんですけど
西日本で最も有名な焼肉チェーンだよ
どの部分が逸脱してんの?
それじゃ、日本の法律がおかしいことになりますけど。
宿直と同じ扱い
残業時間にならない
違うと言う時点でブラック。
何処?と問う前に君の視野、世界観はごく狭い。
もっと柔軟に世の中見たら楽になるよ。
無知は罪って意味を知れ。
西日本の人間じゃないのでわかりません。
ちゃんと店名を言ってくれるとありがたい。
丸々残業時間として申請などできるわけがない
一日22時間労働を1カ月も許してる時点でわかれよ阿呆
一日8時間労働
一週間に一度の休日、もしくは4週間に4日の休日を取らせることを労基法は義務付けてる
それは個別の就業規則で決まるものだろうから、申請出きても別におかしくない
災害時は例外規定があるよ。まぁ普通知らんけど想像つくだろうに。
店名晒せとかアホかよ
ホント何も知らない無知蒙昧なんだな
残業中に休憩は普通ない。休息はあるけど。
休憩と休息の区別付いてる?
あと言っとくけど夜勤の場合とは特別な事情はあるけど基本的に休憩時間に給料は出ません。
法律上そうなってます。企業が勝手に休憩時間に給料を出すのは否定しないけど。
例外規定が30日も続くか?
それに例外規定が適用されたなら残業代として計上するのは不自然だろ
店名あげずの法律上払う必要のないもの払ってる店があるなら知りたいのが普通なんですけど・・・
店名いえないなら嘘と取られても仕方ないよね法律上は休憩時間に給料払う必要ないから。
税金だし高額なら説明は必要だろうな
残業時間も限度を超えてるだろ。
市職員ってブラックだったのか?
それから、人は平均で計算して動くわけじゃない
30日続くのも残業代として申請するのも何故疑問に思うのかわからん。本当にわからん。あとはもう自分で納得いくまで調べてくれ。
仕事できない要領足らないアホでも一従業員。
それでも労働時間で換算するから、、やるせない気持ちは十分判る。
それはサラリーマンも同じだ。無能社員共に対価なんてと日々思うよ。
でも342時間拘束されるって現場がどんな状況か…
メンタル、ストレス、いろんな滅茶苦茶を飲んで公務を務めた対価が100万なんて、安すぎるじゃん!
一日13時間労働しても、少しは自由時間があるけど… それすら無い状況を想像したら吐気がする。
「毎日新聞は言葉尻だけを抜き出し、都合のよい具合に記事をまとめ上げ、質問の内容を正確に伝えていない」
と言ってるな
仮に休み無しの30日働いたとしても1日10時間以上やぞw
まともな人間は議会なんか見に行かないからしょうがない
皆さん、疑問に思っているのは、
その業務内容だよね。
9月10日に災害が発生して平日は11日、休日は10日。
平日11日間毎日10時間残業したとして、110時間。
この業務形態で、初めて350時間残業出来るわけだ。
ここから考えられることは、
食事、休憩(寝る)時間も含む時間を、総て業務としてカウントされるような勤務をしていたわけなのだが・・・
堤防が決壊していた為、24時間体制で、天気図等の情報を警戒し続ける必要があった。
その業務を、一人でこなしていた?(宿直し続けた?)
そんな感じか?
市の割り振りが?というレベルというか、
ほぼ24時間、電話番待機?
ただ寝てる時間も飯の時間も含めて残業代くれんなら欲しいわ
余裕で庁舎に泊まるね
働き続けてるのか?って言ってるけど市役所で寝てる時間も拘束時間に入れればいけるんちゃう?
管理職なら残業手当でないし
問題は災害時に残業だけで342時間という時間が人の就業可能活動時間を大幅に越えてることだろ
通常勤務時間と残業時間考慮するとよもや常人なら死ぬレベル
いや寝てる時間も貰ってるのかと言わざるを得ない
水増し論とか馬鹿げとる。
祝日が21、22、23で休日は9日間かな?
この日は本来なら休みだけど災害時なので出勤したので終日残業扱いというわけかな?
それでも残業342時間は多過ぎる気がする
堤防の復旧や、生活できるように道路や水路の復旧も必要になる
工事が必要なら設計書を作らないといけないし、業者の段取りもあるし
被災した方たちへの対応もあるだろう
やることはいっぱいわけだから、通常運転用の人数ではとてもじゃないが回らないと思うけどな
これはギネス級
天皇みてる?
ワタミみてる?(笑)
残業代目当てで片手間作業してた奴ばっかりってんなら、チョッと思うところはある。
あと、非常時と言っても本当に342時間も残業してたの?
集計が21日間で342時間って日当たり16.2時間残業してる事になっちゃうよ?
24時間越えてるよね
(野心を持っている者もいそうだがw)
公務員が残業代貰うことになんら問題ないと思うが
それなら342時間残業させても0円で済むだろ
過労死したらしたで、そこらへんにいるはちま住民でも拾ってきて補充すれば問題ないし
無給で死ぬまで働かせればいい
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。生産性の低い正社員のリストラ・非正規雇用の増加。
平均年収の低下。採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う失業。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の無差別開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害の非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を握られる
等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論工作多数「TPP関連まとめ」「TPP 21分野」で検索
非常時にはちゃんと追加の人材よこしたれや!
公務員は除外とかわけわからん。
皆さん信じちゃうの?
本当にやっているなら凄いけどね…
公務員じゃ無いけど、佐野研二郎思い出すな~
休日の待機も24時間で計算してのかね
避難所でゴロゴロしたり配給品食べたり皆で不幸自慢したり
してたんだろうなぁ・・・w
>>無駄な待機時間
だからさあ、
非常事態なのに「あ、ボク明日は朝早いんで今日はもう帰りますね^^」
なんて状況じゃないだろ?
非常時に役所を空にしちゃいけないって思っての行動じゃないのか?
本当ならねw
バカなの?
実際小賢しい奴は仕事中でも上手くサボるわ、息抜きしたりするからなあ
市民が不審に思ったのはやはり残業時間か
・そもそも「市職員」は何処の施設の職員か?
・月収100万になったのであって残業代100万ではない
・市民の声?この記事で初めて知ったし、彼らにたいしての相応の報酬だと思う。
特に「残業時間は最高で342時間」
人事か会計か知らないけど当然精査して問題なしと判断したのだろう。
ただ当然このトピックに書き込んでる自分も含めた素人は、この時間に対して疑問を持つ。
記者も疑問に思っただろう。
で、なんで記者その疑問を調べないんだ?
「議会でこんな問題提起がありましたよぉ~~~www」で終わりか?
無料でやれw
結果的には土建やさんは儲けたんだろうし
まあ残業したなら金は払うべきだだろうね
公務員として当然の仕事なんだから無償でやれ?当然の仕事であっても給料を払うのは、役所として、しいてはサービスを受ける市民として当然。
それでも市民の皆さん(笑)が残業代払うのは嫌だと言うなら、市役所職員は災害時でも定時で帰るのがいい。給料分以上に働くのはおかしい。
という落ちじゃないだろうなー。
ボランティアが居るんだからもらうな!←わからない
>>文句言う奴は350時間無償で残業してから抜かせや
うん。貰い過ぎ。市なんざ金せびるだけで日ごろまともに仕事してないじゃん?
ああ、堅気からの金の回収と、魚羊人への生活サポートだけは懸命だよな。
不可能じゃん。
ただ問題は公務員の災害時の掻き入れ残業の横行だろ
年千時間以上も災害対応残業や生活保護者対応残業として毎年残業代だけで700万以上もらったケースもある
公務員が緊急措置として出なきゃいけないのは分かるが代休なり交代なり特別勤務手当なり経費の削減努力が圧倒的に足りてないのは事実
これはどう考えても睡眠時間や休憩時間すら賃金が発生してる計算だろ
納税者から文句出るのは当然と言える
どう考えても普通におかしいだろ
日外残業だけで352じゃないから計算が合わなくて当然
とはいえ正当な報酬だと思う
公式に認められた瞬間である。
緊急時は無視できる規約になってる
これはさすがにカラ残業だろうがな
ボランティアと比較するのは流石におかしい
サービス残業とか不正受給などの取り締まりは公務員の仕事だろう、ブラック企業を野放しで職務放棄して給与はもらって当然とか理解できません。
雇用対策とかにもなるし
しかも、叩かれるし・・・
本来休日だった日に出勤して振替できなければ時間外勤務になるよ
ボランティア行ってきたけどな、自宅も水没して家族がヒーヒーいってんのに
市民のために家に帰らずろくに睡眠もとれずずっと働いてんだよ
疲れきっててほんとしんどかったと思う
頑張ったのにこんな記事かかれたらオレならキレるわ・・
残業時間がおかしいことに突っ込めよ、アホ市民
残業時間って、残業代を加算した時間だよね?
例えば1時間あたり残業手当35%だったら、残業時間1.35って表記だったかと
つまり342時間残業してたわけじゃない
21日間で342時間の残業?
1日あたり16.28時間の残業になるんだが・・・公務員は1日2が4時間以上なのか?
342÷1.35=実残業時間なんて表記には普通ならない
本当に常識のない奴らが増えたな
ブラック企業ならぬブラック市民
9月には旗日が3日あった。勤務日は12日だ。8時間かけて96時間。合計438時間。21日で割ると、20.86時間。(休憩時間をはさむべきを考慮しなければ)毎日3時間8分24秒眠れる。ただし、食事もトイレも通勤も仕事しながらだ。
払えば貰い過ぎ
馬鹿か
貰いすぎだろバイトとか雇えよ
一人の人間に振っていい労働時間じゃない
と言うか、残業時間の管理もガバガバなんだろうけど
20、成人迎える手前の高卒未成年サラリーマンですら、、ボーナス40万が入るのに。
一時の過労な労働報償が100万超えで、何が問題?
アレコレと仮説を立てて不当性を主張とか滑稽だ。
糞忙しいところに何も知らんバイト雇えば仕事がなんとかなるって思ってる奴は
確実にまともに働いた事が無い奴だとばれるから止めとけニートww
バイトもニートも残業には無縁だからなぁ
200時間以上の残業なんて地獄だぞ、プライベートなんてあったもんじゃないな
労働に見合った対価を受けるのは当然のことだな
気に入らないならお前が被災地に行って無償で働いてこい
人生終わってるクズは公務員擁護してるみたいだが・・
税金払ってないから擁護なんてできるんだろうな
もしくは軽度入ってるような知障のガイジなんだろうな>擁護してるクズ
災害対応してる期間は、睡眠時間や働いてない間も纏めて認められた計算になるな
どんぶり勘定なんて許されないぞ
毎日1日6時間残業したとしたら30*6で180
1日14時間労働を30日ぶっ続けても時間外労働時間は252時間
ってのが普通だよ。
公務員でもというか公務員だからこそ給与も予算が決まっていてそれを超えることは
あり得ない。つまりサービス残業がごく一般的に行われる。
本省庁じゃ当たり前なんだよ。
対応が必要な場合の拘束時間=労働時間だよ。
お前らの概念なんて通用しない。
こんな糞平和で暮せる日本に、また漆黒を?
災害時に対応してくれるだけでありがたい存在を、給与額でゴチャゴチャ言う輩って、、ホント平和馬鹿だわ。
ボランティアは来てもらえるとめちゃくちゃ有難いけどあくまでも任意
役人の感覚ってこんなもんだし信用されてない
うらやましい限りだ
残業時間どうなっているんだよアホか
定時で切り上げさせろ
作業待ちやロスタイムが以上に多い
ガチで200時間の残業労働しただけでかなり大変ですわ
洪水で流されとけばよかったのにな
週刊誌しか書かなかったけど
1日~10日は10日間
10日~30日は何日間でしょう?
残業代ドロボー
水害で24時間ずっといつでも対応出来る体制整えて役所にいるんだからこれぐらいになるわ
ソースも読めない馬鹿は首でもつっとけ
言った奴は何考えてんだ
だったらてめえがこれからずっと無償で働き続けろや
ホテル代とかで必要最低限の支出に抑えろよ。
つうか、残業手当が高すぎだろ。寝てる時間に
出す金額じゃねえよ。
寝てる時間や飯の時間まで残業扱いとか経費感覚とちくるってんな
災害時なのに
「ホテル代とかで必要最低限の支出に抑えろよ」
とか・・・
一月丸々泊まり込みでほぼ不眠だぞ。
休日出勤も残業扱いにしてんのか?
週休2日の8時間勤務だと大体月170時間位だからな。
通常勤務時間の8時間足すと25.1時間になるんだが。
水増し確定だろ
21日間だった。
凄い経費感覚
たとえばこの公務員にしか(制度上)できない業務はやってもらうしかないので、それ以外のことをボランティアがやってあげればよかったんじゃね?
こいつの飯の準備とか家事とか調べ物とか連絡とか移動の手配とか業務以外の雑用全部
そしたらもう少し安く済んだかもねw
んで一日に一定時間以上働いてるなら休日手当てがつく
怪我する可能性が高い仕事なら年齢とか必要な一日保険もいるし
民間、個人ボランティア(無償の奉仕)で頑張って頂いている中、そんな金があるならボランティアの方々に分配するなり、復旧予算にまわしてください。
災害や緊急事態時は、労働時間として算出すべきではありません。
災害が公務員の”特別祝儀”になるなど以ての外。
公務員そのものの使命は”社会奉仕”だったはずですよね?
不満をいう公務員は辞めてもらった方が世のため人の為ですね。
なんという 世間知らず!馬鹿!
>>災害や緊急事態時は、労働時間として算出すべきではありません。
恐らく釣りだと思いたいが、
じゃあ、災害時・緊急事態時は残業せずに帰っても良いのけ?
避難住民は無償で助け合ってるのに大した仕事もしてない役所が無駄に税金で業務化して稼ごうって志が腐ってるな
結局消防や自衛隊の待機時間にも金を納めて給料もらって有事は別に時間給で更にもらうみたいなことしてるようなもんだ
災害対策として地域安全課や土木河川課に日頃納めてる税金はなんなんだよって話で
災害特別手当という形にして出費を抑えようというのがこの記事の本質なんだしその通りだと思う
国家公務員ですら予算を越える残業についてはサビ残扱いなのにな
公務員は公僕であり社会に奉仕するから他人の稼いだ賃金を税としていただきサービスとして還元するのが本来でしょうよ
サラリーマンとは根本的に違うんだよ
拘束時間に給料をつけない民間がおかしいんだよ
被災者や寄付をしてくれた人をあまりにも馬鹿にしていると思う。
昼夜問わず、泥かきだして、泥臭い床の上でわずかな睡眠をとり、何日もお風呂に入れない。
ろくなご飯も食べれず、家財道具を失って、精神的に限界の日々を過ごした立場の人間からしてみたら、
100万円ももらってたなんて、正直許せない。
そんなお金あるなら、もっと別の使い方があるだろ。
卑怯だな
まるで被災者代表って感じの書きぶりだ
おれは限界の日々を過ごしたからお前らも同じ苦しみを味わえとでも?
現場の勤務者は実際帰りたくてたまらなかったろうな。
いや、働いた対価に対する賃金は受け取るべきだよ。
あなたが言うように、現場の人間が頑張ってくれたことも十分理解しとても感謝している。
ただもっと有効なお金の使い方があるだろ、って話。
ちなみに現場側の人間に近い立場だったこともあるけどな。
嫌になったらその日にでも帰れる
対して市職員は責任は勿論、人命だって背負ってる
342時間の残業ってことは家に帰れる日なんて一日もない、常に職場で寝泊まりしてる状況だ
臨時の職員だって募集してたし、それでも人手が足りなかったからこその残業だろ
だらだらと何もせず過ごしていたならまだしも、必死に頑張った分の報酬くらいはあって然るべきだろう
通常通り残業なしで仕事させたらいいよ
早く何とかしてもらいたかったら市民がボランティアでなんとかせーや
普通の職業でも自由に行動できない待機時間は業務時間に含まれるんだぞ
災害時に自分の家族も被害者のなのに家に帰らず仕事してたって事だろ
出張とは違ってこういう拘束は仮眠や睡眠時間も計上されるのは当たり前
不思議なことに議員も記事も
「この残業時間はあり得ない」とは言っていないんだよな
こういう奴らが避難所の食料食い尽くしてイナゴだとか言われてんだろうな
申しわけないですホントに
普段は考えられないくらい暇だしなぁwwwww
有給とりまくりしてまーすwwwww
必死だな…いろんな意味で
当時の職員から給与を没収して市民に配るべきではないか