• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






女の子だと気になっちゃうのね





「ロングヘアの女の子のお風呂シーンを描く時
女性作家は絶対髪をまとめるのに対し男性作家は髪を湯船に垂らす」



女性陣の意見















ということでアニメのお風呂・温泉回を調べてみました


<絶対防衛レヴィアタン>

レヴィアタン



<這いよれ ニャル子さん>

ニャル子



<ヤマノススメ>

ヤマノススメ



<ゆるゆり>

yuruyuri


(これは歳納京子だから髪垂らしててもいいとおもうが)


<ペルソナ4>

perusona



<ラブライブ!>

ラブライブ!



アニメーターに女性がいるおかげか
最近のアニメでは髪をまとめてる表現が多い印象







艦これは・・・まぁ・・・


こんな意見も


















こんな見分け方があったとは・・・




男だとタオルを頭に巻いてはいることがほぼないから全然気にしてないもんね










コメント(406件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:14▼返信
髪まとめると誰かわからなくなるからあえて下ろしてるってのが多いと思う
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:14▼返信

ハゲ激怒記事
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:15▼返信
どうでもいいw
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:15▼返信
ニシ君の髪が背中に張り付いてるの見たい…見たくない?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:16▼返信
はちま
調子に乗るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:16▼返信
リアル優先か、演出優先かじゃねぇの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:17▼返信
こないだガルパンの映画見たときはどっちもいた気がすんだけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:17▼返信
またハゲの話してる
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:17▼返信
知ってるけど都合によりだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:17▼返信
河下水希さん好きです
結婚してくらさい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:18▼返信
そんな事気にしてどうすんの
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:18▼返信
また髪の話してる…
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:18▼返信
描く側としてはロングヘアは面倒だから常に纏まっててくれるとありがたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:19▼返信
某キャベツを見たあとだと大抵のことでは動じなくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:19▼返信
>>6
たぶん、深く考えてないんだと思うんですけど(名推理)
あるいは髪型を変えると全員同じ顔だったりする場合そのままとか
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:19▼返信
ハゲだって頭にタオル巻くんだからな
失礼しちゃう
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:20▼返信
サムネ糞アニメ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:20▼返信
髪をあげてたら、髪で胸の先端を隠して湯気少ない演出が出来ないじゃないか!
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:21▼返信
※1
抱き枕なんかも重力に忠実に描いたらキャラ判らなくなりそうだもんな
決して想像力に乏しくて立ち絵と同じようにしか描けないわけじゃないよな
20.投稿日:2015年12月07日 10:21▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:22▼返信
>>1
髪型でしか描き分けられないんだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:23▼返信
なもりって男だったのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:23▼返信
あほすぎてもう
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:23▼返信
ペルソナ4は原作がゲームだから
温泉イベント用の髪型が用意されているだけの話なんすけどね・・・
それにあれはバリバリの男尊女卑ゲームだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:24▼返信
ハンコ絵だから、まとめたら描き分けできないんで誰が誰か分からんだけでしょw
ヘタするとメガネかけたままとかもあるぞ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:24▼返信
名前見たらわかるじゃん

作者が男か女かなんて。
しかも、手塚治虫じゃないんだから作者がアニメの作画までする訳ないのに参考画像が何故アニメ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:25▼返信
知ってる糞キモい底辺ニートの池沼キモオタゴキブリが萌え絵書いてるの見ておっさんの作者のゴミ漫画は無理になった
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:25▼返信
>>15
そんなもんかねぇ。
まあ、確かに男にゃわからんかもだが。
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:26▼返信
あ、そうなんだ~
かわいけりゃどっちでもいいわww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:26▼返信
>>20
一般人の平凡なカラダを見るよりグラビアやAVの女優のカラダ見まくってるオッサンの方が強いだろ
というか女の裸見まくる状況って大人になるにつれ減っていくのにどこで見まくるんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:26▼返信
長い髪を湯船に浮かせるとか2次元でも見た目が不潔だし不快だし絶対に描かないわ…

すまんが一人暮らしだから見た目気にしたことないわ
そういうの個人的趣味の範囲だと思う
私は普通に髪を垂らすよ、っていうかまとめるのは絶対いや
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:27▼返信
温泉なら上げるのがマナー
家なら濡れてもいい
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:27▼返信
髪を濡らすかどうかどころか、風呂にメガネ掛けたまま入ってるのに今更やね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:27▼返信
アニメは関係ないと思われ
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:28▼返信
なもりは男だったかー
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:28▼返信
男の俺でも女は髪まとめて風呂はいるってことを知ってることを
ドヤ顔で記事にしちゃうはちまニキさすがっす

これで作者が男か女かわかるんだぜ(キリッ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:28▼返信
>>24
あんまり笑わせるなよ萌豚野郎
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:28▼返信
>>27
マンガも音楽も、作者の素性なんか知ろうとするもんじゃねえぞ。
素直に作品を評価できなくなるしな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:29▼返信
キモオタは漫画書いても無意味wwwwwwwwwキモさが滲み出てるからな
特に著作権侵害同人ゴキブ李はな
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:29▼返信
せっかく好みの女キャラが裸になってるシーンで
髪の形かえたら意味ねぇじゃん。
眼鏡の男キャラだって眼鏡はずさずに風呂入るだろ。
リアルじゃねえんだ、ファンタジーなんだよアフォが。
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:30▼返信
てか、髪洗うのにいちいち纏めてんの?
それより温泉シーンでその体に巻いてるタオルを湯船に浸けてる方が汚いのでは?
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:30▼返信
髪をまとめるしぐさの時に髪ゴムを口に咥えてるのを見ると
男が描いてるのかなと思うことはある。口に咥えるとか汚い
手首からスルッと行く方が楽だしスタンダードだと思う
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:30▼返信
ものすごいロングヘアの人って、トイレとか大変そうだよね。
うしろ付いたら汚いから、そっちでもまとめる必要あるだろうし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:31▼返信
アニメはコンテ次第なんじゃねーの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:31▼返信
作者が女だと、登場人物の男性が、どうしても(容姿が大人に描いても)男の子になっちゃうのと同じだな
男の小学生ぐらいのメンタリティしか理解できないんだろうね(オスの匂いがしないんだよね)

※33オマエがヒキヲタで知らないだけざんす、普通にメガネのまま風呂や温泉に入る人はいるぞ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:32▼返信
こんなん絵的なもの優先するに決まってんだろ
まとめてる髪型総じてださいじゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:32▼返信
>>41
最近のアニメじゃ湯船にタオルはあんまり無くなってるけどな。
お湯や湯気で隠してるから。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:32▼返信
キャラの描き分けが下手だと髪上げたときに誰が誰かわからなくなるからだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:32▼返信
>>38
キモオタが書いた絵で抜くわけねえだろwwwwwwwwゲハ終戦、覇権ハードps4()とか唱えながら書いてんだぜ
きっしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:33▼返信
>>6そもそもマンガやアニメにリアルなんか要らんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:34▼返信
「弓道警察や吹奏楽警察など、アニメの描写にいちいち文句つける問題に時代劇勢が納得の回答」とかいう記事で
○○警察ってもはやアニメのファンじゃなくて「知識もってる俺カッコいい」したいだけの害悪だからもう無視でいいと思う
ってまとめてた奴の一週間後の記事がこれですか
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:34▼返信
※47
あ、そうなんだw
湯気は偉大だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:34▼返信
せっかくの風呂のシーンなのにばばくせぇしょっぱいまとめヘアーとかおいしさ半減だろうが
サービスだろリアリティ持ち込んでんじゃねーよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:34▼返信
女が風呂入る姿というのは古来から男のファンタジーなんだから幻想で問題ないんや
夢がない
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:35▼返信
なるほどわからん
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:35▼返信
なんだ、今度は入浴警察か
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:35▼返信
女ってバカだよなぁ、髪型も方言と同じくキャラ分けのための記号なんだから
こいういう部分にリアリティ求めるのは大間違い
昔よくあった、登場人物の服装が毎回同じなのも同じ理由
方言でもそう、本当の訛りじゃあ地元民にしか判らない
その地方のキャラだという記号であって万人にそれが判るようにするからこそ
いわゆる「エセ方言」で良いんだよ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:35▼返信
まあ結局、別の性別の事って根本的には分からないのはしょうがないって話だな。
女の描く男が男から見るとキモいのも、男の描く女が女から見るとキモいのも同様に仕方ない。
それぞれ「こうだといいな」って理想を描いてるんだから、そらキモいわ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:36▼返信
お湯の表面には垢が浮いてるからね
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:36▼返信
>>43
そういう時は髪を前に持って行けばまとめる必要全くないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:37▼返信
設定起こすのだってタダじゃないんだし殆どが予算の問題だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:37▼返信
「パスタ」笑った
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:37▼返信
髪まとめてるキャラが全員可愛くなくなってる
これが答え
こんなのに疑問もつやつは鼻が点で省略されてるのを穴がないとか喚くくらいお門違い
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:37▼返信
んなことわかった上でやってんだよボケ
絵面どうなるかくらい考えろや
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:38▼返信
髪をあげるとキャラの雰囲気が変わるし作画も面倒になる
手間の割にメリットがないからやらないだけやろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:38▼返信
髪型を変えると、誰だかわからなくなるキャラデザもいっぱいあるからなぁ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:39▼返信
>>60
アニメやマンガでよくある「腰の下まであるロングヘア」の場合はどうにもならんだろうから
やっぱああいうのはリアルではないファンタジーって事なんだろな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:40▼返信
まず髪型が変わって服着てないと誰か判別出来ないという都合の方がリアリティーより重要という事を忘れるなよと
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:40▼返信
なもり、お前男だったのか、、、?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:40▼返信
髪まとめた分のキャラデザを新規に描かんといかんので、予算と納期に余裕がないとやってられないと思うます。
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:40▼返信
>>37
やれば分かるよ
あの世界ではヒロインは主人公以外の男と付き合うことも許されないし
付き合っていたことすら許されない
男キャラはひたすらプレイヤーを盛り上げる役に徹するだけで
ヒロインは全て主人公のメスでしかない
だからこそ当時は女性層を広めようと必死になっていたRPGの中で唯一日本で売り上げを伸ばすことが出来たし
海外でも固定ファンを獲得することが出来た
外人がペルソナ4をなんて呼んでいるか知っているか
あれは男の求める理想の世界だってさ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:41▼返信
リアルではまとめないと汚いって理由もあるけど、一番はまとわりついて煩わしいからなんだよな
だからってアニメのお風呂シーンで製作者の男女判別ができると思ってるのは低能すぎるっしょw
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:41▼返信
単純に絵にならないからじゃないのか
濡れた重い髪をゴムで纏めるのは髪を痛めるからこれも現実的じゃないし
タオル等でターバン巻きするのは髪に優しいけど髪が殆ど隠れて絵面的に悪いし
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:41▼返信
水沢夢は、女だった…?
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:41▼返信
>>65
設定さえ作っとけば作画はむしろ楽じゃねw
動かすパーツも減るし。
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:42▼返信
>>71
コメント気持ち悪すぎだろ萌豚野郎・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:42▼返信
どうせ風呂から上がるときにシャワーで流すのに髪を湯につけたらキタナイという感覚がわからん。
実家暮らしで家族と湯の共用してるとかならまだ分かるが一人暮らしで毎日湯を代えてるなら
問題ないだろう。背中に張り付いて汚いとか言い出したらシャワー浴びるときも髪まとめてなきゃ
いけないことになる。
一人暮らしならむしろ風呂に素潜りくらいするでしょ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:42▼返信
※40
好みの女キャラが風呂に入る時に髪型変えるってそれはそれで良くない?
特に髪長いキャラが風呂に入る時の髪まとめてるあの感じは色っぽくて結構好きなんだけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:42▼返信
>>43
自分の髪の上に座る、を何度かやらかしているうちに慣れる
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:43▼返信
めんどうだからです
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:43▼返信
>>71
それはお前の妄想だ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:43▼返信
※78
ババアかよとしか思わん
現実若い子がやってるとか関係なしにイメージとしてそれが先に来る
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:43▼返信
>>71
それ、「男尊女卑ゲー」じゃなくて単に「主人公最強ゲー」なだけではw
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:44▼返信
髪まとめてる方が普段と違って良い
プレミア感がある
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:44▼返信
大発見
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:44▼返信
考えてみればまとめてるパターンが果てしなく少ないな
男女とかじゃなく結局書くのがめんどいかどうかだと思いましたまる
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:46▼返信
>>56
知識がない奴って警察って言葉を好んで使うよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:46▼返信
男女関係なく、濡れてても洗ってても髪型がセットされた状態のままなのは
さすがに違和感を禁じ得ないとは思うが
それをリアルに描写すると誰も得しない作画スタッフの自己満足になるだろうしなあ
特に男キャラの方がきついだろうよ、べったりのっぺりの髪型になるんだもん
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:46▼返信
そう言われればその通りである
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:46▼返信
まぁこの件で必死に女アピールしてる作者は男だろうな
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:47▼返信
入浴シーンいらねw
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:47▼返信
髪を纏める傾向にあるのは女性作家ってのはあるかもしれんけど
髪を纏めてるから女性作家、纏めてないから男性作家だなんて区別はつけれんだろ
米で言われてるように漫画アニメなんだから演出の都合で描き方なんて変わる
絶対こうするとか言ってる奴は頭大丈夫か
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:48▼返信
アニメの髪の毛は現実と違ってどんな目に遭おうとも大抵髪型を維持するので
現実と比べる意味はないですぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:48▼返信
ショートの場合はどっちなんや?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:49▼返信
髪の毛生乾き(したたり気味)のまま寝間着きてるやつとかも男だとおも。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:49▼返信
俺の彼女纏めないが
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:49▼返信
まとめてる姿もいいもんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:50▼返信
馬鹿だな、そっちを追求するなら髪は纏めないよ。
温泉回ってそういうもんだろ
女性アニメーターの常識によって円盤売上が落ちてることを反省せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:51▼返信
>>71
こいつ絶対P4やってない
やってたら、女上げはともかくとして、圧倒的男下げシーンばかりとしか思わないもん
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:51▼返信
そもそもアニメ化された映像と原作者関係なくね?

原作者なら原作のシーン見ろよ

アニメの映像だっらそこが気になるかどうかは作画監督とかコンテ描いた人だろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:52▼返信
いつも思うんだけど体洗ったあと髪洗ってるの?
洗ってる描写とかって見たことないからそっちの方が気になる
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:52▼返信
温泉や銭湯で女湯に入ると、髪を湯船に入れないようまとめろ
と注意書きが必ずある。今のアニメは全世界で見られるよう
なってることもあって、そういうの見た旅行で来た外人が勘違い
しても困るだろうから、そこはリアルにしたほうがいいと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:52▼返信
髪長いキャラが風呂で纏めてるとむしろ普段見えないうなじとか見れて興奮するんだが
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:52▼返信
アニメの女キャラっておっさんの妄想臭さや男の思考回路丸出しだからな
製作側は童貞ばっかなんか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:53▼返信
>>77
汚いというより、むしろ髪をべちゃっと湯船につけてたらお湯と温度による油分の喪失や
タンパク質の変質で髪がすごく傷む方が問題。
気をつけてる人は髪洗ってトリートメントなりしたら湯につけないようにしてる。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:54▼返信
>>101
そんなもん人によるでしょ…
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:55▼返信
髪型もキャラクターの意匠だから一概には言えんけどなー
そもそもアニメに関しては設定で髪型指定ががなきゃ勝手にいじれないしアニメーターってよりも制作上の都合のほうが大きいんじゃないの
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:56▼返信
まとめてるのが好きな男だっているだろうに
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:56▼返信
ニセコイの作者は男なのに髪をまとめたの普通に描いてた記憶
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:56▼返信
アニメだろ
二次元の作品だろ
実際は~、とかガキの発想すぎて下らない
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:57▼返信
女は知らないだろうが
男はみんな仰向けに浮いてアソコを風呂から出して入る
これからは皆イチモツだして仰向けに浮いてるように描いて欲しい
黙っててすまんかった

112.投稿日:2015年12月07日 10:57▼返信
このコメントは削除されました。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:58▼返信
>>99
主人公以外の男キャラを上げたら主人公の魅力がなくなるしハーレムに説得力がなくなるからな
男女関係においては残念ながら萌え豚向け
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:58▼返信
湯につける女もいるだろ。それより湯に潜って顔出したシーンとかで髪がぺったりしてなかったりオールバックになってないやつの方が気になる。なぜ潜る前と同様癖毛そのままなのか。みたいな。
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:58▼返信
はちまバカじゃねーのwww
アニメで比較してどうすんの?
個人のマンガじゃないとなんの意味もないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 10:59▼返信
>>110
おーおーサムゲタンで発狂している層とは思えん発言だねw
117.投稿日:2015年12月07日 10:59▼返信
このコメントは削除されました。
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:00▼返信
確か涼風か何かも髪をまとめていたイメージ
あと、ゴエモンもそうだった
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:00▼返信
ところでこのツイート主は何も「アニメで」とか書いてないんだけどどうしてはちまやここの米欄はアニメのキャプ挙げて制作上の都合だの設定だの言ってるんだろう
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:00▼返信
>>102
タオルを体に巻いて湯船に入るのもダメだな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:01▼返信
たまにおっさんでもタオル巻いて入ってる奴いるよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:02▼返信
>>116
原作改変と何が同じなんだ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:02▼返信
髪をあらわない→髪をぬらしたくないからアップにする
髪あらってから湯船につかる→髪を乾かしたいからタオルでアップにする

髪おろしたまま入ってるのは、
髪をこれから洗うんだけども、髪を水にひたしたくてそのまま入っている
と解釈するわ
公共の場じゃ汚いけど個人の風呂ならまあ…
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:02▼返信
寝るときも髪の毛を背中の下に入れることはないと思う痛いから
一時期ロン毛にしてたので、そのへんはアニメでも気になる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:03▼返信
ゆるゆりのせいで説得力皆無w
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:04▼返信
アニメの髪なんて物理法則無視してんだから、いちいち気にしてない。
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:07▼返信
アニメは描いてる人間の性別関係ないだろ
作者って言ってんのにアニメ出すとかバイト頭悪すぎだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:09▼返信
ペルソナの主人公なんて狙いにいく女の望む能力を満たした人物が積極的にコミュニケーションとっていく上で最適な選択肢を繰り返し偶然すらメタ視点のプレイヤーが手伝ってるんだからモテるに決まってるだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:11▼返信
ペルソナのキャラは顔色が死人みたいで気持ち悪い
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:11▼返信
単純に髪まとめたキャラデザ起こさないといけないからそのままってのもあるけど
風呂回担当の脚本が女性で
この件にこだわりがあったら
指摘して訂正するかもね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:11▼返信
童貞の僕は気づかなかったよ
マジで
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:12▼返信
風呂に入る時にさっと髪の毛をまとめる姿が
妙にセクシーなんだが。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:14▼返信
>>131
かーちゃんは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:16▼返信
女だけど湯につけるよ。
女友達と温泉行った時も纏める子なんて居なかったし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:16▼返信
え?髪洗わねぇの?汚っ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:17▼返信
特別感を演出するために男でも全然変えると思うけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:18▼返信
女性は風呂で「衛生上の理由から」椅子に座らない、と言うのは本当ですか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:18▼返信
リアルさより見栄え重視かもしれんからな
まぁ、男が作ってようが女だろうがどうでもいいけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:19▼返信
確かにネプギアとかお風呂シーンこれに当てはまるな
つなこ女性

アニメよくわからんしなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:20▼返信
ただの手抜きの可能性も
寝る時も髪そのまんまで寝てることあるよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:21▼返信
リヴァイアサン
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:22▼返信
サラ艶ロン毛のニシ君想像してゲボ吐いた
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:23▼返信
こんな男はいないとか現実の男はこんなことしないとか言ってるのはあんま目にしないのに
逆のパターンの多いこと
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:23▼返信
アニメは髪型もそのキャラの一部だからタオルで隠すのはナンセンスなんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:27▼返信
>>122
発狂するほどの改変じゃない
むしろ何故改変しただけでそこまで発狂するのかネトウヨという理由以外じゃ皆目見当がつかない

改変されていたとしても所詮はアニメで片付けられる
リアリティにこだわる必要性がないってのはそういうことだろ?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:28▼返信
リアリティなんて求めてないし
女の言うことが全て正しいって風潮が大嫌い
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:29▼返信
男女関係なく人によるよこんなの
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:29▼返信
こうしろと言われるんやないの??
監督とかに??
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:29▼返信
>>145
半島に帰れよキチガイ土人
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:30▼返信
なもりは男だったのか
知らなかったぜ
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:31▼返信
俺ツイで髪は湯船に入れちゃだめ的なシーンあったな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:31▼返信
風呂はいいよ別に
俺が気になるのは海とかプールのシーンでも髪まとめてない奴な
それはない
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:32▼返信
まとめない女もいるよ。つか、結構いるよ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:32▼返信
>>146
てか、そもそも「ネットで野暮な突っ込み」→「煽りっぽく取り上げるアフィブログ」
→「いちいち反論して女ガーとかやる奴」ってコンボの方が正直どうしようもねえわw
155.投稿日:2015年12月07日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:35▼返信
纏めてない画像ばっか貼って、最近のアニメは髪を纏めてるシーンが多い印象とか抜かしてるのには草
そもそもアニメじゃなくて原作じゃないと判断できないだろうが
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:36▼返信
普段縛ってる子がロングにしてるのも良しだしその逆も良いのでどっちでもいいわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:37▼返信
寝る時ブラするかどうかみたいな話で人によるんじゃね
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:38▼返信
長髪キャラがシャワーを頭から浴びても髪がそのままだったりするもんなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:40▼返信
女の子とお風呂入ったこと無いし知らんわ(憤怒
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:43▼返信
ヤマノススメもニャル子さんも思いっきり女性スタッフ関わってんだけどなぁ。ほか2つはしらんが。
男スタッフのうなじフェチがちゃんと髪まとめさせる人もいるし。

特に髪の毛がカラフルな作品ならともかく日本風のやつだとキャラのためにアクセやメガネのままとかもあるからな。
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:43▼返信
リアルで髪を湯に浸けてる女なんて見た事ないわ
浸けてない女も見た事ないわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:43▼返信
イヤイヤ、今まで付き合ったカノジョのうち半分くらいは風呂の時に束ねてなかったぞ、ショートでもない。
しかもさ、そのうち更に半分くらいはアレの最中、ONE ONEスタイルで後ろ向きに潮を吹き散らすんだよ!
あ、こんな箇所でビックリマークつけるなんておかしいよね?
とにかくさ! シーツに潮シミでシームレスmapが書き記されてしまうくらいのビッグショットなわけっ。
あ、ビッグマグナム? ビックリマン?
ある意味ではそれがオレたちdestinyと言われればそうかもしれないけどね w
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:45▼返信
あー、日本で発売されたタイトルはカタカナでデスティニーと表記すべしか。
オッチョコチョイやなあ ww
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:46▼返信
普通に作画負担の為じゃね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:47▼返信
>>43
そもそもアニメならともかくリアルだとキモいの一言だからなぁ。
肩胛骨超えた以上まで伸ばすと流石に無いわとしか。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:48▼返信
アニメだと風呂用の髪型の設定作らなきゃいけないから面倒な場合もあるんじゃない
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:50▼返信
まぁ何回も一緒に入ったことあればわかるんだけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:51▼返信
彼女か結婚でもしてれば常識だよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:58▼返信
とりあえずこの記事を見て分かったことは、「今回もまた非常に面倒臭い事で論争している」
ということが分かった。
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:58▼返信
長い髪は痛みやすいからロング維持ならケアが必須
湯につけるなんてあり得ん
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 11:59▼返信
あっそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:01▼返信
アニメなんかなら新しくキャラの作画起こす手間とか工数とかあるんで一概には言えないか
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:01▼返信
アニメの場合はわざとそのままやってんだっつの
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:02▼返信
タオルを巻いてたり、前かくしたりしてるのも演出だな
女性が大浴場や温泉では普通は隠さずにいる
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:03▼返信
水着回はもっと突っ込みどころ多いんだがそこはいいのか
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:06▼返信
萌えアニメにマジになってどうすんの
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:10▼返信
演出の都合。あるいは作画、デザインの発注の削減。
髪のアップ用デザインを発注しても、数回しか使われないからコスパが悪い。
一概に言えないけどな。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:11▼返信
ナルトはわざわざ結んでたぞ……ってことは同棲したことあるか無いか
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:12▼返信
見栄えの問題
制作側が入浴シーンをサービスシーンとして捉えてるなら敢えてやってるんじゃねえの
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:13▼返信
男でもすっごい気になってた
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:14▼返信
2次元において髪をあげる=髪型を変える
に等しいんだけど、そんな状態でサービスシーン見せられても嬉しくねーよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:14▼返信
ペルソナでは主人公はベスポジで冷静
さすしゅじ
あえなく御用だが・・・
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:15▼返信
どうでもいい話題だけど、
>髪が湯船に浸かるとか、ばっちぃですよねw
お前その湯船に浸かってるやん…
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:17▼返信
これがお風呂警察か
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:18▼返信
で、でたーーーーwwww
アニメキャラが風呂で髪をまとめない警察奴www
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:18▼返信
髪型資料絵を別途描き下ろさなきゃならねえだろうが!
そういう手間もあるんだよアニメも漫画も
作り手が拘りって描くかどうかだ
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:20▼返信
>>184
普通に日本語を読むと
その行為がばっちぃって言ってるんだよ。
体を洗わずに湯船につかるのがばっちぃというのと同じ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:20▼返信
まとめてる髪型が総じてださいからサービスにならない
これにつきる
190.投稿日:2015年12月07日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:22▼返信
アニメと現実ごっちゃにするの気持ち悪い
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:32▼返信
いやまとめなくていいから
アニメはアニメ、現実は現実
女ってバカなの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:33▼返信
ハイスクールD×Dという、完成されたサービスシーンがあるアニメ。
無論、女性の風呂シーンでは、髪を結ってる。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:34▼返信
俺男だけどロン毛だから・・・でも男としての矜持が、髪をまとめてタオルでくるむ、
とか出来ない。一人暮らしの時は良くやってたけど今は家族が居るから。
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:34▼返信
バカだからこんな事言っちゃうんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:36▼返信
なんの疑問もなく、湯に沈む髪なんて描くはずねーだろ
普段描かないものなんだから、男だろうと髪上げるべきか考えるわ
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:36▼返信
定番というか、いまは女性絵師もあえてやってるが
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:38▼返信
えるたそ~
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:40▼返信
>>192
性別に言及しているお前がバカだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:41▼返信
下の毛を書かないのは子供
大人なら局部に毛が生えてるの知ってるからね
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:43▼返信
>>131
ワイも
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:46▼返信
ハジマリハゼロwwwwwwwwオワリナラゼッwwwwwwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:49▼返信
髪まとめたら同じ顔だらけになるじゃないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:50▼返信
逆もありきで 男のヤキモチ顔が少女漫画のヒロインみたいな赤面ホッペぷくー な表現の時 作者が女だなとわかる
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:51▼返信
アニメはフィクションです。

そもそもスタッフに女性がいるかどうかの見分け方の話なのに汚いと現実ではとかそう言う話は関係無いから。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:51▼返信
入浴シーンは別にリアルな入浴を描きたいわけじゃないからなw
ただのサービスシーンで、髪を上げるのも演出のうちでしかない
髪を上げることで判子になるなら上げないという判断もある
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:55▼返信
なもりもウメスも男で、ヤマノススメの作者は女だったのか…
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:55▼返信
女と付き合ったことあるかないかの違いでは?
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:57▼返信
単に設定画起こすの面倒くさいだけだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 12:57▼返信
なに二次元と三次元混同してんの?
そういう演出・表現ていうのがわからないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:01▼返信
どうして「わかっててあえてそうしてる」という発想に至らないのか…
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:01▼返信
>>200
欧米人はちゃんとそってるぜ。
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:02▼返信
ソウマでえりな様がちゃんと髪の毛アップにして風呂入ってたのはよかった
ああいう細かい部分がポイント高い
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:05▼返信
こういうどうでも良い部分に突っ込んでないで中身に突っ込んでやれよ・・・
これが事実だとして作監辺りが女性だからなんだよ、優れてるとでも言いたいのだろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:09▼返信
そうじゃないけどそのほうが見栄えがいいからそうする場合があるって
遥か昔に話に出てただろうに。
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:09▼返信
もういっそアクションゲームみたいに服もアクセサリーも付けたまま入って、どうぞ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:09▼返信
長髪の男はどうしてたっけ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:10▼返信
某漫画雑誌の編集みたいにシルエットでもわかるようにとかいろいろわけがありそうだけどね
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:10▼返信
また髪の話をしてる
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:14▼返信
ぶっちゃけ髪をまとめるとキャラがわからなくなるから
そのままの髪型にしてるだけやで
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:18▼返信
日本人なのに
髪や瞳の色がカラフルなことに
目を向けるべきだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:18▼返信
男の同人描いてるやつが、
こういう考えで、風呂シーンの
女の子の髪をまとめ上げてたが、
その髪型がよりによってフレンチクルーラーでクソ笑った。
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:20▼返信
>>207
あくまでアニメの演出家の性別の話だぞ
224.投稿日:2015年12月07日 13:23▼返信
このコメントは削除されました。
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:27▼返信
昔から気になってた
どう考えても髪あげるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:27▼返信
リアルとアニメごっちゃにしてんなよと思う
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:29▼返信
普段気にしてみてなかったけどなるほどーって思った。
そして普通長髪をそのままに湯船に入ったら湯に浮かんでぱらぱらっと拡がるよね。画像の絵がズドンと湯の中に沈んでて笑った。
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:29▼返信
そういえば、うまるの原作は髪下ろしてたな
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:30▼返信
>>226
纏めてる方が興奮するけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:38▼返信
スク水に関しても、にわか知識の男絵師にはわからない勘違いって指摘があったなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:40▼返信
こんな話題ですら反発してるやつは要するに森羅万象何でも反発するんだろう
少し生き方を考えた方がいいな
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:42▼返信
NARUTOは漫画で温泉シーンは髪まとめてたな
作者は男だが・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:45▼返信
なもりは男ってこと?
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:46▼返信
>>232
髪の長い女と付き合った経験でもあれば普通なことだとわかる
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:47▼返信
髪を垂らして風呂にはいるDQNというキャラ付けをされている気になるので纏めてほしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:47▼返信
>>231
世の中には「なんでも抗議しちゃうぞ協会」ってのがあってな・・・
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:50▼返信
>>1これだよなあ
判子絵だと上げたらモノクロで判断つかん
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:52▼返信
髪の毛は気にするのにお湯の透明度の低さは気にしないリアル警察
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 13:55▼返信
>>67
従妹の意見だが、
腰までロングというのは楽器の奏者とか女優とか”芸事”で人前に立つ仕事の人じゃないかぎり
一般的な生活では邪魔なのよね、と言ってた
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:01▼返信
つまり童貞
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:04▼返信
>>239
うちの妹、中高生の時は膝下くらいまで髪の毛伸ばしてたわ
本人よりも見てるこっちの方が邪魔くさく感じるのが凄い
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:11▼返信
これは間違い。

風呂シーンを描く必要があったとします。
絵コンテで髪を上げた指示をするには髪を上げたキャラの設定表が必要です。
そんなのアニメーターがその場で描けよ、という意見は通りません。
ひとつのシーンでも複数の原画マンが担当することがあるからです。
設定を起こし、それを現場に撒いてきちんと仕上げさせるには時間も手間も必要です。
時 間 も 手 間 も 必 要 で す 。

よーするに予算の問題。はい解散。
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:19▼返信
ヘタクソ漫画家モドキがそういうことだけご執心か
そんなことよりデッサン鍛えたら?
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:25▼返信
大して特徴ないキャラデザの場合に髪をアップにしたら誰だか分かんなくなるからだろ
アニメーターはそもそも女性が多いからどっちが描いたとか関係ない
監督がこだわりきれてるかどうかの問題
>>242
知ったかなのか何なのか知らんがその場限りのデザインや小物なら原画マンに任されたりする
結局それは作画監督が修正するので指示があればコストなど全く関係ない
単に監督や演出から指示があるかどうかだけ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:25▼返信
いちアニメーターがどうこうできる話じゃない
監督か演出か総作監、次第でしょ
ちなみに設定起こさないこともあるんだよなぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:27▼返信
>>244,>>245
そういうのはたまたま現場の風通しが良かっただけの話
今みたいな粗製乱造の時代にそれをやれるスタジオなんて片手にも余る
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:31▼返信
いやいや、髪の長い女が風呂で髪を結うなんて、こんなの男でも知ってるって普通。アニメとかの演出だろ?
知らないってのは、女がトイレで小便して拭かないと思ってる男と同じ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:31▼返信
俺は昔、俳優やってた時に数年間腰まで髪の毛あったけど、風呂ではそのままだったな
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:31▼返信
>>246
ボンズとか割と設定なかったりするんだよなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:42▼返信
アニメーターに女性って昔からたくさん居たんですけど
はちま馬鹿なの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:43▼返信
キャラがわかりにくくなるからやらないだけだと思うけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:51▼返信
あれがいいのに
253.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 14:57▼返信
たまに嫁と風呂入るけど、別段巻くなんて事してなかったが…
254.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:08▼返信
アニメのバスタオル湯船に入れんなと一緒だろ
関係ないっつの
255.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:12▼返信
キャラのわかりやすさ重視と描き分けの作業が発生する都合ってのもあるんじゃないの
256.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:13▼返信
所謂ハンコ絵な人だと髪型変えたらキャラの判別困難になっちゃうからね
仕方ないね
あと○○警察の件なんかでも思ったけど、リアリティに拘る人ほどアニメ・漫画と現実の区別ついてなくて危ない人だと思うの
257.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:13▼返信
湯船に浸かると髪は浮くから
少なくともロングヘアがいつも通りの重力で落ちてる絵面は違和感ある、
でも髪が湯船で揺れる表現なんか難しいから、まとめてる方が作画的にも楽。

アニメの場合はただのサービスカット的なノリで入れてることが多いからそこまで気を回してないんだろうね。
258.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:15▼返信
いや、毎日同じ服を着せてるのは男であり、気持ち悪いから、表現やめろって言ってるのと同じ問題。
クソくだらない。
259.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 15:19▼返信
フルフェイスのヘルメット脱いだら長髪バサッていうのも実際にはあり得ないもんな
普通に考えて頭のサイズぴったりのメットに括ってもいない髪が入る訳がない
二次元だから許される表現だな
260.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 16:10▼返信
髪型だけの無個性キャラが大半なんだから、髪型変えたら別キャラになるから…というのもあるだろうな。
髪の長い女性と普段からお風呂入るとよく分かる事なんだけどね。
261.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 16:26▼返信
タオル巻いて湯につかるのもおかしいから
もう巻くの禁止にしようぜ
262.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 16:27▼返信
マジかよ、丸戸史明&深崎暮人女だった
263.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:06▼返信
そもそも風呂シーンなんて

かぽーん

っていう効果音だけ鳴らして三秒後に風呂上がりシーンだけでよくね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:08▼返信
「女なら当然だよね~!」「ね~!」
という感じが気持ち悪い
265.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:15▼返信
以前から言われてたことじゃね
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:16▼返信
どこでも同じ髪型でロングで可愛ければDVDが売れるのでそれが絶対正義です。
不潔とか非現実的とかどうでもいいこと。

だいたいアニメにリアル求めるとか4んで良いと思うよ。アニメはその非現実的な面白さがいいわけであって。
ピンクの髪型とか気違いしかいないだろ現実社会だと。そういうのは求めてない。
イニシャルDで道交法守って無いみたいな野暮なツッコミとしか。
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:19▼返信
小便の時のトランクスの穴とかも、男と女で扱い違うよなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:26▼返信
ラブライブ!すげええええええええええええええええええ
けいおん!と同じで女性にも人気出る訳だ
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:33▼返信
童貞キモヲタだけどこれは気にしていました
270.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:34▼返信
○162.5億 けいおん!
18.0億:シングル、15.0億:アルバム、15.0億:ゲーム
22.5億:漫画、92.0億:映像ソフト

○*74.9億(自称まどか☆マギカ経済圏400億らしい) まどかマギカ
*3.4億:シングル、*0.9億:アルバム、14.4億:ゲーム
11.2億:漫画、45.0億:映像ソフト

けいおんとまどか差が凄いw
271.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:46▼返信
そこまで顔を描き分けてない&その方が可愛い
リアルよりアニメの事情を優先しただけじゃないかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:55▼返信
結局、かわいい女の子を描いてるのって、異性のいの字もしらないキモオタばっかり
って事ですな
273.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 17:56▼返信
画が最優先に決まってんだろプロなめんな
274.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:08▼返信
ショートヘアーのキャラはさして問題ないな
275.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:09▼返信
個人的には湯船のお湯と洗髪した後の髪どっちが不衛生かっていったらお湯だと思う
足の裏も同時に浸かってるのに髪の方が不衛生って言うのは納得できない
あと濡れてる状態で髪を縛るとキューティクルが傷つくからタオルとかキャップで纏め上げるんだけど
前髪も全部上げた状態でタオル巻くとキャラの見分けが付かないし見た目も優雅じゃないから
前髪だけは出すとか、腰まであるロングヘアーなのに簡単にお団子になってるとかどのみち不自然なことになる
だったら可愛さを優先してお風呂に浸かる時も髪を結わないのはありだと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:14▼返信
黒髪ロングからのうなじが見れたらもうそりゃ、最高ですやん!!
277.投稿日:2015年12月07日 18:18▼返信
このコメントは削除されました。
278.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:18▼返信
髪まとめると可愛くなくなるって
それもとから髪型補正でごまかして可愛くないだけだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:27▼返信
姉か妹いたら
どうしても一緒に入ることあるし知ってるよね
280.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:38▼返信
漫画で見せろよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 18:41▼返信
>>278
マジレスするとこれじゃね?
描いてる人の画力、やる気、キャラの性格、見た目、を考えると別にこの説が絶対ってわけではない
282.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:04▼返信
恋愛しかない気持ち悪い少女漫画は女性向けなのに助成が話題にしないどころか、女は男が描いた漫画を読んで寄ってくる始末。女性は女作者の漫画を読んでやれよw汚い女性作家が可哀相だろwww
女が少女漫画読まないで誰があんな複数の男に発情しまくる気持ち悪いの読むっつーんだよマヌケ。
女が平然と男作者の漫画の話題しているの見ると女作者の才能の無さに笑えるな。結局女が漫画描いても所詮は誰からも話題にされないのが確定しているっつーね叩くしか存在価値無し
やはり女作者に才能無しwwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:08▼返信

ああ、言われて見るとうる星やつらで女性キャラは銭湯なんかでは髪アップしている事多かったな。
284.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:13▼返信
絶チルは髪上げてたけど椎名高志は女だったかー
285.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:35▼返信
作風による気もするが
286.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:39▼返信
ごちうさ原作の温泉プール回でみんな髪まとめてたから
Koi先生は女性ですね安心したわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 19:47▼返信
マジレスするとそのために髪をあげてるキャラ設定画を新たに描き起こす必要があるから、そのための時間があるかどうかが一番の問題。
288.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 20:23▼返信
いや、これキャラ表が上がってきてるかどうかで原画マンは関係ないだろ…。
289.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 20:29▼返信
ネタにしたら超えちゃいけないラインがーとか言い出すくせに
290.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 20:29▼返信
>>24
(何言ってんだこいつ?)
291.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:02▼返信
へー、全然気にしてなかったわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:03▼返信
髪の毛の間に垢が挟まるからなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:15▼返信
すまんサムネ見ただけで予想できた
294.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:19▼返信
女だけど一人だし先にお湯につかって髪洗ったらすぐお風呂でるから結かない
295.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:20▼返信
アニメの世界に垢なんてないし屁はピンク色でうん もピンクいろだし男ですら脛毛や脇毛がないから!
296.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:46▼返信
ラブライブ!みたいにちゃんと女性スタッフ使ってるアニメは女性にも人気出るよね
それ以外の雑魚アニメはラブライブ!を見習った方が良い
297.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:57▼返信
そんなんしたら、キャラの見分けつかなくなるやんけ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 21:58▼返信
男だけどロン毛だから分かってるパターンと
女だけどショートだから分かってないパターンもあるだろう
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 22:20▼返信
>>298
男でロン毛で、背中まであるんだけど、気にせず水につけてる
髪なんてほっとけば乾く
なお、40過ぎても白髪が一本もなく、いろいろとうらやましいとか言われるくらい髪がきれいらしい
300.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 22:45▼返信
作画がいいアニメは大体髪括ってるし、スタジオによるんじゃねーの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 22:55▼返信
ちくbを髪で隠す表現がないとかサービスシーン失格だろ・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:06▼返信
二ャル子は人間じゃないし、地球産ですらないのだが。
艦コレってのも、人間じゃないんでしょ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:16▼返信
つまらいこと気にしてるから
何見てもおもしろくないんだよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:19▼返信
女性の生活をきちんとわかってる男だっているだろ。細部に気を向けない程度の話。
305.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:22▼返信
>>284
椎名先生は萌えキャラ描くのに相当勉強したんじゃないの?カナタとかこのまま消えるのかと思ってたわw
306.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:27▼返信
>>215
結局アニメだから見え方だろうね
髪型変えると誰か分からなくなる時とかいじらないと思うわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:36▼返信
ペルソナやるじゃん
308.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月07日 23:42▼返信
作品によるんじゃない?
ある程度、リアルを目指す方向なのか
理屈よりイキオイで押す方針なのか
イチイチ生々しいやり取りを見せられても……てのもあるし
309.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:03▼返信
ヤマノススメのしろ兄貴最初女性かと思った ただの山登り大好きにーちゃんだったわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:12▼返信
女は男心の機微がわからんからくだらない現実感を持ち出してくるんだなあ。
求められてるものを提供するのがプロですよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:14▼返信
髪持ち上げて首のライン見える方がエ.ロイのに髪垂らしたままなのは楽してて男心を全く分かってない
312.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:43▼返信
アップにしたときのうなじがいいんだろ
垂らしたままじゃだらしない
313.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:44▼返信
家の湯船ならどっちでもいいけど
大浴場のシーンで髪湯船に入れてるのはマナーなってない子になってしまうからやめてほしい
314.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 00:54▼返信
なもりは男だったのか
315.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:53▼返信
ゆるゆりの作者って女じゃないの
普通に垂らしてるね
316.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:54▼返信
髪を纏めると絵てきに面白くないから、描く人の差は関係ないと思う
317.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 01:55▼返信
古くはセイラが髪をタオルで…
318.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:05▼返信
関係ないよ。1ですでに出てるけど、ただの記号だもの
アニメは、髪形や髪の色以外で登場人物を区別しにくい作品が珍しくない
319.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:13▼返信
別にリアルが見たいわけでもなし。
320.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 02:17▼返信
>>317
富野監督女の子説浮上
321.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 03:01▼返信
なるほどね
322.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 04:26▼返信
原画描いた人か、監督が絵コンテ描いた時点でか…
長髪キャラが2人居て片方はまとめて、もう片方はそのまま垂らしてる場合はどうなるの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 05:47▼返信
矢吹は普通に髪まとめてたけど女の子なのか~w
324.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:10▼返信
湯船に髪を浸したら普通はフワーっと広がるよ。
ホラー系の漫画あるあるだけど、温泉に入ると髪の長い女の人が先に居てってシチュエーション。
『あんな長い髪を束ねもしないで風呂に浸かるなんて』

非常識な人だと思いながらも何かが不自然だと感じる理由、『髪が水に浮いてないんだ!』ってなるやつw
325.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 06:56▼返信
…アニメでこなたみたいな髪の長い女がそのまま湯船入ってて引いたわ。かがみはアップにしてたのに。
でもアニメだと新たにアップにしたキャラデザやらないといけなくて手間だから漫画で判断したほうがいい。
326.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:09▼返信
作者なのかアニメーターなのかはっきりしろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:13▼返信
汚いと思ったことはないが折角つけたリンスが全部落ちてギシギシになるな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 07:18▼返信
男か女か ✖
童貞か女か ○
329.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:08▼返信
そもそも設定画に髪まとめた絵がなくて、◯話の入浴シーンは髪おろして下さいとその話数の演出家に言われたら女性アニメーターだろうと何だろうと髪まとめた絵は勝手にかけない、とマジレス
330.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:24▼返信
まぁ、ロングがそのままなのは変だとは俺でも思うわな
331.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:32▼返信
ごちうさは髪をしばってたな・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 08:55▼返信
いやぜんぜん結論出てないし見分けられてないし
333.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 09:11▼返信
NARUTOの作者は女だったのか・・・
334.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 11:48▼返信
性別というより
作り手が長髪かどうかだと思う
作る側の生活感が投影される
女性でも長髪とは限らない
335.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:06▼返信
確かに俺の彼女は風呂入る時髪束ねるわ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 12:19▼返信
女の子と風呂に入ったことのないDTは知らない情報
337.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 13:24▼返信
漫画家って皆ペンネームだから男か女かって分からない時もあるし、この漫画家さんは男性かって思ったら実は女性でしたってパターンもあるからなぁ…
338.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 14:53▼返信
ガバガバ理論すぎんよ~
339.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 14:53▼返信
ヘルメット被ったまま風呂はいるやつとかいる
最近だとワルキューレさんとか…
340. 投稿日:2015年12月08日 15:12▼返信
和服で髪を下ろしてるのも、襟が汚れる
341.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 16:02▼返信
私まとめてないや。もちろん浸かった後に洗うけど
342.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 20:52▼返信
納豆食ってもはげてやがる

そんな俺は風鬼ヘアー
343.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 22:33▼返信
髪型で顔をかき分けているのが多いからって気もするな。
全員髪を上げて、結果みんな同じ顔になりかねないw
344.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 22:54▼返信
そもそもロングヘアで湯船に入るとお湯のなかで髪が広がる。そのまんまストンと湯のなかに落ちてるのはおかしいよ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 23:35▼返信
この辺は都合と作監の好みによる、男女は全然関係ない
346.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 23:38▼返信
髪の纏め上げ好きだから今まで描いてたが、俺女だったのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 23:55▼返信
湯船ほんど入らないシャワーのみ派だから髪束ねるとかよくわからんわ。
超たまに湯船入った時でも髪束ねたことないなー、面倒
348.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 23:56▼返信
湯船に髪が浸かる事を不潔だと考える女って多いんだな
お前らの髪はどんだけ汚ねえんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月08日 23:57▼返信
>>337
伊藤悠が女性だった事がここ数年での一番の驚きかな
350.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:19▼返信
メガネかけたまま風呂に入るのは無理じゃね?
即座に真っ白に曇って視界ゼロだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 05:36▼返信
てか、これアニメじゃん、アニメと原作で違うこともあるしアニメーターの性別はわかっても作者はわからんでしょ
352.投稿日:2015年12月09日 08:56▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 08:57▼返信
髪がお湯に浸かったら汚い不潔ってその汚いお湯に体が浸かってるのはいいのか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 11:43▼返信
髪上げパターンを描くのが面倒なだけじゃね?
355.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:40▼返信
米353
お湯が不潔ではなく、髪の方が不潔なんだけど…
洗う前はもちろん、洗ったあとは抜け毛対策
356.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 15:49▼返信
確かに男の方が『髪は汚い』って意識ないかもな
だからヘアケアや洗髪が『こんなもんでいいだろ』と適当で、結果オッサンは臭くなる
357.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月09日 18:08▼返信
自分ちの風呂ならいいけど、公共施設なら長い髪を縛るのはマナーっていうか常識かと。
358.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 05:27▼返信
わりとどうでもいい
359.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月10日 12:46▼返信
アニメ見んなよ侮辱してるのがうざいですね
360.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 00:33▼返信
二次元の髪は綺麗だからいいんだよ
三次元の薄汚い髪はまとめないとマナー違反だがな
361.投稿日:2015年12月11日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
362.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 10:30▼返信
それはイケメンアニメで一人で入浴してるのに、不自然に腰にタオル巻いて
「それ誰から隠してるの?」問題と同じような物ですね
363.投稿日:2015年12月11日 11:49▼返信
このコメントは削除されました。
364.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 13:34▼返信
キャラの見分けが付かなくなるから、あえてまとめないって事もあるのだよ
メガネキャラが風呂場でもメガネを外さないのと同じ
365.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 16:04▼返信
風呂入る時って髪まとめなきゃいけないのね。めんどくさいからまとめないけど
366.投稿日:2015年12月11日 18:22▼返信
このコメントは削除されました。
367.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月11日 19:00▼返信
髪の毛が抜けて湯に髪が落ちるから不潔なんであって髪自体が不潔とは言ってない
368.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 02:18▼返信
素人の意見だね。
女風呂で重視するのはリアルさではなく、
画になるかどうか。
絵柄によっては髪型が変わると
誰かわからなくなり視聴者が混乱するので、
いつも同じ服を着続けるように、
記号としてそのままにすることもある。
369.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 03:07▼返信
ひだまりの宮子はまとめてなかったよな
370.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 04:10▼返信
こういうノリの記事すっごく寒いからやめろよ

共感系とかしょおもないのに全力出しすぎだろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 07:12▼返信
不潔かどうかより 湯船の湯は、シャワーの湯より熱目なので髪を湯船に浸けっぱなしにすると髪に悪そうに思う。温泉とか特に
372.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 10:20▼返信
ハガレンのウィンリィだっけ、あれ女作者だけど髪まとめてなかったような…
373.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 14:53▼返信
女性作家でも髪が短ければそんなのわからないからなぁ
374.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 16:25▼返信
単に面倒なだけなんじゃ・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:06▼返信
タオル巻いたら誰だか見分けが付か
ない
というだけでは
376.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 21:33▼返信
髪上げたらキャラの特徴が消え易いからだろ
何でもかんでも現実どおりにする意味がどこにあるんだ
377.投稿日:2015年12月12日 22:07▼返信
このコメントは削除されました。
378.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月12日 23:27▼返信
確かに長髪を纏めないで湯に浸かるのが一番リアル。けど高橋留美子先生は 髪垂らしたまま入浴してる描写がほとんどだった気がするよ。
それにこのご時世、バストトップは絶対さらせないから乳隠しに髪の毛は便利だもんね。
379.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 11:24▼返信
まとめ髪が萌えないから、そんなことも分からんのかって意見をちょくちょく見るが、女は
キャラがいつもと違う髪型してるとかわいいって思う生き物だからわからんと思う
380.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 14:13▼返信
>>376
髪変わっただけで特徴が無くなるようなハンコ絵描いてるのが悪い
381.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 17:56▼返信
どうでもいい
382.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 18:54▼返信
>>99
71じゃないけど
気持ち悪いハーレムノリをカンジオチにすることでバランスとってるつもりになってます感は感じた
Gになったらもっと酷くなった上に男性陣の性能すらも・・・もう駄目ねあれは
383.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:43▼返信
ごちうさは2パターンだったよ!
384.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 21:45▼返信
キャラの女子力高い方が良くね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月13日 23:07▼返信
誰かの風呂の後だと長い髪に垢とか皮脂とか付きそう
386.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月14日 11:28▼返信
髪型変わると視聴者がキャラの区別がつかなくなるからじゃねーの?
風呂でメガネかけるのと同じで

髪長い人が入浴するときアップにするのは男でも普通に知ってるだろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 10:22▼返信
これ単純に髪をまとめた状態の設定画も必要になるから
その手間や作業量の問題って面もあるんじゃないか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:09▼返信
アニメじゃなくて漫画のほう見ろよと
それ以前についに一度も髪型が変わらない主人公の作品が女性誌で描かれていて驚いたことも
調べてみたらやはり作者は男性だった
あのひとどの作品見ても最後まで変わらない
389.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月17日 19:12▼返信
>>34
そ、問題にすべきは原作のほう
390.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月18日 10:01▼返信
これ気になってた。
風呂メガネも気になる。
風呂でタオル巻きつけも気になる。
何かいい方法ないの?
391.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月20日 03:34▼返信
そんなこと言ったらメイク落とすんだし不細工になるだろ
人によっては眉毛まで無くなるしよーw
392.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月20日 19:53▼返信
だから何?
何で女は偉そうなの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 11:49▼返信
風呂場でもメガネしてるのってそんなにおかしなことだったのか…
何も見えなくなるからいつもしてる

髪は下ろしたままだと背中ニキビ等の原因になるから、アニメはともかくリアルでは独り暮らしの人でも身体に付かないようにまとめておいた方がいいよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月23日 19:50▼返信
ニャル子は身体洗ってるシーンだけどな
395.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月24日 22:36▼返信
髪まとめてた方が、お風呂入ってる感出るよね

396.はちまき名無しさん投稿日:2015年12月28日 11:48▼返信
>>392
何言ってんだこいつ
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月02日 15:11▼返信
眼鏡ってなレンズに熱湯かかったら、表面の所剥がれるんやで。そして見えにくくなる
風呂で眼鏡かけるのはやめた方がいい
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月21日 14:51▼返信
基本的にキモアニメは髪の毛湯船につけてるな
ガルパンはしっかり纏めてた
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月28日 21:35▼返信
うええええ湯舟に髪ぽちゃんはきったね!!( ; ゜Д゜)
同性として見ればドン引きや!!((( ; ゜Д゜)))


加えて言わせて貰うと、リアルにタオル捲くおっさんくさい娘ほぼ見たことないわ。
それに頭に装備するのは、バンドかターバンかヘアキャップであるのが殆どです。
ヘアキャップもあまり見ないけど…
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年02月03日 20:31▼返信
虚構の物語だから細部の再現は作り手に取捨選択されてるのに
自分の尺度でしか見れないのは不自由だなと思うわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年05月06日 12:40▼返信
髪留めしたまま入浴するキャラもいるんですよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月05日 20:06▼返信
「リアルでは~」とか言ってるけど
二次元美少女の麗しいロングヘアと、三次の雌のゴキブリ髪を同列に考えてるのがアホすぎでは?
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 17:25▼返信
※402
知らなかったからって発狂しないで
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年01月19日 23:36▼返信
好きな女の髪の毛変えたら意味無いとかあほか
普段髪おろしてる女が髪結った時の破壊力知らないなんて可哀想な奴だな
男は髪が水に使っててもどうでもいいかもしれんが女からしたら最悪だしな
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 14:44▼返信
※403
常識レベルの知識すらない知識の浅いゴミカスほど
「知ってて描いてる」という発想ができないんだよな
まさにツイカスの思考にふさわしい愚鈍さ
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月15日 14:45▼返信
※404
最悪なのは女の気持ちを代弁しちゃうキモおっさんの妄想だよ

直近のコメント数ランキング

traq