• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






PlayStation Experience 2015: Final Fantasy VII Remake Conversation | PS4



・スクウェア・エニックスの北瀬佳範さんが『ファイナルファンタジー7 リメイク』に言及

・「オリジナル版からハードウェアが進化して、ゲーム自体もリアルでリアルタイム性の強いものになっていると思う」

・「従来のFF7はコマンドベースのRPGの延長線上だった。戦闘はターンベースというよりはリアルタイムな、アクションに行くかは分からないですけど、よりアクションに近いリアルタイム性の強いものになる」

・「一方でファイナルファンタジーの特徴であるパーティー成長や武器の選択など、戦略性も大事だと思ってる。リアルタイム性を増しながら、従来持っているバトルの戦略性を両立させる方向に進化していくと思う」

・「開発チームはPS4の力を全部把握できてない。グラフィックが非常に優れているし、本作はアドベントチルドレン並のクオリティの映像でFF7が遊べたらいいなというところからスタートしてる。それがPS4で実現できるのではないかと」



















海外だとターン制RPGは少ないからなぁ トレンドを考えるとアクションに近くなるのは必然か

このクオリティで女装したクラウドが早く見たい・・・









ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
スクウェア・エニックス (2015-05-14)
売り上げランキング: 563


ファイナルファンタジー零式 HD 初回限定特典「FINAL FANTASY XV 体験版」同梱
スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 452

コメント(1184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
KH風かな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
期待半分不安半分
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
昔のままで出してくれていいよ
変な要素もいらない
グラも別に気にしない
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
やったぜ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
NXとか微塵も出る気がしないですねーw
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
無理しないで着々と手掛けて下さいね。全ゲーム業界のクリエーターの皆様へ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
終わったな
余計な事せずに
グラ綺麗にしただけで売れただろうに
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信
すばらしい
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:22▼返信


任天堂ハードでは遊べません


10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
NXで出せ裏切り者
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
>>3
HD売ってんぜ今
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
反サミット、反TPPは、海外の程度の低いサービスを、輸入して、搾取虐待ホームで、日本人を介護地獄にしたい安倍魂胆なのよ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
ナイツオブラウンドとかどうなるんだ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
リメイク出すのはネタギレだからって言われても出すしかないんだろうなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
ベースはあくまでRPGだってさ
CCFF7に近い感じかしら
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:23▼返信
とりあえず15を完成させろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
アクション苦手なひとはきついな
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
FF13も「そう」だったが糞だっただろ
システムのリアルタイム性を重視するよりも
プレイヤーの操作性をコマンドではなくリアルタイムアクション形式にしろよ
受身で呆けてるコマンド式の市場なんてもう鼻くそいかで
アクションゲームであるウィッチャーやGTAが1,000万本を狙える市場だと理解しろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
ヒョロガリカマホストに拍車かかってんなあ
もうちっと鍛えあげてる感を出してほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
>>3
なら昔のやっとけよ。満足なんだろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
リアルタイムでなく、「リアルタイム性の強い」ってのが非常に引っかかるだけど。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
CCFFVIIの拡張版みたいな感じ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
リメイクが嫌なやつはリマスターへ誘導してしまえば荒れないからいいな
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
>>3
>>7
だったらリマスターでもやってろよwww
バーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
やっぱりか・・・
スクエニのアクションって不安要素なんだがなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:24▼返信
>>17
RPGだから大丈夫
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
グラフィック微妙
システム改悪
こりゃ駄目だ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信

伊勢志摩サミット、G7、TPPは、海外の程度の低いサービスを、輸入して、搾取虐待ホームで、日本人を介護地獄にしたい安倍魂胆なのよ。
伊勢、志摩サミットを、爆砕して欲しい
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
13
トールダンやっと倒せるようになったわ
鎖氷扇のとこって定位置にいった時鎖切れてなかったらポジション変えて他人のとこ入ってでも鎖切るべきか?
おとなしく死んどくべきなのかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
いつ発売ですか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
クラウドの顔が微妙
てかあの髪型はやめてもらえないかな
こっちまで恥ずかしくなる
中学生の落書きかよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
キンハーとFF13LRを融合した様な戦闘になるのか
それとも没ったFFV13のシステムを採用したのか

何にせよ楽しみである
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
>>15
あんなゴミ戦闘まじで勘弁だわ
普通にコマンドで演出強化してくれたらいいのに
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
>>20
もうハードがねーよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:25▼返信
いいね
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
>>31
だからブタはやらなくていいんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
昔のままがいいという人のために原作もリリースしてるんだからリメイク版はガンガン変えていいよ。このグラでターン制だと違和感ありすぎだろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
>>24
喜んでるのお前だけじゃねーか
バカはお前だwwwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
>>17
そうやって日本のブランドものにクソゲーシステムを強要して
日本はガラパゴスゲーだらけになったよね(^^

FF13を殺したのは間違いなく日本の勘違いユーザーどもだよ

海外で売れるのはアクションゲームなんだなあ
そして海外の市場は日本の10倍以上ある
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
頼むから多少グラ悪くていいからVITAでも出せよ・・・
動画で気になったのはバレットも操作できてるみたいだから全員操作できるんだろうけど、戦闘は一人ずづでしかできないのか?3人じゃないのかってこと
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:26▼返信
老害多すぎだろwwww
RPGの戦闘システムは昔の技術が足りなかった頃のやり方だろ
ここは2015年だぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
正しい選択だな
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
リミットブレイクはあるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
昔のシステムのままガワだけ綺麗にしたものがやりたいんだけど、リアルなグラフィックでコマンド戦闘ってほんとに無理なんか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
ウィッチャー3より面白くなるの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信

いいねえ
コマンド戦闘も好きだけど
FFはやっぱタイトルごとに
微妙に違う戦闘を考えてるのがいい


47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信

じゃステンビーバーが、はめ撮りAKB出さないのか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
やっぱアレ、アクションだったのか、ToV完全版やstar ocean4初めてプレイした時思ったけど
高詳細3Dゲームの世代ではアクションゲームじゃないと違和感ありすぎで楽しめないんだよな

ただペルソナ3,4(PS2世代だけど)のプレイフィール的にはデフォルメキャラなら
昔ながらのコマンドバトルも悪くないかな?なのでペルソナ5がどうなるか気になる
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
クラウドは任天堂を二度殺す
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
>>27
絞りだしてそれか ぶーちゃんもう少し頑張れ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
馬鹿が多いから言うけど
グラを最先端のものにして戦闘やシステムをまんま昔のままにすると違和感が出るんだよ
当時よりかなりリアルな質感になったクラウド達が棒立ちで戦闘
ターンが回ってくるまで動かないし攻撃したら律儀に元いた場所に戻る
想像しただけでおかしくなるのが目に見えるだろ
昔はあのデフォルメキャラだからゲームとして成り立った面もあるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
いやー「あえてコマンド」ってのも見てみたかったけどな

アクションは最新のFF15とかでやりゃいいじゃんって思ってしまう
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:27▼返信
FFはいちいち戦闘システムを変えるなよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
ロスオデがコマンドターン制RPGの到達点だったなぁ
中身自体は地味でアレだったけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
理想的やん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
要はキンハやらクライシスコアと全く同じ
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
FF13みたいのでいいにのに
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
バレットが格好良かった…
シドもはやく見せてくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
>>38
嫌ならやらなくてもええんやで?
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
冒頭のビックスの声優は誰だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
>>41
リメイクなんてのは大概古参を喜ばせるために出すもんだろ
新規は最近のやって満足してればいいんじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
FFの戦闘はどれも面白いから不安は無いけどねー
発売時に戦闘が叩かれまくってるのってあった?
今と比べて古臭いく見えるのは別として
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
今live cast でFF7Rのこと話してるぞ
概ね好評ね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:28▼返信
アクションに近いという表現からアクション戦闘ではないという事だろ。
FF13かLRみたいな感じになるんじゃないかな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:29▼返信
15ベースの時点で100%、NXには出ないのが確定したな
性能足りないしwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:29▼返信
クラウドよりバレットの方が格好いいとか
なかなかの良リメイク
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:29▼返信
>>59
誰がやると言ったのか・・・読解力あげたほうがええで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:29▼返信
リメイクしたらネタ切れと言い、新しいシステムでフルリメイクしたら昔のほうがいいと言う
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:29▼返信
>>52
つ リマスター
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
これの発売は2020年になるだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
選択できるよう2種類用意したら神
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
>>68
新しいゲームを新しいシステムで作るという選択肢はないのかね
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
>>61
リアルタイムを知らない世代に、当時の作品をやって欲しいという側面もあるから必ずしも懐古向けじゃないよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
召喚は無駄な演出カットして、パッと現れてドカーンで良い
コンボ感覚で出せると戦闘リズムを崩さない
ナイツオブラウンドも一気に13人出てきてボコって帰ってくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
グラだけ綺麗にした昔のままのシステムでFF7やって何が楽しいんだ?
それはリメイクじゃなくてリマスターだっつの
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
>>40
クラウドとバレットでパーティ組んでるところあったじゃん
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
米52
売れないから却下
まあでも、軽薄な脳みそのオマエが500万本買うなら考えるんじゃないの?w
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
ウィッチャー3とかアクションがめちゃくちゃ出来良いってわけでもないけど近年の最高のRPGの一つだし
FF13スタッフがレベルデザインするんなら心配はないが
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:30▼返信
>>72
それはFF15でやってるじゃん?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
>>40
グラ落ちてもいいならリモプでいいじゃんw
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
クラウドの腕が細すぎだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
もうNXで出る可能性が絶たれてしまったね、ぶーちゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
別物って事でいい?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
アクションて言っても戦闘で2次元的あるいは3次元的に自由に動けるの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
クラウドさんの顔はこれから調整すんだよな・・・?

CCラストのクラウドさんで頼むで
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:31▼返信
海外ゲーム開発者:リメイクは負け犬の逃げ道
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
「アクションに近い」だからアクションではないって事だろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
「リアルタイム性の強い」っていうのは
コマンド開くと一時的に止まったりするタイプじゃないかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
期待値が高すぎたのかな
情報が出るたびガッカリ感が強くなる
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
装備はしっかりキャラ反映してほしいなFF7の売りでもあったし
自由度は初代程度でいいから残りは盛り上がるように演出強化とアクション追加に全振りしてほしい
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
>>67
やらないつもりなのになぜ愚痴ってるのか・・・関係ないじゃんお前
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
コマンド戦闘がいいけど、懐古目的もあってなんだかんだ買っちゃうんだろうな。FF15は様子見するけど。
FF13みたいなキャラは位置取りで動き回ってるけど実態はコマンド戦闘というあれでいいのに。
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
バレットがめっちゃウェズリースナイプスに似てる
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
>>86
リメイクしか出さない会社への言葉であって、新作も普通に出す会社には当てはまらんよw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
>>89
ブタ「それな」
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:32▼返信
これは嬉しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
海外の反応見れば、この方向で間違い無い

来年以降のスクエニのラインナップやばいわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
普通にアクションでいいんだけど...
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
これは地雷だわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信


懐古厨にはちゃんと PC版FF7を本日から用意しております。

そっちでどうぞ。


101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
>>92
左下のコマンド表示からしてそういう方向だと思うけどねえ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
ライトニングリターンズみたいなのはノーサンキュー
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
まあ文句言う奴はおるだろがこれが一番求められてる形だろな
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
戦闘中、操作キャラ変えれるかどうかが問題だな。15は出来なくしたから不安だなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:33▼返信
何でクラウドの顔少しセフィロスより何だよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
FF12のバトルシステムがある意味完成形だったのに、
論理の順序も理解できないバカばっかりで
ゲームシステムとして継続できなかったのが悲しい
あのシステムを使った新作を数年に一度やりたい
「ばかでわからない」を「難しくてクリアできない」で置き換えてるレビューばかりだったな
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信

日本人の頭だと、アクション = ボタン連打になるだけだろ

コマンドバトルでもまだやれることはある
ボタン連打でない
ドラクエみたいにクソチンタラしない

そういうのがまだまだある
ちょっと考えただけでも5~6コあるぞ
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
NXが低性能で移植が無理ってわかったせいか
いつものネガキャン路線に戻ったか
本当に任天堂信者ってクズだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
NX潰すには十分すぎる威力だなw
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
>>91
安心してください。脊髄反射野郎のお前の読解力を試してみただけだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
>>34
FF7のディスク版はPS1、PS2、PS3でそのまま動くし(※全てのPS3にPS1ディスク互換あり)
DL版はPS3、PSP、VITAで動くし
ほぼ昔のままのHDリマスター版はPS4、PCで動くだろ
上に挙げたハードを何一つ持ってないFF7ファンとかいるのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:34▼返信
>>93
それ主にブレイドの時みたいなサングラスかけてるせいだろw
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
腕ほっそ
ホスト顔キモイ

FF7ではない何か
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
>>94
新作の数・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
>>105
人間は好きな人に似るようになるって知らなかった?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
7と8はストーリー実際よく分かってないんだよなぁ
なんだっけ、地球外生命体であるジェノバがやってきて・・・もうそっから曖昧
ジェノバ細胞を埋め込まれた神羅カンパニーお抱えの私兵がソルジャーで、クラウドはソルジャーだった友達の「役割」みたいなものを演じてるだけのパンピーなんだっけ?
ティファの3サイズがB:92、W:60、H:88ってのはハッキリ覚えてんだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
>>103
落としどころとしては一番良い形だろうな
つーかFF15みたいなアクションよりにはならんのにね
やたらと発狂してる輩はやっぱりアレなのかな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:35▼返信
戦闘見た感じ15と一緒に見えるんだが大丈夫か?
アクション要素の戦闘は15とキングダムハーツでお腹いっぱいだから辞めて欲しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
アクティブタイムバトル嫌い、苦手だから助かるわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
アドチルの超究武神覇斬を実現させてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
>>110
※91はオレだけどそれ以前は残念ながらオレじゃないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
>>114
スクエニほど新作出してるところってそうないと思うが?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:36▼返信
※107
と、虚勢をはって実際には幼稚なアイデアしかない※107なのであった(苦笑
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
俺はむしろ楽しみだけどなぁ。
つか召喚獣はどうやるんだろな?
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
女装したままイベントシーン見れたりラスボス倒せたりするんだろな多分
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
メタルマックス2やメタルマックスリターンズのモードD戦闘見てみ
敵味方一斉に攻撃するだろ

あれは、あらかじめ行動を決めてそれに従っての一斉行動だが
あれを参考にちょっと捻るとすればコマンドバトルでありながらリアルタイムのような戦闘になる

あれ見てピーンと来ないやつはアホだね
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
>>122
バカ豚はほっとけよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
ガラパゴス大杉ィ!!!
今時ターン制が売れる分けねぇだろボケナス!!!!
アクションが嫌ならリマスターやっとけwww
あぁこう言う糞見たいな意見が出ることを予測してリマスター作ったんかwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
>>93
誰かに似てると思ったけどそれだw

でもこの時点でここまで作ってるのは驚いたけどね
やっぱりFF15に似た感じになるのね
フィールドが凄い楽しみだわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
>>54
たしかに
個人的にはああいうカメラがよる演出とかスローを駆使して常に戦闘の時間と展開が進みつつコマンドを入力するRPGが出来ないかな?とは思ってる
コマンド選択→キャラが行動→敵が攻撃→ダメージを食らいつつスローになりコマンド入力受付→次の展開
演出がよいムービーみたいな戦闘の合間にコマンドを入力し戦況が変わるみたいな
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:37▼返信
>>126
そんなもんFF13やLRでとっくに超えてるよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:38▼返信
>>3
じゃあ、PSの頃のやってろよ^^
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:38▼返信
アドチルのコス全員分はDLCだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:38▼返信
アクションにいくかわからないけどって動画はどうみてもアクションなんだけど
こっからまた変えまくるのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:38▼返信
コマンド戦闘とかもう進行遅くて2010年代では無理ですわ
いくら懐古してても理由もなくゲージを待つってのを普通は許容できんぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
>>124
コマンドの魔法の下に召喚が独立してるから仕様変わってるかもね
以前と同じなら時間のかかる強めの全体魔法扱いだし
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
>>126
まずFF13をやってこいw
お前程度が考えるレベルはとっくに実現されてるんだよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
>>106
あれはストーリーがまともだったらもう少し違ったかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
何だかんだコマンド式以外にも、色々とチャレンジしてるシリーズだよな。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
ヒゲ!戻ってこい!
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
はやくユフィとレッド13でシコりたいぜ
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
発展して、

味方が何人いようがプレイヤー1人だけで全員を同時に動かしてると錯覚

させることもできる
プレイヤーが権限持ってないときはAIが動かすとかそんなクソくだらんことじゃない

厳密にはもちろん同時には動かせないが
動かしていると錯覚させられる方法が存在すんだよ

PS4にしろPCにしろ、割り込みを自分で制御できないと実現不能なのだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
とりあえずリマスター版やろうかな
今がセール期間っぽいしテーマ付いてるみたいだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:39▼返信
昔から弄るなってやつはHD版やればいいだけ。リメイクは新作並みに変えてくれて構わない。昔から変わらないんなら結局やったことある感しかないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
要はアクションRPGでしょ
いいんじゃないのそれで
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
>>110
ファーwwwwwwww
読解力ねーのはお前の方だったなwww
懐古腐さん^^^^^^^
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
>>113
そんなんで騒いでたらどのゲームも漫画もアニメも楽しめないな
ぶさいくしか出ない作品ずっと探してな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
ホストファンタジー7
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
北瀬が大学の卒業制作で作った「小泉今日子の歌に合わせて
豚がぴよぴよ飛び交う動画」を見て坂口は採用を決めた。
北瀬の結婚式の仲人は坂口。
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
ティファの胸は揺れるのかね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
マスターマテリアでコマンドも魔法も召喚も全部載せ出来るなら問題ない。
FF7はキャラ(というかマテリアかw)育成が楽しいゲームでもあるから。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
>>134
いやベースは出来てるけど
どこまでアクション性(リアルタイム性)を強くするか迷ってるって感じとちゃうの?
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:40▼返信
まず15を完成させてから作れよ
同じエンジンで作るだろうし15の発売が遅れる理由って途中でみんな飽きてこれ作り始めたせいだろ?
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>142
だからFF13でやってるってw
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>44
無理ではないが、世界規模で見ると希望するユーザーが少ない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
これ海外の方が売り上げいいだろうし外国人向けもあってターン制は無いよ
でも日本人も気軽に出来るように工夫はされるだろうけどね
スクエニだから戦闘は大丈夫だと思うけどなぁ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
エフエフジューサンとやらのはクソだね


あんなもんはタル過ぎてやってられない

更にテンポが倍(スピードじゃない)
3倍くらいにできる

あれをいいとか言ってるやつは馬鹿だね
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
キャラがリアルになればなるほど、ターン制なんてどんどん違和感が強くなるから仕方がない
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>150
当たり前だろ
むしろ
当たり前だろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>150
そりゃあ揺れないと不自然だからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>142
浅い、浅過ぎる、とっくに実装されてることをドヤ顔で語るバカ初めて見たわw
オマエもう少しゲームやってこい、 に わ か が(苦笑
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
>>140
ラストストーリー好評発売中!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:41▼返信
任天堂は倒産してくれ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
まあ余計なことをするなって話だな
誰もお前らの解釈とかアレンジを求めていない
ロボットごとく原作を忠実に次世代機向けに作れば良いんだよ
特に野村は余計な事をするな
お前は鳥山以上に害だわ
むしろ関わるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
アイデア披露君は必死でFF13で実現していることをドヤ顔で並べてて笑えるw
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
グラ相当綺麗になってるやん、AC見たらどれだけ進化したかわかるわ
肌の質感と光源処理がしっかりしてる証拠や
おまえらはアニメみたいな白塗りのっぺりした方が好きなだけやろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
>>150
ドルフィンブロウの時に凄いことになるよ。期待してくれよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
>>153
XVのエンジンはXVで完成するからこれには使わないってXVディレクター言ってたような
これUE4だろ確か
KH3もだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
スクエニだから心配なんだろw
アクションの出来はスクエニあんまり評判よろしくないよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
戦闘が面倒さくなるとやりたくなくなるからなぁ
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
あのキャラデザは漫画絵とドット、簡略化したグラフィックだからこそ許されたものでリアルにすると気持ち悪くなるだけだよな
中学生の黒歴史ノートでもあるまいしもうちょっと現実よりのデザインに変えてほしかった
別に金髪でガサツな髪型にしてもいいだろワックス何回塗ったんだよあの髪型
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
>>150
むしろ何で揺れない可能性を考えてるんだ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:42▼返信
ここのコメでもコマンドはマイノリティやね

やっぱり、あのクオリティならアクションが良いわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
はよ女キャラ見せろや
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
>>153
開発部同じなの?
別じゃないの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
二ノ国って独占表記無いからマルチじゃないの?
NXかXOかは知らないけど、NXロンチのサードゲーはWiiUロンチ時みたいにサードはとりあえず出してみると思うけどな
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
マテリアシステムはちゃんとあるのか心配
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
>>164
お ま え が 関 わ る な
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信

アクションでないけど
たとえばストだとかが得意でないとできないくらいにテンポアップもできる

アクションでないから誰でも出来るが、アクションでないのにドライアイになるまで目の玉ひんむいてないと勝てないのも可能

ピーンと来るだろこれで

180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
>>153
FF15とFF7Rは開発チームが違う。
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
ティファはフェミの抗議で削除されるだろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:43▼返信
>>169
んなことねーだろ
KHも聖剣も人気あるやん
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:44▼返信
二ノ国2が一番楽しみ
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:44▼返信
>>166
難癖付けてるの大概ぶーちゃんだし気にすんな
それより召喚コマンドが独立してるのは気になる
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:44▼返信


エフエフジューサンとやらが実現してると思ってるあたりがバカなんだよなw



あんなゴミを擁護w

186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
>>164
初代ディシディアやってないだろwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
仲間全員の行動指示して戦闘するのがパーティー製のRPGの面白いとこだろ
アクションRPGやりたいときは一人旅のソウルシリーズとかウィッチャーやるから十分なんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
※173
>ここのコメでもコマンドはマイノリティやね
詭弁を弄すな
コマンドは売れないんだよ
コマンドは売れないんだよ
コマンドは売れないんだよ
ここ大事なところだから絶対に覚えて帰れよ
売れたらコマンドで作るわ、売れねーーーーーーーーーーーーーからつくらねえんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
買うぜ
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
>>153
お前は会社というものを知らないのか?
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
FF13とLRの中間くらいが恐らくATBベースのコマンド戦闘の一つの完成形って感じだな。
LRはボタンにコマンド割り振ってる形で、人によってはもうアクションと変わらんと感じそうだから。
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
>>175
同じ開発部でも複数ラインくらいあるだろ普通
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
フロム信者も来たの?
やっぱりスクエニは人気だねぇ
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
ティファが早く見たい
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
FF12やった事無いけどfalcomの英雄伝説のAI高速オートバトル好きだったな
アイテムや魔法の使用/不可とかキャラ毎に決めるとか程度だったけど
あと素早さで敵が二回攻撃してくる間に素早ければ三回コマンド選べるとかね
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
>>176
どう見ても独占です。
エクスクルーシブと言ってただろ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
最近、海外RPGばっかやってたらこう言うデザインはほんま嫌いになった
恥ずかしすぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
売れないといいつつアンケではATBがいいがおおかったんだっけ
まあどっちでもいいけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:45▼返信
無双叩いたりFF15戦闘叩いたり贅沢なんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
>>113
そのまんまのFF7を望むならリマスターの方で我慢しようね
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
>>188
おちつけ、アクションの方が良いと言ってるぞそいつ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
>>51
まさにこれ
ターン制にはターン制なりのグラを選ぶ必要がある
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
なんかPS3っぽい
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
神カンファだった
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
しかし、ティファのおっ○いが揺れまくると、CEROが上がるんじゃ・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信

アクションだと□ボタン連打にしかできない
日本人には無理

連打だけでは勝ちにくいニンジャガガイデンとやらみたいにすると、今度は1戦闘あたりにかかる時間が長すぎてクソかったりい

1戦闘にかかる時間はどんなに長くても15秒まで!
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
>>176
NXのスペックじゃ無理。
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
※179
まだ浅はかな自分語りしてんの?

それとも無知なのがばれてネタにしようとして誤魔化せると思ってんの?
そっちのほうが大爆笑なんだけどw

もうオマエはバカで低脳だと露呈してそのキャラになってるから、何しても無駄だよ
消えろ(苦笑
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:46▼返信
今時コマンド戦闘はないだろ
海外で笑い者になる
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
二の国2は独占表記がないからNXとのマルチは確定だな







ゴキブリドンマイwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
最近のよりアクティブバトルの方が好きなんだよな
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
>>27

お前の目大丈夫か?
心配だわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
すげー楽しみ
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
名越随分鍛え直したな
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
>>176
PS公式のツイートだが
The stunning Ni no Kuni II: Revenant Kingdom revealed, exclusive to PS4

>exclusive to PS4
しっかりと独占表記あるぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
スクエニはアクション苦手って言う人は双界儀とかバウンサーみたいな古き良きクソゲーでそういう印象を刷り込まれたんだと思われる
かく言う自分もKHでさんざん見なおしたはずなのに未だにそういうイメージが付きまとう
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
>>203
じゃ~これから病院にいこう
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
NX()冗談は顔だけにしろよなww
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
>>203
逆に聞きたいんだけどこのレベルのグラフィックのRPGってPS3でなんかあったか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:47▼返信
水着イベントあればいいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
>>206
俺やったことないから知らんけどモンハンって連打ゲーなの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
マイノリティって少数派って意味ナンだけど…
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
思ったよりはそんなグラフィックすごくなかった
13の時の衝撃はない13からちょっと良くなったレベルだけど13の発売から何年経ってると思ってんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
完全なアクションにしちゃうとプレイヤー=操作キャラ1人になるからなぁ
パーティ育成という要素が重要な当時のRPGとはすこぶる相性が悪い
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
コマンド式とかもう違和感しかないわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
>>205
内容を考えるとCくらいになりそうだし、乳ゆれくらいじゃ問題ないだろ。
最悪海外版だけ揺れないとかで外人が絶望するだけだw
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信



まエフエフジューサンとかいうクソゲーしかやったことのない豚には尚更無理だからなw

消えていいよw



228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
二ノ国とFF7Rがきたのは心強い
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:48▼返信
まあ妥当だと思う
ATB大好きだけど、このレベルのグラフィックで入力待ちしてるキャラがいるとアホくさい
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
とりあえずフィールドがどうなるかなぁ。
チョコボはFF15を流用かな?海も山も走れたりするのかな?
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
目指してる所は非常にいいじゃん
要はアクションしつつもターゲット決めて魔法とかポンポン打てりゃ良いんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
今のグラでFF7のリメイクを遊びたいと思ってたけどFF7のアクションゲームがやりたかったわけじゃないんだがなあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
今はFF15の開発に専念してほしい
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
>>220
コスタデルソルでの追加イベントに期待だな
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
>>221
そいつバカで自分がボタン連打でしか遊べないから、ゲームがボタン連打ゲーって事にしてるだけだろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
神ゲー
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:49▼返信
戦闘中は瞬時に仲間の切り換えがありそうだな。
FF7は遠距離武器じゃないととどかない みたいなのあった気がしたし
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
神ゲー 
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
コマンドで出したらどうなるか分かるだろ?大炎上だよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
>>232
RPGだって
アスペか?
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
アクションゲー好きだからまぁどっちでもいいんだけど
FFにアクション性なんて求めてないだけどなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
神ゲー確定
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
マテリアの組合わせ要素はいれて欲しい
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
>>227
豚って任天堂信者ならFF13はプレイしてないと思うが?
245.ケモナーさん投稿日:2015年12月06日 15:50▼返信
まあ買うけどFF15の方がなんか良いなw
個人的にw
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
ブーちゃん涙のクレクレw
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
クライシスコアみたいな感じになるの?
てか、クライシスコアもvitaで出してよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
「アクションです」じゃなくて「アクションに近い」と言ってるんだから暗にアクションではないよって話なの理解できてない奴多いの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
愚痴ってる奴もティファのビジュアルが公開されたら絶対手のひら返しする(ニシ豚以外)
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
俺はPS2とPSPは全スルーだったし、任天堂ハードなんか買うわけないので
モンハンターとやらは知らんけど
「ポチポチ」か「連打」しかねえよ日本には

歯ごたえという点ではニンジャガガイデンだが、あれは1回1回が長すぎる

15.1秒と15秒の間には越えられない壁があるが、どう考えても15.1秒超える
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
セフィロス戦は初代KHに出演した時ぐらいの鬼畜難易度で頼む
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
もしターン制のコマンド式だったらこのスレは罵倒の嵐だったと思うけどねぇw
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
>>233
安心してください 
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
>>237
ヘリへの攻撃がバレットやヴィンセントじゃないとミスってた気がする
そこら辺の距離の概念も細かくなるだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:51▼返信
フォールアウトの戦闘システムは上手いよな
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
マテリア残してくれればどんな戦闘シスでもいいよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
FF7のCG映画レベルを期待したけどまだそこまではグラフィックが上がってないみたいだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
FF7は後出しでXBOXONEとNXにも出るよwwww
ゴキブリはせいぜい時限独占で喜んでろwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
>>250
モンハンターwwwwwwwwwwww
もういいから消えろ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
早くリメイク版のティファとユフィを見せるんだ。まずはそこからだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
>>250
お前の頭が連打しか理解できないだけだろw
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
そういや…
件の二の国もコマンドRPGなのにアクション要素が強めのバトルシステムだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
フィールドは多分やらないだろうな
FF10方式でいきそう
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
自分はアクションは苦手じゃないけど
RPGは技術より戦略でアクションセンスない人でも
頭を使って誰でもクリアできるものであって欲しい
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:52▼返信
白騎手はポチポチ連打じゃ無理だけどなww
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
>>233
マジでこんなバカばっかかよww
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
>>248
まぁ極論言っちゃえばモンハンだってターン制と言えないわけじゃないんだし(´・ω・`)
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
FF15が練習台になるしよりクオリティが高くなる
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
零式みたいな感じになるのかね
リミット技とか召喚獣がどんな感じになるか気になる
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
FF15って完全にスクエアが趣味で作ってるみたいだな
自己満足のせいでいつまでたっても完成できない状態
さてこれはどうなるかな?発売日は2021年?
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
>>252
そうなったらブタのアンチと本気で残念と思うやつが混じってめんどくさい事になってただろうねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
サガフロンティアもリメイクしろよ!
エアリスの生存はバグで我慢してやるからよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:53▼返信
>>270
2016年だよ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
>>263
アルテマウェポンどうするんだよ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
リアルなビジュアルでコマンド制だと、棒立ち時間が長くなって間抜けだからなあ
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
>>268
作ってるメンバーが別。
277.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
日本人の「アクションに近い」はオートで補正して向かってくタイプじゃねえの

アクションは「敵に対して正対できるかどうか」は自分で動かして決めるだろ

アクションでないやつは、どっち向いてようが決めた相手の座標に向かって異様なまでに誘導していく

そんな感じだと思うけどねえ
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
もうATBにこだわる必要もないと思うし、いいんじゃない?
見たところ戦闘用画面に入るんじゃなくてシームレスみたいだし
マップを使った戦いとかするならやっぱりキャラは動かせないと
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
>>270

2016年だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:54▼返信
>>237
ACだと鉄骨飛び移ってバハムート倒してたから近接キャラはアクションでカヴァーするかもね
ACは設定がLv99らしいから能力凄まじかっただけかもしれんがw
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
>>267
モンハンとFF7Rと一緒にするその頭をどうにかしてくれ。
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
>>277
お前の小さい脳みその容量だとそれくらいしか思いつかないんだろう、哀れだな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
別にいいけどFF7は敵硬くしないでほしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
エフエフジュ~サンとかモンハンターなんてクソゲーやんなくても動画見れば大体分かる

そんな程度で十分だけどなw
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
クライシスコアの進化版でしょう
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
>>248
みんな理解した上で話してると思うけど?
というかどっちかというとほぼアクションっていうニュアンスに近いでしょ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
wiiu:スマブラでクラウド参戦
ps4:FF7リメイク&リマスター

これでバランスが取れたな
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:55▼返信
棒立ちターン制 → お前ら「古臭いな。今時棒立ちとか笑えるwww」

リアルタイムアクション → お前ら「普通のターン制にしろよ…」


どっちもお前らが不満を抱くことは分かってんだよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
発売日にはまったく別物になってるかもしれん
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
ターン制も好きだけど、一度やってる身としては、戦闘変わるのは嬉しいけどな。
ボスとか攻略わかってるから、いくらリマスターしたからと言ってもRPGなんだから戦闘変かなきゃ楽しさは減るし
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
NX版二の国2はps4版から追加要素とかあるのかな?
気になるなぁ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
>>267
モンハンをターン制とか言ったらバカ扱いしかされないと思うぞ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
>>286
ちげーよw
お前が理解してないじゃんww
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
外人好みのキャラモデリングだな
クラウドに狂気を感じる
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
エスコン楽しみ
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:56▼返信
>>287
WiiUのあれはシアトリズムFF枠だからw
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:57▼返信
個人的にFF13の戦闘好きだったから、ああいうのがいいなー
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:57▼返信
二の国とかドラクエ10あたりに近いシステムなのかも
棒立ちじゃなく、キャラを動かしつつコマンドを選択するタイプね
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:57▼返信
>>286
ほぼアクションなら、アクションに近いなんて表現はしないって事だw
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:57▼返信
>>291
絶対に出ないから気にする必要はないぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:57▼返信
オープンワールドにしてもオリジナルが結構森や高原ばかりとかだったからめっちゃ広くして探索するの楽しそうかとも思う
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:58▼返信
コメ読む限り、アクションに肯定的な意見が多くて安心したよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:58▼返信
日本人の考えるアクションは例外なく無双系だからよ

というと豚がブツクサ言うが
無双が悪いって誰が言ったよw


だが、それしかないのは問題だよなw
わかる?豚ちゃんw
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:58▼返信
FFファンは懐古のバカがいかに声だけで害悪か身に染みて分かってる
特にFF7のファンはな
だから従来と同じ棒立ちのATBが良かったなんてまず言わん
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:58▼返信
>>291
もうそれに縋るしかないお前が哀れだよ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:58▼返信
>>294
元々色々とまともではない存在な訳で
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:59▼返信
みんな顔変わったな
シャープになった
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:59▼返信
任豚元気ねぇな
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:59▼返信
>>304
最善の選択をしても文句言う奴は必ず出るから。しょうがないね
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 15:59▼返信
スターオーシャンみたく面白く仕上がるのなら大歓迎
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信
FF7Rのトレイラーが発表される前
会場「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお」

FF7Rのトレイラーが発表された後
会場「ぅぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・?」

これが全てを物語っているな
改めて動画を見たけど会場が微妙に冷めてて笑えない
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信
後はユフィとヴィセントは必ず仲間になってほしい。
今さら隠し要素として出すのもアレだしね…
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信
今の時代にターン制コマンドバトルが国内で数百万売れるなら考えなおすかもな
取りあえずセツナやサガが近いからコレを買ってみてはどうかね?声だけデカくても意味ないぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信


ぶーちゃんクレクレ必死wwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信
ターン制は好きだけどFF7の戦闘とかシステム特に好きでもなかったから別にいいかとも思うけど
じゃあアクションがいいかって言うとターン制より面白く無い中途半端なものが出来上がりそうで怖い
正直KHとかFF15みたいなもんになるくらいならターン制のほうがいいわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:00▼返信
棒立ちか否かを気にするってのもバカバカしいことだ

もっと馬鹿馬鹿しいのは、AIに操作させるってこと
そんなもん面白くはない

4人いたら自分で動かして当然だろ

で、それがほぼ同時にできるんだよ
使い古されてるからみんな気付くが忘れてるだけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:01▼返信
>>311
そんあ嘘言っても動画が残ってる時点ですぐばれるよ…
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:01▼返信
>>311
多分それは去年のPSXかファッキンサッカーだと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:01▼返信
スマブラへのクラウド参戦でFF7のクレクレ欲が抑えきれなくなったんだね
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:01▼返信
>>311
そんな声どこにも入ってないぞ改行馬鹿
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
無印で予習しとくか
Rは完全に別物だろうし
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
個人的には良い感じだけど、プレイヤー動かすのクラウドだけなのかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
これの問題は、まずキャラだな

筋肉が足りない
マードックにしろよ

俺はマードック嫌いだがアメリカ人はマードックでないと納得しないから
それがひしひし冷え冷えちゃった原因でしょうが!!
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
NX版FF7リメイクはどうなるんだろう?
NXがpc並みの性能として、やっぱりps4版からグラフィックの強化とか
追加ストーリーとかいろいろあるんだろうなぁ。
すごく気になる。
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
理想的だわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
13みたいなのはいらない空気ヨメバカプロデューサー
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:02▼返信
>>322
バレットを操作しているところも出てたでしょ…
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:03▼返信
ドラクエ11が「今時コマンド戦闘ww」とか叩かれてたのになw
なんにしても叩いてる奴は買わない(買えない)奴だろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:03▼返信
NXとか一本目爆死してそれ以降はぶられるのが目に見えてるのによく持ち上げる気になるわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:03▼返信
なんかアクション要素強まって喜んでる奴多いみたいだけど俺にはテイルズ化したようにしか感じられない
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:03▼返信
FF13はATBでリアルタイム性高めた結果
忙しくなりすぎるから直接コマンド操作するのは1人で他はAI
ほぼAIおまかせにする都合上MP廃止、戦闘ごとにリセット
重要なのは装備やアビリティではなく指示変更のタイミング
っていうちょっと違った路線に行ってしまったからな
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:04▼返信
文句言ってる奴は、どうなっても文句言うんだから無視でいいよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:04▼返信
叩くのかクレクレするのかどっちかにしてくれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
これだけ時間が経ってるんだから、あの頃の戦闘システムでやって欲しいとは思わない。

今ある技術の粋を集めたアクション系のバトルの方がやってみたいね

FF7はリメイクではあるけど、新作としてプレイしたいかな
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
コロコロコミックと週刊少年誌しか読んだことないお子ちゃまには違和感覚えるビジュアルなのかもしれませんね
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
名前の下のは行動ゲージ
ATBとは逆で通常満タン、攻撃するたびに減少する
で待機してれば自然回復
イメージとしてはFF6のティナのトランスに近い?
あとは(物理)攻撃モード魔法モード召喚モードに操作が分かれている?

と予想
結構面白そうだけどなぁ
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
>>316
ピクミンでもやってろようるせーな
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
>>311
海外アンケ
Final Fantasy VII:R - What do you think of the new Battle System?

FF7の新しいバトルシステムどう思った?
好き 72.73%
嫌い 17.17%

好評なんですがw
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
>>330
これがテイルズとかテイルズやったことないだろ……
むしろキングダムハーツって言ったほうが説得力あるわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
>>330
なんでここでテイルズが出てくるん?
CCとか零式の時点でコマンドからアクションになってただろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
>>322
PVでバレット動かしてたよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
バレットの方が主人公向きじゃね?
なんでヒョロカマホモキャラを操作しないとならんの?
343.投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:05▼返信
もしかしたら、アクティブ・ウェイト が選べて、アクションより か アクションよりターン制より かを選べるかもな
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:06▼返信
ドラクエ11みたいになるのか
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:06▼返信
FF15の戦闘システムと差別化できてるのかな
347.ゲハ民のゴキブリ投稿日:2015年12月06日 16:06▼返信
これは神ゲー確定やな
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:06▼返信
任豚はPS4に集まる全てのゲームを叩かないといけなくなるのか
マリオも例外ではないんだぞ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
言い争いお疲れ
こんなんもう楽しんだ者勝ちでしょ
俺は楽しむ
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
ターン制やりたいならリマスターでもやっとけよ
リアルな質感になったキャラクター達が棒立ちで戦闘なんて誰がやりたがるんだよ

351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
DQ11も出るんだった
これで売れなきゃ何出しても無理だわ
352.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
>>342
お前は一生操作することなんてないんだからどうでもいいんじゃね
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
まだ気が張ってた頃のバレットはカッコイイなw
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:07▼返信
やったーアクションゲームだー!
眠くなるコマンド式やめてくれてよかった
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:08▼返信
>>343
ゴリラが主人公になったらFF7の全てが崩壊するわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:08▼返信
WDがいなければもっと早く出せていた
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:08▼返信
AI操作はおかしい

一人しか操作できないならそれでもいいが

4人パーティなら4人全員をプレイヤーが操作できるようになって当然

で、そのあいだ棒立ちとか言うバカ避けには、昔ながらの擬似リアルタイムで対処

あるキャラのコマンド待ちのあいだも他のキャラを操作しているような錯覚を覚える

昔は日本人もそういうRPG作ってたはずなのになんで忘れたのかね
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:09▼返信
>>339
テイルズやったならどこが違うか言ってみ
戦闘中にキャラ動かしてボタンひとつで攻撃や必殺技、キャラの切り替えができるってまんまテイルズやん
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:09▼返信
リアルなキスシーン・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:09▼返信
グラとおまけ要素以外いじるなw
361.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:09▼返信
まぁいいんにゃない
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:09▼返信

\(^o^)/オワタ……

完全ターン制をクラシックモードとして搭載した方が良いと思うがバランス調整が難しいんだろなぁ

363.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:10▼返信
>>72
FF15あるじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:10▼返信
豚ちゃんが発狂しそうなこういうアンケ結果もあるよ
現在スクエニと任天堂どっちが偉大なラインナップを持ってると思う?

スクエニ 63.24%
任天堂 36.76%
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:10▼返信
まぁ、FF10でドラクエ戦闘になった時は叩かれたが、発売されたら結局皆馴染んだからなぁww

366.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:10▼返信
叩いてるやつはどんな戦闘ならよかったんだよ
代替案もないくせにウダウダ言ってんじゃないよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:11▼返信
FF7Rは売れるから心配すんな
新規も取り込みやすい世界観だしね
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:11▼返信
ターン制バトルで出せば売れるかと言うと、なんとも言えんね
当時の学生も今や家庭を持ってゲームを卒業してる人も多いし
若い人にやって貰うならアクション入れなきゃならんのだろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:11▼返信
>>358
これがっていうけど、これのシステムまだ判明してない妄想段階やんw
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:12▼返信
大人たちの最高の技術で中学生の妄想を再現したようなゲームだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:12▼返信
>>365
ドラクエ戦闘?
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:12▼返信
豚ちゃん必死だけど
爆売れは確定的だと思う
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
>>329
NXって書いてるのはネタだからね
wiiUで完全版ってのと同じで、本気でそう思ってるわけじゃないよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
>>360
HD版やってろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
豚のネガキャン凄まじいな
376.ドレイク投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
KHやクライシスコア風かね(´・ω・`)
楽しみすぎてヤヴァイ
377.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
コマンド好きはDQ11とか二ノ国やればいい
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:13▼返信
>>358
テイルズみたいにいちいちシンボルエンカウントじゃないし、いちいち戦闘勝利ポーズ取らないし、テイルズには左下のコマンドないし、まだキャラ切り替えできると確定してないし、テイルズみたいに×+方向キーで技が出るわけじゃないだろうし、探せばいっぱい出てくるが?wそもそもキャラ切り替えはテイルズよりFF10のほうが早く導入してるからなwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
>>362
シームレスでいちいち止まるとものスゴイ時間かかるぞ
シームレスにした時点でアクション要素は大なり小なり発生する
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
>>369
今はみんな妄想前提で画面から読める情報とインタビューの話から語ってるんだから当り前だろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
主人公の顔が病弱、体型も
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
クライシスコアRも出して
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
グラフィックがFF13より劣化してね?
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
>>370
今更何を言ってるんだ・・・・・?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:14▼返信
戦闘に関してはいいリメイクだと思った、やりたい
他はどうかはわからないけど今んとこいい感じ
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
>>383
お前の頭が劣化しているんじゃね?
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
NXで出せ
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
イカに飽きた豚が発狂してるな
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
回避や防御はどうなるんだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
老いたジジィどもにはリアルタイムターン制が限界で
アクションゲームなんて無理だから爆死爆死と騒ぐ
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
革命シリーズの時もそうだったけどファンになりすました豚が暴れてるのみるとなんだかなぁって思う
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
>>370
FFってずっとそんな感じだろw
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
>>383
してない、格段に上がってる
お前さんはテカテカしてればそれが綺麗に見えるクチか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:15▼返信
>>387
NX低スペらしいよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
決戦前夜のクラウドとティファのやりとりの詳細を繊細かつ大胆にラメイクして下さい><
396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
FF7のネームバリューでPS4にサードが集まるはずなんだよおおってゴキは楽観論ほざいてるけど
それはないと断言してやるわ。ミリオンにミリオンが続くケースがないと奇跡、偶然、まぐれでないと証明されずサードが安心しない。
世界で売れる二ノ国の様なケースが頻繁に発生する訳がないし ・・
でも可能なのは任天堂ハードだけなんだよな
マリオぶつ森ポケモン妖怪モンハンとミリオンラッシュが毎ハードでてるからね
397.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
>>390
70歳のじい様やばあ様ですらダクソやGTA5やってるのになw

398.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
>>388
任天堂ハードのゲームするより、自分たちには関係ないPSのゲームのネガキャンする方が楽しいんだろうなw
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
揺れるなら買うよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:16▼返信
>>387
無理でしょ
性能足りない
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信
>>387
ゲームをクレクレする前に、まずはNXを出せw
402.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信


アクションに近いってことはアクションじゃないんだろ


2015年がどうしたって?
403.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信
スマブラにクラウドが出るだけで大はしゃぎしてた豚ちゃんが
一生懸命ネガキャンしてると思うとなんだか笑えるw
404.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信
キンハーみたいな感じかな
俺は好きだから良いけどあのカメラワークは苦手な人もいそう
405.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:17▼返信
まあ海外でも、ターン制じゃねーのかよってコメはけっこう見かけたが
406.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:18▼返信
>>396
ふーん。なら安心して任天堂のゲームだけやってて、どうぞ。
俺はPS4でやりたいゲームやるだけだ
407.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:18▼返信
>>404
アクションに近いアクションではない戦闘だしARPGのキンハーとは違うんじゃね?
408.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:19▼返信
>>378
シンボルエンカウントじゃないかわからんし戦闘勝利ポーズ取るかもよ
キャラの切り替えはバレット操作してたからそう思ったけど実は手軽に切り替えられるシステムじゃないかもね
KHでもFF15でも切り替えシステムは妥協してるし
409.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:19▼返信
>>396
いや
すでにサード集まってるやん

今更何言ってるのって感じすぎて、縦読みかと思ったわ
410.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:19▼返信
>>405
結構?
圧倒的に少ないだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:20▼返信
パレットセクシー
412.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:20▼返信
見た感じカクカクだな
60fpsの完全版はPCか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:20▼返信
>>405
どっちの意味で言ってるかによるんじゃね?
414.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:20▼返信
FF15の体験版って今遊べないの?
415.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:20▼返信
>>412
動画自体が30fpsなのに何を言ってるんだこのバカ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
15の戦闘がいいから心配はしてない
417.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
ターン制にしてたら不満の嵐だったと思うからこれでいいよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
>>414
零式についてたものの話なら遊べるよ?
419.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
>>408
で?
今の時点では明らかにテイルズよりKHっぽいだろw
420.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
正直このグラで完全ターン制RPGになったらマジすげぇ違和感あると思うけど
みんな攻撃を待ってる感じでマジありえない、ちょっとだけデフォルメやアニメよりのやつならまだ受け入れるけど、正直FFのグラじゃ無理、FF13のグラでもうギリだと思う
421.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
12から昔のターン制なんて廃止されてますよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:21▼返信
日本がチンタラしたゲーム作れないのは
戦闘終わった後に結果表示出るからでもある


あれいらねえクソいらねえ
どうしても見たかったら戦闘終了時にボタン押してるときだけ見られるようにしたらええのだよ
押し忘れたらどうなるかって?見れねえに決まってんだろそんなもん

そういう、「後戻り不可」を取り入れろ
そうすれば、テンポアップの仕方も思い出せるはずだ
423.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
>>407
そうなのか
ターン制もアクション制も好きな俺はどっちにしろ楽しみだ
424.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
戦闘システムそのままだったら今以上に叩かれてたな
425.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
リメイクならドラクエみたいにミリオン程度で落ち着くのかな
426.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
>>408
かもよで決め付けられても困るw
427.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
ATBみたいな時代遅れの戦闘システムはやめろ
428.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:22▼返信
>>423
ターン制というかFFならそもそもコマンドだったとしてもATBだろ。
429.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:23▼返信
アクションよりターン制がいいとか
FF7はおろかFFシリーズすら触ったことないような米がちらほら見えるのはいったい
430.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:23▼返信
>>365
ドラクエ戦闘ってなに?FF10の戦闘はFF7からずっと同じだけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:23▼返信
15も30fpsなんだっけ?
432.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信


バカのダブスタ


戦闘シーンは変えろ、不満ならオリジナルやっとけ

赤い女が生きてるルートを追加したりするな、不満でもオリジナルやらない


ダブスタw
433.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
まあ俺がターン制がいいって思うのは零式とかよりFF10とかの戦闘のほうが楽しめたからだけど
正直スクエニが出すアクション寄りの戦闘は面白かった試しないし、棒立ちが絵的に違和感あるのはわかるけどな
434.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
ターン制で十分なんすけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
>>429
FF3で頭が止まってるんだろw
436.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
FF7の動画は再生回数伸びるな
437.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
>>425
国内だけに限定したら100~200万くらいかもね
438.投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
439.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
>>434
充分て元のゲームがターン制じゃねえw
440.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:24▼返信
>>19
確かに、もう少し線を太くして欲しい。
441.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:25▼返信
また余計な事を…
442.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:25▼返信
パレットが頭身上がってかっこよくなってる
443.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:25▼返信
15とかいらないからはよ7
444.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:26▼返信
>>434
ならターン制のRPGやってればいいじゃん
しっしっ
445.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:26▼返信
>>443
作ってるチームが違うから15を無くしても何の影響もないよ。
446.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:26▼返信
会津小鉄会君島「ネガキャン開始!」
447.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:26▼返信
変えるなって言ってるヤツはリマスターやればいいやん
448.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:26▼返信
というか元のFF7がターン制とか頭おかしいの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信
>>447
リマスターも出るもんなw
450.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信
このビジュアルでターン制だと凄い違和感あると思うぞ
451.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信


日本のアクションってつまらんのだよ

ボタン連打しかすることがない

それを嫌うと今度はチンタラする

クソだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信
>>448
ゲームやらないぶーちゃんにはそこらへんの区別がつかないんだよきっとw
453.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信
>>451
ミニマム脳のお前がボタン連打しかしてないだけだろw
454.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:27▼返信
スクエアって和風RPGは作らない売国企業なんだよな
455.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
>>450
そもそも元からしてターン制じゃないしw
456.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
フォトリアルな黒人がいる横に日本の大学生みたいな髪型のヒョロガリホモホストとか違和感ありすぎ
457.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
>>448
FFシリーズやったことないやつはATBを知らない
458.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
>>451
海外のアクションだってそこは大してかわらんわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
>>449
もう出てる
こっちはこっちで懐かしいし楽しい
もちろんFF7Rのが万倍楽しみだけど
460.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
アクションで長期戦はきついが
それを補うマテリアとかあるのかな
461.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
ターン制のテンポでランダムエンカウントのオープンフィールドにしたら発狂間違いなし
462.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:28▼返信
FF10-2みたいな戦闘システムなら面白そう
463.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
まあ実際FFでまともにクリアしたことあるの10くらいだしな

SFCやPS時代はグラがきつくてやってない
464.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
>>448
わかりやすく比較するためにそう呼んでるだけってことくらい理解しろよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
野郎二人で観覧車とかこのグラでやるのかな?見たいような見たくないようなw
466.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
>>454
スタオーとかあるだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:29▼返信
>>464
ならATBでいいだろ。恥ずかしいって正直に言えよエアプ
468.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信

これはアクションに近いというからアクションじゃねえだろうが

連射機能のあるパッド使ってりゃ勝てる

やってる最中にアクビが出る


そんなもんしかねえんだからよ日本のアクションは
469.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信
>>454
いけにえと雪のセツナが思い切り和風じゃん?
470.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信
そもそも和風RPGってなんやねん
ペルソナとかか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信

断言してあげるけどこれが任天堂に出てたら
ゴキブリが批判しまくってたよw
472.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:30▼返信
海外のイベントなのに他の海外サードより先に紹介されたんでしょ?

それってかなり凄い事だよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
>>464
ATBをわざわざターン制とか長く書き換える意味がないw
FF7の話をしているならATBがわからんて奴もいないだろw
474.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
リメイクするのにシステム変えるなとかそれリメイクする意味ないからな?
嫌なら買うなとはまさにこのこと
わかったらPS1でも起動してろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
完全なアクションではないのか
476.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
>>471
低スペハードでゴミ化すりゃそりゃ批判も出るw
477.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
成る程。テリワンリメイクみたいなもんやと思えばいいんやね。音楽やキャラは一緒でグラも綺麗になったけどシステム等はおもいっきり変えちゃいますと。マテリアシステムまでは変えんやろうけど、成長システムまで変えられたら痛いなー。
478.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:31▼返信
>>471
つまり今は酢飯豚が発狂してるとw
479.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
任天堂の奇形ハードじゃ動きませ~んw
やっぱ性能って大事だよな
480.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
>>471
それは今お前が
ソニーに出てるから批判しまくってるだけと自白したようなもんやなw
481.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
>>471
有り得ない前提で断言されても、それはお前の脳内でしかおき得ない事だからw
482.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
有能だな
483.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
金髪or茶髪でワックスガチガチのジャパニーズユースのホモスタイルは北米人には受けつけないんじゃね?

484.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:32▼返信
>>471
その妄想に何の意味があるの?
言ってて虚しくならない?
485.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
動画見る限り15ほどアクション性は強くないな
486.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
ターン制コマンドRPGやりたいからFF7待ってたのに・・・
そんなにアクションしたけりゃアクションゲーやればいいのになあ
コマンドじゃないならイラネ
487.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
>>464
ATBは当時画期的でスクエアが特許取ってるターン制とは違ったFFシリーズ特有のものなんやで?
488.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
>>449
スクエニはマジ抜かりがないなぁ
懐古ファンのためにFF7HDリマスター、FF7のファン全員のためにFF7リメイク
本当最高だなスクエニ、松田が社長になったスクエニはマジすきだわ
489.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
低性能の奇形ハードで出たらそれは叩くよ
豚はなんか勘違いしてるんじゃないか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
別物ならはじめからそう言っといて欲しかったわ
491.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:33▼返信
はちまのコメントはいらない
492.ぽんぽこ投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信
これに文句言ってるのって大半はブーちゃんかな?
とりあえず2017年くらいにはくるかなー?w
493.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信
マテリアなんかも新しい追加要素があるだろうし楽しみだわw
494.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信

FF7が世界で人気なのは認める
でもこれ1本で任天堂に対抗できるソフトだとは到底思えない
495.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信
トレーラー見たが素晴らしいな
496.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信
>>464
FFの話なんだからATBで通じるし、ターン制なんて言い換えてもわかりやすくなんてならんよ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:34▼返信
>>486
だからオリジナルからしてターン制じゃねーっつてんだろw
やったこと無いなら一々喋るな
498.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
外人メッチャ喜んでるなw
499.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
>>494
むしろこれ1本に任天堂が対抗できないレベルだけどw
PS時代にも64がこれで潰されたようなもんだしw
500.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
>>473
ATB要素はリメイク版でもゲージが溜まって行動ってのが映像見る限りありそうだし
ATBをターン制って言い換えてるって言うよりコマンドバトルをターン制って言い換えてると言ったほうが正しい
501.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
ATB(アクティブタイムバトル)
タ ー ン 制 の 戦 闘 シ ス テ ム と は 異 な り、常に時間が流れているリアルタイム制のシステム。スクウェア・エニックス(旧スクウェア)の『ファイナルファンタジーIV』が初出であり、それ以降のシリーズや他作品などでも採用されている。

ターン制wwww
502.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
>>486
ターン制のコマンドRPGのFF7なんてものはこの世に存在しませんよ?
503.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
>>486
ターン制コマンドRPGやりたいのにFF7って矛盾してるけど
504.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
コマンド戦闘派の俺氏、購入見送りを決断。
505.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:35▼返信
>>494
まあ…過去にコレ一本で敗北した感あるけどね任天堂…
506.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:36▼返信
散々持ち上げられても日本ではミリオンいかないんだろな
外人の威をいつまで借りるつもりなんだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:36▼返信
>>500
コマンドバトルをターン制とか言ってるなら、そいつが無知でバカなだけじゃんw
508.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:36▼返信
誰が何と言おうとコマンド制が良かった

アクションなら他のゲームで間に合ってます
509.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:36▼返信
チョコボレースは絶対必要
510.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:36▼返信
ホストホスト言ってる奴ってホストの事どんだけ腕太いと思ってんだよクラウドとかセシルとか足みてーな腕してんぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
>>494
悪いけど…
そもそもこれがあろうがなかろうが
逆にこれが任天堂ハードのソフトであったとしても、最早ソニーの勝ちは揺るぎないよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
そういえば特技の欄が無いな
攻撃と一括りになってる感じかしら?
となると色々マテリアの組み合わせとか捗りそうねw
513.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
なんで一匹が同じような文で連投してんだろうなw

多数装ってるつもりなのかねw
514.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
CCFF7や零式の進化版かな?
515.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
>>508
うん、マイノリティの相手してるほどスクエニも暇じゃないから良いんじゃね?
516.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
>>508
これもコマンドだけどwww
517.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:37▼返信
FF13寄りなんじゃないの?
あれも見た目はアクションゲームのようだった
518.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:38▼返信
>>508
だからコマンドあるだろ、メクラか?
519.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:38▼返信
>>500
全然ちげーよwww
何で勝手に言葉の意味捻じ曲げてるの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:38▼返信
これATBじゃね
斬った瞬間とダメージ表示にズレがあるし
521.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:38▼返信
>>517
システム全くしらないで戦闘シーンの動画だけ見たらアクションだと勘違いするくらいではあるよねあれ。
522.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
やはホ
523.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
エアリスが生き返るらしい
524.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
>>508
???
コマンドちゃんとありますよ?左下に
目が見えないのかな??
525.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
>>504
これ買わないコマンド戦闘派って今なんのゲームやってるの?スマホのポチポチゲー?
526.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
「みだれうち」とか「ぜんたいか」の攻撃がどういう表現になるのか気になるね。
527.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:39▼返信
コマンドだから良かったのに
アクションならFF以外で間に合うわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:40▼返信
エフエフジューサンはどうみてもアクションに見えんよ
クソゲーらしいから買わなかったし実際動画で十分だが
まーた悪い日本ゲーだなとしか思わなかった
529.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:40▼返信
>>527
コマンド見えないの?
530.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:40▼返信
ターン製にしたら時代遅れと叩くんだろ
531.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:41▼返信
>>520
たぶんATBの進化版でしょ、常に動けるけど攻撃はATBみたいな感じかな?零式に近いかも
532.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:41▼返信
>>527
コマンドだしアクションだぞ
どっちかしかできないとでも思ってるのか?
533.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:42▼返信
>>530
FFでターン制って10くらいしかなくね?
そこは誰も心配してないだろ
534.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:42▼返信
戦闘はFF12形式でいいと思うぞ
535.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:42▼返信
ゼノクロの神戦闘システムにしたらいいと思う
536.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:43▼返信
コマンド式がやりたいならPS4のアーカイブズに来たローグギャラクシーでもいいんじゃないの?
海外公式に上がった動画を見たら想像以上に綺麗だしヌルヌル動いてるぞ
あれ早く日本に来てほしいわ
537.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:43▼返信
FFは毎回システム変えるんじゃなかったの?
538.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:43▼返信
少しでもネガティブな意見があれば瞬時に返信しているな
ゴキブリの必死さが怖い
539.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:43▼返信
>>533
4からATBなんで、FF3以前もターン制。
540.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:43▼返信
7でガンビットはねーわw
541.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:44▼返信
ゴキちゃん、FF7RのWiiU版確定しちゃったけどどうすんの?w
これから続々とWiiUやNXに流れてくる予定だし勝負は決しちゃったね!
542.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:44▼返信
>>531
零式よりLRだろ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:44▼返信
アクション寄りの何がダメなのか言えないアンチw
544.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:44▼返信
>>541
どこの次元の住人だ?
545.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:45▼返信
というか、文句言ってるやつはFF7HDやれよw
公式チートで3倍速とか、リミブレ打ち放題とか、めちゃくちゃ快適になってんぞ
PS4専用テーマも素晴らしいしな。エアリスのテーマ流れるし、SEがFF7の決定音になる

あ、ぶーちゃんはPS4持ってないし、ゲームやらないから無理か
546.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
WiiUでこれが動くと思ってるのかよ…
547.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
>>543
なお、コマンド制という事を押し出した発言だった場合には「今時コマンド制」と煽ってただろう事が予想される。
548.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
>>541
ソースは学級新聞ですね
549.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
>>541
出るわけねーだろ…
Wii Uなんて子供向けのハード必死に持ち上げるの気持ち悪いわ
550.投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
このコメントは削除されました。
551.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:46▼返信
>>539
あー俺FF4からだから完全に頭になかったわwありがとう
まあ今更ターン制に戻るとか考えてるアホはいないだろうけどねぇ
552.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:47▼返信
>>545
PC版もあるからパソニシでも安心だぞ、ちゃんと動くPC持っていればだけどw
553.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:47▼返信
豚には関係ない記事ですよ?
554.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:47▼返信
なんかまた嫌なフラグが立ったぞ……
555.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:48▼返信
なんか豚ちゃん必死だけど
爆売れするのは間違いないよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:48▼返信
>>550
嘘つくなや無能
ATBはターン制と別だぞ
557.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:48▼返信
>>550
ターン制ってのは、文字通りターン制度を採用しているものだろw
簡単に表すもなにもねえよw
558.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:49▼返信
>>550
恥ずかしいの分かったからもうやめとけw見苦しいぞ
559.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:50▼返信
結局リメイクってSFCのDQ3とかPS2のDQ5とかが一番良い例じゃないか?新しいFFは15があるんだからさ。7は7のまま、今30〜40後半のPS2あたりでシステム複雑化で離れてしまったそれこそスマホあたりに逃げてしまったおっさんおばちゃんを本体買ってまでやりたい!って言う力があるのがFF7やと思うんやけどね。嫌ならリマスタ買えって、そうじゃねえだろw
560.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:50▼返信
ターン制の進化だとドラクエ10の相撲システムは良く出来て面白いと思う
でもあれはグラ綺麗なFFには合わないな
561.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:50▼返信
海外は~

海外では~

だから糞ゲーが量産されるのか
562.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:50▼返信
>>550
お前、「ターン」が何なのか理解してないだろw
全員指示を出せばなんでもターンじゃねえぞ。
味方のターン、敵のターンがわかれていて、味方のターンの時に一気に全員分のコマンドを入れて行動に切り替わるのがターン制。
ATBはターンを廃して、リアルタイムにゲージが溜まることで溜まったキャラやモンスターから行動が出来るタイプのもの。
563.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:51▼返信
タークス一味が好き
564.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:51▼返信
>>559
FFにそんなの誰も求めてない
565.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:51▼返信
>>560
あれはATBと同じ方向性だぞ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>557
だからそんなこと百も承知で簡単に書くためにターン制って言い換えてるっていってるだろ
いちいち、仲間全員にコマンドで指示出す戦闘システムっていわなくてもそれで大体判れってことだよ
567.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
ヴェルサスやクライシスコア寄りになるんかね。
普通にFF13とかの方向性で進化してほしかったよ・・・
予想だが、もうバトルデザイン考える人やそれを作ってきたプログラマーがいないのかもな。
既存システムの流用でないと時間かかっちまうのかもねぇ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>559
だからHD版やってろw
569.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>561
糞ゲーなんてスーファミの時代からあるだろ
570.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
アクションで良いよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>559
ほんとこれ
572.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>559
おっさんおばちゃんはもう来なくて良いよ
俺はこういうのやりたいから
売上は海外含めれば十分確保できるだろうし、みんなWinWinだよ
573.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:52▼返信
>>566
言葉の意味が全然違うんだよ
日本語できない人?
574.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:53▼返信
ATBはメーターがmaxになるのを待ってる時間がじれったい
やっぱアクションの方がいいわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:53▼返信
これはGK同士でも意見割れそうだな。
576.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:53▼返信
>>567
勝手に自分で過去のものと同じと思い込んだ上で、もう考えられる人が居ないとか決め付けてバカじゃねえの?w
577.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:53▼返信
ターン制はこっちのターンだったら敵は絶対に攻撃できないけど、ATBは素早さ次第で敵も攻撃してくる戦闘だよね
ドラクエ式とFF式の戦闘の違い

これで合ってる?
つかローグギャラクシーを日本でも早く出してほしいわ
さっき動画を見てテンション上がった!
578.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:54▼返信
>>566
仲間全員に指示を出すタイミングの問題なんだよバカw
味方ターンに一気に全員分入れるのがターン制、キャラごとに順番が回ってくるのは非ターン制のコマンド方式。
579.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:54▼返信
へーそうなんだ‼
そんなことよりウダウダ言ってねーで
形なってから発表しろよっ♪
580.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:54▼返信
GOTY取ったRPGがアクションだからいいんじゃない
FFの場合はタイマンじゃないからあそこまでアクション性は強くないが
581.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:55▼返信
ちなみにATBはコマンド選択中も時間が流れるって部分がただの非ターン制とは違う。
582.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:55▼返信
>>559
海外で減るだろう500~700万人のユーザーが国内でかえってくるならありだと思うよ
583.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:55▼返信
>>396
こいつ、あの炒飯からきたやつか?
ほぼ同じことかいてるんだが・・・
584.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:56▼返信
FF15もエンディングまで完成したらしいな
あとはやりこみ要素を作るだけとか
585.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:56▼返信
>>559
ちょっと聞きたいんだけど
何でそういう人達はリマスターじゃダメなの?
システムも変わらず、グラを綺麗にした物を
その人達が本体買ってまで欲しいと何で思うの?
586.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
時流に乗っててよい
587.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
>>559
俺にとってはリアルタイムなコマンド選択がメインのほうがウザったくて無理
次に何を出すか考えながら選択肢選ぶ。もたもたしてると敵がどんどん攻撃してくる。焦ってコマンドミスる。ストレス溜まる。実際、今やってるFF7HDで何度かあったしな。それだったら自由に動いて敵の攻撃が届かないところまで逃げて、ゆっくり次に何をするか考えられる方が簡単。ライト層にはアクションが難しいって、ソウルシリーズじゃあるまいしっていつも思うわ。アクション=難しいって考え方がそもそもの間違い
588.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
FF15の時も同じだけど、こういうサプライズ発表するゲームは発表したら少なくとも一年以内に発売しないとダメ。
PV小出しや体験版でズルズル延ばされると興味無くなってくるんだよね、実際FF15はもう旬をすぎてるよ、ある程度は売れるかも知らんが。
589.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
>>574
ATBならアクションでいいじゃんってなるよな。
590.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
リメイクって新規の人向けでもあるからな
591.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:57▼返信
ATB好きなら無印やればいいじゃんw
592.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:58▼返信
任天堂の話題が吹っ飛んだな
593.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:59▼返信
>>578
それって敵、味方のターン制からキャラ個人のターン制に変わっただけじゃないの?
594.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:59▼返信
まだ時代遅れのATBの話してんのかw
595.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:59▼返信
>>587
草生える
596.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:59▼返信
それがいやでFFシリーズ買わなくなった できれば 年寄りゲーマーでもできるようにしてほしい。
597.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 16:59▼返信
>>588
意味が解らない旬だなw
過去のゲームで発表→発売で2年たっても売れたタイトルだらけなんだが・・・
598.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:00▼返信
妊娠だがPS4買ってきた
599.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:00▼返信
CSのTBSがガンダムラッシュでうぜえ

無料日なのにガンダムはねえだろ
600.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
>>596
もうずっとFF買わなくていいから(良心
601.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
無印やってるがマイクラみたいなモデリングだな
602.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
>>598
はええ~
603.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
アクション否定してたバカは息してる?
ATB無いとか従来のFFを侮辱してるな
FF7のファンをバカにするのは大概にしとけよ無能
604.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:01▼返信
キングダムハーツタイプの戦闘とスターオーシャンタイプの戦闘の
どちらかっぽくなりそう

エンカウントなしならキングダムハーツで ありならスターオーシャンタイプ?
605.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:02▼返信
スタオー5の戦闘が神すぎてな
606.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:02▼返信
>>593
それFF10な
あれはターン制だよ
ターン制ってのはいちいち時間が止まるの
607.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:03▼返信
これ出たらもうクソエニ終わりだから一生でないだろうな
ゴキブリはまさか本当に出るとでも思ってんの?wwwwwwwwwwwwww
608.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:03▼返信
これは買いだわ
609.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:04▼返信
>>607
くやしいのうwwくやしいのうwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:04▼返信
>>607
もしかして出してほしくないの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:04▼返信
ペルソナ3がリメイクされてアクションRPGになったらあほかって思うけどな
ATBって実はFF7の面白さを語る上でいらない要素なのかもね
612.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:04▼返信
開発中のFF15の戦闘システムとほぼ同じだろ
FF13+FF15の中間あたりのシステムだと予想
613.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:04▼返信
>>607
任天堂寄り利益出てますが
614.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:05▼返信
>>606
FF10で時間止まるのはイージーモードだろ確か
615.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:05▼返信
>>607
でるよ~
616.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:05▼返信
>>593
キャラ個人のターン制って何だよw
それはもう「ターン」じゃないだろ。
617.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:05▼返信
FFのファンから言わせればランダムエンカウントでATBのシステムを踏襲したFFがやりたいです
アクションのFFなんてやりたくないです
期待を裏切られた感じでガッカリですね
618.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:06▼返信
格ゲーにしてもまだまだフレームが安定してないですな
バグチェックもよろしく
619.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:06▼返信
>>617
つFF7HD
620.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:06▼返信
もうFF7のリメイクに期待するのはやめたわ
誰も望んでないアクションとかファンをバカにしてる
621.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:07▼返信
>>585
思うよ?
622.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:07▼返信
617はドラクエしてろよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:07▼返信
>>593
個人のターンwww腹痛いwwww
624.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
>>606
ん?FF10って味方ターンに行動全て決めるんだっけ?
個人で行動選ぶなら非ターン制じゃないの?
625.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
PSの発表って今日も何かやるんですか?
626.情弱さん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
「アクションに近いリアルタイムな物」ってどんなものなんだろうね
627.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
超究武神覇斬とかどうするん?
短めのQTEがベストかな
628.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:08▼返信
>>620
じゃあ糞して寝よか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
やっぱドラクエと違ってFFファンが重視するのはストーリーと映像なんだよね
戦闘システムはそれを楽しむオマケだからどう変わったって割とどうでもいい
630.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
こんなリメイク買う奴はFF7を新規で始める奴だけだろう
昔からやってたファンは誰も買わなそう
631.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
>>620
と、やったことのない豚がほざいております
632.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
だからよく動画を見ろ
15みたいな完全なアクションじゃないぞこれ
633.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
クソゲー待ったなし
634.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:09▼返信
FFにターン制あるとしたら今のスマホのFF EXVIUSならそうだよ、そっち遊んでろよ
635.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
うん、はちまでの記事の伸び様を見ると分かるが日本人ゲーマーはやはり和ゲーが好きなんだ
ソフトもバンドルされてたナック以外洋ゲーは全然売れてないしな
ゴキはPS4が北米やヨーロッパで売れたのに便乗して洋ゲー持ち上げまくってるがな、あれは本心ではない
やっぱりセカイセカイには何の意味もないね
636.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
>>617>620
って、アクション”に近い”って言葉が無くなって話してるよね?
637.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信


老害懐古厨の方にはリマスター版おすすめですよ!
なんと今なら1200円!1200円です!
さらに購入された方にはもれなく「FINAL FANTASY VII – ミッドガル カスタムテーマ」をプレゼント!
アクションは嫌だというそこの君!リマスター版を買おう!

638.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
連日豚よわw
639.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
FF7HDやれよっての大分おかど違いだろ。
FF7RのグラでHD作られてるってんなら話は別だがよ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
ヴィンセントはまだか
641.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
FFなんざ10以降期待出来る作品なんかねぇだろ
馬鹿か己は
642.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
>>635
その洋ゲーの売り上げに負ける和ゲーって何のためにあるの?
643.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:10▼返信
FF7がまさかのクソゲーになりそう
リメイクでシステムを変えちゃダメでしょ
644.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
豚イライラ止まらねぇwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
あんまシステムはいじくらないでくれよ
646.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
ニシ君は二ノ国2発表で心が折れてるだろ
647.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
>>630
馬鹿なの?FF7自体が目的じゃねーよ、テーマが目的だよ。似非ファンなら買わないだろうけどなw
648.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
エセFFファンの老害しか買わないグラ綺麗なだけの棒立ちRPGつくってなんのメリットがあんの
649.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
>>632
むしろ完全なアクションじゃないのが怖い
ソウルシリーズやドグマくらい楽しめるアクションじゃないと変えないほうが良かったって叩かれそう
650.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
>>639
???
何言ってんの?
戦闘システムが嫌だから買わないって言うだけでしょ?
651.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:11▼返信
ff13のBSは不評だからな
652.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
コマンド形式のFFならATBよりFF10のカウントタイムバトル(CTB)の方がいいな
ATBはウェイト設定にするって逃げ道があるとはいえ、思考時間に制限を設けられた感じがして好きじゃない
653.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
やったぜ、ある程度難易度高くしてくれ
654.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
>>639
んなもん出して喜ぶやつなんざかなりのマイノリティだから
655.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
個人的にFF12の戦闘方式だったらよかったのにな
656.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
FF13においてATBの究極系は見たが同時にATBの限界も見たよ
657.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:12▼返信
FF8のリメイクまだ?
リノア、キスティス、セルフィに
好感度モード付ければ爆売れだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
>>635
日本人のほとんどはみんながやってるゲームをやりたがる傾向が強い。だから今はスマホゲーばっかで洋ゲーには見向きもしない
659.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
>>639
そういうこと言ってる奴はファンを装った糞アンチか真正なゴキだけじゃね?
文句すら許せないとかどこの宗教かと
660.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
よかった
もうエンカウントで一度流れを断ち切られるあの感じは耐えられない
661.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
これは冒涜だよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
>>643
大した変わってないけど
663.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
>>655
ガンビットの進化版は確かに体験してみたいな
664.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:13▼返信
ふっ

俺は買うけど…システムよりリメイクになった物語が気になるからな。

ん?お前ら何を求めてんの??昔のがいいの?だったら、今月に発売する昔のままのFF7で遊んでれば??ん?
665.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
>>657
リノア=アルティミシアがリメイクで確定だな
666.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
>>643
同じATBじゃん
667.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
>>649
そういうアクションを長編のRPGでやったら本気で疲れるだけやぞ・・・
ウィッチャーだってそんなアクション性高くねえじゃん
668.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
FF7を昔からやってるファンだけどアクションと聞いて買う気失せた
669.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
まぁぶっちゃけ

老害一人がソフト不買いした所で

7Rは爆売れしちゃうんすけどね
670.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:14▼返信
>>654
FF12はシステムと世界観完成度は素晴らしかったからな
FF12リメイクするならストーリーと演出とキャラ
671.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:15▼返信
ミニゲームはどれぐらいあるのか気になる
672.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:15▼返信

よかった
そのままコマンドとか変わらんからな

673.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:15▼返信
こんな意見制作側だって想定内だろ
それを踏まえたうえで時代遅れの戦闘システムと老害を切ったというだけの話
674.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
なんかFF7っぽさが一気に無くなったな
誰をターゲットにしてるかわからん
675.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
>>643
バイバイ豚ちゃんwww
676.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
>>657
俺もほしいけど、そんな早くないよ
少なくともFF15出て1年以上経たないと厳しいと思うよ
677.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
>>635

正論
678.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
今のFFは10割海外のゲーマー意識してるから
日本人の意見なんて聞かないでしょ
679.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:16▼返信
FF7やったことないからな、戦闘もアクションみたいだしこれはやらざるを得ない。
680.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:17▼返信
このリメイクどこに向かってるかわかんねえ
FF15みたいなシステムにしたいならFF7とは全く別の外伝で作ればいいだろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:17▼返信
髪の毛がダサいなw
あんなつんつんやめたらいいのに
682.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
FF15は爆死決定だけどな
683.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
あのリアルなバレットと二人で観覧車に乗るのか・・・
684.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
豚はいい加減ファン装うの止めたら?
尻尾みえてんぞw
685.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
>>670
FF12のリマスターならやりたいって言ったけど、リメイクはないと思うよ
686.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
>>679
こういう奴ばっかなんだろうな
ファンは誰もアクションなんて望んでないし
687.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:18▼返信
>>681
今さらかよ豚w
688.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信
結局認めれないやつは何したって認めれないんだし言い争っても無駄じゃない?
俺は楽しみだよ
昔のRPGはコマンドバトルばっかで面白そうに見えなかったからね名作とか言われてるソフトもほとんどやったことないから今からすげー楽しみ
689.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信
>>683
あれはローポリゴンの低頭身だから楽しめたんだよなぁ・・・
690.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信
ユフィのデートってたしかキスシーンあったけど海外は大丈夫なんかなあれ
691.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信


老害懐古厨の方にはリマスター版おすすめですよ!
なんと今なら1200円!1200円です!
さらに購入された方にはもれなく「FINAL FANTASY VII – ミッドガル カスタムテーマ」をプレゼント!
戦闘システム変わるのが嫌だというそこの君!リマスター版を買おう!

692.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:19▼返信
>>686
ノイジーマイノリティの分際でファン代表しないで貰いたいな
693.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:20▼返信
>>667
難易度を上げろとは思わないけどね
でも体験版のFF15やKHのアクションはなんか面白くなかったんだよねえ
一体何が違うのか自分でも具体的にはわからないんだけど
694.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:20▼返信
>>686
お前ファンじゃないよね
むしろあのグラで昔のコマンドなんて望んでねえよ
695.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:20▼返信
>>682
世界で300万初日に売れても爆死認定ありがとうw
696.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:20▼返信
ポッピッポー♪
697.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:20▼返信
ここのコメでもアクション路線支持が多いやん

海外は圧倒的にアクション支持だし、正しい選択ですわ
698.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:21▼返信
アクションと聞いてまさかのシステムにガッカリ
最悪・・・
699.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:21▼返信
>>698
豚は何回書いても丸わかりだぞ
700.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:21▼返信
結局作っているのは時代遅れの年寄りで共感してるのは10代のガキってとこがミソなんだよな~
701.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
サガフロのリメイクも出してエアリス生存バグを再現してくれ
あとチョコボの不思議なダンジョンの新作出して不思議なチートディスクを付けてくれ
702.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
ターン制はいらんな
ペルソナもターン制やめてほしいくらいだわ
703.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
ディスクは是非二枚組にしてくださいスクエニさん
あのシーンのあと無言でディスクを変えたいです
704.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
コマン○式かぁ
興味ないね
705.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
>>686
FFファンならFF13LRやFF零式で慣れたはず
706.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:22▼返信
>>697
反対派の方がまともな意見が多いけど
賛成派なんて海外がー海外がー言ってる奴ばっかじゃん
707.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:23▼返信
>>686
新規ユーザー諦めて既存ユーザーの大半も諦めて一部の懐古向けにゲームを作れって方が望まれてないだろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信

ひょろww腕ほっそwww(   ´・ω・`   )武器振り回せるわけねぇだろヴぁーかwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>686
新規ユーザーを歓迎できない時点で自分が害悪だと気づけよw
ファンなら新しいファンが増えるかもしれないことを喜べばいいじゃん
それができないコミュ障信者はゴミ箱にポイーですわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>706
どこに真面な意見があるの?
711.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>702
だからターン制じゃねぇよ、FFはずっとATBだよ
712.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
FFの戦闘システムはナンバリング毎に変わるからアクションっぽいのがあってもいいけど
リメイクだったらそのナンバリングの戦闘システムを改良する程度に留めて欲しかった気もする
713.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>706
何処が?なりすまし豚が残念とか言ってるだけじゃんw
714.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>697
というかアクション否定派はFFやったことない豚でしょ
ターン制とかいいだしちゃう始末だし
15のホスト叩きも7じゃ使えないから今後しばらくこの路線で叩き続けるよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
>>700
時代遅れというより時代が分からない老害だな
FF7をアクションにするとか迷走してるわ
716.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
あのむさ苦しい親父とデート....(ゴクリ
717.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:24▼返信
腕太くてもこんな武器振り回せないですよ!!!!!!wwwwwwwwwwwwwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信
あれ?PSNでチャージが出来ないぞ
カードが登録してあるのに、「無効です」って出てチャージ出来ない
アマでの買い物では普通に使えたのに
719.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信
>>706
今世の中で求められてるものなんか知らん!ファンとしてシステムを踏襲しないのは許せん!てのがまともな意見なのか
720.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信
ヴァルキュリアの時もそうだったけどファンになりすましたクソ豚が痛すぎるんだよなぁ
721.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信
>>686
あっはっはww アクション操作についてこれない老害なんでしょ?
スピードに脳が追いつけないんでしょ? 歳だから。
722.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信


ATBはむしろアクションだったね難易度も有ったし



723.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:25▼返信
>>706
2行で全部嘘ってマジすごいわ
724.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
正直オリジナルと同じ戦闘にして欲しい部分もある。コマンド式戦闘RPG減ってきてるからなぁ
725.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
>>572
おっさんおばちゃんパワーもなかなか凄いよ?海外海外も結構だが、日本でPS4がFF7Rによって飛ぶように売れてゲームから離れたファンを呼び戻す力があるって期待されてるFF7Rって凄くないか?そんなのこの先どれだけある?15は新規ファンは買うが離れたファンに買わせる力があるか?そんな日本をお祭り騒ぎにさせる経済も動かす力がFF7Rなんじゃないか?あと、リマスタはリメイクじゃないだろ?
726.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
>>673
何で時代に敏感な若者たちはわざわざ時代遅れの労害の好きなものに擦り寄ってくるん??
FF15でいいじゃん
何でFF7リメイクなんて時代遅れの労害向けタイトルに擦り寄ってきて意見とか言ってるの???
大好きな君向けの新しいゲームの世界へお帰り、この記事はあなた向けじゃないよ
727.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
昔のシステムのままの同じものを出してリメイクと言わないでしょ・・・
728.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
>>712
同意
アクションマンセーしてる奴は最近のトレンドしか見れない奴ばっかだよな
FFファンでも何でもないわ
729.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:26▼返信
>>686
じゃあリマスター版やれや
730.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:27▼返信
>>717
細マッチョでもあの大剣は無理ですわww しかしそこはファンタジー。 気にしたら負けですぞw
731.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:27▼返信
>>728
最近のトレンドwwwwwwww
マジ豚だろお前wwwwww
732.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:27▼返信
楽しみではあるが、
なんかクラウドだけコスプレみたいな感じになってないか
733.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:28▼返信
>>731
同意してるくせに全く同意元を見て無いバカだからな~
734.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:28▼返信
>>721
ATBはスピードと戦略性を兼ね備えた素晴らしいシステムです
それを否定するってFFやったことないでしょキミ
一方アクションなんてただのコマンドゲーじゃん
格ゲーでもやってればいいよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:28▼返信
>>732
コスプレ感でいうならジェシーが一番やばい
736.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:28▼返信
>>726
FF7が時代遅れだから現代向けにリメイクすんだよ老害
737.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:29▼返信
今さらたたかうを押すゲームきびしくね?
738.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:29▼返信
自分のレスに自分で答えて虚しくならないのかな
739.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:29▼返信
>>712
いやいやwリメイクだからこそシステムから一新するんだろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:29▼返信
アクション性、リアルタイム性と戦術性、パーティーシステム
これらはゲームにおいては一方を強めれば一方が薄まる排他的な関係にあるように思う
FF7は魅力的なキャラクターがあり、またマテリアなどの戦略性は確かに大事なのだけど
それだけで全てが決まってしまう戦闘もつまらないと思うので
パーティーと戦術性をあまり薄めることのない決定をして欲しいと思う
741.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:30▼返信
>>727
踏襲すべきところはするべきだろ
リメイクのターゲットなんてほとんどがFF7プレイ済みのファンなんだし
742.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:30▼返信
いや、ターン制でいいだろ
743.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:31▼返信
>>734
だからFF7やったこと無いから、リメイクやるわって感じで書いたじゃんww
744.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:31▼返信
>>739
システム一新なら外伝でやれよ
FF7をこれ以上壊してどうすんの?
745.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:31▼返信
>>741
でも、「戦闘まで同じままで良い」なんてことは全然ないぞ?
746.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:32▼返信
>>744
だから、それがやりたかったらリマスターをやってろって話でしょw
747.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:32▼返信
>>742
FF7はもともとターン制じゃないが・・・
748.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
デザインがバタ臭いんだけどこれ外人が作ってるよな
749.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
>>742
なんで?
ターン制って何か解ってる?
知ってるターン制のタイトル挙げてみてくれる?
750.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信


ガッカリリメイクなんてやってられない!?
そんな老害懐古厨の方にはリマスター版おすすめですよ!
なんと今なら1200円!1200円です!
さらに購入された方にはもれなく「FINAL FANTASY VII – ミッドガル カスタムテーマ」をプレゼント!
戦闘システム変わるのが嫌だというそこの君!リマスター版を買おう!PSstoreで検索♪検索♪
751.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
>>745
だからATBを発展させる方向でやれば良かったのに
KHやFF15っぽくしそうなのが嫌ってだけの話しでしょ。
こう思ってるのはマジョリティでは無くてもマイノリティとは言えないと思うぞ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
>>744
馬鹿だな,FF7でやるから意味があんだろ
外伝なんかFF7やってるやつしか買わねえだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
海外ゲーマーがアクション好きとかくだらない意見しか言えないアクション賛成派
754.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:33▼返信
>>744
リメイクとリマスターの違いも分からんアホは帰ってどうぞ
755.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:34▼返信
>>746
だからリマスターじゃなくてこのグラで作れよって言ってんだろ。
756.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:34▼返信
>>744
壊すも何もリメイク+αなんだよね
お前はただネガりたいだけだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:35▼返信
同じ人だろうけど、リマスター版の存在を認知出来てないコメ多すぎぃ!!
PS4を持ってない? アーカイブスやPC版もあるよ!!
758.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:35▼返信
>>751
同意
君みたいなファンがいることを嬉しく思う
ATBが素晴らしいシステムだからこそアクションなんて糞なのに
759.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:36▼返信
>>757
半分豚がなりすましてるからなぁ
760.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:36▼返信
おおー面白そうじゃん
召喚魔法なんかどうなるんかなー
761.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:36▼返信
>>755
戦闘だけでいちゃもん付けるバカはそれで我慢しろってこったw
762.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:37▼返信
>>758
はい、ではATBの素晴らしさをコメントしてくれよw
763.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:37▼返信
>>758
じゃあ今頃ATBゲーで溢れかえっててもおかしくないよなあ?
764.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:37▼返信
>>754
アホは君じゃないか?
踏襲すべきところはしろって意見がわからんか?
765.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:37▼返信
最先端のグラで棒立ち戦闘とか誰もやらんわな
アクションに近づけたのは良いと思うよ
766.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:38▼返信
Gackt出て来ませんように...
Gackt出て来ませんように...
Gackt出て来ませんように...
767.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:38▼返信
リメイクの戦闘はオリジナルと同じシステムがいいって意見にリマスターやれって返しはほんと的外れだよね
768.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:39▼返信
グラがよくわからん、このシーンが悪いのか15のが綺麗に見える
769.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:39▼返信
なんか戦闘システム変更に反対するだけで叩かれてる流れになってるね
スクエニの決めたことに反対すんなボケ!みたいなコメントばかり・・・
ニシくんみたいな考え方はよくないと思う
770.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:39▼返信
>>767
リメイクにオリジナルと同じにしろよりは的外れじゃないと思うよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:39▼返信
>>764
戦闘システムは踏襲すべきところじゃないって判断されただけ
人気のイベは全部出せるよう努力するっていってるしなんの問題もない
772.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:39▼返信
もう面白かったらよくないか?FF7はおもしろいんだろ?だから人気なんだよね?
なら戦闘システム少し変わった程度でどうにかなるの?
スクエニは何だかんだいって戦闘システム自体毎回変えてるけどそれなりに面白いもの作ってきたじゃん
ストーリーは知らないけどw
なら新しい体験ができるほうに期待したほうが良いと思うが・・・
773.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:40▼返信
>>769
お前が豚だしw
774.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:40▼返信
>>755
じゃあリマスター版にグラフィック良くしてって要望出せよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:41▼返信
>>767
的外れ?
リマスター=HD化した旧作そのまま
だろ?的当たってるじゃん
776.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信
まずリメイクでオリジナルと同じシステムでやりたいって意見がおかしいんだわ
777.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信

同じシステムでグラだけしか変わらなかったら買わねえよ豚wwwww
お前らはなりすましてるのバレバレだぞw

778.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信
>>773
そういう返ししかできないのが
ニシくんだと言ってるんですよ
779.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信
>>762
ん?上にも書いてあるでしょ
スピードと戦略性を兼ね備えた素晴らしいシステムだって
今までFFやってきてわからなかったの?
あ、やったことないなら別だけど
780.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信
>>769
>スクエニの決めたことに反対すんな
その通りなんだが・・・
781.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:42▼返信
>>779
www
782.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:43▼返信
>>778
そこは豚だろ
何がニシくんだよ基地外
783.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:43▼返信
ATBって現在のリアルタイム性あるゲームシステムにおいて
もう限界ってだけなんだけど
ATB好きなら分かるはずなんだけどなあ
784.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:43▼返信
世界中からブーイングなのと日本でもマイノリティーなエセ老害ファンに文句言われんのとどっちがいいと思う?
785.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:43▼返信
>>772
その戦闘システムを受け入れてるやつと、何が何でも受け入れたくない奴がいて平行線なんだなこれが。
786.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
>>764
戦闘システム変更ってかなりでかいだろ
システム変えないでリメイクとは言わんわ
787.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
>>767
ならどっちもできないなwwwwwwww爆笑wwwwwくそわろwwwwwwwwwwwww
788.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
>>779
スクエニはアクションをそれに加えたらさらに戦略とスピードが良くなるって判断なw
お前、全く自分の意見って物がないなw
789.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
>>768
多分アヴァランチ三人衆のせい
790.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
どっちに寄せても争うんだろ
やってみて面白ければいいじゃん
面白くないなら叩けよ、、、馬鹿だろお前らw
791.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
ほんとアホばっかだな
踏襲すべきところはしろって意見に対してじゃあリマスターやれとか
そもそもグラが全然違うのに
792.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:44▼返信
>>785
平行線じゃないね、リマスターをやればFF7を遊べるんだし
793.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:45▼返信
CCFF7や零式がATBじゃない時点でリメイクのFF7もアクション路線なのは当たり前なんだよね
それにPS4で遊んでる人は良質なグラでアクションやりたいのがほとんど
コマンドとかターン制とか言ってるのはゲームボーイの頃から進化してない任天堂信者だけ
794.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:45▼返信
>>769
でも戦闘システム変えただけでゲーム全体をがっかりだのクソゲーだの言い出すやつも居るわけで・・・
反対側が大人になって言葉をマイルドに表現して議論する方向にもっていけばいいのにね
795.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:45▼返信
これだけ言わせて~
主人公の声がキモイ(^◇^)
796.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:45▼返信
アクションにするなよ!
797.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:45▼返信
>>781
苦し紛れの草生やしか
見苦しいぞ
798.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:46▼返信
まあ時代に付いてこれていない老害はほっとけばよろしい
799.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:46▼返信
>>791
結局こういう奴が最後に言う単語は「グラ」
はっきりしてんだね
800.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:46▼返信
FFは海外で認められて成功だからね
801.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:46▼返信
面白ければ問題なし!どうせ買うしね!
リメイクしてもらえるだけでも、ありがたい話です。
802.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:46▼返信
>>766
作品間違えてるよ!
ガクトは8の主人公の親父だよ
803.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:47▼返信
海外向けだとそうなるよね
コマンドが好きな人にはDQがある
804.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:47▼返信
クラウド含めたパーティー全員の役割を考える指揮官的な戦闘を楽しみたいか自分でキャラを動かしたいか
リメイクといえどジャンルが変わったと言ってもいい変更だし嫌がる人がいるのも当然だろう
805.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:47▼返信
アクションはFF15だけでいい
806.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:47▼返信
批判してるやつのIDが他の記事でゴキガーゴキガー
言ってる奴等ばっかなんだよなあwww
そんなに変化が嫌ならHDリマスターの
ほうやればいい話なんだよ、そっちも出るんだからさ
807.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:47▼返信
FC→SFCドラクエ3
FC→PSドラクエ4
SFC→PS2ドラクエ5
くらいのリメイクで良かったのに
808.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
>>795
FF7AC見てないの?
809.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
>>794
そりゃ踏襲すべきところがされてなきゃガッカリだろ
言ってることわかるか?
810.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
>>791
まだまともに取り合われてないことに気づいてないのか
ほんまもんのアホやな
811.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
>>791
それは君があほなんでしょ?
リメイクは「戦闘だけ変えてる」何て思ってるの?
これで文句を言ってるやつは、それ以外にも違う部分が出てきたらまた文句言い始めるんだぜ?
例えばあの潜入の女装だって変更加えられて文句が出ないと思ってるの?
812.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
ゲームとして良い悪いより、とりあえずストーリー完全に忘れてるから、
思い出しついでにちょうどいい。
813.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:48▼返信
>>808
見たいとも思わんなあ
814.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:49▼返信
もはや隙がないな

スクエニよ頑張ってくれ
815.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:49▼返信
さすがにこれは時代の変化だと思うわ
グラすごいのにコマンド式はおかしいだろ
816.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:49▼返信
>>802
FFCCででたろ
817.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:50▼返信
>>809
踏襲すべきところは「ATB」じゃねえよw
「FF7」らしさだろw
818.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:50▼返信
FF7Rのグラフィックで棒立ち戦闘やらせろブヒィ!!!!!!!!!
819.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:50▼返信
PS4の限界はアンチャ4で判明するだろうな。PS3の時に2009年発売のアンチャ2を超えるグラのゲームがほぼ出なかったし。てか未だに超えられてないメーカーが多数だし…
820.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:50▼返信
>>7
同感
821.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:51▼返信
ATBが踏襲されるべきところ?
そうじゃないから変更したんだろうが
822.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:51▼返信
北瀬・鳥山

こいつらが関わるとほんとろくなことないな
823.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:51▼返信
>>815
あのグラで同じままだったらガッカリだしな
グラだけ変わっただけで新鮮味も薄れる
変わってなかったらむしろブーイングでしょ
824.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:52▼返信
ターン制のバトルだったら···海外では批判殺到だったろうな
それより早くティファを見せろやw
825.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:52▼返信
FFは毎回システムが変わるから続いてるシリーズだと思う
毎回システム変えるって凄いことだぞ?
826.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:52▼返信
全然アクションいいと思うけど大丈夫なんかな
FF7として成り立たせられるのか少し不安
827.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:52▼返信
FF7好きだけどFF7Rは今の若い世代にやってほしいと思う
だから、アクションっぽくなるのもいいんじゃないかな
828.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:53▼返信
>>819
まあPS4なんてそんなもん。
綺麗な画質で60フレーム維持なんて不可能だし
829.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:53▼返信
宝条の声、誰になるんだろ?
野沢那智さんの声がベスト過ぎて代役が浮かばない
俺の中の最候補だった納谷六郎さんも亡くなられたしなあ
830.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:53▼返信
>>791
じゃあ愚痴ってないでグラ変えてATBで出してくださいって要望出してこいや
まぁ鼻で笑われるだけだろうがな
831.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
そもそもアクションに 近い だし
832.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
>>811
女装とかどうでもいいんだが
当時やってて何とも思わんかったし
あんなので改変されたらブチ切れるのキミ?キモイなあ
833.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
>>826
マテリアとかは有るでしょ
834.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
海外受けの為に15みたいになるのは致し方ない事
KHのバトルみたいな直感的な感じになるのかなあ
835.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
>>828
PS4で不可能なら他のハードではもっと悲惨になるんやで?
836.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
FF13みたいにしろっていうならまだわからないでもないが
そのままはありえんな
大体もう変更することはありえないことにぐちぐちと鬱陶しい
愚痴専門のところでもいけ
837.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:54▼返信
新しいPV最高かよ…

クラウドが若いしバレットも渋くなってる
ビックス・ウェッジ・ジェシーもいい感じだ!

あと音楽で泣ける
838.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
>>825
毎回システムが変わる?
ATBが何年続いてたの思ってんの?
あ、ニワカか
839.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
>>792
その存在無視してアクションガーしてるよな、反対派はw
そんなにアクション嫌ならリマスターやれよって話なのに。

結局反対してるやつって、リマスターじゃなくてリメイクの出来でコマンド式戦闘やりたいだけなんでしょ?
840.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
スクエニは下手にコマンド式がいいって意見取り入れると、どっちつかずのクソゲーになる可能性もあるし
戦闘に関してははっきり決断したほうがいい
841.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
>>835
それは当たり前だろ。いちいちPS4以外のゴミハード持ち出すなよ
842.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
>>825
新作が出る毎に大きくシステムが変わる三国志・信長の野望シリーズ「せやな」
843.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:55▼返信
>>828
全く中身を読み取れて無いな
844.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:56▼返信
NXが高性能ハードじゃないのが確定したから
豚のFF7Rに対する嫉妬が止まらんなww
845.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:56▼返信

社長のWiiU継続発言で

携帯機確定しちゃったNXに

FF7Rが出る可能性はゼロになったわけだ
846.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:57▼返信
>>832
きみ、真面にコメントすら見て無いよな?
847.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:57▼返信
リメイクってもともとシステムから作り直すもんだろ
オリジナルと同じじゃ意味ねぇよ
848.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:57▼返信
そこまで強い思い入れは無いから正直なんでも良いんだが、こればっかはちょっと老害がかわいそうだと思った
849.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:57▼返信
ATBにするとオープンフィールドに出来ない方が問題
流石にもう一本道を前に進むゲームはプレイ出来ん
850.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:57▼返信

NXで出せば不満なんて無かったのに…
851.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:58▼返信
RPG要素がしっかりあるなら一向にアクションバトルだろうがかまわんぞ
852.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:58▼返信
>>848
そう言うFFファンは両方買うんだぜ?
今文句言ってる奴って・・・www

853.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:59▼返信
発売は意外と早そうだな
2017年内には出そう
854.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:59▼返信
>>809
踏襲されるべき部分が違うだろ
RPGだったらサブイベントなり、ミニゲームだったりを残したりそういとこだろ
昔のゲームとちがって作りこむ量増えてるしそういうとこが削られないかのほうが重要で踏襲すべきとこでしょ
855.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:59▼返信
>>843
アンチャ60フレームで出来るの?
856.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 17:59▼返信

豚イラしてるねぇーーーーーwwwww
メシウマだわwww

857.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:00▼返信
>>840
昔のままが良いという人のためにHDリマスターを出した。リメイクはどんどん変えていく
という趣旨の発言をしてたから大丈夫だろ
858.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:00▼返信

この流れってNXで出ないのが確定した今
案外出来が良さそうで嫉妬してる豚が
FF7ファンを装って必死で叩いてる流れで合ってる?
859.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:00▼返信
>>847
リメイクって昔の作品を今の技術で今のニーズに合わせて作り直すものだからな
ぶっちゃけグラ以外を変えないなら映像作品とかで十分、ゲームとして作り直す必要ない
860.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:00▼返信
>>858
合ってるw
861.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:01▼返信
なんだか今戦闘で昔のATBのまま出せ!!って言ってるやつらは
DQ11の3DSの方がDQらしいわ!!に被って気持ち悪いんだが・・・
862.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:01▼返信
>>846
は?女装シーンが無かったらまた文句言うんだろ?というただの妄想の意見だろ?
俺から言わせればそんなシーン心底どうでもいいんで改変しても結構です
逆に女装が改変されて文句垂れる方が気持ち悪いって言ってるわけ
863.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:01▼返信
>>855
マヌケかこいつ
864.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:02▼返信
>>855
シングル=60fps
マルチ=30fps
半々っすか?
865.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:02▼返信
>>864
あれ、逆じゃね?
866.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:03▼返信
大剣でズバズバ連打させろ~
自動で走っていって一回斬って棒立ちとかもう嫌だ
867.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:03▼返信
>>862
安価先すら見て無いみたいだな…
そいつは、戦闘は改変されても文句はなく、文句を言ってるやつは別の部分が変更されてタラまた文句言うんだろ?
って言ってるだけみたいだが?
868.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:04▼返信
FF7といえばダージュオブケルベロスっていうアクション性(TPS)の強いゲームが出て大爆死したことがある
いやな予感しかしない
FF15もクソつまらないし
869.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:06▼返信
>>868
あれは戦闘システム以前の問題だから
870.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:06▼返信
>>858
合ってる 出てほしいけどギミックハードにまたなるから叩くしかないんだよ
871.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:07▼返信
>>867
だからそんな妄想な意見はどうでもいい
戦闘改変で文句言ってる俺は女装が改変されても文句ねえよ
何が何でもケチつける奴はただのアンチだろ
872.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:08▼返信
>>866
そんなにズバズバしたいんならスマブラでもやってろ
873.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:09▼返信
こんなグラでコマンドしきなんてつまらない 
874.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:09▼返信
純粋に面白そう
あのバレットならデートしてもいいわ
875.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:09▼返信
NXで出るかもしれないから叩くに叩けないこの気持ち…ゴキブリに理解できるの?
876.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:10▼返信
>>868

(・・・・・割と面白かったなんて言えない雰囲気だ)
877.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:10▼返信
それはそうとクライシスコアも移植来て欲しいな
878.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:11▼返信
つうかKHの形式こそ
アクションタイプをやりたい人や
コマンドでやりたい人のどっちの案も汲んでると思うんだけど
コレで従来のATBにしろ~なんて言ってる奴は懐古どころかただの害悪でしかない
879.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:11▼返信
スクエニはKHのチームもってるし大丈夫
880.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:11▼返信
>>871
いや、女装が改変されてるかどうかなんてわからないから文句言わないだろうけども
「戦闘システム」がどうアクション色強くなってるのか?なんて決まって無いのに文句言ってるお前の説得力あるわけないよ・・・
881.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:12▼返信
>>877
せめてVITAでダウンロード版出して欲しい。
まぁリメイクのあとにHDリマスターとかありそうだけど
882.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:14▼返信
FF14タイプでも良いんだけどな
どっちにしろダルいコマンド戦闘じゃないのは朗報
ドラクエもそうだが、あれはもう眠くなる
883.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:17▼返信
>>868
なお海外では操作性やシステムが大幅に改善され
海外ユーザーには大好評の模様
884.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:19▼返信
>>878
だから最初から老害って言われてんだろ
885.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:20▼返信
これ批判してるやつってマジで今のゲームについて行けなくなった連中なのか?
886.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:21▼返信
クラウドの腕はあと1mmぐらい太くすれば丁度よさそう
何か顎の尖りとのバランスがおかしい
887.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:22▼返信
アクション性増したら何が嫌なのかわからない。別にFF7の魅力って戦闘システムじゃないでしょ
888.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:22▼返信
>>885
当時のFF7やってて今のゲームについていけなくなったやつがこんなとこにいると思う?
批判してんのはやってもないのにテキトーなこと言ってる豚だけよ
889.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:26▼返信
リアルタイムで遊んだ世代だけどコマンド戦闘は求めてないわ
でもアクションだとしたらマテリアとか召喚どうすんだろ
ちなみにコマンド戦闘で一番好みなのはグランディアだな
890.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:26▼返信
FF12が受け入れられてたらFFはコンシューマーのパーティ制RPGとしては他を寄せ付けない位置になれたかもしれなかったんだけどなぁ
891.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:28▼返信
アクション強めのRPGって、テイルズみたいってこと?
892.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:28▼返信
BGMが最高
シーンも比較動画あるけどかなり踏襲してるんだな
893.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:29▼返信
オートで通常攻撃して必要な時はコマンド出して指示みたいなのだろ
894.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:32▼返信
>>850
それだけは絶対に無い・・・
895.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:32▼返信
ティファのビンタ対決はカットだろうな
バレットがマシンガンで撃たれるとこはどう改変されるんだ
896.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:33▼返信
FFやるような奴にアクションっぽい戦闘とか無理だろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:33▼返信
>>893
それアクションじゃなくシミュレーション強くね?
898.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:33▼返信
爆死しかないじゃんそれ
899.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:34▼返信
ATBとかにしてたら
今時ATBかよて煽るんだろ
本当に邪魔だな老害とそれに乗っかる豚は
900.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:35▼返信
いやー戦闘どうこうよりリアルタイムで7やってたおっさん世代としては
生きてるうちに7をリメイクしてくれて感謝だわ

今リマスター版やってるけどPVの最初のところと比較したら
見たら全くの別ゲーだよ

ストーリー知っててもそれをなぞるだけでもたのしみでならないわ
901.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:36▼返信
>>3
そんな君にはインターナショナルforPCのPS4版が有るじゃないw
今なら¥1200+ミッドガル カスタムテーマ付きですよw
902.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:38▼返信
さすがに、ATBに期待していた奴が全員豚というのは暴論すぎるだろ。
当時日本だけで400万近くののユーザーが購入した作品だぞ。
何に思い入れがあるかは様々だろ。
903.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:39▼返信
>>901
ありがとう それ買ってみる
904.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:40▼返信
戦闘システムは詳細が出ないと分からないから置いとくとしても
グラフィックがいまいちなんだよなあ
905.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:44▼返信
もう映画化でいいんだけど...
906.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:44▼返信
出来れば20周年の2017年に発売してくれ
907.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:45▼返信
>>902さすがに全員ATB期待してる人が豚だとは言ってないないだろ
まずATBがやりたいならリマスターでもやってこれが
俺が知ってるff7だよと言ってればいいし
そのうえで興味があればグラフィックとシステムが一新された
ff7やればいいじゃんよ?
908.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:45▼返信
>>3
お前のようなガイジを黙らせるためのHDリマスターもちゃんと出してやってんだろw
909.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:46▼返信
まあでも 裏ボスとか追加なら良いと思う
910.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:48▼返信
>>908
ありがとう それ買ってみる
911.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:49▼返信
映像見た限りだと15に近い感じかな
912.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:50▼返信
なんかクラウド顔変だな
913.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:52▼返信
>>912
イケメンに嫉妬カッコ悪い
914.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:53▼返信
>>896
FF外伝聖剣伝説「はァ?」
915.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:53▼返信
>>912
序盤は情緒不安定で顔色悪い説
916.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:54▼返信
俺は「PS4の力を把握してない」って言う発言が気になるんだけど・・・
FF15チームに少し教えてもらったら?

FF7RはFF7と言うファン補正で期待値が高いだけで、FF15の方がゲーム的には面白そうに思える。
やれること多そうだし、ストーリーも野村の時より分かりやすく面白そうだし。
って言いながらFF7R買うけどね
917.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:54▼返信
>>914
ひィ?
918.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:56▼返信
コマンド嫌いだからアクションになってくれて良かったわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:57▼返信
>>907
まあ、その通りなんだけど。
俺としてはグラが良くなって、オリジナルより洗練されたコマンド式RPGのFF7を求めていたわけなんで、何でも批判ありきの豚と一緒にされると困惑する。
920.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:57▼返信
LRFF13のチームが作ってるなら
戦闘は期待できる
921.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:58▼返信
>>916まあそれは恐らくps4がまだどこまでなのか力を発揮できるのか分からないしね。
そこについては悲観的にとらえんでもよさそうである
922.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 18:59▼返信
リアルタイムのアクションで
必殺技を出すにはウィンドウを開くとかじゃないよね!?
923.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:00▼返信
>>919
>オリジナルより洗練されたコマンド式RPG
と望んでちょっと別な物を出されたら、それに批判することが良いことだと思ってる時点で豚と同じ立場になってる・・・
924.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:00▼返信
3コメみたいにコマンド式が良くてグラもどうでも良いって言うやつに「リマスターで良いじゃん」は分かるが
コマンド式は踏襲し上で綺麗になったグラでやりたいって言うやつに「リマスターで良いじゃん」は反論としておかしいだろ
925.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:04▼返信
海外でJRPG嫌いって言われてるし
いい加減ウィザードリィを真似したコマンド式は卒業したほうがいい
ドローンもVRもコントローラーで操作するしアクションぐらい慣れとけ
926.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:04▼返信
反論も糞もただのわがままなんだよなぁ...
927.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:05▼返信
ただのFF15
928.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:06▼返信
>>924
元のFF7よりグラが良くなってるのに?
929.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:06▼返信
>>758
そもそもこれアクションじゃないし、これがATBの進化形だよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:06▼返信
>>919
まぁここはクソバイトと糞豚に汚染されてしまった人もいるからしょうがないんだよ・・・
ちょっと立ち止まって少し落ち着いてくれれば決して批難したいワケじゃないから話通じるのにね・・・
あ、クソバイトと糞豚は変わらずクタバレ^^
931.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:06▼返信
アクションでもいいが、FF7にあった要素ひとつでも消したらどうなるか分かってんのかこの開発者共は
932.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:07▼返信
素直にリメイクすりゃいいのに・・・
音楽のアレンジが気に入らないだけで大騒ぎするような連中も多いのに。
933.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:08▼返信
>>802
GacktはCCFF7だよ
934.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:09▼返信
FFの戦闘ってドラクエと比べたら難易度高いほうじゃないか?
アクションになったことでわくわくするのがFF層だろ
叩いてるやつは確実にFFやってないか嫌いなやつ
935.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:09▼返信
もうこれだけで失敗したなと確信できる
7を素直にリメイクするだけで爆益なのに、なんでこういうアホみたいな事するんだ
糞社長に代わってからのクズエニは終わってる
936.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:09▼返信
>>924
ライトニングリターンズ見たいなのやったら
アクションもしつつ洗練されたコマンド形式のバトルやで
これでも文句言う人は言うんやからしゃあない
937.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:11▼返信
素直なリメイクって豚の中じゃDQ8みたいな奴だろ?w
938.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:12▼返信
FF15のキャラだけ変えましたバージョン?
10年後に発売かな?
939.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:12▼返信
アクションゲーになったことを無理矢理叩いてて草
今更コマンド式とか言ってるやつは老害ですらない
940.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:14▼返信
コマンドバトルと低性能ハードは、日本のゲームの悪いところの代名詞みたいなもの
その最たるものが、今度出るドラクエだな
元が3DSで出来る程度のクソゲなので、グラだけ良くした(であろう)PS4版も
間違いなくクソゲだろう回避余裕
941.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:14▼返信
ザックスのシナリオでCCFF7の最期の再現とかしてほしいな
942.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:15▼返信
任天堂ハブ確定してるからって豚のいななきがひどすぎるwww
943.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:16▼返信
グラだけよくしたコマンド式とかRPGツクールで作れるわ
944.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:16▼返信
バトルシステムより飛空挺やゴールドソーサーのが気になるわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:17▼返信
そんなに変わらないのがやりたいなら
HDリマスターのほうやれや
946.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:18▼返信
>>939
糞豚も勿論、便乗して叩いてるだろうけど、
アクション要素を入れないで欲しかった人は多いと思うよ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:18▼返信
>>936
今回は普通にFF13LRのシステムを進化した感じでしょ
一見アクションだけど一応ATBだし、批評してるやつってただアンチしたいだけでなんも見てないよ
948.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:19▼返信
HDリマスターやったらわかるけどコレジャナイ感すげえからなw
949.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:19▼返信
>>946
そういう奴向けにリマスター配信されてるから
950.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:19▼返信
>>946
じゃあFF13や零式の時点で言えよ
951.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:19▼返信
多いと思うといって多かった試しはない
952.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:21▼返信
動画の端にコマンドちゃんとあるからコマンド式なんじゃないの?
あくまでもアクションに近いって言い方だから15みたいな完全なアクションではないんでしょ

今までのATBを進化させたアクション要素強めのコマンド式のバトルシステムって感じなのかな?

15みいに7もアクティブ タイム レポートを定期的にやってほしいな
953.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:21▼返信

低性能WiiUと携帯機のNXには100%出ないから

ブーちゃんは話題に入ってこなくていいよ
954.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:21▼返信
人工呼吸はあるのかな?
イルカジャンプとか
955.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:22▼返信
クラウドってこんな細かったっけ?ってAC見なおしてみたら別に細さは変わんねえんだよな
956.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:22▼返信
>>951
基本自分のいいたいことを多くの支持を得てると示すための捏造だからな
957.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:22▼返信
ボタン連打だけで あっさり戦闘終了とか、糞つまらんゲームはやめてな。
アクションでもいいけど、雑魚とのバトルも手応えのあるようにしてほしい。
958.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:22▼返信
もう文句言うだけのマイノリティに合わせるな
その道は死しかない
959.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:24▼返信
こりゃアクションに近づけて正解だったな
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:24▼返信
>>955
結構AC忠実してるからティファもあんな感じでかわいいはず
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:25▼返信
なんでコマンドがたたかれてるのか草
962.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:26▼返信
>>957
RPGなら基本ボタン連打だよ、アクションところが大多数のゲームもボタン連打だよ
963.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:26▼返信
>>961
人並みにコメ欄の流れを読む能力があればそんなコメ出来ないだろうけどw
964.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:27▼返信
ぶーちゃんってさ配信動画見ながらコントローラー持って
自分でプレイしてると思いながら動画見てるんでしょ?
だから買わなくても満足出来るんだよね~尊敬に値するわ~
965.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:27▼返信
>>957
ボタン連打いやならキネクトのゲームをやれよ
あとに出るPSVRもボタン連打しなくて済むけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:28▼返信
>>928
この場合の「綺麗なグラ」ってのが何をさすかも本気で分からないの?
967.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:31▼返信
アクションRPGにするならラスボスのクッソ長い演出の技も無くなるんですね?
968.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:31▼返信
買わないという選択肢ができてよかったな
おめでとう
969.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:33▼返信
良かったなぶーちゃん!買わない理由がまた増えたな!!wwwwww
970.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:33▼返信
>>966
横だけど、このグラで旧作みたいなコマンドバトルなんて1%も望んでないから
そんなアホな連中は無視していいと思うわ
971.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:33▼返信
FF15よりこっちを先にやりたい
972.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:34▼返信
ff13ですら戦闘が億劫だと思う老害プレイヤーもいるので戦闘システムはコマンドATBの方が良かっ
973.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:34▼返信
いまゲームやってる奴ってコマンドバトル嫌いなのか
ポチポチで進める良質なゲームがなくなったからソシャゲとかに
人が逃げてんじゃねーの?そして残った人はコマンドバトル糞って
連呼するから誰も戻ってこない
974.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:35▼返信
アクションだからってより、アクションになった事により他の要素がなくなったり薄くなる事がいやなんだよ
もしこれでワールドマップが削除とかになってみろ
間違いなく終わるぞ
975.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:35▼返信
>>966だからATBの進化系のバトルシステムかもしれんのに
ちょっとアクションしてるだけで文句いう奴おるからやろ
そんな人はリマスターやればええやん
976.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:36▼返信
コマンドが嫌い?そんなこと言ってないけどな
被害妄想凄いな馬鹿は
977.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:36▼返信
今の餓鬼共は和ゲの糞RPGで育ったからグラとアクションが正義って所があるからしかたない
978.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:37▼返信
FF15とFF7R
同時発売して15に勝てたら認めたるわ
979.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:37▼返信
>>974
ワールドマップは零式みたいな感じだろ。別に俺はオープンワールドでもいいけど
980.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:38▼返信
※973
へーじゃあ世界で売れてる数百万本タイトルでコマンドバトルゲーって一杯あるんだ(鼻ホジ
自分が知ってるのはポケモンと妖怪ウォッチみたいな、日本の小学生並みの脳みその奴相手に売る情弱ソフトぐらいだなあ
ターン制が好きな奴はもっと知性が必要なCivとかに移行してるだろ
コマンドRPGとかいう「老人の感傷」をいつまで続ける気なんだい?糞ジジイ君たちは(苦笑
981.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:38▼返信
コマンド大好きならブレブリでもやれよ
セカンドで大幅に売り上げ下げたけどな
982.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:38▼返信
>>974アクションになったことでワールドマップ削除されるかもてどんな推測やねん
983.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:39▼返信
コマンドこそが正義なんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ
984.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:39▼返信
コマンドはスマホでいい論破
985.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:42▼返信
>>982
別にありえなくないぞ
特にFF7なんて色んな要素があったからディスク3枚もあったんやで
ワールドマップもリメイクされたらアクションの戦闘もあって膨大な大きさになるんやぞ
どこに行くかみたいな選択式になるかもしれん
986.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:42▼返信
>>974
今更縮尺おかしいワールドマップでエンカウントでコマンドバトルとかいう流れにしたいのかよw
もしそうだったとしても零式でやってるだろうがw
987.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:42▼返信
いやいや昔の作品の良さを壊すなよ
なんでも新しくすればいいんじゃないんだよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:43▼返信
誰だよ和田がいなくなってからスクエニが有能になったとか言ったやつ
989.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:43▼返信
>>985
全部含めてもウィッチャーほど広くならんだろう
990.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:44▼返信
>リアルタイム性の強いものになる
近いだけでアクションではない

FF12でやったんだし完全リアルタイムでいいと思うけどな
絶対に買わないけど
991.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:44▼返信
俺はコマンド式のRPGはコンパちゃんや、ガストちゃんのをプレイするからFF7はアクションRPGでいいよ
992.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:45▼返信
>>985
阿呆かwPS1当時はムービーに頼るしか無かったが今はリアルタイムレンダリング。データーの圧縮技術も当然展開スピードも違う。
ムービーは物凄くデーター量を食うんだよ。しかもCDだし。高性能と言うのはそういう意味でも恩恵は大きんだよ。
993.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:45▼返信
※987
上で散々書かれているが、そういう糞ジジイ様たちにはFF7HDを用意しておりますので
それで遊んで下さいね(^^

お前らみたいな老害が日本のゲームを海外で売れないガラパゴスにしてるんだよ、失せろ(ボソッ
994.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:46▼返信
これに関しては海外勢もアクションとか求めてないような気がするけど…。
でもマテリアの付け替えで戦略の幅が広がる考えると面白そうだ。
上手く料理してくれよ、頼むぜー
995.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:46▼返信
好評だから有能だな笑
996.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:46▼返信
>>987
今旧作FF7やったってちっともよくねーよ
シナリオとBGM以外は単なるクラシックゲーだわ
997.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:46▼返信
>>975
そう、だから「コマンド式が良い」に対して「進化してより良いものになるかもしれないじゃん」って反論なら分かる。
「グラは一新された綺麗なものに、でもバトルはコマンド式が良い」って意見に
「旧作のリマスターで良いじゃん」っていう『反論の仕方』がおかしいと言ってるだけ
998.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
昔の良さとやらを分かってない奴ほど
昔の良さという幻影にこだわる
999.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
>>985
>>985
FF15見てないの?
15はアクションRPGのオープンワールドでシームレスに乗れる飛空艇が無料DLCで来ることも確定してる
15から素材や技術を流用すれば十分可能だと思うけどな
1000.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
1000なら任天堂大勝!!!!!!
1001.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信


1000なら任天堂倒産
  
1002.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
>>985それ言ったらff15もかなり広大なフィールドやけど自由にあるけるし、
ゴールドソーサー程じゃないやろうけど色々とミニゲームあるみたいやし
戦闘もアクションやん
それが何で7は選択式になるという風になるか分からん
1003.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
1000ならFF7RがNXで出る!
1004.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:47▼返信
>>988
無能老害が文句言ってるだけだから有能だな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:48▼返信
>>1000
有能
>>1001
無能w
1006.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:48▼返信
確かに海外受け狙ったらこうなるだろうな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:48▼返信
>>998
昔の良さ(うろ覚え)みたいな奴らばっか
1008.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:48▼返信
ロストオデッセイという最新のグラと古臭い従来のシステム組み込んだ駄作を知っていれば
戦闘を変えるなだなんて言えないんだがな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:49▼返信
FF15がまだ発売されてなくて評価されてないのに、FF15の物を使うってどうよ
それにリメイクなんだからあくまで狙う層はFF7をやってた人達だろ
アクションにしてグラがそこそこよければ満足するキッズ達に媚びてどうするよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:49▼返信
これは爆死するわ
ドンマイゴキちゃんw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:49▼返信
>>トレンドを考えるとアクションに近くなるのは必然か
日本のゲームじゃないんだねこれ
あー怖い
1012.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:50▼返信
>>1010
くやしいのうwwwwwwwww
1013.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:52▼返信
ps4持っててこれ買わないやつってただのバカだろ
てかそんなやついるのか?
1014.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:53▼返信
わいおっさん
FF10や13みたいな戦闘になると期待していた
なのに・・・あんまりだ・・・アクションゲーがやりたいわけじゃないのに・・・
1015.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:55▼返信
>>988あほかそれこそ和田やったらff7リメイクは
3dsにするとか言い出しそうやぞ
それか箱独占か
それに比べたら今の方が100倍ましや
1016.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:55▼返信
FF15みたいになるってこと?
面白ければいいけど……
正直不安だわ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:55▼返信
そもそもオリジナルもターン制じゃないだろ。
今時アクション以外のRPGなんて受けるわけがない。
1018.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:55▼返信
>>963
明らかにアクション派の口がわるいんすけどww
1019.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:55▼返信
>>1014
もうこんなゲーム買うのやめよーぜw
ぶっちゃけ♯FEのほうが面白いまである
1020.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:56▼返信
>>987
過去作をどうぞ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:57▼返信
>>1019
なんで尻尾を丸出しにしちゃうんだろうなw
1022.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:57▼返信
コマンドが良いってやつはなんでブレブリ買わなかったの?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:57▼返信
そんな余分なことすんなよ。昔のシステムのまま限界グラに挑んでくれ
1024.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:59▼返信
変わらないのがやりたいならHDリマスターやれ
俺は進化したものがやりたいからリメイクをやる
1025.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:59▼返信
>>1014さすがに今の時代リアルなグラフィックに対して
あの退屈なバトルシステムはあかん
13系統のバトルシステムぽいから大丈夫じゃね?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 19:59▼返信
>>1008
評価たかいんすけど^^;
そこはラスストにしてたほうがよかったんじゃ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:01▼返信
PSX見た勢いでFF7HD買ったけど、よくよく考えたらプレイする時間なんて無かった
1028.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:05▼返信
>>1008
知らんけどそんな詰まらんのそれ?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:05▼返信
15で培ったルミナススタジオをフィードバックするだろ。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:06▼返信
>>1014
13は無理っす
10は最高でした
1031.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:06▼返信
こんなガッカリリメイク糞ゲーじゃなくてスプラトゥーン買おうぜ!!
そのほうが絶対楽しめる
1032.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:09▼返信
新作よりリメイクが期待されてるじゃん
いいのかコレで…
16はそんな空気を払拭する出来になるよう15と7のリメイクともども期待します。スクエニ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:09▼返信
>>1025
わいは召喚獣のムービーなんか見てるだけでワクワクできるもんだが
今の子供は我慢できないんだろうなあ
悲しいなあ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:11▼返信
結局クラウドのスマブラ参戦って何だったの?
NXにHDリマスター版が出るのかね
1035.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:11▼返信
FF7好きな人はアクションとか面倒だろ・・・。
腰をすえてやりたいのに。
売るときは”RPG”とかいう騙すような表記じゃ無くて
”アクションRPG”と表記をして欲しいな・・・。
アクション苦手だからRPGやる人もいると思うんで。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:13▼返信
移動や通常攻撃が自由に出来るようになっただけじゃね?
後、ATBゲージがFF13シリーズみたいになった
1037.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:13▼返信
FFとかオワコンスギィ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:15▼返信
コマンドコマンドって
CCFF7やKHすらやってないのかね?
自称FF7ファンとやらは
1039.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:18▼返信
>>1033召喚獣のムービーはシヴァが一番好きやな
というか10の召喚獣のなかではシヴァが一番好きや
15とかでもあんな感じのシヴァがええわ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:18▼返信
はいクソウンコリメイク確定
PS4早くもTKOです
1041.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:20▼返信
久々にワクワクした
やっぱFF7はすげえな!
1042.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:20▼返信
ACC見直したけどやっぱ腕は太いね
まあFF7の冒険を経て某ストーカーとタイマン張れるクラウドと病み上がり+レベル低いクラウドじゃ
こんだけ差が出るか
1043.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:22▼返信
任天堂信者だとかそんなの関係なく糞みたいに足引っ張るだけの老害は豚扱いしていいよ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:23▼返信
>>1031
今更スプラトゥーンみたいな過疎の退屈な凡ゲー買うぐらいならBo3かSWBFを買うわ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:28▼返信
顔グラはACとかCCFF7の頃がよかった
昔より人形っぽくなってる気がする
1046.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:31▼返信
remakeって名の通り単に映像のレベル上げるだけじゃなくほんとに一から作り上げるってことなんだろ
スクエニの気合いが伝わってくる
1047.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:31▼返信
ゴキ同士の仲間割れわろた
これにガッカリした人はPS4売ってWiiU買おう
1048.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:34▼返信
なんでスクエアのゲームって、そこまでグラ凄いように見えないのに
こんなに動作重そうなんだろ。
1049.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:38▼返信
>>1047
映画でもなんでもそうだろ最後は勝者の中であらそう
何年も前から最後はGK対GKになるって言われてましたやんw
1050.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:39▼返信
>>1035
なんか勘違いしてないか?
FF15くらいのをアクションRPGって言っちゃうタイプかな?
1051.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:42▼返信
頭おかしい
なぜリメイクで改悪するんだよ
絶対に許さない
1052.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:44▼返信
自然界では環境に適応した生物が生き残り進化を続けてきた
1053.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:49▼返信
案の定改悪したか、いらねーな
1054.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:53▼返信
批判してる奴がろくに7の話出来ないってのが
まあバレバレっていうか
1055.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:53▼返信
いざ中身開けてみるとグラだけのクソリメイクぽいな
ACみたいな映像作品でええやん
1056.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:57▼返信
批判してるやつのIDが他の記事で豚丸出しのばっかww
ほんとわかりやすいな豚はww
1057.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 20:59▼返信
昔のFF7を遊びたいのならリマスター版をお遊びくださいとしか・・・

それよりこのシステムならケットシーやレッドXIIIを操作してみたいな
1058.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:00▼返信
>>1047
豚はプレイしてないから2Dマリオ派vs3Dマリオ派に割れることすら出来ないもんなw
1059.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:17▼返信
今時ターン制とか有り得ないよな。

めちゃめちゃワクワクしてきたぁ!!
1060.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:17▼返信
>>1045
>顔グラはACとかCCFF7の頃がよかった

 同意。 今回のデモは海外版で、国内はモデリング代えてほしい。 
 
1061.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:19▼返信
伝説が再び始まる
1062.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:24▼返信
GKもまともなのと阿保とパッカリ分かれてるな。そもそも7をリアルタイムでやってない奴にリアルタイムでやってた奴の気持ちわからんだろ。まあ進化は否定しないがリメイクは変えてはいけないとこがあるんだよ。だから15を否定も批判も毛頭せん。買うし。ただ7Rだけはグラと音楽だけを進化させて例え、これPS3でもよくね?みたいなのでも良かったと俺は思う。刹那も受け入れられてりのも良い例。強烈な進化したFFは15に任せて7Rは老若男女に受け入れられるものにするべき!
1063.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:29▼返信
>>1062
文章の出だしさえなけりゃそこそこまともな意見に見えるのに
それじゃ俺の意見に批判的な奴は馬鹿!っていう独りよがりになっちゃうぜ
1064.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:29▼返信
>>1047
粗大ごみのWiiUnkoでFF7リメイクが出来る訳ないだろう、このた・わ・け!!
本当にクソニシの知能指数が低すぎてビビる。 公害レベルだな。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:32▼返信
やっぱり手抜きか
1066.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:34▼返信
昔のまんま普通にATBにして欲しい
余計な事しないで
1067.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:34▼返信
>>1065
NXの悪口とかやめろよ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:37▼返信
>>1066
諦めなさい。動き出した歯車は止まらないのです
どんなに喚いたって叫んだって、世界は変わらないのだから
1069.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:39▼返信
楽しみ^^
1070.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:39▼返信
戦闘は設定で従来タイプとアクションタイプに変更できるようにできればいいんじゃね?
顔のモデリングも設定で海外版と国内版に変更できるようにしてほしい。
1071.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:43▼返信
海外でもATBファンボーイとかバカにされててウケる
1072.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:44▼返信
新鮮な感覚で遊べていいね
1073.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:45▼返信
>>1062
どうでもいいけど読みにくい
1074.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:55▼返信
開発するからには利益をださないといけない
高品質な開発をするなら多額の資金が必要となる
そしてFFブランドは世界的ブランドであり、昔から日本より世界で売れ続けているタイトル
求められているのは、原次点でできること、それがリアル的なグラフィック
世界の大半のユーザーはバトルシステムにおいてもリアルを求めているということだ
戦闘をATBにしたら、まず売れないし資金回収もできない。世界中から批判の嵐だ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 21:57▼返信
>>1056
じゃあ試しに俺のID言ってみてよ
ID見えるでしょゴキちゃん?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:00▼返信
くやしいっ……でもっ‼
1077.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:02▼返信
>>1056
ほんとゴキブリって捏造しかしないなwww
1078.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:11▼返信
>>3
それならアーカイブスで遊べば良いんじゃね?」
1079.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:11▼返信
>>1075
横だけど
57ak4wed
1080.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:11▼返信
クライシスコア2かよ!最近出るゲーム、アクションばっかじゃん食傷気味で胃もたれしてるよ
FF7はプレイしたいけどアクションで吐きそうというジレンマ。
アクションとかだとゲームが一々止まるからプレイ中なんもできない。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:14▼返信
アクション超苦手だからなあ。レベル上げて楽勝になるならまだいいんだけど
1082.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:15▼返信
>>1080
え?
コマンドのほうがゲーム止まるだろ
1083.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:20▼返信
>>1079
バーカwwwはちまのIDは9桁ですよゴキちゃんwww
1084.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:24▼返信
>>1079
じゃあ俺のIDも言って
1085.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:25▼返信
>>1083
あ、すまん
一文字抜けてたわ
57ak4wedh
1086.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:29▼返信
とりあえずはFF15みたいに最初は面白そうで体験版ぐらいから攻撃速度とか現実の動きに忠実みたいに遅くするとか余計なことをしないことを願う

ゲームの操作性にリアルは求めてねぇのに…
1087.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:30▼返信
>>1085
見苦しい言い訳だなwww
そもそも>>1075とは別人だからねwww
1088.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:36▼返信
これだから豚はネガキャンばっかする奴しかいないって言われるんだよ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:37▼返信
たのむ、生きてるうちに出してくれ
頼むで
1090.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:38▼返信
生きてるうちに出るんだろうかねぇ
1091.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:39▼返信
FF7をリアルタイムで遊んだ世代の30代おっさんだが

システム変えるの賛成
どう変わるのか楽しみ

わざわざリメイクして1から作り直してるんだ
変えるの反対ならアーカイブスでもリマスターでも遊んでろ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:40▼返信
こんな感じで歴代FFリメイクなら大賛成だな 何十年かかるかわからんけどw
1093.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:43▼返信
正直この手のビジュアルまで来たら、ATBなんて一々行動が止まるバトルシステムよりも、アクション系にしてバトルに連続性を持たせた方が映えるんだよなぁ。
1094.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:45▼返信
>>1092
前に発表した時点でもう製作期間1年経ったし、FF15も実質3~4年の製作期間で出来るから、2017年の20周年に間に合うよ
もし間に合わなくても確実に2018年までは完成すると思うがFF15でも3~4年ならFF7Rはもっとはやいと思うけど
1095.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:54▼返信
バレットが妙にカッコよく感じた
1096.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 22:56▼返信
ライトニングリターンズやクライシスコア、FF12もゲージ待ちの棒立ちが変だったからなぁ
FF13はコマンドの忙しさと間合いの空気で誤魔化せてたけど
1097.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:07▼返信
豚諦めろww
1098.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:13▼返信
いまどきターン制はねえわなWWWWWWWWWWWWWW
1099.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:17▼返信
だ・か・ら!
このコンテンツマジ期待され過ぎだから!!!
1100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:17▼返信
凄くテンション上がるが、その反面期待しすぎると損すると思ってる不安な自分もいる…
1101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:24▼返信
もう1000コメっすか?
1102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:26▼返信
期待値は大幅に下がった
1103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:34▼返信
ターン制コマンドバトルは突っ立ってるのが間抜けとか違和感があるってコメントよくみるけど
所詮はゲームだしそんなこと言い出したらどのゲームも違和感だらけでしょ
あ、ちなみに僕はFF10-2のバトルシステムが好きです
あのスピード感のあるコマンドバトルね
あれの進化系で作ってくれないかな
やっぱり海外意識すると無理かな
1104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:48▼返信
いまさらターン制バトルに戻るのかゴキよ。
グラグラ言ってるだけで肝心のゲーム性は一昔前のでもいいのか。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月06日 23:50▼返信
>>1104

散々ATBに戻せって老害が言ってんのになに見てんだよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:00▼返信
アクションに近くなるって言う言い方だとまだわからないんだな
完全アクションではなさそう
1107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:01▼返信
>>1104
FFにターン制バトルは3までFF4からずっとATBだよ
今回はATBにアクションを入れただけで、FF15はアクションに挑戦してるけど、今回FF7RはFF13LRからの正統な進化をしてるよ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:01▼返信
クラウドさんACの方がいいわ
変えてくれ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:03▼返信
>>1106
だってコマンドあるからな
個人的予想だけど、自由に移動は出来るけど、攻撃はATBか待ち時間なしのリアルタイムでのコマンドになるかな
1110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:08▼返信
すげーwww戦闘アクションはもっと出るのに時間がかかると思ったのにwwwもう出たのかよwww
何かKHかFF15っぽいな。しかも日本語とかwww神すぎだろwww出るのはまずムービーだけだと思ったのに一緒に戦闘シーンも出すとはこれは最高だな。動きとかもすごく早いし、クライシスコアと大違い。でもクライシスコアみたいにマテリア合成とかなければいいんだけどな。1年後で発売は無理だろうけどFF15があるし。せめて2、3年後で発売はやっぱ無理かな?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:10▼返信
海外の方が売れるんだしそっち向けに作った方がいいよ、文句あるなら買わなきゃいいだけだし
そもそもブログや掲示板で文句言ってる連中なんて最初から買う気ないでしょ
仮にシステム戻してもグラが酷いだのFF7RのためにPS4買う気おきないとか色々理由つけて結局は買わないよ
1112.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:22▼返信
FF14があれだけ大不評なのに何故アクションにするのか?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:30▼返信
完全に戦闘がFF15
アホか
1114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:31▼返信
雑魚相手にいちいちアクションで戦闘するのは面倒だし
ターン制のほうがいい
雑魚戦はボタン連打とかオートでサクサク倒せるし
ボス戦は詰め将棋的な戦略性があって面白いし
1115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:36▼返信
う~~~~ん・・・・・
吉と出るか凶と出るか・・・
FF13くらいまでのアクション性なら全然OKだけど
結局「ただのアクション」になったら違うゲームなんだよなぁ
ゴールドソーサーのスノボーはFPS視点も作れよー
あと、もうバスケットはいらんからなw
1116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:48▼返信
>>1113
FF15やってないなら黙ってろ、あっちは完全アクション、こっちは違う
>>1114
あとFFは4からずっとターン制じゃなくATBだよ、今回はATBをアクションをちょっと加えた感じ
結局コマンド方式だよ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:51▼返信
>>1115
そもそもFF13はそんなにアクションしてないよ、LRや零式だとコマンドにアクションをするのは
今回もその延長になるよ、てかマジどこを見てただのアクションになるの?
それにRPGにFPSって君アホなの?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 00:58▼返信
なんか戦闘内容が変わりそうだなあ。
敵キャラとか雑魚含めて半減するパターンじゃねえのこれ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:08▼返信
>>1118
表示量的な意味では逆に増えるんじゃね。神羅兵メッチャ出てるしPV
1120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:08▼返信
ffのテーマって何だっけ?電力を使って開発する意味は?作品で批判すべき対象に自ら重なってしまって、神羅の末路を体現する気かなこの会社は。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:11▼返信
>>1117
横だが、いちいちそんな突っかかるなって。
消して糞豚みたいに批難したいワケじゃないんだからさ。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:19▼返信
>>1120
お前は叩くにしてもまず小学生以下の読解力をどうにかしてこい…
電気を使う事自体は何も作品内で叩かれてない
エネルギー源が星のエネルギーメインなことが問題なの
1123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:30▼返信
女装が見たいです(小声)
1124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:31▼返信
おいおい、仲間の多彩な技や召喚や魔法がこのゲームの売りのひとつだろ
戦闘アクションとかゴミにすんなよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:32▼返信
さすがにあのグラでリメイクしてその場でピクピク動かれるATBターン制はないわw
毎回時間止めてプレイヤーに選択でもさせるのか?ターン制とか言ってるのはゲームセンスないで
敵とエンカウントしても別画面に変わらないんだから、常にリアルタイムな時間の流れが意識される
それを使ってよりドラマチックにストーリーを描く形でリメイクするんだろ。
その中に無駄なロード時間や時間の流れの感覚が変わる(戦闘中だけ自由に動けない)のはNG

それに完全なアクションゲーでは出さないだろ、リアルタイムを重視したコマンド選択みたいなものだろ
1126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:38▼返信
>>1122
メルトダウン魔晄炉・・・現実の世界でも被害者からセフィロスみたいのが出てこないかと心配してる。
1127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:44▼返信
クライシスコアがそうだったじゃん
1128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 01:59▼返信
>>1121
じゃPVやインタビューの動画をよく見て勘違いコメントしなければ突っかかられることもないよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 02:03▼返信
>>1109
コマンドがあるからアクションじゃないとかKH知らないのかね?
1130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 03:41▼返信
KHって反日ディズニーゲーか
1131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 03:51▼返信
FF13あたりに近い戦闘システムがいいな、あまりにもアクション寄りだともう戦闘シーンに切り替えなしのアクションでいいやんってなるし

FF15も相当悩んでるらしいが、飛行船移動とかのシステムはどうすんだろ
1132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 05:01▼返信
はいクソゲーwwww
1133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:01▼返信


15で3年以上引き伸ばし、7焼き増しで5年は引き伸ばすだろうな

お前ん会社もう新しい物作れなくなったんやろ、だったらいらんから、解散してまえ?


1134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:29▼返信
出たー!ぶーちゃんお得意の任天堂ハブのメーカーは消えてクレクレー!
いやスクエニとか未だに任天堂にゲームいくつか出してくれる稀有なマーカなのにね・・・ただその数倍 へたすりゃ10倍くらいPSに出すってだけなのに
1135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:29▼返信
>>3
リマスター版が出たからソレで遊んでればいいんじゃね
1136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:30▼返信
マーカって何だよオレ・・・メーカーね
1137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 06:47▼返信
クラウドの体が病的に細い・・・・どうせリアルにするなら体形もそこそこ良くすればよかったのに
1138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 07:14▼返信
コマンドのままにしろとか言ってるのが軒並みただの思考停止のアホでげんなり
全く本質的で無いね
1139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 07:15▼返信
批判派の発言が歪曲されたのばかりで
まるでゲハを斬るみたいだな
1140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 07:58▼返信
戦闘が面白ければいいけど
PVで見た奴は全然面白くなかった
コマンド式と同じくらい戦略性があるタイプならいいがそうは見えなかったな
1141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 08:41▼返信
次世代PS4で旧態依然としたコマンド式なんてやったら
うちは旧世代技術しかねークソメーカーですって自己紹介するようなものだよ
ハードの性能が低かった時代の産物だからね
その程度の技術しかないとこはVITAにでも籠っていればいい
1142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 08:55▼返信
>>1140
俺はコマンド方式がどうとかより「え?これがPS4のゲーム?」ってくらい見栄えがしないほうが気になった

なんというか・・・・CGに凄みがないというかガッカリな感じがした
1143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:07▼返信


15で3年以上引き伸ばし、7焼き増しで5年は引き伸ばすだろうな

お前ん会社もう新しい物作れなくなったんやろ、だったらいらんから、解散してまえ?


焼き直しで何年も何年も引き伸ばして新作出さないようなソフト会社とか、需要ねーから
1144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:31▼返信
国内のゲハはともかく
海外のFFファンに叩かれまくっているのはヤバいんじゃねーの
アクションRPGになったこと
バレットがホストみたいになったこと
野村臭いキンハーみたいになっていること
この3つが叩かれている主な原因だな
1145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:32▼返信
>>1143
は?なんデータでそれをいうの?
FF15は元々FF13ヴェルサスで最初は構想や最初のPVだけでほぼ開発してないぞ、和田のせいでな
実際開発し始めたのは2012年でFF15実質3~4年の開発期間でできるやつだし、FF15も来年で発売するし
スクエニはずっと新しい物を作ってるの見てないだけでしょ、洋ゲーも作ってるし、任天堂に出ないからって需要ないとかアホか豚は
1146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:38▼返信
>>1144
まず海外のFFファンが叩きまくったソースだせ、向こうはすげぇ興奮していろんなハイテンション動画やFF7を盛り上がる動画をアップしてるけど
そもそもアクションRPGじゃないし、アクションとか叩くのはただFFやらない豚だけ、そしてバレットがホスト?マジありえない、どんな目してんだよwww
1147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:42▼返信
>>開発チームはPS4の力を把握できていない。
まさにクズエニクオリティー
ハードがいくら進化しても、活かしきれないのでは宝の持ち腐れ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 09:55▼返信
>>1147
アホ、スクエニところが、ほかのメーカーもPS4の底力を把握できてないよ
海外の大手も今はPS4の半分しか使いこなせないって言ったし
1149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:20▼返信
仲間追加とかあるんかね、個人的にはイリーナに仲間になってほしいが
1150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:21▼返信
1:グラフィックに金を掛けすぎて駄目にする
2:シナリオを改変して駄目にする
3:開発が面倒だと飛空挺、フィールドマップ、ミニゲームとかを全部無くしそう
4:ゲ-ム性を根底から替えて大劣化、結果として猛烈な批難を浴びる

クズエニはFF7じゃなくてFF7の皮を被った駄作を作っているんだな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:22▼返信
戦闘バランスガバガバなこと多いからそっちにも気を使って欲しい
1152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:31▼返信

クズエニってもしもしゲーの会社だと思ってた
1153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:48▼返信
最初はFF7RやFF15を叩くけど、先日にフラグでもないスマブラのクラウド参戦で突然FF7Rを持ち上げてNXに出るとか散々言ってたのに君島のインタビューでNXは高性能機ではないことを知ったとたん、またもFF7Rを叩き始めるけどすぐ反論され、今度はFFシリーズを叩き、最後はスクエニ叩きでマジ豚って芸のないことばっか繰り返すよな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:55▼返信
>>1150
シナリオは変わらないっていったし、ミニゲームも削らないって言った
飛空挺はシナリオ上出ないほうがおかしいし、フィールドマップまだ公開してないからどう表現するか期待されてるし
それにこのレベルのグラフィックはPS4じゃ簡単に出来てるから金はそんなにかからないし(今の時代はおさえるほうが大変だから)
そしてゲ-ム性とか従来のFFらしいRPGでなんも変わってないよ、戦闘もATBをちょっとアクションを加えて進化したシステムだよ、FF13LRや零式やったことあれば慣れてるはず
いろんな面が進化してるよFF7Rは
1155.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:01▼返信
いやだから一番の問題はクラウドがガリガリすぎて見てて辛いところだって
もっと逞しい体にしろよ!
1156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:08▼返信
そりゃクラウドは最近まで魔光に浸かってたただの一般兵だからな
ガリガリなのは当然
1157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:12▼返信
今回浮き彫りになったのは大概のやつが内容忘れてるorにわかだということだ
しかもどや顔で指摘してくるからタチが悪い
1158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:13▼返信
レベルアップの度に身体がふとましくなってく仕様だろ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:29▼返信
やっとまともなFFが発売されるのか
10年ぐらい待ったわ
1160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:34▼返信
きっとターン制リアルタイムバトルなんだよ
道具や仲間の指示などは時間が止まる、そんなシステムなんだよきっと
1161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:46▼返信
>>1156
>>1158

そもそも今回のリメイクはFF7ACのクオリティでゲームに動かせるようにするからAC基準にしてるだけ、ACがそんな感じだし、原作のクラウドも何年魔晄炉に入れられたから細いのが当たり前
それに逞しい体で女装してるのに見抜かれないほうがおかしい、話が通らなくなる
クラウドはセフィロスコピー計画で改造されて細い腕でもつよい力があるから設定上なんの問題もないよ
1162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:49▼返信
>>1160
だからFFはFF3でターン制を捨てた、FF4からずっとATBだよ
リアルを求めるFFスタッフにターン制はないよ
てかターン制リアルタイムバトル自体矛盾してるぞ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:46▼返信
冷静に考えたら
FF7のリメイクに老害野村を縛り付けておけば
こいつがFF16、FF17に関わる可能性は無くなるわけだし
これで良いかもな
FF7はナンバリングタイトルの犠牲になってもらいましょ
1164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 20:24▼返信
もうCCFF7がベースでいいんじゃねえの?
それかFF7無双とか。これで複数人を操作するイメージがわかないんだが。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 20:43▼返信
>>1162
つヴァルキリープロファイル
あとどっかのゲームではアクティブターンバトルなるものもあるような
1166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:53▼返信
買うと思うけど
なんかわくわくしない・・・
FFCC風な感じで既視感がヤバイ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:59▼返信
またか…ほんとにいまのスクエアはクズだな。もうやめろって。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:04▼返信
アクションならやりません
1169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:27▼返信
>FF15は元々FF13ヴェルサスで最初は構想や最初のPVだけでほぼ開発してないぞ、和田のせいでな

ヴェルサスからFF15になる時点で開発進捗は25%くらいだった


FF15海外インタビュー ヴェルサスについての返答

- Versus XIII was long in development but nothing in the game really worked well together, nothing was ever final or solid.

Versus XIII は長い事開発に時間をかけたけど、結局、物にならず、うやむやに終わってしまった。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:30▼返信
>>1168
リアルになったキャラが時間が来るまで武器持って
棒立ちしてる謎の空間が生まれるのを期待してんの?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:27▼返信
>>1170
まあ、このゲームに過度な期待してるの昔の7オタが大半なんだから
そいつらが気に入らないと売上げに影響するから難しいところではあるぞ
容量の問題もあるとはいえゲーム分割して金とる気も満々だし、新規の様子見連中よりコアな7オタ頼みになる
1172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:29▼返信
>FF15は元々FF13ヴェルサスで最初は構想や最初のPVだけでほぼ開発してないぞ、和田のせいでな
野村本人が開発順調と発言してたんだが?

橋本P ヴェルサスXIII』に関しては、ディレクターの野村(哲也)が”一球入魂”で開発しています(2008年)
野村 開発が活発化 (2009年)
野村 ヴェルサスは、進化したプリレンダムービーとリアルタイム実機との差が完全に無いようにクオリティアップ中。踏み込んではいけないところに踏み込んでいる (2009年)
野村 VERSUS』は困難な事も多くこれまでの作り方が全く通じないですが、これが生みの苦しみ、頑張ってます。(2010年)
野村 先日ワールドマップを全部歩いてチェックした。本筋とは別に寄り道が出来る街やダンジョンの配置を調整したりもしたが、広すぎてゾッとした (2011年)
1173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:33▼返信
プロデューサーの北瀬氏が海外サイトに伝えた内容によれば、ヴェルサスXIIIの開発期間はFF13よりも比較的短くなるとのこと。ヴェルサスXIIIの開発メンバーの一部がFF13の制作に移っていたそうですが、キャラクターやモンスターのモデリングを行う時間がおよそ3分の1に短縮され、それによりチームが経験や知識を得て、結果的にヴェルサスXIIIの完成を早める助けになるのだとか。

既に開発期間が5年以上経過しているという同作ですが、もしこの話が本当なら2011年頃には発売できるのではないかと言われています。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:39▼返信
現時点で判明しているFF7リメイクの改悪
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなルックスになる
・クラウドが病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている
・オリジナル通り作られていない
1175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:33▼返信
FF10みたいのはダメなの?
1176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 15:24▼返信
>>1174
後開発の一つがクソゲージョジョのCC2だぞ
1177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 16:59▼返信
あんなホストが指名とれてたまるか
1178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:15▼返信
何をどうしても、>>1174みたいなアホが騒ぐから
好きなように、思うがままに作ってほしいね
1179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:25▼返信
で、今のガキ的にはこれ買うの?
7すげーって、それこそ昔のユーザーの思い出補正だろ
メンタル弱いテロリスト集団のご都合主義物語がウケるとは思わんが
1180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 06:59▼返信
名作は今でも色褪せないから名作であって
俺らの演出の方が良いだろ?wとか思いながらリメイクされるとただのパクリゲーに成り下がる
1181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:16▼返信
現時点で判明しているFF7リメイクの改悪
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
1182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 00:20▼返信
アクションか・・・若者向けかいな?
ワシみたいな年寄向けではないんかのう・・・?
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月02日 13:48▼返信
アクションじゃないほうがいいなぁ
プレーヤーがクラウドになりきるんじゃなくて、チーム全体の司令官としての役割であってほしい。
切れ目なく戦闘が続いてる中で、的確にチームに指示を出していくカタチが理想かな。
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月13日 12:15▼返信
もういっそのことFFシリーズをアクションにリメイクしちゃえば(鼻ほじー

直近のコメント数ランキング

traq